-
1. 匿名 2024/01/27(土) 23:31:58
今までずっとアレグラを飲んでましたが、去年から効かなくなってきました。
他にオススメの花粉症に良く効く薬教えてください!
眠くなっても喉が乾いても構いません。+24
-1
-
2. 匿名 2024/01/27(土) 23:32:15
アレジオン+43
-2
-
3. 匿名 2024/01/27(土) 23:32:33
病院で注射したほうが良い+26
-4
-
4. 匿名 2024/01/27(土) 23:32:51
市販薬効かなくなってきたなら、病院で処方してもらった方がもう確実だよ。
点鼻薬も処方してもらうとなお良し。+103
-0
-
5. 匿名 2024/01/27(土) 23:32:52
+23
-1
-
6. 匿名 2024/01/27(土) 23:32:54
晋三点鼻薬+2
-1
-
7. 匿名 2024/01/27(土) 23:33:27
耳鼻科いった方がいいよ+47
-1
-
8. 匿名 2024/01/27(土) 23:33:30
不感症もつらい+2
-14
-
9. 匿名 2024/01/27(土) 23:33:50
耳鼻科行って薬もらったほうがいい+63
-0
-
10. 匿名 2024/01/27(土) 23:34:24
病院の薬が安くて効く。
市販の薬は喉渇かない?+31
-2
-
11. 匿名 2024/01/27(土) 23:34:28
ちょっとズレるけど、ワセリンを鼻の穴に塗るのおすすめ。+40
-3
-
12. 匿名 2024/01/27(土) 23:34:47
+31
-2
-
13. 匿名 2024/01/27(土) 23:35:19
いま新めの薬でよくきく処方薬いくつかあるから病院行った方がいい+8
-0
-
14. 匿名 2024/01/27(土) 23:35:57
クラリチン眠くならないはずなのにめちゃくちゃ眠いの気のせいかなー仕事中寝そうになる+10
-0
-
15. 匿名 2024/01/27(土) 23:36:11
ルパフィン
私にとっては革命的な薬。
アレグラがダメで、これにしてからは平和。
朝までしっかり眠れるし、喘息ひっぱりだすほど悪化しなくなった。+39
-1
-
16. 匿名 2024/01/27(土) 23:36:43
>>15
自己レス
ごめんなさい
市販では無いかもしれないです。耳鼻科でもらってます。+12
-0
-
17. 匿名 2024/01/27(土) 23:37:18
市販のタリオンがいいよ、芳根京子のやつ。
安くはないけど、病院の待ち時間と負担金+調剤薬局の待ち時間と負担金
を考えると、ドラッグストアにちょいと寄って買えるほうが楽だしお得かな。+57
-3
-
18. 匿名 2024/01/27(土) 23:37:21
外出から帰ったら鼻うがい
あれ本当に気持ちいい
コツはあーって声出しながらやること+7
-1
-
19. 匿名 2024/01/27(土) 23:37:24
>>1
その状況でまだ市販薬に頼ろうとするな+13
-11
-
20. 匿名 2024/01/27(土) 23:38:01
>>11
これやったらたしかに効くんだけど塊が見えて鼻くそみたいになって恥ずかしかったから気をつけてください笑+4
-0
-
21. 匿名 2024/01/27(土) 23:38:28
金も無駄にかかるし効かなくなるし医者いったほうが早い+3
-3
-
22. 匿名 2024/01/27(土) 23:39:27
>>3
打ちたいけど副作用とかどんな感じだろう?
