ガールズちゃんねる

癇癪を起こす子供の家族に退店をお願いしたカフェ、苦情を受けるも擁護の声続々(豪)

281コメント2024/02/06(火) 21:00

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:54 

    【海外発!Breaking News】癇癪を起こす子供の家族に退店をお願いしたカフェ、苦情を受けるも擁護の声続々(豪) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】癇癪を起こす子供の家族に退店をお願いしたカフェ、苦情を受けるも擁護の声続々(豪) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    事の発端は、カフェを訪れたある家族にオーナーのエイドリアン・ダルオステさん(Adrian Dalloste)が退店を求めたことだ。家族は2、3歳ほどの2人の幼い子を連れており、子供たちは1つのジェラートを2人で分け合って食べることに不満げな様子だったという。


    そのうち子供たちは癇癪を起こし始め、年上と見られる子がカフェのカウンターの上にあったディスプレイをなぎ倒し、金属製のスキットルを手に取るとタイル張りの床に投げつけた。幸いにもタイルが破損することはなかったが、子供たちは大きな声で泣き続け、カフェのスタッフは対応に困ってしまったようだ。

    家族はジェラートを購入してから屋外のテーブルに座り、泣き声はそこから15分ほど続いたという。見かねたエイドリアンさんが他の食事を楽しんでいる客に迷惑がかかると判断し、子供たちの両親に対して丁寧に退店をお願いしたそうだ。

    オーナー「母親はショックを受けている様子でした。でも、父親が怒鳴るように『それは商売として良くない』と言い出したので、私は『いや違います。それは良くない躾が原因です』と返しました。過去8年半の間、お客様に退店してもらう必要があったのはこれが初めてです。私たちもそんなことはしたくなかったのですが、年上の子供が金切り声をあげてかなりうるさかったのです。」

    +638

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/27(土) 19:30:38 

    店を支持する

    +1637

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:07 

    どこの国も同じような話があるんだね
    日本もうるさすぎる客は退店要請していいと思うよ
    お客様は神様じゃないから

    +1207

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:32 

    地面に寝転ぶの
    びっくりする
    癇癪を起こす子供の家族に退店をお願いしたカフェ、苦情を受けるも擁護の声続々(豪)

    +534

    -29

  • 5. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:42 

    親子共々糞

    +427

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:58  ID:r1LOZXiPZS 

    店にも客を選ぶ権利がある

    +616

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:06 

    アホか。店員さんに子供をあやすと一声かけて店からは出ろ。残る人が居ないなら食い逃げと思われ無いように一旦会計して、食事は残して貰うようにしろ。

    +419

    -11

  • 8. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:19 

    日本もこうすればいい

    +459

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:31 

    >>3
    このレベルの客は日本じゃそういないと思う

    +14

    -75

  • 10. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:45 

    声が大きいくらいならまだしも
    破壊行為はダメだ

    +605

    -9

  • 11. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:48 

    あなたがたの躾がよくないとハッキリ言われてるの草

    +692

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:02 

    客層が悪い。

    +70

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:07 

    声を上げた瞬間即退店する
    15分も粘った親すごいな

    +474

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:32 

    >>4
    真っ先に汚ねぇ!と思ってしまった
    私潔癖気味だからこういう子の服洗いたくない

    +191

    -82

  • 15. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:37 

    >>4
    ドン引きするよね 近寄りたくない

    +245

    -56

  • 16. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:40 

    父親お前がジェラート2個買えよ

    +333

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:46 

    ディスプレイまで壊したの??

    +154

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:57 

    お店でおとなしくできない子を連れていくなんてどうかしてる

    +334

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:02 

    海外の子供は静かで騒がしいのは日本の子だけだとか言ってるガル民いるけどどこの国も似たようなもんだね

    +222

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:13 

    >>4
    今は見かけなくなった
    昭和はよくいた
    なのに今の親は躾がなってないみたいな風潮なんなの

    +48

    -97

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:43 


    両親は、保育園からやり直した方が良いよ

    +97

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:51 

    年上と見られる子がカフェのカウンターの上にあったディスプレイをなぎ倒し、金属製のスキットルを手に取るとタイル張りの床に投げつけた。




    凄い
    このレベルは日本でもあまりみない
    発達くらいだよね

    +345

    -6

  • 23. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:05 

    あれも これも 許せされるべき

    馬鹿親の思考

    +116

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:17 

    >>1

    「私は『いや違います。それは良くない躾が原因です』と返しました」

    客が神様素晴らしい。日本もやれ

    +333

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:25 

    中国人の子供が
    電車の座席に靴で立ってるとことか
    びっくりするわ

    +118

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:25 

    日本で同じようにやったら
    「子供嫌いのせいで本当に育てにくい!」
    「私たちはお客なのに、子供が泣いただけで退店しろって…酷くない⁉︎」って
    喚く親がSNSに上げるところまでがセット

    +260

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:43 

    年上と見られる子がカフェのカウンターの上にあったディスプレイをなぎ倒し、金属製のスキットルを手に取るとタイル張りの床に投げつけた。(略) 家族はジェラートを購入してから屋外のテーブルに座り、泣き声はそこから15分ほど続いた。

    まあまあ本気で暴れてるね…
    てか、きょうだいでアイスを半分こさせられた事が癇癪の発端ぽいし、これ自体は店の落ち度ではないもんね。まあ幼児に1人分のアイスってのはサイズ的に与え過ぎだろうし、難しい所ではあるけど、きょうだいで分け合うんじゃなくて親と子でアイスを分け合えばまだ納得したんじゃないの?

    +117

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:44 

    >>13
    というか癇癪起こすような子が居たらカフェに入ろうという発想が無いわ

    +220

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:47 

    お皿割ったり投げても何も謝らない親に出会ったことある
    店員が周りに謝ってた

    +84

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:53 

    はっきり言いたいけど、もしかしてちょっとアレな子だったら…と思って言えない
    親子3代親子連れ客で、親から質問されたから答えるとヴァァァーーー!!!って被せて泣き叫ぶ子いてその場の全員困惑したことあった
    帰りに祖母から接客がなってない!って言われてた、いやお前んちが、と思った

    +171

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:56 

    >>4
    これは普通によくいるよね
    4歳になるとパタッとなくなる

    +170

    -14

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 19:36:21 

    >>26
    いや逆でしょ
    動画が拡散されて親叩きまでよ

    +38

    -6

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 19:36:31 

    >>20
    アスファルトの上で
    ドタバタしてるの
    この間見たよ

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/27(土) 19:36:40 

    自分らが子供の躾出来てないのに注意されるとショックを受けたり怒鳴る親ってなんなんだろうね

    +91

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 19:36:59 

    >>6
    そうだよね
    客は選んでいい
    でも、店員が「親の躾が悪い」と言い切ってるけど、何か特性ある子供かもしれないし、そこは言わなくて良かったかな
    他の客に迷惑だから退店して欲しい、それだけ言えはOK

    +7

    -35

  • 36. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:03 

    >>1

    カフェのカウンターの上にあったディスプレイをなぎ倒し、金属製のスキットルを手に取るとタイル張りの床に投げつけた。

    ↑クソ迷惑だな。こういう子を持つ親ほど逆ギレするよね。親もおかしいんだろうな。オーストラリアの見習いたい点だわ

    +128

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:05 

    ローラウザすぎじゃん
    わざわざ他所の騒ぎに口出してネットでボイコットしようって
    店的に結果オーライになってよかったね

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:18 

    海外は理想郷じゃないんだなとちょっぴりショックと同時に日本とあまり変わらないなと安心した

    +8

    -7

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:28 

    たかだか1組の客で雰囲気が悪くなるなら当たり前に切り捨てるでしょ。組織で出来ない奴がいて周りが迷惑するなら切るよ。だってそいつ1人で共倒れになる訳にいかないもん。
    これ理解してない自分に価値があると思ってるモンスター客多すぎ。

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:38 

    >>1
    サービス業勤務として、このセリフ言ってみたい!

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:40 

    >>20
    いや、いるよ普通に。
    2歳くらいの幼児で。もうちょっと大きくなると全然見なくなるけどね。

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:52 

    >>4
    これで要求が通る、構ってもらえると覚えると頻繁にやるんじゃないかな

    +113

    -9

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:52 

    >>20
    昭和の事は知らないから比較してどうってのは分からないけど、今でも度々見るよ

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 19:38:00 

    >>26
    日本でも保護者側が大批判を受けると思うよ

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 19:38:02 

    お店を援護する気持ちはとても理解できる。
    だけど難しいのは、子どもの癇癪が躾ではなくて、ハンディキャップだったのなら、親が悲しくなる気持ちも店に腹を立てる気持ちも分かる。
    ずっと日陰で生きるべきだとされるなら、やはり悲しいよね。
    難しい。

    +5

    -33

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 19:38:10 

    >>38
    海外の方が凄いよ子供
    日本の子供なんて大人しい方

    +17

    -6

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 19:39:38 

    >>1
    子持ちだかこれは当然だと思うよ
    父親もよくキレられたもんだ

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 19:39:46 

    >>35
    先に怒鳴るように商売がよくないと言ってるの親のほうじゃん
    素直に従ってれば言われなかったんじゃない?

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 19:39:46 

    >>4
    本当にいるの?っていうとマイナス多いんだろうけど本当にいる?
    実際見たことない

    +7

    -45

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 19:39:53 

    物を破壊し始めても親は何もしないのかな?
    怖いんだけど。

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 19:40:03 

    むしろ15分も待ったんだ。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 19:40:56 

    しつけがよい悪い関係なく、騒いだら追い出されて当然だと思う。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:11 

    >>38
    え、日本とあまり変わらない?オーストラリアは店員が客を選ぶからね。もしこれが日本であっても客が神様の今の日本では無理。この時点で変わらないってことはないぞ

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:19 

    退店をお願いしたってあるけど、子どもがディスプレイ薙ぎ倒してスキットル(店のディスプレイだったのかな?お酒入れるやつだよね)を床に投げつけた時に、親がちゃんと謝ってないんじゃない?
    それなら子どもがうるさいと言うより、店側としてはこの親に出て行って欲しいって思ったんじゃ。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:35 

    >>24
    ほんとね

    でも日本がそんなことしたら、子連れ様たちが被害者ぶってヒステリー起こすよ!

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:54 

    >>4
    顔面に殺虫剤噴射したい

    +36

    -48

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:59 

    >>30
    今ってさ注意しようものにも「障害があるのに」って言われたら怖いパターンもあるよね
    子供じゃなくて親の振る舞いがおかしいって話なんだけど

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/27(土) 19:42:02 

    >>46
    ロンドン住んでましたが海外の方が凄いの海外ってどこ?

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2024/01/27(土) 19:42:11 

    >>4
    私は子供の頃、よく行くコンビニの入ってすぐの入口でこれをやったらしい
    店主のおじさんは「こんなとこで寝転がられるとおじさんも困っちゃうなあ〜」とニコニコ対応来てくれたらしい
    おじさん、あのときはごめんなさい

    +137

    -17

  • 60. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:20 

    >>35
    退店して欲しいとお願いして親がいちゃもんつけてきたからでしょ…

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:22 

    >>20
    確かに近年は見かけないね
    で子供の躾に煩い外野が増えたとも思う
    子供に寛容という感情が湧かない人はある意味ちょっとおかしいと思ってる

    記事のは出禁で当然だが

    +8

    -25

  • 62. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:49 

    ボイコットを呼びかけた女性は業務妨害にならないの?
    行き過ぎだよね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 19:44:22 

    >>35
    え、記事読んだ?キレてるのは客じゃん

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 19:44:51 

    >>4
    そう言う人も覚えてないだけで似たようなことやってたかもよ

    +101

    -13

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 19:45:14 

    >>3
    日本はそんなレベルじゃない。
    子供がうるさいどころか、理不尽な事で店員を怒鳴り続ける客も退店させられないんだから。

    +96

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/27(土) 19:45:50 

    >>20
    今もいるよw
    汚い子供がひっくり返ってギャーギャー
    『お店の人に怒られるよ!』とか言ってるバカな母親とセットで。

    +75

    -5

  • 67. 匿名 2024/01/27(土) 19:45:50 

    >>46
    外国人のお客さんが連れてくるお子さんでいつも強烈に泣いちゃう子がいるんだけどお母さんは慣れてる感じ
    日本人の子も当然泣く子いるんだけどお母さんやお父さんが必死に宥めたり早く買い物済ませてササっと帰ることが多い
    その外国人のお子さんはお母さんがゆっくり買い物するから店内にずっと泣き声が響き渡るので「またあの子来てるね」ってなってる
    逆パターンもあるだろうけど

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 19:45:51 

    >>10
    声が大きいだけでも退店させられるのが普通だと本来は思うけどね
    少子化で子持ち様になってるから言いづらい空気にはなってるけど

    +103

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:00 

    >>45
    悲しくなるは理解できるとして、店に腹を立てる?おかしくない?

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:02 

    >>4
    こんな事うちでは許されなかったよ
    家に帰ったらボコボコに何時間も殴られる

    +79

    -19

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:13 

    >>4
    これだけ感情を表に出せたらスッキリしそう
    でもこんな状態になったら、もう諭しても無駄だし怒っても余計ギャンギャン泣くだろうしどうしようもないよね。
    ママさん、パパさんドンマイ…!って思いつつ通り過ぎてる。

    +112

    -13

  • 72. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:39 

    >>20
    見かけないね
    だって今の時代こんなことしてたら周りにスッゲー白い目で見られるし、このトピの親みたいに追い出されるかもしれないし親もビクビクしながら子育てしてるんだよ
    だからこうなる前にお菓子とか買い与える

    +9

    -8

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 19:47:15 

    >>55
    日本で今まで生きてきて店のディスプレイなぎ倒して物を床に投げつけている子供を見たことがないわ

    +4

    -12

  • 74. 匿名 2024/01/27(土) 19:47:55 

    >>4
    可愛すぎるし、こういうの見かけたら笑っちゃう

    +19

    -36

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 19:48:03 

    ハンディキャップだの障害って言えばなんでも通るわけでもないよね
    破壊行為や騒音行為を止める気も見せず開き直る親に対して配慮する必要を感じない

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 19:48:19 

    >>58
    アメリカとロンドン

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/27(土) 19:48:24 

    >>45
    そのハンディキャップを考慮して対応は必要な場合着あるかも?
    お店側も他のお客さんから「店員だろう、なんとかしろ」と言われるリスクがあったのに15分も耐えてくれてるしね…

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/27(土) 19:49:07 

    >>57
    ぶっちゃけ障害があるから何なんだろうね
    他のことなら差別するなとか言うくせに
    だったら最低でも暴れないように躾けるか
    出来ないなら外食は諦めろよと思う

    +72

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/27(土) 19:49:21 

    >>4
    こういうの、女の子だと余計に憎たらしいし笑えない

    +29

    -30

  • 80. 匿名 2024/01/27(土) 19:49:34 

    >>56
    お前にな

    +19

    -9

  • 81. 匿名 2024/01/27(土) 19:49:55 

    >>66
    この前「ママがお店の人に怒られるでしょ」って子供に言ってる親いた
    何で悪いかは子供はわかってないのよ

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/27(土) 19:50:02 

    >>4
    レジパートしてるけど年2回くらい見ます
    寝っ転がっちゃった!と思って見てたらその子と目が合うんですけどその目は意外と冷静だったりします

    +172

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 19:50:14 

    >>1
    >年上と見られる子がカフェのカウンターの上にあったディスプレイをなぎ倒し、金属製のスキットルを手に取るとタイル張りの床に投げつけた。

    こんなに暴れ回ってるのに「このままじゃ皆さんにご迷惑だ」って考えが回らない親だから躾が行き届いてないんだろうね。

    +73

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/27(土) 19:50:35 

    >>79
    流石にやばくない?精神病?

