ガールズちゃんねる

妊娠中の胸焼け

51コメント2024/02/06(火) 11:31

  • 1. 匿名 2024/02/05(月) 14:10:04 

    妊娠7ヶ月です。つわりが終わって食欲が出てきたと思ったら、最近は胸焼けがしてあまり食べられません。昼に食べたものを夜吐くこともあります。病院で相談したらエビオスを勧められたので飲んでますが、抜群に効いてるって感じもしません。お腹が大きくなると仕方ないことだとは病院で言われましたが、、何かいい対処法知ってる方いませんか?

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/05(月) 14:10:54 

    >>1
    義母トピも立てた?
    ストレス溜めないようにね

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:06 

    これ食べたらマシになった
    妊娠中の胸焼け

    +27

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:23 

    それもあと2カ月しか楽しめない事だと割り切る心

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:24 

    産むまで続いたよ私は。

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:33 

    胃が圧迫されてるから仕方ないんよ

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:40 

    はちみつ金柑のど飴

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:45 

    >>3
    美味しそう

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/05(月) 14:12:01 

    25wなう
    同じもの食べても胃もたれする日としない日がある

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/05(月) 14:12:08 

    後期つわり?

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/05(月) 14:12:12 

    いい対処法があるならいいよね。妊娠中は、ひたすら我慢するしかないから辛い。胸焼けするなら、もうあっさりしたものを少量に分けて食べるくらいしか対処法ない気がする

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/05(月) 14:12:58 

    妊娠期間は10ヶ月の我慢!!と、私は3回耐えた
    私は産んだら嘘のようにスッキリすることばかりだったから
    主さん今辛いと思うけどあと数ヶ月がんばれ!

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/05(月) 14:13:08 

    >>4
    辛いのに楽しむことはできないけど、必ず終わりは来るから待つしかない。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/05(月) 14:13:12 

    お腹が大きくなればなるほどそうなるよ。胃が上がるから。出産までつづくかと。
    一気に食べられないから、チビチビ少しずつ小分けにして食べるしかない。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/05(月) 14:15:43 

    私の場合とくに小麦粉のお菓子食べると胸やけすごかった。

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/05(月) 14:16:27 

    ガリガリ君や氷食べてたよ

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/05(月) 14:16:49 

    胸やけってこんなに苦しいのかというほど苦しいよね。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/05(月) 14:17:14 

    臨月あたりで逆流性食道炎になったよ。ご飯も少ししか食べられないから、間食もしてたら父に間食ばっか食べてるから夕飯入らなくなるんだ!とか切れられて帰りたくなったわ。

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/05(月) 14:19:19 

    全て胎盤のせい。
    だが世話にもなってるのでしょうがない。
    私も7ヶ月、3回目です。共に耐えましょう…

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/05(月) 14:19:24 

    8か月で同じ感じ。
    一回あたりのご飯の食べる量を減らしてなんとか調整してるよー

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/05(月) 14:19:35 

    懐かしい
    2人産んだけど、2人とも産むまでずっと続いたよ
    産んでからすぐ治った

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:24 

    私はつわりはあまり無かったけど、オリーブオイルを使った料理を食べた時だけ胸焼け酷かった
    ダメだって分かってからは控えるようにしたけど、イタリアン食べたい〜って思ったっけ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:28 

    >>1
    分割食にして自分の消化機能とバランスとる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/05(月) 14:27:33 

    >>19
    胎盤じゃないです。
    大きくなった子宮が物理的に胃を圧迫しているのです。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/05(月) 14:27:37 

    わたしも7ヶ月です。
    胸焼けはしないんですが食べるとお腹がパンパンになって苦しいです...お腹空いてるのに食べられないの辛い涙
    お腹の皮膚が悲鳴を上げている

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/05(月) 14:34:48 

    >>1
    私も今7ヶ月で同じです。胃薬もらって毎日飲んでます。
    担当の先生に、普通はもうつわりは終わってる時期なんだけどね。って言われて他にも嫌なこと言われたりで担当変えたい。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/05(月) 14:36:41 

    >>8
    全くおんなじ独り言が出た笑😆

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/05(月) 14:36:46 

    ゆずピールとかレモンシャーベットとか苦い柑橘系味ばかり口に入れてた記憶

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/05(月) 14:37:46 

    >>1
    妊婦okの胃腸薬が第一三共から出ていたはず!
    錠剤タイプを飲んで乗り切りました。
    大瓶買って飲んでたよ。
    出産したらなくなったから、出産までと思って乗り切ってください!お大事に

