- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/01/26(金) 13:10:53
婚活トピ盛況ですよね
ガルちゃんでもたまに婚活業界で働いてる、働いていた方のコメントが聞けることがあります
婚活者へのアドバイスや婚活業界の本音を是非とも聞きたいです
よろしくお願いします!+103
-6
-
2. 匿名 2024/01/26(金) 13:11:30
普通の人同士でしか成婚退会は成立しない。+471
-8
-
3. 匿名 2024/01/26(金) 13:12:06
休みが不定期だしシフト勤務だから、働いてるこっち側がなかなか結婚出来ない+278
-3
-
4. 匿名 2024/01/26(金) 13:12:43
+40
-6
-
5. 匿名 2024/01/26(金) 13:13:41
やっぱ自分で相手見つけられないレベルの人だから見下してるの?+30
-42
-
6. 匿名 2024/01/26(金) 13:13:44
働いている皆さんは、独身ですか?既婚ですか?
婚活業界を利用したことはありますか?+136
-4
-
7. 匿名 2024/01/26(金) 13:13:56
婚活の企業の事務員って面白そうだね。
求人探してみよっと。+224
-13
-
8. 匿名 2024/01/26(金) 13:14:09
余り物の寄せ集め+158
-28
-
9. 匿名 2024/01/26(金) 13:14:13
自己責任で終わる+80
-4
-
10. 匿名 2024/01/26(金) 13:14:13
>>1
容姿、性格が普通レベルなら、婚活開始から成立成婚まで3ヶ月かからない
無理な人ふいくら時間かけても無理なとても極端な世界+338
-9
-
11. 匿名 2024/01/26(金) 13:14:19
>>3
普通のサラリーマンが空いてる時間(平日の夜とか土日祝)がメインだから、大変そう+170
-2
-
12. 匿名 2024/01/26(金) 13:15:00
なんか面白そうだから働いてみたい+175
-8
-
13. 匿名 2024/01/26(金) 13:15:04
桜っていますか?+38
-2
-
14. 匿名 2024/01/26(金) 13:15:38
>>8
そんな事ない
周り見てもクズ&クズの夫婦やデキ婚やシンママ
溢れてんじゃん+91
-31
-
15. 匿名 2024/01/26(金) 13:15:41
特殊学級の先生みたいな感じだよね
大変+85
-57
-
16. 匿名 2024/01/26(金) 13:16:09
未だ昭和どころか戦国時代並みの男尊女卑感覚持った男性がいる
申し訳ないがどこからくる自信なのか、身の程知らずにも程があると呆れる事もあった+399
-6
-
17. 匿名 2024/01/26(金) 13:16:24
借金があるから20代のハイスペックイケメンと結婚して借金を払わせて専業主婦になるって言ってる48歳婚活おばさんがいた+367
-9
-
18. 匿名 2024/01/26(金) 13:16:27
男性は家政婦、介護士、奥さん兼任できる人を探してる
女性はとにかく給与。資産じゃなく手取りを見てる+297
-7
-
19. 匿名 2024/01/26(金) 13:16:31
働いてみたいけどブラックですか?
成婚までいかないと顧客がメンヘラ化しそうだなぁとか上からの圧やばそうだなぁと勝手に想像してる+95
-4
-
20. 匿名 2024/01/26(金) 13:16:42
>>12
マッチングする仕事楽しそうだよね。
希望聞いて、わかるわかる〜って言いながらあの人どうかな?って繋ぎ合わせたり、会員リストの中から探してあげたり。
デートの悩みも助けたい。
実際もうそんな可愛い話じゃないのはわかるけど。+188
-11
-
21. 匿名 2024/01/26(金) 13:16:44
次男の高校の友達がいつか婚活企業を起業して、自分好みの子がいたら自分としかマッチングしないようにすると言ってるらしいけど、そんなこと可能なの?+20
-5
-
22. 匿名 2024/01/26(金) 13:16:53
女尊男卑なば ばあばかり+11
-25
-
23. 匿名 2024/01/26(金) 13:16:57
>>1
仕入れ値含め細かい金額がわかるから結婚式に夢を見なくなった。
あと披露宴に最初の頃は毎回感動してたけど段々慣れすぎて、なんなら飽きてきて自分はしなくていいやって思えてきた。+108
-2
-
24. 匿名 2024/01/26(金) 13:18:28
>>15
言うよね〜。最近のコメントで1番。+85
-4
-
25. 匿名 2024/01/26(金) 13:18:55
入会を会社側から(遠回しにでも)お断りすることってあるんですか?+48
-0
-
26. 匿名 2024/01/26(金) 13:19:21
>>3
自分が結婚してないと会員に説得力出ないのかな?と思うけどそれはあんまり関係ない?+122
-3
-
27. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:05
>>14
そういう人は、むしろ恋愛(アプリ含む)結婚ってイメージ。
+61
-5
-
28. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:19
>>14
あなたの周りすごいねw+42
-7
-
29. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:31
>>16
戦国時代の女性って意外と自分の意志持ってたし夫に意見言ったり夫代理として部下の面倒見たりしてたよ
+18
-37
-
30. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:35
+16
-4
-
31. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:38
無職ばば あが大量にいて婚活市場を破壊している+16
-20
-
32. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:41
>>18
これが超本音なんだろうなぁ+208
-1
-
33. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:50
>>10
会員期間を引き延ばせそうなのをぶつけるのも相談所の基本
そうしないと儲からない業界なので+135
-4
-
34. 匿名 2024/01/26(金) 13:21:01
>>14
そんな人ですら結婚できるのに結婚できないってよほどのことじゃない…?+67
-8
-
35. 匿名 2024/01/26(金) 13:21:18
ノンフィクションで特集がこれだと大体当たり回。
で、ガルちゃんが荒れる。絶対面白い流れになる。+108
-1
-
36. 匿名 2024/01/26(金) 13:21:54
>>17
妖怪で草+328
-2
-
37. 匿名 2024/01/26(金) 13:21:56
>>1
無職40代借金ありぶすbb aが高望み+2
-18
-
38. 匿名 2024/01/26(金) 13:22:04
>>5
職種も様々だし男女比や独身率も業界ごと様々、そして仕事も忙しい。
一昔前でいう自然な出会いというものが中々ない昨今、結婚相談所で意気投合する相手と出会うのはむしろ現代において自然な出会い方だと思う。+158
-5
-
39. 匿名 2024/01/26(金) 13:22:08
>>10
コミュ障だけどまじめでイケメンで警察官で35歳の従兄弟が3ヶ月で結婚したわ
身長が低いんだけどそれぐらい
よこ
+195
-6
-
40. 匿名 2024/01/26(金) 13:22:19
>>29
女性の事をコメントしたのではなく、男性の事をコメントしたんですけど…
でもぶら下がりコメントありがとうございます+21
-5
-
41. 匿名 2024/01/26(金) 13:22:26
>>1
婚活業界=結婚相談所ということで良いのでしょうか。最近、女友達が入会して3人結婚しました。私含めて全員40代半ばです。全部結婚式に出ました!
みんな、頭も良いし賢いし控えめだし、見た目もキレイで可愛くて太っていないし、しっかりした仕事を持っていて経済力もあるし、心も豊かで人の気持に寄り添えたり、視野の広い、穏やかな明るい人格者で自慢の友達です。
女性だと、彼女らのような素敵な人たちが40過ぎて独身だったりするけど、男性40代独身だと、素敵な人は既に既婚で、何らかの難のある人しか居ないような気がしませんか?何故なんだろう?+66
-48
-
42. 匿名 2024/01/26(金) 13:22:34
>>18
別に資産でもいいと思うけどね。
あからさまに資産目当てで、もうすぐ介護だなっていう年代の著名人と婚活で知り合って結婚した人いるよ。
幸いまだ介護はなくてベンツ乗り回して遊び歩いて、趣味でビジネスやって悠々自適にしてる。
需給があえば別にいい。+130
-8
-
43. 匿名 2024/01/26(金) 13:22:57
男性も女性も自分を棚に上げて相手に多くを求めすぎな方は殿堂入りするんじゃないかというくらいずっと会員のままで退会の見込みなし
ワガママ放題の人に何度怒ってやろうかと思ったかわかりません笑
全否定するのはダメだし落とすところや譲れない部分の擦り合わせを誘導するのが大変・・・
早い段階で成婚退会される方は皆さん真面目で真剣に自分と向き合われてる印象でした
何がいけないか、こればブレないというビジョンがしっかりされてたので私達はほとんど出番がなくカップル成立させてました
+121
-1
-
44. 匿名 2024/01/26(金) 13:23:06
>>18
年収1000万で貯蓄100万、車は高級車とかの人より年収400万で貯蓄800万車なし親から引き継いだ不動産有りとかのほうがいい気がするけど年収のほうが重視されるんだね+124
-7
-
45. 匿名 2024/01/26(金) 13:23:20
>>32
双方需要と供給がマッチしているなら何も問題ない。成婚退会後も円満な生活を送っていける。+64
-2
-
46. 匿名 2024/01/26(金) 13:23:46
>>17
借金大魔王の48歳のおばさんを20代ハイスペックが相手にするわけないじゃんね。
ってか、お客様の話をネットに書いていいんかーいw
本当はもっと聞きたいけど、コンプライアンス違反なのでは…と心配だわ。+148
-5
-
47. 匿名 2024/01/26(金) 13:23:47
説教しかなさそう+7
-0
-
48. 匿名 2024/01/26(金) 13:23:56
>>39
ちなみに20代に変な女に騙されて女性不信だった
周りからのすすめで婚活で
こんな男性もいるのでガル民がんばれ
従兄弟めちゃ優しいよ+165
-9
-
49. 匿名 2024/01/26(金) 13:24:30
20代
正規職員
貯金300万以上
産後かならず再就労する
育児は俺の母さんが手伝ってくれるらしい
大卒か看護師資格持ち
容姿は乃木坂46系
がお望みの35歳こどおじいたわ+164
-3
-
50. 匿名 2024/01/26(金) 13:24:35
>>23
あ、勘違い。婚活か。結婚に見えた、失礼しました。+23
-0
-
51. 匿名 2024/01/26(金) 13:24:44
成婚がすぐに決まりそうな人を次々と入会させるのと、ずっと退会できなさそうな人を入会させるのと、どっちが儲かるんだろう。やっぱり前者?+32
-1
-
52. 匿名 2024/01/26(金) 13:24:57
>>16
例えばどんなこと??詳しく聞きたい!+56
-0
-
53. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:37
>>17
むしろ、そんな人最後まで担当して結末を見たくなる。+124
-0
-
54. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:13
>>48
いやコミュ障はお断りだな+32
-11
-
55. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:40
>>34
ちゃんとプロポーズしてからって人は少なそう
何となく同棲して子供ができちゃったから結婚したってパターンが多いと思う+17
-3
-
56. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:51
>>41
えー
男も女も40すぎて独身は変わり者、我が強い、プライド高い、こだわり強い印象しかないよー+145
-21
-
57. 匿名 2024/01/26(金) 13:32:05
>>39
やっぱり堅い職業の男性は人気あるんだね。
+98
-0
-
58. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:13
>>5
仕事として見てるからそんなこと思ってる暇はなかった、私は
どうやったらこのお客様がマッチングできるかな?とか改善点を考えることはあったけど+82
-1
-
59. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:46
>>44
結婚前の資産は自分のものにならないから結婚中の手取りが高くないと意味がない+85
-3
-
60. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:19
>>56
世間ではそう言われてるけど、40歳独身者よりもバツイチの方が印象悪いけどな。+25
-18
-
61. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:32
>>41
その年齢で、みんな綺麗で可愛くて太ってないって奇跡だね
なのになぜ40代半ばまで独身だったのか本気で不思議+132
-5
-
62. 匿名 2024/01/26(金) 13:36:02
>>14
でもクズも結婚してるけど、まともな人も結婚してるよね
だから独身は余りものがおおいってのは正しいのでは+68
-5
-
63. 匿名 2024/01/26(金) 13:36:31
>>3
会員さんといい感じになるとか?+11
-0
-
64. 匿名 2024/01/26(金) 13:37:14
>>3
婚活業界で働いている人は既婚者なのかと思ってた
自分が独身ならアドバイスしても説得力ないと思われそうだし+123
-0
-
65. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:37
>>57
一応大卒だしね
公務員は人気はあるっぽい
それも歳上でぽっちゃりした人と結婚したんだよね
結婚して1年ぐらいで子供できてたよ
+68
-2
-
66. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:38
>>29
戦国時代の女性に発言権があるとしたら
実家が太いか
世継ぎを産んだひと+46
-3
-
67. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:04
>>2
普通の人って何ですか?+24
-11
-
68. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:21
>>1
どんな美人でも選り好みしすぎず33歳までには結婚するという意気込みで活動してほしい
+47
-3
-
69. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:26
>>5
それあなたがそんな風に思ってるだけだよね。周りもそんな考え方の人ばかりだったの?
