ガールズちゃんねる

ドライな人の特徴

165コメント2024/02/03(土) 13:32

  • 1. 匿名 2024/02/02(金) 13:48:02 

    あの人、ドライだよねっていう人の特徴はなんですか?
    集団生活をしないというか、群れに属さないような人でしょうか?
    ドライな人に憧れているので特徴やエピソードがあれば教えてください

    +46

    -4

  • 2. 匿名 2024/02/02(金) 13:48:20 

    笑わない

    +20

    -23

  • 3. 匿名 2024/02/02(金) 13:48:37 

    アサヒスーパードライ派

    +11

    -13

  • 4. 匿名 2024/02/02(金) 13:48:54 

    乾燥肌

    +9

    -15

  • 5. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:01 

    ドライな人の特徴

    +5

    -38

  • 6. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:01 

    他人に期待してない

    +178

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:07 

    飲み会や食事会に参加しない

    +148

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:07 

    表情が変わらない

    +93

    -6

  • 9. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:08 

    >>1
    わたしは毒親かなー。
    育った家庭があたたかい人はドライじゃ無いイメージ。

    +13

    -34

  • 10. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:14 

    無表情

    +33

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:16 

    おせじを言わない

    +104

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:26 

    他人に左右されない

    +113

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:26 

    ドライな人の特徴

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:32 

    冷たいとか意地悪ではなく人に興味がない
    この差はでかい

    +265

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:40 

    喜怒哀楽がない。

    +10

    -8

  • 16. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:47 

    ドライな人の特徴

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:49 

    マイペース

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:53 

    洗髪してもすぐ乾く

    +5

    -11

  • 19. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:11 

    ドライ=人間嫌いな人と、人に興味ない人がいるよね。

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:14 

    基本静かに棲息していて目立たない
    あんまり話さないし服の色味も地味目

    +32

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:17 

    ドライって言われるけどあまりこちらから連絡しない
    ひとりでいるのが好き

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:17 

    誰ともそつなく会話できるけど、かと言って親しくなるわけでもない。

    わたしがこれなんだけど、ガル子さんドライですよねって言われる。
    あまり他人に興味が無いんだよね…

    +157

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:17 

    >>5
    ドライというより、天の邪鬼とか、ひねくれ者という印象。

    +16

    -10

  • 24. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:26 

    私ドライだからさ
    のドライじゃない率

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:28 

    挨拶しない
    こちらからしたらするし話しかけたら普通に話すのに
    不思議なこいた
    大学院の子

    +7

    -12

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:35 

    人に興味がない
    動物とかの方が好き

    +74

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:47 

    うちの主人かな
    友達多いしイベント企画したりする

    私と正反対で羨ましい
    私はいろいろ考えすぎて行動できない
    1人が楽〜

    +0

    -18

  • 28. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:52 

    遊ぶのが面倒くさい

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:59 

    >>9
    毒親育ちは、表面的には愛想が良い人も居るけど、ふとした時の本音がドライだよね

    ドライというか、夢も希望も無くて……良く言えば現実的な思考してる

    +69

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:02 

    >>5
    全然ドライじゃねぇwネチネチ屁理屈野郎だ

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:04 

    >>1
    過去に相当傷ついた過去があってそうなってる

    +45

    -4

  • 32. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:08 

    良くも悪くも他人に対してそこまで興味のない人
    特に噂話や陰口とかそういう事には全く興味がない人

    +96

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:11 

    お金さえあれば一生1人がいい

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:14 

    >>5
    めっちゃ群れるの好きだよこの人

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:15 

    職場の女性は暗黙の了解で会議室で一緒にランチを食べていたけど、転職してきた人が

    昼寝したいからって自席で食べる人で、その後徐々に自席組が増えてありがたかった。

    +103

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:17 

    くよくよ悩まない人。
    潔い人。
    何事にもポジティブ思考と行動をとる人。

    +47

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:26 

    こう言っちゃなんだがドライな人に憧れてる時点で無理なのではないか

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:28 

    群れない

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:32 

    >>1
    ガルを見て1度だけ書き込んで後は放置で気が済む人

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:45 

    >>1
    冷たい人に憧れてるの?
    他者のことどうでもいいって感じになりたいの?