    +15

    -9

  • 85. 匿名 2024/01/27(土) 19:51:05 

    スーパーでたまに見かけるけど、自分は買い物済ましてすぐに立ち去れるから元気だなーってちょっと微笑ましくなるけど
    飲食店だと迷惑極まりないよなー

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/27(土) 19:51:13 

    >>66
    お店の人に怒られるよじゃなくてお前が叱れよって話だよね

    +48

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/27(土) 19:51:50 

    >>56
    私も同じ思いだよ。

    +12

    -4

  • 88. 匿名 2024/01/27(土) 19:51:52 

    >>15
    子どもの駄々にドン引きする大人ヤバいね

    +54

    -39

  • 89. 匿名 2024/01/27(土) 19:52:25 

    >>65
    退店させられるようになると良いよね

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 19:52:36 

    私は子持ちだけど、同じ子持ちとして言いたい
    物に当たる系の子供を放置する親はダメだ

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/27(土) 19:52:42 

    >>1
    なんて素敵なお店なの!支持します!躾しなよ親は。躾できてないなら公の場に連れてくるな!家でアイス食べさせなよ。

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:04 

    >>3
    営業中のランチに立ち寄った駅ビル内のレストランでまさに金切声を上げ続ける子供達とそれを気にせずおしゃべりを続ける母親達の隣席に座った事があって、仕事で疲れてるのに本当に地獄だった
    止まらない金切声も、それを一切止めない母親達も頭おかしいだろと思ったけど店員も何もしなかった
    会計時に「うるさくて申し訳ありません」と割引券くれたけど二度と行かなかったよ

    +85

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:07 

    年上と見られる子がカフェのカウンターの上にあったディスプレイをなぎ倒し、金属製のスキットルを手に取るとタイル張りの床に投げつけた。

    これは酷い

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:09 

    >>4
    ルンバみたい

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:16 

    >>73
    向こうだって珍しいことだから話題になってる訳で…

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/27(土) 19:54:15 

    前サイゼリヤで子どもが延々と食器机にがんがんぶつけてるのに親が叱りもしないでいたから腹立った

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/27(土) 19:55:06 

    >>49
    親が面白がって?写真撮ってるところまで見たことある
    子供は仕方ないにしても、写真撮ってる親が何考えてるのかわからん

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/27(土) 19:55:54 

    美容院に行ったら、小学校低学年くらいの男の子2人が狭い店内をギャーギャー言いながら動き回って、観葉植物を引っこ抜いたりしてた。

    母親はしゃがれ声の、申し訳ないけれど清潔感のない頭悪そうなブスなババァ。「○ちゃん!いい子にしてて!」って怒鳴るだけ。「ママァ♡抱っこ~」って言われて、シャンプー中なのに「ほらこっちおいで!」とか言い出す。
    静かにするようには1回も言わなかった。ババァも子供も滞在中ずっとうるさかった。長年通っててあんな子供たち初めてだったけれど、大人のラグジュアリーや癒しを売りにしているある程度の価格帯の美容院だから、棲み分けしてほしいよ。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 19:56:35 

    いつも思うけど、子供が泣いて騒ぐのは仕方ないとして静観してるけど、その子供をなだめたり言い聞かせたりしない親にいつも腹立つんだよな~

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/27(土) 19:57:48 

    >>13
    他の店でも同じような感じで家ではこれ以上だから慣れて違和感ないんじゃない?
    いつもこんなですけど何か?くらいなんじゃない

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/27(土) 19:57:51 

    >>19
    海外にもいるよね
    SNSだと飛行機でずーっと騒ぎ続けてる子供がいたって外国人の投稿も何度かみた
    だいたい「大人しくできない子供を飛行機に乗せるな!」「なんちゃら障害の子は過敏だから理解してあげて!」みたいなのでコメントが炎上してる

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/27(土) 19:57:54 

    親も癇癪起こしてる子が側にいながらゆっくり集中して食事出来るものなの?
    宥めたりしてたら食事の味もわからなくなりそう。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/27(土) 19:57:56 

    >>1
    子供を外に連れ歩くな

    +10

    -5

  • 104. 匿名 2024/01/27(土) 19:58:09 

    癇癪を起こす子供の家族に退店をお願いしたカフェ、苦情を受けるも擁護の声続々(豪)

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/27(土) 19:59:29 

    >>4
    妹の子供がこれやり出したから叱ったら、妹に子供もいないくせに!口出ししないでよって言われて、可哀想こんなことで怒られて…って言ってた
    私がおかしいのかと思ったけどうちの妹が頭おかしかったんだね…

    +158

    -13

  • 106. 匿名 2024/01/27(土) 19:59:39 

    >>15
    あんたもこんな子供だったんだろうねw

    +21

    -29

  • 107. 匿名 2024/01/27(土) 20:02:28 

    >>102
    親にとっては生活音なんじゃない?

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/27(土) 20:02:37 

    >>81
    怒られなきゃいいんだ
    ってなっちゃう😓

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/27(土) 20:02:39 

    お店で静かに過ごせない子供を連れて行く親が問題。
    発達に問題がある子となると、躾ではどうにもならない部分があるから躾が悪いと一概には言えないけど、とにかく店の人は悪くない。

    +19

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/27(土) 20:03:32 

    >>79
    これにプラスしてる基地外が多くて怖い

    +14

    -9

  • 111. 匿名 2024/01/27(土) 20:03:50 

    >>4
    こんな感じで未就学児と思われる女の子のお腹を、その子供の父親であろう人が片足で踏んだら泣かなくなって、そばに居合わせた店員さん達が慌てていた事があったわ…

    +28

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/27(土) 20:04:09 

    >>66
    スーパーで鬼ごっこしてる兄弟に「お店の人に怒られても知らないからねー」と言ってる親がいました。いやお前が怒れ💢

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:12 

    >>4
    発達障がいの特徴ではないの?

    +32

    -38

  • 114. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:26 

    躾が良くないかどうかは発達の可能性もあるから何とも言えないが、
    子どもがここまで暴れてその後屋外テーブルでアイス食うのはないわ
    どんなメンタルしとるんだこの親は

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:30 

    >>2
    ってか私は二人の子持ちだけどレストランやカフェで金切り声上げてヒステリー起こしてたらすぐに連れて帰るよ
    そのままいたら子供はそれで良しと思うだろうし騒いだら周りの迷惑にもなる
    そういう常識教えるのも親の役目だよ
    例えば障害があったとしてもこういう場所には来ないし来たかったら他に客がいないときにお店の人にあらかじめ断ってから行くわ
    人に迷惑かけておいて店を批判するこの親は同じ親としておかしく見える

    +37

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:40 

    >>4
    私子供の頃家でやってた記憶ある
    ばあちゃんと母親が狐憑きかもしれないからお祓いに行こうとか話してたのも覚えてる

    +61

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/27(土) 20:06:03 

    「カウンターの上にあったディスプレイをなぎ倒し、金属製のスキットルを手に取るとタイル張りの床に投げつけた。」

    普通の親ならこの時点で謝り倒すよね。退店を頼まれたら従うしかないわ。

    +15

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/27(土) 20:06:04 

    周りに迷惑かけても店内に居続けられるメンタルの親が、まともな躾ができるはずないよ!
    私達を理解しろ精神だからね。
    この前の夫婦で発達の人のトピも、周りを責めてたじゃん?
    私達は子どもを持つことも許さないのか?みたいなやつ。
    はい、許されませんね!

