-
1. 匿名 2015/10/05(月) 12:04:57
昔からニキビができやすくて常にどこかしらにニキビがあるし、ニキビ跡もあるし肌がとにかく汚いです。綺麗な肌になりたいのですが汚かったけど綺麗になったよ!って方はいますか??+246
-6
-
2. 匿名 2015/10/05(月) 12:06:36
出典:www.reshamm.com
+72
-60
-
3. 匿名 2015/10/05(月) 12:07:21
+15
-488
-
4. 匿名 2015/10/05(月) 12:07:28
皮膚科には行かれましたか??
行ってないのなら絶対に行った方が良いですよ!+193
-31
-
5. 匿名 2015/10/05(月) 12:07:40
やはり肌に一番大切なのは美容より睡眠とストレスを与えない事だと思います
+241
-6
-
6. 匿名 2015/10/05(月) 12:07:45
+10
-5
-
7. 匿名 2015/10/05(月) 12:08:09
高い化粧品より皮膚科最強!+254
-17
-
8. 匿名 2015/10/05(月) 12:08:23
地元でも有名な美容皮膚科に通いました
皮膚科で内服薬と塗り薬貰ったら綺麗になりましたよ+85
-7
-
9. 匿名 2015/10/05(月) 12:08:51
保温(パックや化粧水など)に力を入れたら、毛穴が目立たなくなってきました+140
-11
-
10. 匿名 2015/10/05(月) 12:09:44
プロアクティブ使ったらニキビなくなりました!+18
-75
-
11. 匿名 2015/10/05(月) 12:10:22
食生活、睡眠、運動を見直したら
だいぶニキビなくなりました!
やっぱり基礎的なものって大事だなって思いました!+128
-9
-
12. 匿名 2015/10/05(月) 12:10:23
仕事やめたら みるみる綺麗になりました
やっぱりストレスが大敵!+294
-5
-
13. 匿名 2015/10/05(月) 12:11:00
小学生からニキビが酷く、今21歳
妊娠をきっかけに綺麗になりました。
早寝早起き、食生活
かなり重要だと思います。
ニキビが一つでも出来たらすぐに
皮膚科に行くようにしています!+59
-45
-
14. 匿名 2015/10/05(月) 12:11:10
思春期以来のおでこニキビを自己流で完治したのに、方法書いたらマイナスの嵐だった。
でも本当に治ったのに+38
-23
-
15. 匿名 2015/10/05(月) 12:11:23
私は出産前までニキビに悩まされていましたが産んでから肌が綺麗になりました 子供にもニキビ肌やったとは思えんって言われます 当時は悩んで色々皮膚科行ったり漢方をもらいに行ったりあらゆる事をしましたが精神的な悩みとかが一番大きかったかもしれませ+57
-10
-
16. 匿名 2015/10/05(月) 12:11:33
今ファンデやめて下地とベビーパウダーで仕上げてます。
良くなってきた気はします。+83
-19
-
17. 匿名 2015/10/05(月) 12:12:05
>>14
是非知りたいです!!+32
-12
-
18. 匿名 2015/10/05(月) 12:12:42
私はピルを服用してから美肌になりました
もちろん、ニキビの為のピルではなく生理痛改善の為の服用です。
私の場合、元々脂性肌なので皮膚科に通院して漢方のんだりビタミン処方してもらったりいろいろやったけど根治には至りませんでした。ホルモンバランスも関係あるのかもしれないです+154
-10
-
19. 匿名 2015/10/05(月) 12:13:27
私は高校生まで、何処かしらにニキビあったしオイリー肌で悩んでいたけど、卒業して年々自然に普通肌になってきて、24歳の今ニキビも出来なくなった+16
-9
-
20. 匿名 2015/10/05(月) 12:13:45
ザラザラブツブツで最悪の状態でした。
何をしても治らなかったのですが、全国的に評判の良い皮膚科に通い、独自の薬を処方されてからは肌トラブル知らずです!
肌荒れの原因の解明が大切だと思います。
私はステロイド皮膚症でした。+16
-10
-
21. 匿名 2015/10/05(月) 12:14:16
皮膚科でベピオゲルって新薬で今治療中です。海外のプロアクティブに入ってるのと同じ成分です。
あとはジュウミハイドクトウという漢方のんでます。+29
-8
-
22. 匿名 2015/10/05(月) 12:14:30
肌断食でよくなりました+39
-24
-
23. 匿名 2015/10/05(月) 12:15:48
便秘を改善したらニキビが出来なくなりました。
ニキビ跡はまだあるけど馬油を使い出したらだいぶ綺麗になりました!
肌はとにかく日々の手入れ、根気が大切ですね。
1ヶ月とかではなくて年単位でやっと成果が出る感じです(T-T)
+129
-6
-
24. 匿名 2015/10/05(月) 12:16:33
皮膚科に行ったら綺麗に治りました
ニキビ辛いですよね…
私も白ニキビが酷くてない日がなかったです
人前に出るのも嫌になるし(ノω;`)
ちゃんと赤外線レーザーなど設備が整ってるところがいいと思います!
あと先生選びも大事です+35
-9
-
25. 匿名 2015/10/05(月) 12:17:46
>>14
じゃあその方法教えてよ+2
-38
-
26. 匿名 2015/10/05(月) 12:18:17
25を過ぎた辺りから綺麗になりましたよ!と言っても薄くクレーターとか毛穴とか残ってるので、ツルツル美肌ではないですがすっぴんでも赤みや凸凹の無い肌になりました。
・妊娠出産による体質変化
・肌に合った基礎化粧品とファンデを見つけた
・アラサーになって皮脂の量が減った?
・顔の洗い方を見直した
が自分なりに考えられる要因。+40
-7
-
27. 匿名 2015/10/05(月) 12:18:39
>>17さん
14です。嘘じゃなく本当に治ったんです。
基礎化粧の本にマキロンを薄めて消毒するって方法が載ってたけど全く効果なかったので、洗顔後消毒液の原液をコットンにつけてニキビ周り全体を毎日拭き取りしてました。
めっちゃ乾燥するから、その後保湿はガッチリと。
嘘じゃないのにマイナスの嵐で凹みます。
+178
-25
-
28. 匿名 2015/10/05(月) 12:19:35
私も肌荒れが酷くて困ってます。
普通肌→綺麗
なら可能性はあるけど
汚い肌から綺麗にするには限界があると聞いたことがある。
遺伝もありますしね。。+158
-6
-
29. 匿名 2015/10/05(月) 12:20:32
眞鍋かをりを思い出した。
この人、昔ニキビ凄かったのに今ツルツルだよね。プロアクティブ以外に何をやったか聞きたいわー+182
-5
-
30. 匿名 2015/10/05(月) 12:20:45
毎晩のクレンジングを、熱いシャワーでバーっと流してたんだけど、洗面所でぬるま湯で丁寧に落とすようにした。
そしたら赤みが激減。
洗顔後に濡れた肌に馬油をつけるようにした。
一気に肌質が安定した。
馬油は使い続けてもう8年目。
一生使い続けると思う。
+115
-8
-
31. 匿名 2015/10/05(月) 12:23:38
私もピルを飲んだらほとんどニキビできなくなった。ニキビが出始めた中学生~の中で今が1番肌が綺麗だと思います。
あ、ちなみに今は三十路です。+11
-3
-
32. 匿名 2015/10/05(月) 12:23:52
どうやったらこんな柔らかそうな肌になれるの?+340
-4
-
33. 匿名 2015/10/05(月) 12:24:51
アシュラン使ったら、ひどいニキビがだんだん治りました。+8
-22
-
34. 匿名 2015/10/05(月) 12:28:31
>>27
私それと似てるかもだけどムヒで結構よくなったよ笑
+24
-6
-
35. 匿名 2015/10/05(月) 12:29:18
生活習慣かな〜
睡眠不足は絶対悪そう+147
-9
-
36. 匿名 2015/10/05(月) 12:30:58
思春期から大人ニキビまでずっとニキビに悩まされてましたが、皮膚科に行ってピーリングを受けて半年くらい通い続けたらよくなりましたよ!
痕はまだありますが徐々に薄くなってます
あと皮脂の分泌を抑えるパントテン酸サプリもオススメです+9
-5
-
37. 匿名 2015/10/05(月) 12:31:55
二十歳ぐらいから肌ボロボロでしたが、食生活に気を付けたり、ファンデをやめておしろいなどの負担の少ない化粧品に変えてからだいぶましになりました。ニキビ跡にはビタミンCを毎日塗り続けてます。10年たったけどだいぶ薄くなって綺麗になりましたよ。+16
-7
-
38. 匿名 2015/10/05(月) 12:31:57
綾瀬はるかは肌で魅力が増してる
桐谷美玲は可愛いけど肌で損してる+352
-5
-
39. 匿名 2015/10/05(月) 12:34:39
馬油はドラッグストアーに売ってるソンバーユってのでいいの?
もっとお高いのを使ってるのかな?+80
-4
-
40. 匿名 2015/10/05(月) 12:35:17
中学生の頃、ニキビが酷く跡とか潰れたりして顔が真っ赤でずーっとコンプレックでした…泣
でも、高校生になってから自然とニキビもできなくなりました笑
多分、環境の変化で心機一転されたことと、中学時代に知らぬ間にストレスが溜まってたから肌が荒れてたのかなーっと今になって思います。
現在は27歳ですが、友人やエステサロンの方に肌の綺麗さを褒められるまでになりました(^ ^)♡
やはり、ストレスの無い生活とバランスの良い食事(我が家では揚げ物は一切出ません)が美肌への一歩だと思います!
あと、朝の洗顔料は使わず水洗い&パックで保ってます。+11
-7
-
41. 匿名 2015/10/05(月) 12:36:15
+21
-36
-
42. 匿名 2015/10/05(月) 12:43:10
桐谷さんとか小嶋さんに対して「肌、汚っ!ww」とかコメント見るたびに
心が痛むよ・・・。
肌はどんなに気を付けててもニキビできるときはすごいできるし・・・。
生活習慣もあるけど、肌質だからしょうがないんだよね。
美容整形の先生も顔の中で1番改善するの難しいのは肌ですって言ってた。
+381
-8
-
43. 匿名 2015/10/05(月) 12:43:52
小学生からニキビが出来始めてピークは高校生のとき。
ニキビありすぎて、寝るときはニキビ薬で顔中カピカピだったな。
ニキビで一喜一憂する毎日だった。
皮膚科に行ったら妊娠したら綺麗になるよと言われました。
年とともにニキビはあまり出来なくなり、昔のひどい時を知っている家族には本当にきれいになったよねと言われますが、毛穴の開きだけはどうにもならないですね…。+84
-3
-
44. 匿名 2015/10/05(月) 12:46:43
私も低用量ピルの服用を始めてからニキビがまったく出来なくなりました。
プロアクティブやらニキビに効くと聞いた物は片っ端から使用してきました。
生理不順の治療で服用を始めましたが、こめかみや顎に出来てたニキビが無くなりました。+28
-2
-
45. 匿名 2015/10/05(月) 12:47:18
>>35
私に比べたら、多少荒れてるけど大したことない!!+44
-5
-
46. 匿名 2015/10/05(月) 12:47:28
化粧水はあくまでニキビや肌荒れ予防で、肌荒れしてしまったら皮膚科に行くのが一番です。
化粧水でニキビは治せません。+9
-3
-
47. 匿名 2015/10/05(月) 12:47:36
絶対に便秘をしない必ず1日に1度は排便をする
お菓子、ジャンクフードは避ける
野菜中心、良質な油など食べ物に気をつける
これでコンプレックスだったニキビ肌が綺麗になりました!
あと甘酒おすすめです!+46
-5
-
48. 匿名 2015/10/05(月) 12:59:52
大人にきびが酷くて、職場の先輩に皮膚科を勧められるくらいの汚肌でした。
皮膚科を受診して、抗生物質で一時的には治るものの辞めたら出来るの繰り返し。おまけにピーリングは刺激が強すぎて赤みが出てシミにもなりました。
そんな時に色々なスキンケアを試しながらしっかりと保湿しているとだんだんとマシになりましたよ。
食生活や便秘解消も大事だけど、保湿は本当に大事!!+64
-3
-
49. 匿名 2015/10/05(月) 13:03:32
質問なのですが、普通の皮膚科に行くよりも美容皮膚科の方がいいですか?
赤いニキビ跡が治らないです。+16
-2
-
50. 匿名 2015/10/05(月) 13:05:00
私は大学生まで、いつもどこかしらにニキビができていました(特に顎や鼻下)
社会人になってから洗顔と化粧水を変えて、それが自分の肌に合っていたのか
ニキビはほとんどできなくなりました!
後は、洗顔した後はタオルではなくキッチンペーパーで押さえながら拭いています!
使い捨てだし水分をよく吸ってくれるので
そのあとの化粧水がかなり入っていく気がします。
柔軟剤をやめたのもよかったと思います。普段は洗剤と重曹だけです。
久しぶりに柔軟剤を使うとニキビが出来たので、柔軟剤は肌には良くないのかなあと思いました。+19
-3
-
51. 匿名 2015/10/05(月) 13:06:25
小5くらいからニキビがひどくて見るに堪えないほどボツボツでした!
まずプロアクティブをしばらく使ってみて、使い始めは効いてるかんじがしたけど、だんだん効かなくなっていきました。
その後皮膚科で診てもらって軟膏治療しました。
今ではニキビもニキビ跡もひとつもありません。
クレーターのような凹凸もないし汚肌だった形跡もありません。
悩む前に一度皮膚科受診をオススメします!+11
-0
-
52. 匿名 2015/10/05(月) 13:07:48
周期ニキビが酷く、皮膚科で2種類の塗り薬を処方してもらいました。薬を使っている間はニキビがなく、綺麗になるのですが、薬がなくなったとたんに 元のニキビ肌に…
田舎なので美容皮膚科や、赤外線レーザーがある皮膚科は、近くにありません。
塗り薬を使わずに、根本的に改善した方いらっしゃいますか?
+5
-3
-
53. 匿名 2015/10/05(月) 13:07:59
お肌に触れるときは、小鳥の頭をなでるような感じで。
(力を入れてごしごしこすらない)
タオルで拭く時は、タオルを動かすのではなく、
顔の上にタオルを乗せ、ポンポンと叩く。(摩擦を減らす)
洗顔後、アベンヌを吹きかけてハンドプレス、
のち、自分に合ったスキンケアを。
メイクしたまま寝ない。
これだけでだいぶ変わると思います。
ニキビやニキビ跡自体は、美容に強い皮膚科へ行きましょう。
もともとニキビ肌の人は、ニキビさえなくなれば、
きれいなツヤ肌になる場合が多いのです。
むしろ、ニキビがなかった人は、年取ってから、
乾燥に悩まされることが多いですね。+22
-3
-
54. 匿名 2015/10/05(月) 13:09:21
基礎化粧品を変えてみました。
メナードのメリーゼとビューネ使ってます。
もうすぐ30歳ってのもあるけど、やっぱりDSとかで売ってるのとは質が違うなって思う。
まだスッピンは汚いけど、前よりはだいぶマシになりました。
+4
-2
-
55. 匿名 2015/10/05(月) 13:10:48
最近イケメンに抱かれてないから肌荒れてきた…+11
-23
-
56. 匿名 2015/10/05(月) 13:11:22
学生時代はニキビ肌、敏感肌で
ほんとにスッピンで外歩けない程汚肌でした。
無駄に高い基礎化粧品を使ったりしていました。
産後半年の今、割安な基礎化粧品を使っていますが割りと綺麗になってきました。
思春期だったからかなー?
+5
-2
-
57. 匿名 2015/10/05(月) 13:12:45
23か24歳の時に、基礎化粧品をオルビスに変えたら、いつの間にか、1年くらいで綺麗になりました。
それまでは、小5くらいからずっと顔中にニキビがある状態でした。
あれからほとんど肌トラブルなく、10年たってます!+10
-2
-
58. 匿名 2015/10/05(月) 13:24:51
リキッドファンデやめたら肌荒れなくなった+15
-0
-
59. 匿名 2015/10/05(月) 13:27:22
クレンジングにオイルを使ってませんか?
私自身顎とほっぺにニキビに悩んでいたので
すがエステシャンの妹のアドバイスで
ジェルタイプにかえたら、あのときのニキビが
嘘みたいにキレイになりました!+26
-1
-
60. 匿名 2015/10/05(月) 13:31:40
馬油いろんなのあるけど、みなさんどれ使ってますかー?
+15
-3
-
61. 匿名 2015/10/05(月) 13:44:57
寮生活してた時、肌の綺麗な友達のスキンケアがビオレの洗顔に肌ラボの化粧水で終わっててびっくりした。私なんか皮膚科で買った化粧品やら、プロアクティブやら色々使っても肌が綺麗にならなくて悩んでたのに。
今はガーゼを使って丁寧に洗顔をして、その後に保湿をしっかりして美肌とまでは言わないけど普通肌をなんとか保ってます。+12
-4
-
62. 匿名 2015/10/05(月) 13:47:30
+9
-31
-
63. 匿名 2015/10/05(月) 13:48:37
私は油系の化粧品やめたらニキビが9割減りました。でも、イチゴ鼻は改善しません。どなたか鼻の毛穴が改善された方いますか?冷やしすぎもよくないっていうし、手立てがありません(;_;)+27
-1
-
64. 匿名 2015/10/05(月) 14:09:22
漢方や病院の薬など、良いとされるものをやってきましたが全然効果なく彼氏にも一生お前のは治らないと言われてたのですが、ピルを飲むようになり(海外輸入の第4ピルというもの)全く出来なくなりました。一度購入したけど到着が間に合わなく1ヶ月飲まなかったら またわーっと出てしまったので今はまとめ買いして切らさないようにしております。+3
-4
-
65. 匿名 2015/10/05(月) 14:39:14
まずは皮膚科言うけど皮膚科何軒か通ってダメだから、藁をもすがる気持ちでネットの情報聞きたいの。
皮膚科、睡眠、食生活、ストレス、枕カバー色々やってダメだから聞いてるんだよ。
遺伝も仕方ないけどやっぱり少しでもキレイになるなら試したい+98
-3
-
66. 匿名 2015/10/05(月) 14:39:40
私、肌汚いけど、このトピに出てきたこじはるさんや桐谷美玲さんね画像見て、「肌汚ないなぁ」って思った。
だから、肌が綺麗な人は私の場合肌を見て、吐き気がしてるんじゃないかと思ってしまう。
はぁ、綺麗になりたい!+103
-1
-
67. 匿名 2015/10/05(月) 14:43:50
普通の皮膚科だとニキビ良くならなかったけど、美容皮膚科いったらちょとよくなりました。化膿してるニキビが枯れてきましたよ。まだまだニキビ跡がたくさんあるし、保険適応外だから高いけど。+9
-0
-
68. 匿名 2015/10/05(月) 15:01:51
ベピオゲルだけは手を出したらあかんで〜〜+5
-7
-
69. 匿名 2015/10/05(月) 15:18:53
良くなるまで化粧をやめること。
洗顔も簡単なものにすること。
20代になってからギョッとするような汚い肌になってしまったんですが、
(良いと言われる皮膚科を探して何軒も通い、肌荒れに効果があるスキンケア用品もたくさん試しました。ですが多少効果があってもそれはほんの些細な変化で(>_<))
思い切って化粧やめてみました。出かけるときには水で落とせるお粉だけはたきます。日焼け止めも塗るタイプじゃなくて粉です。
前は隠したくて濃い化粧になりがちだったんですが...スキンケア用品も止めて、洗顔方法は宇津木龍一先生の本を参考にしました。
最初の一カ月でニキビの炎症が収まり、次に毛穴が閉じてきました。前は顔の色が首に比べて黒かったんですが、徐々に白くなりつつあります。
化粧品断ちは良いところもありますが、簡単には勧められません。すんごく大変です(>_<)すぐには良くなりませんし、辛抱強さが必要です。
気になる部分をさらけ出すストレス、あと人によっては好転反応のようなものも出ますので。
でも本当どうしようもなくなっちゃて途方にくれてる方には試してほしいです。肌の再生能力を感じます。
+21
-3
-
70. 匿名 2015/10/05(月) 15:33:56
>>65
私は大人になってから吹き出物が酷く出ました。
皮膚科へ行きましたが善くならず…
評判良いと聞いた皮膚科数件行きましたが全然善くならない(泣)
逆に皮膚科で悪化もありました。
そんな時、たまたま話した職場の方から良いクリニックを聞き診察して貰ったのですがそこで治りました。
お薬手帳持参でこれ迄の経緯を話し、血液検査で内面疾患(アレルギー)が原因と判明しました。
私の場合はその時まだ発症はしてませんでしたが
杉花粉の数値が高かったり他色々。
勿論ストレスや寝不足でも悪化するからと説明はありましたが、内面から出て来るものは塗り薬だけでは善くはならないのだなと思いました。
塗り薬も処方されましたが内服薬も出ました。
以来10数年その病院を掛かり付けにしています。
私が通う病院は内科と皮膚科が診療科目のところなのですが、後々知りましたがアレルギーを得意とする病院でした。
65さんも1度皮膚科もある内科に行ってみるのも良いかも知れません。
長文ごめんなさい。
+17
-3
-
71. 匿名 2015/10/05(月) 15:51:33
20代前半、顎ニキビが酷かったです。
ストレスで仕事を辞めて、誰にも会わずに、ひたすら寝てたら治りました。
やっぱりストレスと睡眠不足がよくないと思います。
今は「昔、肌荒れてた」と言うと「信じられない」と言われます。
+16
-1
-
72. 匿名 2015/10/05(月) 16:02:46
産後めちゃくちゃ肌荒れしました。
ニキビ?吹き出物?とにかくブツブツでみんなにどうしたの?って聞かれるくらい。
皮膚科も行ったけどあまり効果なくてもうずっとこのままなのかと思っていたのですが、石鹸で洗顔するようになってからみるみる治っていきツルツルになりました!
合う合わないあると思うけど私にはぴったりでした!
顔がツルツルになったので、体もボディソープをやめて石鹸にしたら冬も乾燥しらずでボディクリーム塗らなくてもよくなりました。
もうこれからはずっと石鹸でいきます。
ちなみに牛乳石鹸の赤箱です(*^o^*)
安いし一度ためしてみてはどうでしょうか?+24
-3
-
73. 匿名 2015/10/05(月) 16:18:30
中学生から21歳くらいまで
大きなニキビがたくさんありました。
彼氏にも『スッピンぶつぶつやな!!』って言われるくらい´д` ;
ダイエットをしようと、大豆製品(豆腐 豆乳 黒豆 きなこ)と鶏肉(ささみ ムネ肉)メインの食生活にすると みるみるニキビが消えました!
スキンケアは オルビスのクリアシリーズで!
それ以降 約11年 ニキビ出来てません(*^^*) コンシーラーもクマを隠すだけです✨
今でも ザラついてきたら 水で肌を濡らした後 砂糖を肌に転がして角質除去をしています。
鼻は 塩で!
砂糖は保湿効果、塩は収れん作用があるので これて肌が明るく柔らかくなります。
これをしてるだけで 出来かけた小さなニキビの元もすぐ治ります(*^^*)
ぜひ 一度お試しを✨+29
-6
-
74. 匿名 2015/10/05(月) 16:32:24
ソンバーユ使ってます。アベンヌのスプレーした後に、ソンバーユ、化粧水、乳液の順で使ってます。化粧水がぐんぐん入って、もっちりになります。ボコボコが少し解消されてなめらかになったかな?と思います。+16
-0
-
75. 匿名 2015/10/05(月) 16:58:26
私も超汚ない肌でした。
皮膚科通ってよくなるけどまた出るの繰り返し。
シャンプーリンス化粧品全て無添加に変えて、生酵素とり肉やめたら、劇的に綺麗になった。
20年悩んでた肌荒れが2ヶ月で物凄く綺麗になった。+16
-2
-
76. 匿名 2015/10/05(月) 17:05:29
ピルを飲み始めてから肌が良くなった方けっこうおられるんですね。
私は月経の関係で低用量ピルを飲んでるんですが、
飲み始めてから明らかにニキビの量が増えてしまいました。
思春期の頃ニキビがひどくて、大人になってやっと肌の悩みから解放されたと思っていたら、ピルを飲み始めて再びニキビ体質になってしまいました。
ピルは良くも悪くもホルモンに影響するので、それが肌に良い影響として現れる人もいれば、副作用的にマイナスに働いてしまう人もいるのだと思います。
今は洗顔をニキビ用の、アクネバリアに変えて前より調子が良いようです。しばらく様子をみながら、リピするか他のものも試してみるか考えようと思います。
+7
-1
-
77. 匿名 2015/10/05(月) 17:10:47
洗顔はロゼットの荒性肌のやつ
化粧水、乳液のかわりにユースキンS
お菓子をやめる
これでニキビだらけだったのがなくなりました
あと私の場合ですが、ニキビできたらすぐメラノCCを塗ると早く治ります
+11
-3
-
78. 匿名 2015/10/05(月) 17:29:30
背中ニキビがひどかったです。
マナソープを使い始めてから赤ニキビ白ニキビなくなりました。+3
-1
-
79. 匿名 2015/10/05(月) 17:30:02
食生活におからを頻繁に取り入れたら、便秘はしなくなるし、肌の状態も良くなった。
馬油も必須です。
化粧水たっぷり使った後に馬油を薄く塗って、さらに化粧水たっぷり。+8
-1
-
80. 匿名 2015/10/05(月) 17:36:36
私は水分を多く摂るようにしたらニキビが減りました!
前が飲まなすぎたのもあるかもしれませんが。便秘も改善されて良かったです!+10
-0
-
81. 匿名 2015/10/05(月) 18:00:01
ピルは飲まなくなったらまた元の体質に戻ります。根本的な改善になってないのでまたニキビできますよ!+7
-1
-
82. 匿名 2015/10/05(月) 18:03:45
68さん
わたしもベピオゲルは効かなかった!
2ヶ月で治ると言われたけど治らん。
単に乾燥するだけ。
一応塗ってるけど乾燥対策が大変。+3
-2
-
83. 匿名 2015/10/05(月) 18:05:13
ももちの肌になりたい!
