-
1. 匿名 2024/01/30(火) 13:26:05
社会人になればまとまった時間が取れないからと、学生時代には長期休みを利用して10回以上旅行に行きました
社会人になれば年1にしようと思っていました...
しかし、年1どころか今年の前半だけで3回も旅行に行くことが決まっています
3回とも1泊2日ですが、航空券とホテル代で結構かかりそうです...
貯金もしたい気持ちがあるのですが、日常から解放されたい気持ち友達からの誘いが嬉しくてつい決めてしまいました...
一人旅も好きなのでそれもまた...笑
私と同じような方いらっしゃいませんか?+164
-22
-
2. 匿名 2024/01/30(火) 13:26:24
ふつうじゃん+67
-10
-
3. 匿名 2024/01/30(火) 13:26:40
旅行しな+138
-3
-
4. 匿名 2024/01/30(火) 13:27:10
みんな行くよ
頻度は違えど+61
-4
-
5. 匿名 2024/01/30(火) 13:27:17
同じような方いらっしゃいません
+6
-20
-
6. 匿名 2024/01/30(火) 13:27:18
2ヶ月に一回って考えたら別に多くなくね+108
-8
-
7. 匿名 2024/01/30(火) 13:27:22
1回トータルいくら+9
-1
-
8. 匿名 2024/01/30(火) 13:27:32
結婚したら長期休みは義実家帰省ばかりで最悪+22
-5
-
9. 匿名 2024/01/30(火) 13:27:39
>>1
行ける時に行きましょ+145
-1
-
10. 匿名 2024/01/30(火) 13:27:45
+37
-0
-
11. 匿名 2024/01/30(火) 13:28:05
借金してまで旅行してるわけじゃないんだし、自分の使える範囲内で楽しんでるなら全然良いじゃん
色々な体験が出来て素晴らしいと思うよ!+144
-1
-
12. 匿名 2024/01/30(火) 13:28:22
誰にも迷惑かけてないならいいのでは
義父がお金ないのに旅行欲あって迷惑かけてくるから最悪+8
-0
-
13. 匿名 2024/01/30(火) 13:28:41
>>10
男はつらいよ
+8
-1
-
14. 匿名 2024/01/30(火) 13:28:45
>>1
健康なうちにたくさん行けばよかったと今思うから大賛成+110
-1
-
15. 匿名 2024/01/30(火) 13:28:49
1泊2日なら3か月に1回くらいは行ってるよ
コロナ初期の最初の旅行割のときは、暇だったから3か月で7回旅行いったよ+28
-3
-
16. 匿名 2024/01/30(火) 13:28:50
私は旅行行きたいな〜とぼんやり考えている時間が一番楽しくて、結局行かずに終わる。+47
-0
-
17. 匿名 2024/01/30(火) 13:28:57
>>5
ここにいまーす🙋♀️+1
-4
-
18. 匿名 2024/01/30(火) 13:28:57
行きたきゃ行けばよくないか?
周りに迷惑かけてるわけでもなし・・・+5
-3
-
19. 匿名 2024/01/30(火) 13:29:03
>>12
勝手な偏見だけど年金生活になったら金の無心してきそうだな+3
-5
-
20. 匿名 2024/01/30(火) 13:29:10
>>11
>>12
別に主さんダメだと思ってなくない??そもそも+3
-1
-
21. 匿名 2024/01/30(火) 13:29:15
気ーつけて、行ってら。+5
-0
-
22. 匿名 2024/01/30(火) 13:29:18
人生一回だけだもん。
いつ死ぬかわからないんだし、楽しめばいいと思う。
無理しない程度に。+73
-0
-
23. 匿名 2024/01/30(火) 13:29:59
>>20
貯金したい気持ちもありますが…って書いてたから、少しはマイナスだと思ってるのかなあって思った+9
-0
-
24. 匿名 2024/01/30(火) 13:30:48
旅行ってリフレッシュできるよね!
貯金ゼロで旅行にお金使いまくってるんじゃないんだし、趣味の範囲でいいんじゃないかな?
私も未就学児いるけど、年数回は旅行に行くよ。
他に趣味も何も無くて、気持ちの切り替えに旅行は必須。+58
-0
-
25. 匿名 2024/01/30(火) 13:30:54
一番よく行ってた時期は1年で6回計10各国行きました。
でも旅行好きコミュニティだと毎月海外とか珍しくなかったです。+8
-1
-
26. 匿名 2024/01/30(火) 13:31:11
旅行行きたい!!
何もしないで上げ膳据え膳で過ごしたい!!
計画準備片付けがめんどくさいんだけどね。。+28
-0
-
27. 匿名 2024/01/30(火) 13:31:24
地球の歩き方をずっと読んでいる。るるぶとまっぷるも+11
-0
-
28. 匿名 2024/01/30(火) 13:32:03
>>23
私と同じような方いらっしゃいませんか?
で文末にあるから、肯定してもらいたいんじゃなくて同じ事してる人同士でワイワイキャッキャしたかったんじゃないかな主は。
+12
-0
-
29. 匿名 2024/01/30(火) 13:32:05
行きたい所いっぱいあります
今はお金ないけど、行きたい場所を携帯にメモしたりスクショしたり情報を集めまくってます
宝くじを当てて両親と妹と旅行しまくりたい!+11
-0
-
30. 匿名 2024/01/30(火) 13:32:28
海外旅行で3回なら多いけど、国内で一泊二日なら(独身なら特に)普通だよ+30
-0
-
31. 匿名 2024/01/30(火) 13:32:55
いいんだよ、若い時行ける時に行っておきな!!