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/27(土) 20:06:35 

    >>10
    声が大きいのもいやだよ
    普段その子の声を聞き慣れてる親と、普段子供の声をあまり聞かない人は、「声が大きいけど許容範囲内」と思えるレベルが違いすぎる

    +85

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/27(土) 20:06:37 

    >>113
    発達じゃなくても寝転びイヤイヤはいる
    パフォーマンスとしてやる子もいる

    +35

    -3

  • 121. 匿名 2024/01/27(土) 20:07:29 

    >>3
    前に友達とランチした時、隣に女性客二人と子供が1人(どちらかの子供2歳〜3歳くらい)いたんだけど途中から子供が泣き出してそれこそ金切り声で泣いてるのにそのままランチ続行していて私達の会話も聞き取れない位になって来たので店を後にしたことがある。その客は私達よりも前からいたんだけど。私達は早くに子供を産んだけどそういう事はしないで(出来ない)来たから信じられなかった。

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/27(土) 20:07:48 

    泣いている子供のお祖父ちゃんと思われる人が、その子供を気遣っていたら、そのお祖父ちゃんと同年代っぽいお客の男性から、
    「泣くような年代の子供を連れて来んと駄目なんか!」
    って怒鳴られていたな…

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:05 

    ガルちゃん民からめっちゃ讃えられそうな内容。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/27(土) 20:09:23 

    > 『それは商売として良くない』

    この親子が店にいる方がよっぽど商売によくないよ

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/27(土) 20:10:01 

    良くない躾が原因です
    これ毅然と言えるのすごいな
    日本ではそうは思っても店側は言えないよね

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/27(土) 20:10:24 

    15分も泣かさないけどなぁ
    さっさと抱いてあやしに外に出る
    旦那いるなら尚更、ちょっと抜けても大丈夫じゃん

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/27(土) 20:10:25 

    >>20
    ここまでしても放置系の親はスマホから目を離さないから子供はやらなくなるんじゃない
    親が構わないので他人に構われようと突撃するのにダメよ~しか言わない親がいるから躾がなってないと思われる流れ

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/27(土) 20:10:29 

    >>31
    今は子供少ないから子供いない人は見かける機会が少ないんじゃない?

    子育て世代が集まる場所、時間なら見かけることあるけど。というか2歳くらいの頃我が子もそうなって担いで帰ったこととかあるけど…

    +23

    -5

  • 129. 匿名 2024/01/27(土) 20:10:38 

    >>20
    子供が多かったから昭和はよく見かけたけど他所の人からも思い切り怒鳴られてたよ

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/27(土) 20:11:01 

    子供が何かしらの頭の障害だとしても、だからといって世間に迷惑かけて良い訳じゃない。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/27(土) 20:12:29 

    >>4
    まあまあ
    店内でやられたら困るけど
    こんだけ広い所ならいいんじゃないw
    それも成長過程だよ

    +14

    -16

  • 132. 匿名 2024/01/27(土) 20:12:36 

    >>10
    他のお客さんが怪我するかもしれないしね。

    +23

    -3

  • 133. 匿名 2024/01/27(土) 20:12:48 

    >>56
    うわ

    +14

    -7

  • 134. 匿名 2024/01/27(土) 20:12:52 

    >>3
    子供がお店のディスプレイを傷つけるような行動もしてるしね。
    それがなくても、15分もお店で金切り声で泣かせてるって凄いね。

    +37

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/27(土) 20:14:19 

    >>1
    いや、普通につまみ出されるやろ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/27(土) 20:14:34 

    警察に通報されるレベル

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/27(土) 20:14:56 

    >>118
    優生保護法、復活すれば良いのに。
    障害だけじゃなく、遺伝する持病もセットで。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/27(土) 20:15:12 

    >>45
    障害があるとわかっているならカフェではない場所でお茶するのがいい
    騒ぐとわかっているのだから
    我が子が暴れて破壊するとわかっててガラス細工のお店へ連れて行くかい?全て弁償するかい?
    あらかじめ回避できるはずだよ

    +16

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/27(土) 20:15:38 

    >>4
    スーパーの通路でたまに見かける
    赤の他人の大人と目が合っても泣き続けるメンタルってなんなんだろ
    無視してわきを通るけど

    +66

    -3

  • 140. 匿名 2024/01/27(土) 20:15:50 

    必死に宥めてるなら、大変だなって思うけど、うちの子こんなんだから、個性だからっ、みたいなのは思いっきり睨みつける。子もワザと嘘泣きで喚いてるのいるからね。その時は子供の目を見てトラウマになる位睨みつけるよw

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2024/01/27(土) 20:16:08 

    >>116
    そういえば私もおばあちゃんの前でやった!思い出した!意外と効果がない上におばあちゃんが呆れ果てていて(もうこれやらないでおこう)って思った気がする

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/27(土) 20:16:11 

    >>4
    うちの2歳児もたまにこうなる
    こうなった時はもう叱っても宥めても声が届かないんだよね
    抱き抱えようとしても暴れるし
    家ならほっとくけど外でやられたときの絶望感たるや

    +100

    -7

  • 143. 匿名 2024/01/27(土) 20:17:30 

    スーパーで泣きだした2歳児とその母親に癇癪起こしてる通りすがりの婆さん見たことある。
    子供は1分くらいしか泣いてないのに「うるさいのよー!!ちゃんとしつけなさいよー!最近の母親はー!」って叫んでてめっちゃうるさかった。母親も怯えて、驚いた子供はギャン泣きになってた。店員がなだめに入ったけど。

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2024/01/27(土) 20:18:40 

    >>4
    これやるの人間だけだよね

    +24

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/27(土) 20:18:41 

    >>79
    女の子だと憎たらしいものなのか

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/27(土) 20:19:30 

    >>35
    お店の指摘は正しい
    迷惑かけられてるのは店側

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/27(土) 20:19:42 

    >>144
    着眼点がちょっと面白い

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/27(土) 20:19:44 

    >>4
    二歳くらいの時、うちの娘これやったわ
    テレビとかで見た訳でもないし(しまじろうのビデオしか見せたことなかった)、誰にも教えられてないのにこんなことするんだって衝撃だった…

    +63

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/27(土) 20:23:01 

    >>105
    私も同じような経験ある。
    友達の子供が、個室ではあったけど、座敷をずっとドタバタテーブル周りを走り回ってて。
    個室とはいえ、襖で仕切られてるだけで、隣にもお客さんがいる状況。
    でも、母親が注意しないから、我慢できず私がずっと口うるさく言ってたら、帰り際に「息子くん、あんなに怒られたことないから今日寝れないかもね」って。
    私は子供いないんでね。
    あれが普通なのだろうかと、しばらく考えたよ。

    +76

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/27(土) 20:25:30 

    先日田町芝浦口ロータリー入口で交番横での事。
    食堂の順番待ちなんだと思うけど、キエーキエーと踏ん張って奇声を上げ続け、10羽くらいいる鳩を脅かし続けてた。
    埃や羽毛は舞い散り、何より奇声がうるさい。
    私は用足しにいき20分くらいして戻ったらまだやってる。
    店内もうるささに店員が様子をみにきてる。交番のお巡りも見ているが何もしない。
    両親もニコニコ見ている。
    バカ?
    しばらくしたら店内に入ったけど後は分からない。

    バカ親の子はバカの見本だった。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/27(土) 20:25:31 

    子供が騒がしくするなら、子供連れて外食しなきゃいいのに

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/27(土) 20:25:36 

    >>10
    声でかいぐらいいいって思ってるんだw

    +22

    -7

  • 153. 匿名 2024/01/27(土) 20:25:39 

    >>105
    叱ると余計にひどくなるこどももいるからね。
    母親が1番対処法知ってるから余計なことはしないほうがよかったかも。

    +12

    -35

  • 154. 匿名 2024/01/27(土) 20:26:22 

    >>74
    わかる
    そのお母さんが困ってそうだと
    大丈夫だよーって声かけたくなる

    +11

    -7

  • 155. 匿名 2024/01/27(土) 20:28:35 

    >>153
    アホな親の代わりにまともな身内が注意したのに余計なの?笑

    +33

    -5

  • 156. 匿名 2024/01/27(土) 20:28:58 

    >>14
    子どももつことないんだから想像してまで批判しなくていいよ(๑° ꒳ °๑)

    +34

    -27

  • 157. 匿名 2024/01/27(土) 20:30:23 

    >>56
    お前がやられとけよ、きしょくわるいキ○ガイ子ども嫌いが

    +9

    -9

  • 158. 匿名 2024/01/27(土) 20:31:50 

    >>103
    じゃあ貴方は心が醜すぎるから外に出ないでもらえる?

    +2

    -7

  • 159. 匿名 2024/01/27(土) 20:32:37 

    うちの近所の安いファミレスの店舗、土地柄的に子持ち世帯より定年後世帯が多いからか、子供を泣かせたままの保護者に厳しい。
    無料で、途中退店させたのも見た。
    後、子供は関係ないけど、
    「混雑時、食事が済んだのに何も頼まずに、無料水のお代わりで話すグループ」
    にも。
    コチラは、料金徴収。
    おかげで、私たち独身組は過ごしやすいんだけど、退店させられた層は、違うファミレスに流れて迷惑したらしく、その違うファミレスの市内2店舗は潰れたので、迷惑人達のせいだろうと言われている。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/27(土) 20:33:04 

    泣き喚いただけじゃなくディスプレイなぎ倒したりなんか投げたりしてるんだよね?ただ単に子どもなんだから...で済む話しじゃないと思うのだが。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/27(土) 20:33:28 

    >>4
    自分の子が理不尽な理由でこんな騒ぎ出したら
    ぶっ叩くよ(口で言っても分からないから騒ぎ出したとして)

    公共の場ではちゃんとマナーを守らないと他人様に迷惑をかける、そして自分も辛い思いをする(怒られて悲しい、叩かれて辛かった)と感じてもらうために。

    虐待とかは有り得ないししたことも無いけど
    然るべき場所で然るべき教えは受けるべき。

    +38

    -18

  • 162. 匿名 2024/01/27(土) 20:33:45 

    >>4
    このトピ
    この画像に乗っ取られてるじゃん!

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/27(土) 20:34:58 

    >>4
    こんなんやったら抱えてすぐに家に帰る

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/27(土) 20:35:09 

    >>10
    子供の大声って親は慣れちゃうんだろうね
    慣れてない他人からするとかなりきついんだけど

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/27(土) 20:35:11 

    >>104
    癇癪を起こす子供の家族に退店をお願いしたカフェ、苦情を受けるも擁護の声続々(豪)

    +2

    -10

  • 166. 匿名 2024/01/27(土) 20:36:24 

    親に、何かしらの頭の障害ありそう…

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/27(土) 20:37:05 

    >>20
    先週見た

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/27(土) 20:37:15 

    >>165
    分かりにくかったですね。
    失礼しました。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/27(土) 20:38:13 

    >>11
    やっぱり外国の店でも退店してもらうことあるんだね〜
    日本人家族だけど、アメリカに住んでたっていう家庭のゆる〜い躾ばっかり見てたから、海外は大らかな躾が主流なんかなと思ってた
    自分の躾が厳しすぎるんかな…ぐらいに思ったぐらい

    ちなみに上記の家庭はファストフード店でギャーギャー楽しく大騒ぎさせても特に注意しない、ほぼ放置ってのがダントツに嫌で(というか合わなくて)だんだん疎遠になった
    あれはホントにめちゃくちゃだった

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/27(土) 20:38:35 

    他のお客様の事を考えた正しい判断。日本でもお願いします!

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/27(土) 20:39:51 

    >>4
    私は一切これしなかったらしいが三才上の姉は必ずこれしたらしい。同じ親が育ててるもこうして子供によって違うから育て方関係ないんだなあて思う。

    +71

    -3

  • 172. 匿名 2024/01/27(土) 20:42:16 

    同じ人間やから日本も海外も子育てに難儀したり、親がキレたりするのは一緒やわ。。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/27(土) 20:43:26 

    >>4
    たまに見かけるけど親が無視してスタスタ放って行こうとすると、起き上がって親の前に回ってからまた寝転がってジタバタしてる
    子供なりに考えてアピールしてるんだなーw

    +79

    -3

  • 174. 匿名 2024/01/27(土) 20:47:47 

    家族みんな検査した方がいいよ。躾が悪いとか言うけど、病気なら躾じゃどうにもならないもの。ハッキリさせて次が起こらないようにしないと、この子どもは一生世間に迷惑をかけ続けるよ。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/27(土) 20:48:33 

    >>106
    知らないけど、親曰く聞き分けのいい大人しい内気な子だったらしいよ でも何か関係あるの??

    +3

    -9

  • 176. 匿名 2024/01/27(土) 20:49:08 

    >>17
    薙ぎ倒したらしい
    でも壊れてるだろうね
    普通はそうなるまでにお店出ると思うけどね
    居座る神経ありえない

    +42

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/27(土) 20:49:10 

    スーパーの場合は、親が子供の欲しい物を買わないせいで泣く事が多いよね。
    1回、その子供の欲しい物を私が手に取ったみたいで、真横で泣かれて迷惑だった。
    親と目が合ったら、なんか親も泣いてた。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/27(土) 20:50:30 

    >>79
    え、怖

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/27(土) 20:51:18 

    >>55
    そんでSNSで晒して
    逆に特定されて叩かれてとりあえず謝るんだよね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/27(土) 20:56:36 

    >>158
    私は人様に迷惑をかけないよ

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2024/01/27(土) 20:58:56 

    >>37
    ローラの子供はさらに五月蝿いらしい
    本当がかどうか知らないけど
    躾のなってない子供の親は大抵 庇護という名の自分の保身が多いそれくらい良いじゃない目をつぶれやと思ってる

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/27(土) 21:01:35 

    癇癪起こす子供と周りを気にしない親はセットだと思った方がいい。
    非難されるほど子供の状態が酷い時、大抵は親も問題あるもの。
    まともな親なら非難の前にすぐに立ち去って気付かせない。

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2024/01/27(土) 21:03:12 

    >>26
    そしてコメントが批判で溢れてアカ消して逃亡までがセット

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/27(土) 21:09:54 

    癇癪
    一般的には、怒りの気持ちを抑えたり、怒りからくる突発的な行動をコントロールしたりすることができない状態

    いつ何をしでかすかわからないのだから店として退去を言わないとまともな客が一斉に逃げる。
    営業妨害してるのと同じ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/27(土) 21:10:16 

    >>4

    この前スーパーで商品見てたら
    足元で3〜4才の女の子が寝転がって
    ヤダヤダしだしてびっくりした!!