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/05(月) 14:39:15 

    >>1
    これの錠剤タイプ
    妊娠中の胸焼け

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/05(月) 14:39:57 

    >>3
    やっぱり胸焼けにはアイスだよね
    私はつわりの時サクレのレモンばっかり食べてたな
    バニラ系のアイスは後味が気持ち悪くて本当にダメだった…
    あとなぜかポテサラがいけた。
    冷たいからかな

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/05(月) 14:43:40 

    横向きになって寝る。
    いつも食後の胸やけのときはそうしてる。
    あとは食欲がないと水分不足に拍車がかかって余計に気持ち悪くなるので
    ゼリーなどで摂取する。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/05(月) 14:57:28 

    太田胃散は妊娠中にも飲めるってことでそれ飲んでた
    無いよりは大分マシだったよ
    病院だと似たようなのでS・M配合酸という薬を処方してもらえるかも(生薬ベースで清涼感あってスッとする)
    あの灼熱感は眠れないほど辛いよね

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/05(月) 15:06:58 

    グレープフルーツジュースよく飲んでたな。
    あと今みたいに寒い時期は西松屋とかで売ってるデカフェピーチとかマスカットの紅茶飲んでた。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/05(月) 15:17:27 

    ありがたいトピ!
    24時間気持ち悪くて死にそうです

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/05(月) 15:35:36 

    ありがたいトピ!
    24時間気持ち悪くて死にそうです

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/05(月) 16:12:32 

    この前8ヶ月に入った双子妊娠中の妊婦だよー
    胃もたれしたりつわり治らなかったり妊娠初期からずっと食事に悩まされてる
    吐き気あるときに胎動激しいと余計に吐き気するしさ
    先週から体調悪すぎて1週間以上ろくに家事もできずに寝込んでてメンタルやばいけど、ここのみんなが終わるって言ってくれてるから頑張るよ

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/05(月) 16:54:52 

    >>1
    2人目のときが出産まで胸焼けが酷かったな。1人目はそんなことなかったのに。1番効くのはやっぱり産後。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/05(月) 17:26:45 

    >>33
    私も太田胃散飲んでるよー
    粉薬苦手だったしマズイけど、飲むとわりと短時間でスッとする

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/05(月) 17:36:38 

    >>1
    妊娠中は逆流性食道炎になりやすいらしいね
    油っぽいもの辛いものを避けて水分をとったらどうかな

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/05(月) 17:45:37 

    ないね、胃が圧迫されるからしょうがないのよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/05(月) 18:36:49 

    いま4ヶ月なんですけど、つわりの一種なのか、部屋で吸い込む空気がガソリン臭いような気がします。
    引っ越しとかしてないし、今までそんなの感じた事なかったのに。
    調べても出てこなくてつらいです。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/05(月) 18:53:17 

    産科で胃腸薬と整腸剤と下剤処方されて飲んでるけど気持ち悪くて効いてんのかわからないです

    好きなもの食べれないのって精神的にきついですね
    毎日大食いYouTube見てます笑

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/05(月) 18:55:18 

    >>42
    私もつわり中匂いに敏感になりましたよ!
    柔軟剤入れて洗濯したのに何故かタバコの匂いに感じられることがありました!

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/05(月) 19:23:18 

    >>21
    まじか。
    今妊娠初期で、1人目は産むまで吐いてたけど、今回は大丈夫!と信じてたけど、やはりそうもいかないのかな。
    既にちょっと気持ち悪い気もする。頑張ろう。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/05(月) 20:55:28 

    >>43
    凄い。私は食べ物見るのも辛いわ。絵文字すらキツイ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/05(月) 21:26:30 

    私も妊娠してから産むまで空腹感じなかったな…
    何食べても美味しくなかったわ。

    生まれたらめっちゃ食べるし、母乳辞めたら太った

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/05(月) 21:53:39 

    産んだ後それがなくなってご飯うまぁ!ってなって反動で太ったから気をつけて

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/05(月) 22:32:14 

    >>3
    新作じゃん!!いいな〜!
    白バラのアイスおいしいよね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 02:39:26 

    双子妊婦35週です。壮絶なつわりで3ヶ月入院してようやく安定したと思ったらすぐ後期つわり入りました。
    食後は胃が圧迫されてゲップと共に上がってきそうになるし、いっとき夜の胃もたれで悩まされてたけど、病院でファモチジン(胃薬)処方してもらったら胃もたれは少し改善されました。ただ物理的に胃が上に押し上げられてるから逆流してくる感じはもう産むまで続くかなと覚悟してます。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 11:31:43 

    >>3
    これ大好き。本当に美味しいよね。
    シャーベットなのにまろやかでリッチな味。
    カロリーも低いし。
    洋梨味が1番美味しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード