- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/01/29(月) 00:18:07
>>176 >>1
チョン…お察し。
チョンには道徳心が無いからねえ。+0
-11
-
502. 匿名 2024/01/29(月) 00:18:36
>>176
>>1
大阪民国+0
-6
-
503. 匿名 2024/01/29(月) 00:18:43
>>1
TPO…
こんな学生採用したくない+2
-1
-
504. 匿名 2024/01/29(月) 00:19:03
>>1
いや普通に迷惑だろがwww+2
-0
-
505. 匿名 2024/01/29(月) 00:19:17
>>143
わーこのプラスの多さ
これがガルちゃんのレベルだね
そうだろうなとは思ってたけど+10
-8
-
506. 匿名 2024/01/29(月) 00:19:27
>>496
おじが俺の腕の見せ所って勝手にトンチンカンなことし出すのを思い起こさせるから…かな+0
-0
-
507. 匿名 2024/01/29(月) 00:20:28
>>143
別にすごくはない
どうするか自分で決めただけ
(私は高卒大企業専門職)+3
-6
-
508. 匿名 2024/01/29(月) 00:21:23
>>455
そういうのに憧れてる人だったんじゃない?
もう一度青春したいおじさん+0
-0
-
509. 匿名 2024/01/29(月) 00:22:43
これは教授の言動と写真を見るに、もはやこういうパフォーマンスだよね
ガチで頭悪い学生が妨害のためにやってる類じゃないと思う
大学の教授って思想に偏りがあったり変わり者も多いから、普通に座学の講義やってくれ静かに聞きたいんだよって学生もいるだろうけど元々こういう思想や発言してる教授だから学生もみんなわかってるんじゃない?+2
-1
-
510. 匿名 2024/01/29(月) 00:25:42
>>471
プラベと境目がない人っているよね
こういう人に限って仕事で変なこと言い出すんだよな…+6
-0
-
511. 匿名 2024/01/29(月) 00:25:58
>>1
この先生に忖度迎合してる感がすごいし、それを「自由」と履き違えてる先生も痛い、、+9
-0
-
512. 匿名 2024/01/29(月) 00:26:05
>>143
高卒か大卒かってことじゃないんじゃない
適当に高卒の人もいればやむをえず高卒の人もいるし
適当に大卒の人もいれば奨学金背負ってまでも大卒の人もいるし+8
-0
-
513. 匿名 2024/01/29(月) 00:26:38
>>440
早速マイナスついてるけど大学行ってない人とか大学というものを知らない人だろうな
「先生」とは言っても高校までと大学とでは全く違うんだよね。講義の内容もね。
良いか悪いかは別として。
まあこんなこと書くと高卒の人にそんなところにバカ高い学費払うのやっぱり無駄じゃん!大学なんか必要ない!って書かれそうだけど+5
-3
-
514. 匿名 2024/01/29(月) 00:26:52
>>509
わかってても単位が必要な人もいるでしょ、、「教授の講義」が聞きたいんじゃなくて+2
-0
-
515. 匿名 2024/01/29(月) 00:28:01
>>511
でも大学ってそういう宗教っぽさがあるところにはあるよね
ある教授に一部熱狂的な信者みたいな学生がついてたりさ+1
-0
-
516. 匿名 2024/01/29(月) 00:29:36
>>513
人によって大学に求めてるレベルにも違うから一概には言えないんじゃない?
+0
-0
-
517. 匿名 2024/01/29(月) 00:30:18
>>515
若いからだよ、、+0
-0
-
518. 匿名 2024/01/29(月) 00:31:23
>>514
必修の科目なのかわからないからなんとも言えないや
必修の単位さえ取れりゃいいような科目だったら無難なことしてほしいと思うかもしれないけど、大学って変わってる先生は変わってるからね
小中高みたいに学習指導要領に則ったことをやらなくちゃいけないわけじゃないし私物化してる人だらけよ
良くも悪くもね。良い場合だと人気の教授の授業は定員オーバーで取れなかったりする+1
-0
-
519. 匿名 2024/01/29(月) 00:34:17
>>488
もうこれはライブパフォーマンスのアートみたいなもんだよ
事前に教授と学生に確認までとってるしw
SNSに教授がこの様子を載せて大学とは、自由とはみたいな問題提起や社会実験みたいなことをしたいがためのパフォーマンスですわ+9
-0
-
520. 匿名 2024/01/29(月) 00:38:16
>>317
公立大は地域の推薦枠とかあるので学生の能力がピンキリ
公立は一見良さげなバカ大学だったりする+3
-6
-
521. 匿名 2024/01/29(月) 00:42:43
ようやくほんとに鍋やってくれた
ってトンチンカンな教授だな
学生が教授にやらされた感しかない
自由を行使するプロセスって講義中に鍋をして学ぶことじゃないから学生の誰もやらんのでしょうが
わざわざ講義室で準備や後片付けなんてめんどうなことを誰が好き好んでやるよ
そもそも講義室で火気取り扱いする許可はどうやって取ったんだよ
ちゃんと許可取ってるんですよね?+13
-0
-
522. 匿名 2024/01/29(月) 00:43:42
森見登美彦作品やないか+0
-0
-
523. 匿名 2024/01/29(月) 00:45:06
>>345
某Fラン勤務だけど私語とかに厳しいとか全くないよ。鍋はさすがに怒られるかもしれないけど、側から見たら迷惑だと思われる好意はほぼスルーされてる。+2
-1
-
524. 匿名 2024/01/29(月) 00:46:46