    お母さんは1〜2才の子といて
    (あ、大変なのかな…でもこの子大きいのに
    こんなんやるんだ…)て思ったら

    横から商品もった父親がノコノコ歩いてきて
    (これは地雷家族だ…)て思ってしまった…。

    +20

    -7

  • 186. 匿名 2024/01/27(土) 21:11:50 

    店は間違えてない。
    ディスプレイを薙ぎ倒す、物を床に叩きつける
    これが他のお客さんに当たったらどうするの?

    普通に「子供さんの暴力的行為が他のお客様に及ぶと私共としても警察を呼ばなければいけませんし、現状店内の物を投げて破損させているので退店していただけませんか?」でいいと思う。

    それで理解できない親なら親からがヤベー奴だよ
    どこの国にもいるんだね

    たとえ、それがなんらかの病気によって子供がそういう行動になったとしても店や他の人に危害を加えたなら、店に居続けてはいけない
    理解や配慮範囲をこえている

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/27(土) 21:17:20 

    >>25
    中国って土足文化なのかな?

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/27(土) 21:18:29 

    子供を器物損壊で訴えるわけにいかないし、出てってもらうしかないじゃんね…

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/27(土) 21:20:10 

    友達の子供も気に入らないことあると大泣きして大騒ぎしてたけど癇癪なのかな?
    他の子供や親たちもうわぁ…いくつだよ…って呆れた感じになっちゃったら、うちの子は保育園ではいい子だから!って謎のフォローしてて、叱らない育児してたから我慢を知らないのかしら?と思ってたけど
    癇癪持ちだったのかな?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/27(土) 21:21:30 

    >>79
    何故女?男の子なら許せるの?

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2024/01/27(土) 21:24:34 

    >>20
    今日まさにイオンで見かけたよ。
    私が見たときは、何か言い聞かせながら手は出さない状態だったけど、周りの目を気にしてか暫くしたらすぐに抱っこしてその場を立ち去ってた。
    そのお母さん、すごく疲れてるっぽかった…

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/27(土) 21:24:54 

    >>82
    計算ずくでやってるのね。

    +64

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/27(土) 21:32:06 

    >>103
    躾けが出来ている子供なら構わない。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/27(土) 21:32:48 

    >>82
    当たり前。子供は大人を試すもの。ダダをこねたら言うことを聞くと思われたら最後だよ。

    +59

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/27(土) 21:33:59 

    私も4歳の姪っ子(自閉と多動それぞれグレー)がスタバでじっとしてられなくて姉がマジギレで怒ったせいで泣き出しちゃって、何故か私が姪っ子宥めながら車に戻るって事があったなー。(姉は下の子と先に店出てた)

    姉は昔から上の子連れてスタバとかそーゆーとこは無理だって言ってたからてっきりドライブスルーで買うんだと思っていたら店内で飲んでくつもりでいた事にもびっくりだし、声は抑えてたけどマジギレで怒って結果大泣きさせて他の人達に迷惑かけてるし、意味分かんなかったわ。

    車乗る前にスタバの店員さんが小走りで姪っ子にシール渡しに来てくれて姪っ子もご機嫌になって帰れたんだけど、何だか何とも言えない気持ちになった。店内にさえ入らなければ姪っ子はあんな泣くはめにならなかったのにさ…

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/27(土) 21:36:21 

    最近どこ行っても子供の躾悪いなと思う

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/27(土) 21:47:33 

    うちの上階も今3歳児が2時間以上ずっと走り跳びしててうるさいんだけど、迷惑すぎるから引っ越ししてくれないかな。はぁ…。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/27(土) 21:51:19 

    >>106
    少なくともここまでのレベルではないっしょw

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/27(土) 22:01:44 

    >>157
    56さんが正しい。

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2024/01/27(土) 22:02:05 

    >>105
    明らか妹が頭おかしいね
    そんな母親に育てられる子どもってどんな風に育つんだろう…

    +52

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/27(土) 22:05:12 

    >>26
    どんどん叩かれりゃいい
    一度怖い思いもすればいい
    意味わかんだろ?

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/27(土) 22:08:23 

    >>61
    お前みたいなのがみんなに迷惑かけてんだよなw
    ツケはちゃんと払えよなw

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/27(土) 22:15:49 

    >>70
    こんな子供を何時間もボコボコに殴って死なないのか?

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/27(土) 22:24:47 

    テーブルに座るな

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/27(土) 22:29:20 

    でも癇癪は躾でどうも出来ないんだけどね。
    躾として静かにさせるには手をかけるしかない。そんなレベルなのを世間様は知らないよね。


    まあ、当たり前の顔で居座れる両親の神経がやばいけど

    +4

    -3

  • 206. 匿名 2024/01/27(土) 22:32:06 

    >>161
    いやそれ虐待だから

    +7

    -17

  • 207. 匿名 2024/01/27(土) 22:34:26 

    >>70
    それは虐待だからね

    +20

    -4

  • 208. 匿名 2024/01/27(土) 22:36:44 

    >>5
    それに介入してお店の写真を撮り批判したローラさんもどうかと思う

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/27(土) 22:37:40 

    >>10
    店の物をめちゃくちゃにしておいて、親のその態度は何だ?!って思うよね

    ジェラートのんびり食べてる場合ではないし、注意されて逆ギレもあり得ない

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/27(土) 22:44:19 

    >>4
    これって障害かなんかなの?大人の障害者でもやってる人いるよね
    前に母と出掛けたときに見て、うちは三姉妹だけど誰もそんな事しなかったって言ってたし、自分も不満あってもそこまではやってはいけないような感覚があった
    4,5歳頃なら断片的に覚えてるけど仲の良い子達もしてなかった
    ちょっと理解できない

    +14

    -27

  • 211. 匿名 2024/01/27(土) 22:44:53 

    >>206
    じゃ公共の場でずっと泣きっぱなしで言葉でも伝わらなくて周りから迷惑そうな目で見られても野放し?
    善し悪しも知らずに子供は成長するの?
    そっちの方が子供が可愛そうだよ。
    ぶっ叩くって言っても常識な範囲の手の上げ方に決まってるじゃん。
    あなたならどうしますか?