うちの母は打ったら閉経したはずなのに生理(というか出血?)があったらしくて、なんか怖いなーと…
でも酷いから打ちたいんだよね
副作用とかあった人どのくらいいるのかな+11
-2
-
23. 匿名 2024/01/27(土) 23:40:05
>>1
病院行ったら?私もアレグラ効かなくなって、別の薬処方されたよ。そっちは効いた。薬の名前忘れたけど、自分で漁るより医者に聞いたほうが早い。+11
-0
-
24. 匿名 2024/01/27(土) 23:40:46
今日内科行ってビラノア2ヶ月分、点鼻薬と点眼薬も処方されて3000円もしなかったよ
市販薬より効くし安いのになんで市販薬にこだわるの?+50
-3
-
25. 匿名 2024/01/27(土) 23:40:47
パブロンが私には1番効く+20
-2
-
26. 匿名 2024/01/27(土) 23:41:27
ストナリニS
副作用がすごくて眠気が強いから夜寝る前に飲んでるけど、朝起きたとき喉がカラッカラ、寝起きの体の怠さも酷いし日中もちょっと引きずる
でも花粉にはすっごい効く+47
-2
-
27. 匿名 2024/01/27(土) 23:41:36
>>2
私はアレグラの方が効いた。+6
-0
-
28. 匿名 2024/01/27(土) 23:42:12
>>20
その上にマスクしてた!!
マスク外す時気をつけるね!!+2
-0
-
29. 匿名 2024/01/27(土) 23:43:40
>>24
わたしは市販薬の方が効く
人それぞれだよね+33
-0
-
30. 匿名 2024/01/27(土) 23:43:49
今日、都内で少しくしゃみ出たんだけど、もう飛んでる??+26
-0
-
31. 匿名 2024/01/27(土) 23:44:04
>>1
私はアレジオン。
コンタックスは立ったまま寝るくらい眠気がすごかった。+17
-0
-
32. 匿名 2024/01/27(土) 23:44:21
市販薬と言われているのにあれですが、健康保険料払っているなら病院で処方してもらうほうがお安いし症状にジャストなお薬出してもらえるのではないでしょーか+11
-2
-
33. 匿名 2024/01/27(土) 23:44:39
ビタミンe+0
-0
-
34. 匿名 2024/01/27(土) 23:45:25
病院で飲み薬、目薬、鼻のシュッを最大量貰ってる。もう本当嫌な季節だわ。+1
-0
-
35. 匿名 2024/01/27(土) 23:46:35
>>30
私も夫も1日くしゃみしてたわ…飛んでますね🤧と+11
-0
-
36. 匿名 2024/01/27(土) 23:49:41
>>30
花粉情報見たら関東は飛散し始めてるっぽいね+19
-0
-
37. 匿名 2024/01/27(土) 23:49:57
今年の飛散量は去年よりは少ないらしい+1
-0
-
38. 匿名 2024/01/27(土) 23:50:17
一応、ストナリニZジェル、クラリチンEXかな、アレジオンは出てるし
でも、市販薬は高いし、医療用に近づいていくだけ
耳鼻科に行って処方してもらった方が安いし、症状に合わせて薬を変えてもらえるよ+1
-0
-
39. 匿名 2024/01/27(土) 23:50:33
目薬はお勧めありますか?
瞼が真っ赤になります+3
-1
-
40. 匿名 2024/01/27(土) 23:51:22
市販のアレジオンは効かないのに病院で
処方されるアレジオンは効く
同じ人居るかな…+3
-0
-
41. 匿名 2024/01/27(土) 23:53:14
>>22
私も1回しか打ってないけど不正出血あった+15
-0
-
42. 匿名 2024/01/27(土) 23:57:27
>>22
2回うったけどわたしは少しだるいくらいだった
よく分かんないけど不正出血ってそんなに気になる?わたしは不正出血するけど定期検査で異常なく体質っての把握してるし気にならないんだよね
定期検査してれば問題なくない?閉経したって癌とか膣炎とか出血あることあるよね+5
-16
-
43. 匿名 2024/01/27(土) 23:58:41
>>4
点鼻薬めちゃくちゃいい
わたしは内服なしで点鼻薬だけ+11
-0
-
44. 匿名 2024/01/27(土) 23:59:08
>>39
病院に行くべし+2
-1
-
45. 匿名 2024/01/28(日) 00:00:30
>>32
初診料と、最初は検査されるから検査料かかるから市販薬のほうが安そう
来年また病院行っても期間が空いてるからまた初診料かかるし+8
-4
-
46. 匿名 2024/01/28(日) 00:01:14
パブロン鼻炎カプセル
めちゃめちゃ喉鼻が渇くけどマジで鼻水出たら困るって日はこれ使ってる
病院で過去何種類も処方してもらって色々試したけどあんまり効き目なかった+22
-1
-
47. 匿名 2024/01/28(日) 00:02:31
>>15
市販だって高いんだから病院行くほうが確実だよね
いまって第○世代の薬って分かれて種類あるし、わたしはどれも効き目がイマイチだったけど喘息の人が使うアレルギーの薬を処方してもらったらむちゃくちゃ効き目がよかった
処方もアレグラで効くなら病院行くのめんどくさければ市販でいいのかもだけど、とりあえず効く薬を見極めるのって大事だよね+8
-1
-
48. 匿名 2024/01/28(日) 00:03:01
>>22
副作用気になったことない+2
-1
-
49. 匿名 2024/01/28(日) 00:03:54
>>11
私これ効かないのよねぇ
塗る場所や量が間違ってるのかな?+2
-0
-
50. 匿名 2024/01/28(日) 00:04:07
花粉症で不眠症だからめっちゃ眠くなるアレルギー薬知りたい+5
-4
-
51. 匿名 2024/01/28(日) 00:04:34
>>39
病院で処方がいいと思うけど、私はこれ使ってる+6
-2
-
52. 匿名 2024/01/28(日) 00:05:12
市販の飲んでた時はこれが1番効きました!
でも病院で貰えば2000円ぐらいで2ヶ月分出してもらえたので、処方してもらうのが1番コスパ良さそう+8
-1
-
53. 匿名 2024/01/28(日) 00:05:28
>>9
けど耳鼻科は合う病院を探さないと
弱い薬出されて結局効かなくてツライ
でも病院出だされた薬だから間違いないはず…
てなるひとは結構多いよ+22
-1
-
54. 匿名 2024/01/28(日) 00:06:12
>>24
仕事などで病院へ行けないのでは?+24
-4
-
55. 匿名 2024/01/28(日) 00:06:59
>>22
ちょっと疑問なんだけど、閉経後でも不正出血とかおりものの異常ってあるよね?その注射が原因っていうのは何故分かるの?病院で副反応って言われたの?+6
-2
-
56. 匿名 2024/01/28(日) 00:08:54
>>50
アレロック+4
-2
-
57. 匿名 2024/01/28(日) 00:11:48
わたしへ鼻より肌荒れが出るんだけど(毎年アゴあたりに無数のボロボロ)、市販薬でもこういうのに効くのかな。皮膚科行くのがいいのかな+5
-1
-
58. 匿名 2024/01/28(日) 00:12:07
>>26
きくよね
でもなんかずっと眠くてふわふわするわ
喉もかわくし+5
-1
-
59. 匿名 2024/01/28(日) 00:17:36
ロラタジン。クラリチンも同じ成分だけどそれより少し安い。でも、病院行った方が確実かも+2
-2
-
60. 匿名 2024/01/28(日) 00:20:56
>>1
アレジオンに1票!
