-
1. 匿名 2024/02/03(土) 08:09:49
可愛いから?
わざわざひらがな表記にする意味
なんかゾワっとするのは主だけでしょうか?
まずは主が最近見たものから
『ちょこてりーぬ』
ああもう、特に『てりーぬ』でアウトです
+215
-110
-
2. 匿名 2024/02/03(土) 08:10:17
奥さん達おはようさんですw+13
-42
-
3. 匿名 2024/02/03(土) 08:10:36
ああもうにゾワッとするんだけど+452
-14
-
4. 匿名 2024/02/03(土) 08:10:38
ばあむくーへん+86
-11
-
6. 匿名 2024/02/03(土) 08:10:58
ひらがなだと1ねんせいでもよめるよ!+91
-4
-
7. 匿名 2024/02/03(土) 08:11:07
カタカタ書けないんじゃないのw+10
-11
-
8. 匿名 2024/02/03(土) 08:11:13
ふぇらちお+0
-33
-
9. 匿名 2024/02/03(土) 08:11:20
>>1
というかダサくない?あまりみないけど。+105
-4
-
10. 匿名 2024/02/03(土) 08:11:26
出典:m.media-amazon.com
+6
-27
-
11. 匿名 2024/02/03(土) 08:11:36
船に多いの何故?+10
-5
-
12. 匿名 2024/02/03(土) 08:11:36
じょわいよ・くちゅーるマキ+26
-4
-
13. 匿名 2024/02/03(土) 08:11:44
さいたま市←wwwww+40
-24
-
14. 匿名 2024/02/03(土) 08:11:55
細かいことでイライラしてる人多いな〜+113
-7
-
16. 匿名 2024/02/03(土) 08:12:20
かたかな
ヒラガナ 笑+19
-0
-
17. 匿名 2024/02/03(土) 08:12:22
>>4
主がゾワッとするからやめて差しあげて+45
-1
-
18. 匿名 2024/02/03(土) 08:12:25
>>3
昭和の少女漫画のあとがきとかで見る雰囲気+108
-0
-
19. 匿名 2024/02/03(土) 08:12:34
>>1
可愛らしい格好してる人見て、「ぶりっ子ww」って因縁つけてる人みたいだね+87
-12
-
20. 匿名 2024/02/03(土) 08:12:46
わたしそんなことでぞわぞわしないんだけど+18
-3
-
21. 匿名 2024/02/03(土) 08:12:50
>>5
なにかのしゅうねんをかんじる笑+108
-1
-
22. 匿名 2024/02/03(土) 08:13:19
>>1
姓名判断でひらがなのほうが良かったのかも知れないだろ!!+14
-3
-
23. 匿名 2024/02/03(土) 08:13:31
>>5
まあも見たことあるけどこれなんなの?
しりとりでもないし、面白くもないし意味不明+17
-3
-
24. 匿名 2024/02/03(土) 08:13:43
>>11
さんふらわあ+48
-0
-
25. 匿名 2024/02/03(土) 08:13:46
子の読み聞かせするときに、絵本が読みにくい。
文節がわかりにくい。+11
-4
-
26. 匿名 2024/02/03(土) 08:13:48
>>5
え、主の投稿から1分弱で!?+50
-1
-
27. 匿名 2024/02/03(土) 08:14:02
>>1
まかろん+8
-1
-
28. 匿名 2024/02/03(土) 08:14:20
>>21
そう?暇なんだな~としか思わないわ+8
-3
-
29. 匿名 2024/02/03(土) 08:14:57
SNSとかで「わたし」って書く人、なんで私って一文字の便利な漢字があるのにわざわざひらがなにするんだろうとは思ったことある+14
-26
-
30. 匿名 2024/02/03(土) 08:15:07
紫式部パイセンに謝れ+3
-3
-
31. 匿名 2024/02/03(土) 08:15:08
分かるそれ+6
-1
-
32. 匿名 2024/02/03(土) 08:15:15
横棒だけ片仮名なのなんなん?+5
-0
-
33. 匿名 2024/02/03(土) 08:16:44
>>1
主おはよう〜げんき?+1
-5
-
34. 匿名 2024/02/03(土) 08:16:44
中学の時、思春期だったからか、
一軍女子がセーラームーンをひらがなで書くとエロいって盛り上がってたなぁ
せーらーむーん は?どこが?思って聞いてた。+12
-1
-
35. 匿名 2024/02/03(土) 08:16:50
>>1
といれっとぺーぱー+3
-0
-
36. 匿名 2024/02/03(土) 08:17:05
ひらながにすると可愛い!
