-
1. 匿名 2024/01/29(月) 15:14:59
現在42歳のアラフォー2人育児です。
幼稚園の子供のクラスのママが若いママばかりで、明らか40代の自分とはお肌のツヤや若さが見た目で分かります。
自分自身がしばらく不妊で悩んでいたので、もしすぐに子供が出来ていたらもうちょっと若かったの。。にとか思ってしまいます。
子供にも◯◯ちゃんのママ若くて綺麗と言われるととても心に刺さります。
同じような方語りましょう!+213
-499
-
2. 匿名 2024/01/29(月) 15:15:50
わかるーみんな年下+1398
-25
-
3. 匿名 2024/01/29(月) 15:15:54
でもそのとき授かったから我が子達に会えたんだぜ!+2595
-28
-
4. 匿名 2024/01/29(月) 15:15:56
むしろアラフォーばかりだうちの園。+1338
-54
-
5. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:11
いやあ・・・もうどうしようもないことに悩む時間もったいなくない?
それより子供とたくさん笑顔で遊んであげるとか、そういう楽しい思い出を作ってあげては+1650
-14
-
6. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:13
高齢出産の子の立場です。
せめて化粧、白髪染め、標準体型はお願いしたい。+1388
-56
-
7. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:15
若い子から見たらあなたにも羨ましい面があるかもしれないし、みんなないものねだりだよ。+126
-99
-
8. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:17
わかるよ!肌が全然ちがうよね!+392
-11
-
9. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:23
おばあちゃんかお母さんかわからない人増えた+1017
-14
-
10. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:47
40代なんだからお肌の艶が違うのは当たり前。
自分も通ってきた道だよ。
比べてはダメ。+502
-6
-
11. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:48
+328
-7
-
12. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:54
保育園だからか気にならない
アラフォーぽい人沢山いるわ+304
-11
-
13. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:56
高齢出産が珍しくなくなった一方で、20代前半で産んでる人も結構いるもんね
人は見た目じゃないと言うけど、やっぱり若くて綺麗なお母さんが賞賛されるのは今も昔も変わらない
正直辛い+643
-18
-
14. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:07
若作りするしかない!+41
-23
-
15. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:23
41歳、10歳の母親やってます。
田舎なので周りは皆若いママ。。。。+21
-96
-
16. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:23
>>1
これ歳でなく綺麗な人だとまじで気にならなかったりする+413
-16
-
17. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:25
子供にとってはあんたが世界で一番大好きなオカンなんだから自信もて!+297
-8
-
18. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:30
+28
-105
-
19. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:32
>>1
42歳ならまだ良いと思う
あからさまにお祖母さんにしか見えない人いたから
+311
-17
-
20. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:39
>>3
こういう前向きな言葉をかけてくれる人好き
自分はネガティブだから助かる、ありがとう+638
-11
-
21. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:43
悩んでも年齢は変えられないしね。+79
-4
-
22. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:52
まぁでも仕方なくない?
私も不妊治療長かったから若いママではないけど、あの治療頑張らなかったらこの子に会えなかったしな〜と思って気にしてないよ。+314
-5
-
23. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:53
気持ちは解るけど、どうしようもなくない?+136
-1
-
24. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:56
できる限り身だしなみ気をつけたらどうかな白髪は染める
服はおばさんくさくならないように気をつける
シミはお化粧でできる限り隠す
これだけでもうかなり違う+206
-6
-
25. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:58
大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが
いるお母さんと仲良くする。
いろいろ情報も持ってるし、
心強い。
20代前半のママさんは、
ギャルっぽい人も同じ感じの人と
つるんでるイメージ。+125
-16
-
26. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:13
>>1+38
-61
-
27. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:14
綺麗なお母さん多くて恥ずかしくなる
私は髪ボサボサだし、服も長年買いに行けてないから毛玉だらけ…+27
-43
-
28. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:33
医療の力を借りるのです+50
-6
-
29. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:35
両極端になってきたよね。20代前半で産む人、40代になってから産む人って。+304
-19
-
30. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:44
>>11
この人の場合は年齢以前の問題だ
仮に花輪くんのママと年齢だけ交換しても花輪くんのママのほうがいい+168
-4
-
31. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:45
>>1
自分がどう見られるかより、お子さんの様子を気にした方がいいと思う。+69
-18
-
32. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:50
>>8
羨ましいと思った事ないな。私も昔同じくらい何ならもっとピチピチだったな~くらいしか思わない+7
-27
-
33. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:08
>子供にも◯◯ちゃんのママ若くて綺麗と言われるととても心に刺さります。
そこは子供もうちのママが一番綺麗だよって言うべきだよね+4
-30
-
34. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:15
>>1
年少の子供がいます。現在43歳。
周りのお母さんは、2人目のお子さんでも30代の方が多いです。1人目となると30代前半もいる。
同じ40代の人も数人いるけど、2〜3人目の人しかいません。場所は都内。
清潔感を失わないように頑張ってる!!+232
-6
-
35. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:15
>>3
こんなに優しい人がいるなんてガルちゃんも捨てたもんじゃない+410
-8
-
36. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:19
分かるよ、特に幼稚園は。
狭いコミュニティだし若いママがいたら羨ましく思えるのは仕方がない。
小学校に上がったら全く気にしなくなるよ!
+157
-4
-
37. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:20
>>11
これ子供の頃は笑って見てたし、高校生ぐらいの頃に見た時も「そりゃそうだわ」と思ってたけど、32歳の今は「お母さんこんな事言われて辛かっただろうな」って思うようになった+401
-6
-
38. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:27
子供は正直にズバズバ言うけど、いちいち傷付いても仕方ない。
みんなそれぞれ違うんだよと言うしかないよね。+104
-2
-
39. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:33
しょうが無いさ、置かれた場所で咲きなさいだよ。今が人生で1番若い時だし、今を楽しく生きましょうよ+128
-4
-
40. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:35
>>9
私45歳だけど孫(3歳)と3人目(6歳)を連れて歩いているから困惑させていると思う+182
-87
-
41. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:44
>>1
若くても言われるよ
人間平均を求めるよね+36
-4
-
42. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:44
>>1
お子さんに、他人の容姿についてあれこれ言うのやめるように言ってね
子供の幼稚園の同級生の女の子が私のことを「今日も可愛い」「いいなー〇〇ちゃんのママは可愛くて」といつもいつも大声で褒めるのですが、気まずいしどう反応していいか困っています+8
-40
-
43. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:53
ないものをねだっても、心が疲れるだけだよ。
今あるものを大事にして、目の前の小さな幸せを見つけていこうよ。
その方が生きやすいよ。+103
-1
-
44. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:04
若さって眩しいですよね。私自身、一人目の時は若めなママの部類だったけど、二人目は間があいてしまったのでベテランママの部類でした。「若いっていいなぁ」と思いながら体に鞭うって息子追いかけてたな。
+143
-4
-
45. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:07
ちょっと違うかもだけど、子供の小学校は若いママさんと35過ぎで産んだ人と二極化してたよ。
でもね、年齢関係なく皆同じ歳の子供の悩みは一緒だからか仲良くしてたよ。
歳が違うから上手くいってたのかもしれないな。+130
-5
-
46. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:20
>>18
どなた?+144
-2
-
47. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:43
私は若いけど、年上の方はお金に余裕あるんだろうなーいいなーって思ったりするw+17
-17
-
48. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:44
>>1
私も同い年
同じクラスは30前後の若い人が多い
1人同い年のママいるけど上に小学生と中学生の子がいる
私の子が中学生になった時もうおばあちゃんだよな…と落ち込む+46
-7
-
49. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:46
>>9
これよく聞くけど、さすがに分かるよ?
まだ未就学だからかな+15
-51
-
50. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:53
>>27
髪くらい手っ取り早くどうにでもなりそうだが+97
-8
-
51. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:53
>>22
私もそう思う。治療頑張って良かったよ。
でもせめて清潔感は大事にしないとだよね。頑張らねば!+51
-3
-
52. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:05
私の母親もみんなと10才位は年だった。けどいつも綺麗にしてくれていたから嬉しかったよ。
+33
-1
-
53. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:21
自分もおばちゃんだけど、もっとおばちゃんぽい人もいて、いまはわりと30後半とか40代でも平気だなと思ってた+29
-4
-
54. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:22
35で1人目を産んで田舎の幼稚園に入れたらほとんどのママが年下だった
2人目3人目のママでさえ年下ばかりで辛かったなw
小学校は幼稚園時代よりもっと年下ばかりで驚いた
私立中に入れたら同世代がいっぱいいて安心したよ+23
-17
-
55. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:39
>>6
わかるわかる
若い人にはかなわないからと開き直っておばさん丸出しはやめて欲しいよね
年齢は仕方ないけど、一通りの身だしなみとあとあんまり自虐でおばさんおばさんしないで欲しい+592
-11
-
56. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:42
>>1
周りアラサーばかりなんだけど
若いママほぼ見ない+12
-14
-
57. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:43
>>47
あまり関係なくない?年いってても貯金少ない人も普通にいるし、逆もしかり+27
-6
-
58. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:56
>>37
でも子供のほうが辛いし理不尽な辛さだよ
親はその年齢で産むことを自分で選んだんだから受け入れるのも自己責任だけど、子供は選べない+140
-4
-
59. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:02
>>42
まあそれくらい許容してあげれば?+17
-3
-
60. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:04
おばあちゃんみたいなママさんいるよ
上には上がいる気にしない+32
-0
-
61. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:09
>>49
横だけど、40代で老けてるお母さんと50代で若く見えるお婆ちゃんだと同じように見えるよ+114
-2
-
62. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:19
若いママどうこうより、おしゃれなママが多い!+92
-1
-
63. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:20
子供は割と美醜に厳しいからね…
年齢は変えれないから、せめて老け込んで見えないようなケアをしよう!!+10
-1
-
64. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:27
>>1
それでも二人いるんだからいいんじゃない?
私は一人しかできなかった。
周りはみんな二人三人、そして妊婦さんまでいた。
周りからはまだまだ頑張れーって適当。
すごく辛かった。
年齢はどうしようもないけど若く見られたいなら手をかければいいんじゃないのかな。+10
-17
-
65. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:42
>>42
ありがとう(ニッコリ)でいいじゃん。+22
-2
-
66. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:45
>>49
わかると思ってるけど
実は間違ってるのかもよ?+39
-1
-
67. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:45
>>1
気にしたり落ち込んだりして、若くなれるんなら、気にしたり落ち込んだらいいけど、若くなれないし、逆に老けるだけ。自分は自分でいいと思うけど。他人と比べる必要なし。堂々としてなさい。大丈夫だから!+23
-0
-
68. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:06
>>27
毛玉くらい取ればよくない?+82
-2
-
69. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:28
そこそこ人数いる幼稚園だから、若いお母さんもいるけど私くらいのお母さんもそれなりにいるよ。年齢うんぬんより感じのいいお母さんでありたい+18
-1
-
70. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:31
主と同年代の43歳
下の子3歳
もうすぐ入園
多分若いママさんも多いんだろうなぁと思うけど、若作りじゃないけど老けて見えないように身綺麗にはしているよ
あと、最近毎日シートマスクするようになって、アイクリームもするようになったら自分比で肌の状態が凄くいいの
まだしてなかったら毎日のシートマスクおすすめだよ!
後は、髪の毛もパサつきがちになるからヘアオイル必須
それだけで全然違うよー
私は今日が一番若い!!と思って前向きに生きてるよ
若いママだから話が合わないってこともないだろうし、同年代じゃなくても話したら楽しいママさんもいると思うな
あとガルで学んだけど、「どうせ、私なんて」って卑屈になるおばさん、若い人には鬱陶しいだけなんだって
確かにね!って思うよ
楽しくやってこ!+127
-7
-
71. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:39
>>1
みんな第一子な訳じゃないから意外と同年代いたりするよ。
私も31と37で出産して自分が上だなと思ってても上に兄弟いたりで話してみると年上のママさんとか結構いたよ!
ただ最近のママは小綺麗だし痩せてるから若く見える人多いよね。
+113
-0
-
72. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:47
私は40歳で下の子を産んだから幼稚園では最高齢ママと思うよ。同じクラスのママさんと、多分一回り違うだろうね。
見た目とかはなるべく気をつけているけど、体力が本当に年々無くなってるよ。
やはり30代で産めれたらと思うけど、2人目不妊で待望の2人目だったし、産まれて来てくれた下の子に感謝しながら、のんびり過ごしてるよ。+30
-2
-
73. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:48
>>5
不妊で悩み、せっかく授かったのに今度は若くして授かった人が羨ましいってもう今後ずーっと他人を羨ましがって生きるのかって話よね
主みたいな人って常に文句行ってそうだわ、しかも今更いっても解決しないような問題をネチネチと
今の自分を生きるしかないのに+251
-12
-
74. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:58
>>27
恥ずかしいと思ってるのになんで髪ボサボサでいくの?+95
-0
-
75. 匿名 2024/01/29(月) 15:24:02
>>47
ぶっちゃけ歳は関係ないよ+18
-3
-
76. 匿名 2024/01/29(月) 15:24:49
>>27
自覚してるならもう少しなんとかできるんじゃない?+55
-0
-
77. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:25
>>65
自分一人のときならまだいいけど、他の保護者と2、3人でいるときでも自分のことだけを褒められると気まずいですよ
親御さんは貶してる訳じゃなく褒めてるならいいと思ってるのかもしれないけど+9
-4
-
78. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:26
>>1
子供、とくに女の子だと「◯◯ちゃんのお母さん若くて綺麗!」って言う子けっこういますよね。
男の子は口に出さずとも若くて可愛いお母さんに話しかけてデレデレ?してる。笑
こんな小さな子供たちでも、若いとか可愛いとかって動物的本能が働くのかな〜と思ったりします。
私も42歳2人育児中ですが、肌とか見た目は「ピチピチだわ〜」と思うくらいですが、何より体力が羨ましくなることはあります。子供達と走り回って一緒に遊んであげても、爽やかなのが羨ましいです。
私は頑張ってしまうと、ゼェハァゼェハァして疲労が隠しきれない。+29
-7
-
79. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:34
子供が、おとなの見た目で若いとかほんとにわかる?
5歳児からしたら、30才も40才も同じくおばちゃんだよね
親や周りの年齢なんて気にしたこともなかったけどな+56
-17
-
80. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:36
>>16
そうなんだよね
アラフォーでも若々しい人もいるし、20代でもおばさんくさい人もいるしね
年齢なんてどうにもならないんだから、気になるなら見た目を小綺麗にするとかじゃない?+179
-5
-
81. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:50
>>13
若くても綺麗じゃない人は何とも言われないもんね
私の母は20歳で姉を23で私を産んだけど、同級生に年齢のことで何か言われたことないもん
むしろもっと年上でもカワイイ同級生の美人な母親が羨ましかったくらい+150
-3
-
82. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:55
>>40
1人目何歳?+63
-1
-
83. 匿名 2024/01/29(月) 15:26:33
>>79
今の子供は結構見てるからね+10
-5
-
84. 匿名 2024/01/29(月) 15:26:44
>>1
次男のクラスに行くと
1人目の母親はやっぱり若いな〜て感じだった。
赤ちゃん抱っこしてるお母さんとかもいるし。
そんな感じで私と同じ年頃のお母さんは
上に子どもがいたりで母親の年齢もまばらだったよ。
そしてつるんだりしないからぶっちゃけ
どうでも良かった(笑)
仕事してたから毎日忙しくて。
+41
-0
-
85. 匿名 2024/01/29(月) 15:26:50
>>14
いや若作りはダメよ。
加減が難しいからよっぽど上手な人じゃなきゃ事故る。
安物でも良いから時代遅れじゃない年相応の服着て小綺麗にする。
これが一番。
若作りは傍から見て居心地悪いの。共感性羞恥?+44
-4
-
86. 匿名 2024/01/29(月) 15:26:52
>>42
マイナスいっぱいで気の毒
「いいなー〇〇ちゃんのママは可愛くて」とか、ふつうに気まずいよね+28
-5
-
87. 匿名 2024/01/29(月) 15:27:00
地域によるよね
田舎県とかは結婚30までにするのがほとんどなんだっけ?+8
-2
-
88. 匿名 2024/01/29(月) 15:27:17
>>56
アラサーは若いママに入らないの?+18
-5
-
89. 匿名 2024/01/29(月) 15:27:22
>>6
同意。
最低限の身だしなみにまわすお金すらないってレベルならそもそも子ども作らないでほしかった。マイナスだろうけど親がみすぼらしい恰好してるのは子どもからしたら恥ずかしい。+436
-9
-
90. 匿名 2024/01/29(月) 15:27:42
>>12
保育園はそこそこ働いてからの出産ママが多いので気にならなかったけど、小学校へ進学した時に専業主婦率高そうな学区だったからちょっと気にしてたが、蓋を開けたら同年代から上なのわかるけど年齢不詳(祖母疑惑という意味)までいたし若い人ももちろんいてすごく幅広かったよ+22
-1
-
91. 匿名 2024/01/29(月) 15:27:58
みんなそんなにママさん達の年齢知ってるの?
年齢の話一回もしたことないからわからない…
さすがに若いママはなんかわかるけどアラサー以上だともうぱっと見いくつかわからない+64
-1
-
92. 匿名 2024/01/29(月) 15:28:12
若いママに合わせて明るめ茶髪にしても髪の毛のツヤなかったら残念になるんだよな
あと目の下のたるみとほうれい線は年齢を感じさせる+9
-0
-
93. 匿名 2024/01/29(月) 15:28:15
>>1
大丈夫!
小学校入ったらビックリするくらい年齢層様々になるから、、、娘の学校は50歳超のお母さんとか結構居るよ。+53
-2
-
94. 匿名 2024/01/29(月) 15:28:20
>>1
美容外科行けば解決⭐︎+7
-3
-
95. 匿名 2024/01/29(月) 15:29:21
>>49
今は高齢出産も珍しくないし、仕事忙しくて送迎は祖父母にお願いする人も珍しくないから 40代以上だとどちらもあると思う+12
-7
-
96. 匿名 2024/01/29(月) 15:29:25
わたし43だけど、お迎え行ったら「スカートひらひら~」とか「この服かわいい~」とか女の子寄ってくるよ笑
園児のセンスにハマったら誉められるって程度だよ
若いかどうかなんてわかってない+12
-7
-
97. 匿名 2024/01/29(月) 15:29:26
それにしてもみんなおしゃれだよね
こんなわちゃわちゃしてる子供たち育ててどこに時間やお金あるんだろう
羨ましいよ
しかも幼稚園…専業だよね+44
-2
-
98. 匿名 2024/01/29(月) 15:29:52
>>27
自分でも自覚あるなら子供のために直してあげようよ。
幼児でも母の見た目は気にすると思うよ。+57
-1
-
99. 匿名 2024/01/29(月) 15:29:53
私のママ友42歳だけど、美人だし
いつも綺麗にしてるよ。
若くてもボサボサすっぴんの人もいるし、
いかに普段から清潔感と綺麗にできるかのほうが大切じゃないかなぁ。+12
-3
-
100. 匿名 2024/01/29(月) 15:30:14
>>6
今アラフォーでもオシャレなお母さん多いもんね
わたしも末っ子の幼稚園若いお母さんばっかりだけど、せめて清潔感は…と思ってるよ笑+327
-5
-
101. 匿名 2024/01/29(月) 15:30:15
うちの園普通に40代の人たくさんいる。てか年齢聞くまでもっと若いと思ってた人もちらほら。一回り違うママ友沢山だけどみんな良い人。普通にタメ口だし、私はタメの友達みたいな感覚。逆に自分は社会人経験が少ない分、年上のママ友は皆賢くて頼りになるなぁってイメージ。おばさんとか思ってないです。30過ぎたら皆タメみたいな感覚なんで。+13
-9
-
102. 匿名 2024/01/29(月) 15:30:16
>>79
年齢っていうかやっぱり美人なママは褒められてたりすること多い+41
-2
-
103. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:07
35歳、3人(双子5歳と2歳)育てています。
上の子たちの幼稚園で、正直自分より若いのか年上なのかわからない人ってけっこういます。
年下かと思ってたら年上だったり。
同じお母さんだから、年齢は気にすることないと思います。清潔感とか、ある程度の身だしなみには気をつけていたいなとは思うけど。
笑顔あふれるお母さんが子供にとっては幸せなんじゃないかな!若くてもドンヨリしてたら、子供も小さいながら心配になると思うし。年齢よりも笑顔の数です!!!
+14
-3
-
104. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:18
第三子のお母さんなど居るからそこまで浮かないと思うよ。たぶん若いお母さんが目に入ってるだけ。+19
-0
-
105. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:30
>>91
35歳と45歳だと変わる気がする
シワとかシミあるとなんとなく年齢これくらいなのかなと+37
-1
-
106. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:38
>>1
幼稚園児のママなら平均年齢何歳くらい?+1
-1
-
107. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:38
>>11
丸尾くんのママは49歳+107
-0
-
108. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:46
>>91
役員や仲良しになると話に出るし、噂話大好きな人が色々教えてくるよ
全然話したことない人の年齢も結構みんなが知ってる+12
-4
-
109. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:55
>>11
花輪くんちに遊びに行ってたまたま帰国中だった29歳の美人ママ見てしまったからダメージでかかったんよ
でもこの話の最大のポイントは、「金持ちで美人ママも優しい執事もいる花輪くんをみんな羨むが、逆にみんなは花輪くんが欲しくて仕方ない"いつも母親が家にいる"というなんてことない日常を手に入れている」なんよ
+308
-1
-
110. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:58
>>63
小さい子のほうが社交辞令とか知らないから美人かブスかであからさまに対応違ったりするよね。大人が思う以上にシビアに見てる。+12
-2
-
111. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:58
若く産んだ方だけど年上の人のそういう心の機微わからなかったし落ち着いて子育てしてて羨ましいと思ってたよ。
若けりゃ若いで大卒って言うとあれ?それにしては若いママだねーって変な差別受けたり色眼鏡で見られて別の苦労あった+18
-1
-
112. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:02
>>35
こんなありきたりな綺麗事言うのが優しさなんだ+11
-33
-
113. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:05
>>47
そうでもないよ。
むしろ40代のママより20代のママの方が高い車乗ってたり良い家住んでるな〜と思うことが多いよ。私の周りはね。+56
-2
-
114. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:07
一人目の時は自分も若かったけど、二人目不妊で間が空いてそれなりに年を重ねたので幼稚園イベントや行事に行く前は必ず白髪染めをしている。白髪なくなると自分の気分も違う。普段の送迎は白髪隠しと日焼け対策も兼ねて帽子必須。周りのママさんを見ないでさらーっと挨拶して通りすぎてく。変に若作りしたり服装に気合い入れるんじゃなくて、髪や服装の清潔感を大事にしているかな。+9
-0
-
115. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:13
>>88
アラサーも広いからなあ
34とかだと普通にボリュームゾーンかな
幼稚園ママなら20代なら若いって印象+41
-1
-
116. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:15
>>88
幼稚園ママでアラサーなら20代前半〜後半に産んでるってことだから十分若いよね+30
-1
-
117. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:35
25歳で出産したので、子供が幼稚園時代は自分は30歳くらいで若いほうでしたが、他のママさんの年齢は全く気にしなかったですよ!+14
-1
-
118. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:44
>>107
60代に見える。今の時代の49歳とくらべたら親子に見える+61
-2
-
119. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:57
>>54
要はお金無い人が若くして子供産むよねってこと?+2
-5
-
120. 匿名 2024/01/29(月) 15:33:14
>>49
男性だとお父さんかおじいちゃんか微妙な時ある。前園、本並みたいなスポーツしてたっぽい人は若いおじいちゃんなのか高齢パパなのか…+43
-0
-
121. 匿名 2024/01/29(月) 15:33:37
>>16
今40とかでも30そこそこに見える人たくさんいるよね?年齢知ってびっくりすること多い。+122
-6
-
122. 匿名 2024/01/29(月) 15:33:37
>>79
子どもは綺麗なママと優しそうなママが好きだよ。
あと綺麗なママと優しそうなママの区別はついてないような気がする。まだたぶん子どもは容赦の社会的な価値観が刷り込まれてない。だから優しそうなママも綺麗なママって判断してるじゃないかな。
それか綺麗なママも優しいそうって判断してるのか。+10
-2
-
123. 匿名 2024/01/29(月) 15:33:43
>>13
私お母さんの年齢なんて気にしたこともなかった。ただ純粋にお母さんが授業参観来てくれるのが嬉しかった。
周りのお母さんなんて目にも入らなかったけど。今の子は違うのかな。+77
-18
-
124. 匿名 2024/01/29(月) 15:33:52
>>70
肌の調子が上がったら、髪のケアもするともっと変わると思う!
髪の毛って年齢が凄く出るから、サロンシャンプーといいドライヤーにするだけでだいぶツヤが変わります!+26
-0
-
125. 匿名 2024/01/29(月) 15:34:20
>>108
あそこのママはいくつで〜みたいな?
馬鹿馬鹿しいなぁ+23
-0
-
126. 匿名 2024/01/29(月) 15:34:34
>>73
その若いママだって実は不妊治療かもしれないしね…
私、23で1人目を産んでるけど、3年不妊治療して授かったし2人目ももちろん不妊治療だった
20代で子供を2人授かれたけど、めちゃくちゃ苦労したよ
でも、若いから不妊治療なんて必要ない!病院くるな!とか、若いからポンポン産めていいわね!とか周りから散々言われた
30の時に子宮の病気が見つかって今は妊娠完全不可になっちゃってる
30過ぎても子供を望める可能性があるだけでも、妊娠できて出産できただけでも素晴らしいことなんだから、親の年齢なんて気にしなくていいと思う+26
-26
-
127. 匿名 2024/01/29(月) 15:34:34
辻ちゃんも佐々木希も36で子供小さいけど美人じゃん笑。+11
-3
-
128. 匿名 2024/01/29(月) 15:34:40
>>47
年いってても服はいつも毛玉だらけで中古の軽乗ってる人もいるし、若くても小綺麗な格好でレクサス乗ってたり色々よ+20
-0
-
129. 匿名 2024/01/29(月) 15:35:11
>>79
うちの長男が保育園の頃◯◯ちゃんのお母さんはおばあちゃんみたいだから『◯◯ちゃんのおばちゃん』って呼ぶけど✕✕ちゃんのお母さんは若いから『✕✕ちゃんママ』って呼ぶんだよ!って言う子がいた。
女の子は割と見てる。
その女の子のママはちょい高齢ママなので若いママが羨ましかったみたい。
男の子のママとしては衝撃的&ショックでした。+9
-7
-
130. 匿名 2024/01/29(月) 15:35:23
>>55
美しくなれ若くなれとは思わないけど、小綺麗にはすべきだよね+109
-1
-
131. 匿名 2024/01/29(月) 15:35:23
>>4
同じく
それに加えて2人目以降の子が多くて周りがベテランママ感に溢れていた+222
-3
-
132. 匿名 2024/01/29(月) 15:35:28
>>18
祖母+94
-2
-
133. 匿名 2024/01/29(月) 15:35:39
>>27
服はネットで買おう!+25
-0
-
134. 匿名 2024/01/29(月) 15:35:59
キレイな人も年齢不詳だし。
学生さんみたいな人も年齢不詳。+5
-1
-
135. 匿名 2024/01/29(月) 15:36:08
>>27
髪の毛はせめて2000円カット、毛玉は100円ショップにも毛玉取りあるから買いに行きましょう。
がるに張り付いてる時間あるなら出来るだろ。+51
-1
-
136. 匿名 2024/01/29(月) 15:36:18
>>9
いや〜私の周りではお母さんかどうかは流石に分かる人がほとんどかな。
おばあちゃんになると一気に孫扱い感が出るし。
そのかわりお父さんかおじいちゃんか分かりにくい人はチラホラいるけどね(各イベントで集まった時「おじいちゃんも来たのかな?」って思ってたらお父さんで、下手に話しかけなくて良かった…ってなったことはある)+168
-10
-
137. 匿名 2024/01/29(月) 15:36:26
若作りしてる人も多いよ!
髪の毛明るくしたり、濃い化粧したり。
意外と年齢いってる人もいると思う。+4
-1
-
138. 匿名 2024/01/29(月) 15:36:43
>>3
そんなのわかってても>>1みたいに思っちゃうからここで吐露したいんじゃない?
言いたいことは分かるけどアドバイスされても自分の思考までは矯正できないし、前向きなアドバイスは耳が痛いだけ、努力してもそう思えないから何処かで愚図りたいだけの人もいるよ
+8
-52
-
139. 匿名 2024/01/29(月) 15:37:15
>>113
若いとき一通り経験して安いのでいいやって思ってる高齢ママかも+3
-7
-
140. 匿名 2024/01/29(月) 15:37:35
>>123
小学校中学年くらいで友達のママが美人で、友達同士で●●ちゃんのママは美人だよねって話してた記憶あるわ
子供ながらにそのママ年齢よりだいぶ若く見えた。
女子は気にするのかも+40
-1
-
141. 匿名 2024/01/29(月) 15:37:59
シミ取るだけでも変わる。
今は安い病院あるでしょう!+7
-1
-
142. 匿名 2024/01/29(月) 15:38:05
>>1
何歳で結婚したのか分からないけど、結婚するまでも年齢のこと言われて、やっと結婚できて、大切な我が子できても、また幼稚園でそんな思いしなきゃいけないの?
年齢ってどうすることできないよ
それよりも我が子に愛情を
+28
-1
-
143. 匿名 2024/01/29(月) 15:38:06
1さん分かる
私はちょうどコロナがぶつかったからマスクでなんとかやり過ごせて助かった
もうすぐ卒園式だけどマスク外したくないよー
+1
-2
-
144. 匿名 2024/01/29(月) 15:38:19
>>137
メイクが古臭いと時代感じてしまう
豊田真由子みたいなつりあがった細眉多い+7
-0
-
145. 匿名 2024/01/29(月) 15:38:41
幼稚園から保育園に転園したけど、幼稚園の方が若いお母さんが多い印象がある。+8
-0
-
146. 匿名 2024/01/29(月) 15:38:42
>>139
服とかならまだわかるけど家や車も?ちょっと無理がある+11
-3
-
147. 匿名 2024/01/29(月) 15:38:55
>>27
服は通販ありますよ?その言い草だと専業だよね?頭ボサボサの毛玉だらけな服じゃ会社にも行けないよね、普段どうしてるのか謎。+18
-6
-
148. 匿名 2024/01/29(月) 15:39:10
>>1
嫉妬はみっともない
+15
-1
-
149. 匿名 2024/01/29(月) 15:39:20
大丈夫ー!若い人が目立つだけで意外とみんないい歳だから!+5
-0
-
150. 匿名 2024/01/29(月) 15:39:39
>>129
子供って意外に年齢分かってるよね、、
うちの息子は年齢って概念を知る前から、ママより上か下かちゃんと見分けられてた
私より年下の人に抱っこされるとニッコニコだったけど、私より3歳年上とかの人が抱っこすると真顔になるの、、、どんなに大人からみて若く見える人でもそうだったからビックリした+26
-0
-
151. 匿名 2024/01/29(月) 15:39:55
>>137
白髪が目立つから明るい髪へ
化粧が恐ろしくのらないから厚化粧に
って事かも+3
-2
-
152. 匿名 2024/01/29(月) 15:39:55
>>141
デカいシミが顔にあるとつい目に入ってしまう
服とかは着飾ってるのに、なんでそこは気にしないのかなって+6
-2
-
153. 匿名 2024/01/29(月) 15:40:01
>>71
横だけど私もそれ思った 30代後半出産って特に2人目以降なら意外と多いから、若く見えてるだけで実はトピ主さんと同年代の人もっといそう
そういう方達と仲良くなって、ファッションとか美容系の参考にしてもいいんじゃないかなって思った+34
-0
-
154. 匿名 2024/01/29(月) 15:40:42
>>49
保育園だと祖父母が送迎してる人多いからマジで分からん。+24
-1
-
155. 匿名 2024/01/29(月) 15:40:44
>>136
横
めちゃめちゃ年上の旦那さんと結婚した人いて、入園前の説明会で「今日は、おじいちゃんと一緒なんですね~」って言われてたわ。聞いたら25歳上だった。+55
-1
-
156. 匿名 2024/01/29(月) 15:40:45
えー友達の親がどんな顔だったかなんて気にしたことなかった!
小学校入ったらむしろ経済力で○○ちゃん家お金持ちで羨ましいって話題に変わってくるよ
ゲームや旅行とかの話が絶対出てくるから…
そのとき社会人経験が長くてよかったって思えるかも+6
-2
-
157. 匿名 2024/01/29(月) 15:40:51
意外と若いママは周りの年齢なんて気にしてない
気にしてるのは高齢ママだけ。高齢ママ同士で年齢なんて気にしてるだけだから、ぶっちゃけ気にする必要が全くない。みんな自分のコンプレックスしか見てないのよ。他人は気にしてない+34
-0
-
158. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:01
清潔感があって髪やメイクもそれなりに綺麗にしてるママは、歳がかなり上でも気にならないな。
何歳でも身なりに気を遣わない人の方が悪目立ちする。髪ボサボサ白髪そのままで部屋着みたいな格好とか。+9
-2
-
159. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:02
>>77
その「他の保護者の立場」になって考えて見たけど、別になんとも思わんわ
合コンとか婚活パーティーならちょっと嫌だけど+3
-2
-
160. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:21
>>123
私も親たちの見た目とか何にも気にしたことないけど、あれこれ言う子がいるのもなんとなく分かる。
幼稚園児でも他人の美醜に言及する子は存在するよ。+36
-0
-
161. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:34
>>155
それは言われてもしゃーない+52
-1
-
162. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:36
>>1
でも若いままより金かあるんだよね?+1
-5
-
163. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:59
>>123
いや子供なんて1.2歳学年上なだけでオバサン扱いするから、大人なんてぜんぶ一緒だよ
20上も30上も40上も同じ+11
-9
-
164. 匿名 2024/01/29(月) 15:42:01
42歳という超高齢で産んだから散歩中におばあちゃんに間違えられたことあるよ。別に腹も立たなかったけど、ただ子供に若いママがよかったーって言われた時はごめんねって言うしかなかったわ+23
-0
-
165. 匿名 2024/01/29(月) 15:42:07
>>27
言い訳してないで行動したほうがよくない?私なんか、って言ってると顔も老け込むよ。+28
-2
-
166. 匿名 2024/01/29(月) 15:42:09
見た目を気にしても仕方ないよ。
若い子にははない社会経験とかあるだろうし、比べる必要なし。+4
-2
-
167. 匿名 2024/01/29(月) 15:42:38
>>4
幼稚園から大学までのエスカレーター幼稚園だからか、ほんとにほんとにアラフォー第一子が多くてママ友たちはみんな一回り年上の人たちばかりたった。
当時私は30前くらいでアラフォーでもこんなに楽しく元気に若くいられることに年取るの恐くないなって思ったくらい。
実際今はその年齢になったんだけど当時のママ友たちを知ってるからまだまだ今からって思える。+288
-13
-
168. 匿名 2024/01/29(月) 15:42:42
>>161
まあ、そうなるよね。失礼な!ってお父さん怒ってた。+37
-2
-
169. 匿名 2024/01/29(月) 15:42:59
他のママが若いとかは言わないけど、ママは何歳まで生きられるの?って聞かれて胸が痛くなった。
最近おじいちゃんが亡くなったからだと思うけど、子供心にあまり若くないママで不安なのかな?とか。+9
-1
-
170. 匿名 2024/01/29(月) 15:43:11
>>107
まる子のお母さんは40だったがする。+12
-3
-
171. 匿名 2024/01/29(月) 15:43:13
>>137
髪の毛、明るい人は白髪を目立たなくさせるための人も混ざってると思うよー
白髪は個人差あるからさ。私は20代後半から多かった。+11
-1
-
172. 匿名 2024/01/29(月) 15:43:15
>>1
都内都心部だと全然浮かないよ。
30代後半〜40代初参の人なんて普通にいるよ。
+28
-3
-
173. 匿名 2024/01/29(月) 15:43:21
>>5
主さんと似たような状況だけど
なんかありがとう+61
-2
-
174. 匿名 2024/01/29(月) 15:43:35
>>131
40代以上のベテランママが皆優しく色々教えてくれるからこちらとしてはありがたい🙏+24
-1
-
175. 匿名 2024/01/29(月) 15:43:48
>>168
めんどくさいオヤジ!+71
-1
-
176. 匿名 2024/01/29(月) 15:43:56
面倒だけど、メイク、ヘアアレンジ、服もオシャレぽいものの制服化でどうかな? 私はメイクで変わる+4
-1
-
177. 匿名 2024/01/29(月) 15:44:44
>>6
分かりすぎる
私母親が42の時の子でもう疲れて自分の身なりなんか構ってられないのよ、って
気持ちはわかるんだけど覚悟持って生んだんじゃないのかよ、と恨めしかった
それでなくても年いってんだから化粧なり服なり気遣って欲しかったよ
何回おばあちゃんに間違われたか
子供心にすごく恥ずかしかった+416
-8
-
178. 匿名 2024/01/29(月) 15:44:46
>>1
私、園の学年で一番若かった(そんでも29)けど、アラフォーママが羨ましかった。
人付き合いもそつなくて、自分と同じ歳の頃は友達と遊んだりファッションも好きなの着て自由に生きてたんだろうなとか。
私はおしゃれしたくても友達と飲み会やりたくても幼子連れてると思うようにできない中、アラフォーママは何もかもやり尽くして、さあじゃあ人生後半は子育てでもしましょうかねって感じなのかと思って。+22
-13
-
179. 匿名 2024/01/29(月) 15:44:47
主さんと同い年で5歳の子供いるから分かるよ。薄メイクでなるべく小綺麗にしてるよ。+6
-1
-
180. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:00
>>169
>子供心にあまり若くないママで不安
そこはあまり関係ないと思うよ。気にしすぎないで+9
-1
-
181. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:11
>>1
子どもに恵まれたんだからいいじゃないか!私も42歳だが子宮全摘したから、どう頑張ってもお母さんにはなれない。
あなたも仕方ない、私も仕方ない。だが、私は顔もピッチピチよ!めっちゃ若く見られる。自信持ちな、母ちゃん!+52
-6
-
182. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:12
>>109
花輪くんってなんでママと別居してるんだっけ?
パパの海外勤務にママがついていってるんだっけ?もしそうなら花輪くんも一緒に海外に住むか、もしくはパパだけ単身赴任でもいいよね+95
-1
-
183. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:48
どうにもならない事を考えても仕方ないよ+4
-1
-
184. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:56
>>146
うちは車軽も乗ってるよ+4
-5
-
185. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:58
>>4
今はその方が多いよね
ただ地元離れない人が多い地域だと若いママ多い+181
-17
-
186. 匿名 2024/01/29(月) 15:46:34
20代前半で産んだ側だけど
子供の友達は兄姉居る子が多くて必然的に
結構年上だろうなって保護者ばかりだし
自分に自信がないから
バカって思われてないだろうか
変な事言っちゃってないかなとか
めちゃくちゃ気を使って無駄に疲れてしまう+5
-3
-
187. 匿名 2024/01/29(月) 15:46:36
>>47
人による。若くてお金持ってればなおよい+5
-0
-
188. 匿名 2024/01/29(月) 15:46:43
>>1
うちの姉、みんな年下で可愛いママばっかりな上、優しいのー!って誰よりも友達がいて楽しそう
まぁまぁ若いうちに産んだ私、全然ママ友いないw
気の持ちようだと思う!
せっかくのママライフ、楽しんで欲しいです!+32
-2
-
189. 匿名 2024/01/29(月) 15:46:56
若い・年上どっちにしたって、エンタメがこれだけ溢れかえってる今時、産んでくれるママは偉い、どっちも凄いなあと思ってしまう+4
-1
-
190. 匿名 2024/01/29(月) 15:46:56
>>163
そうかなぁ?
子どもたち若くて可愛い先生のこと好きじゃない?
男子は勿論だけど、女子もあからさまに態度違うよ+18
-1
-
191. 匿名 2024/01/29(月) 15:46:56
>>40
今は一般的にはママに見えるよ+101
-3
-
192. 匿名 2024/01/29(月) 15:47:01
>>162
横
不妊治療したら金かかるからね+6
-1
-
193. 匿名 2024/01/29(月) 15:47:06
>>123
私自身の話だけど
約30年前の小学校の参観日で20代のミニスカボディコン着たママがいるのに対して私の母は40前だったからすごく老けて見えたよ
正直言って若いママが羨ましかった
結婚は遅くなかったけど長い不妊治療を経て31で第一子の私を産んだ母は当時では高齢出産の方だった
今は31で初産の人なんて遅くはないよね
でも子供心に若いママに憧れてたし私は幸い早く妊娠できたのもあって28で第一子出産した
(それでも28だった)+35
-3
-
194. 匿名 2024/01/29(月) 15:47:23
>>89
身だしなみってお金より意識の問題じゃない?
TPOとか清潔感とかの方が大事
悪い意味で浮いてると子供からみても分かるし、なんか切ないような恥ずかしいような気持ちになる+66
-1
-
195. 匿名 2024/01/29(月) 15:47:46
子供小学生で1クラスしかない田舎なんだけど、周りがほとんど年上のママしかいなくて皆、年が近いママで固まってるから、輪入れなくていつも心細い+10
-0
-
196. 匿名 2024/01/29(月) 15:47:58
友人が高齢ママだけど若い人と接してるからか若く見えて元気だよ
明るさと笑顔って大事+4
-2
-
197. 匿名 2024/01/29(月) 15:48:02
>>1
そんなことでうじうじ卑屈になってるのが嫌だわ
+7
-1
-
198. 匿名 2024/01/29(月) 15:48:27
一人娘が幼稚園の時、アラサーだったけど、ちょっと先輩ママの方がいるかなぁ、と思っただけだけど。
都内だけど畑が結構あるところ。
私からしたら、20代前半のお母さんのほうがどした?て感じ。+7
-2
-
199. 匿名 2024/01/29(月) 15:48:48
アラフィフで病気でこの間婦人科に入院したんだけど、妊婦だと思われてた
今は逆に若すぎると妊婦に思われにくいから、そういうことだと思う+4
-1
-
200. 匿名 2024/01/29(月) 15:48:55
>>154
幼稚園だけど本当わからない…
ハーフの子が居てその子のお父さんがモデルのような超絶イケメンのアメリカ人なんだけど、
お母さんを誰も見たことがなくて日本人のおばあちゃんっぽい人が普段は送迎してたから、お母さんも超絶美人の日本人モデルで忙しいんだろう!みたいにみんなで噂してたら、
懇談会の時の自己紹介の時にそのおばあちゃんだと思ってた人が、〇〇の母です。って言ってて皆でビックリしてた
逆にちょっと歳の行ったママなのかと思ったら、若いおばあちゃんだったり
本当に分からない+27
-2
-
201. 匿名 2024/01/29(月) 15:49:06
>>168
こういう時の「失礼」ってなんなんだろうと思う。
ただの勘違いで、別に礼は欠いてないと思うんだよなぁ。
違いますよ、父親です。でいいじゃないって思う。
これが女性だとより間違えたらいけないって風潮だし。
その風潮のせいでより一層「失礼な事言われた!」って感じさせてる負のループのような気もしてるんだよなぁ。+64
-3
-
202. 匿名 2024/01/29(月) 15:49:20
>>123
今の女の子は幼稚園児でも◯◯ちゃんのママ可愛い、おしゃれ、可愛い髪型とか言うよ!+20
-1
-
203. 匿名 2024/01/29(月) 15:49:45
>>121
私も主さんみたいにみんな若くて綺麗で羨ましいって思ってたけど、年聞いてみたらみんな年上だった笑+55
-2
-
204. 匿名 2024/01/29(月) 15:50:13
>>123
あなたの親は高齢出産?