アレグラ効かない旦那はアレジオンに変えたらよくなった。+6
-1
-
61. 匿名 2024/01/28(日) 00:22:19
>>4
市販薬ずっと買うより病院で出してもらった方が圧倒的に安いよね+11
-3
-
62. 匿名 2024/01/28(日) 00:32:25
>>25
パブロンの鼻炎のやつ喉がカラカラになるくらい効くよねw
カラカラになるけど、鼻水と涙目がマジでとまる!+19
-2
-
63. 匿名 2024/01/28(日) 00:34:02
ルミンA+2
-1
-
64. 匿名 2024/01/28(日) 00:36:35
>>18
声出しながらやっているんだけど、鼻と同様に口からもでて気持ち悪い(;´Д`)でも、鼻スッキリして気持ちいいから続けたいんだけど‥
やり方が間違ってるのかな?+2
-1
-
65. 匿名 2024/01/28(日) 00:41:02
>>45
眼科で内服1ヶ月分、点鼻薬2本、点眼薬5本、酷い時用の点眼薬2本、ついでにドライアイの点眼薬5本、プラス診察代合わせて3000円ちょいだったから市販薬買うより全然安いと思うよ+2
-5
-
66. 匿名 2024/01/28(日) 00:41:33
花粉症って3か月くらい毎日薬飲むし市販薬じゃ高いから
内科行ってビラノアもらってる
前はクラリチンとかアレグラみたいなの飲んでたけど
眠くなるからビラノアに変えたわ
これは眠くならないからありがたい+9
-2
-
67. 匿名 2024/01/28(日) 00:43:41
>>53
耳鼻科で弱い薬出されて効かないってこと聞いたことない
市販の薬の方がよっぽど容量少ないと思う+1
-12
-
68. 匿名 2024/01/28(日) 00:46:05
市販の花粉症用の目薬、裸眼用は最高濃度!とか効きそうなのいっぱいあるけどコンタクトしたままできるやつが少なくて辛い+1
-1
-
69. 匿名 2024/01/28(日) 00:47:30
>>57
私は太ももの付け根が荒れるんだけどあまりにもひどかった年は皮膚科行って塗り薬と抗生物質もらってそうでもない年は抗生物質入ってる市販の塗り薬かフェミニーナ塗って過ごしてる。
顔はアルビオンのエクサージュとスキコンで凌いでたのにエクサージュシリーズなくなっちゃって絶望してる…+2
-1
-
70. 匿名 2024/01/28(日) 00:50:03
何ヶ月分も薬貰えてる人うらやましい…うちの耳鼻科はたくさん出せないとかで28日分しか出してくれないから毎月行かなきゃいけない…どう言えば貰えるのかな?ビラノア以外の薬も貰ってるからかな?+14
-1
-
71. 匿名 2024/01/28(日) 00:52:18
>>18
鼻うがい、難しい
別の鼻から出ないのは量や勢いが足りないからなのかな
少し怖さもあってすぐ離しちゃうんだよね+1
-1
-
72. 匿名 2024/01/28(日) 00:55:25
>>67
例えばだけどロラタジンしか出してくれない病院も実際にあるよ
私はドラッグストアで登録販売者してるけど
それで「病院で出された薬が全然効かなくて」て相談してくるひと結構多い
病院の方針でロラタジンとか漢方しか出さないとこもごく希にあるみたいよ+18
-1
-
73. 匿名 2024/01/28(日) 01:03:42
>>1
私は数年アレグラ1日2回処方されていたけど、
昨年効かなくなってきたタイミングでたまたま新しい病院へ行ったら、
その先生は実はアレグラは6時間あけたらもう1錠飲んでいい(6時間あけるなら1日4錠飲んでいい)と言われました。
それ以来、私は症状ひどい時は1日3錠以上飲んでますよー!