    +0

    -14

  • 41. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:51 

    >>1
    割り切ってるイメージ

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/02(金) 13:51:59 

    >>5
    ドライなふりだよね
    仲の良い芸能人とかみるとパリピな感じだし

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:04 

    人の言葉の裏を読んであれこれ無駄な事を思わない

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:04 

    人に興味がない
    退職報告しても結婚報告しても「そーなんですね!」って反応
    笑っていいともの観客みたい

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:08 

    >>5
    長いものに巻かれるミーハー野郎だよ。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:12 

    テンションが変わらない
    気分のムラがなく達観してる

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:14 

    声に抑揚がない、女性なら割と低めのトーン
    表情が比較的いつでも無表情
    私も周りから見てこんな感じに見られてると思う

    +43

    -4

  • 48. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:16 

    他人に対して共感の表現を見せない。
    心の中でいくら共感しても表に分かりやすく出さなければドライと評される。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:16 

    他人に期待してない

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:25 

    >>27
    主人じゃなくて夫ね。

    +1

    -11

  • 51. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:27 

    >>1
    他人に興味ないって思われてる人が言われがちな気がするからドライになりたければこういうトピは立てない人だと思うw

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:00 

    うっ…ううう……🌕🐺

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:01 

    職場に鳥が侵入してきて皆大騒ぎしてる中黙々と仕事してる女性がいたわ

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:18 

    >>1
    マイペースな人

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:24 

    主はドライな人に憧れてるんじゃなくて、クールな人に憧れてるの間違いでは?

    ドライとクールってちょっと違うと思う
    ドライってあんまり羨ましく無いよね

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:29 

    他人に興味ないから噂話とかしない
    だけどちゃんと挨拶とかはする

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:34 

    >>1
    ドライな人の特徴がわからず聞いてるのに
    ドライな人に憧れてるとはこれいかに

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:38 

    一喜一憂しない

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:44 

    >>9
    そうね。
    良い家庭のお子さんは素直に感情を出すものね。

    +8

    -15

  • 61. 匿名 2024/02/02(金) 13:54:38 

    自分の送別会をお金だけ払って欠席

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/02(金) 13:54:46 

    仕事や家事、コミュニケーションの取り方に「ハイハイこーすれば及第点だよね。めんどくさー」って感じが出てる

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2024/02/02(金) 13:55:00 

    >>1
    あの人ドライだよねは良い意味で言ってなそうだけど。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/02(金) 13:55:14 

    感情的にならず物事の本質を見る

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/02(金) 13:55:47 

    >>22
    その他大勢が多いだけで友達にはフラットではっちゃけるわ

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/02(金) 13:56:11 

    人のために動かない

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/02(金) 13:56:22 

    私よくドライって言われるけど憧れるようなもんじゃないと思うよ。
    むしろdisられてるだけだと思う。
    共感力がないというか、なんというか。

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 13:56:58 


    感情を全く顔に出さない。感動系のドラマやバラエティを見ても泣かない。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/02(金) 13:57:32 

    >>1
    昔からドライとかクールとか言われるけど
    私は熱くなりたい…
    どうでもいい雑談が上手な人とか、憧れる

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/02(金) 13:58:20 

    人の心の機微に疎い

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 13:58:30 

    そもそもですまんがドライって褒め言葉なん?あんまりいいイメージ無かったな。
    共感力に欠ける人とか、表情が乏しくて無愛想とか、なんて事ない世間話が出来ない(意味ないですよね?とか言っちゃう)とか、それ系のイメージ。

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 13:58:48 

    他人に興味がないけど、優しさはある

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/02(金) 13:58:58 

    本人はそんなつもりは微塵もない
    どう思われても気にしてないから

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/02(金) 13:59:00 

    >>1
    主はイメージ出来てないってこと?
    なのに憧れてるの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/02(金) 13:59:24 

    ある意味、誰にでも分け隔てなく優しい。
    相手に興味がないから、どんな人も否定しないし、どんな話題も適当に聞いてあげる。
    でも自分から話しかけたりはしない。

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/02(金) 13:59:25 

    >>58
    核心つくなよw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/02(金) 13:59:44 

    ドライとクールはちがうよね
    ドライは人に興味がない
    クールな人はあまり表現しないだけで心はある

    +4

    -6

  • 78. 匿名 2024/02/02(金) 14:00:01 

    テラスハウスの小室亜美はドライな女だと感じた。
    ドライな人の特徴

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/02(金) 14:00:11 

    無表情で無愛想
    他人のことに関心がない

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/02(金) 14:00:16 

    他人は、自分に興味がないと思っている。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/02(金) 14:00:39 