    ちなみに同じ状況でふわふわしてる親はまじでガルでも一般でもフルボッコだからね。

    +20

    -3

  • 212. 匿名 2024/01/27(土) 22:44:56 

    >>20
    Xでたまにバズって、うちの子も!うちの子も!って大量の写真が載せられてるの見るよー。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/27(土) 22:45:13 

    >>4
    うちも上の子は2歳のときやってたわ

    おー床掃除頑張れ頑張れーって言ってたら掃除のおばちゃんも「手伝ってくれてありがとうねー」と言ってきて、それが恥ずかしくてスッと立ち上がってた

    +52

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/27(土) 22:47:05 

    >>88
    これに関してはやる子とやらない子がいるから、子供だから仕方ないとはならないよ
    泣き声なら分かるけど、ここまでする子ってあんまりいないよ

    +17

    -5

  • 215. 匿名 2024/01/27(土) 22:47:45 

    >>4
    2歳くらいなら可愛いなーって微笑ましく思えるわ笑親は大変だろうけど、関係ない側からしたら。大きい子がやってたらこわいけど

    +22

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/27(土) 22:50:12 

    こんな親に育てていかれるなんて不安しかないな

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/27(土) 22:54:30 

    物壊してるじゃん
    刑事事件だよ

    そんな人間と同じ空間でコーヒー飲みたくない

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/27(土) 22:55:29 

    >>19
    なんなら海外の子のスゴい子は、度肝抜かれるレベル。 声量があって、キーキー声もアピール泣きも、とんでもない大音量の子がいてびっくりしたことごある。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/27(土) 22:56:42 

    >>1
    >カウンターの上にあったディスプレイをなぎ倒し、金属製のスキットルを手に取るとタイル張りの床に投げつけた。幸いにもタイルが破損することはなかったが、子供たちは大きな声で泣き続け、カフェのスタッフは対応に困ってしまったようだ。


    これはやりすぎ…
    これでまだ店に居続けるのがすごい。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/27(土) 22:58:13 

    >>14
    親になれば潔癖でもなんでも、子供の漏れたうんちや嘔吐した汚れた洋服、ヨダレのついた自分の服を洗わなくちゃいけなくなるよ

    +61

    -7

  • 221. 匿名 2024/01/27(土) 23:03:36 

    >>4
    うちの子は外でこんな事しないから、このタイプのお子さんお持ちの方大変だろうなって同情する
    ただし放置親は除く

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/27(土) 23:10:36 

    >>86
    ついでに見かねた店員さんに母親が叱られてしまえばいいのに、って客側にいると思うw

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/27(土) 23:19:04 

    >>31
    今3歳になったばっかの息子
    後一年で終わるのね、一年か、、長いな

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/27(土) 23:26:53 

    >>4
    私ならこんなことされたらウザくて捨てて帰りそう。。

    +24

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/27(土) 23:39:23 

    >>2
    そもそも欧米って子どもお断りのカフェとかレストランも多いよね。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/27(土) 23:43:17 

    >>1
    I recommend you watch Woman's outrage at Magnetic Island cafe これかな
    www.news.com.au

    You might have been detected and blocked as a crawler bot!News Corp Australia uses software that manages crawler bot traffic on our websites. If you receive this message and are not a crawler bot (and are just a reader or subscriber), please try ...

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/27(土) 23:50:26 

    >>22
    2、3歳って書いてあるから発達とら限らない
    ちょうど反抗期だし

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/27(土) 23:54:39 

    マグネティック島のカフェ・オーナー、ネットで反発を受けつつも幼児の癇癪で退店を求めた家族を擁護

    オージーのカフェのオーナーが、幼児の癇癪を理由に家族を追い出したことを擁護した。
    www.news.com.au

    You might have been detected and blocked as a crawler bot!News Corp Australia uses software that manages crawler bot traffic on our websites. If you receive this message and are not a crawler bot (and are just a reader or subscriber), please try ...

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/27(土) 23:57:27 

    騒いだ子たちのお母さん

    メルトダウンでも癇癪でもなかった。私の子供は他の子たちよりも騒々しいだけ。その時の感情を整理するのに手助けが必要だったんです。
    癇癪を起こす子供の家族に退店をお願いしたカフェ、苦情を受けるも擁護の声続々(豪)

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/28(日) 00:03:29 

    景色も良さそう
    癇癪を起こす子供の家族に退店をお願いしたカフェ、苦情を受けるも擁護の声続々(豪)

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/28(日) 00:22:26 

    >>4
    うちの下の子が2~3歳の頃、お店でも外でもどこでも急に寝転がる子だったんだけど、別に泣いてるとか何かを要求してる訳でもなく、本当に急にコロンって寝転がるから不思議だった。焦って、どーしたの?起きて!って起き上がらせると素直に立つんだけど、あれなんだったんだろ…

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/28(日) 00:27:02 

    >>14
    潔癖ならエッチも出来ないし子供持つことないやろ

    +28

    -3

  • 233. 匿名 2024/01/28(日) 00:42:41 

    >>168
    いえいえ。とんでもないです。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/28(日) 00:51:00 

    >>169
    日本人だからだと思うよ。アメリカ人だと大抵子供に躾はしっかりしてるから。

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2024/01/28(日) 00:52:52 

    >>1
    バカがバカを産んで世間に迷惑かけて生きている

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/28(日) 01:47:54 

    >>155
    余計だよ
    癇癪が酷くなる子だって居るんだから

    +3

    -7

  • 237. 匿名 2024/01/28(日) 01:49:19 

    >>113
    何でもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいに発達言う人なんなん?

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2024/01/28(日) 01:53:16 

    >>14
    子供産まなきゃいいのよそしたら土で汚れた服洗う事も無いから
    子供なんて保育園で砂遊びしたり、転んだりして汚す事なんていくらでもあるからね

    +31

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/28(日) 02:56:00 

    >>28
    本当そう
    うちの子は癇癪は無かったけどいつ泣き出すか怖いと思って小さい頃は外食しなかった

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/28(日) 03:50:08 

    >>1
    欧州のどこかの国の言葉だったと思うけど
    「躾けの出来ていない子供は家畜と同じ」というのがあった

    躾が出来ていない子なら、大勢の人が居るような場所に連れて行くべきではないね。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/28(日) 04:58:46 

    >>10
    破損があったとしたら弁償ものだよね。請求されず退店だけで済むなら寧ろかなりの温情ある対応だと思うよ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/28(日) 06:42:21 

    >>157
    うわー
    ヤッベー老人

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/28(日) 06:51:59 

    >>211
    ぶっ叩いたら子供は泣き止むの?
    余計泣くんじゃない?
    もしくは親が恐怖で泣き止むんかな。
    虐待だよね。

    叩かなくても、他の場所に連れて行くとか方法はありそうだけど。

    +9

    -7

  • 244. 匿名 2024/01/28(日) 06:58:32 

    >>34
    それだけその親も躾されず注意されずに育ってきたって事

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/28(日) 07:20:33 

    子どもが泣き出したら、店の外に出て夫と交代で食べてたな。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/28(日) 07:49:18 

    >>19
    海外旅行かなんかで上辺しか知らんのに語ったのかもね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/28(日) 08:18:20 

    >>1
    子供が泣くのは仕方がないけども、その状態で店に居座ろうとするのは普通じゃないよね。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/28(日) 08:54:21 

    >>34
    知的レベルが低いんだよ
    まさに大きな子どもなんだろうな

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/28(日) 09:06:54 

    >>68
    退店させられるっていうより自主的に退店するけどな。
    子どもの笑い声が大きいのはいいけど、あの超音波的なギィエーーーッって声は本当に無理。
    親は麻痺してるのか放置だし。
    自分の子もそんな声出さなかったし、親しい人たちにもいなかったから何がどうなってあんな声を出すのか?
    そしてあんな声を子どもに出されてどうして平気でいられるのか普段の生活を見てみたい。
    意外や意外にママさんが真面目で大人しそうな人のことが多いから余計に謎を呼ぶ。

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/28(日) 09:25:51 

    >>14
    潔癖症は子供作れないから大丈夫
    育児で発狂しちゃうからね

    +14

    -2

  • 251. 匿名 2024/01/28(日) 09:27:25 

    >>4
    うちの弟がこんなだった
    気に入らないことがあったり思い通りにならないとよくやってた
    わたしは一緒にいて恥ずかしかった
    お店とかではおとなしいんだけど。
    大きくなるにつれ変わった大人になっていき、わたしは弟とは今はもう目を合わせられないです
    いや、弟は一応友達いるし仕事もしてますが、何回も転職してるけど
    なんせ変わってます
    私が家を出た原因も弟です