先生に6時間おきに服用していいか相談してみては?+6
-1
-
74. 匿名 2024/01/28(日) 01:10:21
>>65
初診料は3割負担で850円かかるし検査ならそれに+かかるのにずいぶん安いんですね
1割負担のおばあさんか生活保護?+3
-11
-
75. 匿名 2024/01/28(日) 01:23:56
>>1
アレルギー専用鼻炎薬「アレグラFXプレミアム」を新発売
発売日:2024年1月22日(月)+3
-1
-
76. 匿名 2024/01/28(日) 01:37:33
>>50
レミカット、ザジテン、セルテクト+0
-1
-
77. 匿名 2024/01/28(日) 01:38:57
>>75
鼻詰まりにも効く成分が追加された
薬剤師の対面販売+0
-1
-
78. 匿名 2024/01/28(日) 02:17:21
>>30
今日鼻詰まってる+3
-1
-
79. 匿名 2024/01/28(日) 02:26:20
眠くなりにくい、クラリチン。ドラストで買える+3
-1
-
80. 匿名 2024/01/28(日) 03:20:40
>>29
私もそう
病院のが効かなくて、市販薬が体にあってた+5
-1
-
81. 匿名 2024/01/28(日) 03:27:04
>>1
めっちゃ眠くなるし、めっちゃ喉カラッカラになるし、鼻も激痛になるけど、くしゃみも鼻水もピタッと止まる。
2錠のところ、1錠にしたり工夫して飲んでる。+16
-2
-
82. 匿名 2024/01/28(日) 03:33:28
>>67
最初は先生も「とりあえずこの薬使ってみて。これで効かなかったらまたきてください」って言われることもあるよ。人によって合う合わない薬があるから、先生だって様子見ながら判断て感じだと思う。
風邪ひいて病院行った時だってそう。行きつけならその人に合う薬が分かってるけど、慣れてない所だと最初は「この薬で試してみて」って感じ。+9
-1
-
83. 匿名 2024/01/28(日) 03:35:29
>>70
しばらく病院来られないので多く出してほしいと言うとか。+1
-1
-
84. 匿名 2024/01/28(日) 03:43:40
>>1
ビタミンDを飲めば良いよ
理由はyoutubeの
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル
【決定版】ビタミンD革命‼︎ 免疫力アップ・花粉症にも
効果的な量は?総集編 お腹のプロが徹底解説
↑観たらわかる
医師2人が細かく説明している
ちなみに私はネットで購入した
ビタミンD5000IU摂っている
アレグラとか他の花粉症薬飲んでいた
飲んでも辛かったが今は大丈夫+5
-1
-
85. 匿名 2024/01/28(日) 04:43:51
>>1
ザイザル
アレロック+2
-2
-
86. 匿名 2024/01/28(日) 05:01:20
>>82
強さだけじゃなく、どんなふうに作用するか違う薬に変えてくれたりもするよね
コロナの後遺症外来ではそれで何とか社会復帰できた+2
-1
-
87. 匿名 2024/01/28(日) 05:18:27
去年、薬剤師のyoutube見てアレグラ買ってみたけどあんまり効かなかったなぁ
体質で相性あるのかな+1
-1
-
88. 匿名 2024/01/28(日) 05:29:31
>>46
私もこれ。ドラストレジや薬剤師に「これは古いタイプの薬で新しいタイプの薬ありますよ」と言われるけど、私にはこれが一番ぴたっと鼻水にきくんだよね+10
-1
-
89. 匿名 2024/01/28(日) 07:30:04
>>1
数年に一度は病院へ行って、適切な薬を選んで貰うと良いと思う。適材適所はあるよ。+1
-1
-
90. 匿名 2024/01/28(日) 07:46:05
飲み薬って花粉のせいによる肌の炎症にも効きますか?
鼻水や目の痒みはそこまで苦しめられることはないんだけど
肌の赤みや湿疹(特に顔や首)でヒリヒリすることようになってしまって…+2
-1
-
91. 匿名 2024/01/28(日) 08:07:21
私は市販の薬の副作用で鼻血が酷かったです+0
-1
-
92. 匿名 2024/01/28(日) 08:08:47
>>64
>>71
私風邪引いた時やったら鼻かんでも出てこなかったばっちい鼻水のかたまりがベッて出てきて快感だった
そしたら頭痛も鼻の痛みもなくなって鼻うがいっていいってなったの
慣れもあるのかな。確かに少し口からも出る+2
-1
-
93. 匿名 2024/01/28(日) 08:09:57
花粉症になったら処方薬が一番でもしょ
2ヶ月近く市販のアレルギー薬買ってたら財布がもたん+4
-1
-
94. 匿名 2024/01/28(日) 08:58:11
>>17
病院でいつもタリオンもらってたけと市販があるんだ?
