
JR山手線の車内でモバイルバッテリーから出火、乗客男性がかばんから取り出し立ち去る
127コメント2024/02/07(水) 21:51
-
1. 匿名 2024/02/07(水) 08:29:18
JR東日本によると、山手線内回りは1本が運休、4本に最大17分の遅れが生じ、計約8000人に影響が出た。
+4
-104
-
2. 匿名 2024/02/07(水) 08:29:59
>>1
立ち去るな!+600
-4
-
3. 匿名 2024/02/07(水) 08:30:07
悪いことしたわけじゃないのに立ち去っちゃったんだね+291
-18
-
4. 匿名 2024/02/07(水) 08:30:30
立ち去っちゃ駄目でしょう+289
-2
-
5. 匿名 2024/02/07(水) 08:30:48
防犯カメラあるんだから調べようと思ったら割り出せるのに+262
-1
-
6. 匿名 2024/02/07(水) 08:30:49
言わないと+54
-1
-
7. 匿名 2024/02/07(水) 08:30:52
不慮の事故なんだから逃げるな。ちゃんと対処して報告しろ。+246
-0
-
8. 匿名 2024/02/07(水) 08:31:21
周りの人が怖がるから立ち去るのでは
自分がもしそうなったとしても人が居ないところまで
とりあえず走る+2
-66
-
9. 匿名 2024/02/07(水) 08:31:22
モバイルバッテリーもそうだけどスマホ本体も結構熱を持つことがあるから怖い+152
-0
-
10. 匿名 2024/02/07(水) 08:31:31
モバイルバッテリー怖いな+141
-0
-
11. 匿名 2024/02/07(水) 08:31:35
都内の通勤ラッシュの電車乗ってると奴隷船に乗ってる気分になる…+52
-19
-
12. 匿名 2024/02/07(水) 08:31:41
>>3
何か罪になりそうな気がする
少なくとも器物損壊
乗り物の中で火災になるおそれがあったし
過失?+183
-1
-
13. 匿名 2024/02/07(水) 08:31:48
場所が場所だけに監視カメラで追跡できるから、
逃げ切れないよ+100
-0
-
14. 匿名 2024/02/07(水) 08:31:57
立ち去りは良くない
知らない人からすれば爆弾かと思っちゃうのでちゃんと駅員に説明しなきゃ+143
-1
-
15. 匿名 2024/02/07(水) 08:31:58
>>5
駅だしカメラたくさんあるだろうしね+85
-0
-
16. 匿名 2024/02/07(水) 08:32:12
>>1
車内に放置して逃げたの?
捕まるのにね+58
-0
-
17. 匿名 2024/02/07(水) 08:32:13
>>1
ちゃんと持って帰れ+25
-0
-
18. 匿名 2024/02/07(水) 08:32:23
>>1
なんで立ち去るんだ、、?
中身がおこちゃまの人?
経緯のがしづらくなるでしょうが。+69
-1
-
19. 匿名 2024/02/07(水) 08:32:54
>>1バッテリーである以上、発熱自体が起こるのは仕方のないことですが、発火や爆発に至る理由は何なのでしょう。これは、リチウムイオン電池が劣化したときに起きる「電解質の酸化」が原因のひとつとされています。 電解質が酸化するとガスが発生しますので、バッテリーが内部から膨張します。膨張だけでは発火や爆発に至らないといわれていますが、これに衝撃が加わったりすると事故につながるケースがあります。
バッテリーに衝撃加わって出火したのかな
+28
-0
-
20. 匿名 2024/02/07(水) 08:32:58
出火してそのままそれ放置かよそれはダメだわ+38
-0
-
21. 匿名 2024/02/07(水) 08:33:33
常に飲み物持ち歩いてるんだけど、もし発火してるの見たらかけてもいいのかな?+13
-10
-
22. 匿名 2024/02/07(水) 08:33:37
>>8