    常に冷静

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 14:00:53 

    自分のことを面白味のない人間だと思ってる。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/02(金) 14:01:34 

    控えめ。目立ちたがらない。
    縁の下の力持ちで裏方。

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/02(金) 14:02:08 

    >>53
    そういう人好き。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/02(金) 14:02:54 

    >>1
    斉藤さんみたいな人

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/02(金) 14:02:57 

    マイペース
    他人に流されない

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 14:04:05 

    >>1
    自分の子供やパートナー以外は、他人皆どうでも良い興味が無いと思っていて、感情の切り替えが早い人。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/02(金) 14:04:40 

    まめきちまめこのあーちゃんみたいな人

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/02(金) 14:05:20 

    嫌味言われたシチュエーションでも、ショック受けた顔もしないし基本すんっとしてる
    「はあ、そうっすね」位のリアクションで終わる

    +23

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/02(金) 14:05:25 

    いい意味で人や物事に執着心がない

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/02(金) 14:05:26 

    出世とかインスタ映えとか興味なさそう

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/02(金) 14:05:32 

    >>19
    人間嫌いな人は嫌い感情が表情や態度に出しがちだから人に興味ない人が本当ドライな感じする。イケメンにもブスメンにもブスにも美人にも塩対応、機械的な人。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/02(金) 14:05:43 

    競争心が薄い

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/02(金) 14:06:38 

    他人への対抗意識や嫉妬心がない

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 14:07:16 

    面倒くさがり

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/02(金) 14:08:23 

    感情の起伏が少ない
    感情があまり表に出ない

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/02(金) 14:08:54 

    私も他人に興味ない。
    先日、言葉に心がこもってないって言われた。
    まぁ、興味ないから(へぇ、そうですが」くらいしか言えないしね。

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/02(金) 14:10:55 

    等身大
    見栄張って大きく見せることもしないし、下手に出て小さく見せることもない。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/02(金) 14:11:26 

    他人からどう見られるかに、あまり興味がない

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/02(金) 14:13:02 

    人の悪口や噂話に興味がない

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/02(金) 14:16:06 

    >>1
    憧れてなるものでもなくて人に無関心なのだと思う
    ちょっとアスペっぽいというか

    +1

    -11

  • 102. 匿名 2024/02/02(金) 14:20:45 

    「私、サバサバしてるから」って自分で言わない

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/02(金) 14:22:23 

    >>11
    お世辞を言ってその場をうまくやり過ごして一見喋りやすそうな雰囲気だけど人と深く関わりたくないし荒波立てたくないからお世辞いうタイプもドライだなと感じる。なんかうまく説明できないけど

    +21

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/02(金) 14:24:53 

    パット見優しくて怒らない。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/02(金) 14:25:12 

    アピールをしない

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/02(金) 14:29:49 

    共感力が低い

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 14:33:10 

    >>1
    あまりにもドライと思われると困るのであの子は人見知りなのねと思われる感じの雰囲気を出すのがコツ

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/02(金) 14:34:24 

    >>9
    温かい家庭に育っても根本的に人への興味がない人はいるよ

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/02(金) 14:39:32 

    自己顕示欲や嫉妬心、執着心強い人苦手だから、ドライな人の方が付き合いやすい。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/02(金) 14:40:18 

    >>101
    横だけど
    コミュ障とドライな人は違うでしょ
    あと余計なことだと思うけど発達とかアスペとか簡単に書き込みする側が結構アスペなこと多いよ

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/02(金) 14:41:00 

    >>1
    私が思うドライな人の特徴を挙げます。

    感情的な部分が少ない。
    群れることや共感に興味をもたない。
    悪く言えば協調性に欠けている。
    人より物に興味を持つ。
    1人で楽しめる何かを持っている。
    嬉しいことより効率的なことを優先する。
    他人に期待はしないし、自分が期待されることも望んでいない。
    多少攻撃されても動じない。
    意味のないと感じる会話は控える。
    見た目や権力より自分の得意な何かをこっそり極めている。

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/02(金) 14:42:45 

    オタクな子がみんなの前で特技披露させられてて本人は心から楽しんでたけどみんなくすくす笑ってて、
    たまたま私の隣にいた子に「可哀想じゃない…?」って言ったら「本人楽しそうだから良いじゃん。」と興味なさそうに返された