高齢じゃないから親の年齢気にする必要なかっただけでは?+8
-1
-
205. 匿名 2024/01/29(月) 15:50:34
>>80
うちのコ年中時の同級生お母さん。
38くらいかな?と思ってた人が48歳と知ってビックリしたよ…
高齢出産でも努力は必要!!+60
-1
-
206. 匿名 2024/01/29(月) 15:50:37
釣りくせートピ
置かれた立場なんて変えようがないのに何を語るというの
+1
-4
-
207. 匿名 2024/01/29(月) 15:50:44
>>6
高齢出産だからこそ、というか40代くらいが一番きれいなお母さんとそうでないお母さんに別れるような気がする。高齢出産でもきれいにしてるお母さんはやっぱり20代30代のオカたちより努力してるんだろうなと思うし+32
-52
-
208. 匿名 2024/01/29(月) 15:51:08
>>182
横だけど、まるちゃんが「あたしゃ若いママが居る花輪くんが羨ましいよ」って言ったとき、花輪くんが「でもみんなはマミィがいつもいて羨ましいな…」って、ちょっと寂しそうに言ってた話があった気がする。
小3の子を花爺に預けるってのもすごいわ。+142
-0
-
209. 匿名 2024/01/29(月) 15:51:31
若くてキレイなママが羨ましくて
自分は絶対20代前半で産む‼️って思ってたけど
33で出産、子供にもよそのお母さんキレイなのにうちは…と言われる現実よ…🥹+6
-4
-
210. 匿名 2024/01/29(月) 15:52:10
そんなに周り気になります?
私ぼっちなんで、子どもしかみてない
それなりにみなりきちっとしてけば大丈夫そう。
ただ、小学校の参観は女の子の親たちをみる視線が幼稚園児よりシビアな気がする。+6
-4
-
211. 匿名 2024/01/29(月) 15:52:18
>>4
この前幼稚園説明会あったんだけど、見た感じ30代くらいかな?いやアラフォーかも?!って感じで見た目じゃそんなに詳しくママの年齢分からな過ぎた。
若そうな感じの方も居たけれど、田舎だからか格好とかも似たりよったりな感じで言う程他人は分からない気がする。
オシャレキラキラなママは目立つなって感じだったから、服とか化粧とか髪をオシャレにして行けば年齢そこまで関係ないと思う。+141
-3
-
212. 匿名 2024/01/29(月) 15:52:54
>>1
私も42才。
子供は年長だけど、お子さんが
二人もいるの羨ましいよ。+8
-1
-
213. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:00
>>123
私も
でも遊びに行った先のお母さんが物腰が優しく、いいな~って思ったことはある
うちの母はヒステリーだったから
+3
-0
-
214. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:00
>>6
わかる。それなりに身なりは整えてほしい。
自虐するんじゃなくて少しは努力してほしい。
参観日とか特に。+220
-2
-
215. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:06
>>6
横だけど何してもおばさんはおばさんだよ。+26
-48
-
216. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:08
>>1
同じような人じゃなくて逆の人でスミマセン。
私は25歳の時に第一子を産んだので、息子が幼稚園に入った時は保護者が年上ママばかりで恐怖でした。
謙虚にして妹キャラで乗り切りましたが、幼稚園の役員も押し付けられたし(結果楽しかったからよかったですが)、どこのママの集まりに行っても下っ端みたいで辛かったー。
歳を重ねてると判断力もあるし、世渡り上手で話の引き出しも多いし、母親として生きていきやすいと思います。+15
-6
-
217. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:29
綺麗めにしてたらそこまで違和感ないと思うけどな
今35で年長の子供がいるけどよほど若そうでない限り誰が何歳とかよく分からない+5
-1
-
218. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:38
>>11
丸尾くんそんな事言うの?ww+40
-0
-
219. 匿名 2024/01/29(月) 15:56:07
>>206
結構盛り上がってんじゃん+3
-1
-
220. 匿名 2024/01/29(月) 15:56:17
>>1
41歳です!絶対年下だと思ってたお母さんが43歳でした!綺麗で背筋ピンとしてて所作も美しい…
自分も頑張ろうと思い、筋トレとフルーツ摂取してる🍎+16
-2
-
221. 匿名 2024/01/29(月) 15:56:18
>>14
でも美魔女は痛々しいんだよな。。+3
-6
-
222. 匿名 2024/01/29(月) 15:56:30
>>1
私たぶん若い部類になるんだろうけど逆に劣等感あるよ
みんな上の子いて、ずっと育児して、今私の子と同じ学年の子供は2人目3人目の家庭が多い
普通に凄いなと思ってる
うちは一人っ子
人生経験とか、色々とやってきたことが周りより浅いんだなあと情けなくなってくるよ+7
-2
-
223. 匿名 2024/01/29(月) 15:56:50
>>201
というか夫なんですよー!そうなんですねー!くらいで怒るようなことでもないと思うけど...+17
-1
-
224. 匿名 2024/01/29(月) 15:57:08
>>6
まさに幼稚園に、別に高齢とかじゃないんだけど身だしなみ一切気にしないみたいなお母さんがいて、子供が色々分かる年齢になったらツラい思いするだろうなぁと思った。
太ってるのは100歩譲っていいとして、ボロボロの服にボサボサの髪でなんか異臭もあった。
卒園式に履いてた靴、ウン十年前に買った冠婚葬祭用?か知らないけど革がベロンベロンに剥がれててそこらじゅうに落ちてた…+240
-10
-
225. 匿名 2024/01/29(月) 15:57:44
>>107
40くらいで丸尾を産んでるのか+52
-0
-
226. 匿名 2024/01/29(月) 15:58:06
>>9
私の母は62歳で私は32歳だけど、私が老けてて、母が童顔で同じような髪型してて(顔は瓜二つ)、マスクしてるから余計に分からないらしい。
私の立場からすると結構ショック。+42
-6
-
227. 匿名 2024/01/29(月) 15:59:23
>>1
そんなこと悩んでも仕方なくない?
子どもさんが楽しく通えるならどうでも良い!+7
-1
-
228. 匿名 2024/01/29(月) 15:59:34
うちが通ってた幼稚園むしろ40代が多すぎてしかもお金持ち。
気品があって素敵な人が沢山いるよ!
無償化になってちょっと質が落ちてしまったけど。+4
-1
-
229. 匿名 2024/01/29(月) 15:59:43
>>1
もっと早く生まれてたら今いるその子たちと違う子供になっちゃう。幼稚園も小学校もお母さんの年齢の幅は広いし周りも気にしてないから気にしないようにしよう。+5
-1
-
230. 匿名 2024/01/29(月) 15:59:45
2人目3人目というアラフォーママが多かったよ+6
-0
-
231. 匿名 2024/01/29(月) 15:59:47
40代ってママもいるしおばあちゃんもいる年代でいろいろだよね
私は40代1歳児ママだけど、保育園の同じクラスにお迎えくる同い年ママと思ってた方、おばあちゃんだったもん+4
-0
-
232. 匿名 2024/01/29(月) 15:59:54
>>113
親の金+5
-2
-
233. 匿名 2024/01/29(月) 16:00:03
うちの園は割と中堅が多いよ。アラフォー特に40代前半。
マイナス覚悟で書くけど、
自分もアラフォーだけど若いママ見てもなんとも思わないし、興味ない。同じ年齢の子を持つお母さんて認識だからあんまり気にならないかな〜。+7
-3
-
234. 匿名 2024/01/29(月) 16:00:36
>>29
そんなことない
20代30代40代それぞれいる+78
-0
-
235. 匿名 2024/01/29(月) 16:01:33
私が、母38歳の時の子で確かに高校くらいの時になんかみんなのママまだ40代とか言ってていいな~って思ってたな。
だから、自分は20代で結婚して子供も運良く授かった。キレイでいようと思ってるけど、どんどん太って泣きたい。+5
-0
-
236. 匿名 2024/01/29(月) 16:02:10
>>1
若く生んだら、ネチネチ言われたりヒソヒソ言う人が居ましたよ(笑)
幼稚園のお母さん達には40代の人が数人居たけど、子供が居る。っていう共通点だけでも仲良くなれるし、どうにもならないことに悩むよりなるべく楽しい時間を増やしましょ+8
-0
-
237. 匿名 2024/01/29(月) 16:02:14
>>106
私の所は第一子出産28〜29歳が圧倒的に多い
第二子第三子いたりして年齢はバラけるけど、2〜4歳差が多いから概ね30代半ばから後半がボリュームゾーン
30代前半だと十分若手の部類
20代はクラスに1人いるかいないかレベル+10
-3
-
238. 匿名 2024/01/29(月) 16:02:28
>>168
なにが「失礼な!」なのよね。
紛らわしい見た目のあなたが悪いでしょって感じ。+55
-3
-
239. 匿名 2024/01/29(月) 16:02:40
>>210
それはつまりよその親たちに点数をつけてるの?
あのお母さんは歳取ってるとか
+3
-0
-
240. 匿名 2024/01/29(月) 16:03:00
若いママで谷間が見える服着てるママさんいるんだけど、話す時目のやり場に困る😅
+1
-2
-
241. 匿名 2024/01/29(月) 16:03:22
>>42
うちの子も凄く美しいママに言っちゃうんだよね。何となく他のお母さんに角が立つ気がして言わないでもらいたいんだけど、子どもは正直だからね。ちなみに私は〇〇ちゃんのパパって一部の子に言われてる。+14
-1
-
242. 匿名 2024/01/29(月) 16:03:42
>>206
変えようがないからこそじゃない?
楽しく生きるには気のもちようが大事+5
-1
-
243. 匿名 2024/01/29(月) 16:03:47
>>80
若くてもすっぴん眉毛なし髪ボサボサのスウェット上下で送り迎えしてるママもいる
年齢関係なく小綺麗な人は身だしなみに気を使っているのは分かる
本人の心がけ次第だよね+23
-5
-
244. 匿名 2024/01/29(月) 16:04:09
上の子の時は2人目以降が多いせいかほぼアラフォーママでアラサーは見た感じ1/4くらいだった
まだ未入園の子もいるから今からどんなママ層になるのか戦々恐々してる+2
-0
-
245. 匿名 2024/01/29(月) 16:04:53
>>137
残念ながら若作りしても年齢はわかります
首とか手とかに出る。+5
-1
-
246. 匿名 2024/01/29(月) 16:05:35
母親本人の見た目より習い事とか子供の靴とか車とか家とか、つまり世帯年収の方が私は気になるかも。+1
-3
-
247. 匿名 2024/01/29(月) 16:06:04
>>11
こんな事言われたら立ち直れない。笑
この前に「なんであなたは(お母さんは)美しくないのか。」みたいな事言ってた、、+157
-1
-
248. 匿名 2024/01/29(月) 16:06:21
>>208
花爺ワロタ+109
-0
-
249. 匿名 2024/01/29(月) 16:07:10
>>19
ほんとにおばあちゃんが育ててる家庭もあるし、
施設で育つ子もいるし、
人を羨んでもどうにもならんわ+84
-0
-
250. 匿名 2024/01/29(月) 16:08:27
子供のお迎えの時彼氏いる?って話になり、ジェネレーションギャップを感じたわ。+1
-1
-
251. 匿名 2024/01/29(月) 16:08:57
>>3
すがちゃん最高No.1で再生されたんだぜ!
素敵な声かけなんだぜ!!+129
-5
-
252. 匿名 2024/01/29(月) 16:09:12
>>3
やーいお前のカーチャンばばーw+4
-30
-
253. 匿名 2024/01/29(月) 16:09:27
>>40
フネさんみたいな感じか。+110
-1
-
254. 匿名 2024/01/29(月) 16:09:39
>>11
これリメイク回だよね。良い話だから見て欲しい。あと面白い
ヒデじいを羨ましがるはまじが帰宅後お母さんに「うちもヒデじいみたいなじいさん雇おうぜ」って言ったらはまじ母が「じいさんなんて1人でじゅうぶんだよ!」ってキレるw+213
-0
-
255. 匿名 2024/01/29(月) 16:09:54
>>58
うちも高齢めの母だったから揶揄われて傷ついた気持ちはわかるんだが、その場だけならまだしも長年恨みつらみに思うほどのことか?とは思う。
無い物ねだりしてもしかたなくない?あの子の家は金持ち…あの子は親の遺伝で美形…って、キリないし。実際私も親若くていいなと思ってた友達から「ガル子ちゃんちはお母さん大卒で正社員だから学費への理解あって羨ましい」って言われたことある。
もちろん金見た目若さ頭脳人格ぜーーーんぶ持ってる親が理想だけど、そう上手くはいかないのが人生じゃん。+22
-18
-
256. 匿名 2024/01/29(月) 16:10:01
もう小学校だけど、上の子は割と遅めの子位だったけど下の子の保護者との歳の差がやばい。見た目も何もかも違う。+4
-0
-
257. 匿名 2024/01/29(月) 16:10:35
上の子の同級生の保護者の中では若いほうだけど、
下の子が幼稚園入る頃には歳いってる側になるわ。
ベテランママ感でちゃうのかな笑
おばさんになるのはしょうがないし、
せめて優しくて楽しいママになれるように頑張るわ💪+6
-0
-
258. 匿名 2024/01/29(月) 16:10:55
幼稚園の子がそんなこと言うの??
