-
1. 匿名 2019/07/22(月) 14:06:47
主は25歳で中学から女子校職場も女職場で出会いがほとんどありません
婚活パーティーとかにも行ってみたのですが、ピンと来る人はいませんでした
好みはシャイな理系男子、まじめであまり女の人に慣れてなくて自分の世界を持ってそうな賢い人です
でもそう言う人ってどこに行けば出会えるのでしょうか?+29
-55
-
2. 匿名 2019/07/22(月) 14:07:31
高級クラブで働く。
イケメンの医者ゲットしたぞい。+25
-39
-
3. 匿名 2019/07/22(月) 14:08:04
合コン!+45
-6
-
4. 匿名 2019/07/22(月) 14:09:16
私と同い年だね!婚活アプリはだめ?まあ、ピンと来るかは微妙だけど。あと絶対理系男子じゃないといや?文系は微妙かい?+70
-1
-
5. 匿名 2019/07/22(月) 14:11:07
合コンでしょ
そういうスペックの人たちに釣り合わないと声がかからないけど
あと理系男子でもウェーイ系は当然いる
素粒子物理学とかマニアックなことやってる人は結構主の好みかも+153
-3
-
6. 匿名 2019/07/22(月) 14:11:50
理系こだわり強い人多いから好かれないと意味ないよ+201
-3
-
7. 匿名 2019/07/22(月) 14:11:51
学祭のOB狙いとかどうでしょう?
そうでなくても理系なら院行ってるだろうし現役生でも年齢的にも近いはず
+24
-1
-
8. 匿名 2019/07/22(月) 14:12:22
図書館に通うとか!+5
-6
-
9. 匿名 2019/07/22(月) 14:12:53
私はコンビニのアルバイト先で出会いました!
私も同じく25歳ですが、中学生ぐらいの時から理系の人がタイプでした!
なぜか親近感湧いたんでコメント残します笑+77
-3
-
10. 匿名 2019/07/22(月) 14:13:34
>>1
好みはシャイな理系男子、まじめであまり女の人に慣れてなくて自分の世界を持ってそうな賢い人
顔に拘りなれければいるだろうけど、
そこにフツメン〜イケメンと言う条件が入るなら恋愛漫画の読みすぎだ。+189
-0
-
11. 匿名 2019/07/22(月) 14:13:57
真面目なお見合いパーティー!
うちの夫もシャイな理系ですが
そこで見つけました(^^)
その時話を聞いたら理系は周りが男
ばっかりの職場が多いから彼女が
出来ない人が多いって話してまし
たよ主さん頑張れっ❗️
ただしやっぱり理系だからか夫は
優しいし誠実な人なんだけど
ちょっと合理的過ぎるって言うか
変わってる所は有りますよ〜笑+156
-2
-
12. 匿名 2019/07/22(月) 14:15:26
主はちょっと理想が高いというか夢見がち
実際の男子は文系も理系もとにかくむさ苦しい
見た目は草食系でも頭の中は性欲ギラギラ
女性に自分から声をかけるのが面倒くさいだけ+95
-5
-
13. 匿名 2019/07/22(月) 14:16:27
一流メーカーの独身寮だと数百人の独身男性がいるよ。独身寮の管理人さんになる。
または、管理人さんと友達になって紹介してもらう。+82
-5
-
14. 匿名 2019/07/22(月) 14:18:27
苦痛でなければ
ネトゲとか男性に多いオタク趣味見つけるのが手っ取り早いと思う+16
-3
-
15. 匿名 2019/07/22(月) 14:18:54
土日の夜にやってる英会話サークルで知り合ったよ。
でも、出会い目的で行くような場所じゃないかも。
英語が得意ならぜひ。+26
-0
-
16. 匿名 2019/07/22(月) 14:19:44
ネットで知り合いました。
出会い系とかじゃないです。
十数年前のまだスマホがなくて
ネットは専らパソコンでっていう時代の話ですけど。+17
-1
-
17. 匿名 2019/07/22(月) 14:19:45
東大理系出身の人と再来月に入籍します
私は大学の被災地ボランティアで出会いました!
私自身Fラン大(文系)の出身ですが、東大クラスにまでなると、意外と彼女や妻の学歴は気にならないって人が多いですよ!+34
-34
-
18. 匿名 2019/07/22(月) 14:19:55
+41
-0
-
19. 匿名 2019/07/22(月) 14:20:45
身の程を知るのが大事。いい女なら男性の方から寄ってくる。+13
-3
-
20. 匿名 2019/07/22(月) 14:22:00
>>12
そんなことないよ笑
男だらけの世界で生きてきたから、女の子に声をかけにくいってだけで
恋愛下手すぎてたまにイラッとすることもあるけど、精一杯大事にしてくれるのは分かるよ+59
-3
-
21. 匿名 2019/07/22(月) 14:22:04
主さん顔気にしないならたくさんいるよ+39
-1
-
22. 匿名 2019/07/22(月) 14:22:08
わたしは趣味のサークルみたいなので、出会いましたよ~!夫いわく、映画や文学系などサブカル的なところに出没するようですよ!
夫は研究員をしています(^^)!
大学の研究室に博士課程取得までと長く在籍し、勉強勉強勉強ばかりでなかなかの世間知らずだったので付き合いはじめは無神経だったり、地雷踏まれたり、突拍子もないことしたりと大変でしたが…
(もちろん夫だけかもしれませんが、身の回りの理系の人は結構ぶっとんだ人が多いです)
ほかのかたも言われてる通り、こだわりが強く、こう決めたら絶対!というところがありますので、すごく大好きになってくれて浮気の心配もなく、学習能力は高いので教育次第では自分好みになってくれますよ(^o^)+64
-5
-
23. 匿名 2019/07/22(月) 14:23:36
工学部でした。今の職場もメーカーで理系男子大量。夫とは学生時代から付き合って結婚しました。
理系の学校職場に行けば出会えるよ。でももう25歳かー友達の紹介とかしかないんじゃない?+75
-4
-
24. 匿名 2019/07/22(月) 14:25:25
婚活パーティーに行きまくって見つけたよ、本当にかなりの回数行ったけど。
でも変な人の方が断然多いし、そういう人は心開くまでは変わり者みたいに見えてしまうことも多いから判断が難しいかも+5
-0
-
25. 匿名 2019/07/22(月) 14:26:21
信頼出来る理系の友達に紹介してもらった
友達が医学部で同じ大学出身の人+16
-0
-
26. 匿名 2019/07/22(月) 14:26:28
友だちを沢山作って、そこから人脈を開拓して行く
経験上、主さんのオーダーに合う人は、
恋愛感情抜きで、普通に会話できるようになるまでがチュートリアルな場合が多かった+39
-0
-
27. 匿名 2019/07/22(月) 14:27:05
理系大学卒の人の紹介は?
私も理系大卒アラサーだけど、友達に未婚の優良物件たくさんいるよ。恋愛に疎いけど真面目。
(その中でもいい人は既婚だけど)+75
-2
-
28. 匿名 2019/07/22(月) 14:27:33
>>17
結婚おめでとう〜!お幸せに♡
あやからせてもらちます!