ドーラン塗ってライト浴びて肌に負担かかるはずなのになんでこんなに綺麗なんだろう…+60
-4
-
84. 匿名 2015/10/05(月) 18:05:19
ストレス、食生活、睡眠を見直したら自然とデコニキビがなくなった。荒れてるときに高い化粧品とか美容液使っても全く意味なかったなあ+4
-1
-
85. 匿名 2015/10/05(月) 18:06:45
若い頃からいつも粉吹いてる乾燥肌、そして敏感肌。
メナードのエステに行って、エステというより普段のお手入れ方法教えてもらったらツルツルに!
実は間違ったお手入れで肌荒れしてただけで、乾燥肌ではなくてむしろオイリーだとわかりました(笑)
こういうの学校の特別講座とかで教えてくれてもいいのにな、って思う。+20
-2
-
86. 匿名 2015/10/05(月) 18:09:58
20才くらいから常に顔のどっかに大きなニキビができてた。大人ニキビに効果のある化粧品とか使っても一向に改善せず。
最近になってそれがニキビではなく「めんちょう」だとわかり、抗生物質飲んだらピタッとなくなりました。それまで病院も何回も行ってたのに…
+4
-1
-
87. 匿名 2015/10/05(月) 18:19:04
腸内環境を整えることが大事だと思います。
+24
-1
-
88. 匿名 2015/10/05(月) 18:29:38
毎日42度の湯船に15〜20分浸かり、肌が柔らかくなったところでお風呂上がりにすかさず保湿!!しばらしくて顔に汗をかいてきたらそれも含めて、もう一度手のひらで丁寧になじませる。
これでかなり良くなって今はモチモチ肌になりました。
汗をなじませるなんて汚いと思われるかも知れませんが、湯船で大量に発汗した後なので普通と違ってサラサラの汗で、天然の美容液みたいなものだと私は思っています(笑)
温度や時間は自己流ですが、お風呂上がりに即保湿というのは結婚式場のヘアメイクさんが資生堂の人に聞いたというやり方です。化粧水はいらないそうです。
私はこれで軽く出ていたアトピーも良くなりました。水分補給をお忘れなく~!+8
-0
-
89. 匿名 2015/10/05(月) 18:33:22
ニキビすごかったけど定番のハトムギ化粧水とニベアでケアするようになってから友達に肌綺麗になったねって言われるようになりました!!
私の肌にはあってたみたい
自分の肌に合うものを見つけるのって大切なんだと思いました
あとは睡眠かな!?+8
-3
-
90. 匿名 2015/10/05(月) 18:37:04
これめっちゃよかった!
ニキビもできなくなったし黒ずみも落ち着いた!!+33
-2
-
91. 匿名 2015/10/05(月) 18:38:44
好きな人できただけで肌綺麗になったなぁ、、、ホルモンの影響って大きいかもね+10
-2
-
92. 匿名 2015/10/05(月) 19:05:48
休みの日にスーパー銭湯に行くようにしたら肌が綺麗になりました。ただし、岩盤浴とサウナは私の場合NGでした…+11
-0
-
93. 匿名 2015/10/05(月) 19:23:59
牛肉を食べない。
料理の油をゴマ油かオリーブオイルに変える。
味の素は使わない。
それだけでニキビできなくなりました。+6
-0
-
94. 匿名 2015/10/05(月) 19:25:50
ピーリングは?
ニキビにはサンソリットのスキンピールバーおすすめ!+4
-1
-
95. 匿名 2015/10/05(月) 19:36:06
前はブツブツだらけでした。白ニキビ隙間なく大量です。
蛍光灯の下にいたら鳥肌が立ってるように見えるほど。。。
仕事を辞めてストレス軽減したのがよかったのか、
保湿を化粧水とワセリンのみにしたのがよかったのか分かりませんがだいぶ治りました。
化粧品や皮膚科も試しまくりましたがダメでした。+7
-0
-
96. 匿名 2015/10/05(月) 19:46:37
肌荒れが酷い方、もしかしたら銀歯の成分にアレルギーを起こしている可能性があるかも。
以前、某掲示板で何をやっても治らなかった肌荒れが
銀歯をやめたらあっという間に治っちゃったとかってレスを見たことがありました。+37
-1
-
97. 匿名 2015/10/05(月) 20:21:38
マイナスつくかもだけど、恋をして大好きな人とHすること。
わたしも数年前までニキビ(吹出物?)がひどかったけど、大好きな人とお付き合いするようになってビックリするくらいツルツルになった!
+14
-8
-
98. 匿名 2015/10/05(月) 20:46:19
>>92
私も岩盤浴とサウナあわない、大量に吹き出物でる。
半身浴や温泉は水があえば綺麗になる。
+2
-0
-
99. 匿名 2015/10/05(月) 20:47:32
>>96
銀歯増えてから肌荒れやばい。
納得です!
+8
-0
-
100. 匿名 2015/10/05(月) 20:51:47
スナック、インスタント、チョコレート食べた次の日、えげつないほど吹き出物出るから絶対肌にはよくない!
+15
-0
-
101. 匿名 2015/10/05(月) 20:54:18
>>45
桐谷さんとか小嶋さんに対して「肌、汚っ!ww」とかコメント見るたびに心が痛むよ・・・。
ほんとだよね。美人にはブスとは絶対言えないから肌汚いとかってけなすんだよ。
肌とか髪ををけなすのって酷いよね。
以前、私がほかの人を「あの人かわいいよね」とか「綺麗だよね」とほめると、「肌ぶつぶつですごい汚い!」とか「すごい厚化粧!」とかけなす友達がいて別にあなたをブスとか言ってないのにはあ?って感じだった。その子はカワイイ子で自分が一番だと思ってるのか?私がその子をほめず、ほかの人を褒めるのが気に入らないらしかった。+35
-7
-
102. 匿名 2015/10/05(月) 20:55:32
あ、>>42でした。+0
-4
-
103. 匿名 2015/10/05(月) 21:02:23
騙されたと思って、毎日朝晩とローズヒップティーを飲んで欲しい。
出がらしも食べて。
即効性はないけど、半年後びっくりすると思う。+21
-2
-
104. 匿名 2015/10/05(月) 21:03:00
枕にタオルして、毎日変えることで結構改善した+5
-2
-
105. 匿名 2015/10/05(月) 21:08:26 ID:9CJ3HzH9uA
私もニキビが全く治らず、マラセチア毛包炎を考え、アスタットクリーム+ペキロンクリームを薄く伸ばして塗布。
洗顔はフィリップスのビザピュア。
くすみもとれ、ニキビも治りました。+2
-1
-
106. 匿名 2015/10/05(月) 21:43:04
やっぱり基本的に規則正しい生活、食生活、運動などから正さないと皮膚科も高い化粧品も無駄使いになる。
基本をやってそれでも治らなければ、
皮膚科なり、スキンケアなりお金かけるべきじゃないかな?