って思ってた時はあるよ
ぞわぞわさせてごめりんこ🍎🥺+5
-14
-
37. 匿名 2024/02/03(土) 08:17:56
いつもチョコをちょこみたいにひらがなにしてる人がいてかわいこぶってるの?って思ってたらカタカナに変換するのめんどくさいだけらしい+18
-0
-
38. 匿名 2024/02/03(土) 08:18:02
商品名とかならそういうイメージ戦略なんだなぁってのは分かる。+13
-1
-
39. 匿名 2024/02/03(土) 08:18:18
>>11
漢字やカタカナにすると戦艦っぽくなるからじゃない?大和とか愛宕とかニューヨークとか+8
-1
-
40. 匿名 2024/02/03(土) 08:18:35
ははははが痛い
訳
母は歯が痛い+3
-0
-
41. 匿名 2024/02/03(土) 08:18:53
>>16
ヒラガナ初めて見たかも
脳が混乱するw+27
-1
-
42. 匿名 2024/02/03(土) 08:18:57
>>1
私の名前、漢字にすればいくらでもあるのにわざとひらがなだよ。
ぞわっとさせてごめんな+11
-10
-
43. 匿名 2024/02/03(土) 08:19:11
>>14
ガルって自称繊細、単なるヒスおばさんが多くて毎日イラついてるよねwそんな可哀想なアテクシが大好きなのがしっかり伝わってくる。+22
-4
-
44. 匿名 2024/02/03(土) 08:19:14
>>14
ガル民だけだよ
何にでも難癖つけてイライラしてるの+19
-1
-
45. 匿名 2024/02/03(土) 08:19:21
大正でもくらしー+0
-0
-
46. 匿名 2024/02/03(土) 08:19:40
>>1
うちのペットは歴代フルーツの名前なんだけど拘りで必ずひらがな表記にしてる
動物病院のカルテもサロンの会員カードも必ずひらがなで書いてもらってたんだけどキモいって思われてるのかな
+3
-14
-
47. 匿名 2024/02/03(土) 08:19:54
糸井重里界隈みたいな+11
-0
-
48. 匿名 2024/02/03(土) 08:19:56
>>1
世の中にはいろんな人がいるなーと思った
字にゾワッとする人がいるなんて
+7
-2
-
49. 匿名 2024/02/03(土) 08:20:41
変換が面倒なときはひらがなのまま
あと「分かる」、「解る」、「判る」とか迷ったとき+23
-0
-
50. 匿名 2024/02/03(土) 08:20:42
>>5
お疲れ様です!+10
-1
-
51. 匿名 2024/02/03(土) 08:20:52
>>14
〇〇な人 みたいに主さんの個人的な愚痴っぽいトピック多い〜+20
-1
-
52. 匿名 2024/02/03(土) 08:21:12
ていねい
やさしい
とか?一時期わざとカタカナ表記も流行ったね。
オット
ヨメ
シゴト
とかネット老人会の皆さんがSNSでかましがち。+11
-0
-
53. 匿名 2024/02/03(土) 08:21:31
昔のふぁんしーなお土産屋さんで濫用していた気がする+8
-0
-
54. 匿名 2024/02/03(土) 08:21:38
ぱじやまぱあてい
ある風俗嬢からのメール
カタカナを知らないのかな?+3
-4
-
55. 匿名 2024/02/03(土) 08:21:40
>>27
悪くない🤗+2
-0
-
56. 匿名 2024/02/03(土) 08:21:47
>>10
なるほど、生々しくならないって効果があるわけね
いやでもテリーヌは別に生々しくないよな+4
-1
-
57. 匿名 2024/02/03(土) 08:22:15
>>3
私はツボったわw+9
-4
-
58. 匿名 2024/02/03(土) 08:22:57
>>4
商品名にありそうじゃない?w+13
-0
-
59. 匿名 2024/02/03(土) 08:23:39
すき
がなんとも言えない気持ちになる
+7
-0
-
60. 匿名 2024/02/03(土) 08:24:53
ちゅ〜るとか?+4
-0
-
61. 匿名 2024/02/03(土) 08:24:56
ふるーつぜりー+2
-0
-
62. 匿名 2024/02/03(土) 08:26:04
>>3
アモス思い出した+18
-0
-
63. 匿名 2024/02/03(土) 08:26:09
わざとひらがな。とても違和感ある。
らぁめんや○○○
いたりあん○○○
こういう店は何か変な店な感じがして入らないわ。馬鹿にされた気分になる。
ラーメン・イタリアンって普通に書けばいい。+15
-3
-
64. 匿名 2024/02/03(土) 08:26:26
つば九郎のことか?+6
-0
-
65. 匿名 2024/02/03(土) 08:26:42
>>1
え?どういうこと?