世の中には仕事とはいえ人を人として向き合える人間は沢山いるんだよ。+69
-2
-
70. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:59
>>60
バツイチのが40すぎの独身よりはまだマトモ+17
-16
-
71. 匿名 2024/01/26(金) 13:40:35
婚活業界にいたことないけど
絶対に無理な婚活をずっとしてる人への対応知りたいわ
年齢もたかくて
顔も良くなくて
乳もぜんぜんなのに
年収3000万円の会社経営者で身長180のイケメン狙っちゃうとか
そういう人にどうしてるか知りたい+55
-3
-
72. 匿名 2024/01/26(金) 13:41:46
ハイスペック男に好かれるのが 以外とわがままな女だと聞いたけど
なんかわかる気もする+8
-4
-
73. 匿名 2024/01/26(金) 13:42:54
>>67
こういう思考じゃない人+34
-11
-
74. 匿名 2024/01/26(金) 13:44:01
「アラフォーを集めてヤバし地獄絵図」
婚活短歌トピで以前、誰かが書いてたものだけど、あまりの秀逸さに覚えてしまったわ
+59
-6
-
75. 匿名 2024/01/26(金) 13:45:25
>>5
私の周りは親族含めて恋愛結婚も多いけど婚活して結婚した人も多くて、案外婚活の方が仲良い夫婦って感じだよ
+62
-2
-
76. 匿名 2024/01/26(金) 13:45:42
>>73
あー73みたいな煽りたいだけで会話できない人のことね わかったわ+13
-19
-
77. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:03
>>2
普通じゃない人同士で意外としっくりくるパターンはないのね笑+57
-1
-
78. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:46
>>70
いやバツイチの方が印象悪いな
バツ3まで行ったら清々しいけど+11
-22
-
79. 匿名 2024/01/26(金) 13:47:44
>>77
あるけど入籍後5年もたない。+27
-1
-
80. 匿名 2024/01/26(金) 13:47:45
>>71
良いお客さんなのでは?+19
-0
-
81. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:38
>>16
そういう人にはやんわり釘さしたりするんですか?+40
-0
-
82. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:09
>>56
容姿がいいのに40過ぎて独身の人は超難あり物件の人が多いね+77
-13
-
83. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:15
>>44
分かりやすいスペックが好きなんだよ
深く多角的な視点がなく考える能力もないから+18
-4
-
84. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:39
>>46
横だけど、ちゃんとフェイク入れてるのでは?+47
-0
-
85. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:39
>>71
月会費以上のメリットがない程に暴走しだしたら強制退会+27
-1
-
86. 匿名 2024/01/26(金) 13:50:43
>>76
世間一般における普通が理解できない方が煽りだわ+21
-5
-
87. 匿名 2024/01/26(金) 13:52:09
>>39
コミュ障で警官が務まるのか。
疑問しかない。+27
-20
-
88. 匿名 2024/01/26(金) 13:55:57
>>78
あんた変わってるね〜
バツ3のが印象悪すぎるわww+43
-2
-
89. 匿名 2024/01/26(金) 13:58:36
>>67
私的には。。。
見た目 ふつう
性格 人並みに会話のキャッチボールができて、協調性がある人+104
-3
-
90. 匿名 2024/01/26(金) 13:59:44
>>67
・堅気の職に就いている自立した社会人
・出産育児に適した範囲の年齢
・毒ではない家庭で育ち、平凡で平和な家庭モデルの基準を経験してきた人+104
-3
-
91. 匿名 2024/01/26(金) 14:04:45
>>79
相談所で成婚したら離婚も報告しなければならないのですか?+6
-0
-
92. 匿名 2024/01/26(金) 14:05:16
男性
とにかく年下がいい、子供2〜3人ほしい、共働き希望、自分の親と近距離別居か同居、資格職(看護師、介護士、保育士)の人希望
女性
年下〜7才上までくらい、子供ほしい、専業主婦希望多め、家事育児分担希望、旦那親とは完全別居(親が死んでるか聞いてくる人いる)、大手企業や公務員や士業で最低年収600〜1000万以上の人希望
大体の人はヒヤリングで、こんな感じの希望を出してきます
厄介なのは、皆さん自分は「普通の条件」を出してると勘違いしてること
こんな条件の人はとっくに結婚してる
普通の基準が高すぎて、どこから妥協してもらうか悩む
20代ならあっさり決まるが、30〜40代になると、なかなか条件落とさない
男の50代〜は特に厄介
+89
-1
-
93. 匿名 2024/01/26(金) 14:05:35
>>38
コメントにプロ意識を感じた!カッコいい!+37
-0
-
94. 匿名 2024/01/26(金) 14:05:48
>>2
モテない売れ残りしかいないんですよね?普通とは?+21
-12
-
95. 匿名 2024/01/26(金) 14:06:18
>>41
女友達褒めすぎで逆に地雷臭感じちゃうの私だけ?
恋愛や結婚って目に見えて素敵な人よりも等身大で魅力も欠点もどちらもちゃんとある人の方が充実していると思う
+114
-8
-
96. 匿名 2024/01/26(金) 14:06:24
>>5
そんなふうに思わないと思うよ。
お仕事だし、よっぽど難癖クレームつけるような人ならわからないけど。+12
-1
-
97. 匿名 2024/01/26(金) 14:08:48
>>17
ごってり厚塗り化粧してそうな48歳
「30代かと思いました〜」
とか言われてロマンス詐欺に引っかかりそう+122
-1
-
98. 匿名 2024/01/26(金) 14:09:02
>>18
以前婚活のために入会してやめたけど(その後同じ会社の人と結婚した)、担当の方も「希望条件妥協しすぎです。検索する時もっと年収上げて良いですよ!」と言われたな。 年収大事なんだね。+7
-3
-
99. 匿名 2024/01/26(金) 14:13:17
>>41
婚活中の人が
「婚活女性はみんな美人でしっかり者ばかりです」
て既婚ガル民に思わせたくて
相談所の人のフリしてる様に思えてしまうんですが…+86
-4
-
100. 匿名 2024/01/26(金) 14:13:17
>>67
普通の人って言われてすぐに理解出来る人+80
-1
-
101. 匿名 2024/01/26(金) 14:13:21
>>87
警察官と長く付き合ってたけど、私の元彼もどちらかと言えばコミュ障だったよ。
決められたことをきっちりこなして、体育会系の組織だから先輩ウケ良ければ大丈夫なのでは。
むしろ一般企業の営業職のほうが高いコミュニケーション能力求められるよね。
元彼は会社の売上とか利害優先が苦手そうで、誰かのために動くのは合ってた。
これ一般企業だと介護職とかなら合ってたかも。+63
-1
-
102. 匿名 2024/01/26(金) 14:15:46
>>92
>専業主婦希望多め、家事育児分担希望
専業主婦と家事育児分担を同時に希望するアホって本当に居るの?+38
-5
-
103. 匿名 2024/01/26(金) 14:16:17
>>14
そういう人たちからも余った人たちって事では?+21
-1
-
104. 匿名 2024/01/26(金) 14:17:36
>>84
実際は10代を狙ってる50代かもね+13
-4
-
105. 匿名 2024/01/26(金) 14:18:49
>>51
成婚率高いと評判も良くなるんじゃない?+18
-1
-
106. 匿名 2024/01/26(金) 14:19:03
>>91
そんな報告義務ないよ。
また離婚後にまた婚活市場に戻ってくるからさ、そういう人は。+60
-0
-
107. 匿名 2024/01/26(金) 14:19:39
>>11
婚活業界だけでなく、サービス業なら殆どそうだよ+11
-0
-
108. 匿名 2024/01/26(金) 14:21:31
めちゃくちゃ興味ある業種!