ただの事故なのに逃げたら怪しく思われない?故意かって疑いたくなる+66
-0
-
23. 匿名 2024/02/07(水) 08:33:43
モバイルバッテリーポケットに入れて使ったら大変な事になりそう+9
-0
-
24. 匿名 2024/02/07(水) 08:33:44
立ち去ったらテロだと思われても文句言えないよね+56
-0
-
25. 匿名 2024/02/07(水) 08:34:02
>>1
誰かが動画撮ってたらすぐわかるのにね。
故意じゃなくても迷惑かけたんだから立ち去るのは良くない。+23
-0
-
26. 匿名 2024/02/07(水) 08:34:19
>>8
鞄から出して放置して立ち去ってる+39
-0
-
27. 匿名 2024/02/07(水) 08:35:07
モバイルバッテリーこれだからこわい。メーカーがよくわからないとこのは怖いからエレコムの買ってるけどそれでも怖い+49
-0
-
28. 匿名 2024/02/07(水) 08:36:04
>>2
これ。例え事故だったとしても、立ち去ってしまったら、放火やテロ行為と取られてしまってもおかしくはない。この国には電車を狙ったサリン事件という過去もあるし。+166
-0
-
29. 匿名 2024/02/07(水) 08:36:57
その場できちんとしてたら事故だと思えるけど立ち去ると色々疑いたくなる+10
-0
-
30. 匿名 2024/02/07(水) 08:37:33
>>27
同じこと思った。
中国製とか絶対に危なそう+43
-1
-
31. 匿名 2024/02/07(水) 08:37:35
>>10
今現在販売されてるのはいいんだけど、古いとか何度か落として衝撃与えた物は使用控えた方がいいかも。
発火・発熱など、モバイルバッテリーのトラブルの原因と対策を紹介 - エレコム株式会社www.elecom.co.jp便利なモバイルバッテリーですが、誤った使い方をすると発火や発熱といったトラブルにつながりかねません。このようなトラブルに遭わないよう、モバイルバッテリーが発火する原因や、安全に使うための方法を紹介します。
+42
-0
-
32. 匿名 2024/02/07(水) 08:38:06
モバイルバッテリー、よく燃えてない?
以前もあったような+23
-0
-
33. 匿名 2024/02/07(水) 08:38:26
我が子の帰宅時間もろだったわ
+2
-9
-
34. 匿名 2024/02/07(水) 08:38:30
立ち去った、は悪質だから事情聴取必要でしょ。
ましてや電車内なんだし。+28
-1
-
35. 匿名 2024/02/07(水) 08:40:35
旅行に行く時はいつもモバイルバッテリーを携帯してたけどこのニュース見て怖くなったのでもう持てない+3
-2
-
36. 匿名 2024/02/07(水) 08:42:26
モバイルバッテリーからの出火だから彼に非は無かっただろうに、放置して立ち去った事で何らかの罪に問われるんだろうね+27
-1
-
37. 匿名 2024/02/07(水) 08:42:31
これTwitterにあがってたね
池袋駅で乗客が全員降りたので何かと思ったら、煙のでたなにかが電車内におきざりにしてあった+8
-0
-
38. 匿名 2024/02/07(水) 08:42:56
これ立ち去った人は防カメとかで捜査するんだよね?
立ち去って逃げ切りが通っちゃったら電車がいよいよ怖くなるから突き止めて欲しい。わざとじゃなくても+41
-0
-
39. 匿名 2024/02/07(水) 08:42:57
>>27
>>30
モバイルバッテリーは中国メーカーのほうが有名で売れている
+11
-4
-
40. 匿名 2024/02/07(水) 08:43:15
>>11
たしかにw
仕事場まで運ばれてるしな+18
-1
-
41. 匿名 2024/02/07(水) 08:43:36
私使ってるモバイルバッテリー10年くらい使ってるけど危ないかな?