>>506
この行為が自由か、迷惑かって
それらは大学内の大学生や教授ら考え対処するべきことであって
ガル民みたいな外野が生徒・教授の合意上に行われた授業に口出しするのが頓珍漢なことなんだと思うよ+1
-2
-
525. 匿名 2024/01/29(月) 00:48:07
>>3
くさやでも焼くかな+7
-4
-
526. 匿名 2024/01/29(月) 00:57:07
>>1
開成高校だっけ?東大いっぱい行ってる、あそこもこんな感じなんだっけね+1
-3
-
527. 匿名 2024/01/29(月) 01:03:08
んで大学の講義の最中に鍋をするというところから何を学ぶのさ+2
-0
-
528. 匿名 2024/01/29(月) 01:12:34
>>1
教室内で火を使っちゃダメでしょ+6
-0
-
529. 匿名 2024/01/29(月) 01:14:37
>>23
Zannen世代だもの
そんなことを理解出来る頭や民度は持ち合わせてません+7
-2
-
530. 匿名 2024/01/29(月) 01:17:46
>>524
SNSに乗っけなければ批判も届かなかっただろうにね。
ドンマイ+0
-0
-
531. 匿名 2024/01/29(月) 01:19:05
>>518
そういうところもあるでしょうね+0
-0
-
532. 匿名 2024/01/29(月) 01:24:49
授業中に鍋やってまわりの人が迷惑だと思わないなら、社会に出てから人の迷惑に気付けない自由を履き違えたクソ迷惑な人間にしかならない。
鍋やっていいって言われてその言葉通り鍋やるのは全く面白くないし、それを越える誰も迷惑にならないそして教授を驚かせるようなことをやらなきゃただの教授の言いなりでしかない。+3
-0
-
533. 匿名 2024/01/29(月) 01:26:58
>>5
換気扇の下で鍋しない限り教室内に鍋の匂いが充満すると思う。みんなに迷惑すぎる+10
-0
-
534. 匿名 2024/01/29(月) 01:28:12
>>488
.....+2
-0
-
535. 匿名 2024/01/29(月) 01:30:59
学内で楽単で有名な講義だったりするんかな+0
-0
-
536. 匿名 2024/01/29(月) 01:33:05
>>176
兵庫やけど偏差値高い高校ほど髪型制服含めて自由度高かった+5
-0
-
537. 匿名 2024/01/29(月) 01:35:31
>>176
トップっても講義中に鍋って。許す教員も学生も馬鹿にしか思えない。自由を履き違えた大人と犬Levelと子供。+4
-7
-
538. 匿名 2024/01/29(月) 01:39:58
いったん穏やかに授業を済ませ、空気を裂くような声で「ほんまにするやつがおるかぁ!!?」って鼻血出して叫ぶけどな私なら
+0
-0
-
539. 匿名 2024/01/29(月) 01:47:41
好きにしていいけど単位あげないよ
だったら分かる+2
-0
-
540. 匿名 2024/01/29(月) 01:53:09
>>1
ちょっと変わってる私発信最近面倒くさい
バズり目的と何が違うんだろ
あたしゃ普通に真面目に生きてる人達が偉いと思うわ+6
-0
-
541. 匿名 2024/01/29(月) 01:53:15 ID:2aRoVUYAiE
生徒も教授もなにか勘違いしてて面白いw
鍋なんてしてたら、授業の内容なんて記憶に残らないでしょ
学生にとってどうでもいい授業じゃないからできるわけで、教授は自分の授業がその程度だって反省するべき事案+1
-0
-
542. 匿名 2024/01/29(月) 01:56:48
>>29
社会のためじゃなくて己のためでしょ。働くことは生きること。お金だよお金。+4
-0
-
543. 匿名 2024/01/29(月) 01:57:32
>>507
私は高卒大企業専門職が書きたかっただけだろw+6
-0
-
544. 匿名 2024/01/29(月) 01:58:38
>>357
人当たり良し、世渡り上手なのかね。勉強だけできても真面目でもうまくいく確約はない。世の中ってほんと理不尽だよ。+17
-0
-
545. 匿名 2024/01/29(月) 02:06:48
お調子者が一人で黙々とコンビニの鍋セット食ってる、とかなら笑えるんだけどね
うるさいわこれ+0
-0
-
546. 匿名 2024/01/29(月) 02:48:01
やる必要ないでしょ
TPOって必要だと思う+0
-0
-
547. 匿名 2024/01/29(月) 02:48:24
>>6
息子がめっちゃ勉強して入学したのに、こんなことで有名になるなんて。ほとんどの学生はこんな風に煽られなくてもちゃんと学んでるし。良い子たちの集まりだよ+62
-3
-
548. 匿名 2024/01/29(月) 03:23:03
>>543
説得力でるでしょ?+0
-0
-
549. 匿名 2024/01/29(月) 03:46:53
>>471
自宅でテレビでも見ながら鍋やってるときは気にならないけど
静かな教室で「ふーふー…はふっ!はふっ!」とかやられたら気になるよ+4
-0
-
550. 匿名 2024/01/29(月) 03:49:36
これは自由じゃなくて無法+0
-0
-
551. 匿名 2024/01/29(月) 04:56:59
>>5
ガルは迷惑って言ってる人が多くて安心。
他では面白がってる人がいるとこもあってさ、
これを自由だと認めるなら飛行機のペットとか
映画館に赤ちゃんとか、ユニバの下着とか、
ゴミ捨てルールも車の積載ルールも解体ルールも
守らないクルド人も何でも自由だと認めるの?+26
-0
-
552. 匿名 2024/01/29(月) 05:00:22
>>28
鍋の残りを手洗い場に捨てるのかな?
清掃員さん困るよね。+29
-0
-
553. 匿名 2024/01/29(月) 05:30:50
どうせFランだろと思ったら…
分別もつかず学ぶ気もないところで大学に進学する意味とは。
まあこれで京大とかならほほぉとなってしまったりもしなくもない気がしてしまう自分もどうかと思うが笑+9
-0
-
554. 匿名 2024/01/29(月) 05:49:49
>>1
火事がコワイ。
爆発がコワイ。+4
-0
-
555. 匿名 2024/01/29(月) 05:51:04
>>24
袋に切った野菜?持って来てて用意いいよね+2
-0
-
556. 匿名 2024/01/29(月) 05:59:27
>>542
社会の為に働く訳ではないし社会の為に子供を産む訳でもない+2
-1
-
557. 匿名 2024/01/29(月) 06:01:52
>>1
私は真面目な生徒だったので、こういう自由を履き違えた教論も調子に乗る生徒も大っ嫌いだった。+18
-0
-
558. 匿名 2024/01/29(月) 06:02:12
>>5
生徒の希望を容認したんじゃなくて
半ば講師がやらせてるってのが謎。+11
-0
-
559. 匿名 2024/01/29(月) 06:05:19
>>456
幼児は大人の言うこと聞くけど成長すると反抗しだすよね+9
-0
-
560. 匿名 2024/01/29(月) 06:08:01
>>492
本当は馬鹿にして楽しんでるのかもね+2
-0
-
561. 匿名 2024/01/29(月) 06:29:10
この先生テストは相当勉強してないといけなかった 今は知らんけど+3
-0
-
562. 匿名 2024/01/29(月) 06:41:12
>>6
こんなんするの京大かと思った。
京大から流れた、頭良すぎて周りから浮いちゃうオレが好きな層かな?+28
-0
-
563. 匿名 2024/01/29(月) 07:25:41
授業中お茶飲んだだけでキレる先生もいた
そこまでしなくてもとは思ったけど、余程興味深い授業だとお茶飲んでる暇もなくノート取ってるからな…+3
-0
-
564. 匿名 2024/01/29(月) 07:40:49
>>51
例えで鍋しろって言われてただ鍋しただけって
なんか学んだのかなw自発性とか全くなさそう+8
-0
-
565. 匿名 2024/01/29(月) 07:50:13
だよねw+5
-0
-
566. 匿名 2024/01/29(月) 07:51:03
>>1
ギャグ漫画みたいな光景だな+0
-0
-
567. 匿名 2024/01/29(月) 07:52:55
>>165
いやでも講義室で鍋パするような人に「迷惑なんですけど」って中々言えなくない?まともに話聞くような人ならそもそもそんなことしてないし
学生同士だとトラブルの元になりそうだから、教授がしっかり注意して欲しいわ+20
-1
-
568. 匿名 2024/01/29(月) 07:57:29
こういう変なことを学生に強要する先生いたけど評判悪かったわ。
今時の学生はもっと行儀が良くてスマートだから。+3
-0
-
569. 匿名 2024/01/29(月) 08:19:15
馬鹿みたい+3
-0
-
570. 匿名 2024/01/29(月) 08:19:28
>>159
何の匂い?+0
-1
-
571. 匿名 2024/01/29(月) 08:20:21
目障りだし臭いし邪魔
TPOを弁えて+2
-0
-
572. 匿名 2024/01/29(月) 08:29:57
>>298
京大の認識おかしくない?圧倒的に普通に能力高い人が多いよ+4
-0
-
573. 匿名 2024/01/29(月) 08:38:43
>>429
>高偏差値の子どもたちに税金投入することって、税金の使い道で一番効果的なんだよ
これ初めて聞いた
あなたの説??+0
-1
-
574. 匿名 2024/01/29(月) 08:40:45
>>567
>いやでも講義室で鍋パするような人に「迷惑なんですけど」って中々言えなくない?
これはもう電車の中で大声出したり、寝そべってる非常識な人たちに注意したら危ない、っていうのと同じ理論だよね
クラスの仲間同士で注意しましょう、って小学生でももう危険レベルな気がする+8
-1
-
575. 匿名 2024/01/29(月) 08:48:32
>>1
他の生徒が可哀想。
頑張って入学したのに恥を晒されて…+8
-0
-
576. 匿名 2024/01/29(月) 08:50:25
>>9
授業中に鍋するやつらなんか路上で酒飲むなんてヘでもないんだろうな。周囲や嫌なカオしても注意されてもどーでもいいんだろうな。+8
-0
-
577. 匿名 2024/01/29(月) 08:51:09
鍋やっていいと言われて鍋やる学生のどこが自由なのか
結局教授の言うことしかせず、ドリアン食べるとか爆音でメタル歌いだすとか自分で思いついたことはしないのね
学生を自分の支配下に置きたい心理が透けて見えるわ+6
-0
-
578. 匿名 2024/01/29(月) 09:00:33
京大だったら面白かったのにね。+2
-0
-
579. 匿名 2024/01/29(月) 09:37:14
>>567
匂いやが気になるよね。
窓全開にして凍えるような寒さの教室にして
やりたい。+4
-1
-
580. 匿名 2024/01/29(月) 09:52:35
>>529
ザンネンwうまいね+2
-0
-
581. 匿名 2024/01/29(月) 09:54:24
>>1
自由って同時に厳しさ・責任が伴うんだけど。
この子達がやってる事ってただ本能に従ってやりたい事してるだけ。
赤ちゃんがそうだけど、赤ちゃんより言語や理論を扱わなければならない年齢だからただの失敗作ね。+4
-0
-
582. 匿名 2024/01/29(月) 09:56:04
>>429
偏差値高くても一般常識とか諸々が欠けてる人間にお金出したくないわ+1
-1
-
583. 匿名 2024/01/29(月) 09:59:40
>>1
今は知らんけど、麻布高校は授業中に鍋したり、ピザを配達させたりする子がいるというのは聞いた。ハメ外すのが武勇伝なのか、、有名大学で不祥事やらかすのはこういう子供たちなんじゃないかと疑ってしまう。+0
-0
-
584. 匿名 2024/01/29(月) 10:13:03
うちならこの大学(学部)生は書類選考で落とすと思う
生徒も生徒だけど、わざわざSNSに流す教授もスシペロ並みのバカッターだから+2
-0
-
585. 匿名 2024/01/29(月) 10:16:55
まず迷惑以前に鍋食べながら授業聞ける??
飲み物やお菓子とかなら聞けるけど、鍋に集中して授業聞けないよ+1
-0
-
586. 匿名 2024/01/29(月) 10:19:47
>>562
上位層ではあるけど頭良すぎて困るほどではない
関西でもそんなに知名度高くないし+1
-5
-
587. 匿名 2024/01/29(月) 10:20:32
>>17
F欄ならニュースにならないよ+2
-0
-
588. 匿名 2024/01/29(月) 10:27:50
>>50
真面目に講義受ける気ない時点で他の生徒に迷惑だよねー+3
-0
-
589. 匿名 2024/01/29(月) 10:28:43
>>9
『こういうのできちゃう自分達かっけぇ』
とか思ってそう
社会人になってからも是非やってみてほしい+6
-0
-
590. 匿名 2024/01/29(月) 10:33:29
>>5
冷めきって匂いも煙もなくなった鍋を音を立てず黙々と食べるんじゃなければ迷惑だよね
ていうか人によっては講義中に鍋を食べることをするという行動をとる人間そのものを迷惑に思ってそうだし+4
-0
-
591. 匿名 2024/01/29(月) 10:34:02
>>1
鍋の匂いとかは迷惑ではないの?+2
-0
-
592. 匿名 2024/01/29(月) 10:44:57
>>89
確かに、本来はその四年間勉学に励み、尚且つ学費を捻出し…って感じだったのが、大学の学費無償になってくるとちょっと違うよなって心情はわかる気がする。+2
-0
-
593. 匿名 2024/01/29(月) 10:47:20
主体的に客観的に自分で考えられる人に育ててるんだから素晴らしい
マニュアルも大切だけどマニュアルだけ人間は害しかないからね
実際に鍋ってみて学生は何を考えたんだろう学んだんだろう+0
-0
-
594. 匿名 2024/01/29(月) 10:56:35
音たてないで散らかさなければそんな迷惑でもないかも
マルチタスクに慣れておけば仕事に活かせるかもだし
どんな状況でも聞いて理解するのも大事だし+0
-0
-
595. 匿名 2024/01/29(月) 11:01:47
>>472
成人してるし成績に反映されるなら問題ないと思う+0
-1
-
596. 匿名 2024/01/29(月) 11:08:28
>>18
諦メロン+1
-0
-
597. 匿名 2024/01/29(月) 11:13:38
>>305
地方だけど2,3年前だと親が52歳、みたいに言っている大学生バイトが多かった
もちろん40代の親もいたけど
その意味では、地方だと氷河期世代の子どもが今、ちょうど大学生くらいだと思うよ
で、親が氷河期でも就職して普通に20代で産んだ家の子や公務員の子が多いのかな~
+0
-0
-
598. 匿名 2024/01/29(月) 11:14:50
>>431
>私の大学の教授も何食べても良いって人だったな
これは、対教員、ってことだよね
周囲の受講生への迷惑を考えられないレベルの教員だと思っちゃうけどね
そういう人多いから
+0
-0
-
599. 匿名 2024/01/29(月) 11:16:12
>>340
高卒で真面目に仕事し実績上げてる人はちゃんと評価するべきだよね+1
-0
-
600. 匿名 2024/01/29(月) 11:17:02
>>5
ディスカッションしなきゃだよね
せんせー、鍋したいです。
それはなぜだ?
クラスの団結力を高めたいからです。
嫌な人もいると思うので匿名でアンケートとるのはどうですか?
良いアイディアだな
くらいしたらいいのに
自分の意見を言う事は大切+3
-1
-
601. 匿名 2024/01/29(月) 11:18:26
パフォーマンスかやらせ+4
-0
-
602. 匿名 2024/01/29(月) 11:22:40
これに文句言ってる人は低学歴
Fランでやってるのなら叩いてもいいけど+1
-7
-
603. 匿名 2024/01/29(月) 11:28:24
そこまでして授業を聞きたくない理由がわからん
頭良い人が物事をどう捉えてどう説明するかってそんなつまらんかね?
興味ない? 自分にしか興味ない子増えたよな+3
-0
-
604. 匿名 2024/01/29(月) 11:30:30
そもそも論として、
教授が自分の興味あることをどう説明するか聞きたい
この前提がない奴が多すぎ
幼稚すぎだろ+1
-0
-
605. 匿名 2024/01/29(月) 11:40:45
>>1
一般常識も大事。
もし火事や火傷被害にあった場合誰の責任になるのでしょう?
+2
-0
-
606. 匿名 2024/01/29(月) 11:42:27
それ自由なんか?
学生を煽って売名行為してる先生に見えるわ+3
-0
-
607. 匿名 2024/01/29(月) 11:44:12
私は鍋がしたいから鍋をします
高卒やん それ+1
-0
-
608. 匿名 2024/01/29(月) 11:44:30
日本人の頭の悪い学生がやっと鍋パフォーマンスをやってくれました!って世界にアピール出来たんだよ。狙い通りで良かったじゃん。
学歴と偏差値の無意味さの実験。+0
-0
-
609. 匿名 2024/01/29(月) 11:45:18
>>607
高卒もそんなアホはいないよ+1
-0
-
610. 匿名 2024/01/29(月) 11:46:20
大学って自分の興味ある学問を深めに行くんだろ
この前提を無視して偏差値輪切りで行ける大学に行くからこのレベルが出てくるんだよ。
まあいいけど、どんどん敗者になって社会の底辺になってくれ+1
-0
-
611. 匿名 2024/01/29(月) 11:46:44
>>603
とりあえず大学の日本人だから授業なんて聞かないよ。ウンコしようが寝てようが単位だけは取れるから無能のまま卒業する。+1
-0
-
612. 匿名 2024/01/29(月) 11:47:54
飽きないのかな。自分にしか興味ないのって飽きない?
一生自分にしか興味ない人生送るのかな z世代は
+0
-0
-
613. 匿名 2024/01/29(月) 11:59:12
面接で言うの?意気揚々と鍋やった事を+1
-0
-
614. 匿名 2024/01/29(月) 12:04:01
これは嫌い 何が嫌いか
①自分にしか興味ない学生
②自分の話を聞かないことを許す教授
特に②が嫌い。 自分がしている話は価値があるんだから聞け。って言えない教授嫌い。責任持ちなよ。教授なんだから。+2
-0
-
615. 匿名 2024/01/29(月) 12:05:47
私の話より鍋パの方が価値ありますから
これは冗談で言うことであって、前提覆したらダメだろ。
+0
-0
-
616. 匿名 2024/01/29(月) 12:11:21
>>317
fランfラン行ってるやつって大体学歴コンプの嫉妬笑+5
-0
-
617. 匿名 2024/01/29(月) 12:12:18
試験やレポートで一定レベルを満たしていれば講義中に何してても単位あげるって感じなのかな
でも出席足りなかったらいくら自力で勉強してしっかりしたレポート出したりテストで優秀でも単位取得できないよね
+0
-0
-
618. 匿名 2024/01/29(月) 12:13:43
>>17
めちゃくちゃ賢いよ。+4
-0
-
619. 匿名 2024/01/29(月) 12:20:26
>>1
匂いとか音とか十分迷惑だと思うんだけど。
真面目に授業受けてる人がアホみたいじゃん。
正直者がバカを見るじゃないけど それを教える立場の人がやるのはどうなの?
なら 単位はあげるから出るのも出ないのも自由。にした方がよっぽどいいと思う。+2
-0
-
620. 匿名 2024/01/29(月) 12:26:30
許可されたからって本当にするバカはそうそういないよ。考えたらわかるでしょ、授業中に鍋って。
教授も生徒庇ってるのか知らんけど、生徒の行いがとんでもなく逸脱したばかだってことは証明されたわ。
冗談じゃなく本気で許可しようとしていた教授ならどっちも終わってる。+1
-0
-
621. 匿名 2024/01/29(月) 12:29:10
授業中はないけど研究室ではよく鍋してたな。+0
-0
-
622. 匿名 2024/01/29(月) 12:33:59
本人と教授はいいかもしれんけど、鍋というか調理で出る油とか
そういう汚れが天井・壁・機器について劣化に繋がるだろうから
学校や学生全体としての利益としてはどうなんだろう?と思う
キッチンとそれ以外のスペースが分かれてるって一応ちゃんと意味あるわけで
後々修繕費用を個々の学生(未来の学生)の学費で負担とか
そういう事も話し合って分かった上でやってるなら、まぁご自由にって
(自分はその学校の学生じゃないので)+2
-0
-
623. 匿名 2024/01/29(月) 12:37:09
>>6
ジャニーズ事務所一発でクビになった福本大晴の出身大学だね+1
-0
-
624. 匿名 2024/01/29(月) 12:43:56
>>357
私もアラサーでこれわかる。
大教室の講義は出席カードピッてしただけで中に入らなかったり、レジュメは真面目男子に頼んでテスト前だけ出席して先輩から過去問貰うから成績も良い友達沢山いたよ。
出ても寝てるかインスタ、後ろの方でお菓子食べたりみんなでスタバ飲んだり。
私もそのうちの1人だったけどわりとみんないいところ就職して仕事も続けてるんだよね。(私は就活失敗して新卒切符無駄にした笑)
コロナ前で売り手市場だったから内定いくつも貰えてそんなに苦労してないしね。
+1
-1
-
625. 匿名 2024/01/29(月) 12:50:32
>>292
独身をディスると独身にもどるって+0
-0
-
626. 匿名 2024/01/29(月) 12:53:41
>>5
食べてない人からしたら匂いとか音とか迷惑だよね
いっそ全員食べながら勉強に関する情報交換するとかならまだ有意義かも+3
-0
-
627. 匿名 2024/01/29(月) 12:53:44
>>5
迷惑だし、教授が許可したことをやって何か自由なのかwww+3
-0
-
628. 匿名 2024/01/29(月) 13:11:59
>>216
ずっと言い続けたって…
鍋やっていい→誰か鍋やりなさい になってるね
学生が気を遣ってあげたんじゃないかしら
簡単に鍋って言うけど、準備大変だし、
教室内で火器使用は大学側の許可が必要ではないんかな+2
-0
-
629. 匿名 2024/01/29(月) 13:14:39
一応議論すべきはここでは?
「自由というのは 0%か100%ではなく、常に具体的な場において、『これぐらいの範囲や程度なら良いけどそれを上回るとダメだ』ということを測りながら、見えないルールや周りの人との交渉によって、具体的に可能な自由を行使していくというプロセスが1番大事だと思います」
鍋ってテーマを与えた上で学生同士が交流・調整したというのが成果のようだけど、まぁ鍋でも良かったし鍋でなくてもよかったし、という感じかな。
そして大学以前にこういう場は小学生くらいから意図的に作るから大学生でやる必要があるのか?という。
ただ何も波風立たないよりは議題を投下できて良い事だね。+0
-0
-
630. 匿名 2024/01/29(月) 13:16:35
偏差値が高い学校ほど校則がゆるいのと同じなのかな+2
-0
-
631. 匿名 2024/01/29(月) 13:16:36
>>547
OGです。お母さんと同世代かな?進学校だったから周りは、もっとすごい大学行ったけど、私はここに入れて楽しかったし、就職も世間でいう大企業に入れたよ。先生方も素晴らしく、先輩後輩にも恵まれて、いい思い出しかないのに、こんなニュースで話題になって、情けないわ。+2
-0
-
632. 匿名 2024/01/29(月) 13:23:08
>>26
もういっその事みんなで鍋やりながら授業したらいいんや
美味しいし、温まるしw+1
-0
-
633. 匿名 2024/01/29(月) 13:24:03
>>622
哲学科ならいいんじゃない?
自由をテーマにした授業ならいいけど、授業のテーマのこと話せよとしか思わん。
あとそんなこと大学で教えてもらわないとわからないの?
アホなん?+0
-0
-
634. 匿名 2024/01/29(月) 13:24:24
旦那はん
大学時代 友達は彼女連れてきて講義聞いたりしてたらしいよw
すっごいギャルの子とかが大学にいて面白かったらしい
先生も何ももう言わないし+2
-0
-
635. 匿名 2024/01/29(月) 13:25:19
>>634
わたしも友達の大学 学食食べに行ったりしてた
+2
-0
-
636. 匿名 2024/01/29(月) 13:26:11
授業中に鍋やってる俺!すごいだろ!アピール?
鍋とか普通にめんどくさ
家でこたつの上でやりなよ、最高だよ
+2
-0
-
637. 匿名 2024/01/29(月) 13:26:36
>>634
しかも 理系の90%男子の学校+0
-0
-
638. 匿名 2024/01/29(月) 13:35:23
変わったことする人は天才みたいな頭の
ただの凡人なんだろうなぁ
指示する方もやる方も
他のまじめに授業受けてる人からしたら大!迷惑。
そんなのも分からん教授とか、、、
何千万と給料もらってる人がそれかよ+1
-0
-
639. 匿名 2024/01/29(月) 13:36:30
>>355
言わなきゃ分からない奴と同レベルで授業受けるとかやだよね+2
-0
-
640. 匿名 2024/01/29(月) 13:45:40
>>14
冷静に諭しますね。私だったらテンパって「モチつけ!モチつけ!」って叫んじゃうかも+0
-0
-
641. 匿名 2024/01/29(月) 13:45:53
>>622
めっちゃドヤってその説明してたけど、そんな一般論わざわざ大学で教えることじゃないと思うが。
+1
-0
-
642. 匿名 2024/01/29(月) 13:59:14
>>29
大学が多すぎる
減らせばいいのに+4
-0
-
643. 匿名 2024/01/29(月) 14:03:17
>>1
大学教授って頭おかしい人ばかりなの?+1
-0
-
644. 匿名 2024/01/29(月) 14:06:43
ウィキを見たらこの先生の専門がポピュラー音楽の何たらかんたら
ポピュラー音楽は大学で研究するものではなく、感じたことを曲にしてそれをリラックスして聞くものではないの
勿論政府からの援助金が入っていると思うけど、お金の無駄
世の中に無駄なものはないと言うけど、これははっきり言える。膨大な無駄+1
-0
-
645. 匿名 2024/01/29(月) 14:09:46
>>357
それが彼女なりの生き方だし、悪いことではない。コミュ力とサバイバルスキルがあったのでしょうね。
理不尽だらけの世の中、これから移民も増えて共存していかねばならなくなる中で、真面目だけが取り柄というのは損しがちだよ、ほんと。+2
-0
-
646. 匿名 2024/01/29(月) 14:13:04
>>107
これ三島由紀夫?+0
-0
-
647. 匿名 2024/01/29(月) 14:17:07
>>396
いいね!+1
-0
-
648. 匿名 2024/01/29(月) 14:19:05
>>410
先生が鍋をやってもいいって言って、学生がそのとおり鍋をやったってだけだもんね
普通すぎてSNSで発信するような事か?ってなるよね+3
-0
-
649. 匿名 2024/01/29(月) 14:19:47
>>13
あんたは受からないから安心しろ笑+1
-0
-
650. 匿名 2024/01/29(月) 14:22:10
教授がOKなら別にいいんじゃ
好きにしたらと+0
-0
-
651. 匿名 2024/01/29(月) 14:22:10
>>6
超頭いいやつも真面目一辺倒じゃなくて割とクレイジーなんだよ武勇伝みたいなの、中高の教師が「俺の同期は〜」ってよくこんな話してたの思い出した
先生は楽しい思い出話なんだろうけど時代にあってないと思うと同時に、結局頭イイ=真面目=ダサい→実はこんなアウトローな一面があるのカッコいいだろ?ドヤ!って価値観、それこそダサいなと大人になった今は思う
俺達高学歴だけどヤバい青春送ってたんだぜ話してた教師たちって気さくで生徒に人気だったけど、思い返せば大人になった今ならわかるクズさと卑屈さがあったわ、子供は影響されやすいからそういう教師にこども預けたくないなあ…+10
-0
-
652. 匿名 2024/01/29(月) 14:22:11
>>357
就職すらまともに出来ないのは、自分の責任でしょ笑
+3
-1
-
653. 匿名 2024/01/29(月) 14:23:00
>>357
そのズルしてた人たちの存在やいいか悪いかはあなたの就活の結果とは別では。真面目で大手いった人もいるでしょ。+2
-1
-
654. 匿名 2024/01/29(月) 14:24:28
教室で鍋をやる授業ってならわかる
ガスや火扱いながら違う勉強の授業受けるとか、ガスや火をなめるんじゃないよ
+8
-0
-
655. 匿名 2024/01/29(月) 14:27:59
>>192
別に受験は出来るんだからすれば?+2
-0
-
