
街に溢れるトヨタ「アルファード」みんなどうやって買ってるの!? “高額車”なのに「たくさん走ってる」不思議! 手軽に購入できる「プラン」が存在?
1199コメント2024/02/19(月) 19:39
-
1. 匿名 2024/02/05(月) 12:17:30
■現金でもローンでもない新しい「買い方」とは
元中古車ディーラーに話を聞いたところ、「中には“一括購入”というリッチな人がいますし、一般的な“マイカーローン”を利用している人も珍しくありません。しかし、内情として“残価設定型プラン”を利用する人が多く、さらに最近では“サブスク”を利用して乗る人も増えています」との回答がありました。
この残価設定型プランとは、車両の本体価格の一部をあらかじめ残価として設定しておき、残りの金額を月々支払うというシステム。
例えば、車両価格が600万円のクルマで、5年後の下取り金額(残価)が400万円と試算されているケースでは、残価を差し引いた200万円を5年間の分割で支払う、というものです。
そして5年間乗った後は、車両を返却することでそれ以上お金を支払う必要は無くなり、もし5年後以降も引き続き乗り続けたい場合は、残価の400万円を支払うことになります。
つまり残価設定型プランを利用することで、一般的なマイカーローンよりも月の支払いを抑えることが可能となり、アル/ヴェルのような高級なクルマでも比較的入手しやすくなるのです。
また、近年は自動車のサブスクサービスも増えており、トヨタでは「KINTO」でアル/ヴェル両車ともサブスクプランを提供しています。
一例としてアルファードのプランを見ると、月々約5万円からの支払いで乗ることができ、さらに保険や税金、点検など維持費の支払いも必要ありません。
こうした残価設定型プランやサブスクを利用すれば、手軽に高級車に乗ることができるので、アル/ヴェルのような高額なクルマを手に入れるハードルが下がっているとのことでした。+41
-275
-
2. 匿名 2024/02/05(月) 12:17:58
法人の車でしょ+375
-171
-
3. 匿名 2024/02/05(月) 12:18:47
ホリエモンが車は高いからサブスク?でいいって言ってたよー、こんないいサービスがある!って。+36
-97
-
4. 匿名 2024/02/05(月) 12:18:57
マイルドヤンキー+1129
-80
-
5. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:05
スマホでもこんな買い方あるね+524
-2
-
6. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:12
残クレ+745
-5
-
7. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:15
車買い替えたいわー+421
-6
-
8. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:15
中古
経費
ずっとローン払ってる人
一括で払って買ってる人+603
-29
-
9. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:20
ローン組めば誰でも買えるもんな
隣にこの車が駐車してくると本当に邪魔+2110
-63
-
10. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:29
残価のループ+516
-11
-
11. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:43
田舎のお金はあるヤンキー一家が乗ってる印象。+731
-25
-
12. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:48
26歳同い年夫婦です。
世帯年収800万で高くないですが、残クレ使って購入しました。
リセールの高いアルファードであれば残クレでもなんら問題ないと思ってます。
+46
-135
-
13. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:50
リボ払い+19
-22
-
14. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:52
残クレは怖い+506
-11
-
15. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:08
ヤンキー車のイメージ+331
-22
-
16. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:13
安く乗り続けてたら残価地獄じゃん。+277
-3
-
17. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:19
>>2
え?
一般人が残クレしてる話だよね?+382
-10
-
18. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:19
このネット記事をただ転載する人は何がしたいの?+30
-9
-
19. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:21
本当によく見かけるよ
まぁそっち系もいるんだろうけど、うちの地域は
ごくごく普通のファミリー層
お金あるんだなくらい+486
-16
-
20. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:25
残価で新車に乗り換え続けてたらいつまで建ってもローン払い終わらなくない?+534
-7
-
21. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:26
一括で買える車が分相応だと思う+606
-6
-
22. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:31
>>4
世の中生きづらい
低知能はもちろんだけど高偏差値も生きづらい
一番楽しそうなのは地元大好きマイルドヤンキーだと思う+532
-18
-
23. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:39
>>4
古い古い
今はもうファミリーカーって感じ+293
-51
-
24. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:43
乗りたい車に乗りたかったから残クレだけど購入したよ。何か問題ある??+16
-24
-
25. 匿名 2024/02/05(月) 12:20:52
中国、富裕層向けアルファード軽く¥二千万超えてる+62
-4
-
26. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:06
親が買ってあげてるのかと思ってた。+44
-18
-
27. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:09
返す時に400万より価値下がることないの?
汚く乗ってたりして+285
-6
-
28. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:19
>>3
長い目で見たら買った方が良い気がするけどな。ホリエモンが言う事を真に受けてはいけない。+330
-4
-
29. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:24
都内では中国人の違法タクシーはアルファードが多い
でかい車体で狭い所に客待ちしているから本当に迷惑!+140
-2
-
30. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:24
吉原の送迎車でしょ+34
-10
-
31. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:27
>>17
横だけど残クレに限った話じゃないだろ+7
-25
-
32. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:32
うちもサブスクにしようかな
スマホもキャリアでそんな感じのプランだらけよね+4
-18
-
33. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:47
下取りありきで買ってるからそんな高くないよ。オプションとかグレード欲張ればキリがないけど。+28
-3
-
34. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:49
>>23
田舎のファミリーカーのイメージ+151
-37
-
35. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:52
サブスクのリスクとかデメリット知りたい。+76
-1
-
36. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:01
旦那が会社経営者ですが法人契約で2台新型アルファード所有しております。法人契約だと納車も早いというのは今回旦那が言ってて初めて知りました。+9
-26
-
37. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:10
手元に残らない、人の車感がすごい。
じゃあ買いますってなったときに残りの金額何百万を3年だかで返さないといけない。って聞いたなー。詳しくは分からない。+248
-8
-
38. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:14
アルファードおいしいよね+20
-19
-
39. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:20
>>20
それが逆にメリットなのでは??
そもそも車は新しいのがいいって言う人もいる+274
-11
-
40. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:24
うちのあたりは大量にいるけど多分トヨタのお膝元だから+75
-1
-
41. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:28
>>3
人それぞれだろうけど、毎月そこそこ高いお金払うくらいなら一括で買ったほうがまし+215
-5
-
42. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:31
>>12
絶対事故らなきゃOKじゃない
あと走行距離も制限あるよね
あまり乗らないようにもしないといけない+215
-3
-
43. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:34
残クレは金持ちだからできる技+12
-10
-
44. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:37
会社の若い子達はサブスク利用多い
定期的にいろんな車種乗り換えたいんだって
総合的に高くつきそうだけど、、+137
-2
-
45. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:52
レンタル?+19
-0
-
46. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:55
>>1
ガレージから盗まれてばらばらにされて海外に転売されてるやつだ+96
-2
-
47. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:07
見栄を張らないで身の丈にあったものを購入した方がいい。+259
-4
-
48. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:19
>>20
アパートみたいたもんなんじゃない?賃料。+192
-6
-
49. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:23
>>23
田舎のファミリーカーでもやっぱマイルドヤンキー寄りが乗ってるよ。田舎の人畜無害っぽい雰囲気のファミリーは大体ノアヴォク・セレナ・ステップワゴンを選んでる。+238
-54
-
50. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:24
5年で乗り換えたら残クレってこと?+19
-4
-
51. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:30
走行距離の制限とかあるよね+41
-1
-
52. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:31
>>38
私はミルクが好き+10
-1
-
53. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:33
>>31
トピタイ読んでおくれ+24
-0
-
54. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:38
我が家もこの買い方にしてるよ。
5年で売ってまた新しい車乗ってる+23
-14
-
55. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:39
5年乗るために200万円かあ~
若いならまた5年乗るんでしょ~
また200万円+78
-2
-
56. 匿名 2024/02/05(月) 12:24:01
残クレって事故った場合どうなるの
+59
-1
-
57. 匿名 2024/02/05(月) 12:24:11
小柄な奥さんが運転席に埋もれて恐る恐る駐車してるの見てると、旦那の趣味で買ったんだろうなぁ、可哀想って思う+204
-5
-
58. 匿名 2024/02/05(月) 12:24:29
乗りこなせ無い人が乗ってたら超迷惑なんだよねー
狭い道ですれ違う時とか傷付くの嫌なのか全然幅寄せ出来ない人とか
何も考えずに突っ込んでくる人とか+212
-3
-
59. 匿名 2024/02/05(月) 12:25:28
>>20
リース料って感じです割り切ってるひとも多いよ+193
-4
-
60. 匿名 2024/02/05(月) 12:25:29
>>3
お金持じゃなければ買った方がいい+43
-3
-
61. 匿名 2024/02/05(月) 12:25:30
盗まれてテレビのインタビュー受けてた人は1000万円って言ってた
TRDオプションフルで付けたとかかな
トヨタってこういうお店のデカいステッカー貼ってもらうと10万円くらい引いてくれるんだよね
+20
-11
-
62. 匿名 2024/02/05(月) 12:25:40
>>53
> に溢れるトヨタ「アルファード」みんなどうやって買ってるの!? “高額車”なのに「たくさん走ってる」不思議! 手軽に購入できる「プラン」が存在?
みんなどうやって乗ってるか、中には一括で買ってる人や親に買ってもらってる人、社用車、ローン組んでる人、残クレで買った人、いろいろいるでしょうが+7
-21
-
63. 匿名 2024/02/05(月) 12:25:49
>>49
人畜無害
笑ってしまった
+123
-1
-
64. 匿名 2024/02/05(月) 12:26:08
まあ、アルヴェル乗ってる人達見たら残クレで喜んで組んでるような人種多いよ+83
-8
-
65. 匿名 2024/02/05(月) 12:26:09
アルファードと軽とかのお家あるけど、世帯年収2000万以上あるんだろうな、、って思ってた+20
-9
-
66. 匿名 2024/02/05(月) 12:26:11
>>12
世帯年収800万で600万の車買ってるの?
いくらローンとはいえほぼ1年の手取り分の車買うのって怖くないのかな?+171
-8
-
67. 匿名 2024/02/05(月) 12:26:24
トラックにしか見えなくて、、+42
-41
-
68. 匿名 2024/02/05(月) 12:26:39
がるちゃんって残クレ否定派多いよね
私は残クレしてないけど、悪くないと思ってる派
車って何年乗るイメージなんだろ??5年も同じ車乗ってたら飽きるし、次の車検なんか替えるところ多くて出費が凄いから5年で200万なら安いって思っちゃうタイプ+17
-30
-
69. 匿名 2024/02/05(月) 12:26:53
>>34
そういう風に見られがちだけど家族に要介護者がいると車椅子ごと乗せられて助かるのよ。+102
-2
-
70. 匿名 2024/02/05(月) 12:26:54
>>4
遠洋漁業の若者は25くらいでレクサス一括で買ってた+46
-2
-
71. 匿名 2024/02/05(月) 12:27:11
>>3
でも事故ったりしたら大変じゃない?+17
-2
-
72. 匿名 2024/02/05(月) 12:27:12
残クレは据え置き価格を保証するものではない。1年1万キロみたいな縛りもあるから、それ超えたらマイナス、事故してたらマイナスみたいなのある。支払い総額も普通のカーローンより高くなりませんか?
記憶違いならすみません+92
-1
-
73. 匿名 2024/02/05(月) 12:27:25
>>27
それに車を買った時より得して手放せるわけないよね
車屋もクレジット会社も潰れる
そう一見見えるからくりあって儲けはあるんじゃないかな+199
-2
-
74. 匿名 2024/02/05(月) 12:27:29
>>10
まぁ昔から車検知らずで買い替えて、ずっとローン払ってる人は一定数いたから+160
-1
-
75. 匿名 2024/02/05(月) 12:27:30
道路交通関係の会社の事務しているけれど
アルファードとかベルファイア乗りは犯罪者多めでゲンナリするわ+32
-4
-
76. 匿名 2024/02/05(月) 12:27:31
>>39
メリットは支払いが安いことだけだよ+6
-10
-
77. 匿名 2024/02/05(月) 12:28:11
>>9
なんで迷惑なの?