効くのかな?買ってみる!+3
-0
-
95. 匿名 2024/01/28(日) 08:58:28
>>53
最初から強い薬が欲しいなら
お薬手帳みせて、『これを処方して下さい』
て言えばいいんじゃない?
わたしは1週間試した薬が効かなくて
先生に伝えたら別の薬を出してくれて
そっちは効いたよ。
+2
-0
-
96. 匿名 2024/01/28(日) 08:59:21
クニヒロ
48粒入りで税抜き¥980だけど、効果ある。
会社で花粉症の人に分けてあげると、「あの薬、めっちゃ効く」って言われるよ+10
-0
-
97. 匿名 2024/01/28(日) 09:10:08
>>17
5日分しか入ってないし何箱も買ったら結構な出費だね
大人しく病院でもらうわ+1
-0
-
98. 匿名 2024/01/28(日) 09:35:20
>>26
全く同じ症状出る!
体中の水分がゼロになる感覚と猛烈な眠気。
でも鼻は快適。絶対運転する人は飲んではだめ。+4
-1
-
99. 匿名 2024/01/28(日) 09:44:38
>>26
何年も飲んでたけど喉が腫れて病院行った時に
やめるように言われてやめた
今はアレジオンに変えて喉、鼻の乾燥はなくなって快適+1
-0
-
100. 匿名 2024/01/28(日) 09:45:19
>>96
クニヒロってメーカーだよね+0
-0
-
101. 匿名 2024/01/28(日) 09:52:51
>>100
そうだったのね。知らんかった+0
-1
-
102. 匿名 2024/01/28(日) 09:58:11
>>1
私はもう何年もこれ
置いてない店が多いから取り寄せかネットで買ってる+9
-1
-
103. 匿名 2024/01/28(日) 10:09:12
>>50
ポララミン+0
-2
-
104. 匿名 2024/01/28(日) 10:12:20
>>96
わたしも長年それ飲んでるよ。
2粒だと効き過ぎて喉カラカラになっちゃうから、朝
1粒だけ飲んでる。
めっちゃコスパいい。+8
-1
-
105. 匿名 2024/01/28(日) 10:15:56
>>84
うちもビタミンD3サプリ飲んで症状が軽くなった。軽い初期はD3と小青竜湯にすることもある。意外に効果あるよね
+4
-1
-
106. 匿名 2024/01/28(日) 10:20:51
アレジオンで快適だったのに悪夢を見るようになって使えなくなった
眠くならない・喉痛くならない・1回でいいおススメある?
アレグラとエなんとかはだめだった+1
-2
-
107. 匿名 2024/01/28(日) 10:37:23
ここ数年ずっとこれです+1
-1
-
108. 匿名 2024/01/28(日) 10:43:32
>>105
ビタミンD本当に効果あるんだなって驚いたわ
日本人の98%がビタミンD不足だってね
ビタミンD安いしとても良いよね
もっと早く知りたかった
それとどうしても薬が良いと思っている人には
花粉症の薬を飲むタイミングも
考慮した方が良いって思う
薬が効きづらくて悩んでいた時ネットで調べたら
耳鼻咽喉科の医師のhpで
花粉症の薬は食後だと効き目が落ちる
空腹時に飲むと効果があると書かれてあったからね
私はビタミンDがお勧めだけど
鼻うがいとかもとても良いと思うし
併用でも良いし
それぞれに合う方法が見つかって
楽に過ごせるようになれば良いなと思っている+6
-1
-
109. 匿名 2024/01/28(日) 10:50:13
>>5
アルガードクイックチュアブルは、外出先で急に症状がひどくなった時のお守り用だな
アレグラやアレジオンみたいに毎日常用する薬ではないと思う+2
-2
-
110. 匿名 2024/01/28(日) 11:06:33
>>39
目薬は自己判断で合わないと余計酷くなることがあるよ。医師に診てもらうのが一番。+1
-1
-
111. 匿名 2024/01/28(日) 11:16:11
処方薬の方が種類あるし、組み合わせして出してくれたりもするからやはり耳鼻科に行った方がいいかな。薬にも合う合わないがあるし、それも先生に言ったら考えて出してくれるよ。待ち時間とか診療代は面倒だけどね。+1
-1
-
112. 匿名 2024/01/28(日) 12:01:23
>>1
私も毎年飲んでた市販のアレグラも効かなくなり、耳鼻科の薬を飲んでもイマイチでいろいろ試しました。
スギ花粉なら一刻も早く舌下免疫療法を始めることをすすめます!+0
-1
-
113. 匿名 2024/01/28(日) 12:01:48
新アルシン鼻炎カプセル+0
-1
-
114. 匿名 2024/01/28(日) 23:42:16
ずっと耳鼻科で薬もらってたけど、市販のアレジオンの方がよく効いた!+1
-1
-
115. 匿名 2024/01/29(月) 00:55:46
目尻に常に涙がたまるんだけど、これも花粉?