東大クラスになると…っていうの私も思います
自分が頭いいからあんまりそういうの求めない人も多いですよね(もちろん例外もありますが)+30
-7
-
29. 匿名 2019/07/22(月) 14:29:12
主さん、男性とあんまり付き合ったことないなら
理系ではなく文系のリードしてくれるある程度経験ある男性の方がいいと思う。
理系男子はなんだかんだ文系の肉食女子があってる+50
-5
-
30. 匿名 2019/07/22(月) 14:29:43
自分の身内がいわゆる理系男子。
スレていないっていうかぼけっとしているというか。友達も似た感じ。
身内はモテるタイプじゃないから狙われないと思うけど
主みたいなギラギラした女の子に狙われているかと思うと嫌な気持ちになる。+59
-5
-
31. 匿名 2019/07/22(月) 14:29:46
身内が慶応の理工学部出の人と結婚したんだけど、結婚式には会社の同僚やら大学の仲間がたくさん出席していて、独身美女なら即相手みつかりそうなくらい結婚適齢期な理系男子ばかりいたわ。+39
-0
-
32. 匿名 2019/07/22(月) 14:30:08
主です
すぐに採用されてびっくりです
好みがうるさくてごめんなさい
合理的というか論理的に考えられる人が好みです
アプリはちょっと怖いけどそういう人が結構やてるなら試す価値ありますね+32
-1
-
33. 匿名 2019/07/22(月) 14:30:27
>>28
「自分が分かればいい」って人とか、「自分が稼げればいい」って人が多いよね
中途半端な学歴の人ほど、女の学歴ガ〜低学歴な女ガ〜言ってる人が多い気がする
要は一緒にいて楽しいかどうかよね+19
-7
-
34. 匿名 2019/07/22(月) 14:30:40
周りの理系男性を思い返すと出会いは共通の趣味ってケースが多い気がする
だから趣味のサークルとかに入ってみると良いかもしれない
主が言うようなタイプはガツガツくる女性は苦手っぽいし、そもそも女性と付き合いたいと強くは思ってない
自然に出会えないと恋愛に発展するのは難しいと思う+35
-0
-
35. 匿名 2019/07/22(月) 14:30:54
32歳の時、理系大学・大学院卒男性(限定)の婚カツパーティーで知り合って結婚したよ
+15
-0
-
36. 匿名 2019/07/22(月) 14:31:37
>>31
その男達が独身とは限らないよ+10
-1
-
37. 匿名 2019/07/22(月) 14:34:28
なんか知らないけど、理系男子と体育会系男子に好かれる。旦那も理系男子。
やっぱり下手な女らしい格好に弱いみたい。そこに、一緒に話せる共通点があるとすぐに仲良くなれる。自分の場合は、スマホじゃなくて置き型のゲーム機で遊ぶゲーム。
ただし、喧嘩する時は理詰めとああ言えばこういうで来るからマジで面倒くさい。頼もしい部分でもあるけど。+10
-1
-
38. 匿名 2019/07/22(月) 14:35:31
理系の賢い人のいるところでパートのおばさんしています。
夏休みにバイトに来る女の子の中には一定数独身職員を狙っている人がいます。
アプローチして気づかない人、引っかかっちゃったなーって人、ちゃんとお断りする人いろいろです。
+58
-0
-
39. 匿名 2019/07/22(月) 14:35:43
マイペースな猫みたいな性格で、マニアックな理系分野の話にもその場で理解して会話できる頭の良い女の子がモテる。
あんまり女性経験無いくせに理想が高いからもちろん容姿も重要だったりする。+17
-1
-
40. 匿名 2019/07/22(月) 14:37:40
趣味のサークルですか!
理系な人がいそうなサークルってどこだろう?+5
-0
-
41. 匿名 2019/07/22(月) 14:37:53
理系大学の近くでバイトする
+13
-2
-
42. 匿名 2019/07/22(月) 14:38:11
蛇足だけどチョットダサいくらいのセンスのが理系男子のハードル下がっていいよ。
あと、恋愛免疫あんま無いから好意を分かりやすくアピールするのは大事。+15
-0
-
43. 匿名 2019/07/22(月) 14:39:56
わたしも工学部なので旦那とは同じ大学で知り合ったよー
手っ取り早いのは自分も同じ学部にいくことだよね。わたしの学科は3割くらい女の子いるとこだったけど、学科によっては150人中1人かだった。
でも1つ伝えておきたいけど、理系男子といってもいい感じにシャイで真面目で〜って人ばかりじゃないし、あまりもシャイすぎて合コンとかでも女の子を楽しませるスキルもない人や、コミュ障すぎて付き合うのも大変な人もいる。あとは女の実態を知らないから理想ばかり凝り固まった亭主関白の人も多いよ。。+80
-1
-
44. 匿名 2019/07/22(月) 14:40:22
旧帝大レベルの高学歴の人って、その学歴の人が主催するサークルに参加してる事が多い。
前、参加してたサークルは美術系だったけど、東大、京大、その他国立大出身の人が多くて恐れいった。全然、そういう人達を狙っていった訳じゃないんだけどね。
こっちは専門卒だったし、気後れしたけど普通に遊んだりした+13
-0
-
45. 匿名 2019/07/22(月) 14:40:36
>>1まじめであまり女の人に慣れてなくて自分の世界を持ってそうな賢い人
そんなタイプの自分の世界を理解することが好かれるポイント。
彼らの世界観はなかなかですよ。
基本、もー旦那様変なの、そこが可愛いー!って思って10年過ぎた変り者の自覚がある私でも時々引く時があります。
出会いは友達の紹介。
婚活パーティーで知り合った理系男子が絶対私の好みだと思ったと紹介してくれました。日頃から周りに好みは伝えておいた方がいいです。+16
-1
-
46. 匿名 2019/07/22(月) 14:41:31
>>41
うわ、その手があったか
ちょっと私の中でプチ革命が起きた+8
-0
-
47. 匿名 2019/07/22(月) 14:41:34
私の知り合いは某電機メーカー独身寮の隣にあるパン屋さんでバイトしていた時に出会ったそうです。
彼女は学生だったので独身寮だったことを知らなかったそうですが、したたかにそういうところを狙うのもいいかもしれませんね。+36
-0
-
48. 匿名 2019/07/22(月) 14:41:39
>>22
私と似ていてびっくりしました!
趣味の場で出会い、付き合ったばかりの頃は22さんおっしゃるように突拍子ないことをすることもありましたが、結婚して3年目にはいり、仲良く暮らしています。+10
-0
-
49. 匿名 2019/07/22(月) 14:42:58
親兄弟理系。旦那も理系の端くれ。息子も理系。
一緒にいると面倒くさい。
旦那は紹介でたまたま理系。理系ねらいではない。
+10
-0
-
50. 匿名 2019/07/22(月) 14:45:50
>>48
似てますね~!(^^)
うちは2年目です。最初のすり合わせ期間がなかなか大変でしたが今は楽しく暮らしています(*^^*)
計算も早いし、洗剤などの化学溶媒のことも詳しく教えてくれるので重宝しますよね!+7
-0
-
51. 匿名 2019/07/22(月) 14:45:58
シャイな理系男子は自称コミュ障多かった。あとこだわりあって融通利かない、社会人として常識ないとか個性的な人が多かった。+19
-0
-
52. 匿名 2019/07/22(月) 14:46:28
>>32
地雷もいるけど理系男子でやってる人結構いるよ。出会いがないんだって。+12
-0
-
53. 匿名 2019/07/22(月) 14:47:19
34歳既婚
主みたいに若いうちから作戦を練って相手選びたかった。世の中を知った今ならどういう相手を選べばいいかよくわかる。
腹黒と思われても偶然の出会いを装って良い男性と出会えるよう頑張ってください。
+45
-0
-
54. 匿名 2019/07/22(月) 14:49:46
自分も多少は相手の専門分野を理解できないとそれの話をしだしたらつらいよー。つまらない、マニアックで理解できない。
旦那が生物、息子が工学、昔は親が物理の話。
私は文系だから大変。
科学の本読んで頑張っているよ。
+11
-0
-
55. 匿名 2019/07/22(月) 14:51:04
私は高卒ですが(汗)夫は理系の大学院卒です
夫は職場も趣味も女の人がほぼいない所で出会いがなかったみたいで、私がアルバイトしていた飲食店に通ってくれて仲良くなりました
でも勉強や趣味ばかりしてきたせいか、物事をあまり知らなくてはっ?と思うような事をよく言います
指摘しても自分が正しいという感じ
お付き合いするならそういう所も理解できるといいと思います+13
-0
-
56. 匿名 2019/07/22(月) 14:53:12
私も工学部出身なのでいつもこういうったトピに疑問を持つんだけど、理系男子を良くも悪くも神格化しすぎではないかな?