頻繁に使ってるわけではないし一応パナソニック。+8
-3
-
42. 匿名 2024/02/07(水) 08:43:46
>>5
持ち主、調べたら判明するよね
何かの罪に問われるのかな?+37
-0
-
43. 匿名 2024/02/07(水) 08:44:45
>>15
写ってない可能性もあるよ。雪だし+1
-2
-
44. 匿名 2024/02/07(水) 08:45:13
迷惑なヤツだな。発火してから床に投げ捨て立ち去った…とか逮捕した方がいいよ+11
-0
-
45. 匿名 2024/02/07(水) 08:45:48
>>30
かと言ってiPhoneすら中国製だしね
やっぱり生産国より大元の会社の信用度もありそう
あと、持ち主の扱い方+18
-0
-
46. 匿名 2024/02/07(水) 08:46:01
>>21
水(H2O)に含まれるH+かO2+に反応して、逆に激しく燃焼する化合物なんかもあるし、下手に水かけたりできないよね
怖いね+34
-0
-
47. 匿名 2024/02/07(水) 08:46:21
>>13
逃げたんじゃない。未来に向かって歩いてるだけ+0
-14
-
48. 匿名 2024/02/07(水) 08:46:57
外国人だったのかな?+5
-0
-
49. 匿名 2024/02/07(水) 08:47:30
>>32
モバイルだけじゃなくバッテリー式の電動自転車も燃えてる衝撃映像とかあるよね+5
-0
-
50. 匿名 2024/02/07(水) 08:49:51
これ自分他人事じゃないと思った
スマホ劣化してて電池すぐなくなるから
モバイルバッテリーつないだままカバン入れて充電したりしてるから
+8
-0
-
51. 匿名 2024/02/07(水) 08:50:22
>>18
怖くなって逃げるタイプかも。パニックになってたのかな+10
-5
-
52. 匿名 2024/02/07(水) 08:51:39
>>41
メーカーは関係なく10年も使っていたら完全に劣化していてもうアウトだよ
さすがに危険すぎるわ
使用していなくても自然放電していて劣化するのです+20
-0
-
53. 匿名 2024/02/07(水) 08:53:22
>>31
夏場によく見かけるけど、ハンディ扇風機なんかも一度落としたり衝撃与えると危ないって聞くね+17
-0
-
54. 匿名 2024/02/07(水) 08:54:00
>>4
晒して追い込みたい案件+2
-7
-
55. 匿名 2024/02/07(水) 08:54:21
>>11
クンタキンテですね+1
-0
-
56. 匿名 2024/02/07(水) 08:56:20
リチウムイオン電池怖いな
みんな爆弾抱えて生きているようなもんだ+5
-0
-
57. 匿名 2024/02/07(水) 08:56:58
>>2
火事と共に去りぬ+3
-22
-
58. 匿名 2024/02/07(水) 08:57:02
>>52
アイフォンも10年使ってたらまずい?+1
-1
-
59. 匿名 2024/02/07(水) 08:57:41
>>3
いや、悪いことしていたから逃げたんだろう
捕まると困る何かがあるから
カバンの中に覚醒剤や大麻を隠し持っていた可能性もある
とにかく逃げた奴は何らかの犯罪を犯しているよ+117
-4
-
60. 匿名 2024/02/07(水) 08:58:00
なんで投げて逃げるかな?
+8
-0
-
61. 匿名 2024/02/07(水) 08:58:17
立ち去った奴ムカつく。逮捕されて厳しい罪にされろ。名前も出せ+17
-0
-
62. 匿名 2024/02/07(水) 08:59:28
>>11
でもまあ…手漕ぎで移動しなくていいわけだし…どっちかというとドナドナ+10
-0
-
63. 匿名 2024/02/07(水) 09:00:05
もし自分のモバイルバッテリーが発火したらどうしたらいいんだろう?
パニクりそう。+9
-0
-
64. 匿名 2024/02/07(水) 09:00:17
>>1
スマホのリチウムが怖いだよね
解体屋の番組でやってた
電気自動車にも使われていて解体する時に衝撃与えたら爆発する
+5
-0
-
65. 匿名 2024/02/07(水) 09:00:50
電車が停まったタイミングで?
仕掛けじゃなくたまたまなの?+2
-0
-
66. 匿名 2024/02/07(水) 09:01:43
>>58
バッテリーも基盤もボロボロですね+4
-0
-
67. 匿名 2024/02/07(水) 09:02:13
>>1
30代までの若い世代ってなんかあったら気まずいのか無言で逃げる人かヘラヘラする人多くない?