レクサスLS、フーガ、新型クラウン、外車、その他もろもろアルファードよりワイドな車たくさんあるし、アルファードに限ってはスライドドアだからドアバンリスクも少ない。
ただたんにアルファード批判したいだけが見え見え。+85
-248
-
78. 匿名 2024/02/05(月) 12:28:12
>>4
でもアルファード乗ってるヤンキーって家もちゃんと新築の一軒家だし子持ちでブランド品もたくさん持ってて裕福だなーと思うよ。
田舎だとそんな感じの20代〜30代夫婦がたくさんいる+14
-38
-
79. 匿名 2024/02/05(月) 12:28:24
>>36
2台アルファードってバかじゃないの+13
-19
-
80. 匿名 2024/02/05(月) 12:28:30
>>62
???
残クレしかいない!!なんて言ってないのに
なんで絡んで来たの?
その一つである残クレで買ってる「一般人」の話だよね
って言っただけなのに
論点違うんだよねそもそも+18
-7
-
81. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:10
>>66
はい。全く怖くないです。アルファードという車、残クレの仕組みをちゃんと理解すれば怖くないです。+7
-57
-
82. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:12
>>18
イキって身の丈に合わない車に乗ってる底辺DQNを叩かせたい+24
-3
-
83. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:18
>>26
私は婆ちゃんに買ってもらってると思ってた+3
-2
-
84. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:20
>>1
見栄っ張りの親戚はキントで5年ごとに乗り換えていつも新型乗れる程家は羽振り良いと回りに見せている。あと取引先の建設会社も新型アルが停まっていたので儲けてるねと言ったら嗚呼家は会社の車はオールリースかキントだといっていた。+63
-2
-
85. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:26
最近車欲しくて毎日考えてるからわたし得トピだ!!
残クレってそういう仕組みなんだ
何が一番オトクなんだろう
キントは車検とか無いからいいなと思ったけど手元に残らないってのはさみしいんだよなあ+27
-1
-
86. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:31
現金一括(もしくは銀行ローン)でないと所有権が自分にならないのが嫌だ+21
-1
-
87. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:55
>>81
利息払うの馬鹿らしくない?+60
-7
-
88. 匿名 2024/02/05(月) 12:30:45
>>26
親戚は買ってもらってたけど大きすぎて後悔してた
やっぱノアぐらいの大きさがファミリーカーだといいんだよ+49
-1
-
89. 匿名 2024/02/05(月) 12:30:56
>>68
傷とかめっちゃうるさくない?普段使用のドアの傷で満額返ってこないって言われたから2度と残クレで買わない+60
-1
-
90. 匿名 2024/02/05(月) 12:31:01
5年走って400万で売れる?
そこそこの距離行くよね?
距離の縛りがあるならめんどくさそうだな+20
-1
-
91. 匿名 2024/02/05(月) 12:31:23
妹夫婦は普通に頑張って2人で稼いで買ってるよ
頑張って働いてるんだよ
みんな+16
-7
-
92. 匿名 2024/02/05(月) 12:31:34
勘違い軽四の方が圧倒的に多い+0
-5
-
93. 匿名 2024/02/05(月) 12:32:01
>>11
土木系で独立して自営業の元ヤン家族がよく乗ってる+138
-5
-
94. 匿名 2024/02/05(月) 12:32:17
>>87
利息なんか残クレに限った話じゃない。
キャッシュで買うかローンかなんかその人の車に対する価値観の違いです。+42
-2
-
95. 匿名 2024/02/05(月) 12:32:24
車はいつも一括払いです
+29
-2
-
96. 匿名 2024/02/05(月) 12:32:26
>>42
結局は見栄張り!
どっちにしろ見栄を張りたいならバーン‼︎っと一括払いして欲しい。
出来ないなら物欲しそうに見てるだけで良いよ
+85
-31
-
97. 匿名 2024/02/05(月) 12:32:36
自分のものにならないのに月5万ってめっちゃ高いやん。
家賃に迫る価格。
こんなん利用する人いるの?+92
-2
-
98. 匿名 2024/02/05(月) 12:33:05
>>81
私も質問させてー
今後残クレで乗り換えていって、結局車一台分以上のお金が出ていくことは構わないので?+46
-3
-
99. 匿名 2024/02/05(月) 12:33:07
昔は残クレはバカらしいと思ってたけど、人間いつ死ぬかわからないし、好きな車に乗れるのは毎回幸せな気分になれるし、他人に見栄を張るためでもそれが幸せな気持ちにさせてくれるのなら残クレ購入は賛成。
それに経済活性に協力してくれてるいい人達じゃん。
+28
-5
-
100. 匿名 2024/02/05(月) 12:33:08
>>49
エスティマは?
人畜無害のファミリーいいよね。+19
-14
-
101. 匿名 2024/02/05(月) 12:33:40
>>79
なんでばかなの?
会社で同じ車何台も所有するとかよくある話だと思うけど??+32
-7
-
102. 匿名 2024/02/05(月) 12:33:45
>>9
しかもそいつら自分の車のデカさわかってないから駐車のときだいぶ車前に出てるんだよね
狭い駐車場だとマジで邪魔だわ+704
-30
-
103. 匿名 2024/02/05(月) 12:34:00
>>38
アルフォートだわそれ。+48
-2
-
104. 匿名 2024/02/05(月) 12:34:06
>>9
邪魔って、あなただけの駐車場じゃないよね?
これこそ自己中だと思うけど。+39
-119
-
105. 匿名 2024/02/05(月) 12:34:34
>>97
5年後に買うか売るか決めるだけで自分の物だよ+2
-14
-
106. 匿名 2024/02/05(月) 12:34:48
わざわざ高い車をローンで買いたくないかな
+10
-2
-
107. 匿名 2024/02/05(月) 12:34:57
>>42
傷もつけられなくてかなり丁寧に乗らないといけないと聞いて、運転下手くそな私には無理だと思った…+119
-1
-
108. 匿名 2024/02/05(月) 12:34:59
>>40
だけどトヨタの社員は残クレで車購入しないw+51
-4
-
109. 匿名 2024/02/05(月) 12:35:03
>>9
前につかれると先が見えない
トラックだってそうかもしれんけどこんだけ増えたら頻度も増える+260
-12
-
110. 匿名 2024/02/05(月) 12:35:22
>>79
横
会社って書いてあるし
会社ならアルファード数台とハイエース数台ってパターンはよくあるよ+37
-0
-
111. 匿名 2024/02/05(月) 12:35:26
>>12
26なら世帯年収はこれからも上がる可能性の方が高いし、リセールが高い車って買取価格も多そうだしいいと思う。
それより好きな車に乗ってると楽しそう。+42
-8
-
112. 匿名 2024/02/05(月) 12:35:29
>>77
横
車出す時に前が見えにくいからじゃないかな
私はそうだけど
セダンとかだったら前方が凹んでるから車が来てるのを確認しやすい+117
-6
-
113. 匿名 2024/02/05(月) 12:35:31
>>26
私は現金一括で買ってると思ってた。
だから「お金持ちなんだな〜」と思って見てた。+16
-3
-
114. 匿名 2024/02/05(月) 12:35:37
>>65
田舎だとあるある
家族でアルファード、奥さんだけの買い物は軽とかね
農家の従兄弟はアルファードにクラウンにタントに仕事用のハイエースとかびっくりするくらい車持ってる+42
-1
-
115. 匿名 2024/02/05(月) 12:35:58
>>104
はみ出てるんじゃない?
古い立体とかだとスペース狭いとこあるからね+37
-3
-
116. 匿名 2024/02/05(月) 12:36:01
>>77
運転席助手席もスライドだったら問題ないんじゃない+4
-14
-
117. 匿名 2024/02/05(月) 12:36:30
>>38
それは船だよ 笑+5
-2
-
118. 匿名 2024/02/05(月) 12:36:41
>>77
かなりヒートアップしてるけどアルファード乗ってるの?+66
-9
-
119. 匿名 2024/02/05(月) 12:36:59
>>65
はい
あります+3
-1
-
120. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:10
結局アルファードが1番便利で乗りやすいから+5
-9
-
121. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:24
>>105
月5万はサブスクの金額だよ
サブスクも買いたかったら買えるの?+12
-0
-
122. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:25
>>1
そろそろ消費者庁が動いたほうがいい
絶対損する悪徳プランなんだし+105
-5
-
123. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:34
>>30
うちの近所のデイサービスはアルファードで送迎してるw+25
-1
-
124. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:44
>>77
あまり運転上手い人が居ない気がする。駐車場で切り返し何回かするし。普段大型車とか運転してる人はさすがに上手いけど。アルファードクラスの車でも軽自動車感覚で私達にはこのスペース狭いよねってスルーする様な所にここ空いてるじゃんと綺麗に一発縦列駐車をきめた時はやはりプロの大型車乗りはテクと感覚が違うと心から思った。+72
-20
-
125. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:46
>>25
中国で造ったバッタもんならそんなにしないよww
+8
-5
-
126. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:48
>>49
人畜無害で小金持ちファミリーはアルファード乗ってます。
+14
-27
-
127. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:50
>>36
それって仕事として送迎か何かに使われてるんですか?
100%経費ですか?+4
-2
-
128. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:56
>>79
ちっちぇ会社でも同じ車何台も所有するなんて普通なんだが世間しらなすぎじゃない?!?!+33
-0
-
129. 匿名 2024/02/05(月) 12:38:12
トヨタは良いトヨタは別格という洗脳されてる人が多い。子会社に不正やらせてる企業の車がいい車であるわけない。だからと言ってどこが安全ってのもないのが問題だけど。+9
-4
-
130. 匿名 2024/02/05(月) 12:38:13
>>9
横幅大きいもんね
子供を乗せおろしするためにできるだけ運転席側にスペースを開けるように停めてるんだけど(運転席後ろにチャイルドシート)、用事終わって戻ってきたときにこれ系の車が隣に停まってたときの絶望ったらない
そっちはスライドドアで乗り降りできてもこっちは違うんよ…+318
-33
-
131. 匿名 2024/02/05(月) 12:38:32
>>58
下手な女性がよく大きい車に乗ってるのを見かける。あれ迷惑なんだよね。+79
-2
-
132. 匿名 2024/02/05(月) 12:38:33
>>78
まさに義姉夫婦がそれだけど、ローンまみれで子供の入園費が払えないってうちや義弟の家にお金借りに来るよ
子供達の服は全部お下がりとかメルカリ+41
-7
-
133. 匿名 2024/02/05(月) 12:38:37
なんだかんだ一括で買うのが1番安く買える方法です+38
-0
-
134. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:00
>>119
凄いですね!ご職業は?+1
-0
-
135. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:04
昔2000万くらいのアウディ乗ってる人が、知り合いから安く買って、高く売れるから実質タダで乗ってるって自慢げに言ってた。+4
-1
-
136. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:06
>>108
立体駐車場からレクサスいっぱい出てくるしね+14
-0
-
137. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:12
>>21
なのに一括で買うと「え?なんで?」って言われがち+96
-2
-
138. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:32
>>118
はい。乗ってます。+5
-27
-
139. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:35
リセールがいいから最初の資金があれば新車に乗り続けられるんだよーん+1
-1
-
140. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:42
>>65
田舎だと世帯年収2000万の家なら軽じゃなく普通車乗ってるよ
+12
-1
-
141. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:46
田舎のヤンキーは意外と金ある
夜勤もしながらまっとうに働いてる+11
-0
-
142. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:52
>>9
子どもの習い事の駐車場が前がめっちゃ狭くて。
隣が大きい車だと出る時ヒヤヒヤする。
こっちが軽の時なら楽なんだけど、お互いファミリーカーだとお互いが苦戦してる。泣+151
-4
-
143. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:55
>>39
無駄にローンを延々と払うことの何がメリットなのか理解できん+90
-11
-
144. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:59
>>112
じゃあアルファード以外のミニバン、suvも一緒だね。+8
-22
-
145. 匿名 2024/02/05(月) 12:41:09
こだわりがなければファミリーカーとしては良い車なんだろうなと思う
ただ、
ミニバン乗りは運転マナーが悪いっていうのが共通認識になっちゃってるから乗りたくないんだよなあ
+5
-4
-
146. 匿名 2024/02/05(月) 12:41:21
>>116
じゃあアルファードに限った話しじゃないね+7
-0
-
147. 匿名 2024/02/05(月) 12:41:23
また叩きトピか!+5
-0
-
148. 匿名 2024/02/05(月) 12:41:46
>>131
女性だけじゃないけど、自分の運転技術とか頻繁に通る道の幅とか考えて買ってくれよって思う
何年か前にどっかのYoutuberが母親に大きい外車をプレゼントしてたけど、マジで周りの人のこと考えれない成金だなと思った
そういう人だから上手に金儲け出来るんだろうけど+25
-1
-
149. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:02
>>9
分かる
私の車は軽なので、隣に停められると視界が遮られて発進しづらいのよね
特にこっちが後進で駐車している右脇に前進で停められるとお手上げ+172
-6
-
150. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:29
>>78
多分、本当に裕福な家庭は一握りで大半はどっかで無理してるんじゃないかな?