    男大好きだけど女には微塵も興味ない子だったなぁ

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2024/02/02(金) 14:44:46 

    >>71
    ドライってネガティブに使われる場合もあるよね。
    あとは人の輪に入らない人に対して気を遣って使われる場合もある。
    親しい関係以外の人から言われたら真意がわかるまでは額面通りには取らない言葉かも。
    もちろん、褒め言葉やポジティブな意味で使うこともあるけどね。

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2024/02/02(金) 14:45:21 

    >>22
    人に興味ないでしょ?って聞かれた事あってそれで自覚したよ。最近旦那にも興味無くなってきて困る。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/02(金) 14:47:02 

    長男長女で、るっくすがイマイチな人

    +0

    -9

  • 116. 匿名 2024/02/02(金) 14:54:48 

    意外と群れたくてしかたなくて話しかけるけど、発達気味で、人の気持ちが理解できないから気の利いた言動できない

    +1

    -7

  • 117. 匿名 2024/02/02(金) 14:59:36 

    他人にまったく興味がない
    他人からどう思われようが気にしてない
    あまり他人が見えてないし見ない

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2024/02/02(金) 14:59:49 

    >>1
    ドライな人に憧れている!?
    逆にどんなイメージがあるんだろう。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/02(金) 14:59:51 

    大学とか職場のようなコミュニティの中でわりと一番のイケメンや美人がその中で深い友達関係や恋人関係になりたいモチベーションが薄いので時間とお金削るために単独行動してる人がドライと思われてるケースわりとあると思う。
    オフの時間は案外陽キャだったりするケースありそう。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/02(金) 14:59:57 

    >>5
    この人の実態知った時は驚いたなぁ。あんなに毒舌でクールなイメージだったのに蓋を開けたらパリピでミーハーで寂しがりやで必死に社交的な感じがイタイわ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/02(金) 15:00:44 

    >>19
    人に興味がないというより、「その人に興味がない」のだよね
    興味の対象人物を選んでいるのよー

    +37

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/02(金) 15:00:56 

    >>27
    旦那がドライなわけじゃなくて、コメ主がってことですよね?
    冒頭うちの主人かな、と言ってますが。
    >>50
    そこ?笑

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/02(金) 15:06:59 

    褒められても淡白、誰かが結婚しましたなどのお祝い事にも淡白。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/02(金) 15:07:41 

    >>119実家の細い大学生とか収入の低い社会人のイケメンや美人が興味ない人に割けるリソースなくてそのコミュニティ内でドライになってるケースわりとあるよね。経済的余裕のあるイケメンや美人はそのコミュニティ内のキング、クイーンになってるイメージ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/02(金) 15:24:05 

    >>25
    たぶん私みたいに人の顔覚えるの苦手なタイプかもよ、知り合いレベルは特徴ある人しか服装変わるともうわかんない(隣人とかも他で会っても自信ない)…友達はちゃんとわかるけど基本人に興味ないんだろうなぁ私も。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 15:31:21 

    自己完結しがち。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/02(金) 15:33:34 

    >>14
    人に対して意地悪な人って、他人のことめちゃめちゃ気にしてるもんね

    +62

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:59 

    身の回りにドライ感じるのかそっけないと感じるかわからないけど、そういう相手とは限りなく関係を遮断しようとすると思う。
    嫌いなわけじゃないけど、そういう人との付き合いって当たり障りのない関係ですらムダだと思うので距離を置いて避けたい。  
    自分が仲良くしたりする相手は、数は少なくても自分と交流することに積極的で情緒的で涙もろい仲間たちと関係を深めることに労力を使いたいもん。

    +1

    -9

  • 129. 匿名 2024/02/02(金) 15:37:57 

    >>47
    私もドライだよねってよく言われるけど、こんな感じ。
    話すし会話も続くけど、感情は常にフラット
    仕事ができると思われてる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 16:03:16 

    >>128
    私、1人行動平気だし職場でもドライなタイプと思われてたけど、友達は別だよ。30年来の友達もいるし、ライブ行ったり飲みに行ったり共通の趣味も一緒に楽しむし。
    共感するものが無いと感じる人は名前も顔もすぐ忘れちゃう

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/02(金) 16:11:58 

    >>125
    女性が4人くらいしかいないし体型も年齢もバラバラで特徴ある人ばかりだから覚えられないは無いと思うんだよね
    ほぼ毎回顔合わせてるし、名札もつけてたし…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/02(金) 16:13:21 