そもそも大手メーカーとかだと新卒採用で同期300人中200人は理系だったりするからね。金融や商社に行く人もいるし、思ったよりそこらへんで普通にサラリーマンしてるよ。意外と営業配属になる人も多くて、そうすると普通のサラリーマンらしく遊んでます。
大学に残るためにドクターまで進んでるような人はたしかに変わり者も多いけど、理系男子も大半の人はふつーの人。
一定数パリピもいるし、真面目そうに見えて浮気する人はしてたし。いかにも理系男子で見た目もダサくてコミュ障みたいな人もいる(奥さんの趣味で変わる人ならいいけどそうでない人もいるよ)
理系出身でも中身も見た目もそこそこのバランスいい人はやっぱり彼女が手放さずに早くに結婚してる。理系男子に絞りすぎず、文理問わず真面目で優しい人を探す方がいいと思うけどな。+58
-1
-
57. 匿名 2019/07/22(月) 14:53:37
>>40
全くモテないウチの身内はフットサルやってる
たまに身体を動かさないと体調が悪くなるかららしい
(理由が理系っぽいw)
実はいろんなところにいるもんだと思う+4
-1
-
58. 匿名 2019/07/22(月) 14:56:25
そんなに理系男子が好きなら自分も理系学部行けばよかったのに。 学科にもよるけど、基本的に普通以上の見た目ならよりどりみどりだよ。
ちなみにブスならブスなりの相手しか捕まりません。+21
-1
-
59. 匿名 2019/07/22(月) 14:56:37
>>46
私の場合はコンビニだったんだけど
コミュ力そこそこある人がバイト受けに来るから後の就活も期待できるなって後から思った
1・2年なら医学部生もいたよ+7
-0
-
60. 匿名 2019/07/22(月) 14:57:54
理系男子は女性に学歴を求めない傾向は確かにある
でもおバカな子は嫌いだよ
学歴の良し悪しではなく自分の話に向き合ってくれる聡明さは必要+58
-0
-
61. 匿名 2019/07/22(月) 14:58:00
私は合コンで出会った。旦那の方が私を気に入った形。
娘は息子の友達伝いに彼氏ができたみたい。
息子が結構良い進学校から大学院まで行ってくれたから、友達も頭の良い子ばかり。
環境もあるよね。+4
-2
-
62. 匿名 2019/07/22(月) 14:58:07
私の通ってた女子大の近くの国立大工学部の人と合コンで知り合いました。弟の家庭教師もしてくれた。+9
-0
-
63. 匿名 2019/07/22(月) 15:00:05
病院に行ったらゴロゴロいるけど医学部は主さんの言う理系とは違うんだろうね+5
-0
-
64. 匿名 2019/07/22(月) 15:00:18
>>1
逃げ恥のヒラマサさんみたいな人かな?+6
-2
-
65. 匿名 2019/07/22(月) 15:00:31
婚活パーティーとマッチングアプリに多い気がする
私は苦手だから嫌だったけど…+5
-0
-
66. 匿名 2019/07/22(月) 15:00:45
理系は変人多いから気をつけてね!笑
もちろん良い人もいるけど結構な人がこだわり強かったり極端に細かかったりするから!
良い出会いありますように!頑張って!!+6
-2
-
67. 匿名 2019/07/22(月) 15:01:12
>>56
同意!
理系男子が身内にたくさんいる家系(私は違う)で理系男子の他人とも接する機会があるけれど
普通だよ。56さんのコメント通りパリピもいるし
どっぷりオタクもいるし、平均的な人もいるし、浮気している人もいた。←浮気は身内じゃない、
+9
-1
-
68. 匿名 2019/07/22(月) 15:03:41
友達主催の合コンで知り合った旦那が20代後半で大手メーカーの技術職。同期の理系男子も彼女いない人多くて街コンとかアプリやって常に出会い求めてる人多いからそういう場に行けばいいと思う!
ただ、その年で女慣れしてない理系高学歴ってなかなか女性に求めるレベルが高い上に意外とぐいぐいくる女の子に惹かれたり気の利く行動できない人多いからあまり夢見すぎない方がいいかも。もちろんいい人もいますけどね!+13
-0
-
69. 匿名 2019/07/22(月) 15:04:15
ちょっと気になったんだけど、理系男子はみんな研究所で働いてるって思っている人いるんじゃないかな?
理系男子だって事務職の人もいるよ。研究機関の広報とか。
ちなみに研究職の人は気難しいよ。論文も書かなくちゃいけないから。
家族までピリピリするよ。+29
-1
-
70. 匿名 2019/07/22(月) 15:09:32
主が理屈っぽい会話我慢できる?
いま、理系息子と会話していて理屈っぽくてイライラしたところ。
もう、幼少期から理屈ばかり。+21
-0
-
71. 匿名 2019/07/22(月) 15:09:37
私も婚活パーティー
大手で友達ときてた
まじめで、優しい
給料も1000万超えてます+5
-1
-
72. 匿名 2019/07/22(月) 15:11:51
研究所が多い土地柄の場所
例えば
茨城県つくば市とか
かしま?とか+17
-1
-
73. 匿名 2019/07/22(月) 15:15:24
>>69
うちの旦那、研究職の理系だよ。
確かに難しいしこだわりが強い。
奥さんはある程度サバサバ気持ちの切り替えできないと辛いと思うよ。+15
-0
-
74. 匿名 2019/07/22(月) 15:16:56
理系の奥さんって、お互い理系かスルースキル持ってないと大変そう+24
-0
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 15:17:26
今気になっている人が理系、教員を目指してる人です。
話してみると、くせ?真面目すぎる感じがしてどうなんだろうと考えているところです、
+6
-0
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 15:19:24
私はお見合いで出会いました。2人ともコミュ力なしだけど気が合いました。ちなみに同じく理系の兄は合コンで就職3年目くらいに、文系のお嫁さんもらった。
夫は数学が出来ないのは笑って許してくれるけど、政治の仕組みとか分からないと本気で呆れられるので、今さらながら復習中。理系の人って記憶力いい人多いよね。
私なんか中学、高校で習った事だいぶん忘却の彼方だわ。唯一クイズとかで勝てるのは美術と音楽、生物(人体のみ)です。+9
-0
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 15:19:35
大学が工学部
男のが多かったから、必然的に女が少なくてブスでもそこそこ彼氏出来た。+10
-1
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 15:20:02
理系男子の中でも見た目とか普通の人は、
大人しく見えて実はすごく選り好み激しいよ!