借金こそないけど貯金は全く出来ないとか。+59
-1
-
151. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:35
>>21
うちも借金背負うの嫌だから現金一括で買ってる。+160
-1
-
152. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:45
龍翔(りゅうしょう)!!聖寿(はると)!!大愛(だいあ)!!流絆愛(るきあ)!!未依奈(みいな)!!すまん遅れて!!父ちゃんが残価設定ローンで買(こ)うた直4のアルファード、オートバックスでダウンサス付けてもろててん!急いで行くで!!FUELFESTへ!(ニカッ+12
-3
-
153. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:47
リース+2
-0
-
154. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:50
>>49
めちゃくちゃ的確w
マイルドヤンキー家族は型落ちのヴェルファイア乗りがち
そしてチャイルドシートはつけない+122
-12
-
155. 匿名 2024/02/05(月) 12:43:19
>>20
本人がこの車がお気にだから乗り続けようと思ったら残価の部分を一括か分割かで払えば終わる+26
-6
-
156. 匿名 2024/02/05(月) 12:43:34
>>141
というか援助ある+5
-0
-
157. 匿名 2024/02/05(月) 12:43:53
>>78
どうにかなる精神の人が多いからな
子供は高卒で自分の仕事継げばいいと思ってる
あと実家が自営の建設系で実際小金持ってる一族はそこそこいる+30
-1
-
158. 匿名 2024/02/05(月) 12:43:54
こういうシステムがあるとアルファードをなってるからお金持ちとは言えなくなる
ハイブランド商品だって昨今はサブスクがあるし側から見る分にはわからないからね
でも付き合っていくと何気にわかってもくる+1
-0
-
159. 匿名 2024/02/05(月) 12:44:12
>>77
アルファードよりワイドな車たくさんあってもここ、アルファードのトピだからアルファード邪魔と名指し?されてもおかしくない+67
-3
-
160. 匿名 2024/02/05(月) 12:44:41
>>127
1台は100%仕事用。
もう1台は通勤車&私用でも使用してます。+8
-0
-
161. 匿名 2024/02/05(月) 12:45:00
>>141
親や爺婆金持ち多いよ!+12
-0
-
162. 匿名 2024/02/05(月) 12:45:10
>>39
次々と車変える人いるもんね。
お金持ちだし浮気性なんだな〜と思ってた。+67
-3
-
163. 匿名 2024/02/05(月) 12:45:18
>>125
トヨタ車なんだが…
トヨタが中国に工場を建てて作っているのにバッタもんって…
トヨタの人が中国の工場で働いている人もいるんだよ?それでも偽物って言えるの?+1
-2
-
164. 匿名 2024/02/05(月) 12:45:31
>>155
【新車に乗り換え続けてたら】+8
-1
-
165. 匿名 2024/02/05(月) 12:45:35
>>141
何気にマイルドヤンキーって祖父母からの援助って多いだよ
三世代で住んでいても食費とか入れないでさらに祖父母からの援助もあるから稼いだ分は全て使えてる+20
-0
-
166. 匿名 2024/02/05(月) 12:46:00
>>126
首都圏郊外に住んでるけどアルファードとヴェルファイアは同じジャンルだと認識してるよ。降りてくるママパパは大体派手目、早婚デキ婚、確かに小金持ちだけど地元で建設会社の社長とかその二代目をやってる人が多い。+28
-12
-
167. 匿名 2024/02/05(月) 12:46:19
>>118
横だけど乗ってる人が見るのは普通じゃない?乗ってないこに見る人は購入予定とか?+8
-3
-
168. 匿名 2024/02/05(月) 12:46:35
>>160
じゃあもう1台は何%か社長負担ですか?+1
-3
-
169. 匿名 2024/02/05(月) 12:46:55
>>11
逆に都会では走って無いの?+7
-0
-
170. 匿名 2024/02/05(月) 12:46:56
>>19
うちの地元もそう
家族連れがよく乗ってる。+70
-0
-
171. 匿名 2024/02/05(月) 12:46:59
>>20
つまり自分の車の様で自分の車ではないって事なんだよ
ずっとラットレースをしてる感じ+169
-6
-
172. 匿名 2024/02/05(月) 12:47:48
リースだな
偉そうでスーパーの駐車場でなかなか出てくれないから困る+6
-0
-
173. 匿名 2024/02/05(月) 12:47:51
>>81
昔旦那が車関係で働いててお客さんには勧めてたけど、絶対残クレはやらない、会社しか得しないって言ってたよ。だからうちは一括しか買ったことない。
まあでもご本人がそう言うならいいのかな。+89
-4
-
174. 匿名 2024/02/05(月) 12:48:14
>>39
資産が貯まらない人の考えだなw+45
-5
-
175. 匿名 2024/02/05(月) 12:48:26
>>168
まあそこはノーコメントで。+1
-5
-
176. 匿名 2024/02/05(月) 12:48:41
うちは子供3人だから荷物も沢山乗るし目線が高いから運転しやすいしでずっとアルファード。
何もいじってないのに見ただけで「ヤンキーが乗るやつ」って言われるのものすごく嫌だわ。
世界のトヨタなのに。+11
-13
-
177. 匿名 2024/02/05(月) 12:49:13
下手くそなのにこの車乗ってるおばさん見ると
自分用の車買えないんだなって悲しい気持ちになる
狭い建売の駐車場にギチギチに停まってたりするのも切ない+16
-11
-
178. 匿名 2024/02/05(月) 12:49:14
>>77
デカい車に乗るなら狭い道も狭い駐車場も迷惑かける事なくスムーズに運転して欲しい。
デカいから寄せられません、あなたがどいてという状態の人は乗るべきではない。+112
-4
-
179. 匿名 2024/02/05(月) 12:49:29
>>10
車検の度に新車に買い換える人いるからそんな感じかなと思ってる
新車なら故障やメンテナンスはほとんど掛からないし
なんなら逐一新しい車の情報取得や納車までのウキウキがうらやましい時がある
+91
-6
-
180. 匿名 2024/02/05(月) 12:49:35
>>68
なんだかんだでカーディーラーが損しないようにできてるって頭ごなしに思っているフシはある。私はだけど。+35
-0
-
181. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:02
>>175
調査入りますよ(笑)+6
-4
-
182. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:03
トヨタにいったら買うよりまずキントを勧められた
いまみんなこれですって
本当に?
+1
-0
-
183. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:16
>>49
私は80系ヴォクシー乗ってるんだけど不満ない。けどそろそろ乗り換え考えてて今なら新型ステップワゴンに何かときめいてる。原点に戻った感じのシンプル路線に何かそのスッキリ感いいねと(笑)確かに田舎の人畜無害ファミリーだ。+27
-1
-
184. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:20
>>176子供がモタモタして大人もちんたらしてなかなかどけてくれないやつ+6
-1
-
185. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:29
>>98
横
子供がデカくなったら5人乗りの300万くらいの車とかにすればいいんじゃない?+8
-3
-
186. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:46
>>176
トヨタ車は昔から良い車でもヤンキー御用達の車に認定されてる車があった
今はその役割がアルファードにまわってきただけのこと+18
-0
-
187. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:59
>>68
一括で買えないなら身の丈に合ってないと思ってしまうし、どこの車も似たり寄ったりで何を買って乗っても同じだと思ってるから、車検の度に買い替えるほど車に興味もなければ、見栄を張ろうとも思わない。+33
-4
-
188. 匿名 2024/02/05(月) 12:51:20
>>176
リアルでは誰も言わないし気にしなくていいと思うよ!ネット(ガル)は妄想で色々書きすぎなだけ+13
-1
-
189. 匿名 2024/02/05(月) 12:51:34
>>12
こういう人がお金を貯められないんだろうな+65
-17
-
190. 匿名 2024/02/05(月) 12:52:00
>>39
そうそう、スマホも常に新機種新機種で使い続けてる人いるよね
レンタカーみたいなもんかな+61
-2
-
191. 匿名 2024/02/05(月) 12:53:20
>>184
どけてくれないって何?+2
-0
-
192. 匿名 2024/02/05(月) 12:53:41
🦆+1
-0
-
193. 匿名 2024/02/05(月) 12:53:45
>>12
そこそこ年収はあるけどお金のリテラシーが低い人達だね+43
-8
-
194. 匿名 2024/02/05(月) 12:53:49
>>44
若い時の方が金持ってるからな+7
-1
-
195. 匿名 2024/02/05(月) 12:53:52
>>9
だいたい運転初心者がアルファード買ってバック駐車にモタモタして周囲は駐車できなくてイライラさせるのがオチ。+106
-13
-
196. 匿名 2024/02/05(月) 12:54:34
>>1
昨日ヴェル買いにディーラーに相談行ったら、全く入手できない状態らしく、どうしようもないと言われてしまった。私は今の車7年を乗り潰すまで乗りたいから、夫が諦めてくれてらいいなぁ。+19
-2
-
197. 匿名 2024/02/05(月) 12:54:37
>>28
サブスク含めて試算したけど、買った方が結局割安だった。+47
-2
-
198. 匿名 2024/02/05(月) 12:54:38
>>102
車幅分かってないから、狭い道路で寄せる事が出来なくて邪魔になってたりするね。車幅分からないなら、運転しないで欲しいわ。+191
-4
-
199. 匿名 2024/02/05(月) 12:55:08
>>144
横幅が広いから尚更見にくいんだよ
ゆっくり出せばいいけどね+12
-0
-
200. 匿名 2024/02/05(月) 12:55:11
>>177
めっちゃ性格歪んでるねー
建て売り住めて車あるなら別に悪くないじゃん?+21
-3
-
201. 匿名 2024/02/05(月) 12:55:21
実際いい車なんだけどね
なにせイメージが悪すぎるんよねw+23
-3
-
202. 匿名 2024/02/05(月) 12:55:23
>>12
マイナス多いけど私は同じ感じだからプラスだわ+29
-13
-
203. 匿名 2024/02/05(月) 12:55:40
>>184
意味不明+1
-0
-
204. 匿名 2024/02/05(月) 12:56:23
>>177
何かあなたに迷惑かけてるの?+6
-1
-
205. 匿名 2024/02/05(月) 12:56:54
維持費が大変!
普段トラック乗ってる父でさえ自分のアルファードをうっかり側面を少しこすってしまったらしく、その修理費用もザッと10万以上。そしてタイヤ変える時期だから更に10万以上。
「もう売ろうかな…」とボヤいてた。+6
-2
-
206. 匿名 2024/02/05(月) 12:56:55
>>77
運転下手な人なんじゃないかな
ほんとガルって自己中な人多いね
+22
-5
-
207. 匿名 2024/02/05(月) 12:57:33
>>20
出費を抑えて新しい車に乗りたい、ライフサイクルに合わせて車を変えたい、距離をそこまで乗らない人にとっては良いんじゃない?
+142
-1
-
208. 匿名 2024/02/05(月) 12:57:59
>>124
車運転するならそのくらい出来て当たり前なんだけど、大きい車乗ってる割に車幅分かってない下手なの多いよね。+28
-5
-
209. 匿名 2024/02/05(月) 12:57:59
5年後に海外転勤があるとか5年後に免許返納する人が利用するなら分かる+1
-0
-
210. 匿名 2024/02/05(月) 12:58:49
>>48
そうだね
ローン等支払い中は自分のものではない、ローン会社のもの
長期のレンタカーだね
+47
-0
-
211. 匿名 2024/02/05(月) 12:59:04
死ぬまで続けられるわけでもなし、いつかは全額払わなきゃいけない時がくるんでしょ?