    私は、身内のいとこと父親&母親のお婆ちゃんが亡くなった時に、
    何とも思わなかったのに、
    叔母が飼っていた犬が死んだ時は、初めて心から悲しいと思ったし、
    涙が出た・・・。

    どっかで、人間に冷めていた部分があったのかもしれない(;´・ω・)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/02(金) 16:18:48 

    >>128
    このコメ宛に返信してる人なんのためにリプつけてるんだろ?
    何を言いに来たのかよくわからない…
    コメ引用しなくても単独コメで済みそうな書き込みに思えるけど。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/02(金) 16:22:21 

    >>131
    そうなんだ? 会社や学校の外で私服なら私の言う可能性あるけど、すごい目が悪いわけでも無いだろうしそれならまた違う話だね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/02(金) 16:44:05 

    >>133
    あなたが気の合う相手と仲良くしたいように、ドライと思われる人も別の所では気の合う相手とは仲良くしてるよ、一緒に何かして喜んだり悲しんだりするし感情が無いわけじゃないよと言いたかったんだ。
    なんかうまく言えないや、ごめんね。性格が違うから距離とるのは正解だと思う

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/02(金) 16:44:40 

    >>134
    そうなんですよね!
    メガネもしてるしみえているはず…!
    タイミングで悩んだらしてるのかな?とか思ったけど目が合っても挨拶してこないからこちらからしてた
    そういう人なのかなと気にしないことにしたw

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/02(金) 17:02:51 

    >>29
    私は貧乏系毒親育ちだけど、本当にその通りで、表面上はニコニコして当たり障りなく誰とでもフランクな感じ。だけど人とは深く付き合えなくて、ある程度仲良くなったら凄い現実主義者で色々と見据えてるんだね。とは言われる。

    小さい頃からお金に困ったり親もクソで誰も頼りにならなかったから凄く生真面目である意味冷酷な一面もある。

    表面上はさとられないようにニコニコして建前でしか生活してないから普段他人と関わるだけでものすごく疲れる

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/02(金) 17:08:30 

    >>102
    分かるwwどちらかというとホンマもんは装ってるから自ら言わん

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/02(金) 17:26:23 

    他人に興味がない

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/02(金) 17:35:49 

    >>108
    周りから構われすぎてウンザリしてる人も多そう
    そのため人嫌いでもなく皆に平等に感じ良く接してるけどドライってイメージ
    自分が興味持たれすぎて面倒臭い思いをしたから他人も同じだと思ってる

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/02(金) 17:36:05 

    離人症やその傾向の現実からの離脱なんだろうかとか思う。

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/02(金) 18:20:20 

    ドライというか、執着しない人はモテそう。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/02(金) 18:28:59 

    >>120
    好きな歌手はあゆとかね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/02(金) 18:45:15 

    >>137
    厨二っぽいな…

    +0

    -10

  • 145. 匿名 2024/02/02(金) 18:46:28 

    >>51
    トピなんかわざわざ立てようと思ったこと
    ただの一度もない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/02(金) 18:49:07 

    >>37
    憧れるようなもんじゃないよねw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/02(金) 18:52:58 

    >>102
    自分で一切サバサバしてるなんて言ったことないのにあんたは自サバだってしつこく
    絡んでくる奴いるんだけど、つまり本当にサバサバしてるってこと?
    だって自称したことないんだよこっちはw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/02(金) 18:54:21 

    >>115
    どっちかっていうと中間子が一番冷静で人との距離感もうまいと思う

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/02(金) 19:03:20 

    人生におけるイベントでも感情が揺れない


    自分でヤバいんじゃないかってたまに思う。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/02(金) 19:35:26 

    >>135
    言われたいことは理解しました。
    私はドライな人たちが親密なお付き合いをしないと決めつけたわけではありませんでした。

    私のコメの言いたかったことをお話すると、人間関係を
    親しい関係と、形式的な浅い関係で分けたとき、後者だとドライに関わることが最適だとされがちです。
    そういう相手とも当たり障りないお付き合いをすることが社交のたしなみとされています。
    それがルールかつ正解とされる状況というのが、自分にとっては苦手なのでストレスなんですね。
    なので親しい人間関係以外は減らしたいのが自分の本音です。
    浅い関係でも適度な距離を保てばいいという声もありますが、人によってその"適度な関係"やコミュニケーションの感覚にも温度差があるので対応が難しく感じられます。
    この考えが下地にあるので元コメになりました。
    ドライな関係を好む人たちのトピでしょうが、そういう関係であればそもそも交流自体必要としないので接点そのものを減らしたい、という考えです。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/02(金) 19:36:22 