年中そうなっているのではなく、一年のうち数ヶ月続く波が何度かくる。
化粧は落ちるし何度も拭くからカピカピになるし見た目悪すぎる!+1
-1
-
116. 匿名 2024/01/29(月) 14:27:32
>>15
私もそれ去年から処方してもらってめちゃくちゃラク。眠気あるけど花粉症辛くて眠れないから眠気ある方が助かる。数年前は1日2回とか飲まなきゃいけなかったけど今は1回でいい薬も多いし自分の希望に合わせて選べるから助かる。飲み薬、目薬、点鼻薬とか1ヶ月分もらって3000円しなかったからやっぱ病院で薬もらった方がいいよね+1
-2
-
117. 匿名 2024/01/29(月) 20:21:22
今日花粉結構飛んでるよね?
コロナでくたばってるのに家の中に花粉入ってきて目鼻痒くておかしくなりそう!+5
-1
-
118. 匿名 2024/01/30(火) 11:00:49
外に干さない方がよい?+3
-1
-
119. 匿名 2024/02/01(木) 07:55:10
2週間で花粉症が改善!?誰でもできる超簡単で超効果的な方法 - YouTubeyoutu.be一般社団法人分子整合医学美容食育協会 湘南中央支部長 エキスパートファスティングマイスター 究極の健康法「ファスティング」 分子整合医学に基づいた、より安全に安心して実践して頂けるミネラルファスティングをご案内しています。 http://kazu-fasting.com 通...
+0
-1
-
120. 匿名 2024/02/03(土) 17:02:30
柑橘のじゃばらって効きますか?
+0
-2
-
121. 匿名 2024/02/03(土) 17:03:08
>>118
重度ですが私は絶対に外には干しません+3
-1
-
122. 匿名 2024/02/03(土) 17:06:12
>>105
ビタミンDとD3で何が違いがありますか?
Dだと安くで売ってますよね+2
-1
-
123. 匿名 2024/02/04(日) 16:46:26
>>70
私が行ってるところは逆に「花粉の人はなるべく薬だけ、2ヶ月分で」って張り紙してある。
家族も含めて何年も受診してないけどいいのかな。
ビラノア貰ってるけど、もし市販薬で対応するならフェキソフェナジンにする。+1
-1
-
124. 匿名 2024/02/07(水) 06:24:40
あまりお金をかけたくなくてアレルビを飲んでいたのですが
1日2回朝夕というのが面倒なので
1日1日一回のクラリチンに変えてみました。
効き目が現れるまで3日かかりましたがとても効きました!
ただ、眠くならないと箱にも書いてあったのに、仕事中眠くて眠くて。
一箱使い切ったのでアレルビに戻したら即日で眠気が無くなりました。
あくまでも私の場合ですがご参考までです。+1
-2
-
125. 匿名 2024/02/16(金) 19:52:56
>>105
どこのビタミンDか教えてください!+1
-0
-
126. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:13
>>17
タリオンのジェネリック使ってるんだけど、全然効かない…
もっと強い薬に変えた方がいいのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する