ちゃんと謝れる人少ない気する。
この前も習い事の新しい先生(30歳ぐらい)がミスしたことを上司にあたる先生に注意したらヘラヘラしてテヘッ♪やっちゃったーって感じで謝らなくてモヤモヤした。+12
-1
-
68. 匿名 2024/02/07(水) 09:03:49
テロじゃなくて?+5
-0
-
69. 匿名 2024/02/07(水) 09:06:02
ヤマトはサムソン製品の配達禁止してんだよね+5
-1
-
70. 匿名 2024/02/07(水) 09:07:25
>>11
中途半端に混んでると揺れによって圧力かかってしかもつり革も占拠されて大変
ギュウギュウだと微動だにしないでフラフラもしないで楽だなと私は楽天的に考えてたわ
天地無用や割れ物注意!だから出荷の時に衝撃吸収に固定された荷物
+0
-0
-
71. 匿名 2024/02/07(水) 09:08:08
>>9
リチウムイオン電池は暑くなるものだから仕方ない。ちゃんとしたメーカーなら安全装置ついてるから、一定の温度以上になったら使えなくなるし、大丈夫だよ。
問題は安全装置が入ってない、ノーブランドの中国製。+21
-0
-
72. 匿名 2024/02/07(水) 09:08:36
立ち去るとテロ感でるじゃん
その場にいて説明しないと+7
-0
-
73. 匿名 2024/02/07(水) 09:14:49
>>2
ひき逃げと同じく
その場で対処すれば何とかなることでも
逃げたら罪になって逮捕されたりするのかな+57
-0
-
74. 匿名 2024/02/07(水) 09:17:37
>>58
よく10年も機能してるね
Androidのスマホを6年使っていて最近買い替えた者です
今まで何ともなく使っていたけど落として充電ができなくなった
完全に切れて電源入らなくなるデータ写せなくなる前に買いに来た言ったら、DOCOMOの人が「6年経って何事もなく使ってたのは凄いです」と驚いてたよ
+6
-0
-
75. 匿名 2024/02/07(水) 09:17:46
>>62
奴隷も大型貨物船にギチギチに詰め込まれて運ばれてた+1
-0
-
76. 匿名 2024/02/07(水) 09:19:22
>>1
一番信頼おけるメーカーの使っているけれど、発火こわい
発火条件ってなんなんだろうって調べたら90℃以上ってあったから、流石にしばしば熱くなってたり事前に異常があるのを使い続けてるとこうなるって感じなのかな+3
-0
-
77. 匿名 2024/02/07(水) 09:20:21
>>27
私もエレコムのを使ってるけど正直
重いので、めっちゃ軽くて大容量のを早く作ってほしいってずっと思ってます
ダイソーとか、アマゾンとかの安いのって本当に安全なのか…
家で充電中に発火したらどうしようとか思って買うのが不安+6
-0
-
78. 匿名 2024/02/07(水) 09:21:33
熱い!とぶん投げて逃げたらしいね
いつも撮ってるくせにこの動画はないのかなー+6
-0
-
79. 匿名 2024/02/07(水) 09:26:40
>>5
むしろ誰かが動画とか撮ってない?
撮ってたらバズるやん+28
-1
-
80. 匿名 2024/02/07(水) 09:27:29
>>3
いや、放置して居なくなったんだから悪い事だよ。せめて名乗り出ろ。+80
-1
-
81. 匿名 2024/02/07(水) 09:41:22
>>63
すぐに出来る事は、大きい声で周りの人に知らせる事じゃないかな?