なんだかんだ、需要があるの分かってるみたいで
アプリでいろんな女の子とデートしても結局付き合わなかったり。。+22
-0
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 15:20:12
私が婚活パーティーで会った理系男子
研究者→一番可愛い子とカップリング
製薬→九州大&院卒&上場企業と自分から言ってくる
年収高いけど ○◯円いいかな?って徴収してくる
たとえ安いランチでも。
ど変態 毎日数回制欲処理してるらしい
風俗は年4回行くらしい
超ゲーマー
身長は低め 顔は普通
やべー奴だから返信するのやめた+7
-0
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 15:21:14
ペアーズ に居るよ バツイチだけど+2
-0
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 15:23:35
>>1
好みはシャイな理系男子、まじめであまり女の人に慣れてなくて自分の世界を持ってそうな賢い人
そんな理系男子一部だけどなあ
自分が理系に行かないとそういう人なら中々合コンにも出てきてくれなさそう
わたしは理系の人としか付き合ったことがなくて結婚もしたけど
出会いは合コン(医学部)、次はテニス教室(工学部)、
結婚相手は彼が作っていた小難しいサイトで(物理なんちゃら)だったよ
みんな女慣れはそれなりにしてて(オドオドしたりもしない)
自分の趣味に没頭もするけどスキーだテニスだバレーだって
体動かすのも好きで賢いと言えば賢いけど、まあ普通の人しかいないよ+8
-0
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 15:23:46
主の理想の人って研究職の中のさらに基礎研究してるような人だと思うけど、そういう人は理系院卒の中でもヒエラルキートップの5%未満みたいな人たち。開発に近い研究職の人はもう少しいるけど。
かなりレアな存在だよ。+12
-0
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 15:25:15
理系ってこんな人って思いこみすぎだと思う+27
-0
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 15:28:13
>>82
そんな中で戦ってきている人達だから、普段穏やか〜でもスイッチ入ってしまうと怖いぐらい負けず嫌いになるよね。近寄れなくなるよ。文章力ないからうまい表現できなくてすみません。
+10
-0
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 15:31:08
>>84
その特性、我が家では家族の意見を聞かない頑固親父として発現してるよ(笑)
普段温厚だけどすんごい偏屈で子供っぽいところもある。+8
-0
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 15:32:00
>>84
父と兄がそれ。
普段は物静かなんだけど、専門分野が近いから親子でその話をしだすとみんな潮が引くように別の部屋に行く。
討論がすごいんだもん。+7
-0
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 15:34:57
弟が国立大工学部にいるんだけど、ガチで女っ気ないらしい
男しかいないらしい
もはやあきらめてるみたい
誰か付き合ってやってほしい
逆にこういう男はどこへいけばいいのか+30
-1
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 15:34:58
結婚相談所。+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 15:36:36
>>84
元彼が京大で基礎研究してたけど、まさしくそれだった。
主の言う理想にはぴったりな人なんだけど、すっごい頑固だったり世間ずれしてたり…
博士まで行くような人って親の援助がすごくて親も過干渉な人多い。+12
-0
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 15:36:48
女っ気ないシャイな理系男は合コン、婚カツ、マッチングアプリにはあまり出てこない。
何故なら恋愛に臆病だし大概一人が長いから趣味があるか、休日は家でのんびり満喫しがち。
どちらかと言えば知り合いでBBQとかイベントに気まぐれに顔出したりしてるからカジュアルな感じな集まりを狙っては?
ただ恋愛ベタだから長い目で付き合える人なら向いてるよ理系男子。
うちは飲み屋の常連だったの捕まえた。
+9
-0
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 15:39:47
身近に理系男子がいない人って勝手にイメージしている形があるよね。
多分、そのスレていなくて〜みたいなイメージの人ってトップオブトップみたいな人じゃない?
ノーベル賞とった田中耕三さんやさかなくんみたいな突出した人。
実際はほとんどごく普通だよ。その辺りにいる平凡な人が。理系も文系も差がないよ。+12
-0
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 15:41:04
>>75
話し合いをして妥協点みつけてくれそうならアリ
話し合いも妥協点もみつけてくれないならナシ+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 15:43:13
理系男子わりと扱い簡単よ。
こだわりが強いとか言うけど確かに強いが
「出た出た~」と軽く笑いながら頭わしゃわしゃしていじりまくったり
たまに「流石だね!」と深く考えずに誉めたりしたら嬉しそうに照れたりしてただの中学生男子と変わらないよ。
ちょっと知識があるだけだよ。
芯は単純な男子だから可愛いよ。+6
-12
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 15:45:18
主さんみたいな理系好きな人、いるんですね!
うれしいなあ。
うちの息子はまさに理系でシャイな男子です。まだ大学生ですが、主さんみたいに思ってくれる
女の子と付き合ってもらいたいなあ。
旧帝の工学部ですが、お付き合いまで至ってないようです。
見た目は普通、性格はまじめ、こだわりはないほうです。
一人暮らしさせているので家事一般できます。
年下ですが、ぜひ!
って、うちの息子に会ってもらいたいけど、どうすれば・・・。
+9
-8
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 15:45:35
>>89
私の弟かと、、、
京大じゃなく北大ですけど。
親が物理の教授やっていだので勉強が謙遜でなくできない私は蚊帳の外でわからないのですが、大学出て院に行って研究職か大学に残って研究するノウハウなどがあるからもうこれはこれはってくらい過干渉っていうか手取り足取りでした。
同じ理系でも分野が違うからコネはないって残念がってたなー。+11
-0
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 15:46:29
>>94
まじか!
私は主は嫌。+9
-0
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 15:46:30
主です
色々なご意見ありがとうございます
実は私も高校は理系で大学進学の時理学部や農学部も考えたんですが、手に職があった方がいいと思ったのと食に興味があったので栄養に進んで管理栄養士をやってます
今は保育園に勤めて仕事は気に入ってますが、あまりに出会いが無いので何度か婚活パーティーに行ってみたのですが、しっくりこなくて、自分の好みをじっくり考え直したところやっぱり理系がいいとなった次第です
異性の慣れしてない人は理想が高いというのは目からウロコというか私がそうでしたね
まずは自分を磨きつつ教えていただいた出現頻度の高そうなところに行ってみようと思います+22
-0
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 15:51:04
>>92
>>92
なるほど…
がるちゃんを見ていて教師になる人はロリコンなどボロボロに言われていたのも相まって悩んでいたところでした。
話す時に意識してみようと思います、ありがとうございます😊+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 15:51:16
私は(も?)趣味の場で出会いました。マイナーなアウトドア系のものです。
大学・職場が男性ばかりで女性慣れしてなくて、さらには恋愛未経験な人だったので最初はすごくぎこちなかったです。LINEだと饒舌なのに会うとすごくシャイだったり(笑)
奥手なのはずっと変わらないので付き合い当初から私がいつも主導権を握ってる感じですが、私もそっちの方がいいのでお互いにうまく合ったんだと思います。
本人の性格もあると思いますが、一度好きになったらしつこいぐらい大事にしてくれますよね。
分かりやすいときめきみたいなのはないですが、一緒にいて安心するし、毎日穏やかに過ごせます。もちろん理系男子が全てそうとは限りませんが。
+5
-0
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 15:54:20
同窓会ひらこう+5
-1
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 16:05:03
高専病というのがこの世に存在していて、
高専に入った男子は女子と接しないあまりに女子高生が制服着てたら皆美少女に見え、町行くOLも皆美人に見え、末期になると学食のおばちゃんや同級生の可愛い系男子に恋をするようになるらしい。
中学生男子よりも女子に対する免疫が下がってるから、落とすのは至極簡単。
ちなみに、高専は20才で大手企業に就職するか、国立大へ編入するか選べる。
出合い方は、文化祭に行くぐらいしか手がないけど。+15
-1
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 16:07:28
職場恋愛で医師の彼と出会ったよ
頭良すぎてたまについていけない(笑)
けど理系の人って理性的な人が多いというか、いっときの感情に振り回されることがないから付き合いやすい気がする+9
-2
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 16:12:30
友達にコンパ開いてもらうか、紹介してもらうかじゃないかな?
ただね、私の夫も理系だけど、変わってるよ。
理屈っぽい。
無難なのは文系だと思う。+9
-0
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 16:14:41
理系男子に幻想を抱き過ぎ〜+19
-0
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 16:18:31
主さん普通に理系だし
調理も出来るなら引く手数多じゃないの・・・+16
-0
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 16:20:11
主が思う理系男子って、
地味だけど小綺麗なメガネ男子、将来安定の大企業勤務を想像してませんか?
例えるなら逃げ恥の星野源みたいな感じ。
そういう人って少数で、
大企業にお勤めの真の理系男子は人付き合い苦手、趣味がキモい、不潔、見た目もちょっと無理…って人が大多数な気がする。+17
-0
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 16:26:09
悪い方書いていいかな。
>>1のような理系男子と付き合ったことあるけど、別れた後ストーカーになったよ。こだわり強すぎて固執されたのかな?
まあ極端すぎるけど、そういうパターンもあるから気を付けてね。+9
-0
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 16:26:35
少人数の婚活イベントで、理系院卒エンジニアの夫と出会いましたよ+6
-0
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 16:28:20
高専卒→電機メーカーで男だらけの環境にいたけど、
理系専攻してる中でも、なかなか主さんタイプみたいなのいないよー。
理系出身でも女々しいやつ多い。+12
-3
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 16:32:28
なんか理系下げが増えてきたけど、例え付き合う前はオタクみたいな理系男子でも理屈っぽいところは裏を返せば感情的にならず冷静に物事考えられるし、家電とかは強いから色々と家電量販で比較してくれるし、結婚相手としては理系の方がオススメだと思う。不潔とかコミュ力のなさも付き合ってから変えてあげればいいし、女性の少ない職場なら浮気の心配も少ないし。
ただ結婚してからオタク気質は一生変わらないと思うから、オタクが理解できないタイプの女性なら付き合わない方がいい。
+11
-1
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 16:32:30
>>54
でも、よく分からないなりに「それって、こういうこと?」って聞き返してあげると、嬉々として説明してくれるよね。
学園祭、モーターショー、ゲームショー等でのブースでもそうだけど、興味を持って(持ったふりして)質問して、「すごいですねぇ」と持ち上げるとすごく喜ぶ。
私も理系、周りも理系だらけだったので、そういう場面をよく見た。+13
-0
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 16:35:50
女性慣れしてない→理想が高い
な人もいるけど
例えば可愛くて優しくてスタイル良くて家事が得意で頭が~みたいな
でも実は
スペックじゃなくて
浴衣でデートしてみたい。一緒にお風呂に入りたい。膝枕して欲しい。仕事で帰ってきたらご飯作って待ってるみたいなエプロン姿見たい。みたいなベタなやつ今までして来なかったからやりたいみたいな人も一定数いるよ。
めっちゃ今更感あって笑うけど可愛いよ。+10
-1
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 16:40:27
自分語り多すぎ笑+6
-2
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 16:43:13
理系男子慣れれば悪くないよ。
よく働くし、真面目だから頼み事すれば完璧に仕上げてプレゼンするし、
興味が無いことめんどくさがりだが期日を作れば必ずやるし
頭の回転は早いから口はたつし。
誉めれば何倍にも伸びるの早いしね。
たまに不思議な行動してはいるけど、
ほっとけば大丈夫だしね。
生活してて気に触らない人って貴重よ。
+10
-1
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 16:44:30
学生時代、理系クラスにいたおかげで男友達は全員理系男子。旦那も理系男子。
主さんの周りに理系クラスや学部にいた友だちがいるならそっからツテを辿るのは?
あと理系ってだけでイコール真面目でシャイで…ではない。女慣れしすぎてる人も、不真面目な人も、こだわり強すぎてただの変な人もいる。でもみんなやっぱり理屈っぽくて合理的に考えたがるのは共通してるかも。
いい人が見つかるといいね。
ちなみにうちの旦那は理系の院卒なのに研究職→他部署研修で営業に行ったら、BtoBが主で理詰めで行くのが良かったのか、短期間でものすごい成績を上げて、お陰でここ数年営業部で活躍中という変な人。+12
-1
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 16:45:43
自分が理系に進む。+5
-2
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 16:54:11
主人理系。
結婚紹介所で会いました。
婚活パーティはおしゃべりが苦手だから行きたくなかったみたい。+7
-0
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 17:00:18
理系の男性はとにかくうるさい女性を嫌います
いろいろ理系の複雑で深い自分の思考ゾーンに入ることが多いので
よく話しかけられて思考を中断させられるというのを非常に嫌う人が多いです
特に深い思考に入ってないときはみんなだいたい穏やかでいい人です
思考の邪魔をしない自身のある女性は、穏やかな理系男子、いいと思います
科学の発展を陰で支えてあげましょう+24
-1
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 17:13:36
理系って言っても医者から工業高校卒の自称理系までいるし
当然それぞれ性格も違うし
「理系男子ってのは〜な人」みたいなステレオタイプで語っても意味ない+23
-0
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 17:15:45
>>106
同感
でもそれで専門分野では凄い能力を持ってたりする
変人も多い
生理的にokなレベルかどうかは人による
研究が恋人みたいな人がいるから一生独身様も結構いる
女性に興味がないのかな
自分を放ったらかしにされてもokな女性が理系男子にお似合い
人づてでないと接点がなかなかできないでしょう+10
-0
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 17:20:21
職業柄、理系男性多いけど結婚も早い。
学生の頃から付き合っててそのまま結婚のパターンが多い。
主さんも行動お早めに。+12
-0
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 17:32:35
工業大学の文化祭に行く!+6
-0
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 17:42:09
>>118
うちの旦那がまさにそれです。休みの日はほぼパソコンの前に陣取って微動だにしません。うちは職場で知り合いましたよ。とにかく機械に強い人で黙々と作業してましたね。+8
-0
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 17:43:30
理系といっても
農学系、化学系、物理系、情報系、電気電子系、機械系、航空系、建築系などなど幅広いし、学科毎で特色や毛色が全然違う。女の子の割合も学科によって全然変わるし。
それに獣医学部や医学部はまた違う雰囲気。医学部だって医学科から非医学科もあるし、理系男子だから〜と一言じゃ決まらないよね+8
-0
-
125. 匿名 2019/07/22(月) 17:56:17
>好みはシャイな理系男子、まじめであまり女の人に慣れてなくて自分の世界を持ってそうな賢い人です
私旧帝大にいたけど、そんな理系男子はもれなくチェックシャツをインしてるオタクだよ・・・+17
-0
-
126. 匿名 2019/07/22(月) 18:17:12
旦那が工学部卒です。
知り合ったのはお互いの学校近くのバイト先。
玉砕覚悟でアタックしてぐいぐい押してカップルになれました!
かなりのイケメンだったけど交際経験なくて、キスも私が初めてだった!
メチャクチャモテそうだから初めは信じなかったけど、ずっとそう言ってるから最近ようやく信じたw
お友達も結構カッコイイのに女性慣れしていない人がいて、ずっと男ばかりで連んで遊んでたらしい。
だからトピ主さんも、理系の彼氏や旦那がいる人のツテを頼ってはどうでしょう。
+12
-0
-
127. 匿名 2019/07/22(月) 18:22:40
メーカー研究職で理系男子周りにたくさんいます。
イケメンかつ性格の良い人はだいたい学生時代からの彼女や社内恋愛で結婚しちゃうけど、社会人になってから合コンや紹介、婚活などで出会った人と結婚してる人も沢山いるよ。
なんなら、社内では全然人気ないような人でも社外だと争奪戦と聞くのがビックリする。
そのくらい、普通にみんな婚活の場に出てってる(そうじゃないと出会いない)から、理系男子と出会う方法として合コン、紹介、婚活はありだと思います。+11
-0
-
128. 匿名 2019/07/22(月) 18:27:08
>>106
大企業に入れる人(大企業といってもブラック企業は除く)は理系でもみんな意外とコミュニケーション能力は高めだよ。そして、見た目も清潔感ない人は少ない。
だって、そうじゃないと大企業の面接通らないのよ。+32
-0
-
129. 匿名 2019/07/22(月) 18:31:10
旦那が機械系エンジニアです
友人の紹介で知り合いました
ちなみに父も兄弟も皆ガチ理系です
理系男子は思考回路がロジカルなので、感情の細かい機微に沿うことや、感性の部分を共有するのは苦手かも
理屈で解明したがる節があります
口癖は「なぜ?」かもしれない笑
「察してよ!」が通用しないので、論理的かつ冷静なコミュニケーションを取るタイプの方は、スムーズなお付き合いができるかもしれません
ご参考までに+17
-1
-
130. 匿名 2019/07/22(月) 18:32:02
息子が理系男子で、女性とお付き合いしたりはした経験は浅いと思う(彼の自己申告によれば)。
まだ少し夢見がちな部分はあるだろうけどw
よかったら見つけてやって欲しい…
ちなみに息子のまわりにはこの手の男子が沢山います。+13
-1
-
131. 匿名 2019/07/22(月) 18:44:59
あくまで理系の男性全員がそうってわけじゃないってのが前置きだけど...
理系の特にエリート層はアスペルガーまではいかなくても傾向強い人もいるから結婚相手に選ぶときはよく見た方がいいよ。
同僚の性格良くて仕事のできる理系男性は婚活パーティで知り合った同じくらいの年齢の女性と交際後2年くらいで結婚したよ。お似合いの二人ってかんじで素敵だった。職場しか出会いがなかったから26才くらいで既に婚活始めてた。
婚活パーティは理系限定とか○○業界限定とかじゃなくていろんな人が参加できる普通のやつっぽかったよ。
結局は縁なのかな?主もいい人見つかるといいね。+9
-0
-
132. 匿名 2019/07/22(月) 18:58:22
理系高学歴と結婚したいから自分も理系のそこそこ頭いい大学に行ったよ
自分が何も持ってないのに何か望むのは無茶だよ+21
-0
-
133. 匿名 2019/07/22(月) 18:59:48
理系男子って何をもってそういうのかな?
クリエイティブな仕事をしている人?
よくわからないなー。
研究している人?研究者なら文系だっているじゃない。
理系進んでいるからって文系と大きな違いってないよ。
親族に「わっ、すごい!」って言われるような研究職の人いるけど、そこまでの人は周りが大変だよ。
どの世界でも第一線で活躍している人って、普段は良くても仕事モードに入るとね、、、。+4
-0
-
134. 匿名 2019/07/22(月) 19:07:07
主さんは、シャイな女慣れしてない人が希望なのかな?
本当にシャイな女慣れしてない理系男子は、出会いの場にあまり行かないんだよね。(だから結局女慣れしないまま)
そういう人と出会うには、難しいかもしれないけど、同じコミュニティに属するしかない…かも?
例えばだけど、主さん資格持ちだよね。ウルトラ技だけど、例えば1年間だけ、メーカーの研究開発の職場での補佐的な一般派遣社員をやってみる、とか。
資格持っているなら、キャリアが崩れるわけじゃないし、ダメなら栄養士さんに戻れば良くて。
実は、主さんと同い年くらいの職場の派遣さんと院卒若手社員の子が去年付き合い始めたんだよね。2人とも、シャイで物静かな感じなんだけど、初彼初カノですごく初々しいよ。あの男子は多分、婚活とかしなさそうだから、社内でしか出会うチャンスないわなと思った。+8
-1
-
135. 匿名 2019/07/22(月) 19:16:51
やっぱり、キャバクラ風俗遊び派手だから、風俗系は理系と出会い多いでしょ。
性病に感染してそうだけどね。
+1
-6
-
136. 匿名 2019/07/22(月) 19:18:48
私の主人が主の好みかも。
顔はイケメンと言われてる。
でも女性への好みがかなり手厳しいよ。
私は主人以上に外見を褒められて生きてきてて、学歴も年収も主人より上。
美人で賢くて頭の良い話し方をする人が好きと言ってた。
あとそんなことで怒るの?!って時がたまにある。
すごーく面倒な人だから、世話焼きには向いてるかも?+2
-2
-
137. 匿名 2019/07/22(月) 19:22:01
>>1
まず、理系が真面目は間違いでしょ?
人による。
+8
-1
-
138. 匿名 2019/07/22(月) 19:23:33
周りにいる理系は、陰湿でストーカーっぽい。
出身大学によるのかも。
+1
-1
-
139. 匿名 2019/07/22(月) 19:24:08
理系でも電気と機械系の人は明るい感じの人が多い気が。情報系は大人しい。化学、バイオ系はチャラい人もチラホラ…物理系はちょっと変わってるかも!?理系大学で働く私の勝手な感想です。
+7
-0
-
140. 匿名 2019/07/22(月) 19:27:29
>>13
とあるメーカーの独身寮の管理人がやっている結婚相談所があるときいた
わりと理系男子が多いらしい+6
-0
-
141. 匿名 2019/07/22(月) 19:30:56
>>46
御茶ノ水で働けば天国だね+4
-1
-
142. 匿名 2019/07/22(月) 19:38:57
>>33
高学歴の可愛い女は無理だから、
低学歴の可愛い女を選ぶってことだけどね。
+3
-1
-
143. 匿名 2019/07/22(月) 20:04:39
主さん、優秀ですね。元は理数系だなんて。私は全く理数系ができないので、羨ましい限りです。 理数できるのとできないのと、出会いの数が雲泥の差だから。
結婚相談所、パーティーに理系いますよ。ただ、生理的に…という人も多い。たまにはOKな人もいるけどね。
ただ、活動しない限りは男性には全く出逢えないので、何かしら活動してくしかないよね。
お料理もできる資格職だし、共働きも専業もやってけると思う。若いし。頑張って下さい。+4
-1
-
144. 匿名 2019/07/22(月) 20:06:35
主の好きな人は多分合コンとかに来るような人じゃなさそう
派遣とかでメーカーにでも潜り込むしかないんじゃないかな+8
-0
-
145. 匿名 2019/07/22(月) 20:22:46
主さん、中学+高校+大学?栄養科+職場
ほぼ女性だけの世界で、10年以上過ごしていませんか?
理系と結婚した人たち、最初から理系狙いではなくて、好きになった(相手も好きになってくれた)人が、理系だっただけだよ
もちろん、狙う人もいるけれど…
まず、理系文系関係なく、男性と気楽に話すことを考えた方が良いかも
+8
-0
-
146. 匿名 2019/07/22(月) 20:52:01
化学メーカー勤務なので同期の半分以上は主の言う理系男子です
工場の多い地域だと会社の独身寮が開く交流イベント(という名の婚活パーティー)があるとこ多いですよ!
会社のイベントだから仕方なく~って感じで合コン行かないタイプの人も参加率高めです
将来本社に転勤するような研究職やエンジニアも多いから穴場かと!
検索ワードは自信ないですが「寮祭」とかで調べてみてください+5
-0
-
147. 匿名 2019/07/22(月) 21:04:00
>>146
もしかして…TOYOTAとか住友ですか?
友人がこの2つで働いているんだけど、寮祭のこと言ってました。
会社も、出会いをサポートしていて凄いですよね。+3
-1
-
148. 匿名 2019/07/22(月) 21:29:11
派遣で潜り込むのは、グレーだなぁ。
頑張り屋さんには、経験ない仕事でも、難しくて大量の仕事を任される。社員と同等、もしくは社員以上の忙しく、複雑な仕事とか。それなのに数ヶ月の保証しかないから、すぐに辞める事になる。
例え一般事務志望ってだけでも、相当な倍率。しかも大手理系事務だったら、女性の目的はみんな一緒。いい男捕まえてやる!人気は、更に高まりそう。
主さんは理系もできるから、派遣でも男性との出会いも豊富かもね。でも、直雇用よりシビアだよ。
もし、今の仕事に大きな不満がないなら、今の仕事は辞めない方がいいかも。手に職ついてるから。婚活は別にやるとして。料理のできる専門職なので、婚活も受けがいいと思う。
まあ世の中には、運良く理系大手に派遣で入って、男性を捕まえる事のできる人もいるみたい。要領と運と経歴がいい人(就きたい仕事の経験が長い人)だったら、挑戦してみてもいいかも。賭けみたいだね。+7
-1
-
149. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:01
私の母が、いわゆる理系男子狙いで大企業に就職したよ。もう、70歳の婆さんね。
先輩の紹介で大学の助手だった父を捕まえたみたい。
なんか、うまく言えないけどモヤモヤするんだよね。
学生時代の友達も青田買い?みたいな感じで他校の工学部の彼を押さえて結婚して「お金持っているのよ〜
」って自慢してた。地方の国立大学に転職することになって超文句言ってた。
旦那じゃなくて肩書きが好きだったのかなぁ。
+8
-2
-
150. 匿名 2019/07/22(月) 21:40:41
研究所でむかしバイトしてました。
私は友達の紹介で(研究所だからあまりへんなひとを採りたくないらしく紹介でしかバイトできない)のん気にバイトしてたけど、バイト仲間の女子は「〇〇さんか△△さん狙ってたのにダメだったー。」って言ってた。+4
-0
-
151. 匿名 2019/07/22(月) 21:43:18
>>47全く同じエピソードを話してた友達がいた
電機メーカー勤務の男性と、大学時代バイト先のパン屋で知り合ったって@大阪
同一人物じゃなければ、電機メーカー付近のパン屋バイトは狙い目と言えるのではないか+5
-0
-
152. 匿名 2019/07/22(月) 21:44:54
知り合いの奥手理系男子はほとんどお見合いして結婚したよ。
お見合いパーティーとか相談所じゃなくて、大学の教授や企業の偉い人の知り合いのお嬢さん。
身元もしっかりとして地味だけど可愛らしくてお嬢様学校でているみたいな。+16
-0
-
153. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:49
主です
有益な情報ありがとうございます
寮祭は近くでないか探してみます
実は大手メーカーの独身寮の管理栄養士という求人も見たことあります
今の仕事もようやく慣れて任されることも多くなってやりがいもあるからそのために転職はする気は無いですけど
理系の婚活パーティもあるみたいなのでそれも行ってみます
とにかく知り合い増やして選んでもらえるようになることですよね+11
-1
-
154. 匿名 2019/07/22(月) 21:49:53
夫がアスペルガーな人のトピックが立ち上がってるけど、理系男子はアスペ率高いから用心すべし+20
-1
-
155. 匿名 2019/07/22(月) 21:54:33
>>152
理工学部出身だけど私の周りもこんな感じ。
お嬢様大学出身の育ちの良い穏やかな女性か、
同じ学部や研究室出身の女性と結婚。
これ以外の人は、お金への執着が強くて投資に夢中な人が多い気がする。
女性にお金を使う事(貢ぐとかではなく食事に行って奢るレベルのこと)を無駄金だと考える様な価値観の人とか+7
-0
-
156. 匿名 2019/07/22(月) 21:55:35
夫だけど友達介して男子学生と飲み会開いてもらって出会いました
一途な人が多いと思うけど、いちいち言わないと気づかないから慣れるまで少し疲れた記憶
初デートでは人混みをスタスタと一人で先に行かれてしまったり…(笑)
でも誠実ですよ職場も皆さん大手の会社に就職してたし、頭いいけどどこか抜けてるからおもしろい人多いし
+9
-0
-
157. 匿名 2019/07/22(月) 21:57:14
>>40
うちの夫もフットサルやってた
理系多かったよ
+10
-1
-
158. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:12
ロボコンは?
ロボットの対決させる大会
東京ならあるんじゃないの?+8
-0
-
159. 匿名 2019/07/22(月) 22:15:38
私はコンビニで声かけられたよ
ブスで31歳バイトの私のどこに一目惚れしたのかわかんないけど、11月に結婚予定
主にいい出会いありますように祈ってるよ+18
-0
-
160. 匿名 2019/07/22(月) 22:22:54
うちの夫は高専卒ですが、私がたまたま期間限定の仕事で行った先が夫の会社で、そこで知り合いました。+7
-0
-
161. 匿名 2019/07/22(月) 22:30:27
今まで告白されて付き合った人、現旦那が全員理系男子だけどわたしは全く学歴もないし顔も普通ですよ。ただ共通して言われたのは話をしていて面白いと言われた。なぜか学歴はたかいのに自信ない人が多かったから褒めてあげることがいきのかな?+9
-1
-
162. 匿名 2019/07/22(月) 22:48:13
研究所の受付で働いていた時に理系研究員と結婚しました。
他にも職場結婚している先輩達も多かったよ。
研究所はコネ有りというか、身元がキチンとしている人しか働けないと言われているけど、理系男子がいっぱーいいるし、働く姿が見られるのでおススメですよ。+8
-0
-
163. 匿名 2019/07/22(月) 22:50:50
>>147
うちの夫の会社の寮も寮祭がありましたよ。
まだ結婚する前に、いついつ寮祭があって近くの大きい病院から看護師さん達が飲み会に来る
なんて話をしていた記憶。
+7
-1
-
164. 匿名 2019/07/22(月) 22:52:34
>>154
その理系男子自体はアスペ症状が軽くても生まれてくる子供は重度だったりするからね・・・
子供が診断されて親もそうだと気づく事多いよ。
ちなみに我が家もです。
+8
-2
-
165. 匿名 2019/07/22(月) 23:30:03
理系男性会った事ありますが、理屈っぽかったです。あんまり、幻想抱かない方がいい気がします。+11
-0
-
166. 匿名 2019/07/22(月) 23:41:32
なぜか理系の方と縁がある。
自分の場合はそういう運命なのかもしれない
親しくなる努力をしてみるわ✨+3
-0
-
167. 匿名 2019/07/23(火) 00:21:04
主人は京大卒、理系です。
出会いは職場ですが、主人曰く、高いレベルの教養、学力、常識を持ち合わせているのに、それを見せない女性が良かったとのこと。
見るからにインテリっぽい女性だったりすると、構えてしまうのでしょうか…?
ちなみに、私はよく「バカっぽい」と言われます(笑)+3
-3
-
168. 匿名 2019/07/23(火) 00:45:02
あくまで自分の経験ですが…
マッチングアプリにも理系の方がそれなりにいました!メーカーの技術職の方、大学で研究続けてる方に実際お会いしたことあります。
職場で出会いがなかなかないけど、合コンとか婚活パーティーもちょっと…という人が利用しているようです。
わりとどのアプリにも理系男性いるようなので、年齢や目的別に自分に合ったアプリを探してみるといいかもしれないです。アプリ比較してるサイトを参考に選ぶといいですよ〜マッチングアプリおすすめ人気厳選18【2019最新】年齢・目的別アプリ一覧 | Match Link(マッチリンク)|出会いをつなぐ恋活・婚活総合メディアmental-love.site【2019年最新】マッチングアプリのおすすめ人気アプリを18個厳選!今あなたが使うべきアプリがきっと見つかります。各マッチングアプリの特徴とおすすめな人を紹介していきます。
+0
-0
-
169. 匿名 2019/07/23(火) 00:45:27
大学や研究所の秘書になる。+7
-0
-
170. 匿名 2019/07/23(火) 01:05:19
>>22 さん、私が書いたかと思ったくらい一緒です!笑
私の夫は女性経験もなく、最初はキスもエッチもヘタクソでしたが、研究熱心なのでさりげなくこうがいいとか伝えてたら完璧に育ちました!笑
オシャレに興味なくダサかったですが、そこは彼女や奥さんが何とかできます!
中身でなく、奥手だったり見た目だったりが原因で売れ残ってる理系男子おすすめです+7
-0
-
171. 匿名 2019/07/23(火) 01:11:58
理系って男児産む率高くない?
わたしの周り(旦那の職場8人)みーんな見事に男の子しかいない。
+7
-1
-
172. 匿名 2019/07/23(火) 01:17:20
主さん、管理栄養士なんですね!