よく定年退職したらのんびり旅行したいとか言ってる人いるけど、中高年になると本人が病気になったり介護問題発生したりと意外と行けなくなる
私も若い頃散々あちこち行ったから今動けないけど旅行欲あっても我慢出来る+63
-0
-
32. 匿名 2024/01/30(火) 13:33:11
>>1
社会人になったらお金に余裕ができて、毎年2週間くらいで海外旅行と国内旅行は2ヶ月に一回くらい行ってたよ。
子供産んでからはその頻度は落とすしかなかったから、行けるうちに行くといいと思います!+17
-0
-
33. 匿名 2024/01/30(火) 13:33:18
最低限のお金を保持できていればいいと思う。
むしろ自分はそうして頻繁に旅行行ってるよ。
お金はあの世に持っていけないから、いかに今を充実して過ごせるかを思っている。
からだが元気な今出かけようぜ!+37
-1
-
34. 匿名 2024/01/30(火) 13:33:40
>>1
去年は何回行ったの?+0
-0
-
35. 匿名 2024/01/30(火) 13:33:50
>>1
半年に3回とか規模によるけど普通なんじゃ
割引を駆使すればいくらでも安く出来るし
平日にすれば超節約できるから平日(火〜木あたりな)に有給取るといいよ
あと体力に自信あれば行きだけ夜行バス(最低限フットレストと個人ごとのカーテンあるやつな)もいいよ+8
-0
-
36. 匿名 2024/01/30(火) 13:34:28
友達はロシア好きで留学してたけど次はいつ行けるかわからない状態
行けるうちに行こう+14
-0
-
37. 匿名 2024/01/30(火) 13:35:24
>>20
「……」を多用してる
行間読むとマイナスの意味かと思う+1
-1
-
38. 匿名 2024/01/30(火) 13:35:27
どこへ行っても同じものしかないから何のために旅行をしているのかわからなくなることがある。+4
-1
-
39. 匿名 2024/01/30(火) 13:38:10
欧米位の距離のとこに行ってるわけでもなく
国内や近郊国なら普通だよ
あとはどれだけ割引を駆使して安く上げるかの腕と運次第かと
私なんて行きも帰りも夜行バスで泊まらないで旅行したりしてるよ…+8
-0
-
40. 匿名 2024/01/30(火) 13:38:15
石川にいこう!国がある程度負担してくれるらしいね+17
-2
-
41. 匿名 2024/01/30(火) 13:39:13
解らないでもないかな
でも私の場合国内だと一人暮らしの環境と変わらんなと思って
行きたくなくなるw
海外の異文化を味わいたい
そうすると福利厚生の良い超大手又はフリーランスで稼ぐしか無い
中小や零細だと敵わない夢になるのを体感して退職して
去年は親の希望を受け入れて『船で世界一周』してきたww+3
-6
-
42. 匿名 2024/01/30(火) 13:39:22
>>1
旅行ってクセになるよね
非日常感が欲しいのか、旅行行く前に次の予定、更に次の予定組んじゃってるわ
+45
-0
-
43. 匿名 2024/01/30(火) 13:40:04
月一は行きたい。
子供できてからは3ヶ月に一回とか
その分貯金しないとっておもってるから
減らして行きたい+3
-0
-
44. 匿名 2024/01/30(火) 13:40:05
私も月一で行ってるよ
お金は貯まらないけど、いずれ体がキツくなってきて旅行できなくなるからそのときに貯める+15
-0
-
45. 匿名 2024/01/30(火) 13:41:33
旅行特に海外は体力ある若いうちに行っといた方が良い
私は最低年2回海外行かないと人生がつまらなくて大好きだったのに、最近あんなに行きたくて行きたくて仕方なかった海外にそこまでの熱量がない…
あの頃に戻りたい…+23
-0
-
46. 匿名 2024/01/30(火) 13:41:38
>>10
寅さんって日本全国ぜんぶ鈍行で移動してそうなイメージある
それでも交通費すごそうだけど+20
-0
-
47. 匿名 2024/01/30(火) 13:42:27
>>1
いいと思うよ
アラフォー子持ちだけど、子供2歳くらいから夫なしでも飛行機で旅行(もちろん国内だけど泣)とか行ってきた
やっぱりそれは子供が小さいうちだけだったからどんどん行った方がいいよー
+3
-0
-
48. 匿名 2024/01/30(火) 13:43:18
>>1
行けるときに行っといた方がいい!
人生いつなにが起こるか分からないしさ。
わたしは今年、色んなところに旅行するのが目標!+25
-0
-
49. 匿名 2024/01/30(火) 13:43:31
>>1
1泊2日×3回を
↓
2泊3日×2回
にしたらトータル的な出費は減りそうな気がする。
現地滞在時間も増えるし♪+12
-1
-
50. 匿名 2024/01/30(火) 13:44:25
私も旅行好き
一泊だと慌ただしいから2泊はしたい
GWやお盆とお正月みたいな世間の長期休暇を避けるから年2回くらいになっちゃうけど帰った時からまた行きたくなってる+16
-0
-
51. 匿名 2024/01/30(火) 13:44:59
>>1
私も独身時代は海外旅行しまくってたけど、「もっと貯金しとけば良かった」とは全く思わないからいいと思う!
コロナ流行ったり戦争始まったり、出産や病気など旅行ができるって当たり前じゃないからね。
現に出産後は3年に1度くらいしか海外旅行してないけど、割と行き尽くしたから不満もない。
家族だと費用も4倍近くになるしねw+20
-0
-
52. 匿名 2024/01/30(火) 13:45:17
>>1
結婚したり子供ができたり、自分や近親者が病気になったり、あるいはコロナみたいなことが起きたり災害に巻き込まれたりと何か少し変われば思うように行けなくなるので、今のうちにいっぱい行くといいと思います。
まとまった休みを取れるなら海外旅行こそ若いうちに!
歳を取ると面倒くささもそうですが、衛生観念に神経質になったりもして海外より国内の方がいいとなりがちなので…+5
-0
-
53. 匿名 2024/01/30(火) 13:45:33
飛行機使って行くところに1泊2日はちょっともったいないなーって思うかも。飛行機使うなら2泊はしたい。個人的な感想ですが。そしたら回数減らしても満足度高くて、旅費は抑えられるかも。2泊だと週末だけでは足りなくなるから、有給休暇とりやすいかどうかとか友達と日程合わせやすいかどうかとか、あるけどね。+13
-0
-
54. 匿名 2024/01/30(火) 13:45:51
一人旅になるけど、、、
でも体力がないので、観光せずホテル篭りになってしまう事が多い笑+7
-0
-
55. 匿名 2024/01/30(火) 13:46:00
>>1
いいね!どこ行くの〜?+2
-0
-
56. 匿名 2024/01/30(火) 13:46:10
>>1
社会人3年目からシフト制の部署に異動して、そこから月に2回は飛行機や新幹線を使うような場所への旅行をしてます!
もちろん、たまにはそこまでの旅行はしない月もあれば反対に月に4回旅行したりも…
学生の頃から旅行はかなりしていたけど、周囲からも異常だと言われます(笑)
自分が鉄道関係の仕事できっぷが安く買えるのと、旦那は航空関係で飛行機も安く乗れるのでそれで旅行ができていると言った感じです。
ホテルも夫婦でマリオットとヒルトンカードを利用しているのでポイントを使いながら安めに宿泊しています。+4
-5
-
57. 匿名 2024/01/30(火) 13:47:25
>>1
ガチな話、そういう人は子供を持つ前に旅行しまくった方がいいよ。
頼むから旅行して。
私の母親が旅行欲がめちゃくちゃ強いタイプなんだけど、母は高卒で社会人になって→20で結婚して→21と22で出産っていう人生を
『早すぎる結婚、出産のせいで私は旅行に行けなかった。独身の自由な身でもっと旅行したかったのに』
って言って兄と私に数十年間ずっと当たってきたから。
※旦那の食事を気にしたり、子供の身の回りの世話なんて気にしなくていい立場でもっと旅行しまくりたかった。自由じゃない私は不幸
うちの親はべつにデキ婚じゃないけど、
『本当はまだまだ自由に(旅行とかで)遊びたいのに』
恋愛が盛り上がった勢いで父と20歳同士で結婚して、育児の大変さも想像しないまま2人子供を産んだら自由がなくなって、そのことで若いうちに旅行に行きまくれなかったことが一生の後悔だ、アンタたちを産まなければ良かったとずっと当たってきた。
そして、子供が社会人になったら、
『私は若い時間を犠牲にしてアンタたちを育てたんだから、見返りがあるのは当然。
夏休みも正月休みも、恋人となんて過ごさずに親の旅行に付き合え』
と旅行に付き合うことを常に強制された。
出産前にやりたいことをある程度済ませられなかった親って、そのことで子供に八つ当たりしたり、子供にその不満を満たしてもらおうとするケースがある。
誰だって出産前は『いい親になろう』と思っているはずだけど、育児の大変さ、時間のなさでイラツイた時、自分の人生の不満を子供のせいにしてしまうんだよね。
こういうふうにならないためにも、子供を持つ前に旅行しまくってほしい。
旅行欲が強い母親から『旅行に行きたかった』と当たられてきた経験から、本当にそう思う
+8
-15
-
58. 匿名 2024/01/30(火) 13:47:26
ライブの遠征ついでに、旅行を楽しんでる友だち何人かいるよ。本人がたのしめたらいいと思う。+13
-0
-
59. 匿名 2024/01/30(火) 13:48:48
アラフォーになってから、体力なくて旅行がしんどい
元気があるなら、お金の事は気にしないで行ったら良いと思う✈️+23
-0
-
60. 匿名 2024/01/30(火) 13:48:52
月一で県外行かないと気が済まないよ。
1年に一回とか言ってる人すごいと思う+10
-1
-
61. 匿名 2024/01/30(火) 13:49:31
>>9
コロナ禍の経験と災害の多さで本当にそう思う。
行ける時に行って思い出をつくっておく+42
-0
-
62. 匿名 2024/01/30(火) 13:50:07
>>10
これ見た事ないんですけど、この方何のためにフラフラしてるの?+1
-0
-
63. 匿名 2024/01/30(火) 13:50:58
結婚したら地雷案件+2
-0
-
64. 匿名 2024/01/30(火) 13:50:59
>>45
別に海外だって年とってもいけるでしょーwって思ってた
行けばもちろん楽しいんだけど、飛行機の長距離が厳しくなってきたわ
コロナ以降ビジネスとんでもない値段だしさ+11
-0
-
65. 匿名 2024/01/30(火) 13:53:16
>>1
そのせいであちこちに借金してるだとか、自分のするべき仕事を他人に丸投げとかじゃなきゃいいと思うよ
+3
-0
-
66. 匿名 2024/01/30(火) 13:53:36
一泊二日なら行きたくないや
疲れるだけ
せめて二泊はしたい+8
-0
-
67. 匿名 2024/01/30(火) 13:53:59
>>62
仕事場渡り歩きしてるから。
主にお祭り会場で出店するから、お祭りが終われば、また別のイベントに移動する+8
-0
-
68. 匿名 2024/01/30(火) 13:56:44
独身だし自由だから私も2ヶ月に1回は韓国台湾とか近場ばっかだけど行きまくってるよ。
来週も韓国日帰り行ってくるよ。+9
-0
-
69. 匿名 2024/01/30(火) 13:59:22
>>1
主!全く同じだわ旅行欲ヤバい。行くまでの期間って待ち遠しくてワクワクするよね!+14
-0
-
70. 匿名 2024/01/30(火) 13:59:36
>>64
それ
ビジネスやファーストでもフライトって気圧のせいか体力かなり奪われるのよね
しかも年々持病とか出てきて不安になるし
パリやドバイもエコノミーでへっちゃらだった若かりし日に戻りたい…+13
-0
-
71. 匿名 2024/01/30(火) 13:59:53
お金と時間があったらたくさん旅行したい
なんなら一人で日帰り弾丸でもいいから非日常を味わいたい
結婚前も彼氏(現夫)と最低年一回は旅行して結婚後は夏休みに家族旅行してたのですが、コロナが明けたタイミングで娘が受験生に
やっと春休みに旅行できるので娘と計画中です
今回は母娘二人旅
ホテルは娘が泊まってみたいと言う所を予約しました
あとは某所と電車の予約開始を待つばかり+9
-0
-
72. 匿名 2024/01/30(火) 13:59:53
学生時代はバイトとかしてお金が貯まると旅に出るのを繰り返して、大学院生の時は1年以上休学して世界一周したのに、社会人になっても、結婚しても主さんと同じで旅欲がおさまらないです。留学中、海外駐在中も日本から行きづらい地域を旅したり。
旅したいがために最近はプロジェクトベースで働いて月1くらいのペースでタイを中心に海外に出かけています。
今年は既にタイ、台湾、香港を旅して、仕事ではミャンマーとバングラデシュに行って、この先決まっているのはタイ、シンガポール、バリ、ザンジバル(タンザニア)、PNG。今年〜来年前半までにはエジプト(再訪)、ソコトラ島(再訪)、ラダック(再訪)、イタリア(再訪)、サウジ(再訪)に加えて新しい国にも行きたい。+9
-1
-
73. 匿名 2024/01/30(火) 14:00:56
バーレスク東京行きたい+1
-4
-
74. 匿名 2024/01/30(火) 14:02:01
>>57
親ガチャはずれ+7
-3
-
75. 匿名 2024/01/30(火) 14:03:10
わたしも!
2〜3ヶ月に1回のペースで海外行ってる
それだけが楽しみで生きてるよ+15
-0
-
76. 匿名 2024/01/30(火) 14:03:12
そろそろ戦争始まりそうだし沖縄と北海道は今年中には行きたい+1
-6
-
77. 匿名 2024/01/30(火) 14:06:57
>>1
なんでそんなに旅行に行きたいんですか?現実逃避したいとかですか?+0
-0
-
78. 匿名 2024/01/30(火) 14:10:09
>>9
先延ばしは辞めな。
+6
-0
-
79. 匿名 2024/01/30(火) 14:10:17
はてしない物語とかモモの作者のミヒャエル・エンデの作品「鏡の中の鏡」に、ずっと世界中を旅して何かを探している男がでてくるんだけど
私が旅をしたいと思うのも何かが世界のどこかで待っていると思いたいからなのかもしれない+6
-0
-
80. 匿名 2024/01/30(火) 14:11:25
>>1
行ける時に無理なく行けるなら良いのでは?にゃんこを飼ってから10年以上泊まりは行ってない。+4
-0
-
81. 匿名 2024/01/30(火) 14:11:40
社会人1年目だけど熱海と茨城と湯沢行きました
熱海は2泊
全部彼氏と割り勘です+6
-0
-
82. 匿名 2024/01/30(火) 14:12:40
旅行したくて添乗員になった!
でも仕事だと楽しくない...(楽しい時もあるけど!)もう海外行きたくない...って頻繁に思う。
それでも何故か長期休みも海外旅行に行ってしまうから旅行中毒だと思う+11
-0
-
83. 匿名 2024/01/30(火) 14:13:59
>>1
コロナ禍で行けなくなって改めて行けるときは行っておこうと思った、お金は働き続ければなんとかなるさ!で
1月1泊2日車で行ける距離温泉
2月新幹線で2泊3日
3月車で行ける距離温泉1泊2日&日帰り新幹線東北温泉の旅
5月飛行機3泊4日
7月飛行機3泊4日
9月ヨーロッパ10日間は既に決まってるよ
+16
-0
-
84. 匿名 2024/01/30(火) 14:15:06
自分で旅行欲が凄いって言う割にそんな行かないんだね。
一般的な頻度だと思う。+0
-0
-
85. 匿名 2024/01/30(火) 14:17:51
結婚10周年だから、海外旅行行きたい。
家買う代金、私と両親が出したんだから。
旦那の両親から、旅行代プレゼントしてほしい。一人息子なんだし。少しはお金出せよ。+6
-8
-
86. 匿名 2024/01/30(火) 14:22:03
>>7
すぐ値段聞いて来る人にはどう返したら良いのかな?+0
-0
-
87. 匿名 2024/01/30(火) 14:24:21
>>85
できれば旦那さんの両親からもらわないほうがいいよ
お金もらうより介護のが大変だよ+7
-0
-
88. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:51
>>70
私は50代だけれどまだエコノミーで頑張ってるわよ
へっちゃらでは無いけれど、年3回は海外へ行きたいので昨今のビジネスの料金じゃ無理だから
その代わり向こうへ着いてからの工程はあまり詰め込まずゆったりまったり+10
-1
-
89. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:41
半年に1回のペースで一人旅してて、今もちょうど予定立ててるところ。
定期的に非日常を味わいたくなる。+6
-0
-
90. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:53
>>3
失恋一人旅いいよね!+2
-0
-
91. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:01
>>32
子供できなかったから海外旅行へ行ってくる。今はハワイが高いから今度はバリ島へ行こう。+7
-0
-
92. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:11
>>86
わかりま千円
知りま千円
答えま千円
+4
-0
-
93. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:25
>>9
若い頃色んな国をちょこちょこ放浪してたからアラフォーの今は落ち着いてる。
行ければいきたいけど、どうしてもって感じでは無い。
だから自由が効く時に行っておいた方が良いと思う。+13
-1
-
94. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:04
たかり気質だな+0
-0
-
95. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:57
ちゃんと仕事してて、お金あるならいいじゃん!うらやましいよ!+5
-0
-
96. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:49
>>9
これを理由に20代は旅行にお金を注ぎ込んだ。
小学生男子を二人育ててる今は、自分が本当に行きたいところに絶対行けない。
子供が喜ぶところしか。
行けるときに行きまくっておいてよかった〜。
あと、単純に若い時のほうが体力もあるし、貧乏旅行もオッケーだし、旅行を楽しめる。+16
-1
-
97. 匿名 2024/01/30(火) 15:06:29
>>72
ガチ勢やw
今まで何ヶ国行ったの?
お金はどうしてるの?+4
-0
-
98. 匿名 2024/01/30(火) 15:07:24
>>1
私はディズニー大好きで社会人になってから友達や彼氏と2か月に1回は名古屋から行ってたよ!日帰りも含めるけど。それプラス年に1回は温泉行ってたかなあ。給料はほぼ旅行で消えてました(笑)行けるうちに行ったほうがいいよー!+5
-0
-
99. 匿名 2024/01/30(火) 15:12:20
>>81
茨城は観光でどこまわりました?
明日時間が出来たので日帰りドライブを県内で考えているのですが、県民が知らない穴場とかあるのかと思いまして+5
-0
-
100. 匿名 2024/01/30(火) 15:18:39
だんだん友達も自分も結婚とかしてお誘いもなくなるだろうし、今行っていいんだよ!
良い思い出と経験になるから大丈夫!+9
-0
-
101. 匿名 2024/01/30(火) 15:19:41
>>27
コロナ禍になる前、るるぶのイギリス版買った。そして今だに行っていない。航空券高いし円安だし。今年は少しは行きやすくなるかな。+5
-1
-
102. 匿名 2024/01/30(火) 15:19:53
>>86
貯金したいのにお金がかかっちゃうのが悩みってかいてあるから+2
-0
-
103. 匿名 2024/01/30(火) 15:21:05
ホテルの不動産の説明聞くとハワイのホテルの宿泊券3日もらえるってやつで宿泊券もらったからハワイかけなければ
でも航空券高いよね、最近+0
-1
-
104. 匿名 2024/01/30(火) 15:22:10
>>85
貧乏なんじゃないの?旦那実家+2
-2
-
105. 匿名 2024/01/30(火) 15:39:52
>>87
たしかにそうですね。
お正月か、お盆くらいお昼ゴハンごちそうしてほしい。家に全く呼ばない。
自分(姑、舅)たちは、親(舅の)に一軒家買ってもらってますが。
うちは、不妊治療専門の泌尿器科で調べたところ夫に原因があり、子供いないし。
姑は、息子に入れ知恵し、私の親に生前贈与させたくせに、親にも、私にもお礼メール電話一本なし。
姑は、自身の母親を餓死させてるし。人としてまともじゃない。+1
-4
-
106. 匿名 2024/01/30(火) 15:44:49
>>1
コロナ禍前は2週間に1度海外に行ってた。
現地のギャンブル(競馬とか)で稼いで夕食を食べに行ったり、旅行帰りに日本のスーパーに寄るのが面倒だから、現地の冷凍食品(合法)を買って帰ったり旅行と日常生活が混ざったような感じだった+1
-1
-
107. 匿名 2024/01/30(火) 15:47:10
>>16
分かる〜。いざ行くとなるとダラダラしていたい気分になったりする。予約が決まっていて誰かと一緒だとそうもいかないから行って楽しかったりするけど、一人だとま、いっかーってなる。+7
-1
-
108. 匿名 2024/01/30(火) 15:47:45
>>104
舅が、ドケチなんです。
こちらは、結納金辞退して、両親が家具を買ってくれました。
一人息子の親なのに、結婚祝にも20万円しか出さず、(結婚式費用は、自分たちで出してます)舅自身は、150万円の中古車買い替えてました。息子(私の旦那)には、結婚するまで毎月仕送りさせてました。
舅は、長男なのに、同じ市内に住む自分の母親の世話を全くしなかったので、兄弟とも絶縁しています。+0
-4
-
109. 匿名 2024/01/30(火) 15:56:05
若い時の経験は大事だよな
+7
-1
-
110. 匿名 2024/01/30(火) 16:00:00
子どもがついてきてくれるうちに旅行たくさん行こうと思ってるよ!やっぱり子どもと楽しむのが自分にとっても旦那にとっても楽しいことだから割と娯楽にはお金使ってるわ。+10
-0
-
111. 匿名 2024/01/30(火) 16:07:39
>>1私もですよ!
今年はすでに近場に1泊旅行しました。
あと、決まってるのは3月と4月に国内旅行1泊ずつ。5月にも行くかも。年間10回は行ってます。すべて国内旅行。コロナ前は韓国にも年一くらい行ってたけど今はあまり興味なくて。
車で行くことが多くて泊まりがけドライブ旅行ってかんじです。
+9
-1
-
112. 匿名 2024/01/30(火) 16:11:10
>>77
横ですが趣味かなぁ
+0
-0
-
113. 匿名 2024/01/30(火) 16:17:12
>>1
幸せじゃん、今のうちだよ😊+4
-1
-
114. 匿名 2024/01/30(火) 16:31:40
>>67
仕事してるですね+0
-3
-
115. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:37
>>108
結婚するまで仕送り!?
プラスでなくてマイナスの遺産残しそう
まだ仕送りしてないか見張った方がよいかも+0
-1
-
116. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:47
>>1
結婚して子供できたらなかなか行くの難しかったりするから行けるうちに行っといた方がいいよ。
もっと行っとけば良かったーって後悔してる。+4
-0
-
117. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:42
8歳の息子が最近旅行好きになった。
去年行った旅行が楽しかったのかそれからずっと「次のホテルいつ?」と聞いてくる。
「だってホテルは綺麗で楽しいから」らしい。
あんまり聞いてくるので、こないだ2人で近くのビジネスホテル泊まった。
狭くてもよかったらしく満足してた。
ご飯は「セブンがいい!」と言うのでお弁当買ってホテルで食べて、私は朝のブュッフェを楽しみに。
なんてことない一泊だったけど楽しかったなー
+17
-1
-
118. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:12
>>1
🛫🚄🚢🚍……
2019年から旅行も外食も0です。+3
-0
-
119. 匿名 2024/01/30(火) 17:19:06
昨年何回旅行行きましたか?+0
-1
-
120. 匿名 2024/01/30(火) 17:20:19
2ヶ月に一回くらいは行ってるかも(帰省含む)
ただ安い手段使っての貧乏旅行だけど
けど旅は気分転換になるしいいよね
私は主に遠征だけど+4
-1
-
121. 匿名 2024/01/30(火) 17:21:19
職場の男が年に何度もタイに行っていて、そんな生活をずっとしてるんだけど、何しに行ってるのかな…。+2
-6
-
122. 匿名 2024/01/30(火) 17:22:28
>>35
夜行バスは時間有効に使えるしいいよね+1
-1
-
123. 匿名 2024/01/30(火) 17:24:04
>>1
50代のおばさんから
行ける時にいっぱい行ったら良いと思います
人生どうなるか分かりませんし‥
私も関東住まいの若き頃は1人旅 仲間との旅と
年に何度も行ってましたよ ある時は交通費抑えて
豪華な所に泊まったり ある時は食事を豪華にとか
目的変えたりして 今、思い出しても 色んな所行って思い出作っておいて良かったと思います。
お金は貯まりませんでしたが😅
現在は不便な田舎住まい 子供にお金かかるようになったので 昔程は勿論行けませんが
年に一度は1人旅行かせて貰ってます😊貴重な時間です+11
-0
-
124. 匿名 2024/01/30(火) 17:34:46
>>122
早朝モーニングの有名なとことか
漁港なら朝市とか
神社行ったりするとちょうどいい✨+2
-1
-
125. 匿名 2024/01/30(火) 17:42:39
>>88
いいな…
私も50すぎて閉経したらまた気力が戻ると信じてる
今46で最近やたら体力の衰え感じてコロナ明けてからまだ1回も海外行ってないんだ+10
-1
-
126. 匿名 2024/01/30(火) 18:15:10
社会人だけど年に1回は10日前後の海外旅行と3泊〜5泊の国内旅行してる。1泊なら旅行にカウントしてない+1
-2
-
127. 匿名 2024/01/30(火) 18:33:06
行けるときに行くの大賛成。友達との思い出も増えるし。年取って環境が変わっても思い出は変わらないからね。楽しんでね!+4
-1
-
128. 匿名 2024/01/30(火) 18:34:16
フットワーク軽くて羨ましい。
私は旅行慣れしてないからか、余り普段旅行に対して欲もなく、誰かに誘われたらとか、会社でとか、そんなんでしか行く機会がないから、年中飛び回ってる人とか憧れるよ。まぁ旅行に限らず、何かを楽しんでる人全般に。
一人旅でもしてみようかな。+7
-0
-
129. 匿名 2024/01/30(火) 19:16:43
>>85さん、
>>105の書き込みを見てビックリしたよ
一歳でも若いうちに離婚して新しい夫と新しい楽しい人生を送った方が良いと思いますよ
時間の無駄だし、
365日ストレスためて生活するよりもよっぽど良いと思います
お金あるみたいだし、日本で5本指くらいのクラスの法律事務所に依頼して家も取り戻せるようになんとかシナリオを作ってもらいましょう
強い弁護士事務所だと完全お任せで楽だと思います
次はちゃんと興信所で、
「婚前調査」して新夫自身と、新夫の両親の履歴調査しましょう。あとブライダルチェックもね。
今の夫と結婚する前にブライダルチェックと婚前調査してれば全く違う人生だったですね…私も実は結婚後に色々105みたいな事が次々発覚して婚前調査しなかった事をめちゃくちゃ後悔してます+1
-1
-
130. 匿名 2024/01/30(火) 19:41:53
月一でライブ兼ねて一人旅してる!
コロナ禍の時は全く行けなかったぶん
今めっちゃ旅行欲ある😂
行って後悔はないから
お金と時間があれば行くべき!!!!
無くても作る!😂そして行く!+9
-0
-
131. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:04
介護が必要になりそうな家族がいるので
今のうちにと
去年から京都一人旅を5回決行!
5回とも5~6泊で満喫しました。
家族も協力してくれた。
これで心置きなく介護できるかな?
うーーーん!まだ行き足りないw
+9
-1
-
132. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:03
>>129
ありがとうございます。私は専業主婦で、かつ昨年病になり、働けないのと、旦那と仲は悪くないので離婚はできません。親にも心配かけるし。
家購入資金(頭金)は、旦那の貯金と私の独身社会人時代の貯金をはたき、私の親にも迷惑かけました。
義父母は、新築祝いだけはくれましたが。
私の父方、母方の祖母がなくなった途端、姑(旦那の母)が、息子(旦那)に私の親に家を買わせる入れ知恵をしました。姑は、私の祖母が元気な頃から、私の祖母2人の生死を気にしていて感じ悪かったです。
誕生日プレゼントのやり取りも結婚5年で、義父母から打ち切られました。盆も正月も家にも呼ばないし、来るなと言われたからいかなかったら、(料理苦手)「ガル子さんに息子を取られた。」と言われたから、姑宅の最寄り駅まで行って、レストランで割り勘で昼ご飯食べたこともあります。結婚しても、息子だけ帰省してほしかったみたい。年3回、家に泊めるのは、私の両親なんだから、昼ご飯くらいだしてほしいけど。
でも姑は、「誕生日プレゼントやり取りしたくない。関わり合い持つな。ほっといてくれ」と。なら、人の懐具合も探ったり、息子に入れ知恵しないでくれ。+1
-1
-
133. 匿名 2024/01/30(火) 21:20:22
>>11
ほんまやね
誰に迷惑かけるわけでもないし
行きたい時に行くようにしよ+0
-0
-
134. 匿名 2024/01/30(火) 22:14:08
>>1
海外旅行を年に10回以上してるよ!
年に3回の長期の旅行はファーストで移動してるし旅行大好きです+0
-2
-
135. 匿名 2024/01/30(火) 22:40:39
>>132
なんで夫一人で正月帰らないの?w
自分は自分の実家で旦那は自分の実家帰ればいい+0
-0
-
136. 匿名 2024/01/30(火) 22:42:15
>>105
義実家なんていきたくないよ
呼ばれない方がよくない?
ごちそうとかいらないから関わりたくない+0
-1
-
137. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:08
>>1
歳をとったり家庭があったら行けなくなる
行ける時に行くべし!
私は月一で沖縄へ行ってたよ!+3
-0
-
138. 匿名 2024/01/30(火) 22:55:03
50代、一人旅よりツアー参加の楽を覚えてしまった。思ったより一人参加の人多くて深入りしない会話でいいのよね。料金高くなるのがネック。+1
-1
-
139. 匿名 2024/01/30(火) 23:23:23
>>125
あぁ辛い時期ですね
若い時にずっと「50,60代のおばさんってなんであんなに元気で楽しそうなんだろう?」と思っていましたが自分がその年代になったらほんと憑き物落ちたかの如く元気に!
更年期を過ぎ体も精神的にも楽になり、子供のスケジュールも関係なくなり、学費に頭を悩ませることからも解放されで
あともう少しです、頑張ってください+9
-1
-
140. 匿名 2024/01/30(火) 23:46:31
>>75
独身?+0
-0
-
141. 匿名 2024/01/30(火) 23:54:35
結婚したら子供産まれたら自由にできなくなるから
たとえ一泊だとしても行くべき+6
-1
-
142. 匿名 2024/01/30(火) 23:58:02
旅行欲が激しい夫と結婚したようで
年上だし、貯金位してるだろうと信用してたら、丼ぶり勘定で貯金のない人でした
夏休みに長期で旅行に行ってしまうとかが続いた時に、後からお金がなくなったのか、
いきなり、離婚を迫りだした!
生活費や実家からの援助まであてにされて、地道に貯金してた分はすべて吸い取られた
ホントは寅さんなのか…今は行方知らず…
旅行好きな人は一軒家でなく、マンションで良いわよ!
+2
-1
-
143. 匿名 2024/01/30(火) 23:59:17
>>140
既婚子なし+2
-1
-
144. 匿名 2024/01/31(水) 00:58:58
お一人様参加の日帰りセレブ旅に行きました
神戸の北野ホテルランチや神戸湾クルーズ、須磨の薔薇園と楽しみました
大きな荷物もなく、気軽に行けて良かったわ〜
+4
-2
-
145. 匿名 2024/01/31(水) 01:08:56
行くべきです!!自由で若いうちにたくさん!!+3
-1
-
146. 匿名 2024/01/31(水) 01:45:36
>>139
ありがとうございます!+4
-0
-
147. 匿名 2024/01/31(水) 03:56:02
>>1
旅行好きだからわかるよ!私の場合、源泉掛け流し客室露天風呂がある部屋が好きだから1回のホテル代にお金がかかる。
でも、貯金したいから抑えてる+2
-1
-
148. 匿名 2024/01/31(水) 04:00:03
>>6
多いでしょ。
全国の10代~50代の男女を対象とした「旅行の頻度はどれくらいですか?」というアンケートを行ったところ、「毎年1回は旅行をしている」が16.8%、「毎年2回は旅行をしている」が13.4%、「毎年3回以上旅行をしている」が12.8%となり、毎年必ず旅行をしている人は43.0%となりました。
一方、「旅行はしない」という人は26.6%となりました。+6
-2
-
149. 匿名 2024/01/31(水) 10:47:01
旅行大好き!コロナ前までは毎年海外行ってたけどいまは3歳の子もいるし全然行けてない。
もうすぐ2人目の産休入るので国内でもいいから旅行したいけど、飛行機乗れないしどこ行こうかなぁ〜って毎日考えてる+2
-1
-
150. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:58
海外・国内旅行が好きでよくいくので
一向に貯金できない(笑)
+2
-0
-
151. 匿名 2024/01/31(水) 13:35:06
小学生三人いる五人家族だけど年3.4回は旅行行きます!
昔から旅行好きで結婚前から旦那とはよく行ってました!
子供達も旅行好きです
行ける時に行ってたほうがいいですよ+3
-3
-
152. 匿名 2024/01/31(水) 16:25:13
でっかい旅をしよう。
日数、距離、金額etc.
1泊10回より、価値観の変わる気づきがある。
今年はどこも行かないけれど、去年は飛行機に100回以上乗ったわ。
今年で大台に乗るおばちゃんだけど、旅は生き甲斐だしまだまだ頑張る。
+1
-3
-
153. 匿名 2024/01/31(水) 17:59:43
>>152
すごい!
よければ特に印象に残った、良かった場所教えてください+2
-0
-
154. 匿名 2024/01/31(水) 19:51:10
>>97
子供の頃の家族旅行や出張等も入れると100カ国以上です。仕事も海外、旅行だと行きづらいところに行きたい、住みたいという理由で選んだので
旅費は航空券は特典を活用(陸マイラーです)、毎月の生活費の余剰、海外口座の利子所得と不動産所得等から捻出しています+4
-1
-
155. 匿名 2024/01/31(水) 21:13:48
>>130
ライブや観劇遠征って楽しいよね
私は急に阪神ファンになってしまい、昨年大阪近辺へ何度か遠征した関東民
おかげで有馬温泉入って、明日香村サイクリングして、吉野の桜も観に行けて楽しかった
大阪の中心にレトロビルがたくさん残ってるエリアがあって知らなかったので感動したよ+0
-0
-
156. 匿名 2024/01/31(水) 21:20:31
>>131
京都って有名どころの観光だけでも相当数必要なんだけれど
行けば行くほど見逃していた小ネタが増えてキリのない場所だよね
私も相当の回数行っているので心のこりかなり少なくなったが、観ずに惜しかったなと思っているのが苔寺
予定が合わなくて先送りばかりしていたら、今や拝観料が高くてさすがに諦めた+1
-1
-
157. 匿名 2024/01/31(水) 22:26:47
>>152
赤いちゃんちゃんこ着るんですか?+0
-0
-
158. 匿名 2024/01/31(水) 23:34:47
みなさん旅行たくさん行ってるみたいで羨ましいです!
宿泊費はいくらぐらいを目安にされてますか?+0
-0
-
159. 匿名 2024/01/31(水) 23:51:42
>>158
その時の目的で大きく変わる
なので個々では考えていない
我が家は夫婦二人で年間総額300万円以内が旅費予算です
以内なので年によっては満額使わない年もある+0
-0
-
160. 匿名 2024/02/02(金) 14:10:05
洗練されたヨーロッパとかよりアジアが好き
世界中旅行したい+0
-0
-
161. 匿名 2024/02/03(土) 15:44:55
結婚10周年、近場でいいから海外旅行行きたい。仮に今度の検査で私の腫瘍が癌化してても、連れて行ってくれないんだろうなぁ。
家買う頭金、私の預金と私の両親も協力したんだけど。(義実家は新築祝いだけ)。20-30万円援助してほしい。盆も正月も呼ばないし、誕生日も何もしてくれないんだから。
一人息子だから、将来世話しろとかそんなことしか言わないくせに。こちらも一人娘だよ。+0
-1
-
162. 匿名 2024/02/05(月) 01:34:50
>>143
旦那さんは何も言わないの?+0
-1
-
163. 匿名 2024/02/05(月) 01:46:31
>>152
一年で100回はすごいですね
私は海外は10日間ぐらいは一都市滞在続けるスタイルなので搭乗回数全然増えないです
国内は目的地によって車、新幹線も使うしで+0
-0
-
164. 匿名 2024/02/19(月) 23:27:23
>>117
息子、可愛いなw
一緒に来てくれるうちに沢山行きな!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する