死傷者が出たら大変な事になるからね
それから緊急のボタンを押す+6
-0
-
82. 匿名 2024/02/07(水) 09:43:32
どこのメーカーが1番安全性あるかな?+0
-0
-
83. 匿名 2024/02/07(水) 09:45:34
>>11
私はチョコボールの気持ちになる…。+0
-0
-
84. 匿名 2024/02/07(水) 09:47:09
>>2
立ち去ったらいけないよね
せめて床に置いて火を消すとかさ
+31
-0
-
85. 匿名 2024/02/07(水) 09:50:43
>>11
動くサファリパークやぁって思ってる。
ホームから中にいる人を見るの好き笑
大人になっても、まさか
おしくらまんじゅうする事になるとは思っても見なかった笑+1
-2
-
86. 匿名 2024/02/07(水) 09:51:03
持ち去ったわけでなく置き去ったってことか
なんだこいつ自分の不始末は自分で対処しろよ
せめて持ったまま電車から降りろ+5
-0
-
87. 匿名 2024/02/07(水) 09:51:28
>>67
そうですねー
40代以上はクレーマー世代だしね
お互い厄介なとこがありますねー+4
-6
-
88. 匿名 2024/02/07(水) 09:55:23
中華製でしょ
+3
-0
-
89. 匿名 2024/02/07(水) 10:00:16
>>27
中国製だとモ(ウ)バ(レテ)イル+4
-0
-
90. 匿名 2024/02/07(水) 10:10:39
>>87
40代以上は自分にも厳しいけど相手にもそれ以上のことを当然のように求める
それ以下の世代は人に優しいけど自分にも甘い気がする+5
-0
-
91. 匿名 2024/02/07(水) 10:21:54
>>26
テロリスト認定されても当然だね
車内放置して自分だけ逃げるとか最低
責任持って持って行けよと思う+7
-0
-
92. 匿名 2024/02/07(水) 10:25:03
>>2
故意と取られても仕方ない
事故じゃなく事件になる+22
-0
-
93. 匿名 2024/02/07(水) 10:34:47
モバイルバッテリーから火が出た時ってどうすればいいんだろう?
もちろん車内に置いて逃げちゃいけないのは分かるんだけどさ
足で踏んで消化とかしていいのかな
衝撃与えるのは良くないか
幸いにして今のところ火が出た事はないけど…+0
-0
-
94. 匿名 2024/02/07(水) 10:34:57
立ち去ったって逃げたってことよね
ダメだろ+0
-0
-
95. 匿名 2024/02/07(水) 10:35:25
>>10
普通にどこにでもあるのが怖い
しまったままの古い携帯とかスマホは大丈夫なんだろうか+6
-0
-
96. 匿名 2024/02/07(水) 10:36:50
>>93
破裂する可能性の方が大きいから、せめてホームに出して半径数10メートル立ち入らないようにしないと
ラッシュ時の駅でそれが可能かは分からんけど、とにかく放置はダメ+1
-0
-
97. 匿名 2024/02/07(水) 10:53:15
>>24
たとえ失火でも自分で起こした火事には通報を義務付けて、氏名ちゃん言わせて、正規の通報せず逃げたらテロリストとして重い罪を課す法律が必要だね
+2
-1
-
98. 匿名 2024/02/07(水) 10:57:48
>>3
悪いことしたわけじゃない
だから普通に去っていったんでわ+0
-14
-
99. 匿名 2024/02/07(水) 10:59:11
>>33
心配だったね
あなたのお子さんも周囲にいた他の人たちも怪我がなくてよかった+3
-0
-
100. 匿名 2024/02/07(水) 11:14:15
>>51
元々不法滞在とか何らかの犯罪者かと思った+1
-1
-
101. 匿名 2024/02/07(水) 11:20:51
>>2
特定できないの?+18
-0
-
102. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:22
>>18
男って変な奴多すぎる+13
-0
-
103. 匿名 2024/02/07(水) 11:50:09
>>18
ひき逃げとかでも立ち去る奴多いでしょ、今。+4
-0
-
104. 匿名 2024/02/07(水) 11:55:47
>>3
座席の一部を焦がしたとあるから賠償責任があるよ+31
-0
-
105. 匿名 2024/02/07(水) 12:01:38
>>22
故意ではなくても損害賠償責任を問われるから逃げたんだと思うよ+0
-2
-
106. 匿名 2024/02/07(水) 12:19:04
>>27
私エレコム駄目だった。
顔のついてるコンセントプラグにさせるやつ、すぐ熱くなってモバイルバッテリー自体に充電出来ない。まぁ沢山の物の中でそんなのもあるだろうな、と思った。エレコムのイヤフォンは何年も断線しないし、白だったのにグレーになるくらい使えるのに。+0
-0
-
107. 匿名 2024/02/07(水) 12:25:48
>>51
パニックになって電車にモバイルバッテリー捨てて行ったの?ゴミ箱じゃないんだから
+0
-0
-
108. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:37
>>7
バッタもんのバッテリーだから後ろめたさがあったんでしょ+1
-0
-
109. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:07
>>8
火が出たバッテリー持って人が少ない所に行けばいいんだけどね+1
-0
-
110. 匿名 2024/02/07(水) 12:41:46
>>104
それって逃げてなくてもこの男が罪になるの?メーカーじゃなくて。+2
-3
-
111. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:34
>>83
なんでw+0
-0
-
112. 匿名 2024/02/07(水) 12:55:31
>>71
それが怖くて高いけどエレコム買った。+2
-0
-
113. 匿名 2024/02/07(水) 13:01:25
珍しい行き先を撮りたかった鉄オタなんじゃないの?