私も持ってますが、管理栄養士なら
・大手企業の社員食堂
・大手企業の寮
・自衛隊の食堂(肉体系ばかりでなく防衛大卒エリートなどいろいろです)
など出会いのある職場への転職も良くないですか?+1
-0
-
173. 匿名 2019/07/23(火) 01:20:54
大学院で働いてて出会ったよ。
理系でも文系でも、大事なのは本人の性格と稼げる分野かどうかだよね…。+2
-1
-
174. 匿名 2019/07/23(火) 01:59:01
夫がメーカー研究員
私自身は大学の頃にサークルで知り合って結婚(私は非理系)だけど
夫の友人で社会人になってから結婚相手と出会って結婚した人は
コンパ・職場結婚(奥さんも研究員もしくは事務方)・婚活パーティー・趣味のサークル
最近はマッチングアプリで出会って結婚したという人もちらほら
あと大学だけど研究室の秘書や大学職員になって、助教授と結婚コースはよく聞きました。秘書は何人も新規の人が来ては数年で結婚退職が続いて、そこの教授がもう既婚しか採用しないと言ったくらい成婚率高かったみたい。+1
-1
-
175. 匿名 2019/07/23(火) 03:37:42
マッチングアプリで知り合いました。
メーカー勤務で職場で女性と接する機会はほぼ0らしいです。
+0
-0
-
176. 匿名 2019/07/23(火) 05:08:22
元彼の理系おっさんは超がつくモラハラだったよ〜。風俗大好きだし救いようないわ+8
-0
-
177. 匿名 2019/07/23(火) 07:30:37
>>11
そう言うんだよね、モテない男は。
そんな環境でもモテる人はモテる。+1
-0
-
178. 匿名 2019/07/23(火) 07:33:02
宮廷理系の院でてます、周りの男の人たちは出会いがないと合コンしてました
大学院時代に付き合ってた人と結婚が一般的ですが、別れたりした人は結婚相談所や紹介で効率よく出会ってたな
それ以外のいかにも彼女いない人たちは、大学時代も働き始めても大学と家の往復で、一般女性に曝露する機会がないと思う
マジレスすると大学事務や研究所の補助バイトで接触するくらいしか思い当たらない+3
-0
-
179. 匿名 2019/07/23(火) 07:58:05
知り合いの奥さん、旦那さんが早慶理系院卒メーカー研究職、奥さんは高卒
工場でバイトしてたときに研修できた旦那さんと知り合ったらしい
あと旧帝理系院卒で同じくメーカー勤務の知り合いの奥さんも高卒
こちらは職場に営業に来てた奥さんと仲良くなってデキ婚+6
-0
-
180. 匿名 2019/07/23(火) 09:02:41
婚活アプリで夫と出会ったよ。理系です。+1
-0
-
181. 匿名 2019/07/23(火) 10:33:30
調理できるなら、大手メーカーの社食で働くとか??+2
-0
-
182. 匿名 2019/07/23(火) 11:29:54
>>1
>シャイな理系男子、まじめであまり女の人に慣れてなくて自分の世界を持ってそうな賢い人
こういう人ってアスペルガーと紙一重だから、出会えても結婚までは時間をかけてしっかり見極めた方がいいよ。+6
-0
-
183. 匿名 2019/07/23(火) 11:45:46
自分も同じレベルの理系にならないと話合わないし
女のスペックも気にするよ?
女が美人、ある程度の高学歴、金持ち、大企業の取締役関係者とかね。
彼らは賢いからぬかりないよ。
誰の紹介で来たのー?と聞くし
場合によっては女の出自で出世に響くからね。+2
-3
-
184. 匿名 2019/07/23(火) 12:03:43
理屈男子ってみんな理屈っぽくない?
よく分からない話にスイッチつくとすごく
語り出す(笑)
夫が国立工学部出身で私は高卒だけどオタク趣味が合ったみたいで学歴関係なく結婚してるよ+4
-1
-
185. 匿名 2019/07/23(火) 12:06:20
誰かも書いてたけど、独身寮主催のパーティーがあるんだよ。
組合主催のイベントでは、家族連れもいるけど独身も多い。若い人を狙うべし。おっさんだと管理職になれてない可能性ある。+6
-0
-
186. 匿名 2019/07/23(火) 13:28:05
理系男は賢い
女のスペックよーく見てる。
下手な女つかまえる位ならば
1人がいいと思ってるやつはかり。
奥手だからいけるだろう
とタカくくっていたら甘いよー。
きっちり女にもマーチ以上の学歴や
幼稚園からエスカレーターなど裕福さ
容姿も見てる。
賢いからだね+1
-2
-
187. 匿名 2019/07/23(火) 14:46:17
>>17
東大生のママはFランで大丈夫?そこをネチネチされそう。
中高一貫なんかで手間とお金をかけて育てられた男子だと。+4
-1
-
188. 匿名 2019/07/23(火) 16:55:37
欧州の大学で知り合いました。
そのころ私は学部生で、彼(日本人)は数学のphdをしていました。
彼が博士を取って結婚することになったとき、当時の彼のボス(バツ2欧米人)から「数学者の妻は精神的に自立していなければならない。そして夫をいつも褒めてあげてほしい」と言われました。
好きなだけ研究をさせる(放置)
基本的に純粋な子供のままだからよく褒めてあげる
これが上手く行く秘訣だそうです。
夫は家では研究の話は一切せず、構ってよーと私にすり寄ってくるタイプですが、些細なことでもとりあえず褒めると嬉しそうにしています。
純粋ですし単純です。+1
-0
-
189. 匿名 2019/07/23(火) 17:17:27
女の学歴低いと、子供に勉強教えられないよね。
そんなの、高学歴なご主人が耐えられるかなー
それが原因で離婚されないようにね?笑+0
-3
-
190. 匿名 2019/07/23(火) 18:28:24
嫁が低学歴だから出世できないとかあるわけないじゃんw
家族ぐるみで付き合うような中小企業ならあるのかな?+1
-0
-
191. 匿名 2019/07/23(火) 21:15:27
夫が国立院卒の理系男子です!
十数年前ですが、趣味のオフ会で知り合いました。
まだ、パソコンでネットしてる時代。
当時はネットで・・・と周りには言えない感じでしたけどね。
+2
-0
-
192. 匿名 2019/07/23(火) 21:17:11
仲人協会に登録したら、自分の偏差値に見合ってるがそれより上な理系男性たくさん紹介された
ただし、大抵恋愛に奥手など真面目理系男子はパパママの言われるがままに見合いしてる率高いので、義理親関係が非常にめんどくさい可能性も+0
-0
-
193. 匿名 2019/07/23(火) 21:49:11
メーカーって職場に独身女性居ないところも多いし、大手の稼ぎがいい穏やかなフツメンでも彼女いなかったりするよねえ
そんな人が職場に複数人いるんだけど出会いの場に一切行ってないっぽくて勿体無いなあと思う+4
-0
-
194. 匿名 2019/07/25(木) 08:50:40
>>171
うちの夫の職場は女児率高いよ
だから関係ないと思われる…+2
-0
-
195. 匿名 2019/07/25(木) 08:54:56
>>183
いつの時代の話?というかどこのメーカー?職種ですか?
今時そんなことで人事決めてたらすぐコンプライアンスにひっかかりますよ(笑)+2
-0
-
196. 匿名 2019/07/25(木) 08:55:44
妬み女が一人で暴れてる+0
-0
-
197. 匿名 2019/07/25(木) 09:21:33
>>171
化学会社の友達の所は、研究職のご家庭は
なぜか女児率が異常に高いとか話をしていた。+3
-0
-
198. 匿名 2019/07/28(日) 18:16:10
理系の研究所に勤めています
意外とアプリで彼女見つけてる人とかいる
真面目で優しい人だよ
アプリで彼女見つけてる人は社内の女性にフラれた人がやってるという裏事情
恋愛経験はイメージ通り少ないけど、街コン、相席屋、合コンとか行ってる
主さん好みの人は社内恋愛が一番チャンスがあると思います+0
-0
-
199. 匿名 2019/08/04(日) 00:19:13
技術系の国家公務員になったけど、周りの人はみんな主さんが希望するようなシャイで自分の世界を持っているような人ばかりだよ。
わたしの好みじゃないけどね笑笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する