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/28(日) 09:30:01 

    >>25
    ほんとに
    わたしはスーパーの荷物入れる台の上に土足で立たせてるのみた
    中国人みんなじゃないだろうけど、やっぱり好かん

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/28(日) 09:35:58 

    店側が正しい
    器物破損じゃん

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/28(日) 10:15:36 

    >>81
    こんな親は怒られたらええねん。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/28(日) 11:04:39 

    日本でも多くなったよね
    D●Nな子供だと昔は店員さんが注意できてたのに、
    今は注意することがトラブルの元になるから誰も注意できないし
    近所の道路族がそうだけど外出りゃ嫌われ者一家で知らぬは本人達のみ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/28(日) 11:10:24 

    ヨーロッパだとバスで泣いている子供を放置か躾けて静かにさせないと放り出されるって、どこかで見たけど本当かな

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/28(日) 11:35:50 

    >>249
    あの声を出す子供の親って総じて気にしていない親だと思う
    そもそも親が気にしてくれないので、応対して欲しくてああ言う声を出すようになっているのではないかと言う結論に達した
    公共の場での振る舞いを教えて貰えない事も、構って貰えない事も含め子供が気の毒になる

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/28(日) 11:47:04 

    泣き声は我慢できるけどキィーーーっ!て奇声が耳に響いてきつい

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/28(日) 11:52:55 

    >>70
    それであなたがやめたのならその躾で合ってたのかもね
    私は殴る蹴るされたら余計に反発しまくった

    +4

    -4

  • 260. 匿名 2024/01/28(日) 12:46:14 

    >>259
    殴る蹴るが合うだってさwww
    犯罪者以外のどんな場面でも動物すらも殴る蹴るが良しとする場面があるんだ、しかもまだ幼稚園上がるか上がらないかの依存時期に。
    私は元々大人しくて子供らしく無いって暗い手がかからなかったが外でお菓子が欲しいとか少しでも言ったり靴を揃えて家に上がらなかったり理由は何でもいいけどイラっとくるポイントがあると人目がなくなった瞬間豹変して毎回3時間程度3隣まで響き渡る怒声とあざが出来るほどの殴る蹴るが繰り返される幼少期だったんだがそれが適正な教育だと。

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2024/01/28(日) 13:55:20 

    >>10
    声大きいのもキツいよ
    特に泣いてるとかはしゃいでる声ではなくて金切り声はヤバい
    あれは辞めさせる気がないなら退店させていい

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/28(日) 13:56:28 

    店側は正しい
    子供連れとは言えあまりにひどい場合は退店するしかない

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/28(日) 14:04:33 

    >>249
    アレ放置気味の子がやってると思う
    親が心底子供うぜーーーって感じだもん
    迷惑だよね
    止ませる気がない家族は追い出されるべき

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/28(日) 14:18:51 

    >>213
    外でしたなら周りの迷惑なんだからすぐ抱えて外出してよ。 
    なにが頑張れだよ。そういう親が迷惑だわ

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/28(日) 14:29:22 

    まじでカフェに子供連れてくる、バカなママ(女)が悪い

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/28(日) 15:02:23 

    布袋が昔「親バカじゃない親はバカだね」
    と名言ぽいことを言ってたけど
    親バカはただのバカなんだよ
    まわりが見えてないだけ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/28(日) 15:47:45 

    >>4
    これ動画に撮って本人に見せたら
    「うわ恥ずかしっ」ってなってやらないようにならないかな?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/28(日) 16:04:00 

    癇癪は躾じゃない
    この子も発達障害でしょうね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/28(日) 16:16:33 

    >>1
    今朝パン屋に行ったらゴホゴホ咳してる親子が来店してきた。せめてマスクしてきて欲しいと思いました。ビニールとかに入ってない状態で売ってるパン屋になぜ咳があるのにノーマスクで来るのか。もう少し気遣いが欲しいと思いました

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2024/01/28(日) 16:32:45 

    >>4
    母に物心つく前から
    寝転がる子見つけるたびに
    「あなたは絶対真似しちゃダメよ」
    って言われてたから
    やったら怒られるんやって
    解釈してたな

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/28(日) 16:59:16 

    だから、食事に行ったら隣に子連れくんな!って祈ってる。何でゆっくり食べたいのにキィーキィー聞かせられながら食べなきゃならんのか…と。この前は3世代連れで来た婆さんの孫甘やかしの声もデカくてまあ地獄。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/28(日) 17:31:40 

    >>70
    私も。
    2歳から親から躾と称して殴る蹴るだったから、感情出さなかったし騒ぐなんてことはしなかったよ。
    でも、その代わり中学生から自傷行為と精神病で苦しんだ。
    今でも綱渡りの上でギリギリで生きてる気がする。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/28(日) 17:42:51 

    >>4
    たまにこういう子供見かけるんだけど、お母さんはあきらかに疲弊してる。
    そんな状況で声かけるのって迷惑ですか?
    なんとかこの状況を変えてあげたいって思うのは偽善ですかね、、
    結局いつも心の中で、「お母さん頑張れ、大丈夫、大丈夫。」って思いながら通り過ぎてしまう。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/28(日) 17:48:38 

    >>113
    2歳頃から始まるイヤイヤ期によくある行動
    第一反抗期で自我が芽生えてイヤイヤする
    ただ本人も何故イヤイヤするのかわかってない場合もよくある

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/28(日) 19:02:16 

    海外では子どもが泣いても癇癪起こしてもみんな優しい、日本は〜みたいなのがXで流れてくるけど実際迷惑だよね

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/28(日) 19:11:35 

    >>1
    良くない躾が原因ですーいやよく言ってくれた!
    躾も出来ないバカ親が商売的に良くないなどと語るなよ
    恥を知れ
    店員の対応を全面的に支持するわ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:02 

    >>4
    大学生の息子が癇癪持ちでこんな感じだったなぁ。親のくせに叱らないなんてーって視線を感じながら、抱きかかえてその場を去るのが精一杯。叱れば火に油で、ますます癇癪起こします。構って欲しいというより虫の居所が悪かったって感じです。年少までひどかったけど今は沈着冷静。
    癇癪の子どもみると「イヤだよね〜。気に入らないよね〜。パパ、ママ頑張って」って微笑ましく見てる。懐かしいな。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/28(日) 20:00:12 

    >>223
    止めさせ方を知ってるわよ
    「うっわ、ダッサ!そんなんして許されんのは赤ちゃんだけだよ」と言えばいいのよ
    店でひっくり返ってるガキ達をこの一言で何度も黙らせてきたパイセンが通りまーす

    +1

    -4

  • 279. 匿名 2024/01/29(月) 02:28:29 

    >>272
    気の毒に
    親戚や近所によく暴力振るったりみっともない汚れた服装させないでやってくれってよく言われてるの遠巻きに言われてたけど一切聞き入れなかったよ、躾だって。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/29(月) 14:14:36 

    >>279
    大人になったら無視したらいいのよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/06(火) 21:00:33 

    飲食店勤務だけど。
    本当に子供が騒いで、走り回る、泣き叫ぶ、食事をこぼして汚す、店の物は壊すというのが多すぎる。
    親はなにしてるかというと、自分が食べるのに夢中かスマホを見ていて子供は全然見てない場合が多い。
    挙句には、「ほら!お店の人に怒られるよ!」となぜか店員に叱って貰おうとする親までいる始末。
    いや、自分の子供くらい自分で叱ってくださいね。

    ぶっちゃけ、出禁にしたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。