    人に興味ないとか特に思ってないのに、人からそう言われてしまうことがある。
    1人行動が苦じゃないから海外でも1人で行ったりするから。
    でもこれだけで何で他人に興味ないとかドライとか思われる?
    1人で行動してても心の中は感動と感嘆で溢れてるのに。
    人が嫌いなわけでもどうでもいいと思ってるわけじゃないけど1人の時間が1番癒されるってだけなのに。
    面と向かって「人に興味ないよね」って言ってくる人はまずいい意味で言ってないよね。何を知ってそこまで言うんだ失礼だなと思う。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/02(金) 19:45:11 

    >>150
    自分と親しい関係や仲間とそれ以外の人たちを地面に境界線を引いて分けたいタイプなんです。
    そういう人間にドライ関係を求めないでほしいというところです。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/02(金) 20:14:17 

    天才と言われる人はドライな感じがする、不必要な感情とか挟まなそう

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/02(金) 21:27:16 

    人にも物事にも執着しない感じ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/02(金) 22:42:05 

    >>9
    ほんとだ。私は温かい家で育ったからドライになれない。あなたの言う通り。人が好きだし。でもトピ主さんと同じでドライになりたいと思う時が多々ある。
    意識してテンションを下げてる。
    でもロマンティックが止まらないんだよね。頑張ってドライになろうとしても。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/02(金) 22:53:46 

    >>111
    最後に書かれている特徴がすごい魅力的。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/02(金) 23:01:30 

    ドライの定義って人によって違うから難しいね、個々が無理しない生き方でいいと思うわ。ただでさえストレスの多い社会なんだしね

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/02(金) 23:17:41 

    自分でそんなつもりはなかったけど、性格診断みたいなのでドライなタイプ?と思われる結果だった。たしかに決して人に深入りしないし、自分も深入りされるのは遠慮したい。人に興味がないというか、近いと疲れてしまうため常に距離はキープしていたい。例えば相手が自ら言ってくれれば話を聞くけど、こちらからあれこれ聞くのは違うかな、と思ってるのでそっとしておいたりする。領域に踏み込み過ぎないようにしてるし、自分のこともガードしてるかも。そういうところがドライととられるのか。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/02(金) 23:37:47 

    私は隠れドライ
    職場以外で自分の世界があるから、わざわざ職場で作らなくてもいい。どうせ喋っても誰かが悪口に変換するだけだから損するだけ。仲違いさせる人がいるから仲良くなっても無駄。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/02(金) 23:44:55 

    自分でそんなつもりはなかったけど、性格診断みたいなのでドライなタイプ?と思われる結果だった。たしかに決して人に深入りしないし、自分も深入りされるのは遠慮したい。人に興味がないというか、近いと疲れてしまうため常に距離はキープしていたい。例えば相手が自ら言ってくれれば話を聞くけど、こちらからあれこれ聞くのは違うかな、と思ってるのでそっとしておいたりする。領域に踏み込み過ぎないようにしてるし、自分のこともガードしてるかも。そういうところがドライととられるのか。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/03(土) 01:13:02 

    >>47
    職場の人間関係めんどくさすぎてこうなった
    お前らいっつも同じことで揉めてるな?って急に人付き合いやそれに巻き込まれることが嫌になったわ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/03(土) 01:16:06 

    >>103
    社交術で付き合いをほどほどで回避してる人の特徴だよね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/03(土) 08:35:23 

    >>1
    自分で他人に「私ドライって言われる」って人は自鯖。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 10:09:11 

    物事の判断にいわゆる情が介入せず自分の利益にならないもの・人とは一線引いてるタイプがドライって言われてる印象

    ドライな人に憧れるとかなりたいとか言ってるうちはドライから程遠い

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/03(土) 13:32:03 

    もう距離感で悩まない!人間関係がラクになる「多少ドライ」の秘訣7選 - YouTube
    もう距離感で悩まない!人間関係がラクになる「多少ドライ」の秘訣7選 - YouTubewww.youtube.com

    「人間関係の距離感…いつも下手…。」という方も多いのではないでしょうか。人間関係は多少ドライなくらいの方がラクなのです。ドライになれない方は全員と友達を目指します。結果として、モヤモヤするつながりも増えてしまうのですね。お互いの情報を知りすぎない。...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード