ガールズちゃんねる

ゆたぼん、中学最後の三者面談も「親父はまた消えました」 高校受験へ向け「不撓不屈の精神で」

723コメント2024/02/04(日) 15:28

  • 501. 匿名 2024/01/31(水) 20:27:44 

    >>485
    そんなにもう人気ないから大丈夫じゃない?

    +5

    -1

  • 502. 匿名 2024/01/31(水) 20:29:05 

    >>388
    だとしたらすごい人だよね
    子どもは人一倍自立心を持って、立派に生きていけるだろうし

    +2

    -6

  • 503. 匿名 2024/01/31(水) 20:30:37 

    不登校に悩んでる子は励まされたかもしれないし
    真に受けて怠惰しちゃった子もいるかもしれないね
    まあ子供なら全然やり直せるけど

    +3

    -3

  • 504. 匿名 2024/01/31(水) 20:30:38 

    いい反抗期という感じだよね
    解き放たれたのかな
    普通の中学生の姿が似合ってる
    希望の高校に受かって高校生活を満喫して欲しい

    +4

    -3

  • 505. 匿名 2024/01/31(水) 20:31:09 

    >>437
    まあでも友達いないとか学校生活してないとかならそのうちバレると思うし、学校行きだして友達と話したりするの楽しいってことまで今の時代、捏造はできないと思うんだよね。スマホはみんな持ってるんだからさ。シナリオだろうとなんだろうと、外に出て学校生活楽しんでるなら何よりじゃん。

    +4

    -5

  • 506. 匿名 2024/01/31(水) 20:31:28 

    >>488
    臨床心理士ってスクールカウンセラーの人だよね大学院でないととれないよね

    +4

    -1

  • 507. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:37 

    え?!もう高校生になるの?!
    ずっと変な麦わら帽子被ってる10歳くらいのイメージだったよ

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2024/01/31(水) 20:35:57 

    >>1
    記事も読んでないし通りすがりだけど
    写真見た感じゆたぽん顔立ちよくなったね
    学校行って周りから刺激受けたりいい出会いもあったんではないかな そして将来を考える三者面談もちゃんと行き、これからどんどんよくなっていきそう 早くて家を出て自活できたらいいと思う

    +5

    -2

  • 509. 匿名 2024/01/31(水) 20:38:58 

    >>118
    はずかしいタレントとか多いもんね
    自分の親のことをお父さん、お母さん呼びしてるいい年の人もいるもんね

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2024/01/31(水) 20:40:16 

    >>313
    沖縄の私立は進学校なんだよね
    でもどこかしら入れると思うよ
    通信高校もいっぱいあるし

    +15

    -1

  • 511. 匿名 2024/01/31(水) 20:40:58 

    >>3
    ゆたぼんは毒親なんて言ってないけど
    親父が消えたってのは仕事で忙しい時に昔から言ってることだし

    +9

    -2

  • 512. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:06 

    >>266
    毒親だと言ったり寂しがってると言ったりガル民って何考えてるの?

    この人の動画なんて見た事無くて
    思い込みだけでイメージ作って的外れな励まししてる人多すぎ

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:11 

    今、今までに向き合う機会を息子が作ってくれてる
    お父さん逃げずに向き合ってほしいな

    +0

    -2

  • 514. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:23 

    感動してたら、父親か誰かのシナリオだと指摘してる方もいるね
    もしそうならとても残念

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/31(水) 20:46:50 

    >>57
    でも無い気がするんだよな
    あの自己顕示欲の塊みたいな自分を偉く見せる事だけに命かけてるような父親が、自分を貶してまでゆたぼんの人気を上げようとするかな
    いや、少しでも損得勘定が出来る人ならばやると思うよ、このままじゃユーチューバーとしてはジリ貧なんだから
    でもあの父親だよ?
    今までのsnsでの炎上とか見てると、ホントにキレて蒸発してる方がしっくりくるというか

    +21

    -2

  • 516. 匿名 2024/01/31(水) 20:47:01 

    大きくなったねぇ

    +0

    -1

  • 517. 匿名 2024/01/31(水) 20:51:09 

    >>336
    知り合いの不登校の子がN高に入学してました!
    ゆたぽんの家からかなり遠いだろうなぁ

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/31(水) 20:51:14 

    >>515
    そういう思いこみが事実を捻じ曲げてるって気づかないのかな

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2024/01/31(水) 20:57:42 

    >>1
    ゆたぼん応援してるよ。
    このまま高校も行かずに社会に出たらと思うと心配だったから今の状況嬉しいです。

    +4

    -2

  • 520. 匿名 2024/01/31(水) 20:58:53 

    今までの自己批判や反省を早よ。
    影響されちゃった子供もいるだろうし、
    道義的責任は親?

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2024/01/31(水) 20:58:53 

    >>4
    実際嬉しいw
    親戚のおばさん気分なるよw

    +10

    -3

  • 522. 匿名 2024/01/31(水) 21:00:10 

    >>413
    父親中卒で臨床心理士(病院でカウンセリングができる)でも公認心理師(国家資格)でもない、自称みたいなもんだから、その肩書き信じないほうがいいよ
    民間の心理講座ちょこっとかじったぐらいだと思う

    +52

    -0

  • 523. 匿名 2024/01/31(水) 21:00:34 

    薬物歴ありの暴走族が考えそうな薄っぺらいストーリーだわ
    元から真面目に生きてた子達のほうが偉いっての

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/31(水) 21:00:47 

    短髪に学ラン、似合うじゃん。
    父親から離れられて良かった。
    志望校も決まってるんだね。頑張れ!

    +1

    -4

  • 525. 匿名 2024/01/31(水) 21:02:19 

    >>506
    たからカウンセラーはピンキリでいっぱいいる
    臨床心理士は資格取得難しいからカウンセラーのように腐る程はいない

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/31(水) 21:03:13 

    >>524
    このコメに、なんでマイナスされてんのかわかんない
    かなしいね

    +2

    -3

  • 527. 匿名 2024/01/31(水) 21:03:43 

    >>512
    「ガル民」は一人の人間ではないので

    +5

    -1

  • 528. 匿名 2024/01/31(水) 21:05:08 

    >>1

    何か気の毒や…

    ゆたぼん受験頑張ってね!
    そして高校時代楽しんで下さい。
    何か色々と中学生のうちに気づけて良かったです。

    +2

    -3

  • 529. 匿名 2024/01/31(水) 21:07:51 

    頑張ってね!ユタポン!!

    +0

    -3

  • 530. 匿名 2024/01/31(水) 21:07:57 

    ほんと応援するわ

    +0

    -3

  • 531. 匿名 2024/01/31(水) 21:10:00 

    >>413
    父親自身にカウンセラーが必要だと思う
    叩く意味でなく

    +69

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/31(水) 21:10:17 

    >>35
    私、毒親育ちだから、なんとなくこの子に自分を重ねてしまう。
    幼い頃は家族という狭い世界にずっといると、それが全てで親の言葉を疑う余地が無い。
    成長して学校に行って、いろんな大人や同世代と交流する事で、自分や親の言動を俯瞰できるようになる。そこで、アレ?と疑念が湧いて、ウチの親はちょっとアレないしことに気がつく。

    この子が軌道修正できて本当によかった。


    +11

    -3

  • 533. 匿名 2024/01/31(水) 21:12:48 

    子供の塾でバイトしてたから思うけど、
    いくらヤンキーぽくても学歴無さそうな親でも
    母親のほうは9割は話すとまともなのに
    何でヤンキーぽい父親って9割がバカなんだろうな
    って、ずっと思ってた。

    バカな父親が多過ぎて
    それで母親が精神病んだり苛立ったりに
    なるんだなー
    って感じてたよ。

    ガルちゃんは母親毒親多いけど
    まず根本はクズな父親がいるせいで
    毒母になった人は多いと思う。

    この子も毒父親の典型だよ。
    でも頑張ってて偉い

    +0

    -2

  • 534. 匿名 2024/01/31(水) 21:14:40 

    >>58
    どこまで子供を金儲けの道具にするんだろう
    親だけでなくて周りも

    +29

    -0

  • 535. 匿名 2024/01/31(水) 21:16:47 

    ここは母親も…ですが…
    見世物になることを拒んだ未成年の長女を置き去りにして沖縄に引っ越す両親

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/31(水) 21:17:21 

    >>16
    毎回、また消えた。って表現が気になる。
    またって事は度々帰っては来てるのかな?
    仕事に行くのを消えた。って表現してるのかと思ったり?よく分からない。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2024/01/31(水) 21:18:53 

    ゆたぼん、すごいよ!応援してる!!
    志望校受かるよう、頑張れ!🎌
    親のような気持ちで最近Twitterで見守ってる☺️笑

    +2

    -2

  • 538. 匿名 2024/01/31(水) 21:19:07 

    >>2
    いや、なんかさ逆にほっとしたよね。きっと本当は行きたいんじゃないかなー、小学校行かせて貰えなくて可哀想だなーと思ってたから、今までは親の顔色伺ってただけだと思えば応援してあげたいよ。

    +28

    -2

  • 539. 匿名 2024/01/31(水) 21:20:47 

    >>526
    しょうがないよ、父親とは離れてないんだから
    トピ内にあるけど、ゆたぼんの動画監修はまだ父親らしいよ

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/01/31(水) 21:21:32 

    >>147
    本格的な病院のカウンセラーは大学院卒しないとダメじゃあない?
    趣味程度の通信だったら取れたような

    +20

    -1

  • 541. 匿名 2024/01/31(水) 21:23:34 

    >>8
    高校生活は全力で楽しんで欲しい。
    でも考え様によっては美味しいトコ取り出来るのかも?
    小中学の時は同級生が幼い分イザコザ起きやすかったけど高校はみんな精神的に大人になってて凄く楽しめたよ。私は。
     
    だから高校からちゃんと行くってのは凄く良いのかも?

    +13

    -1

  • 542. 匿名 2024/01/31(水) 21:23:44 

    >>525
    臨床心理士と公認心理師しか信用しちゃいけないよね

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2024/01/31(水) 21:24:13 

    >>535
    パソコンほしくてクラファンした母親よね

    長女追い出して知らんぷり

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2024/01/31(水) 21:25:18 

    >>536
    多分仕事ですよ。ゆたぼんの言葉を真に受けない方がいい。

    +9

    -1

  • 545. 匿名 2024/01/31(水) 21:27:02 

    >>17
    この子大きくなって立派になれたら映画で見たい!

    +0

    -5

  • 546. 匿名 2024/01/31(水) 21:30:33 

    >>539
    だよね…あの親父が消えたってどこ行くねん

    頼れる人もおらんやろ

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/31(水) 21:30:49 

    おばちゃん、頑張る子は大好きよ!!頑張ってネ❤️

    +1

    -3

  • 548. 匿名 2024/01/31(水) 21:33:45 

    >>8
    義務教育の間で良かったよほんと。
    失った時間はもう戻らないから高校生活は高校生らしく時間を大切に楽しんで欲しいよおばちゃんは。

    +18

    -3

  • 549. 匿名 2024/01/31(水) 21:36:22 

    >>508
    あっという間に顔つき変わってびっくりした。あのまま行ってたら、どんな禍々しい顔つきになるかと思ってたら。普通に可愛いお兄ちゃんになってきたと思う。子供だから「生き様が顔に出る」の変化もスピーディーなのね。

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2024/01/31(水) 21:38:59 

    高校も行くんだよね

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2024/01/31(水) 21:40:03 

    >>135
    なんかハンナアーレント?だったけ、いきなり一節を引用したから誰か作家がいるのかなぁと思ってしまった

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2024/01/31(水) 21:42:20 

    >>1
    しっかりした文章書いてるよね。学校通ったからってすぐ身に付くものでもない気がするし、今までの少年革命家はYou Tube用のキャラでこっちが本当のゆたぼんなのかなと思ってしまう。
    父親から解放されて良かったね。

    +0

    -7

  • 553. 匿名 2024/01/31(水) 21:46:08 

    すみません、この子は何がきっかけで学校へ行き、父親離れが出来たのでしょうか。急な展開でびっくりしており、ちょっと流れについていけません。
    流れがわかる方教えてください。

    +12

    -0

  • 554. 匿名 2024/01/31(水) 21:47:33 

    クラファン詐欺から目を逸らさせるため

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2024/01/31(水) 21:48:29 

    この子を応援する日が来るとは思ってなかったわw
    頑張れ!

    +0

    -5

  • 556. 匿名 2024/01/31(水) 21:49:14 

    だめだぁ、あの親父は…苦笑
    子供がフツーに学校も行くようになって、良かったって思うのが普通なのに。
    もう息子じゃ稼げないと思って消えたんか。
    見守ってやれよ…

    +1

    -2

  • 557. 匿名 2024/01/31(水) 21:50:18 

    >>556
    カメラで見守ってまっせ

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:05 

    >>327
    大丈夫。エアカウンセラーだから。

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:13 

    >>63
    入れる所に入って、遅れてる分は高校で取り戻せば良いんじゃない?
    この子ならできそう

    +1

    -4

  • 560. 匿名 2024/01/31(水) 21:57:10 

    >>1
    シナリオだったとしても、学校へ通う口実を見つけて、学校で同級生と過ごす楽しみや向き合って努力する事、を知れてよかった。

    +2

    -4

  • 561. 匿名 2024/01/31(水) 21:58:07 

    >>424
    顔かわった!

    +9

    -3

  • 562. 匿名 2024/01/31(水) 21:58:50 

    三者面談に父親来る方が珍しいんじゃないかな。だからあまりきにせずがんばれ

    +1

    -2

  • 563. 匿名 2024/01/31(水) 21:59:54 

    >>42
    これ堂々と書く辺りがなんか陰キャっぽいんだよなー。タバコ吸いながら~とか特別なことでもあるまいしはずかしいって

    +47

    -0

  • 564. 匿名 2024/01/31(水) 22:02:36 

    三者面談は前回も母親だったと言っていた。常識的に考えて、あれほど教育に独自の理念を語り続けている父親がこういったところに出るのを拒否するとは思えない。高校は行っても行かなくてもいい、高校は意味が無いとも発言していた。

    親父が消えました。それはどうでもいいんです。

    というフレーズの不自然な反復使いまわしにも普通ではない疑念を感じる。オヤジがいなくなってどうでもいいわけがない。何か父親に来てほしくない、少なくともいないことにしたい理由があり、三者面談もユタカ本人が断っている可能性がある。それならそうと書けばいいものを、親父が自主的に消えたことにしている。だからこの人物の発信はことごとく肝心なところで全くあてにならず、無断でフィクションを織り交ぜ、真実本音を語らず隠し、全く持って信じられないと思っている。


    +3

    -0

  • 565. 匿名 2024/01/31(水) 22:04:42 

    へずまも喜んでるだろうな

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2024/01/31(水) 22:09:11 

    >>536
    なんかそこは妙にリアルなんだよね…

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/01/31(水) 22:14:42 

    貴重な義務教育の時間を取り戻せたらいいね
    がんばれ

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2024/01/31(水) 22:14:50 

    これからはこの方向でやっていくのか
    二毛作だね

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2024/01/31(水) 22:15:33 

    ゆたぼん、わざわざ父親のこと下げなくても大丈夫だよ。父を下げなくてもゆたぼんが頑張ってて変わっていってるのはみんなわかってるから。
    誰かを下げることは自分の品格を下げるよ。もうそんなふうにしなくて大丈夫だから自信満々で楽しい投稿たくさんしておくれ。おばちゃんからのお願い。

    +2

    -4

  • 570. 匿名 2024/01/31(水) 22:19:46 

    やる気がある子を応援するよ。ゆたぼん、頑張りな!

    +0

    -3

  • 571. 匿名 2024/01/31(水) 22:20:37 

    >>2
    最初のイメージが悪かったからめっちゃ良い子に感じる!
    ほんと頑張れ!

    +4

    -4

  • 572. 匿名 2024/01/31(水) 22:22:33 

    結局、悪の根源は親なんだよね。
    道路族もそう。
    根源は全て親!!!!

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/01/31(水) 22:23:18 

    母親いたのか
    ゆたぽん頑張れ

    +0

    -1

  • 574. 匿名 2024/01/31(水) 22:27:23 

    >>1
    なんか上手くいきすぎててここまでシナリオなのでは?と思ってしまう自分がいるんだが…

    本当の本当にそうならすごい

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2024/01/31(水) 22:28:09 

    >>35
    改めて見るとなんか以前は父親が書いてたんじゃないかと疑ってしまう。
    わざとらしく子供っぽいかと思えば反論はいっちょ前だった感じが
    こどおじ丸出しだった。

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2024/01/31(水) 22:29:04 

    どうしちゃったのかしら?この子!

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/31(水) 22:39:07 

    ん?結局学校の大切さに気付いた感じ?

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2024/01/31(水) 22:41:17 

    お父さん心理カウンセラーじゃないよね? 
    資格持ってないよね。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/01/31(水) 22:43:15 

    >>41
    でも偉そうにあんなけ大口叩いてたのにって笑ってしまう

    +5

    -3

  • 580. 匿名 2024/01/31(水) 22:43:50 

    ただ普通になっただけ

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2024/01/31(水) 22:48:40 

    自分で親と自分は考え方が違うってことに気づいて呪縛から抜出できた。
    この人はすごいよ。
    しかも、父親を感情的に責めたりせずに受け止めている。

    +1

    -2

  • 582. 匿名 2024/01/31(水) 22:49:55 

    >>575
    以前の文章には、こう書けよという親の要望とチェックと直しは絶対入ってたよね。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2024/01/31(水) 22:56:39 

    大人になったなあ

    +0

    -3

  • 584. 匿名 2024/01/31(水) 22:57:37 

    >>38
    親が裏で操ってたとしても、学校行けるようになったのはよかった。
    学校いけば同年代と触れ合えるから、父親のおかしさもわかるだろうし。
    高校進学も希望してるし頑張ってほしい。

    +1

    -1

  • 585. 匿名 2024/01/31(水) 22:57:59 

    >>266
    いつも一緒だったからもうお腹いっぱいになりそう
    それに三者懇談なんてだいたい母親か父親のどちらか片方が来るものよ
    両親が来たら4者面談で先生大変そう

    +0

    -3

  • 586. 匿名 2024/01/31(水) 23:07:03 

    >>1
    制服姿、さまになってるじゃないか
    学校だって、意味のない規則でガチガチな場所ってわけでもない
    家族以外の人と話したり、同じ年の子たちとくだらない話をしたり、外の世界を実際に見て知る事を経験するのも人生の勉強だよ

    +2

    -2

  • 587. 匿名 2024/01/31(水) 23:14:10 

    逆にうちの息子は勉強してくれないから、私もゆたぼんパパみたいになれば反面教師で勉強するようになるかしら。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/01/31(水) 23:21:08 

    お母さんいたのね。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/01/31(水) 23:21:12 

    >>512
    毒親でもいないと寂しいと感じるのが人間の邪魔な感情だなぁと思う

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/01/31(水) 23:25:57 

    学校に行くようになって、snsの反応が応援してるの多くなったのも良いことだけど、一番は本人が悪口言わなくなって、楽しそうにしてるのが、見ててこっちも幸せな気分になる。
    人って、集団生活の中で生きてるんだなぁってつくづく思う。その中で彼の個性を見つければ良いだけだったのにね。親のせいだよね。

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2024/01/31(水) 23:26:13 

    なーんかここまでも全て仕組まれてる気がする~
    真面目になったまともになった、で政界デビューめざしてそう。

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2024/01/31(水) 23:32:06 

    >>86
    諸悪の根源と縁が切れましたよの発表やろ

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2024/01/31(水) 23:33:04 

    >>1
    この子が通ってる中学の生徒達は本当に偉いと思うわ。
    この子を良く思う悪く思うは別として、本当に誰もネットとかでゆたぼんの学校での様子とかを報告する人がいないんだもの。
    こんなに統率が取れてる中学校、今の時代なかなかないと思う!

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2024/01/31(水) 23:36:24 

    >>490
    子供時代に機能不全家庭で育って人格形成に影響が出たり生きづらくなってる人のことだよ
    他人との距離感が分からなかったりとか、子供時代よりも大人になってからのほうが生きづらさを感じやすい

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2024/01/31(水) 23:39:03 

    >>423
    いいじゃない。誰かに迷惑かけた写真でもないし。
    母親は嬉しいんじゃないかな。

    +46

    -2

  • 596. 匿名 2024/01/31(水) 23:42:19 

    良かった、良かった。
    なんか安心した。
    これから楽しい学生生活を送って欲しい。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/01/31(水) 23:53:00 

    >>553
    詳細は知らんが、たまたま中学行ってみたら同級生たちにゆたぼんだーと持ち上げられ、ゆたぼん自身も学校って友だちって良いな楽しいなとなって通うように。

    担任の先生も優しくてゆたぼんの成績表に、学校来ないけど日々学んでいるんだろうなぁみたいなことを好意的に書いてた。

    コミュニケーション能力は高そうなので沢山出来そうだよね。
    同世代の友だちの考えに触れ、自分の足りないところも気づいたのかと思う。

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2024/01/31(水) 23:53:09 

    不登校出身のゆたぼんは学校復帰して、どんどん成長している。

    同じく中3の我が子は不登校のまま。

    この間まで仲間かと思っていたが、ぜーんぜん違う。
    ゆたぼんが眩しい。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/31(水) 23:56:02 

    ゆたぼん良かったねぇ
    14歳なのにまだ子供の頃と同じ麦わら帽子かぶって子供みたいな学校刺さられてて可哀想だった。
    学ランのほうがずっと似合う。
    同級生のことをロボットだって言ってた頃のゆたぼんは親が操るロボットみたいだった。
    今は自分の意思で動こうとしてるように見える。
    本当に頑張ってほしい。これからも。

    +0

    -1

  • 600. 匿名 2024/02/01(木) 00:01:12 

    >>394
    本当にね…
    高校や大学と違って“義務教育”ってその時にしか行けれない所なのに。
    大人になってどんなに願っても小学校や中学校で学び直す事はもう出来ない。
    本当にこの父親のした事は罪深いよ…
    長い長い人生の中で、学生時代ってのはほんの僅かしかないってのにさ。
    その学生時代のほとんどを我が子から奪った罪は、土下座して謝ったってお金を払ったって返せれるものじゃないもんね。

    +4

    -1

  • 601. 匿名 2024/02/01(木) 00:06:43 

    不登校の時はお母さんを蔑ろにする言動多くて心配だったけど、今はいい関係性のようで安心した

    +5

    -3

  • 602. 匿名 2024/02/01(木) 00:14:07 

    >>1
    小さい子がネットで匿名の人たちに(心配からの人も多かったとはいえ)揶揄されているのを見るのが辛くて追っていなかったけど、しっかりとした子に育ったね

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2024/02/01(木) 00:15:49 

    >>597
    担任の先生が受容の姿勢を崩さずにいてくれたんだね
    良い先生ですね

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/01(木) 00:19:17 

    >>388
    あの父親がそんな頭回るわけないじゃん
    年を重ねて親や自分を俯瞰して見られるようになり学校行くようになっただけ

    +5

    -3

  • 605. 匿名 2024/02/01(木) 00:22:25 

    >>564
    胡散臭い法スレスレの詐欺師になると思ってる
    周りの大人そんなんばっかり集まってたし

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2024/02/01(木) 00:23:10 

    >>1
    まともに更生できて良かった
    学校行ってから目に見えて良くなってる
    学校行かないやつはクズになるんだってことがはっきり分かる
    今まで学校行け行け言ってきて良かった

    +3

    -4

  • 607. 匿名 2024/02/01(木) 00:25:48 

    >>553
    不登校ゆたぼん、中3で初登校「最高に楽しいわ!」アンチに苦言「ホンマ不幸そうな人生送ってる」 : スポーツ報知
    不登校ゆたぼん、中3で初登校「最高に楽しいわ!」アンチに苦言「ホンマ不幸そうな人生送ってる」 : スポーツ報知hochi.news

     不登校の「少年革命家」として日本一周を敢行した14歳の中学生ユーチューバー「ゆたぼん」が7日までに自身のSNSを更新。中学校に初登校したことを明かした。

    +1

    -1

  • 608. 匿名 2024/02/01(木) 00:37:16 

    >>1
    お父さんをなんだかんだあっても好きなんだろうな。どうか子どもの成長についてこれる父親であって欲しい。

    +2

    -4

  • 609. 匿名 2024/02/01(木) 00:40:46 

    コイツが今までやってきたこと水に流して応援してるの気持ち悪い

    普通の好青年が老人に優しくするより、ヤンキーが老人に優しくする方が好感度爆上がり的な感じ?

    高校受験とかみんな当たり前に頑張ってることなのに、みんな上手にシナリオに踊らされてて正直気持ち悪い

    +11

    -1

  • 610. 匿名 2024/02/01(木) 00:58:41 

    学校や市はおそらくこの子の不登校は父親の虐待だと認識してたんじゃないかな
    だからこそ担任の先生が粘り強く慎重に頑張ったんだと思う
    ゆたぼんと学校の信頼関係が出来てるように見えるしね
    あの父親はそりゃ顔出せないよ

    +3

    -6

  • 611. 匿名 2024/02/01(木) 01:00:35 

    >>1
    この子今はこんな感じで頑張ってるんだね、素直に応援するよ。

    +5

    -4

  • 612. 匿名 2024/02/01(木) 01:01:32 

    >>4
    本当だよ〜!
    自分や自分の子が当たり前に過ごした小学生時代の学校や友達との思い出が丸ごとないっていうことに切なくなる
    大人になっても思い出すような貴重な経験や体験を丸ごと奪われて
    しかし子供の成長はすごいね!!受験、応援してるよー

    +2

    -5

  • 613. 匿名 2024/02/01(木) 01:08:29 

    なんか父親を悪く思わせるシナリオを書き、今度は感動話でYouTube再生数増やそうとか、バズらせようとか、いつかはこの子をタレントに…とか企んでないか?と思ってしまう自分もいるけど、でも勉強頑張って普通の高校生活送ってほしい。

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/01(木) 01:10:17 

    >>42
    がんばれー

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/02/01(木) 01:15:30 

    心理カウンセラーって。。。
    本人が1番ヤバい人

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/01(木) 01:20:39 

    >>312
    わたし中学の同級生だったけど、パシリではなくわりと中心人物だったよ。授業中にバイクで運動場を走り回って、その度に先生たちが止めに行って、本当に迷惑してた。
    仲間はキレやすかったり教室でケンカ始めたりと血の気が多かったけど、この父親はいつもその様子を見ながらニヤニヤ笑っていて、その笑顔が逆に気味悪いなと思ったことが印象に残ってる。
    同窓会で一度だけ会った時に「色々と辛いことを乗り越えて心理カウンセラーになった。」と話していて、その時は人って変われるんだなと感動したんだけど···やはり人ってそう簡単に変われないんだね。

    +21

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/01(木) 01:22:49 

    親父は中卒?息子が自分より偉くなるのが気に入らないのかな?

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2024/02/01(木) 01:30:28 

    まあ高校入学前にはコロっと意見変えてくると思ってたわ
    就職したくないだろうからww

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/02/01(木) 01:31:22 

    >>23
    定時制なら大丈夫

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/01(木) 01:49:13 

    >>460
    私もそう思ったんだよね
    「消えた」ってざっくり曖昧な表現を毎回してるのが気になって・・・
    あの親父が素直に不登校設定辞めさせてくれるかな?と
    損して元取れで自分を悪者にゆたぼんに同情集める作戦だろうね
    何かしら話題性が無いと普通の中学生になってしまうし
    でも単純に学校に通える様になったのは良いことだと思う

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/01(木) 01:51:51 

    >>1
    前みたいに父親と一緒になってネット民を煽るよりよほど健全だとは思うけど、ずっと通学もせずにかけ算すら怪しいんでしょ?この子
    入れる高校あるのかな

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2024/02/01(木) 01:53:59 

    >>42
    副総長云々は虚言じゃないかって言われてるよね
    当時を知る人が何故か一人も出てこないって

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2024/02/01(木) 01:54:10 

    >>21
    この子の場合「三者」を「先生+親+本人」の三人じゃなくて「両親+本人」の三人と先生で面談する物って思っていそう。

    +5

    -4

  • 624. 匿名 2024/02/01(木) 01:55:11 

    >>330
    これに影響されて行かなくなる子がいたとしたらそれはきっと他に理由があったけど本当の理由は隠してるだけだと思う

    学校楽しく行ってる子がこれみて行くの辞めたとはならないと思うよ。
    逆に学校がツライけど言えないから無理して登校してる子が行かないって言えたり、行きたいけど行けない子の心を少し軽くできていたとしたらそれは良いことだったんじゃない?
    学校が世界のすべてのような年齢の子にいかなくても死なないし何だってできるって言ってくれる人は必要だもん。行きたくなったら行けば良い。

    +1

    -5

  • 625. 匿名 2024/02/01(木) 01:58:13 

    いつの間にかツイートする時の日本語もずいぶんまともになったな

    +1

    -1

  • 626. 匿名 2024/02/01(木) 01:58:28 

    >>31
    三者面談なんだから母親が来たなら良くない
    四者面談じゃないんだから

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/01(木) 02:07:33 

    なんか可愛く思えてきた。
    父親のようにならないでね。

    +2

    -3

  • 628. 匿名 2024/02/01(木) 02:12:55 

    こんなにまっすぐないい子をさー…、ゆたぽん頑張れ!

    +2

    -4

  • 629. 匿名 2024/02/01(木) 02:15:02 

    >>4
    友達と過ごす高校生活が実り多いものになるといいね

    +6

    -2

  • 630. 匿名 2024/02/01(木) 04:05:03 

    >>1
    高校のレベルにもよるけど、一定の点数以上取れば無条件合格ってところもあるし、出席そのものよりも学力に重きを置いている高校なら出席日数とか評定とかそんなに気にせず挑めるはずだから、まぁ、父親からの支配から抜け出せたならそのまま頑張れ。

    私の知ってる話だと、テスト点だけで県内トップの高校行ける学力あるけど、テストの日以外登校しない人がいて、トップの高校は出席日数や評定で落とされるかもしれないからって、県内4番手の高校に入った人いる。2番手、3番手は遠方だったから、4番手の高校は通える範囲内でトップに次ぐ高校。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2024/02/01(木) 04:06:57 

    昇進力士の口上かよ

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/01(木) 04:38:59 

    これって児相とかてきにはいいの?

    ネタにしていい話題なのだろうか?

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2024/02/01(木) 04:52:39 

    >>1
    めちゃくちゃガルでも批判されてたけど、私は本当は根はいい子だと思ってたよ。マイナスくらったけどさ。極楽とんぼの加藤に説得された時に素が見えてたよ。本当に良かった。頑張れ〜!!

    +2

    -5

  • 634. 匿名 2024/02/01(木) 05:08:28 

    これからは、楽しい高校生活が待ってるよ♪

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2024/02/01(木) 05:22:47 

    >>1
    @登校中ww
    ほんと良かったわ。失った時間を取り戻す様に学業とか友達との遊びに頑張って欲しい。

    +1

    -2

  • 636. 匿名 2024/02/01(木) 05:47:19 

    >>3
    ゆたぼんの猛毒父親が四六時中
    「ゆたぼんのアンチが~ゆたぼんのアンチが~」って煽って炎上させてた時いつも
    ゆたぼんのアンチではなくてほとんどの人はゆたぼんの父親のアンチって事にまるで気づいてない哀れで滑稽でアタオカ。
    ネットイきりのくせにTwitterもコメ封鎖してて本当はかなりビビりで小心者。
    なんせ自分のプロフィールに過去の覚醒剤とかイきっていつまでも載せてるダサい奴。

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2024/02/01(木) 05:50:12 

    ちょっと前の写真で詰襟にカラーがなかったけど、ちゃんとカラーつけてきて中学生ぽくなったね。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/01(木) 06:00:06 

    >>345
    他人と比べる必要ないよ

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/01(木) 06:02:50 

    >>261

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/01(木) 06:09:20 

    >>1
    どしたん親父w
    心理カウンセラー様()が、ダメダメじゃん!
    人の進路が自分の思いどおりでなくなったらおかしくなっちゃったの?もしかしてYouTubeでイキッてた手前とか?息子だってれっきとした別の人格だよ?
    心理カウンセラーとかいってたけどなんか不安定な怪しい人って多いよね

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/01(木) 06:18:37 

    >>2
    ほんと頑張って欲しい
    大人になったって、人間関係、仕事の勉強、様々なまとまりでの立ち回りなどなど
    やりたくないのにしなきゃいけない事だらけ沸いて出てくるもんだよ
    好きな事以外やりたくないではまわらない
    勉強なんて、嫌なもんだよね
    わからないと苦しいし挫折もあるし
    でもそういう事をあえてやろうと思ったなんて
    立派だと思う
    大人になってると思う

    +1

    -4

  • 642. 匿名 2024/02/01(木) 06:19:04 

    >>1
    学ラン姿かっこいいじゃん!

    +0

    -3

  • 643. 匿名 2024/02/01(木) 06:19:51 

    ゆたぽんは被害者やけど、結局、自分の意思すらなくて親に洗脳されてたけど、高額なオフ会開いたり援助してもらったり、自分の発言に関しても責任を持ってほしい

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2024/02/01(木) 06:29:28 

    こう書いてるってことは、お父さんに来て欲しかったのかなぁ。父親、子供の気持ち大事にしたれよ!

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2024/02/01(木) 06:40:32 

    >>609
    そんなに悪い事したっけ?中学生相手に嫉妬しなくてもw

    +1

    -4

  • 646. 匿名 2024/02/01(木) 06:43:20 

    >>328
    この人、沖縄なの?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/01(木) 06:44:27 

    >>321
    えっ?
    何で?
    他にも公になってないだけで、大変な子はいるのに、何でこの子だけ特例にしようとするの?

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/01(木) 06:47:18 

    >>423
    狙って撮ってもらったんだろうけど
    構図もポーズもいい写真だと思った

    +13

    -2

  • 649. 匿名 2024/02/01(木) 06:48:20 

    頑張ろ〜ね

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/01(木) 06:48:20 

    >>506

    大学院で取るのは認定心理士です。
    でもそれも令和4年までGコースといって今まで臨床心理士など相談業務していた人が講習だけで認定心理士国家資格取れるコースがありましたがGコース廃止になりました。
    だから一部高卒の人も混ざっています。

    認定心理士←国家資格
    臨床心理士←国家資格ではありません

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/01(木) 06:57:34 

    学校に行き始めて親が普通じゃないと気付いたんだね
    お母さんもあんな旦那と別れたらいいのに洗脳されてるのかな

    +5

    -1

  • 652. 匿名 2024/02/01(木) 07:02:42 

    >>5
    悪いんだけどYouTuberという職業上、そろそろ不登校売りが出来なくなってきたから親父が毒で可哀想な子YouTuberに転身したんじゃないかと疑ってしまうわ。
    実は親父との仲はそこまで拗れてないんじゃないかと。

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2024/02/01(木) 07:12:22 

    >>5
    三者面談って、本人、担任、母親で3人だから父がいなくても問題ないよ
    たいてい母親が来るもの

    +18

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/01(木) 07:12:57 

    ゆたぼんとお姉さんの仲ってどうなってるんだろ(親は交流禁止にしてそうだけど)
    本当に自立したくなった時に助け合えるといいんだろうけど

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2024/02/01(木) 07:13:00 

    >>652
    それはありそう

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/01(木) 07:18:19 

    勝手に父子家庭だと思ってた。
    お母さんに感謝だね。

    +3

    -1

  • 657. 匿名 2024/02/01(木) 07:26:20 

    >>5
    マジレスすると、三者面談に父親が来る方が珍しくない?
    平日だし両親揃って臨む家庭は少ないと思う

    +10

    -2

  • 658. 匿名 2024/02/01(木) 07:37:04 

    金稼いでくれなくなったらか

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/02/01(木) 07:37:53 

    >>657
    問題ある子だと両親呼び出されてた
    行ける高校ないかもレベル

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2024/02/01(木) 07:40:40 

    >>24
    これがぁ?www

    ホンモノの日本刀振り回した動画をさっさと削除したゆたぼん(最近の動画
    ゆたぼん、中学最後の三者面談も「親父はまた消えました」 高校受験へ向け「不撓不屈の精神で」

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2024/02/01(木) 07:42:46 

    >>301
    いやいやいや、お姉さんはお父さんに逆らった結果捨てられたって環境だよ
    充分上から押さえつけてるよ
    この子がこう育ったのはこの子の力

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2024/02/01(木) 08:03:12 

    >>399
    なんで離婚しないの?
    と思う。
    昔から母親は「本当は学校に行って欲しい」って言ってたのに。
    バカ旦那の言いなりにならざるを得ない何かがあるのかな。
    娘も捨てた様なもんじゃない…

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2024/02/01(木) 08:04:07 

    >>652
    絶対これやろ。
    不登校のまま中学卒業したらただの低学歴ニートなんだから需要なくなる。
    急にコロっと勉強大事とか言い出して今までの発言は無かったことにしてるのきもいわ。

    +17

    -0

  • 664. 匿名 2024/02/01(木) 08:10:57 

    あんなに生意気だったのに…
    偉いよ
    応援する!

    +0

    -4

  • 665. 匿名 2024/02/01(木) 08:13:14 

    >>663
    色々と判断のつかない子供なんだからあんまり言うのかわいそう
    とりあえず学校行って頑張ってるならそれでいいじゃない

    +5

    -8

  • 666. 匿名 2024/02/01(木) 08:17:57 

    >>209
    ヤンキーでもないよ。
    基本全部自称。
    地元じゃめちゃくちゃバカにされてるからね。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2024/02/01(木) 08:23:29 

    >>14
    どっかの海辺とかショッピングモールとかで不貞腐れてそう
    色々見てきて、精神年齢が小4のイメージだわ

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2024/02/01(木) 08:25:13 

    >>645
    学校行く子をバカにして見下して学校自体批判してたやろ
    子供だからって無かったことにしてるのはどうかと思うわ

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/01(木) 08:29:00 

    >>645
    ペイペイコジ●
    クラファンリターン詐欺
    虚偽発言
    ゆたぼん、中学最後の三者面談も「親父はまた消えました」 高校受験へ向け「不撓不屈の精神で」

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2024/02/01(木) 08:32:12 

    >>621
    日本の高校なんて白紙でも受かるようなのが山ほどあるよ
    留学生にも国がお金出したり税金泥棒しまくってる

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/01(木) 08:34:47 

    >>496
    「まだわからない」って言ってもわざわざ「消えた」と書いてるからそりゃ違和感抱くでしょ
    三者面談ってお父さんが来る家庭もあるけどほとんどお母さんが来るよね
    だから「お母さんが来てくれた」ってだけで済むのにあえて「お父さんは消えた」と付け加えてんだから、シナリオにしても事実だとしても
    「お父さんヤバイね」となるのは普通でしょ?

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2024/02/01(木) 08:35:04 

    ゆたぼん頑張れ!
    親父はもう放っておこう

    +0

    -3

  • 673. 匿名 2024/02/01(木) 08:36:32 

    >>652
    仮にそうだとしてもちゃんと学校通って進学もするなら良かったなと思うよ
    ネットじゃなく普通の同世代の子たちと交流する機会があってほっとする

    +2

    -5

  • 674. 匿名 2024/02/01(木) 08:42:31 

    >>665
    頑張ってると言っても彼は午前中の授業がつまらないので帰宅して仮眠を取って午後から給食と授業を受ける旨の投稿をしてるんですよ
    頑張るとは

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2024/02/01(木) 08:44:54 

    >>665
    いい加減現実見れば

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2024/02/01(木) 08:55:06 

    久しぶりに見たら
    頑張っているんだね。応援してる。

    +1

    -2

  • 677. 匿名 2024/02/01(木) 08:59:32 

    「応援する!」ってコメしてる民は具体的になにするの?
    動画見てあげて投げ銭でもするの?モノズキだねえ!

    +4

    -2

  • 678. 匿名 2024/02/01(木) 08:59:45 

    学校は大事
    しっかり自我が芽生えて、お父さんから抜け出せて良かったね

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2024/02/01(木) 09:00:01 

    >>579
    ザ・日本人
    失敗した者を叩くわ出る杭は打つわ

    +0

    -2

  • 680. 匿名 2024/02/01(木) 09:02:56 

    >>38
    むしろ前が父親の修正入りまくりだと思う
    子供って案外大人だよ

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2024/02/01(木) 09:05:25 

    >>312
    暴走族の副総長は盛ってるなと思った。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2024/02/01(木) 09:05:33 

    子どもの高校受験も支えられないって本当に子どもを金儲けする傀儡にしか思ってなかったんだな。思い通りにならない子どものことなど興味がなくなるんだろう。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/01(木) 09:15:28 

    うち、千葉なんだけど出席日数足りないと公立はほぼ無理だと聞いてるんだけど沖縄は大丈夫なんだね。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/01(木) 09:18:04 

    >>324
    本当は学校行きたかったのかもね!?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/02/01(木) 09:19:41 

    【長南華香×ゆたぼん×てんつくマン】特別講演会〜不登校、発達障害、これからくる命へ愛をおくる | 牧ひろみ 大人からこどもたちへ〜愛のバトンリレーのはじめかた〜
    【長南華香×ゆたぼん×てんつくマン】特別講演会〜不登校、発達障害、これからくる命へ愛をおくる | 牧ひろみ 大人からこどもたちへ〜愛のバトンリレーのはじめかた〜ameblo.jp

    【長南華香×ゆたぼん×てんつくマン】特別講演会〜不登校、発達障害、これからくる命へ愛をおくる | 牧ひろみ 大人からこどもたちへ〜愛のバトンリレーのはじめかた〜【長南華香×ゆたぼん×てんつくマン】特別講演会〜不登校、発達障害、これからくる命へ愛をおくる |...



    受験直前に講演会出演とは余裕ですね
    父親から離れたということはゆたぼん自身の意思での出演ですからそこは尊重しますけど

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/01(木) 09:25:10 

    >>57
    親父のtwitterみてたら設定とかじゃないと思う

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/01(木) 09:27:43 

    >>23
    そうでもない学校定員割れしてるからガッツリ囲おうとするとこあるし

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/01(木) 09:33:09 

    この子しっかりしてるな。
    親が反面教師だからしっかりするしかないのか。
    なんて親だろう。
    頑張れしか言えないけど
    頑張って親父のようにならないでね!

    +1

    -4

  • 689. 匿名 2024/02/01(木) 09:34:04 

    高校こそもっと楽しいもんね!!良かった軌道修正できて!

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2024/02/01(木) 09:34:35 

    学校楽しそうだね
    本当はこんなふうに青春謳歌したかったのかな
    がんばれー!

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/01(木) 09:35:35 

    あまり詳しくないんだけど、お父さんは精神的に不安定なの?

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/02/01(木) 09:35:39 

    >>147
    開業医になったら大学院でなくても行けるみたい。

    でもちゃんと臨床心理士とか公認心理士
    持ってない人にカウンセリングしてほしくはないな。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/01(木) 09:37:41 

    >>657
    今は父親も行くよ。
    母親が行けないなら仕方なくない?

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/01(木) 09:42:08 

    >>674
    そんなもんでしょ。
    今まで親のせいでずっと学校通えてなかっただし。
    慣れるまでは時間かかるし
    今は少しずつじゃないかなー。
    高校はそういうのは無理だから
    高校も通信とかのが向いてるかもね。

    +1

    -4

  • 695. 匿名 2024/02/01(木) 09:46:04 

    まだ駆け出したばかりの人生、ちょっとくらい立ち止まってもやり直せる!
    自分で気づけて、行動できて、偉い!

    +1

    -2

  • 696. 匿名 2024/02/01(木) 09:52:54 

    みんな優しいね。
    私はやっぱり嫌いだわ。
    父親に洗脳されてたとしても卒業証書を先生の前で破くとか有り得ないから。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2024/02/01(木) 09:53:22 

    >>484
    家に閉じ込めて言うことを聞かす系
    ではなく、
    子どもを通して承認欲求系
    が、良い方向にいったってことかな?

    どちらにせよ、狭い世界より大なり小なり社会と繋がることが重要なんだね

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/01(木) 09:53:26 

    以前この子のXのアカウントを乗っ取った四字熟語に長けた賢そうな人とXでやりとりしてるね。
    その人にいい影響を受けたのかな。
    この子、改心してから賢そうな文章を書くよね。

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2024/02/01(木) 09:59:09 

    この子が小学校のとき選択不登校をしていたのは、
    お父さまが原因だったんだっけ?

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2024/02/01(木) 10:00:19 

    今までお母さんはどういう考えだったんだろう

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/01(木) 10:03:10 

    >>424
    知名度あるし、応援してる人多いし、彼は成功者になりそう
    大人になったら父親とは絶縁しておいた方が良い気がする

    +2

    -5

  • 702. 匿名 2024/02/01(木) 10:04:00 

    >>4
    まじだよー。

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2024/02/01(木) 10:06:13 

    自分の親を人前でパパやママと呼ぶ中学生もたくさんいる中、ちゃんと母親を「母」と呼べてるし、文章もきちんとしているし、きっと大丈夫。応援したい!

    +1

    -4

  • 704. 匿名 2024/02/01(木) 10:13:14 

    学びって大人になってからやるのは難しい。中卒、高卒で勉強しながら働いて、お金も必要。
    義務教育だけはきちんとできて当たり前な世の中。
    ゆたぽんさんが目覚めてくれてよかったね。一生懸命頑張ることを応援したい!偉いと思う。頑張って!応援してます!

    +0

    -3

  • 705. 匿名 2024/02/01(木) 10:29:54 

    >>1
    お父さん変すぎて学校行かせてもらえなかったみたいだけど、学校好きで真面目な努力家になっていてよかったわ。

    +0

    -3

  • 706. 匿名 2024/02/01(木) 10:36:26 

    >>1
    学ラン似合っててなかなかカッコいいよ

    +1

    -3

  • 707. 匿名 2024/02/01(木) 10:52:44 

    >>424
    大人になってる!
    目が穏やかになったね

    +2

    -4

  • 708. 匿名 2024/02/01(木) 11:33:46 

    >>1
    ちょっと好きになりそう。笑
    私はずっと応援してたぞ!!がんばれ!!
    学ラン似合うな。

    +0

    -3

  • 709. 匿名 2024/02/01(木) 11:35:09 

    >>704
    ゆた ぼ ん だよ笑

    +1

    -1

  • 710. 匿名 2024/02/01(木) 11:38:05 

    >>696
    でもね、若い頃しかも未成年のやんちゃを許さない社会は、結局二極化して治安悪くなるよ?

    万引きとか傷害とかってわけでもないんだから。
    (そこまでやってたら保護の域だろうけど)
    保護者と先生以外は大きい心でなまぬるーく見守ってあげようよ。もしくは、ほっといてやろうよ。

    +0

    -3

  • 711. 匿名 2024/02/01(木) 11:48:28 



    最近のゆたぼんだけどこんな昭和の受験生みたいなふざけた格好を中学三年生が自分から進んでするかな?
    やっぱり父親と繋がってるのでは?

    +6

    -1

  • 712. 匿名 2024/02/01(木) 13:38:02 

    >>711
    受験間近に講演会するらしいけど、そのとき父親と一緒にだと思う…
    この子、マネージャーいないよね?父親のマネージャーのようなもんなんじゃない?

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2024/02/01(木) 14:11:51 

    >>712
    父親がどこかへ行っただのって投稿もこれが初めてじゃないしXでの発言や写真は父親による演出が入ってるとしか思えないから実際には父親と距離を置いてるなんてのは嘘だと思う

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2024/02/01(木) 14:15:50 

    いちいち親父が消えたとか報告しなくていいよw
    てかこの子、今まで学校とか学校に通ってる子を散々バカにしてきたのにそんなことなかったかのように振る舞ってるよなw

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2024/02/01(木) 14:39:11 

    普通に高校生になるかな。

    義務教育と違って、給食もないし、いい加減にしか来ないなら退学もあるよね。なによりついていけるのかな。授業中はスマホイジッちゃいけないんだよーぼん

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2024/02/01(木) 15:39:13 

    >>4
    学校行けば解決だと思ってる人多いよね

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/01(木) 16:33:10 

    >>713
    横だけど、
    「それはどうでもいいんです」とか言いながらも、ほぼ毎回父親のことも投稿してるのが不自然。
    本当にどうでもよかったら、父親のことなど触れもしないはずだし。
    ネット民から父親のことが忘れ去られてしまわないように、気を遣っているのかな…

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/01(木) 22:11:51 

    >>531
    自分が虐待の当事者だって理解できたら、それで家族会とか当事者会とかいってほしいよね
    その方がYouTubeも伸びると思うよ

    +0

    -2

  • 719. 匿名 2024/02/02(金) 05:42:12 

    >>488
    国家資格も持ってなくて、ただ講座を受講しただけのなんちゃってカウンセラーなのにぼったくりすぎ

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/02(金) 19:19:37 

    >>662

    離婚したら暮らしていけないんでしょう
    こんな父親でも講演会などで多少収入はあるみたいだし
    もし離婚したら、子供4人抱えて食うに困る事は目に見えている

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2024/02/02(金) 21:55:20 

    >>169
    というか、ゆたぼんがちゃんとしようと思った直接のきっかけが、へずまりゅうの結婚式だったらしいよ。
    招待客に社会性の欠けたやばいユーチューバーが大量にいて、ご祝儀三万円をまともに払ったのがゆたぼんくらいだったってお式。
    もしこのまま行けば自分の末路がこれ、って考えたらゾッとして、勉強して学校で社会性身につけなきゃ!と切実に思えたらしい。
    もちろん言う通り、学校行ってみたら先生も同級生もみんな受け入れ態勢だったのも影響大きそうだけどね
    学校へ行くのが楽しい!になったから、こんなに毎日通えてるんだろうし

    +0

    -1

  • 722. 匿名 2024/02/03(土) 23:33:59 

    >>677
    この先彼がどうなろうと知らないし、だから軽いことを言えるんだろうね。まぁ実際人ん家の話だけど。

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2024/02/04(日) 15:28:51 

    >>688
    親が駄目でも子は賢く育つなんてあるあるだよ
    何時までも親のせいにして他責思考で思考停止してると、親の支配の幻想を抜け出せなくて人生損する

    ゆたぼん応援してたから良かったねと思うよ
    どの道を選んでも、人生自分のモンだから頑張ってほしい

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。