656. 匿名 2024/01/29(月) 14:28:48
>>28
火器使用届出さなきゃだめだよね?+3
-0
-
657. 匿名 2024/01/29(月) 14:34:44
>>3
パン捏ねるとか?+5
-0
-
658. 匿名 2024/01/29(月) 14:37:25
>>416
終わってるわ、にしたら良かったね+0
-0
-
659. 匿名 2024/01/29(月) 14:37:57
>>499
働け非国民+2
-0
-
660. 匿名 2024/01/29(月) 14:40:53
>>25
何かにつけイデオロギーを絡めないと
論評できないのがいるね
+0
-1
-
661. 匿名 2024/01/29(月) 14:56:42
自由とは授業中に鍋料理を食べる事+1
-0
-
662. 匿名 2024/01/29(月) 15:00:27
せめてカセットコンロはやめて欲しい
電気コンロでお願いしたい+0
-0
-
663. 匿名 2024/01/29(月) 15:00:31
>>556
ほんとそれよ!+0
-1
-
664. 匿名 2024/01/29(月) 15:00:47
>>1
そんな暇な授業なの?
鍋やってて話聞いてなくても授業出たことになるのか?+2
-0
-
665. 匿名 2024/01/29(月) 15:00:50
>>548
悪目立ちしてる汗+0
-0
-
666. 匿名 2024/01/29(月) 15:01:14
高い授業料取られて講義受けてるのに、わざわざその時間に鍋やるのは自由を履き違えてるのでは?そんなこと推奨する教授も自分の講義にお金をもらってる意識はないのかな。+5
-0
-
667. 匿名 2024/01/29(月) 15:07:16
>>1
Fランだよね?まともな大学でこんな事許されるわけないよ。+1
-2
-
668. 匿名 2024/01/29(月) 15:08:03
>>357
むしろアラサーなんて就活環境めちゃくちゃ良かっただろうに何でそうなった
大学は要領が良くて勉強と研究さえしっかり仕上げておけばいい場所だよ
高校の内申作りと勘違いしてる人多くない?+0
-0
-
669. 匿名 2024/01/29(月) 15:10:13
>>624
社会に出たら
真面目に90分出席してやっと理解するより
別の事しながら借りたノートで理解できる力の方が求められるし実際そっちの方が有能だよね
もちろん真面目に90分出ていい成績出すのが一番いいのかもしんないけど+4
-0
-
670. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:53
>>42
その場にいたみんなが同意していて、参加する趣旨ならわかる。炊き出しみたいに。
ただ、食材持ち込みは落としたり汚したりした場合、掃除が大変。衛生面で許容の範囲超えてる気がするよ。+1
-0
-
671. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:55
>>103
偉い教授に、大学生の時、90分授業が長いなら大学で学ぶ資格ないと言われた。+0
-0
-
672. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:17
>>667
大阪公立大学、Fランではない…+3
-2
-
673. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:40
>>664
ポピュラー音楽研究なんだそう…+1
-0
-
674. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:56
>>651
同意!
こういうので事故が起きた時まで想定してないからね。
無事に済んだから良かったであろうものの。
使い終わった鍋などの洗浄はどうするんだろ?野菜クズなんかも出るだろうにな+1
-0
-
675. 匿名 2024/01/29(月) 15:28:02
>>383
わざわざやる必要のない鍋をやって軋轢を生じさせる事に有意性を全く感じないんだけど
そもそも鍋をやらない子達は通常通り受講する権利があるんじゃないの?客観的に見て邪魔すんなよって意見が大半なだけじゃん。理不尽を飲み込んであげただけの理性的な子達を文句をブツクサ言うだけのチキンになるだけだのと狭い了見に呆れる+3
-0
-
676. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:14
>>1
名門大だから許されるんだろうね
底辺大でこんなの許したらメチャクチャになるだろうな+3
-1
-
677. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:33
>>5
お腹すいちゃう。+2
-0
-
678. 匿名 2024/01/29(月) 15:40:30
自由の意味が違うやり方になってる+0
-0
-
679. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:41
>>1
あほや、笑+0
-1
-
680. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:10
>>3
芋煮とか?+1
-0
-
681. 匿名 2024/01/29(月) 16:06:12
自由をやりたい放題と勘違いしてるバカでしょ。
こういうのがいるから自由多様性 って言葉が大嫌いなんだよ。+2
-1
-
682. 匿名 2024/01/29(月) 16:30:25
>>669
そうなのよね。
しかも借りたノートってことは人脈が必要になってくるしコミュ力やルックスが良い方が得なんだよね。
だから大学で要領よくサボる人って就活成功してるし仕事も出来る人多いんだよね。真面目で損する人にとっては悔しい話だよね。+2
-1
-
683. 匿名 2024/01/29(月) 16:35:08
自由を履き違えてる+0
-0
-
684. 匿名 2024/01/29(月) 16:45:40
>>1
生徒同士話し合えって…
あんたの授業でしょ+2
-0
-
685. 匿名 2024/01/29(月) 16:50:19
>>682
んーでもそういう子には本来大学なんて必要ないよね
コミュ力があって調子が良くて勉強が嫌いな子は高卒か専門卒で十分
なんで馬鹿ばっかなのに5割も大学行く必要あるんだろう(1割でも多い)
教育費の負担は少子化の原因だし、晩婚化の原因にもなるし、能力ある高卒の子にまともな就職先を用意した方が国の為になるね+2
-2
-
686. 匿名 2024/01/29(月) 16:52:30
他の生徒が注意とかしないの?