+6
-0
-
107. 匿名 2015/10/05(月) 22:34:01
ソンバーユをうすーく塗ってからスキンケアするのオススメです。消炎効果と保湿効果がある気がする。旦那はニキビが化膿しやすい肌質だったんですが、酷くなる前にソンバーユ塗るのを教えたら小さいうちに引っ込むようになったみたいです。+6
-2
-
108. 匿名 2015/10/05(月) 22:35:43
以前急性胃炎になって、白湯と何も味がついてないお粥だけを食べていたらブツブツだった肌がつるつるになって驚きました
食生活の改善って難しいことだけど、手っ取り早くできる一つの手段かなと!
+8
-0
-
109. 匿名 2015/10/05(月) 22:48:45
私は中1〜23歳くらいまでニキビに悩まされてましたが、
体質が変わったのかスキンケアに力入れたからか分からないけど、24歳位から劇的に綺麗になりました!
下手に潰したニキビ跡はシミになってしまってまだ少し気になるけど、肌悩みから色々勉強したら化粧品好きになり今は美容部員してます。
良い化粧品沢山貰えて幸せです。
肌荒れしてた時期に少し感謝してます
+2
-7
-
110. 匿名 2015/10/05(月) 22:52:29
ニキビ肌、ピルで良くなりました。
全く無くなった訳ではなく、細かいのが出来ますが以前に比べれば雲泥の差です。
またブツブツになるのが怖くて、血栓とかの副作用も気になるけどやめれない。
何を試してもダメで、最終的にピルに行き着いたので、ホルモンバランスが乱れやすいことが分かりました。
これだけはどうにも出来ない。
ニキビ肌だけは本当に嫌。+5
-2
-
111. 匿名 2015/10/05(月) 22:57:19
27さん私も消毒液をコットンにつけてやりました!
今のオードムーゲと一緒だと思っています。
今はニキビなんかありません。+4
-2
-
112. 匿名 2015/10/05(月) 23:01:19
私も 18さんと 全く同じ意見です!
私も脂性肌で 皮膚科で漢方薬や
塗り薬等、5年通いましたが
よくならず 検査も兼ねて 婦人科に
いったところ ピルを勧められ
飲んで1シート目で 効果発揮し、
赤ら顔の膿のブツブツ顔が
一気に 綺麗になり、 家族が一番
驚いてました。以前 ここに このことを
書いてマイナスが 多かったですが、
本当に 最終手段でもいいし、ホルモンバランスが原因の可能性もあるということを
悩んでいる 1人でも多くの方に知っていただきたいです。長文失礼いたしました。+11
-2
-
113. 匿名 2015/10/05(月) 23:04:42
12歳からニキビに悩んでいます。
アクネケア的なのに始まり
ドクターシーラボ
プロアクティブ
皮膚科にて抗生物質漢方
美容整形外科にてピーリングフォトフェイシャル
油物を食生活からぬく
よもぎ蒸し
クロロフィル
グリーンピール
↑
上記全てやりました。ぶっつぶつではなくなりましたが、油断するとすぐできる。
こんな悲しいことはなくて、ひどい時は毎晩泣いていましたし人にも会えなくなりました。いくらお金をかけたことか…綺麗になりたいんじゃなくて普通になるために……。
いくつかあると思いますが、
セラミドの多い化粧水
保湿
野菜多めの食生活
汗をかく
ノンストレス
ファンデーションはブレミッシュバルムとベビーパウダー
睡眠
水分とる
ですが、1番落ち着いたのはピルの服用です。
生理前にひどくなっていたので私の場合はホルモンバランスだったのかなぁと。人によって原因はそれぞれだと思うので、主さんが早く自分に会う方法が見つかることを、ねがっています!+6
-1
-
114. 匿名 2015/10/05(月) 23:36:45
>>27
アルコールとか刺激の強いものは、一般的に日本人の肌によくありません。
海外ではケミカルピーリングがよく使われますが、白人の肌にはよくても、日本人の肌だとかえって傷つけて荒れてしまうことが多く、日本で行なわれるケミカルピーリングの大半は、日本独自のマイルドな処方です。
合う人もいるかもしれませんが、私はお勧めしません。+3
-1
-
115. 匿名 2015/10/05(月) 23:47:30
+3
-5
-
116. 匿名 2015/10/06(火) 00:08:30
枕カバーをこまめに交換するといいですよ。
結んで留めるタイプが乾きやすくて付け替えもラクでオススメです。
私は同じものを2枚、交互に使っています。+6
-0
-
117. 匿名 2015/10/06(火) 00:10:21
中学生のときにニキビができる程に洗顔や化粧水乳液とかオロナインとかアクネケアとかいろいろやってました。
えーい!もうめんどくせ!と思って5日くらい洗顔すらしなかったらニキビの赤みが減って小さくなったような気がして、試しに洗顔してみたら洗顔後に初めてツルツルするの感じてアレ?と・・・
それから洗顔は1〜2日置き。しない日は軽くぬるま湯でパシャパシャするだけです。化粧水はオードムーゲかハトムギ化粧水のどっちかをつけます。乾燥しません。
ほとんどニキビができなくなり、26歳ですが「肌キレイで羨ましい」と言われます。
人に顔洗ってませんとはとても言えませんが私にはこれがノンストレスなんだと思います。
あっ化粧した日はさすがに洗います(笑)
なるべく化粧しない日を作ります。
+11
-0
-
118. 匿名 2015/10/06(火) 00:26:23
中には代謝が悪い人もいるかもしれませんよ。私はダイエットのために流行ってたエクササイズDVDを毎朝汗だくになってから朝シャワー(石鹸類は使用しない)を続けてたら一夏で肌が綺麗になりました。
ちなみに化粧水はちふれのさっぱりタイプを使ってます。安い分バシャバシャ使えるから私には合ってるみたいです。
+3
-0
-
119. 匿名 2015/10/06(火) 00:30:59
私も洗顔やめたら肌質改善しましたよ!
毎日化粧するしオイルメイク落としも毎日するけどメイク落とした後には特に洗顔しません。朝もぬるま湯パシャパシャしてすぐに化粧水つけてる。
乾燥が酷い人は一度試してみては?+5
-2
-
120. 匿名 2015/10/06(火) 00:31:33
汚肌とゆうコンプレックスのお陰で一時期羨ましがられる程の綺麗な肌になれました。
ですが、肌に対してCOMPLEXがなくなったと同時にとあるきっかけで鬱になり、一気に肌に対して無頓着に。。
また汚肌に戻ってしまいましたがなかなか鬱は抜けず…、もうCOMPLEXを解消しようとゆう気力もないのが現在です(;_;)+0
-6
-
121. 匿名 2015/10/06(火) 00:53:03
10代に、洗いすぎ、与えすぎをやめたらニキビが治ったクチです。
お化粧した日は>>119さんのように最低限のクレンジング、
保湿は肌と相談しながら
・ホホバオイルだけ
・化粧水パック+フタ
・ニベアガッテン塗り(これは最近始めた)
を選ぶようにしています。
肌と相談、が肝です。+0
-2
-
122. 匿名 2015/10/06(火) 00:54:41
二十代後半、ニキビひどくて悩んだけど、ミネラルコスメに変えたら綺麗に治ったよ!
いまはオイルクレンジングでしっかり落とさないといけないような化粧品は使わないようにしてます。+2
-0
-
123. 匿名 2015/10/06(火) 00:56:44
私も常に顔のどこかにニキビがあるようなタイプだったんですが、今は生理前後にポツリとできる程度までに改善しました。
一番の原因はストレスだったと思います。治り始めた時期を思い返すと、ちょうど前の職場を辞めたときです。
個人的に効いたのは、皮膚科で処方されるディフェリンゲルです。これは、治るまでの過程で、かなり肌が乾燥するんですが、ニキビより乾燥の方がマシだよ!という気持ちで塗ってました。
乾燥を乗り越えると、段々とニキビができにくくなったように思います。ただ、私の場合は、ディフェリンゲルで一度治ったニキビ体質が、時期が経つと再発しました。
それから試したのが、フラコラのプラセンタ美容液。
これを洗顔後に直接肌へ浸透させ、ニベアの青缶で保湿!
この方法に変えて、1年半程経ちますが、落ち着いています。
今は自分の肌に自信を持てるようになりました!+0
-2
-
124. 匿名 2015/10/06(火) 01:52:17
洗顔は牛乳石鹸、保湿はお風呂で濡れたままホホバオイル!これが私にとって最強の組み合わせでした。+2
-0
-
125. 匿名 2015/10/06(火) 02:05:48
私は中学1年頃~22(※現在23ですw)
まで悩みました。そういう肌質なのかなとか
悩んでましたが諦めきれず、プロアクティブやら
ニキビ、ニキビ跡にいいというビタミンCやら
ネットで調べていい方法調べ、
できるだけのことは試しましたが
毎日自分の汚くぶつぶつ赤い肌
痛痒かったり、痛いニキビのせいで
顔のマッサージもできなくて
イライラ余計ストレスも
あったと思いますが最終兵器だと
思いながら美容クリニックへ
行き、ケミカルピーリングを
進められてビタミン内服薬
とりあえず8~9回程
2週間に一回通いました。
ニキビは徐々にできにくくなってきて
跡もうすくなります。
あとずっと大好きだった
煙草もやめました。
あとは、肌荒れ予防などの
パックも結構使ってます。
エスケーツーの化粧水も
いいと思います。
あとは保湿ですね!
ヴァセリンもオススメです
自分にあったやり方も
あるとおもいますが
参考になれば幸いです。
長々失礼しましたw
+3
-1
-
126. 匿名 2015/10/06(火) 02:12:47
なんで13のコメントにマイナスあんなついてるの?
21で妊娠て書いてるから?
だとしたら、マイナス押してる人はさぞかし肌が汚いんでしょうね。+2
-3
-
127. 匿名 2015/10/06(火) 02:28:24
中学生から大学生までずーーっとニキビ肌で
デパートで肌診断してもらって良いの買ったりしたけど効果でず。
何人か書いてるけど、ニキビ は私もピルで良くなった。
だけどニキビ出来ない=肌綺麗って訳じゃないんですよねー。
この時点だと肌のブツブツはなくて一見綺麗に見えるんだけど肌のキメは粗かったんです。
乾燥してると顎まわり頬は皮が剥けるほど乾燥肌なのにTゾーンは凄い脂ギッシュなりやすかったからTゾーンだけプリマの下地、それ以外は保湿系の下地とで使い分けたり
ファンデは使わなかったけどエレガンスのプレストパウダー使ったりしてお金結構かけてました。
それでも良くならない…
行き着いた先は、日焼け止め下地とベビパ!(たまにキュレルの白いお粉)
お金も掛からないし、何よりこれにしてから毛穴がみるみる小さくなってきた。
朝は面倒だから洗顔も水洗いのみ。
2千円位の保湿系化粧水とニベアクリームペタペタで終了。
現在25歳だけど知り合った人からはしょっちゅう肌綺麗って言われるようになった。
遺伝なんかも勿論影響はあるけど、私の周りの肌が綺麗な人って良いもの使ってるっていうよりは
ちょっと適当だったり、安めのを使ってる人の方が肌が綺麗な気がします…。+2
-2
-
128. 匿名 2015/10/06(火) 02:41:12
ファンデやめたら治った
基礎化粧品も無添加なものに変えた
そしたらつるぴかになったよー
今はつねにすっぴん+4
-0
-
129. 匿名 2015/10/06(火) 04:04:07
小学校高学年からずーっとニキビ肌で、
ニキビが治る方法色々試したけどほぼ効果なし、皮膚科に行って薬もらってる間だけマシな状態だった(根本的な解決ではないよね)
ハタチ越えてから芯のある腫れたニキビができるようになったので、皮膚科受診。
ベピオっていう新薬がものすごく効果あった!!
薬で治療しながら化粧品オイルフリーのものに、化粧落としはジェルタイプのもの変えたら、美肌まではいかないけど酷かった時期に比べたらかなりニキビが減って、いまの自分のニキビの原因は化粧品の成分と皮脂だと判明
ニキビの原因は人それぞれだしこれで治った!っていう方法が全く効果ない時もあるけど、肌質が変わったり突然自分のニキビの原因が判明したりするから諦めないでほしい+3
-0
-
130. 匿名 2015/10/06(火) 05:21:47
もう結構前の話だけど、私も23歳くらいの時に顔面ニキビ面でした。
毎日皮膚をペロンと剥がして、新しい皮膚を貼り付けたいなと思っていました。
その頃海外に留学し、空気が良かったのか肌はキレイになっていきましたが、帰国後またニキビ面に…泣
その時流行りの悠香のお茶石鹸を使ってみたら、一つ使い終わる頃には結構キレイになっていました!
なので、自分に合う石鹸を見つければ肌は改善していくのかな?と思っています。+1
-6
-
131. 匿名 2015/10/06(火) 06:51:08
昔は初めて会う人とか肌の事褒められない事なかったし自分でも自信あったんだけど転職して、激務と人間関係のストレスで睡眠時間がそれまでの半分以下になってから昔の知り合いや友達に会うとびっくりされる程汚くなった。
今はまた転職活動中で寝る時間増えたらまた褒められる事増えてきたし、やっぱり睡眠が一番だと思う。
毎日ゆっくりしっかり寝るだけでこんなに違うのかってくらい違う!(;´Д`)+3
-1
-
132. 匿名 2015/10/06(火) 07:06:05
今初めてと言って良い位、肌が綺麗でニキビも無い37歳です。
どうして、こんなに良くなったのか?自分でも不思議ですが…。
⚪︎ほぼ毎朝大豆グラノーラを食べ始めた→食物繊維をよく取るようになったから。
⚪︎それまで脂が出てくるので、サッパリしたニキビ専用のスキンケアだったのを、季節と年齢を考えて辞めた→代わりに保湿重視の基礎化粧品にしました。(それまでクリームをあまりつけていませんでしたが、逆に?保湿クリームを2つつけ始めました)
⚪︎化粧品を変えた→敏感肌専用のdプログラムにして、必要の無い時は化粧をせずに、保湿もしてくれる日焼け止めだけをつけるようにしました。
⚪︎あまりクヨクヨ考えずストレスをためない→夜に悩み始めてもキリがないと思い、それなら、何とかなるさあで寝てしまう。
こんな感じでしょうか?ちなみに皮膚科には通院はしていません。治りにくい持病も抱えていますが、とにかく自分としては、この肌を維持していきたいです!+3
-0
-
133. 匿名 2015/10/06(火) 07:17:32
私もひどいニキビ肌だったけど牛乳石鹸で夜だけ洗ってたら1年くらいでなくなった。洗いすぎるのも乾燥してバリアなくなるから夜だけ。ニキビが落ち着いてきたら保湿を心がけてます。ニキビある時に乳液はダメ。あとバターやめたのも良かったのかな〜。朝食にバターたっぷり食パン食べてたから・・+2
-1
-
134. 匿名 2015/10/06(火) 08:18:45
私は漢方で治りました!
半年くらいはかかったけど、飲む前とは見違えるほどきれいになった
あとは辛いものとか、刺激のあるものはなるべく控えるようにしてます
胃が弱くて肌荒れる人も多いらしいので+2
-0
-
135. 匿名 2015/10/06(火) 08:34:56
似たような人がいっぱいいる!
私も中2の時に「多分学年1だな」ってくらいニキビだらけで顔が真っ赤になって荒れまくりでした。教師にみんなの前で「おまえの肌は…病気なのか?」って言われたのがショックすぎて母に泣きつきとりあえず皮膚科へ。そして食事にも気を付けグレープフルーツを食べまくる日々。中3になる頃にはだいぶニキビも減り、クラスメイトに「どうやったの!?なんか白くなった!!」と言われ、その頃から肌ケアに気を使うようになり、今は30歳ですが、素肌のまま出かけられるし、シミ皺ニキビも今のとこありません。周りの人にも「肌のクオリティが10代」って言ってもらえてます♪+4
-2
-
136. 匿名 2015/10/06(火) 08:47:50
学生時代は真っ赤のにきびが大量でした。
それがD○Cのディープクレンジングオイルやめてファンケルのにしたらみるみるよくなった。
でもたまにニキビはできてた。
それがだんだん生活の忙しさとかでお手入れが手抜き気味になってって…
そしたら今はトラブルない美肌になり、褒められるほどに!!
クレンジング以外で変えたのは
・朝の洗顔は水のみ
・しっかり洗いすぎない
・化粧水、乳液しかしないけどけちらず使う
(なのでドラッグストアの安い商品)
人に聞かれる度に化粧品の値段にビックリされる
+1
-0
-
137. 匿名 2015/10/06(火) 09:44:30
顔のアトピー、ニキビ、油性肌に長年悩まされてた自分が、超サラサラ白美肌になれた方法書きます。
無糖ヨーグルトにバナナやリンゴ入れてオリゴ糖を混ぜた物を毎朝食べ、顔筋を鍛える体操をするだけです。
毎日快便になり、驚くほど肌質変わりました。
ついでにこれも長年悩んでた、手に出来てた酷い湿疹もほぼ完治に近いくらい綺麗に治りました。
ステロイド塗ってないと痒みが治まらなかったのに!+4
-0
-
138. 匿名 2015/10/06(火) 09:58:24
ニキビ用ではなく敏感肌用の基礎化粧品を使ったら、ウソのようにニキビがなくなりました。
同じ敏感肌用でも、いろんなメーカーを試すうちに、自分に合うのが見つかりました。+3
-1
-
139. 匿名 2015/10/06(火) 10:42:30
汚い話で恐縮ですが
コーヒーエネマで毎日、コーヒー浣腸してたら、透き通る美肌になりました。
便秘じゃなくても、ええええ?!てくらいの大量の臭い便がでるので、これ取り除くとこんなに肌に効くのかと。
いま妊娠中なので
コーヒーエネマできないことが唯一のストレス。。肌がくすむし。+0
-0
-
140. 匿名 2015/10/06(火) 11:24:07
洗顔料とメイク落としの使用を止めて昔ながらの俗用固形石鹸(花王以外)で洗顔をするように変えたら劇的に変わりました。有名な皮膚科医ももっとも肌にダメージを与えるのは洗浄力の強いもので洗うことだと言っています。+2
-0
-
141. 匿名 2015/10/06(火) 11:38:25
ニキビ跡がメチャ気になる。ブラマヨ吉田みたいだわ。なにかいい方法ないかなー+1
-1
-
142. 匿名 2015/10/06(火) 11:38:40
肌と髪と身長貶す奴は本当に最低!
+3
-0
-
143. 匿名 2015/10/06(火) 12:46:19
荒治療かもしれませんがフラクショナルレーザーで凹凸は大分改善されました。あと家でダーマローラーやりつつその後三日間ポリペプチドというダーマローラー専用のジェルを塗っています。
ダウンタイムやコスト等で全ての方にオススメできる方法では無いのですがこれを繰り返した結果友達にも綺麗になったと言われます。+0
-0
-
144. 匿名 2015/10/07(水) 05:31:13
まさにタイムリーなトピ!!
納豆と豆乳を毎日摂り続けたら一カ月くらいでニキビがなくなってきた。
でも、豆乳の飲み過ぎは注意、生理不順になるよ。一日200mlくらいがいいらしい。
あと、ブラックコーヒーはシミ予防になるらしいよ。+1
-0
-
145. 匿名 2015/10/10(土) 12:10:12
何度も出てるけど、飲み物をルイボスティーと白湯と緑茶にしたらニキビがなくなりました。その他飽きたらハトムギやカモミールなど体に良い物を飲んでいます。
夏でも無理のない程度に冷たい飲み物は控えました。今までがぶ飲みしていたので(^^;;
今まで出掛ける時はコンビニでカップのミルクティーなどを購入していましたが、それもやめて水筒に。節約にもなるし肌荒れも治って一石二鳥です!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する