今日晩ごはん何食べたい?らーめん!みたいなこと?+3
-4
-
66. 匿名 2024/02/03(土) 08:28:01
>>10
女優と同じ名前?+8
-0
-
67. 匿名 2024/02/03(土) 08:28:46
いきものがかりとか?+3
-0
-
68. 匿名 2024/02/03(土) 08:29:11
まんが喫茶
アニマルかふえ
喫茶ろまん
+1
-0
-
69. 匿名 2024/02/03(土) 08:29:32
>>11
東海汽船のかめりあ丸も老朽化したふりいじあ丸の代替船とし就航し始めたんだよね
今は、さるびあ丸3
観光に関する物は「ここは中国じゃなくて日本だよ」と外国人観光客にアピールする意味があるのかもね+16
-1
-
70. 匿名 2024/02/03(土) 08:29:37
ひらがながいやというより
役所とかの人が親しみやすいだろうと
考えたんだろうな〜というひらがなが
あまり好きではない
「◯◯市 うーまんぷらざ」みたいな。
伝わるかな〜+10
-0
-
71. 匿名 2024/02/03(土) 08:30:30
変換するのが面倒くさいんじゃない?+2
-0
-
72. 匿名 2024/02/03(土) 08:31:26
個人的にわざとカタカナもゾワっとするときある。
新しい家族のカタチ → ゾワっとする
スガシカオ → ゾワっとしない
カイゼン → ゾワっとする
カイゲン(風邪薬)→ゾワっとしない
そんなこと考えてる自分にゾワだわww+19
-0
-
73. 匿名 2024/02/03(土) 08:32:21
>>52
上の世代が片仮名好きだから、自分は若いって主張したくてわざと平仮名使うってのもあるのかもね+2
-1
-
74. 匿名 2024/02/03(土) 08:32:45
ていねいなくらし+7
-0
-
75. 匿名 2024/02/03(土) 08:33:10
>>14
自称潔癖
自称HSP
自称友達一人もいない
の巣窟だもんな+11
-1
-
76. 匿名 2024/02/03(土) 08:33:49
>>69
成程!
なるほど!
ナルホド!+2
-0
-
77. 匿名 2024/02/03(土) 08:35:54
>>13
当時ニュースで話題になったよね。
話題になった当時は小学生だったけど、変なのーって思った記憶。
今は慣れてしまって特に抵抗ない。+2
-0
-
78. 匿名 2024/02/03(土) 08:37:04
>>1
トピタイで、しょうがい とか きょうだい とかそういう意味かと思ったけど違った
読みにくいですよね。小1の子が学校で片仮名を習うまでノートのことを「のーと」と連絡帳とかに書かされてたけどやっぱり駄目なのかなあと思った+5
-2
-
79. 匿名 2024/02/03(土) 08:37:15
>>71
変換する時候補がやたら出て来て、どれが正解だっけって迷った挙げ句ひらがなにするのは確かにあるわw
+3
-0
-
80. 匿名 2024/02/03(土) 08:41:36
>>66
その竹内結子が出した、エッセイ本だよ。
2冊目は「カロリーオフ」って普通にカタカナだった。+6
-0
-
81. 匿名 2024/02/03(土) 08:42:31
>>1
わかる、めろんぱんとか。
メロンパンじゃ駄目なの??と思う+5
-1
-
82. 匿名 2024/02/03(土) 08:44:24
某球団のマスコットのフリップ芸 かなり毒舌のネタをひらがなで書いてるのがあざとくて嫌い たまにネットに長文を書くこともあるけど全文ひらがなだからすごく読みづらい+2
-0
-
83. 匿名 2024/02/03(土) 08:46:21
>>3
私は、人が気にしてないことを気にしちゃうアテクシをアピる様にゾワる
+5
-18
-
84. 匿名 2024/02/03(土) 08:48:04
>>1
わかる。
近所の店の「しなもんろーる」が無理。
+17
-0
-
85. 匿名 2024/02/03(土) 08:52:06
黒毛のべんごし
和牛?+0
-0
-
86. 匿名 2024/02/03(土) 08:53:22
明日から始まる新プリキュア+3
-0
-
87. 匿名 2024/02/03(土) 08:54:00
>>42
主が言ってるのはチョコテリーヌをちょこてりーぬってわざと表記していることであって
人名の話はしてないんじゃない?だから大丈夫だよ。落ち着いて。+24
-0
-
88. 匿名 2024/02/03(土) 08:55:11
>>1
わかる
「ふぁふぁ」って名前のお菓子、たまに見かけるとちょっとゾワゾワする
なんて読むか分からないし+2
-2
-
89. 匿名 2024/02/03(土) 08:56:16
あのマフィン屋さん思い出した+4
-0
-
90. 匿名 2024/02/03(土) 08:56:22
>>1
主さん文末に『。』が一切ないから若い人なのかな?w+1
-2
-
91. 匿名 2024/02/03(土) 08:56:48
はにぃ🐰はにぃ🐰キス とか?+7
-0
-
92. 匿名 2024/02/03(土) 08:57:23
ちびまる子ちゃん
まるちゃん
さくらももこ
たまちゃん
全く違和感ないなっ+1
-0
-
93. 匿名 2024/02/03(土) 08:58:46
>>1
別に何とも思わないけど、職場の名札が丸ゴシック体のひらがなに変わった時はイラッとした
しかも通行証くらいでかい名札にでかい文字で
子供相手の商売じゃないのに
+3
-0
-
94. 匿名 2024/02/03(土) 09:00:07
>>52
いたよ!
>>83が「アテクシ」「ゾワる」だって!
かなりの高齢なのかな?+14
-2
-
95. 匿名 2024/02/03(土) 09:02:35
>>67
さらに曲で言うなら
じょいふる+5
-0
-
96. 匿名 2024/02/03(土) 09:03:05
>>40
痛すぎてキョドってるんかと思った+1
-0
-
97. 匿名 2024/02/03(土) 09:03:06
主が言ってるのと少し違うけど
和食店で「よし田」とか「あま乃」とか、一部をひらがなにするの流行ってんの?
10年ぐらい前からよく見る+4
-0
-
98. 匿名 2024/02/03(土) 09:05:19
>>49
一休でお馴染みの
“このはしわたるベからず”
➡️この[橋]渡るベからず
➡️この[端]渡るベからず
+2
-0
-
99. 匿名 2024/02/03(土) 09:05:27
>>4
生ろぉるっていうパンあった気がする。
+9
-0
-
100. 匿名 2024/02/03(土) 09:06:46
>>47
みうらじゅん?+2
-0
-
101. 匿名 2024/02/03(土) 09:07:56
>>67
バンド名って外国語でもカッコつけやがって感があるけど日本語だとなんか独特なクセ強い感があって結局何語でもなんかしっくり納得しない感じあるね。+2
-0
-
102. 匿名 2024/02/03(土) 09:08:24
ひらがなにすると急におじさんっぽくなるのは80年代からの伝統だな+7
-0
-
103. 匿名 2024/02/03(土) 09:10:37
>>5
お疲れ様です+6
-0
-
104. 匿名 2024/02/03(土) 09:10:57
わたしは逆にカタカナが引っかかる。
「キモチ」とか。+17
-0
-
105. 匿名 2024/02/03(土) 09:11:33
>>34
せぇらぁむぅん+3
-0
-
106. 匿名 2024/02/03(土) 09:12:54
>>1
ちょりーす
確かにイライラする+3
-0
-
107. 匿名 2024/02/03(土) 09:13:04
>>93
でかい文字ならお年寄り相手では…?+2
-0
-
108. 匿名 2024/02/03(土) 09:14:36
きょうもがんばったね
だいじょうぶだよ
おふとんはいってゆっくりしてね
みたいなポエム多い+7
-0
-
109. 匿名 2024/02/03(土) 09:15:33
友達がLINEで自分の子供のことをひらがなで、「むすめ」って書くのはなんか嫌だなと思ったよ+3
-1
-
110. 匿名 2024/02/03(土) 09:16:37
>>5
電車の絵文字だけ何故か多い+4
-0
-
111. 匿名 2024/02/03(土) 09:17:40
今日が「きょう」って表記されてるの苦手+5
-1
-
112. 匿名 2024/02/03(土) 09:18:14
>>13
むつ市・いすみ市・いなべ市みたいな難読でもないのに+7
-1
-
113. 匿名 2024/02/03(土) 09:23:25
>>104
「チカラ」「キズナ」「ココロ」系多いよね+7
-0
-
114. 匿名 2024/02/03(土) 09:23:55
>>4
ばうむくうへん、だとさらにゾワッとする+8
-0
-
115. 匿名 2024/02/03(土) 09:25:17
「ガールズちゃんねる」がもうそれなのに、主さんよく平気で書き込めるね+12
-0
-
116. 匿名 2024/02/03(土) 09:26:05
>>106
それは言ってる人にイライラするんじゃなくて?笑+2
-0
-
117. 匿名 2024/02/03(土) 09:28:37
>>11
特急列車や新幹線もひらがなばかり
漢字表記は「南紀」「伊那路」など少ない+5
-0
-
118. 匿名 2024/02/03(土) 09:30:03
>>5
ぶる〜べりぃとれいん の方ですね…
胸中お察しもうしあげます…+5
-0
-
119. 匿名 2024/02/03(土) 09:30:15
>>62
呼びましたか?+3
-3
-
120. 匿名 2024/02/03(土) 09:31:16
>>29
私は「わたくし」だからなあ+2
-4
-
121. 匿名 2024/02/03(土) 09:35:24
>>29
私(わたくし) と区別するために わたし と書くことあるよ+1
-3
-
122. 匿名 2024/02/03(土) 09:41:09
>>9
中学生の女子がいるけどLINEのやりとりとかこんな感じ+4
-0
-
123. 匿名 2024/02/03(土) 09:41:41
>>11
遠くからでも名前を判別しやすいからね+1
-1
-
124. 匿名 2024/02/03(土) 09:45:09
>>1
平成生まれ(特に10年代生まれ)が
よくやってるよね。
・大人になりたくない
・大人に見られたくない
・いつまでも子供のノリでいたい
・とにかく幼く若く見られたい
理由はこれだけよ。
気持ち悪すぎ。
30代になってもやるよ。+4
-4
-
125. 匿名 2024/02/03(土) 09:47:33
あいすくりーむ
カタカナ変換するの忘れたんか?と思ってしまう+3
-0
-
126. 匿名 2024/02/03(土) 09:48:17
>>3
しょっぱなから主イジメが始まったなと思うと萎える+21
-22
-
127. 匿名 2024/02/03(土) 09:48:44
3箇所を3か所と書く「か」
3ヶ所のほうがいいよね
「ケ」を使わない決定は「日本人馬鹿になった」と思いました+2
-4
-
128. 匿名 2024/02/03(土) 09:50:26
>>13
ひらがな地名。ここ数年増えたよね。+7
-0
-
129. 匿名 2024/02/03(土) 09:53:46
>>1
らーめんとかすーぷとか私もイラッとするよ笑+4
-0
-
130. 匿名 2024/02/03(土) 09:54:44
>>94
ガル平均年齢70代説+5
-1
-
131. 匿名 2024/02/03(土) 10:04:03
>>4
かわいいなって思った。ひらがなかわいいやん。わたしの名前ひらがなだから、主はイラッとされるのかな。+2
-3
-
132. 匿名 2024/02/03(土) 10:07:01
>>104
○○クンがちょっと年代を感じる
今は○○くんが多いよね+6
-0
-
133. 匿名 2024/02/03(土) 10:10:57
🚅“こだま・ひかり・やまびこ・とき・あさひ”
🚄“のぞみ・つばさ・はやて・とり・かがやき”+4
-0
-
134. 匿名 2024/02/03(土) 10:15:17
>>101
細野晴臣「はっぴいえんど」+3
-0
-
135. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:50
>>21
しゅうねんは感じないけど変わり者かなと…。+1
-1
-
136. 匿名 2024/02/03(土) 10:24:26
>>1
マイナスすごいけど、わかるよ。カタカナを平仮名にしてるのが嫌なんだよね。
「すぺしゃる」とか「すーぱぁ」とか。こども向けに読めるようにそうなってるのは何とも思わないけど。+9
-0
-
137. 匿名 2024/02/03(土) 10:31:26
>>3
ああもう もだけどその後ろの読点も無理だった(笑)+19
-0
-
138. 匿名 2024/02/03(土) 10:33:52
>>5
トピずれだけど、ガルちゃんって
夜にコーヒー☕️飲むと眠れなくなる
とか、
家に帰る途中で猫🐈を見かけて
みたいに、
特に必要のない絵文字を入れる人多くない?+3
-0
-
139. 匿名 2024/02/03(土) 10:35:37
この前県外移住のポータルサイトの紹介をテレビでやってたんだけど
『えひめ移住ネット』
『やまがた暮らし情報館』
『こうちらいふ』
地名が全部ひらがな表記だった。
分かりやすいようにこうしてるんだろうけど、選挙の時の名前を半分ひらがなにするのも何か苦手+4
-0
-
140. 匿名 2024/02/03(土) 10:38:09
障がい者って頭悪そうな書き方
障害者でいいでしょ+2
-0
-
141. 匿名 2024/02/03(土) 10:41:27
>>1
そういうのが店名ならまず入らない。「まどれーぬ」「れいんぼー」+3
-0
-
142. 匿名 2024/02/03(土) 10:43:26
>>132
◯◯クンとか昔はエロ本の女の子を呼ぶときにつけてたイメージが強い。+2
-0
-
143. 匿名 2024/02/03(土) 10:45:45
態と平仮名だよ+0
-0
-
144. 匿名 2024/02/03(土) 10:50:57
>>88
ふあふあ、って表記もよく見るね。フワフワって意味なんだろうけど伝わってなくない?
なんで「あ」表記なのか、さらに小文字なのか…+5
-0
-
145. 匿名 2024/02/03(土) 10:51:47
とちぎとかつくばとかナンバープレートで見る+2
-0
-
146. 匿名 2024/02/03(土) 10:54:09
>>1
はじめてのあこむっ+1
-0
-
147. 匿名 2024/02/03(土) 10:59:45
>>132
女の子だと〇〇ちゃん
➡️主に“しずか[ちゃん]”+1
-0
-
148. 匿名 2024/02/03(土) 11:03:10
モラハラの元カレがフェイスブックで勤務先(フリーランス)を「いろいろなところ」って買いてたのはゾワっときたわ+3
-1
-
149. 匿名 2024/02/03(土) 11:06:55
>>70
確かに、役所関係、公的な施設によく見るわ。
あっと○○、○○ぷらざとか。+3
-0
-
150. 匿名 2024/02/03(土) 11:09:48
>>10
プックンだ!懐かしい+0
-0
-
151. 匿名 2024/02/03(土) 11:16:20
全社向けのメールでほぼ変換なし、をやる30代女性と30代男性がいる
友達とのLINEでやるなら別にいいけど、仕事でやるのはやめてほしい
単純に読みづらい
ちなみにこの2人は過去に付き合ってたと聞いて妙に納得した+2
-0
-
152. 匿名 2024/02/03(土) 11:20:18
ガル民、すぐゾワゾワしすぎ+1
-1
-
153. 匿名 2024/02/03(土) 11:26:21
>>1
福祉施設の名前はひらがなが多いイメージ
「いきいきくらぶ」とか「あじさいほーむ」みたいな+4
-0
-
154. 匿名 2024/02/03(土) 11:46:39
>>1
ほけみ
ホットケーキミックス→ホケミ→ほけみ
勝手に略するわひらがなにするわでカオス😅+6
-0
-
155. 匿名 2024/02/03(土) 12:33:18
めちゃくちゃわかるよ
タイトルが「○○すきなひと」だともう無理
「○○が好きな人」って普通に書いたらいいのに+6
-1
-
156. 匿名 2024/02/03(土) 12:35:05
小料理屋の はせ川 とかいうの何なん?+2
-1
-
157. 匿名 2024/02/03(土) 12:38:38
>>133
全部やまと言葉だっけ 響きが良いね+3
-0
-
158. 匿名 2024/02/03(土) 12:39:38
平仮名よりも何でもかんでも略すみたいなのが無理。+0
-0
-
159. 匿名 2024/02/03(土) 12:44:06
>>11
子どもが乗る船間違わないように+0
-0
-
160. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:05
ほんとうに
かなしい
あかるい
やさしい
いちにち
ひらく
つづき
あまい
Xとかインスタでこんな感じの言葉を使った文章よく見掛ける
ほっこり柔らかく表現したいのか、それとも強調したいのかわからないけど
ちょっとゾワゾワします
ポエムぽいからかな
酔ってる感じに少し引くというか+6
-2
-
161. 匿名 2024/02/03(土) 13:17:53
ちょっとわかる...インスタによくいない?
子どもの靴下の色を あずきみるくいろ って書いてる人を見た時は、うーんと思った+10
-0
-
162. 匿名 2024/02/03(土) 13:33:09
>>29
なんか柔らかくなるイメージはある+2
-1
-
163. 匿名 2024/02/03(土) 13:37:03
>>124
30代だけどいまだに「ゎ」とか使ってる人いるよ
そんな感じ?+1
-1
-
164. 匿名 2024/02/03(土) 13:43:51
何故か筆文字で書かれていることが多い「らぁめん」「今日のらんち」
あ〜美味しそうだな、ここで食べようとは思えない。
+3
-0
-
165. 匿名 2024/02/03(土) 13:53:48
>>133
[打ち間違い]
“とり”じゃなく“とき”
でした😓+4
-0
-
166. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:06
>>138
おばさん+4
-1
-
167. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:17
>>11
日本人以外にも分かるようにかな?
漢字よりもひらがなの方が外国の人も分かると思うし。+0
-0
-
168. 匿名 2024/02/03(土) 15:01:19
>>3
ああもうに漢字つけられなくない?+3
-12
-
169. 匿名 2024/02/03(土) 15:01:50
>>138
美香さんをばかにするな+1
-0
-
170. 匿名 2024/02/03(土) 15:28:20
>>140
「障碍者」表記は見る+1
-0
-
171. 匿名 2024/02/03(土) 15:31:22
40過ぎの女でこういう人いる。
予測変換で出るだろうにわざわざ平仮名って打ってるのかと思うとご苦労さま〜って感じ。+3
-0
-
172. 匿名 2024/02/03(土) 15:33:11
>>1
くりぃむしちゅー、さまーず
に改名したときも、あえてださくてムズムズするような名前にしたんだよね罰ゲームだから+3
-0
-
173. 匿名 2024/02/03(土) 15:47:07
「行く」を頑なに「ゆく」って書く人が苦手
なんのこだわりなのか「ゆきたい」「ゆかねば」
「ゆこゆこ」って言う
可愛いと思ってやってるのは明らかなんだけど馬鹿としか思えない+3
-0
-
174. 匿名 2024/02/03(土) 15:47:19
はろうきてぃ+0
-0
-
175. 匿名 2024/02/03(土) 16:00:38
>>168
そういうことじゃないやろ+10
-0
-
176. 匿名 2024/02/03(土) 16:11:35
>>137
その後ろのかぎ括弧も。+1
-2
-
177. 匿名 2024/02/03(土) 16:18:10
>>173
分かる。同期にコピーせねばとかお昼食べねばとか、〜せねばっていつも言ってるから気になるけど指摘しにくい。
年下の子からはネバールさんと呼ばれてる。+6
-0
-
178. 匿名 2024/02/03(土) 16:26:51
>>5>>110
せめて8両編成[🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋]
多くて10両編成[🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋]
だとよかった+0
-0
-
179. 匿名 2024/02/03(土) 16:29:22
らぁめんの店は避けてる+5
-0
-
180. 匿名 2024/02/03(土) 17:04:01
同僚が会社の人全員が見るスケジューラーに「てれわーく」と入れててぞわっとする+2
-0
-
181. 匿名 2024/02/03(土) 17:56:10
>>29
トピズレしてごめんなんだけど思い出した事あって、これに関してはワタシって書く人の方がゾワっとする。+1
-0
-
182. 匿名 2024/02/03(土) 17:59:23
>>1
ひらがな書きも気になるし、カタカナ多用も気になるし、句読点や改行多すぎの文章も気持ち悪いし、文章の最後が頻繁に「?」の人も気になるし、なんなら話すときに語尾が一々こちらにたずねるように上がる人も気になる笑笑
自分が1番面倒くさくて嫌!+2
-1
-
183. 匿名 2024/02/03(土) 18:05:26
わざわざひらがな表記にしてるんじゃなくて
わざわざ変換しないって感覚
面倒くさくて家族とか仲良い人のLINEはひらがなで送ってたわ😔
+0
-1
-
184. 匿名 2024/02/03(土) 18:15:47
ち〜ずけ〜き
って80年代のメニューみたいになるね+3
-0
-
185. 匿名 2024/02/03(土) 18:22:47
つば九郎思い出した+0
-0
-
186. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:03
>>1
『沢山』は、ひらがなで『たくさん』と書いた方がいいって最近知った。
文章のアプリで訂正されてて調べたら、、+4
-0
-
187. 匿名 2024/02/03(土) 19:39:09
>>125
わかるー!
でも、あいすくりんだとなんか許せるんだよなー
大正っぽくて+1
-0
-
188. 匿名 2024/02/03(土) 20:33:43
がるやまふぁーむ
ぺんしょんがるちゃん+1
-0
-
189. 匿名 2024/02/03(土) 20:33:48
>>159
子ども、友だちみたいな混ぜ書きもダメだわ+2
-2
-
190. 匿名 2024/02/03(土) 20:37:39
>>43
被害者ポジにいるのが快感なんだろうね
自分に合わないものをスルーできず腐さないと気が済まない幼稚なおばさんが多い+0
-0
-
191. 匿名 2024/02/03(土) 21:58:44
>>189
「こども」に関しては、新聞を含め「子ども」のほうが一般的
ちなみに↑に書いた「〜のほうが」も仮名で書くのがふつう…←の「ふつう」もw
という具合に、小説とか読めばよく分かると思うけど(もちろん作者の傾向はあるが)何でもかんでも漢字書きだったのは今は昔なんだよ
「子供?子ども?こども?」Web担当者はどう表記するべきか? | マーケティストmarketist.jp5月5日はコドモの日でした。このコドモの日、正式な表記方法をご存知ですか?「子供の日」?「子どもの日」?「こど
+3
-1
-
192. 匿名 2024/02/03(土) 22:33:19
>>80
そうなんですね
ありがとう+0
-0
-
193. 匿名 2024/02/03(土) 23:02:52
>>191
横、そもそも「子供」と書いて意味をなすんだよ
文科省の公用文は「子供」だしね+1
-1
-
194. 匿名 2024/02/03(土) 23:18:28
スニーカーぶる〜す+0
-0
-
195. 匿名 2024/02/04(日) 00:08:08
>>5
おつかれさまでした+0
-0
-
196. 匿名 2024/02/04(日) 00:16:28
にんしんSOS+0
-1
-
197. 匿名 2024/02/04(日) 00:20:53
なんか炎上してたよね、わざわざひらがなにしてバカにしてるのか?みたいな
バカにしてるとは思わないけど、「からだ」「こころ」「すこやか」も平仮名でゾワゾワ+1
-0
-
198. 匿名 2024/02/04(日) 00:26:14
>>99
横だけど、フジパンのかな?
生すてぃっくぱんちょこちっぷ
生べーぐるぶるーべりー
とか色々有るよね。
+0
-0
-
199. 匿名 2024/02/04(日) 00:34:13
あたし+1
-0
-
200. 匿名 2024/02/04(日) 05:43:18
>>1
今期のプリキュアは「わんだふるぷりきゅあ」+0
-0
-
201. 匿名 2024/02/04(日) 09:10:21
>>126
本当だよね~がるちゃん民の悪いところ
だから過疎るんだよ。+1
-1
-
202. 匿名 2024/02/04(日) 09:15:04
>>13
関東➡️中百舌鳥[🚋]
関西➡️なかもず[🚇]+1
-0
-
203. 匿名 2024/02/08(木) 08:35:30
らでぃっしゅぼーや とか笑?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する