ずっと借金の亡霊を抱えてるようで落ち着かないw+5
-1
-
212. 匿名 2024/02/05(月) 12:59:05
>>9
邪魔だよね
バスって呼んでるわ+126
-14
-
213. 匿名 2024/02/05(月) 12:59:05
頭弱いんだろうな+5
-1
-
214. 匿名 2024/02/05(月) 12:59:41
10年前一括で車買ったけど、そろそろ買い替えなきゃだわ、、、子どもの大学と重なっちゃってお金厳しいからトヨタのキント利用しようかな。それでもボーナス払いなしだと月々結構な金額払わなきゃだね。+3
-0
-
215. 匿名 2024/02/05(月) 12:59:55
車社会で生きてると車種なんて気にしなすぎて走ってるのかもわからん+0
-0
-
216. 匿名 2024/02/05(月) 13:00:03
まぁ値段が高いのもそうだけど、この車を乗りこなせてるのもすごい
小回り全く効かなそう+8
-0
-
217. 匿名 2024/02/05(月) 13:00:29
>>9
ちなみにご自身は何乗ってるんですか?+22
-0
-
218. 匿名 2024/02/05(月) 13:00:45
なんだかんだで乗り心地がいいから人気なんだと思う+10
-1
-
219. 匿名 2024/02/05(月) 13:01:06
人に乗せてもらう分には最高
自分が持つには軽で十分です+5
-1
-
220. 匿名 2024/02/05(月) 13:01:52
>>38
久しぶりに買ったら一回り小さくなってびっくりよぉ+16
-1
-
221. 匿名 2024/02/05(月) 13:02:18
>>4
アルヴェル乗ってるのって40代くらいのおじさんがすごい多い
うちの方だとマイルドヤンキーはプリウス車高下げて乗ってる+3
-16
-
222. 匿名 2024/02/05(月) 13:03:01
>>22
ほんとそう思う
地元に友達も多くて顔が効くし、親とも仲良くてね
綺麗な新築に良い車乗って楽しそうにしてるわ+171
-1
-
223. 匿名 2024/02/05(月) 13:03:19
田舎の実家ぐらし、車好きで朴訥そうな人も買ってたりする+0
-0
-
224. 匿名 2024/02/05(月) 13:03:24
>>213
それを言っちゃあダメダメ+2
-0
-
225. 匿名 2024/02/05(月) 13:04:47
しかしガルのアルファード叩きは相変わらずよね+6
-0
-
226. 匿名 2024/02/05(月) 13:05:30
トヨタの名前入れると
ローンが安くなるのだっけ??
あれウルトラダサいね
大して値引きされるのでもないのだろうに
無理して買うなやと思う
アルファードみたいな車種こそ
優雅にスマートに乗ってくださいよ+8
-0
-
227. 匿名 2024/02/05(月) 13:06:10
>>9
こういうのはランクルとかにはいわないの?+64
-2
-
228. 匿名 2024/02/05(月) 13:06:13
>>39
それが分相応かどうかって事じゃないの?+5
-1
-
229. 匿名 2024/02/05(月) 13:06:53
>>169
都内だとアルヴェルは送迎車か普通の家のファミリーカーって感じだな
お金持ちはもっと高い車乗ってる+28
-2
-
230. 匿名 2024/02/05(月) 13:07:27
>>163
「未奥 BOMA」パクリ全開の車+14
-0
-
231. 匿名 2024/02/05(月) 13:07:53
>>78
ヤンキーは人一倍見栄っ張りで他人には裕福で幸せそうに見せか行けるのが得意逆に下に見られる部分は徹底的に隠す。だからSNSと車と家は派手でそれ以外はどことなく見窄らしく見える人ばかり
+41
-1
-
232. 匿名 2024/02/05(月) 13:08:03
>>102
そこがせまい駐車場だろうと道路だろうと用事があれば停まるし通るし仕方ない
がるおばさん達ってなんか勘違いしてる。どこまで他人に注文つけんるんだ+13
-35
-
233. 匿名 2024/02/05(月) 13:08:25
>>102
駐車場のライン引きも一昔前の車両の大きさだからね。+117
-0
-
234. 匿名 2024/02/05(月) 13:08:51
>>205
お父さんは残価設定じゃないよね?
残価設定型で傷つけて直した場合も自分持ちなのよね?
それでいつまでたっても自分の車にならないって嫌だな。
どう考えてもおかしいローンだわ。+0
-0
-
235. 匿名 2024/02/05(月) 13:08:56
>>229
お子さん小さいころの普通の家庭のファミリーカーだよね。マイルドヤンキーもいるだろうけどいたって普通の家庭。1つ前にノアやヴォクシー乗っていて乗り換えでアルファードにしたというのもよくある+14
-2
-
236. 匿名 2024/02/05(月) 13:09:06
>>9
さすがに難癖すぎる。
そんなの自由だよ+70
-44
-
237. 匿名 2024/02/05(月) 13:09:15
>>227
横
大型車乗るのなら狭い道での後退やなんやら
ピシッとできる運転手でお願いしたい+32
-3
-
238. 匿名 2024/02/05(月) 13:09:37
>>124
アルファードとか乗ってる人って普段は他の車乗ってたりしない?お母さんは普段軽自動車、お父さんはセダンとか電車通勤とか、農家だと軽トラとかね
で、休みの日とか家族みんなで出かけるときだけアルファードみたいな
うちの方は田舎だからそんな感じで、アルファードある家は他に車+2台くらいあるんだよね
だからアルファード乗ってる人は車幅わかってなかったり下手な人が多い。極力近寄らないようにしてる+14
-7
-
239. 匿名 2024/02/05(月) 13:09:42
>>237
質問の答えになってないが+4
-1
-
240. 匿名 2024/02/05(月) 13:10:19
前の車の下取り+現金一括
これ以外の買い方したことない+4
-0
-
241. 匿名 2024/02/05(月) 13:10:58
>>4
田舎だけど、確かに見栄張って乗ってる友達チラホラ。カッコイイから乗りたいって奥さんに駄々こねてた友達もいたな。結局無理だったみたいだけど。+31
-2
-
242. 匿名 2024/02/05(月) 13:11:27
セクシーが公用車でこれ使ってたな+3
-0
-
243. 匿名 2024/02/05(月) 13:11:45
>>239
そうかな
ごめんあそばせ+0
-4
-
244. 匿名 2024/02/05(月) 13:11:59
>>235
うちそのパターン
ヴォクシーを下取りに出したらすっごく高く売れたから、アルファードが安く買えた
子供4人いるからヴォクシーじゃ狭くて、せっかくならとアルファードにしたよ
マイルドヤンキーとかじゃなく普通の家族です+9
-3
-
245. 匿名 2024/02/05(月) 13:12:06
>>173
同じく、私も旦那が車関係。
残クレは本当に損するって言ってる。
まぁそれで良しと思う人もいると思うので、需要と供給が成り立ってていいのではとは思う。+68
-1
-
246. 匿名 2024/02/05(月) 13:12:35
運転してても何も楽しくない車
後ろに乗ってる分にはいいね+2
-0
-
247. 匿名 2024/02/05(月) 13:12:36
>>77
視覚を遮るから。
近くにいると周りが見にくい。+42
-5
-
248. 匿名 2024/02/05(月) 13:12:41
服装はジャージでサンダルばきの人が田舎では多い+4
-0
-
249. 匿名 2024/02/05(月) 13:13:30
>>83
なぜばあちゃん限定😂+0
-0
-
250. 匿名 2024/02/05(月) 13:13:45
>>181
嫉妬だねぇ+6
-9
-
251. 匿名 2024/02/05(月) 13:13:46
>>229
都会だとお金持ちしか車持てないから必然的に高い車になるんだね+7
-0
-
252. 匿名 2024/02/05(月) 13:14:31
>>86
ローン返済し所有権をメーカーから変更すればいいだけ
自社ローンだろうが銀行ローンだろうが完済したら変更可+6
-0
-
253. 匿名 2024/02/05(月) 13:14:31
月々のやりくりで考えた時に5万が固定で出ていくと思うと住宅ローン組んでる身からするとキツイ。だから一括で買える範囲の車を、、、と思っちゃう。+25
-0
-
254. 匿名 2024/02/05(月) 13:14:43
みんな運転上手なんだね
私もう少し小さいファミリーカーでも駐車場怖いことあるから停めてる人すごいなって尊敬してるよ+7
-0
-
255. 匿名 2024/02/05(月) 13:14:44
車内は靴は脱ぎますかw+0
-3
-
256. 匿名 2024/02/05(月) 13:15:36
>>229
都内で車もつなら外車ってイメージがある
+12
-1
-
257. 匿名 2024/02/05(月) 13:17:04
>>229
田舎も一緒じゃない?
普通の家のファミリーカーだよ+21
-1
-
258. 匿名 2024/02/05(月) 13:17:46
>>22
ヤンキーじゃないけど
義母が三姉妹で全員に息子がいて全員、もれなく馬鹿田高校馬鹿田大学就職地元か家業を継いでる。息子でマウント取れなくて姉妹とも今度は息子一家に如何に関われてるか合戦。嫁と仲良いとか孫が何人とか同居か近居とかそんなんばっかり言い合ってる。そういう姑連中は息子が大した学校には行けなくても、地元に残ってくれた方が勝ち組姑になってる感じよね。まあうちの姑は私に縁切られたけど必死で「子や孫に囲まれて賑やかなアタシ」装ってるけどね、他の姉妹もどうだか分からん。+6
-7
-
259. 匿名 2024/02/05(月) 13:18:55
>>173
車関係で働いたことないけど家以外は全部一括だわ
車をローンで買ったことない
車をローン組むっていうのがわからない+63
-11
-
260. 匿名 2024/02/05(月) 13:19:42
>>258
こんなトピで義母の話だなんて必死だな+23
-0
-
261. 匿名 2024/02/05(月) 13:20:37
>>27
事故して事故車になったら価値下がるよ
お金ないのに残クレなんて使うべきじゃない+145
-0
-
262. 匿名 2024/02/05(月) 13:20:50
>>164
了解!ローンを終わらせる話しじゃなく新車に乗換えながらローンは終わるのかって話しね!
次の新車乗換えを一括払い+6
-0
-
263. 匿名 2024/02/05(月) 13:21:20
>>173
横、昔って何年前の話しです?+2
-9
-
264. 匿名 2024/02/05(月) 13:21:43
>>146
ここアルファードのトピだよ+2
-1
-
265. 匿名 2024/02/05(月) 13:23:15
>>185
ごめん
意味がわからん+7
-1
-
266. 匿名 2024/02/05(月) 13:23:38
>>1
うちは現金一括で買うって言ったのに、「子供がいる家庭には残クレ勧めてます!急な出費で現金が必要になることもあるので、手元に現金は残しておいたほうがいいですよ!」と積極的に残クレを勧められた。
結局、利子分だけトヨタファイナンス?が儲かるんだろうなーと思って聞いてたけど、どうやら車が新しいほど自動車税と保険料が安くなるらしく、5年で乗り換えるのもありかなと1度は承諾。
オプションを決める段階になって、「下取り前提なので、色は人気色の白か黒」「絶対に電動スライドドアは両側ともにつけてください」やら色々オプション指定されたり、見た目のカスタムは下取り価格に影響しないからやめとけとか否定されたり、めんどくさくなってやっぱり一括で買いました(笑)+60
-4
-
267. 匿名 2024/02/05(月) 13:24:35
ガルって車や家は一括です(ドヤ)みたいなコメントめっちゃ見るけどどんな生活環境なんだろ?別にそれならそれでいいけどいちいちローンなんて絶対だめとかは余計なお世話じゃね?+13
-1
-
268. 匿名 2024/02/05(月) 13:25:08
所詮はレンタルと一緒で借りてるだけで所有ではない
利点は月々の支払いが所有の為のローンより安く抑えられる事と常に新車に乗り換え出来る点
だがしかしレンタルと同じだから傷や事故に気をつけなきゃいけないプレッシャーは所有より多い
何故なら傷ついたり付けたり事故したり事故貰ったりで傷がつくと二つしかない利点のうちの片方が無くなり結局所有より支払いが高く付くから
全部理解して残クレにするなら全然いいと思うよ
もし買い取ろうと思っても月々安く抑えられた後だから5年過ぎた車にしては多額なローンを短期間で返済する落とし穴もちゃんと理解してるならいいんじゃないかな
+8
-0
-
269. 匿名 2024/02/05(月) 13:25:08
>>20
どうせ車は一生モノじゃないんだから、それでよくない?+20
-20
-
270. 匿名 2024/02/05(月) 13:25:46
>>251
都内は最低ラインがアルファードってくらい高い車しか走ってないよね
私は神奈川の田舎住みだけど、こちらだとアルファードが最高値ってくらいなのに、都内に出るとアルファードが一番安そうだなって感じるw+7
-8
-
271. 匿名 2024/02/05(月) 13:26:31
>>265
横、意味不明なコメント多いよね!何言ってんのかわからないかアルファードをいかに悪く書くかみたいなのいて草+18
-1
-
272. 匿名 2024/02/05(月) 13:27:19
>>58
バック駐車で延々切り返ししてる人も
下手なのに何故大きな車に乗るのか+32
-1
-
273. 匿名 2024/02/05(月) 13:27:27
営業の人が売れば半額戻ってくるからって言ってた+0
-1
-
274. 匿名 2024/02/05(月) 13:27:57
走行距離縛りがある時点で自由がないから無理+2
-0
-
275. 匿名 2024/02/05(月) 13:28:11
>>251
横、なるほど!ガルちゃんは都会車いらないって人のほうが多いからお金持ちはあまりいないってことか+3
-1
-
276. 匿名 2024/02/05(月) 13:28:42
貯金いくらあれば一括で買えるんだろう〜😭
学費とか色々考えるとまだまだ一括で買うには不安が残るな...+14
-0
-
277. 匿名 2024/02/05(月) 13:28:51
>>258
だから何?+9
-0
-
278. 匿名 2024/02/05(月) 13:29:36
アルベルみたら残クレなんだろうなってもうバレてて恥ずかしいよ
勿論一括買いしてる人もいるだろうけどイメージがもう残クレw+8
-6
-
279. 匿名 2024/02/05(月) 13:29:37
>>131
横、軽でもめちゃくちゃ下手なおばちゃんいるけどね。下がることも進むこともできないのに狭いとこ走るなよみたいなの+27
-2
-
280. 匿名 2024/02/05(月) 13:29:59
>>23
え!?今はもうVIP車のイメージよ。+23
-26
-
281. 匿名 2024/02/05(月) 13:30:57
>>269
残クレローンもずっとは組めないけど?+2
-1
-
282. 匿名 2024/02/05(月) 13:32:04
>>19
まさにうち子ども3人いて三列シートじゃないとチャイルドシートが詰めないからアルファードだけど頑張って一括で買ったよ。
ほぼ貯金無くなったけどローンよりは得かなと思って(笑)+50
-9
-
283. 匿名 2024/02/05(月) 13:32:06
>>9
たぶん旦那が買って平日は若いお母さんが子ども乗せているパターンなんだろうけど、大きすぎて扱いきれないのか駐車場で危なっかしい人が多い。
店の駐車場に停めてた私の軽自動車、アルファードにぶつけられてドアがグッシャリ潰れていた。正直に言って直してくれたからよかったけど…。
+140
-3
-
284. 匿名 2024/02/05(月) 13:32:55
>>278
恥ずかしいって何が恥ずかしいの?自分が乗ってるわけじゃないんよね?+6
-2
-
285. 匿名 2024/02/05(月) 13:34:46
>>267
田舎は学生から親が買った車持ちで就職してすぐに自分の好きな車をローンで買ったりするのも普通だよね
親が全額払って返していくパターンもあるけど+1
-0
-
286. 匿名 2024/02/05(月) 13:35:53
>>260
義母もこんな人を見下すのが生き甲斐みたいな嫁と縁が切れて良かったよね+13
-0
-
287. 匿名 2024/02/05(月) 13:36:04
>>22
マイルドヤンキーが多い地域に住んでるけど、親に車買ってもらう人多いよ。このトピのアルファードみたいな高級車とか買ってもらってる。田舎の人ってお金持ってんのね。+83
-1
-
288. 匿名 2024/02/05(月) 13:36:26
いつも通りの貧乏人嫉妬コメばかり
+9
-1
-
289. 匿名 2024/02/05(月) 13:36:43
二台持ちの家をよく見るが。+0
-1
-
290. 匿名 2024/02/05(月) 13:37:15
>>275
そもそも都会に住んでない人が多いんじゃない?
+0
-2
-
291. 匿名 2024/02/05(月) 13:37:55
>>250
凄い、嫉妬って思われるんだ(笑)
脱税じゃないの?って思っただけだけど…+13
-2
-
292. 匿名 2024/02/05(月) 13:38:11
>>71
サブスクは保険もコミコミだったよ。
どんなに大きな事故しても免責5万ぐらいでそこで契約終了だった様な気がする。
トヨタのキントの場合ね。
間違ってたらごめん。+10
-1
-
293. 匿名 2024/02/05(月) 13:39:31
>>287
横だけど親より婆ちゃん世代が持ってること多いよ!孫に家、車、ひ孫が生まれたら更にお祝い!みたいなのはあるある+35
-0
-
294. 匿名 2024/02/05(月) 13:39:35
そういうことか
小さい子連れてる若めの家族が乗ってたりするけど、みんななんでそんな買えるのかなって思ってた
残クレって損かもしれないけど、金ないけど今!今乗りたいんだよって人にはいいのかもね+4
-0
-
295. 匿名 2024/02/05(月) 13:39:52
>>283
アルファード乗ってみると分かるけど普通の車よりも車高が高いし鼻が短いからかなり運転はしやすいよ。
うち自営業で、別々の車種6台ぐらい使い分けてるんだけど、アルファードが1番運転しやすい。
図体がデカいから運転しにくいイメージの人多いのかもしれないけど、アルファード運転したことあるのかなぁ。+26
-26
-
296. 匿名 2024/02/05(月) 13:39:52
>>272
いるいる!
ヘタなやつに限って大きな車に乗りたがる。
身の丈にあった車に乗って欲しい。
+11
-0
-
297. 匿名 2024/02/05(月) 13:39:54
>>257
違う
普通の家のファミリーカーはボキシーとか+1
-4
-
298. 匿名 2024/02/05(月) 13:40:29
>>290
距離に制限がー!って言ってる奴はもれなく田舎モンだろな+3
-2
-
299. 匿名 2024/02/05(月) 13:40:44
>>227
よこ
ここアルファードトピだから
個人的にはアルファードもボクシィもランクルもみんな等しく大きすぎて邪魔だと思う+80
-2
-
300. 匿名 2024/02/05(月) 13:41:51
>>281
?なんで?+1
-0
-
301. 匿名 2024/02/05(月) 13:42:00
>>14
名前からして怖いよね。半グレみたい。+54
-66
-
302. 匿名 2024/02/05(月) 13:44:13
>>295
横、何回運転しやすい車なんだけどって書いてもマイナスされてヤンキーやらDQNやら言われるよここは+32
-6
-
303. 匿名 2024/02/05(月) 13:45:29
いつも思うけど
よくもここまで
他人のモノや支払方法まで一々気にして生きてるんだね
ガル叔母ちゃんって
疲れない?+7
-2
-
304. 匿名 2024/02/05(月) 13:45:34
>>288
乗ってもないし買ってもないのになんでアルファードに興味あるんだろうね!+5
-1
-
305. 匿名 2024/02/05(月) 13:45:54
>>107
アルファードとか大きい車だと、事故っていう事故でなくても、ちょっと車庫入れで擦ったとか、敷地内入るときに縁石に車体の裏側?下側擦ったとか有り得るよね+51
-0
-
306. 匿名 2024/02/05(月) 13:46:04
フロント部分が鎖かたびらみたいだな+4
-1
-
307. 匿名 2024/02/05(月) 13:48:37
>>303
たぶん車も免許もなさそうな人が書いてるっぽい!意味がわからないコメントよく見る+9
-0
-
308. 匿名 2024/02/05(月) 13:49:17
>>288
その発想!+2
-1
-
309. 匿名 2024/02/05(月) 13:51:07
>>304
手に入れられない物ほど異常に興味を示すか、無関心かの両極になる
タワマントピもだけど車程度でここまで嫉妬とは格差社会だね+7
-1
-
310. 匿名 2024/02/05(月) 13:52:33
定期的に立つよねアルファードトピ+8
-0
-
311. 匿名 2024/02/05(月) 13:53:26
>>9
でも維持費高いし月々支払いも高いからビンボ人では無理よ+66
-1
-
312. 匿名 2024/02/05(月) 13:53:49
>>302
スタバとアルファードは叩かれがち+10
-0
-
313. 匿名 2024/02/05(月) 13:54:01
アルファードっていい車なんだろうけど、乗ってる人達のイメージが悪過ぎるよね。+22
-3
-
314. 匿名 2024/02/05(月) 13:54:02
残クレを得意げに紹介する記事にビビるわw
むしろ知らない人なんかいるの?
残クレは綺麗に使って高額で売るのが前提だから、ガッツリ使いたい子持ちや犬連れにはおすすめできないよね
車屋は残クレ勧めてくるけど+9
-2
-
315. 匿名 2024/02/05(月) 13:54:19
車すぐに飽きるし新車にどんどん乗り換えたいタイプなんだけど、一括購入がいいのかリース、残クレがいいのかよく分からない。ディーラーで相談しても残クレ勧められそうだし。
年間走行1万キロくらい、最初の車検前に買い替え希望なんだけど(3年に一度車を変える感じ)実際どのような乗り方が1番いいのかな+2
-1
-
316. 匿名 2024/02/05(月) 13:54:37
天下のトヨタさまが人気高級車として売り出してるのだからトヨタに文句いえばぁ?+2
-1
-
317. 匿名 2024/02/05(月) 13:55:24
>>160
それじゃあ一台は法人契約だめじゃん。車検とかガソリンも自分持ち半分にしないと。脱税じゃん。
数年後追徴課税たっぷり取れる時期になったら税務調査で会社終わるよお疲れ様。+8
-2
-
318. 匿名 2024/02/05(月) 13:55:40
>>217
誰でも買える安ーい軽でしょ
高級車買えないからって妬んでるだけだと思う+5
-32
-
319. 匿名 2024/02/05(月) 13:55:42
>>144
分からないなら反論しない方がいいよ+20
-1
-
320. 匿名 2024/02/05(月) 13:56:03
>>315
独身?今どきそんな頻繁に車変えてる人も珍しいな+0
-0
-
321. 匿名 2024/02/05(月) 13:56:05
>>303
そうとう暇でなおかつ嫉妬深いんだと思う+2
-0
-
322. 匿名 2024/02/05(月) 13:56:28
アルファードは好きじゃない。乗ってる人見るとあぁと思ってしまう。それならヴェルファイアとか買ったらいいのにと思う。+5
-5
-
323. 匿名 2024/02/05(月) 13:56:43
>>318
横、歩いてる人じゃない?+0
-0
-
324. 匿名 2024/02/05(月) 13:57:18
もともと3年、5年で買い換える人には
将来の下取り価格が明確になってるから買い替え計画が立てやすいってのがメリットだね
ガルにいる13年こえた車の税金上がるのヤメローって言う様なポンコツ乗る続けるビンボーには無縁のシステム+9
-1
-
325. 匿名 2024/02/05(月) 13:57:45
>>297
田舎にはほぼ普通の家しかないよ
なのにアルファードはたくさんあるから普通の人が乗ってる
+7
-2
-
326. 匿名 2024/02/05(月) 13:59:28
>>325
横、なんかこれもよく意味がわからないw+4
-5
-
327. 匿名 2024/02/05(月) 13:59:43
現行は転売対策で残価のみ販売じゃなかった?+0
-0
-
328. 匿名 2024/02/05(月) 14:00:24
>>267
車は普通の貯金から買うんじゃなくて株で儲かったお金で買ってる
でもアルベルとかそんないい車じゃないよ
ノアボクだけど
アルファード乗ってる友達は旦那の親が会社してた会社名義の車とか言ってたよ+0
-0
-
329. 匿名 2024/02/05(月) 14:00:26
>>299
いや、その中だとボクシーは全然小さいし普通+41
-5
-
330. 匿名 2024/02/05(月) 14:00:34
>>8
そんなのどの車にも言えること+8
-10
-
331. 匿名 2024/02/05(月) 14:03:10
>>303
私は頭悪くて金ないくせにお金もちのふりして残クレやらローンで乗ってるバカが嫌いなの(^^)
ごめんよ。+3
-5
-
332. 匿名 2024/02/05(月) 14:03:11
>>313
こういう書き込みしてる人もイメージ悪いけど(笑)
アルファードに一族郎党◯されたのかってくらいアルファード貶すガル民多くて毎回笑っちゃう+7
-4
-
333. 匿名 2024/02/05(月) 14:04:50
>>288
違う違う。私でも残クレで買えるよ。嫉妬じゃないよ、貧乏人がローン地獄に陥ってるの面白い
+1
-3
-
334. 匿名 2024/02/05(月) 14:05:42
>>238
うちの周りがそう!
田舎だから1人に一台、もしくは
軽トラやバンがあって
みたいなパターン!
+3
-0
-
335. 匿名 2024/02/05(月) 14:05:57
>>333
横だけど知り合いがそうなの?+3
-0
-
336. 匿名 2024/02/05(月) 14:07:44
>>21
だとしても世の中一括購入が大半じゃないよ
まあがるちゃんは8割?9割?一括購入らしいけど+83
-2
-
337. 匿名 2024/02/05(月) 14:07:49
妄想想像コメント多くて草+3
-1
-
338. 匿名 2024/02/05(月) 14:09:06
>>318
うちは年収五百万以下だから軽しか乗れない。一括で買ったキャストを乗り潰してる。でも年収700万の人が、車なんて持てないうちは貧乏だからっていう考えの人もいる。年収四百だから新築ローン返済中だけど、アルファード残クレでイケる、という考えの人もいる。+21
-1
-
339. 匿名 2024/02/05(月) 14:09:16
>>332
ほらね。
わざわざ反論してくるあなたに私も笑っちゃう。+4
-3
-
340. 匿名 2024/02/05(月) 14:09:24
遠出なら良いかも知れないけど、ちょっとそこまで買い物ってときめんどくさいかも+4
-1
-
341. 匿名 2024/02/05(月) 14:10:15
>>258
親族が地元にたくさんいたら楽しく幸せだし、時に張り合いすることも生きがいになるよね
三姉妹がいつまでも交流できるなんてうらやましいね+5
-0
-
342. 匿名 2024/02/05(月) 14:10:29
>>102
ね、隣に来ちゃうと全然横が見えない
あと後ろもなんか長いから後ろに停められるとトランクのドア開けられない
みんなドヤ顔で乗っててまわりに気を使った運転をしないイメージ
+147
-6
-
343. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:32
貧乏は超不人気の安っすい中古を買って乗りつぶす層だろな
まぁ移動手段の道具として全く拘りないならコスパいいけど
そういう車の近くには停めたくないし停められたくない+0
-2
-
344. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:38
>>202
私も。
月々支払い4万くらい?で最新の車が乗れるんだよ。
車検も込みでね。
コスパいいと思う。
そりゃ永遠と自分のものにはならないっていうのはあるけど
5年以上乗り続けてると、最新機能がすごくなってて浦島太郎状態なんだよね。
安全性も考えたらちょくちょく乗り換えたほうがいいかなっていう考え。
雪国とか車必須な地域だったら残クレはよろしくないと思う+11
-11
-
345. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:43
>>330
ん?トピ理解してる?+0
-1
-
346. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:59
>>339
横だけど反論じゃなくて意見なんじゃね?あなたのコメント怖いわ的な感じに思って読んでる人は他にもいるかと+3
-2
-
347. 匿名 2024/02/05(月) 14:12:20
>>261
事故してないけどタバコとか、純粋にゴミとか飲み物こぼしたりの汚れは関係しない??+27
-0
-
348. 匿名 2024/02/05(月) 14:13:04
>>152
コピペ+0
-0
-
349. 匿名 2024/02/05(月) 14:13:06
>>322
それはないわ。+3
-0
-
350. 匿名 2024/02/05(月) 14:14:10
>>315
お金が手元にあるなら
オプション総付けして、現金一括
その方が売る時に高く売れる
そんで次の購入資金に充てて足りない分を現金で出して買う
お金持ってる人はこんな感じじゃない?+1
-0
-
351. 匿名 2024/02/05(月) 14:15:59
田舎だけど幼稚園のお迎え行くと結構乗ってる人いるんだよね。皆んなお金持ってるんだなって思ってた+7
-1
-
352. 匿名 2024/02/05(月) 14:16:52
>>340
そうなんだよね
ちょっとそこまでの時はめちゃくちゃ不便な車だよ
お出かけ用にアルファード、スーパーとかの近所用に軽乗ってる+6
-0
-
353. 匿名 2024/02/05(月) 14:17:32
>>351
うちの幼稚園も。でもよく見るとタイヤすり減ってたり、スタッドレスに変えてなかったり子どものインフルエンザの予防接種とか受けさせてないママ多い。+9
-5
-
354. 匿名 2024/02/05(月) 14:17:47
>>214
銀行で10年ローンで良くない?
支払総額こっちのほうが安くなるし、変な縛りもない。
うちこれで組んで、新車購入4年後に残価用意できたから今度全額精算予定だよ。余裕ができれば早期精算。用意できなければローン組み続ければいいし。+0
-3
-
355. 匿名 2024/02/05(月) 14:18:19
>>337
貧乏と精神異常者の集まりって感じだねw
ガルっていまだにドンキホーテにも悪いイメージ持ってるし世の中とズレてる
+6
-1
-
356. 匿名 2024/02/05(月) 14:19:23
一括でしか買ったことがない
250万の中古ミニバンと150万の軽新車の2台もち+3
-0
-
357. 匿名 2024/02/05(月) 14:21:18
>>198
嫁が多いよね。嫁が日常この車に乗って旦那が普通車か軽に乗って出勤してる家結構あるけど。下手なのにデカい車乗らないで欲しい。下手なら大きな道走ればいい。+87
-4
-
358. 匿名 2024/02/05(月) 14:22:31
>>94
横だけど
残クレの場合、定価600万円の車に対して残価が400万円だった場合残りの200万円を月々ローンで払うことになるけど、利息は残価の400万円にもかかってることはご存じですか?
なので200万円だけ払ってるって言う感覚は実は間違いで中身は払っても払って据え置かれてる400万円分の利息を払わせ続けてディーラーは儲け出してるのと、リセールバリューのあるアルファードやランドクルーザーなどの人気車種は残価設定されてる額より高く中古市場で売れるから残クレだと本当に勿体無いよ
そういう手間が面倒くさい、損してでも全部やって欲しいって人は残クレでどうぞだけど+36
-0
-
359. 匿名 2024/02/05(月) 14:23:07
>>336
がるちゃん「50万の中古車一括!ドヤ」+13
-8
-
360. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:14
この車、正面のギザギザ?みたいなのが好きじゃない+1
-0
-
361. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:37
新型アルファード買いました。
私が働いたお金から一括で。
子ども3人目産まれて、買い替えました。
周りからは、旦那が買ったテイになるのがちょっとシャクです。+12
-4
-
362. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:12
>>353
なぜか助手席乗せてたりチャイルドシートに座ってなかったりと信じられないような家庭が多い+4
-1
-
363. 匿名 2024/02/05(月) 14:26:04
>>351
グレードの違いもあるからピンキリだよ+9
-0
-
364. 匿名 2024/02/05(月) 14:26:45
>>351
田舎の方が便利かもね
土地安くて広いから停める場所に困らないし
アルファードたくさん走ってるよ
+4
-0
-
365. 匿名 2024/02/05(月) 14:30:25
>>354
金利は?
金利0%でも自社ローンだと結局車両代金が高く設定されるんじゃない?+1
-0
-
366. 匿名 2024/02/05(月) 14:30:34
>>359
それが1番お金がかからない。しかも維持費を考えるなら普通車でなく軽。
+21
-0
-
367. 匿名 2024/02/05(月) 14:32:16
田舎の軽自動車乗りがキレてるのかな?
+1
-2
-
368. 匿名 2024/02/05(月) 14:34:47
手軽に購入できる「プラン」が存在?→残クレでした
こんながっかり記事ある?+3
-0
-
369. 匿名 2024/02/05(月) 14:35:00
>>1
アルファードって売るときにほとんど価格が落ちないって中古車屋のYouTubeで観た。
こういう詳しい人は、そういう売るとき、買い替えるときに高く売れる、ほとんど損せずに売れる、みたいな車を選んで無理しても、後々損が少ないから買ってるのかな〜って思ってる。
この情報知ってたら、うちもアルファード買ったのにな〜って思った。+16
-8
-
370. 匿名 2024/02/05(月) 14:35:13
大きな車はクルマ本体のお金だけじゃなくて、税金やタイヤや車検とか維持費も高いからうちには無理だよー+2
-1
-
371. 匿名 2024/02/05(月) 14:36:08
>>361
ウチも同じ。
新車で一個前のだけど。
旦那がそれで通勤してるからか旦那が買ったみたいになってる。
同時期にもう一台も買ったから
旦那さん稼ぎ良いんだねとか言われるけど
どっちも私名義だけどな!って心の中で思ってる
+7
-0
-
372. 匿名 2024/02/05(月) 14:36:34
>>1
えっ!?
お得ーーーとはならないよね。
だって、乗り続けるなら5年後に400万円払うんだし。+46
-1
-
373. 匿名 2024/02/05(月) 14:37:16
>>3
それは車毎日乗らない人だね。
都会とかなかいいかも。
田舎で毎日かなり使う人は現金が1番よい。
しかも傷とか付けたらまた支払いふえるよ。+37
-1
-
374. 匿名 2024/02/05(月) 14:37:59
>>350
ありがとうございます!査定額高い車だとその乗り方が良さそうですね。実は今まで一括でずっと購入してたのですが、昨年リースにしてみたんです。月々5万(自動車税込み)で3年後に返却、総額180万の支払いです。3年後の乗り換えをまたリースにするか、やっぱり一括購入に戻すか悩んでいます。
詳しくないので単純計算しかできないのですが、例えば600万で購入して3年後下取りが420万以下であればリースの方がお得な気もするのですが、この認識で当たってますかね💦
リセールバリューが高い車を選べばいいのでしょうが、供給過多でガクッと価値が下がったらどうしようとか考えてしまいます。
+0
-0
-
375. 匿名 2024/02/05(月) 14:39:48
>>14
よく聞くけど、何が怖いのかな、車乗らないからわかんないんだけど、ずっとローンが残るの?+186
-8
-
376. 匿名 2024/02/05(月) 14:39:59
>>171
所有権が自分にならないだけで、使用者は自分だけだからそこさえ気にならなければ別にいいんじゃない?+18
-5
-
377. 匿名 2024/02/05(月) 14:40:30
>>20
2年で200万だと毎月約8万車にかかるって
田舎住み共働きで世帯年収1000万近い家庭ならいけるのか
それなりにお金ないとやっぱり乗れないね+51
-6
-
378. 匿名 2024/02/05(月) 14:42:46
>>336
横、ガルって現金一括とかめちゃくちゃ見るけどローン組めない人が多いのかな!?審査通らないとか+8
-23
-
379. 匿名 2024/02/05(月) 14:46:09
私の周りは自営業の人が皆こぞって買ってる。5年位で乗り換えていってるけど、社用車とかで買ってるのかな、、普通のサラリーマン世帯にはわからん。+1
-0
-
380. 匿名 2024/02/05(月) 14:46:34
>>19
地方の子育て世代には需要あるのかもしれないけど、都内に行くと本当にこういう車は恥ずかしいと思い知る。+13
-22
-
381. 匿名 2024/02/05(月) 14:48:26
>>378
数十万の中古車を”一括”って言い張ってそう
まぁ、数十万で買える車をポンポン乗り換えるのも楽しいけど+2
-6
-
382. 匿名 2024/02/05(月) 14:51:15
>>58
細い道でもノーブレーキで突っ込んでくるから、みんな運転に自信あるんだなぁって関心してる
私もでかいファミリーカーだから圧としたら向こうも同じだろうにすげぇな!ってw+2
-1
-
383. 匿名 2024/02/05(月) 14:51:16
新型ヴェルファイア買いました。5年前の同車に乗ってたんだけど、思ってた以上の下取り額になったから、中古車市場の高さに驚いた。うちはサブスクは合わないと思ったから、それを頭金にして普通にローン組んだけど、新型になったのに今までと支払い変わらない感じ。+2
-0
-
384. 匿名 2024/02/05(月) 14:51:56
>>380
都内でもよく見るけど?
+20
-1
-
385. 匿名 2024/02/05(月) 14:53:09
>>27
距離も決まってるよね。+56
-1
-
386. 匿名 2024/02/05(月) 14:53:15
>>367
どうなんだろうね!田舎はアルファードと軽の2台乗り多いけどね。基本的には普通車1台だけとか軽だけみたいな家はあまり見ない+5
-0
-
387. 匿名 2024/02/05(月) 14:53:23
>>378
いや、現金があるから
金利を考えたら現金がある人は現金で払った方がいい+27
-2
-
388. 匿名 2024/02/05(月) 14:55:25
>>387
あーそうなのか!高級車を現金一括なんて大金持ちだな!そういえば家もローン組まない(ドヤ)みたいな人もいるもんね+9
-2
-
389. 匿名 2024/02/05(月) 14:57:05
>>100
エスティマはもう販売されてないよ+17
-1
-
390. 匿名 2024/02/05(月) 14:57:34
>>1
駐車場で大型車は避けて停めてるのに、なぜに隣に停める
軽自動車だからかもしれないけどさ
狭くて曲がりくねった道路ばかりの土地なのに、大型車で乱暴な運転する奴なんなんだ+36
-1
-
391. 匿名 2024/02/05(月) 14:57:35
>>4
うちの田舎のマイルドヤンキーはプラド率高い😂+14
-1
-
392. 匿名 2024/02/05(月) 14:57:57
>>388
家はローン組んだ方がいいでしょ
現金あるなら車の場合は一括のがいいって話+20
-0
-
393. 匿名 2024/02/05(月) 14:58:23
>>388
さすがに家はローン組んだ方がいいよ
車は一括+12
-0
-
394. 匿名 2024/02/05(月) 14:59:40
黒のアルファードはヤンキー御用達、
白のアルファードはファミリーカーのイメージ。
うちは白のアルファード乗ってるけど意外に運転しやすくて何より後部座席が広くて快適。+3
-3
-
395. 匿名 2024/02/05(月) 15:00:05
>>381
普通車の新車を一括
そんなに高いのには乗らないけどね+0
-0
-
396. 匿名 2024/02/05(月) 15:00:47
>>333
みんながみんなローンじゃないって、一括もいるし
その考えがまさに僻み+5
-0
-
397. 匿名 2024/02/05(月) 15:01:34
>>383
サブスク型もリセールのいい車を一括で買って5年で買い替えるのも一緒って事だね
サブスク型は将来の残価が決まってるから不人気で下取りや買取が大幅下落のリスクを回避できるメリットがあるね
+0
-0
-
398. 匿名 2024/02/05(月) 15:01:44
>>232
狭いなら狭いでもっと後ろに下がることができるんだから下がれよって話
アホなの?+12
-1
-
399. 匿名 2024/02/05(月) 15:03:50
>>388
家は住宅ローン控除があるでしょ
車はローン組んで何かメリットある?+20
-0
-
400. 匿名 2024/02/05(月) 15:04:04
>>4
かなーり古い価値観だな笑
子供でもそんなこと言わないよ。+38
-17
-
401. 匿名 2024/02/05(月) 15:04:49
>>14
金利高すぎ+149
-7
-
402. 匿名 2024/02/05(月) 15:05:42
北関東の郊外住みだけど、本当にアルファードとヴォクシーが多い。
残クレの存在を知らなかった時は「この辺はお金持ちが多いんだなー」と思ってたから、残クレを知った時はビックリした。+14
-0
-
403. 匿名 2024/02/05(月) 15:05:59
>>39
残クレってそこまでお金に余裕はないけど新車に乗りたい、見栄っ張りな人が利用してるイメージ。
側から見たら一括購入でも残クレでも見分けつかないしね。+84
-5
-
404. 匿名 2024/02/05(月) 15:06:03
>>14
残クレ分を一括で払うのはダメなのかな?
毎回新車で買うが飽き性だから大体3年でまた新車に乗り換えてってやってる私にはすごい良い話なんだけど、ローンは組みたくないのよ。+6
-31
-
405. 匿名 2024/02/05(月) 15:06:05
>>386
がるって地方の高齢シングル多そうだから
幸せな家庭の象徴であるアルファードに嫉妬でブチキレてるんだろ+3
-15
-
406. 匿名 2024/02/05(月) 15:07:07
>>1
レクサスのLMはまだ街で見かけない+6
-0
-
407. 匿名 2024/02/05(月) 15:07:29
>>293 横
うちの職場にもそうやって親とか祖父母から援助してもらってる人いるけど、田舎だと土地持ってるからなのかな?
羨ましいなと思う+9
-0
-
408. 匿名 2024/02/05(月) 15:08:50
うちのマンションはアルファードもたくさんいるし、ベンツやBMWも多い。フェラーリも数台ある。みんな金持ちだなと毎朝思ってるよ。
うちはスバルだけどね…マンション駐車場が立体だから移動する時にヒヤヒヤするし、角ですれ違う時もぶつけたらどうしようって汗が出る。+4
-2
-
409. 匿名 2024/02/05(月) 15:11:04
>>405
www+2
-2
-
410. 匿名 2024/02/05(月) 15:12:02
>>49
その言い方、すごく不愉快。
無害じゃないじゃん。
+17
-14
-
411. 匿名 2024/02/05(月) 15:12:34
>>405
アルファードが幸せな家庭の象徴って初めて聞いた。
よく見かけるけどまったく思った事なかったわw+19
-2
-
412. 匿名 2024/02/05(月) 15:17:35
>>221
なんでヤンキーってプリウス好きなんだろ+1
-0
-
413. 匿名 2024/02/05(月) 15:18:03
地方だけど私の周りはお金に余裕がある人が乗ってる。
レクサス、Gクラスベンツ、アルファードとかアルファードと普通車2台、3台くらい所有している人が多い。
お金がない人は中古で買ってるんだと思う+6
-0
-
414. 匿名 2024/02/05(月) 15:18:19
警察24時とか見てると
犯罪犯す人って、軽自動車やヘットライトが曇ってる古い普通車に乗ってるよね
お金がないから犯罪犯すんだろうけど
+0
-5
-
415. 匿名 2024/02/05(月) 15:18:41
>>34
シエンタかフリードだろ
田舎の生活道路なめるな+24
-0
-
416. 匿名 2024/02/05(月) 15:19:28
>>49
うちの田舎は旦那がなんか走りそうな趣味の車、嫁がステップワゴンのスパーダが多めだよ。+6
-1
-
417. 匿名 2024/02/05(月) 15:20:05
>>411
それでも、内装は凄く良い。安全面を優先するならアルファードに乗ってみたいわ。
10年前に時速50キロのハイエースに横から衝突された事あるけど、ヴェルファイアに乗ってたおかげで家族全員ムチ打ち程度で済んだ。
降車を走っていたトラックのおじさんが、加害者に震えながら怒ってくれてて、近所の人たちも駆けつけて必死に声かけしてくれたんだよね。みんな死亡事故だと思ったらしい。
ヴェルファイアに乗っていなかったら死んでたと言われたよ。
+4
-8
-
418. 匿名 2024/02/05(月) 15:20:36
>>412
レクサスも好きだよ。+4
-1
-
419. 匿名 2024/02/05(月) 15:20:50
>>125
中国向けの日本製産。ツーシーター4人乗、ラグジュアリーだよ〜+4
-0
-
420. 匿名 2024/02/05(月) 15:21:14
月5万って結構高いなと思う
無駄に感じるけど、好きな人には満足なのか+5
-1
-
421. 匿名 2024/02/05(月) 15:21:45
>>317
まあ8対2くらいですけどね。会社利用2ね。
まあ突っ込まれたらその時はその時です。
法人契約で私的利用はいくらでもいるので。
あとアルファードの2割の私的利用なんかで会社潰れないです笑+5
-1
-
422. 匿名 2024/02/05(月) 15:22:43
>>252
それは分かってます
最初の段階で名義がクレジット会社は嫌なんです+6
-1
-
423. 匿名 2024/02/05(月) 15:22:58
>>405
そういう価値観なんだ!斬新+2
-0
-
424. 匿名 2024/02/05(月) 15:23:16
>>259
まあそれは車に対する価値観の違いなのでw
一括で買いたいなら買えばいいんじゃないの?+26
-0
-
425. 匿名 2024/02/05(月) 15:23:18
>>417
降車じゃなくて後車です。すみません。+0
-3
-
426. 匿名 2024/02/05(月) 15:23:29
>>418
レクサスはブランドとしてわかるけど、プリウスは謎で…
プリウスはそのへんの爺さんが乗ってミサイルになってるイメージしかないのよもう+3
-1
-
427. 匿名 2024/02/05(月) 15:24:49
>>413
その辺のリセールがいい車を3年、5年毎に買い換えられるならお得だからね
だれでも買える普通車だと大したリセール付かんし
結局はお金がある人程損しない仕組みになってる
貧乏人は安い車やお古を乗り潰すしかないね
+7
-0
-
428. 匿名 2024/02/05(月) 15:25:34
黒いとヤンキーっぽいけど
白は普通にファミリーカーな印象だけど
後部座席乗せてもらったけどめっちゃ快適だよね+5
-0
-
429. 匿名 2024/02/05(月) 15:26:00
今40乗ってるけど、乗り心地機能最高にいいですよ。
なんでこんなに人の懐や気に入ってるものにケチをつけるのか。
30後期は去年売りに出して購入金額より高く売れたしタイミングみて回せば特に負担ないですよ。+8
-0
-
430. 匿名 2024/02/05(月) 15:26:32
>>424
一括で買えるけど、現金を手元に置いときたいしね+6
-7
-
431. 匿名 2024/02/05(月) 15:28:45
>>173
残クレに限らず車屋がローンを勧めてくるのは単純に利鞘が入るからでしょw
もちろん残クレは通常のマイカーローンより金利は高いけど知れてる。とくにアルファードレベルだとリセールも高いから残クレで購入する価値はある。好きな車に乗ることって、好きな家に住むくらい価値があると考える人も多いから。+26
-4
-
432. 匿名 2024/02/05(月) 15:31:42
>>429
そうなんだよね
タイミング合えば、なんならプラスだよね
でもうちは愛着湧いてしまって30後期から乗り換えられずにいる
あとは単純にタイプじゃなかったから40後期に期待してる!+3
-0
-
433. 匿名 2024/02/05(月) 15:32:20
>>98
車1台分以上のお金が出て行くって当たり前のことだと思うけど?
なにが聞きたいの?本質+2
-6
-
434. 匿名 2024/02/05(月) 15:33:36
アルファードを貶す人は何が目的なんだろう?
気に入らない人がアルファードに乗っているからなのか、はたまたトヨタを憎んでいるのか‥。
かなり粘着質な人がストーカー並にアルファードど記事に群がって荒らしまくってる。
しかも私は人畜無害です!と自己紹介してるし‥
怖いわ。+7
-0
-
435. 匿名 2024/02/05(月) 15:33:45
>>287
田舎は車必須だもん。高校卒業祝いに車とかわりと普通+26
-0
-
436. 匿名 2024/02/05(月) 15:35:51
>>1
新型は流石にあまり見ないな+3
-0
-
437. 匿名 2024/02/05(月) 15:36:11
>>222
>>22
私も最近つくづくそう思う。
繁殖力つよい、何世代もずっと同じ縄張りを継承する、群れを作るので強気でいられる…
野生動物の観点から考えたら、よい条件の個体だわな+117
-2
-
438. 匿名 2024/02/05(月) 15:36:53
>>358
もちろん知ってるよ。
残価設定されてる額より高く中古市場で売れるから残クレだと本当に勿体無いよ
あとこの部分だけど残クレ残ってても買取業者で買い取ってもらえるよ。ローン返却の手続きをすべて任せられます。当然ディーラーより遥かに高い市場の買取相場でね。
+0
-8
-
439. 匿名 2024/02/05(月) 15:37:32
ただの国産車だよね、トヨタだし。
高級車というよりトヨタの中では高額車なんだよね。レクサスも。
+6
-0
-
440. 匿名 2024/02/05(月) 15:38:58
>>412
うちの周りだとプリウスはおじいちゃんとインド人に大人気だよ
現役世代はあまり見ない
インド人のコミュニティ内でプリウスにウーファーを積んで大音量で謎のインドミュージックを流すのが流行ってるらしく、うるさくて地味に迷惑+2
-0
-
441. 匿名 2024/02/05(月) 15:39:18
親族が一括でアルファード買ってたわ。まぁそもそも夫婦揃って世帯年収凄いから買えるんだろうけど一般人には無理。それなら同じ7.8人乗のヴォクシーやノアなどで充分・・+2
-4
-
442. 匿名 2024/02/05(月) 15:41:18
>>416
ステップワゴンはバックドアが観音開きじゃなくなったから、あまり人気がなくなってきた印象+4
-0
-
443. 匿名 2024/02/05(月) 15:41:45
>>179
その人も残クレじゃないの
残クレはぶつけたり事故起こしたら大変+1
-9
-
444. 匿名 2024/02/05(月) 15:44:30
>>358
そうそう、かなり割高というかね
近所でアルファードに数年しか乗らないですぐランクルに乗り換えた人がいるけど、これだろうなと思ってる
よその家だからいいんだけどね+19
-0
-
445. 匿名 2024/02/05(月) 15:45:42
>>417
安全面を優先するならドイツ車がいいよ
洗車してるとアルファード柔らかいなと思う
あとアルファードは庶民の手が届く中での高級ランクの車だからね
あまり誇らしげになると恥ずかしいよ+8
-3
-
446. 匿名 2024/02/05(月) 15:46:02
>>214
もう距離数かなりいったの?
まだ乗れるなら大丈夫じゃない?+0
-0
-
447. 匿名 2024/02/05(月) 15:46:05
>>302
脳みそが昭和のアルファードのイメージのまま止まってる人たちばっかりなのかな(笑)+0
-7
-
448. 匿名 2024/02/05(月) 15:46:21
>>358
というか、残クレより高く売れるのにって言っても、それって現金一括や3年のローンで払いきれる人たちの話でしょ?そもそもお金ない人はその高く売れる状況にならないんだから、そこを損したとは思わないよ。+6
-1
-
449. 匿名 2024/02/05(月) 15:46:26
>>437
私はマイルドヤンキーは優秀だと思うくらいだよ。
ネットで死にたい死にたい言ったり、ネチネチネチネチどーでも良い事に難癖つけてる人よりよっぽど良いと思う。
それに、お金稼いで消費してるなんて素晴らしいよ。
+79
-1
-
450. 匿名 2024/02/05(月) 15:49:09
>>445
誇らしげにしてないですよ。コメントされてびっくりしました。なんか絡まれてるみたい‥
言いがかりはやめてほしいですよ。+1
-4
-
451. 匿名 2024/02/05(月) 15:50:02
>>442
わかる!うちもワクワクゲート目当てで買ったから、買い替え考える時はステップワゴンじゃなくていいなと思う。+3
-0
-
452. 匿名 2024/02/05(月) 15:50:27
>>447
?
アルファードが出てきたの2000年代に入ってからでしょ+4
-0
-
453. 匿名 2024/02/05(月) 15:51:20
>>443
他人の事情知らんくせに何でもかんでも残クレ言う人。+17
-0
-
454. 匿名 2024/02/05(月) 15:52:15
>>405
なんでシングルと決めつける?
貧乏ファミリーの嫉妬じゃね+2
-1
-
455. 匿名 2024/02/05(月) 15:53:11
>>25
中国で富裕層向けにクラウンヴェルファイア出したからね!
日本円で1800万+11
-0
-
456. 匿名 2024/02/05(月) 15:54:08
>>259
家も一括で買えばいいのに+8
-8
-
457. 匿名 2024/02/05(月) 15:54:15
>>441
どんな方法だろうが買える車を買えばいいだけなのにアルファードは目の敵にされるのがわからん+16
-1
-
458. 匿名 2024/02/05(月) 15:54:18
>>432
ずっと茶色が欲しくてタイミングよく今回レオブロンド出たから即決的な感じでしたが、30で特に不満も何もなかったのでもしこの色なかったら私も買ってなかったです。
今回の40購入は抽選だったり、条件あったりかなりディーラーや地域により差があり、てんやわんやでしたが、後期の時はそんなことないといいですよね+1
-1
-
459. 匿名 2024/02/05(月) 15:55:20
独身はアルファードみたいなでかい車乗らんし、持て余すしね。
興味ないんだよ。+3
-0
-
460. 匿名 2024/02/05(月) 15:56:48
>>404
ローン嫌いなら普通に一括で買えば??
わざわざ残クレ組む必要ないよね+35
-2
-
461. 匿名 2024/02/05(月) 16:01:16
>>344
>5年以上乗り続けてると、最新機能がすごくなってて浦島太郎状態なんだよね
新車でハリアー買って20年乗って最近買い替えたんだけどまじで浦島太郎状態w
なんかあちこちでピーピーコンピュータ音鳴るし、後部座席に人は乗ってないのにシートベルトランプ付くし、幽霊?って焦ったわ。最新すぎてついていけなくて逆に怖いw+15
-4
-
462. 匿名 2024/02/05(月) 16:02:53
>>295
そうなんだ。
それでも狭い道での譲り合いの時、動かなかったりするのは、その運転手によっぽど運転技術がないんだね。+36
-3
-
463. 匿名 2024/02/05(月) 16:03:06
>>377
この記事では5年で200万じゃない?
一月当たり4万弱で乗れるから安いよ+15
-2
-
464. 匿名 2024/02/05(月) 16:03:43
>>438
それなら最初からわざわざ残クレせずにローン組んだ方が得だよと言ってるの+16
-1
-
465. 匿名 2024/02/05(月) 16:08:05
>>102
でかい車乗ってるやつほど運転下手くそ
どんなやつが乗ってるのか見たら大概どんくさそうなオバハン+74
-7
-
466. 匿名 2024/02/05(月) 16:10:35
>>14
ガルでは物凄い否定的な意見多いけど残クレが有り難かった時期あるけどなあ
子供のスポーツの送迎で期間限定で大きいの乗りたくて、でも夫婦ともにファミリーカーが好きじゃなかったから残クレでアルファード選んで数年お世話になったよ!
今は子供がスポーツ卒団して元々欲しかったSUV乗ってる+172
-15
-
467. 匿名 2024/02/05(月) 16:11:06
なるべくローンは組みたくない、固定費は減らしたいって思ってやってきたけどサブスクがたくさんある現代ではもう古い考え方なのかもしれないね。+4
-0
-
468. 匿名 2024/02/05(月) 16:11:18
>>2 会社が所有しているのが大半だよ。個人で買う人はバカなのか金持ちだよ。
+15
-34
-
469. 匿名 2024/02/05(月) 16:12:58
>>17
アルヴェルは当初から残クレ言われてたのになぜ今頃こんな記事書いたんだか。トヨタはサブスクみたいのも導入してるけどリセールいい車種は勿体ない。+57
-0
-
470. 匿名 2024/02/05(月) 16:13:01
>>143
車が趣味の人にとっては全然無駄じゃないんだよ。常に最新の大好きな車に乗れるんだから。+31
-1
-
471. 匿名 2024/02/05(月) 16:13:09
アルヴェルを購入して3年くらいで中古の車や軽に乗り換える人多いけど、なぜ?+0
-0
-
472. 匿名 2024/02/05(月) 16:13:31
>>406
アルファード四台分😭+0
-0
-
473. 匿名 2024/02/05(月) 16:13:48
>>96
それも謎理論だなw
何にお金かけても自由じゃない?+17
-1
-
474. 匿名 2024/02/05(月) 16:14:17
>>14
残クレって何?+17
-10
-
475. 匿名 2024/02/05(月) 16:16:01
月々幾らってやつ?笑+0
-0
-
476. 匿名 2024/02/05(月) 16:16:29
>>1
最近のアルファードとベルファイアのフロントが見ててゾワゾワするんだよね
集合体恐怖症の何かを掻き立ててくる+37
-3
-
477. 匿名 2024/02/05(月) 16:17:49
>>61
このステッカーダサすぎない?恥ずかしい+40
-0
-
478. 匿名 2024/02/05(月) 16:20:13
>>371
何のお仕事されてますか?+0
-0
-
479. 匿名 2024/02/05(月) 16:20:27
>>465
横、何歳くらいのおばはん?ガルってアラサーでもおばさんなんだよね?60代くらいの人のことなら軽乗ってるおばちゃんのほうが多いけどね+7
-0
-
480. 匿名 2024/02/05(月) 16:20:40
>>49
ヴォクシーの方がマイルドヤンキー御用達ってイメージ
それも金がなくてアルヴェルには手が届かなかった層+54
-17
-
481. 匿名 2024/02/05(月) 16:21:13
>>325
普通の家とは?+0
-0
-
482. 匿名 2024/02/05(月) 16:21:18
>>369
アルファードだけですか?
30系前期のヴェルファイアに乗ってるけど売ったらいくらになるんだろ…+1
-1
-
483. 匿名 2024/02/05(月) 16:21:32
車のローンに家のローンに諸々のと自転車操業なんだと思うよ+3
-2
-
484. 匿名 2024/02/05(月) 16:21:53
>>466
横、普通にそれだよね!ここっていつの時代と今を比べて話してるのかわからんよね+85
-9
-
485. 匿名 2024/02/05(月) 16:21:55
>>68
>車検なんか替えるところ多くて出費が凄い
そんなかかる?SUVだけど車検の度に修理したりタイヤ交換したりしても十数万じゃない?+2
-0
-
486. 匿名 2024/02/05(月) 16:23:05
>>112
その程度でいらいらするって車乗らないほうがよくないすか?+15
-4
-
487. 匿名 2024/02/05(月) 16:23:31
>>319
ちょっと何言ってるかわからないです+1
-9
-
488. 匿名 2024/02/05(月) 16:24:07
>>403
横、イメージで話すの得意だよねガルのおばさんたち+11
-7
-
489. 匿名 2024/02/05(月) 16:24:39
>>124
それって貴方の感想ですよね?+5
-3
-
490. 匿名 2024/02/05(月) 16:25:23
>>483
え?なんか大変そうですね!自分のことだよね?+1
-1
-
491. 匿名 2024/02/05(月) 16:26:10
>>9
隣も邪魔だし、狭い道で絶対待たずに来るんだよ!!
私が先に道に進入しただろうがァ!!そこで待ってろ!!
だいたい女性ドライバーなんだよぉ+98
-7
-
492. 匿名 2024/02/05(月) 16:26:23
>>178
譲り合いの精神ですね。
ちっさい車乗ってる人も出来ない人います。
車種は関係ありません+15
-18
-
493. 匿名 2024/02/05(月) 16:26:26
>>467
スマホがもうそうだもんね。払いきってからそれを得となるまで何年つかうんだ、となる+0
-0
-
494. 匿名 2024/02/05(月) 16:27:49
>>247
すいません。それ言う人多分車の運転しないほうがいいと思います。アルファードが視界遮ってて邪魔なんか一度も思ったことないです。トラックならまだわかりますが。免許返納してくれません?+8
-20
-
495. 匿名 2024/02/05(月) 16:27:57
アルファードは駐車場でもたかしに多く見かけるけど
新しいのと前のが並んでると気の毒に感じる
+1
-2
-
496. 匿名 2024/02/05(月) 16:28:56
だから1000万でカツカツになるw+2
-2
-
497. 匿名 2024/02/05(月) 16:30:15
>>49
義妹がシートを少し倒して片手ハンドルで運転するような子だった。子供産まれるまではシートベルトもしてなかった。まさに田舎のマイルドヤンキー。
ど中古のアルファード(2台目)を乗り回してるよ。+7
-0
-
498. 匿名 2024/02/05(月) 16:32:32
>>495
たかしにじわるw+3
-1
-
499. 匿名 2024/02/05(月) 16:33:04
>>367
田舎ほど車がステータスで必需品だから
アルファードも多いし外車も多いよ
プラス軽自動車って感じ+6
-1
-
500. 匿名 2024/02/05(月) 16:33:57
>>354
>>446
もうすぐ10万kmってとこです。10年も乗ってるとボロボロの型落ちで恥ずかしくなってきちゃって、、、。車必須の地域だし、次からは5年くらいで乗り換えたいなと思ってます。
キント、残クレ、銀行ローンと比較して決めよう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一例として、頭金なしで「800万円の8年ローン」を組んだ場合、返済金額は月々10万円近く(ボーナス返済あり) …