そんで写真を撮るために立ち去ったと+0
-3
-
114. 匿名 2024/02/07(水) 13:18:17
>>3
いや車内に放置はあかんやろ+10
-0
-
115. 匿名 2024/02/07(水) 13:26:00
というか駅員は何してたの?
さっさと電車から外に出せば運休も遅れもしないで済んだんじゃないの?+1
-0
-
116. 匿名 2024/02/07(水) 13:41:08
>>1
これ立ち去ったらテロの疑いも掛けられる可能性ありそう+2
-0
-
117. 匿名 2024/02/07(水) 13:50:39
>>110
逃げた男性の持ち物から発火したんだから、まずは男性の責任を問うのが普通でしょ。
その後で男性の使用方法に問題がなく、バッテリーの性能に問題があったと証明できれば、メーカーが損害分を補償する。鉄道会社は男性を、男性はメーカーに責任追及する流れになるね。+4
-0
-
118. 匿名 2024/02/07(水) 14:59:16
>>67
分かる。仕事を仕事として捉えてない。損しない事ばっかり考えて逃げる。+1
-0
-
119. 匿名 2024/02/07(水) 15:00:10
>>87
こういうメンタル病んだみたいな人多いよね。+0
-0
-
120. 匿名 2024/02/07(水) 15:02:55
>>41
モバイルバッテリーに限らず電化製品は10年で買い替えを勧めてる。
まあ気にせず使っちゃうし大丈夫だけど。
でも発火する可能性のある電気製品は要注意だと思う。+0
-0
-
121. 匿名 2024/02/07(水) 16:04:25
>>67
ゆとり世代に期待しても無駄
社会の失敗作でしょ+0
-0
-
122. 匿名 2024/02/07(水) 16:25:04
>>27
私は一貫してAnker使ってるんだけど
日本製だよね?と不安になってきた+0
-1
-
123. 匿名 2024/02/07(水) 16:49:47
燃えている物を車内に放置して立ち去るとかお咎めないの?+0
-0
-
124. 匿名 2024/02/07(水) 16:54:03
車内って消火器あったっけ?
何両かおきとかだよね
立ち去りはしなくてもそういう事態に遭遇したら焦るよね+1
-0
-
125. 匿名 2024/02/07(水) 17:12:09
>>121
でも、又優しくなってるから20代全般に期待。+0
-0
-
126. 匿名 2024/02/07(水) 18:16:50
>>111マイナス押さないでね?
箱型チョコボールの…入り口詰まってドドドドって一気に出てくるところとか…出過ぎたらガガガガって戻して紙蓋変形するくらいギッチギチになるけど振動でいつのまにかスペース確保できちゃうところとか…。子供の頃ガシャガシャ振ってたから押し流されてるとたまにチョコボールが頭を過ぎって雑に扱ってごめんねって謝ってる。
+2
-0
-
127. 匿名 2024/02/07(水) 21:51:36
>>122
Ankerって思いっきり中華メーカーだけど(笑)
日本企業の中国製のほうが100倍マシ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
警視庁池袋署によると、火は間もなく消し止められたが、座席の一部が焦げた。乗客は避難し、けが人はなかった。