+1
-1
-
259. 匿名 2024/01/29(月) 16:11:04
>>13
むしろ今の方がはるかに高齢出産少なくて母親の年齢差少ないよ
昔は60前まで子供産むのが普通だったから+3
-16
-
260. 匿名 2024/01/29(月) 16:11:14
わかる
今の幼稚園若いママばかり
一番若くて21歳だし
すごく落ち着いた感じなママがいて私と同い年くらいかな?(38歳)と話してみたら肌を見てすぐに違うと気付いた 29歳だったみたい
+2
-4
-
261. 匿名 2024/01/29(月) 16:11:16
>>86
違う違う
主の子がよそのママに直接言ってるかわからないのに、お子さんに、他人の容姿についてあれこれ言うのやめるように言ってね
気まずくて困ってます
とか言ってるからマイナスなんだと思うよ+7
-2
-
262. 匿名 2024/01/29(月) 16:11:44
>>1
私なんて、42歳で高3の子の母親だけど、一人っ子だからか職場のおばあさんにも終わったおばさん扱いされる。
産んだ子供の人数で若々しさや印象が決まるのかなー?って思ってる。+2
-6
-
263. 匿名 2024/01/29(月) 16:12:10
41だけど、娘はママ1番可愛いって言うてくれます+8
-2
-
264. 匿名 2024/01/29(月) 16:12:27
人によるよ
30前半でも体型崩れたりシミだらけの人いるし+7
-2
-
265. 匿名 2024/01/29(月) 16:12:35
>>16
それ。
今通ってる園はアラフォーのお母さんが多いけど、若いほうの私は集合写真もらう度に毎回へこんでるよ…
皆綺麗なの。
結構オシャレしたりダイエットしたり美意識も高いほうだとは思うんだけど、生まれ持った美しい顔には勝てないなぁと痛感する。
+91
-7
-
266. 匿名 2024/01/29(月) 16:12:36
>>1
もうさ50年経てばみんな皺くちゃよ。
死んでるかもしれないのに騒いでも意味ないよ、
+2
-1
-
267. 匿名 2024/01/29(月) 16:12:51
>>89
せめて最低限の清潔感を保ってほしいね
生活苦を言い訳にするのは子供の立場からすると辛いよね+47
-1
-
268. 匿名 2024/01/29(月) 16:12:57
>>1
うちも同じだけど、若いママをみても可愛いなあとしか思わない
羨ましいとか嫉妬みたいなのもない
だって下手すりゃ自分の娘くらいだし、微笑ましいし可愛いしか思わない+5
-3
-
269. 匿名 2024/01/29(月) 16:13:01
>>40
21歳で産むのもおかしくないし、39歳で産むのもおかしくはないからね+210
-0
-
270. 匿名 2024/01/29(月) 16:13:16
>>1
大丈夫だよ
おばあちゃんかな?お母さんかな?みたいなママさん結構いるよ+5
-0
-
271. 匿名 2024/01/29(月) 16:13:29
+0
-11
-
272. 匿名 2024/01/29(月) 16:14:42
>>258
子どもだから、逆にいいそう。+3
-1
-
273. 匿名 2024/01/29(月) 16:14:54
>>1
45歳だけど今日も幼稚園お迎え行ってきたよ
お兄ちゃんが入園した時はすでに40歳で、当時は年齢すっごい気にしててなるべく他のママと関わらないようにしてた。
下の子が年少の時に役員になってしまい、他のママを避けようがなくなったんだけど、喋ってみたら「わかるわかる私も40超えてる、若作りに必死だよーwww」みたいなママも数人いて、心が軽くなったよ。
みんな自分の年齢は気にしてるけど、他人の年齢はそんなに気にしてないよ。
歳の事で何か言う人が居たら、その人の性格がヤバいだけ。
もちろん傷付く事はゼロではないから、子供の為にも強くなって、開き直って明るく生きた方が良いよ。+34
-1
-
274. 匿名 2024/01/29(月) 16:15:05
>>16
私より絶対年上だけど綺麗だったり可愛いママ沢山居るし美人でいいなとかスタイル良いなって思うから年齢は本当関係無い。+77
-1
-
275. 匿名 2024/01/29(月) 16:15:19
>>18
自信ある。孫だと思います。+123
-5
-
276. 匿名 2024/01/29(月) 16:16:54
>>160
親がよくそういうこと(人の見た目について)を言ってるんじゃない?
ポジティブなことだけならいいけどね
+9
-2
-
277. 匿名 2024/01/29(月) 16:17:40
38で出産したけど、子供の同級生が第一子が多いから若いお母さんが多い
羨ましくはないけども+4
-3
-
278. 匿名 2024/01/29(月) 16:17:50
>>103
ありがとう!40歳ですが、周りの自分より若いお母さんとも、同じくらいでも年上でも、みんな仲良くいい距離感で過ごせているのですが、よく話すのは年齢問わずよく笑うお母さんたちだなと、今気付きました。+1
-1
-
279. 匿名 2024/01/29(月) 16:17:53
>>202
授業参観に化粧ちゃんとして、ちょっと大きめピアスして、服はスカートにしたら、小学校高学年までは騙せる。
「誰のお母さん?!可愛い!キレイ!」って女の子たち寄ってきてくれて嬉しかった。
急いでたからジーパンで薄め化粧でアクセサリーなにもなしで行ったら、 誰も寄ってこなかった。+6
-9
-
280. 匿名 2024/01/29(月) 16:17:54
>>82
ヨコだけど、、極端な感じで言うと第一子を20で産んだら25よね。
40手前になる前にもう一人欲しいとも思ったのかもしれないよね。
+21
-9
-
281. 匿名 2024/01/29(月) 16:19:21
若いブスママもいるんだから+5
-1
-
282. 匿名 2024/01/29(月) 16:19:44
>>1
私43歳2児の母だけど気にならないけどな
来年から下の送迎始まるからがんばろ、身だしなみ+0
-2
-
283. 匿名 2024/01/29(月) 16:20:03
>>148
若かったり綺麗なお母さんにあからさまに嫌味言ったり悪口言うようになったら終わりだと思う。その行為が自分で負けを認めていることになってるのに気がつかない人っているよね。逆にそういう人にも優しかったり困ったとき手をさしのべるような先輩ママだとすごくカッコ良く見えた。+17
-0
-
284. 匿名 2024/01/29(月) 16:22:10
>>140
同じく小学校中学年だけど、クラスの男子が、やっぱり○○のお母さんが一番綺麗だよなあとか話してるらしい+8
-0
-
285. 匿名 2024/01/29(月) 16:22:16
>>1
氷河期世代なのに、我が子のワクチン無料や幼保無償化や児童手当の所得制限や延長、高校無償化の恩恵受けられて凄く良いと思うよ。
適齢期で産んでいたら、何の恩恵も無いどころか、妊婦健診自腹で水痘などの様々なワクチンも有償だし、児童手当も中学までよ。
近年の子育て支援金は凄い恩恵。+7
-1
-
286. 匿名 2024/01/29(月) 16:23:46
>>269
21での出産は低学歴しか無理だよ。+24
-55
-
287. 匿名 2024/01/29(月) 16:24:05
>>169
30で産んだのと40で産んだのと、60で死ぬのと70で死ぬのと同じよね。
前者は年齢差があるように思えるけど、後者は誤差に思えない?+2
-4
-
288. 匿名 2024/01/29(月) 16:24:22
>>257
そんなに年の差で産んだの?+1
-2
-
289. 匿名 2024/01/29(月) 16:24:27
いま年中の子供いて比較的若いママの部類だけど、同時にいま二人目妊活中でもあり、授かれたとしても第二子が幼稚園入る頃には40は超えてるんだろうなあと思うと鬱
もう少し早く妊活始めればよかったなってどうしようもない後悔してしまう+5
-1
-
290. 匿名 2024/01/29(月) 16:25:35
私も若いころは可愛かったのよー
〇〇ちゃんも可愛い女の子、綺麗な女性の時期がくるよ!楽しみだね!
綺麗な人、可愛い人は心も綺麗なんだよ。姿勢も良くて素敵よね!
と言って美に対する意識を伝えるかな
+2
-2
-
291. 匿名 2024/01/29(月) 16:25:49
>>8
おばさんぽい人は既にアラサーくらいで生活感丸出しおばさんいるよ。
スタイル悪くて肌も綺麗じゃない。
+12
-4
-
292. 匿名 2024/01/29(月) 16:25:57
>>27
仕事1日休みとって美容室行って服買って来れば済む話じゃない??
しまむらとかでも選べば小綺麗にはできる+13
-2
-
293. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:02
>>193
>>204
元コメの者ですが、母は33歳で私を産んでるので、当時だと高齢の方だと思いますが、気にならなかったです。
子供側の性格や価値観にもよるかもしれませんね。
ただ、思い返すと年齢うんぬんより、毎回しっかりスーツきて、髪もセットして綺麗にしてきてくれていました。
毛玉のついた服にボサボサとかだったら、さすがに気にしたかもしれません。
身だしなみが綺麗なお母さんなら、何歳でも綺麗だと思いますが、人それぞれですね。+12
-5
-
294. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:09
幼稚園のママはアラフォー多いよ
でも、ロングヘアのお母さんがばっさりショートにしたりすると、めっちゃ若返ったなと思う
二人くらいロングからショートにしてて、可愛い!ってなった+7
-1
-
295. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:21
>>255
>その場だけならまだしも長年恨みつらみに思うほどのことか?
急に何処から話を捏造してきてるの?
誰が長年恨みつらみに思ってる話してるの?+19
-4
-
296. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:30
>>55
自虐ならまだいいかも。嫉妬心からの、よそのお母さんの悪口はみっともないからやめて欲しい。+98
-1
-
297. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:32
>>239
息子しかいないのでよくわからないのですが、
あれは誰々のお母さんでー、とか誰々ちゃんのお母さんはお洒落ーとか綺麗ーと喋ってるのを聞いたと息子は言ってました。
私は?って聞いたら、全く話にでてこなったと言われました。+0
-1
-
298. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:45
園にいるアラフォーママさんはいつも明るく挨拶をしてくれるし、身だしなみもきちんとされているので素敵な方だなと思っています。
年齢よりも態度や身だしなみの方が重要だと思います。+3
-1
-
299. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:50
>>109
その話、1ページに渡ってまるたまはまぶー丸みぎわ其々の母との交流を描いてたのよかったな。+44
-1
-
300. 匿名 2024/01/29(月) 16:28:29
>>162
それぐらいしかメリットが浮かばない+3
-2
-
301. 匿名 2024/01/29(月) 16:28:58
>>286
在学中に産むのはレアケースだろうね
生活に支障がないなら高卒でも短大卒でもいいんじゃない?+52
-2
-
302. 匿名 2024/01/29(月) 16:29:26
周りは年上のママで固まってるから、中々そこに入りづらくて、結局ぼっちだよ。
それもそれでつらいよ。+3
-1
-
303. 匿名 2024/01/29(月) 16:30:16
>>13
うちの地域大卒のママが多いからか、高齢出産だろうなって人ばっかり
私も一応大学出てるけど学生結婚で若くして生んだから、なんか仲間はずれ?にされてる気がする+26
-4
-
304. 匿名 2024/01/29(月) 16:30:23
みんな他のママさんが何歳かって会話の中で知るの?それとも◯歳ぐらいかなって勝手に思ってるだけ?
極端に若かったり年齢上そうだなって人以外見た目だけだとよくわからないや+11
-0
-
305. 匿名 2024/01/29(月) 16:30:30
ママ友で若さを自慢してた人がいるけど見た目は彼女が一番老けてた
いろんなお母さんがいるから若いとかあんまりみんな気にしてなさそうだけどな+7
-2
-
306. 匿名 2024/01/29(月) 16:31:27
>>112
典型的なガル民いて草+53
-4
-
307. 匿名 2024/01/29(月) 16:32:37
>>32
あっ了解です!+7
-1
-
308. 匿名 2024/01/29(月) 16:33:07
年齢のこと気にしてもしょうがないし少しでも見た目を綺麗にしとく努力するしかなくない?
逆に若いママ全員が全員綺麗というわけでもないし+7
-1
-
309. 匿名 2024/01/29(月) 16:33:41
私も子供が幼稚園入る頃には40超えてるけど年齢差や見た目はさほど気にしてない
それより20代とかアラサーくらいの周りのママたちと感覚の違いがあったり自分が最近話長くてダラダラ喋っちゃうようになったな〜とか思うからそういう面で浮かないかの方が心配…
いっぱいはいなくていいからそこそこは年齢近いママもいてくれ!って祈ってるw+2
-2
-
310. 匿名 2024/01/29(月) 16:35:24
>>295
いや、元コメが32歳になったらお母さんに同情〜とあって、それに対して「子供の方が理不尽だよ」って反論してるからさ。
なんか言い方が刺々しくてうちの母バカにされたように思ってレスしちゃった、ごめんね。+9
-9
-
311. 匿名 2024/01/29(月) 16:36:38
年長になれば30代後半も多くなると思うけどね。
32歳くらいでの初産は周りにとても多い。+14
-0
-
312. 匿名 2024/01/29(月) 16:36:44
>>255
無いものねだりは自分を苦しめるだけだね+14
-0
-
313. 匿名 2024/01/29(月) 16:37:02
>>91
年齢全く知らないけど、髪の毛と肌の感じで20代だな、30代だな、40代だなって大体わかるよ
話してて、お肌つるつるでかわいいママさんだなーと思いながら話してる
+12
-3
-
314. 匿名 2024/01/29(月) 16:38:09
>>284
男子でもあるのか!それは意外だわ+2
-1
-
315. 匿名 2024/01/29(月) 16:38:50
>>258
言う言う!
私、下の子の産後やつれてたのか「◯◯くんのおばあちゃん?」って聞かれたわ
そこから、やばい!ってなって気をつけてる+3
-0
-
316. 匿名 2024/01/29(月) 16:38:54
>>38
入園式のあとに綺麗なお母さんばっかりだったわーって話してたら、
ママが一番かわいいって子どもが言ってくれて子供でも気を遣うんだなと思ったわw
+17
-2
-
317. 匿名 2024/01/29(月) 16:39:15
>>27
美容室で髪を切る
お風呂上がりはドラッグストアの千円以下のやつでもいいから洗い流さないトリートメントをつけて毎日しっかりと乾かす(週に一、二回洗い流すトリートメントもする)
毛玉は取る
とれないくらい酷いものは捨ててGUかしまむらで無地の洋服を買う
着飾らなくても低予算で清潔感を出すなんていくらでも出来るからまずはやってみて
貴方は綺麗な人を馬鹿にするんじゃなくていいなと思えてるんだから意識すれば貴方も十分綺麗になれるよ+30
-0
-
318. 匿名 2024/01/29(月) 16:39:31
>>313
それって合ってるか分からないよ+12
-0
-
319. 匿名 2024/01/29(月) 16:39:42
私の一番仲のいいママ友、15歳上だよ!
歳とか関係ない!
一緒に子育て頑張ってきたねって、よく飲むよ🍻+4
-2
-
320. 匿名 2024/01/29(月) 16:40:15
二人目三人目だとアラフォーママ増えることない?
30代前半から半ばで産んでも、4年経てばアラフォーだし+5
-0
-
321. 匿名 2024/01/29(月) 16:40:45
>>16
ほんとそれ!
私アラフォーで、周りのママみんな自分より若くて綺麗でいいなと思ってたんだけど、実際は自分より年上もチラホラいて驚いた。
特にモデルのように美人ママさんが、私より5歳上と聞いて目眩がしたわ。
肌とかは急に変われないから、せめて髪型服装ぐらいはと気に掛けるようにしている。+70
-3
-
322. 匿名 2024/01/29(月) 16:40:57
>>55
横。分かる。高齢ならそれなりに社会経験値があるはずだから立ち振舞いとかキチンとすれば「やっぱ、しっかりしてるなー」って印象になるよね。挨拶出来ない、言葉づかい悪いとかだと年齢問わず印象悪いしさ。接客の仕事しててたまたまだろうけど若い子のがお礼言ってくれる率高いし素直。高齢の人は極端に分かれて、不満や要望ばっかりで人の話を聞かない+81
-1
-
323. 匿名 2024/01/29(月) 16:41:53
>>3
あなた素敵ね。この発想すぐ出てこなかったわ。+95
-4
-
324. 匿名 2024/01/29(月) 16:43:58
主さんと同い年だ。自分が1番年上だと思ってたけど、意外と同年代いたよ。仲よくないと歳って聞かないから気付いてないだけで、皆思ったほど若くないかもよ。+2
-1
-
325. 匿名 2024/01/29(月) 16:44:06
>>15
田舎って嫌だね+55
-5
-
326. 匿名 2024/01/29(月) 16:44:17
>>123
うちの子もその友達たちもよそのお母さんを可愛いやらキレイって褒めてる子ほとんど見ないな。みんな自分のお母さんが一番だし友達のお母さんは友達のお母さんって感じ。
若いママや可愛いママやお洒落なママもいるけどね。
ネイルだけはいつも褒めにいってるわ。私がネイルしないからw+10
-2
-
327. 匿名 2024/01/29(月) 16:46:59
>>192
不妊治療の分貯金減ってるっていう見方もできる+7
-0
-
328. 匿名 2024/01/29(月) 16:48:18
>>207
なんでこんなにマイナス?図星だから?+18
-8
-
329. 匿名 2024/01/29(月) 16:49:00
>>215
あなたみたいな人はどんどんおばさん化していく+23
-0
-
330. 匿名 2024/01/29(月) 16:50:12
とりあえず太ってる人全然いない+3
-1
-
331. 匿名 2024/01/29(月) 16:51:07
子育て支援センターに行ったら自分より年下尚且つカースト上位っぽい人達で盛り上がっててコミュ症の私は子どもと2人でずっと遊んでて居心地悪くなって行かなくなった+7
-0
-
332. 匿名 2024/01/29(月) 16:51:48
37歳年長の母ですが、同じくらいかなーってお母さんが多いかな。+3
-1
-
333. 匿名 2024/01/29(月) 16:52:31
子供からしたら年齢よりお母さんが周りと比べて卑屈になってる方が嫌だと思う+2
-1
-
334. 匿名 2024/01/29(月) 16:53:18
>>250
彼氏って…子どもに?母親に?
お迎えっていうくらいの年齢の子だから母親にってことなのかな?
それジェネレーションギャップじゃないよ…。若いママひとくくりにしないで…+2
-0
-
335. 匿名 2024/01/29(月) 16:53:37
>>15
31で出産ならそこまで遅くないよね。めちゃくちゃ田舎に住んでんだね!おつかれ!+118
-3
-
336. 匿名 2024/01/29(月) 16:54:05
>>18
母にしては年いってそう。+77
-1
-
337. 匿名 2024/01/29(月) 16:54:40
年の離れた3人目は、周りのお母さん若いけど
上の子の受験と子育てと仕事の両立が忙しすぎて、あんまり気にしてない。+5
-0
-
338. 匿名 2024/01/29(月) 16:55:10
>>1
36、40で出産したから幼稚園に若いお母さん多いけど普通に話すし全然気にならないよー
うちの子も「○○ちゃんのママ可愛い」って言うことあるけど一緒に「ねー、可愛いね―」と言って終わり
子供って結局はお母さんが一番大好きなんだから周りのお母さんが若かろうが美人だろうが可愛かろうが深く考えずに言ってるだけだと思うよ
主もあまり気にしすぎない方が良い
不妊に悩んでたのに今では子供産んだんでしょ?今の幸せを一番に考えなよ
+25
-0
-
339. 匿名 2024/01/29(月) 16:55:55
>>73
>> 今の自分を生きるしかないのに
ほんとこれに尽きるのにね
仕事や人間性の面でもっと成長したいなと向上心を持つこととは別の話で、自分を取り巻く「現状」に満足出来ない人は、明日も明後日もずっと嘆く人生送ってる+46
-3
-
340. 匿名 2024/01/29(月) 16:56:06
>>304
若くで産んでて当時30歳で小学校の役員やった時、30歳半ばか後半くらいでしょ?私末っ子だからもう45歳だよ。若くていいなぁって他のお母さんに言われたから、訂正せず笑顔で流しておいた。
私みたいに老け顔も紛れ込んでるし、わかんないと思うw+7
-2
-
341. 匿名 2024/01/29(月) 16:56:14
>>121
若くてピチピチでいいなって思ってたら、話してみると上の子供が小中学生とかよくある。上の子が同じ幼稚園卒園だから、ある程度詳しくて自信たっぷりに見える。
上の子供のお友達ママでもあるから、友達も多いとか。あと単純に美容に私よりも気をつけてておしゃれ。+19
-1
-
342. 匿名 2024/01/29(月) 16:56:34
変なママじゃなければそれだけで良いよ
誰かのママが何歳とかどうでもいい+3
-1
-
343. 匿名 2024/01/29(月) 16:57:04
40代のお母さんもいるけど、ほとんど2人目以降だったりするよね。上のお姉ちゃんがもう二十歳って人もいてビックリした。+2
-1
-
344. 匿名 2024/01/29(月) 16:57:26
>>6
分かりすぎる!!
私の母も高齢出産。
白髪染めして欲しかったなぁ〜
化粧もしないし。
言っても身なりの事、駄目だった。
やっぱり思春期とか周りのお母さん達と
比べちゃうよ。+174
-5
-
345. 匿名 2024/01/29(月) 16:58:45
>>38
一年生女子2人に「何歳?」って聞かれたから、正直に答えたら「やばいやん。うちのママ25歳」「私のおばあちゃん50歳」って言われたwww
若いwww
「残念ながら、おばちゃんはヤバいままで生きていきます」
って宣言しておいた!
後日、25歳ママをもつ女子が
「うちのママ本当は35歳だった!ママ嘘ついてた!」
と輝く笑顔で教えてくれたw
「そういうこともあるよね!」ってこたえといたわwww+28
-0
-
346. 匿名 2024/01/29(月) 17:00:23
>>303
わかる
わたしも学生結婚だったけど懇親会でデキ婚か否かの探りを入れられてイラっとした+11
-1
-
347. 匿名 2024/01/29(月) 17:00:30
>>222
第一子だと分からないことも沢山あって戸惑ったり手こずったりするよね。そこに漬け込んで事あるごとに意地悪してきた近所の三人子持ちの元ヤンママは今でも大嫌い。夢グループの安い~安いの人にすごくそっくりなので見ると思い出してしまう。あのCMの方は悪くないし、別に嫌いじゃないんだけどね。+6
-0
-
348. 匿名 2024/01/29(月) 17:00:37
わたし11歳差の下だけど親が年とか、他人の親が若くていいなとか綺麗でいいなとか思ったことない。+3
-1
-
349. 匿名 2024/01/29(月) 17:00:39
>>234
30代、少ないけどね+0
-15
-
350. 匿名 2024/01/29(月) 17:00:46
>>1
若いママなんかいなかったなーなんなら長女が高校生の人とかいた+2
-0
-
351. 匿名 2024/01/29(月) 17:02:06
>>304
懇親会の時自己紹介で言わされた
嫌だったなぁ+10
-0
-
352. 匿名 2024/01/29(月) 17:02:12
4月から下の子が年少さんだけどプレ幼稚園とかで話してたら、意外と歳上の方が多いなと思った。といっても私も35歳とアラフォーなんだけどね。+4
-3
-
353. 匿名 2024/01/29(月) 17:02:43
>>18
アラフィフ?+30
-2
-
354. 匿名 2024/01/29(月) 17:03:03
>>208
ヒデ爺の本名は西城秀治+67
-0
-
355. 匿名 2024/01/29(月) 17:03:48
>>286
よこ
バイト先に妊娠して高校中退がいたわ+18
-0
-
356. 匿名 2024/01/29(月) 17:03:59
>>136
うちの旦那薄毛でここ数年で禿げ上がったので
内心おじいちゃんと思われてそう+12
-0
-
357. 匿名 2024/01/29(月) 17:05:21
>>316
幼児でも気遣いするよね!
私も太めなのに、ママはドラえもんみたいで可愛いよって息子に言われる
+21
-1
-
358. 匿名 2024/01/29(月) 17:05:32
>>271
DQNかな+15
-0
-
359. 匿名 2024/01/29(月) 17:06:17
>>310
過剰反応して言っても無いこと妄想で思い込んで暴走してよっぽど刺々しい反論しちゃうなんて、自分がコンプレックス抱えてますって自己紹介じゃない+11
-8
-
360. 匿名 2024/01/29(月) 17:07:05
>>325
東北の田舎だけど、結構高齢出産多いんだよね
私含め化粧してない人多いからそう見えるだけかもだけど
南国のほうが若いママ多そう+16
-2
-
361. 匿名 2024/01/29(月) 17:07:30
>>136
外国人の旦那がみんな爺さんだった+9
-0
-
362. 匿名 2024/01/29(月) 17:09:01
>>330
都会かな?
田舎だけどクラスの半数のお母さんがぽっちゃりで、体型だけは浮かなくてすんでる笑+4
-0
-
363. 匿名 2024/01/29(月) 17:11:24
>>344
母親70なのに白髪まだ全く無いんだよね
私は30あたりから白髪増えたのに
年齢関係ないのかな?+23
-3
-
364. 匿名 2024/01/29(月) 17:12:29
>>127
佐々木希は綺麗だけど辻ちゃんは子供がネットで昔の顔見たら違うなって思われそう+9
-0
-
365. 匿名 2024/01/29(月) 17:12:43
>>345
やばい子供に18歳って嘘ついてるわ
外で言うことなんてあるんだねw+9
-1
-
366. 匿名 2024/01/29(月) 17:14:23
>>6
分かりました!肝に銘じます+113
-4
-
367. 匿名 2024/01/29(月) 17:15:40
>>357
男の子かわいいねw
娘はママ◯◯ちゃんのママみたいに痩せてほしい
とかズケズケいってくる
それはそれで可愛いけどね+8
-6
-
368. 匿名 2024/01/29(月) 17:16:45
>>360
南国って九州のことかな?
九州だけど、高齢出産多いよ〜+7
-1
-
369. 匿名 2024/01/29(月) 17:16:45
>>8
マスクしてても若さがはみ出てて羨ましいわよね!
+9
-6
-
370. 匿名 2024/01/29(月) 17:17:47
周りの母親気にするのって幼稚園までだよね、小学生になってから全然気にしないし担任が高齢独女だけど誰も何も言わない+5
-3
-
371. 匿名 2024/01/29(月) 17:18:54
>>9
今おばあちゃんも若々しい人多いからなぁ。
ほんと「どっち?」ってパターンあるよね。笑+41
-6
-
372. 匿名 2024/01/29(月) 17:20:47
>>368
横だけど沖縄のことじゃない?
+6
-1
-
373. 匿名 2024/01/29(月) 17:24:15
春から上の子が年少入園だけど他のお母さん達の年齢って聞かれたりわかるものなの?
うちのところも地方都市の中心部だからか支援センターでも明らかに若いママは少ないんだけど年齢言われなきゃみんな同じくらいに見えるなー。
自己紹介があったり誰かが伝えてきたりするのかな?なんか怖い笑+8
-1
-
374. 匿名 2024/01/29(月) 17:26:13
>>365
私は15歳って言ってるw
明らかに嘘と分かるような年齢だったらいいんじゃない?+9
-3
-
375. 匿名 2024/01/29(月) 17:27:28
>>286
でも別に幼稚園の若いママが学歴なくてもよくない?関係ないじゃん笑
なんで見下すんだろう、、、+66
-7
-
376. 匿名 2024/01/29(月) 17:28:15
>>357
横だけど、わかるなぁ。その気遣いに傷つくよねwいや、可愛いんだけどね。。
うちは、いつもたくさん食べた後に「わぁ〜お腹大きくなったね!たくさん食べて偉かったねぇ!」って褒めてるんだけど、すかさず「ママもお腹とぉ〜っても大きいね!頑張ったね!」って褒めてくれるよ。。+9
-0
-
377. 匿名 2024/01/29(月) 17:29:56
>>373
自己紹介あったとしても年齢まで言わない…よね?私も春から年少で、これから説明会とかあるんだけどそういう話題になったら嫌だなぁ。+9
-0
-
378. 匿名 2024/01/29(月) 17:30:22
>>3
好き!+34
-2
-
379. 匿名 2024/01/29(月) 17:35:17
その間に貯金できたと思うのはどうですかね。子供生むとなかなか働きづらいなとか面接に受かりにくくて週2、3くらいの両立しやすい仕事を見つけるのも大変だなと思ってしまいます。子育てしながらバリバリ働くのもあんまりしたくないなと思いますし。+4
-0
-
380. 匿名 2024/01/29(月) 17:37:53
>>362
全然都会じゃないんだけど卒園まであと少しだから気にしないことにしてる笑+3
-0
-
381. 匿名 2024/01/29(月) 17:38:02
>>366
私42歳なんだけど白髪が結構目立って染めてもすぐ白髪伸びちゃって毎回染めるの嫌で帽子かぶってる。
それと、まぁ標準体型よりは太ってる。
ニオイとか化粧とか着るものとかそういうのは気を付けてる。
周りの人等にどう思われようと気にしないスタイルで明るく居ようとは思ってるけど、そうだよね。
子供が恥ずかしいよね。
でも卑屈にはならない様気をつけとこ…+30
-1
-
382. 匿名 2024/01/29(月) 17:38:38
>>373
聞かれないし、聞かない。ひとりだけ自己申告してきたお母さんいるけど、児童館と幼稚園で60人くらいと接してきてそのひとりしか年齢知らない。同年代に見える人に聞こうかな?とも思ったけど、ママ友って年齢知ったからってメリットもなさそうだから聞かなかったわ。聞けない性格だから見た目でしか年齢を判断できない。+2
-1
-
383. 匿名 2024/01/29(月) 17:43:32
色んなお母さんと関わる機会があるのですが、若いお母さんでもただ若いだけって感じの人いっぱいいますよね。
子どもさんがいるので仕方ないと思うのですが、肌も髪もボロボロボサボサ、眉毛やうなじや鼻の下の毛もボーボー、何でそれ選んだ?っていう服着てたり…
逆に40代のお母さんで羨ましいくらい綺麗な人いますよね。
+5
-4
-
384. 匿名 2024/01/29(月) 17:44:04
>>124
ありがとう!
手をかければ効果が出るのが楽しくて
お風呂上がりのケアタイムが今一番楽しいかも!
サロンシャンプーも購入してみます!+3
-1
-
385. 匿名 2024/01/29(月) 17:45:13
>>4
上の子が中学とかの人もいるし、みんながみんな20代とかではなさそう。+98
-0
-
386. 匿名 2024/01/29(月) 17:46:02
うちの園のボリューム層は30後半だから34の私でも若いほう
地方だけど見た感じ20代ママとかはいない+6
-0
-
387. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:27
>>91
スピーカーママが隣のクラスのママと情報交換して他のママの年齢言いふらしてるw+4
-0
-
388. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:06
>>316
気遣ってるつもりなんてなくて、本当にママが1番可愛いなって心の底から思ってるのかもよ!+7
-0
-
389. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:43
当たり前だけど見た目は個人差ある
上のきょうだいの有無と見た目でなんとなく年齢想像するけどわりと外れる場合もある+3
-0
-
390. 匿名 2024/01/29(月) 17:51:22
うちの園の40越えのママはみんな落ち着いててしっかりしてて尊敬するけどな
別に年齢で見下したりとかはないよ+3
-0
-
391. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:39
年齢より本人のポテンシャル
うちの園でダントツ美人なのは37歳のママだし+6
-0
-
392. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:43
>>275
それなら若いね。+6
-0
-
393. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:44
>>1
主と同い年。小2の母。
袋叩きに合いそうだけど医療とかなしでそこそこ綺麗にしてるほうなので、幼稚園の頃とか子供の友達が○○ちゃんのママ綺麗だねって子供に話してるのが聞こえてしまったり。
そのせいかわからないけれど若いママの可愛さや綺麗さも純粋にあの人かわいいなー綺麗だなーで終わるし、同年代であろう美女は上記に加えてお手入れ何してるのかな?ってちょこっと気になるくらいです。
綺麗なものを見るのは元々好きなので美人大歓迎よ。+2
-6
-
394. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:52
>>6
たしかに中学の時高齢ママの子である友達からガル子のお母さん若くて美人でいいな〜と切実な感じで言われたことはある+110
-2
-
395. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:14
>>42
ありがとう(にっこり)
ありがとう(苦笑い)
これのどっちかでいけるでしょ
別に周りのお母さんたちも何とも思ってないよ、全員いい歳なんだから。本当の美人ならみんな「子どもって美醜に正直で残酷よね」って思うだけだし、雰囲気美人なら「女の子ってわかりやすくおしゃれしてる人を可愛いって言いがちよね」って思うだけ。+9
-3
-
396. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:14
>>47
わかるー。
25歳で幼稚園に送迎いくと、お高い車にのったアラフォーパパママとか、モンクレール着たママとか…。
+5
-0
-
397. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:19
>>4
第一子からアラフォーは少数だけど大体2人目3人目でアラフォーが多くて意外と馴染めるし年代が同じで話も弾むのでよかった+23
-4
-
398. 匿名 2024/01/29(月) 18:02:33
>>351
え、そんな恐ろしい園があるのか+9
-0
-
399. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:10
>>45
それある
歳が離れてるからこそお互いリスペクトできた
若いママは流行教えてくれるし、歳上のママには相談に乗ってもらったり+4
-0
-
400. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:49
二人目は38で出産したから周りのママが若すぎて極力関わらないでいた。
同年代の上繋がりのママしか知り合いが居なかった。
1人目ママさんとは一回り違うからね…。うちは男児だから他のママが若い、可愛い!とは言わなかったけどそんな事を子供に言われるのは一時。+4
-1
-
401. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:43
>>4
都会か田舎で変わってくる+57
-0
-
402. 匿名 2024/01/29(月) 18:08:31
>>21
貫禄あるから先輩ママだと思ってた人が自分より若かったり、同じ歳くらいかなと思ってたら結構歳上ママだったパターンもある
まじで人による
でも綺麗にしてる若いママって可愛いよねキラキラしとる+11
-0
-
403. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:57
>>29
そんな事はないよ。
割合で見たら今でも20代後半〜30代前半で産んでる人が大多数。20代前半も40代も割合で見たら少数派だよ。+59
-2
-
404. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:35
>>293
33は高齢出産ではないよ…+8
-7
-
405. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:43
>>17
それは心の底からそうなんだけど、それとはまた話は別で子供からしたらお婆さんみたいだったり太った母親はやっぱ恥ずかしいんだよね…
特に年頃の女の子はね。せめてメイクして髪整えて小綺麗な格好して標準体型でいてほしいと思ってた自分は。+13
-2
-
406. 匿名 2024/01/29(月) 18:13:09
>>404
今どき普通だよね。+8
-5
-
407. 匿名 2024/01/29(月) 18:16:35
当たり前だけど小学生になってもそうなんゼェ!+3
-1
-
408. 匿名 2024/01/29(月) 18:18:49
>>27
髪はピシッとひっつめとけば間違いないと思うんだけどな+4
-7
-
409. 匿名 2024/01/29(月) 18:19:19
若くても歳でも、母親がまともで家が穏やかならいい。いくら母親が若くて綺麗でも、発達障害系だったら最悪だもん。実体験より+2
-0
-
410. 匿名 2024/01/29(月) 18:23:06
10代とか20代前半での早い出産や、40代以降の遅めの出産は極端だから周りにガミガミ言われるというけど、いい感じの年齢(アラサー)での出産なら何も言わないのかな?アラサーでも何かしら言われるよ。+4
-0
-
411. 匿名 2024/01/29(月) 18:23:49
>>405
うちはわりと若い母親だったけど太ってて無頓着で所帯染みてるタイプだったから子供心に恥ずかしかったな。友達のお母さんは高齢だったけどスラッとしてて小綺麗で穏やかな雰囲気で羨ましかった。
1人すごく若いお母さんがいて16歳の時の子って同級生がいたけどその子はお母さんが若すぎて恥ずかしいって言ってたな。若すぎても子供は複雑だよね。+18
-1
-
412. 匿名 2024/01/29(月) 18:23:56
>>1
私は母が37で生まれた子なので、幼稚園児当時は他のお母さんと比べると母は年上だったと思います。今思えば女性的な感じではなく、ちびまる子ちゃんの母のような感じでした。
でもそんなの一度も気になったことありません。母は物凄く愛情をかけて私を育ててくれたので、他のお母さんと比べたことがなかったです。
ひとつだけ悲しいのは、私が今35歳で母が72歳ということ。大好きな母といられる時間を考えるとずーっと元気でいてほしいです。+24
-1
-
413. 匿名 2024/01/29(月) 18:24:58
>>406
ガル民の母世代だから33は高齢の部類に近いと思う。私も母が33の子だけど周りのお母さんほとんどうちより若かった。
私自身も33で子供産んだけど平均〜ちょい上って感覚だわ。+11
-1
-
414. 匿名 2024/01/29(月) 18:25:31
>>6
標準体重だけはアウトだー。ごめんなさい、頑張ります。+57
-17
-
415. 匿名 2024/01/29(月) 18:26:15
>>131
うち若くて2人目とかベテランママ多い😂+7
-0
-
416. 匿名 2024/01/29(月) 18:26:54
>>6
高齢出産で産まれた子どもではないけど、母親が80キロ〜100キロくらいで小4くらいから恥ずかしくなって人にみられたくなかった...
まだ幼かった頃の感情です。+162
-1
-
417. 匿名 2024/01/29(月) 18:29:07
>>351
それは先生が止めないと+3
-0
-
418. 匿名 2024/01/29(月) 18:35:47
>>9
本当に分からなかった人2人いたけど、1人は早い段階で〇〇の祖母です〜って挨拶してくれたから良かった。もう1人は2年くらい分からなくて、行事や送迎もその方だったから超高齢出産?いやまさか…みたいな謎だったけど、最近お母さんらしき人と一緒にいるところみて、あっ、おばあちゃんだったんだと解決した。
でもそのおばあちゃん、うちの孫がーって言わないでうちの次男坊がーとかそういう言い方だったから本当にややこしかった。+63
-0
-
419. 匿名 2024/01/29(月) 18:38:23
>>8
でも今の新成人ってこんな感じ。
老け顔の人多いんだよね。+8
-26
-
420. 匿名 2024/01/29(月) 18:38:34
中学の頃の友達が、親が高齢で嫌だってすごく気にする子だった。そんなにおばあさんって感じてもなく優しそうだったけどね。。友達みたいに子供のほうが卑屈になる場合もあるし、難しいね+2
-0
-
421. 匿名 2024/01/29(月) 18:40:39
男もこんな感じで二十歳なのに老けてる+2
-5
-
422. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:13
>>18
みんな厳しいね。
こんなママいたら年齢とかどうでも良くて普通に綺麗だと思うけどな。+129
-14
-
423. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:50
>>4
同じくらいかなぁと思っていたママ友10歳上だったよ
私そのとき32で
「ねぇ○○ちゃんママって若いでしょ?」って言われて判明した
+42
-5
-
424. 匿名 2024/01/29(月) 19:01:16
私は若くて子供産んだけど、年上ママがボスママになってて、園の先生にも、タメ口意見言ってて逆に凄い〜って思ってた。コミュ力も凄いし。存在感も凄い。
今のパート先でも同じです。。
自分は常に敬語だし、コミュ力も無い。存在も薄い。園の先生にも意見なんて言えない。地域や自分の性格にもよるかも知れないけど‥。+0
-2
-
425. 匿名 2024/01/29(月) 19:01:51
田舎だと若いママが多いってがるちゃんで見た+4
-0
-
426. 匿名 2024/01/29(月) 19:14:38
>>423
それよくある!
なぜか年下ってみんなわかってる
こちらは同い年ぐらいと思っているんだけど+36
-4
-
427. 匿名 2024/01/29(月) 19:16:38
>>6
そうなんだ。うちの幼稚園は40くらいのママはバリキャリ系が多いからいいスーツでお迎え来てたり車もいいの乗ってる。
若いママより綺麗にしてるかも。
若いママは元ヤンぽかったり部屋着みたいなスウェットにサンダルとかもいるし。+97
-28
-
428. 匿名 2024/01/29(月) 19:17:48
これから小学、中学もずっと感じると思う。
子供もあれ?お母さんっ老けてるなって。
気にしてもしょうがない気する。+0
-0
-
429. 匿名 2024/01/29(月) 19:22:04
>>11
丸尾くんにも反抗期のようなものがあって良かったとむしろホッとした場面だった。
お母さんの立場なら泣いちゃうけど、丸尾くんは地に足がついてて頭のいい案外普通の子だと思う。
健全に育ってる証拠。+77
-0
-
430. 匿名 2024/01/29(月) 19:23:17
>>224
そこまでいったら精神的な病か障害じゃないかな+198
-0
-
431. 匿名 2024/01/29(月) 19:27:09
>>424
私もそうだった。
今は子どもが大きくなって、自分の子と大差ない新卒の子に混ざって派遣社員やってるけど、周りの子がとても優しくてかわいくて楽しいよ。
なんか安心するのか、よく話してくれるし、変な人もいなくて年取るの悪くないなって思ってる。
私もうすぐアラフォーなんだけど、謙虚に、感謝を忘れないようにしようって、当時の先輩方を反面教師にしてる。+1
-0
-
432. 匿名 2024/01/29(月) 19:29:13
>>224
猛獣でも飼ってるんじゃないの?
うちのマルチーズが私のスリッパよくぼろぼろにするんだけど、意外と小型犬かも。
彼らはにおいもする。
朝お散歩で振り回されてから参加したのかも。+29
-12
-
433. 匿名 2024/01/29(月) 19:31:47
>>6
わかる〜。
私はもう40代だけど、私の頃って高齢出産の人少なかったから本当嫌だった。
周りの綺麗なお母さんのレベルに合わせて欲しいよね。
ただでさえ中身がババァなんだから。
授業参観は絶対来るなって言ってた。
来ようものならキレてたわ。+80
-25
-
434. 匿名 2024/01/29(月) 19:34:17
>>6
わかるー
せめて眉くらい描きなよって思う+24
-2
-
435. 匿名 2024/01/29(月) 19:36:02
若そうに見えて意外と同世代の人もいるよ+2
-0
-
436. 匿名 2024/01/29(月) 19:37:34
>>432
猛獣使いワロタwww
そりゃあ大変だわ!+27
-0
-
437. 匿名 2024/01/29(月) 19:39:16
若いよなあ…わかる。良いよね、若いママ…。
お洒落でみんな可愛いしね。
ヨレヨレでごめん、と思う。でも頑張って可愛がるからなって思ってる。+1
-0
-
438. 匿名 2024/01/29(月) 19:40:23
20も違ったらそこがもう親子だね。+3
-0
-
439. 匿名 2024/01/29(月) 19:43:51
私が小学生の頃も若いママいたよ。
でも私は自分のお母さんが一番可愛くて大好きだったよ。お父さんは見た目も禿げてたのでちょっと恥ずかしかったけど、大きくなったらどんな姿のお父さんでもちゃんと学校に来てくれたことがとても嬉しくなったよ。
幼稚園の時は素直に思うかもしれないけど、小学生にもなればちゃんとお母さんの愛情も伝わってくるからきっと悩みも変わってくるよ!+2
-1
-
440. 匿名 2024/01/29(月) 19:44:19
>>6
私は高齢出産じゃなかったけど母が太っててダサかったから授業参観が苦痛で仕方なかった
今はマスク効果で顔半分も隠せるんだからあとはスタイル良くおしゃれしたらまだ見れるよ
ファイト!+85
-0
-
441. 匿名 2024/01/29(月) 19:45:24
幼稚園なんて2、3年だけじゃん
小学校にもなれば他の保護者と会う機会ほぼ無いよ
+2
-0
-
442. 匿名 2024/01/29(月) 19:53:01
みんな年下よ(笑)
でもだからといって、自分を下げるようなことは思わないなぁ。
若くて体力あっていいなーとは思うけどw+3
-0
-
443. 匿名 2024/01/29(月) 19:53:39
>>247
お母様はズバリ不 細工でしょう!って言ってた気がする。この回は印象的だったなあ。+59
-1
-
444. 匿名 2024/01/29(月) 19:54:07
>>1
なら20そこそこで結婚すれば良かったのに+2
-0
-
445. 匿名 2024/01/29(月) 19:59:15
>>34
素朴な疑問なのですが、ママ達の年齢ってどんな経緯で知るんですか?
+41
-0
-
446. 匿名 2024/01/29(月) 19:59:18
>>288
ちょっとだけ離れてる。
あと上の子の時は第二子以降のママが多くて
下の子はどうかな…なんとなく若いママさん多そうな予感。+0
-0
-
447. 匿名 2024/01/29(月) 20:02:47
>>6
元気ならなんでも良くねと思うけど
はっきり言って人の母ちゃんの見た目とか気にしたことない+22
-17
-
448. 匿名 2024/01/29(月) 20:03:08
若ママさんと仲良くなれる気がしなくて早速あぶれてる...うちの園の送迎組私を除いてみんなで遊んでる...
みんな年齢同じくらいだから楽しそう。
結構辛くて病んでる..+4
-0
-
449. 匿名 2024/01/29(月) 20:06:18
ふふふ。今年小学生になる年長の子がいますが50歳ですよ。仲良いママは30前半から46歳まで幅広く。+2
-0
-
450. 匿名 2024/01/29(月) 20:06:49
>>178
私も同じ気持ちだった。いくら若くても自由に飲みにも行けないし、おしゃれしても行くところ公園だし、辛い時期あった。一番辛かったのはアラフォーママたちとの経済的格差だな。旦那も同い年でまだまだ給料も安かったし、うちは築年数いった賃貸マンション車無し。お呼ばれしてお家に行くと皆立派なマンションや戸建てに大きな車で…劣等感が凄かった。+5
-0
-
451. 匿名 2024/01/29(月) 20:07:36
>>411
うちの園の若い18歳ママはめちゃくちゃ人気だし子供が羨ましがってたよ
なんとも返せなかったw+10
-1
-
452. 匿名 2024/01/29(月) 20:09:49
>>1
見た目綺麗な人ってみんな何かしらの努力したりお金かけてるんだよ。主のように人の見た目羨んでる人に限って何の努力もしてないんだよね。+8
-0
-
453. 匿名 2024/01/29(月) 20:10:21
>>19
42で出産する人もたくさんいる+56
-10
-
454. 匿名 2024/01/29(月) 20:10:34
>>254
めちゃウケる🤣
お母さんからしたらお父さんがめんどくさいじぃさんみたいな感じだろうしね。毎日爺さん2人の飯作るなんてごめんだよって感覚だろうね+69
-0
-
455. 匿名 2024/01/29(月) 20:14:26
26歳で幼稚園ママになった時も
周りは30超えばっかりだったから大丈夫よ。
皆親しくしてくれて嬉しかったです。
皆平等に歳は取るから気にしなくて良いと思う。+8
-0
-
456. 匿名 2024/01/29(月) 20:15:43
他のお母さんの実年齢なんて意外とわからないもんだよ
5歳くらい年上だと思ってたお母さん同い年でびっくりしたことあったしw+18
-1
-
457. 匿名 2024/01/29(月) 20:16:06
>>15
同じく田舎なので同感。
私も31で産んだのですが、みんな第一子は20代で産んでる。
30過ぎての初産をびっくりされました。
祖父母も若い人多くてびっくりします。+13
-7
-
458. 匿名 2024/01/29(月) 20:16:28
>>18
年齢は20代ではないし
30代でもなさそう。
という事は40代か50代で
出産年齢を計算すると
子供の祖母、もしくは義母の悪巧みの写真という予測ができる。+17
-4
-
459. 匿名 2024/01/29(月) 20:21:43
>>34
30半ばだけど
この歳で第一子出産する事が
普通に尊敬する。
私はもう上の子が10代だけど
今から子育てなんてとても無理。
普通に体力の限界で既に燃え尽きて力尽きそう。
40代で出産出来る人は
もともとの体の丈夫さも違うのかなと普通に思う。
まだまだ若いのにー
とかたまに言われるけど
普通に無理。
年齢じゃない。+37
-32
-
460. 匿名 2024/01/29(月) 20:22:45
>>18
普通にママに見えるけど‥
ママにしてもおばあちゃんにしてもキレイな人だと思う+76
-8
-
461. 匿名 2024/01/29(月) 20:25:12
>>9
白髪がかなり多い人でおばあちゃんだと思ってたらお母さんだったことある
やっぱり白髪染めは大事+60
-0
-
462. 匿名 2024/01/29(月) 20:25:20
>>6
友達のお母さん多分高齢出産だったけど病院勤めで外で働いてるお母さんだったからどのお母さんよりも身なりちゃんとしてた!専業主婦のお母さんより外に出てるお母さんの方が身なりおしゃれちゃんとしてるイメージだなー+38
-30
-
463. 匿名 2024/01/29(月) 20:25:42
32歳と37歳で出産したから、下の子の保護者はみんな若く感じる。
田舎だからマイナス5歳でやっと平均近くって感じ。白髪染め面倒だけど、せめて子供が高校卒業するまでは頑張るわ。+9
-0
-
464. 匿名 2024/01/29(月) 20:29:36
1人目は若いママ多いけど、2人目3人目のお母さんはある程度お年を召した方多いと思う。+9
-0
-
465. 匿名 2024/01/29(月) 20:30:54
>>416
うちも!母が太ってて隣歩きたくなかった。思春期入ってからは出かけた記憶なくて、社会人になってからやっと母親と出かけられるようになったよ。+29
-0
-
466. 匿名 2024/01/29(月) 20:33:11
>>461
子供が保育園の時20代前半だったけど白に近い金髪だったから子供の友達に「〇〇ちゃんのおばあちゃん…?」って聞かれたことありますww子供って結構髪色で判断してるかも!ママだよーって言ってもだって白髪じゃん!!って言われましたw+24
-0
-
467. 匿名 2024/01/29(月) 20:33:57
>>454
はまじの家のおじいさんてはまじの祖父なんじゃない?🤔母からしたら義理の父なのかな+33
-0
-
468. 匿名 2024/01/29(月) 20:35:33
>>467
自己レス はまじはお父さん亡くなってて居なかったんだね+16
-0
-
469. 匿名 2024/01/29(月) 20:39:08
みんな同じくらいのママ友ほしいよね...
情けないのですが、悩む事ばかり+7
-1
-
470. 匿名 2024/01/29(月) 20:43:27
>>247
丸尾くんもメガネとったらきれいな顔してるしお母さんもきっと目の大きい美人だろうに+65
-0
-
471. 匿名 2024/01/29(月) 20:44:52
私は38歳と40歳で出産したから、周りはみーんな年下だよ。
支援センターとかの年下ママにも敬語で接してる+7
-0
-
472. 匿名 2024/01/29(月) 20:47:22
>>1
何言ってるのか分からない。みんな計画通りに真面目に生きてるだけ。僻んで嫌がらせとかやめてね。+1
-2
-
473. 匿名 2024/01/29(月) 20:54:06
>>1
同い年だから分かるよー
若さ 眩しいよね!
本人はその眩しさがあまり分からないんだけど
肉体が衰えていくのは仕方ないけど、精神は成熟していけると思ってぼちぼち頑張るしかない
娘さんからそういったことを言われたら、「お母さんはそんなことを言われたら悲しいやめて欲しい」としっかり伝えてね
お互い頑張ろう〜+1
-0
-
474. 匿名 2024/01/29(月) 20:56:24
>>473
自己レス 娘さんはあなたと比べて言ったわけではないのか
じゃあ、「そっか〜」とスルーだね+0
-0
-
475. 匿名 2024/01/29(月) 21:02:05
>>457
そう、若く結婚してママになってる人って祖父母も若いんだよね
なんとなく結婚年齢が似るというか
おじいちゃんおばあちゃんが若いってのは色んな面でいいよね+17
-0
-
476. 匿名 2024/01/29(月) 21:02:20
>>93
わかる。
子供が小学生になると保護者も先生達も
幼稚園時代とくらべ男の先生の割合も増えて年齢層も高くなる、
保護者も一気に30代から50代と年齢上がって、
幼稚園は若いママや若い女性の先生がほとんどだったから第一子が入学した時は自分も若かったから入学当初母も小学校の雰囲気に圧倒されたw
+18
-0
-
477. 匿名 2024/01/29(月) 21:04:24
>>325
なんで…⁈
若く産んで田舎で暮らしてる人がいるって環境なだけで
田舎って嫌だね。に、なるの⁈
卑屈になりすぎ。+11
-5
-
478. 匿名 2024/01/29(月) 21:05:07
>>49
自分は40後半〜50代前半の2歳持ちの人、お婆ちゃんかと最初思った…
若作りせずお婆ちゃんっぽい格好、髪はベリショで、ゴリラのチャーム付いた星ロゴのバッグ持ってた。
実年齢より上の格好されたら幼児待ちには見えない💦+3
-0
-
479. 匿名 2024/01/29(月) 21:05:43
実年齢よりパッと見の印象
子供は正直なので若くて可愛いママは本当に人気です
メイクも大人の間では濃いとか派手と言われるものも、子供からすると綺麗の認識です+7
-0
-
480. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:53
>>4
これアラサーや20代ママばかりだってコメしたらマイナスまみれになるのかな。
早く産め言う割に若いママに厳しいよね。ガルは。+17
-8
-
481. 匿名 2024/01/29(月) 21:07:07
若くて可愛いママって、
ほかの子どもたちにも人気じゃない?
33歳のスタイル良くて可愛いくて、いつもオシャレしてるお母さんにはなぜか子供たちが集まってきて手を振ってきたり話しかけたりしてる。
子供も可愛い人好きだよね。+12
-0
-
482. 匿名 2024/01/29(月) 21:10:12
>>4
私も幼稚園の時は周りアラフォーばっかりで、私はまだ20代だったから下に見られててめっちゃ辛かった。
2つ年上のママ友が出来てからはもうべったり。+24
-1
-
483. 匿名 2024/01/29(月) 21:14:58
私45で下の子が年長だけど、子供のお友達のママは10歳年下だった
上の子は小学校高学年だから、小学校だとごく普通な感じ
もっと上もいるしめちゃくちゃ若いママもいる
一応見た目には気をつけてるけどやっぱりおばさん感が出てるかも+6
-0
-
484. 匿名 2024/01/29(月) 21:21:38
>>480
アラサーは確かにめちゃくちゃ居る!
でも幼稚園入学時点で20代半ば辺りって結構少ない気がする。+12
-1
-
485. 匿名 2024/01/29(月) 21:23:17
>>478
ゴリラのチャームバッグ、50代以上くらいの方がよく持ってるのみかけるわ+0
-0
-
486. 匿名 2024/01/29(月) 21:25:00
>>448
年齢はあんまり関係ない気がする。おそらく私が1番年下で県外から来たので土地勘もないんだけど子どもたちが仲良くなって約束してきて一緒に遊んでるよ。+1
-0
-
487. 匿名 2024/01/29(月) 21:26:19
>>13
若いともう雰囲気がかわいらしい!自分も若いママの部類に入りたかった!先生も若い先生たくさんいるから若いママはやっぱり子供からも好感度高い!+23
-0
-
488. 匿名 2024/01/29(月) 21:26:54
>>451
小さいうちはそうだよね。その子は思春期くらいから恥ずかしいって感じになってた。デキ婚で高校すら行ってないし私はああはなりたくないみたいな。親の年齢関係なくなんとなく親が嫌になる時期とかみんなと同じがいいって時期だったのかもしれないけど。+10
-1
-
489. 匿名 2024/01/29(月) 21:27:39
>>1
私1人目が年少で30前半だけどほとんどのお母さんが年上です。上に小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子達が多い年代みたい。年齢関係なくこぎれいにしてたりスタイル良いお母さんは憧れます。
服装やスタイル維持で綺麗なお母さんは目指せると思います!+4
-0
-
490. 匿名 2024/01/29(月) 21:32:25
>>475
早婚家系ってあるよね。祖母も母も娘もみんな10代〜20歳そこそこで結婚出産してる。離婚してシングルになってる割合もかなり高いけど。+9
-0
-
491. 匿名 2024/01/29(月) 21:35:27
>>41
若くして産んだから散々かわいそうや勿体無いと言われた。+5
-1
-
492. 匿名 2024/01/29(月) 21:38:09
>>456
そうそう。若くてかわいいママだなと思ってたら結構な年上でびっくりした事がある。逆にふくよかで貫禄あって年上のママだと思ってたらだいぶ若かったってパターンもある。
見た目だけでは判断できない。+13
-0
-
493. 匿名 2024/01/29(月) 21:40:31
>>1
私は41歳で5歳の子どもいるけど、病気になってしまいいつまで子ども育てられるかわからない。
見た目で悩んでること自体、幸せなことだよ。+8
-0
-
494. 匿名 2024/01/29(月) 21:41:55
>>30
丸尾くんのお母さん何か悪いことでもした?w
花輪くんのお母さん美人で優しいし良い人だけど、金持ちゆえにか知らんけど子育て丸投げよ?ほとんど帰ってこない。
+51
-1
-
495. 匿名 2024/01/29(月) 21:42:03
>>225
当時だったら、かなり高齢出産だよね?
丸尾君って、兄弟沢山いるのかな?+28
-0
-
496. 匿名 2024/01/29(月) 21:46:08
うち逆に若いママがいないかもw
え?ほんとに幼稚園児がいるの?ってくらいおばあちゃんに見える人すらいる+2
-0
-
497. 匿名 2024/01/29(月) 21:46:24
>>19
幼稚園年少入園時点で50歳前後だなって人は結構いる+10
-3
-
498. 匿名 2024/01/29(月) 21:47:35
年齢じゃないよ。
人の良さがすべて。
特に幼稚園は。
露出狂か?ってくらい際どい服着てる人、
運動会にスカート+ハイヒールでくる人、
挨拶もろくにしない人、
みんな若い金髪のお母さんばっかりだった。
誰とでも挨拶も会話もできる落ち着いた人がなによりだったわ。+1
-4
-
499. 匿名 2024/01/29(月) 21:47:36
おもうんだけど、そんな変えられない事実に悩んでどうするっていうの?+2
-0
-
500. 匿名 2024/01/29(月) 21:50:43
>>495
確か一人っ子だった気がする
末男って名前は末っ子だからじゃなくて年の末に生まれたから+19
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する