自由が違うって学べるチャンスでしょう
+0
-0
-
687. 匿名 2024/01/29(月) 16:59:52
カセットコンロに対して鍋の径デカすぎ
ボンベ爆発しなくて良かったね
怪我人出たら迷惑じゃ済まない+2
-0
-
688. 匿名 2024/01/29(月) 17:07:46
>>4
ね
これみると本当に第三子学費無料とかやめてほしい+5
-1
-
689. 匿名 2024/01/29(月) 17:07:58
>>18
ちょっと立ち止まって今、大学にほんとに行きたいか考えた方がいいね
人生の中で本気で勉強したいタイミングって、若い時とは限らないのよ
と、10浪してどこにも受からなかった私が言ってみる
一度諦めて社会人になって10年後、大学に入り直して、そこそこいい成績で卒業できた
今は投資家の道を歩んでいるが、とても楽しい+1
-0
-
690. 匿名 2024/01/29(月) 17:10:01
>>1
〆は何にしたのかな+0
-0
-
691. 匿名 2024/01/29(月) 17:26:52
退学にした方がええわ+2
-1
-
692. 匿名 2024/01/29(月) 17:31:22
>>376
水ダウの授業中に隠れてどこまで食べられるかのやつ思い出した。+0
-0
-
693. 匿名 2024/01/29(月) 17:31:28
>>376
この人たちから何かものすごいイノベーションが生まれるとは思えない…。
+0
-0
-
694. 匿名 2024/01/29(月) 19:05:04
偽善でもいいから能登で炊き出しでもしてこいよ+2
-0
-
695. 匿名 2024/01/29(月) 19:40:10
>>672
げ!まじ?!そう聞くと肯定しようとする自分がいる笑+0
-0
-
696. 匿名 2024/01/29(月) 20:47:27
>>174
べつに言うほど授業中に鍋やりたくないかな
片付けめんどくさいし+2
-0
-
697. 匿名 2024/01/29(月) 20:53:35
>>1
立ち上がって背伸びするのはだめで
鍋やって立ち上がって食べてるのはいいのかい
そんな屁理屈言う大人にならないでほしい+1
-0
-
698. 匿名 2024/01/29(月) 21:49:15
>>376
これ記事に書かないって悪質だよね
悪い生徒として叩かせたいのかな?
切り取り記事+0
-1
-
699. 匿名 2024/01/29(月) 22:54:48
鍋の準備なんて面倒なのに暇人だなー
そんな暇あったら他にする事ないのか、目立ちたいのか…
この先、3人産むと大学無償化ってなったらとりあえずタダだからって入れるFラン行くバカが増えてカオスな教室になりそう+1
-0
-
700. 匿名 2024/01/30(火) 00:43:45
>>525
その場にいたくないよ〜くさやルームになってしまう+0
-0
-
701. 匿名 2024/01/30(火) 01:46:01
>>598
いや、生徒だけど。むしろこの記事の流れでなんで教員だと思ったの?+0
-0
-
702. 匿名 2024/01/30(火) 02:42:11
名門大()+0
-0
-
703. 匿名 2024/01/30(火) 06:47:22
>>672
フリーダムのFという意味では、あながち間違ってはいない。+0
-0
-
704. 匿名 2024/01/30(火) 08:31:28
>>682
ほんとに仲良い人なら貸してもいいけど、同じクラスなだけで全く親しくもないチャラチャラした男子(男女比9:1)から貸してと頼まれるのは嫌だったなー
断る勇気がない自分も嫌だった
せめてコンビニのお菓子1つでもお礼する気遣いや申し訳なさがあればましだけど、当然みたいに借りるだけの人たち+0
-0
-
705. 匿名 2024/01/31(水) 05:22:58
この教授は自分で大学以外の場所を責任持って用意して学生を集めて鍋をやるまでの力もないし、問題になった時に責任をとりたくないから、自分の職場でやっている
何かあったときは大学に尻拭いを押し付けられるように講義中にやってんだよね
ご本人が自覚あるかどうかわかんないけどね
こういうの好きな人ってそんなんばっかよ
自分は責任取らないけど騒ぎを起こすのが大好きで承認欲求は満たせるし学生の人気取りもできる+0
-0
-
706. 匿名 2024/02/28(水) 17:36:53
同じ事高校生がやったらダメなんでしょ
大学生だともう大人だから責任がないから勝手にやっとけって事か?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する