+6
-1
-
109. 匿名 2024/01/26(金) 14:24:04
>>94
モテない売れ残りしかいないんですよね?
この前提がまずおかしい。
自分と同じ会社同じ業界の人とは結婚したくないから相談所に登録するという人はめちゃくちゃ多い。
バブリーな時代みたいに毎日合コンだ飲み会だとやる時間もお金もないのが現代日本よ。
なので結婚相談所が最効率となり、利用する人が多い。+88
-8
-
110. 匿名 2024/01/26(金) 14:24:28
>>18
資産の欄とかないしな
聞かない限り分からない+34
-1
-
111. 匿名 2024/01/26(金) 14:28:07
>>44
都会の人?
地方は車ない人なんて論外だけど
デート全部こっちが車出すのかよってなる+11
-2
-
112. 匿名 2024/01/26(金) 14:33:31
>>3
正直に言うと男性会員に対して、この人となら自分が結婚したい!って思った事ある?+33
-0
-
113. 匿名 2024/01/26(金) 14:37:22
>>17
おばさんのその後が知りたくてたまらない+85
-2
-
114. 匿名 2024/01/26(金) 14:40:09
女性の場合、結婚相談所に来る方に必ず希望を聞くけど全員が例外無く年収500万以上を希望するけど、男性の平均年収を考えたらそんな人はほぼ難しいと思ってほしい、勿論男性にも500以上は当然いるけど相談所にはほぼいない。
男性の場合、ぼ全員が共働き希望でそれに加え料理や家事もなるべく率先してくれる人を希望する。本当に理想が合わないんだよね。。昔はここまで理想が合わないって時代ではなかったみたいだけど+60
-5
-
115. 匿名 2024/01/26(金) 14:40:16
>>67
そういう質問する人って、普通の感覚がわかんない人ですって自己紹介してる感じ。+54
-8
-
116. 匿名 2024/01/26(金) 14:41:58
>>112
横から失礼します
私、働いてた側ですが皆無です。やはり相談所等に登録する人は何かしら癖があったり、来るべきしてきた感じな方が多いから。+95
-2
-
117. 匿名 2024/01/26(金) 14:47:13
>>109
男性はそう。女性は逆。でも、捉え方によるけどね。ワガママで甘えん坊で仕事バリバリするよりだらしないわけではないけど仕事出来ない感じが相談所には来ない、モテるというより普通に結婚してく感じで結婚相談所に登録する女性は綺麗で自分にもお金は掛けてたり有名企業で働いてたり見た目は出来るアナウンサーみたいな、可愛い可愛いよりバリバリに働くテキパキするような。。うまく言えないけど男性にはモテる感じではない一人で生きてけそうと思われるタイプが多い、でも素敵な人。男性は少し…恋愛に疎いような恋愛未経験を思わせる感じなのでうちの相談所には女性への対応の講習も設けてます。+42
-6
-
118. 匿名 2024/01/26(金) 14:48:28
>>55
でもさ、婚活してるのに結婚出来ない人からしたら、そんなのでも羨ましいと思うよ。+16
-0
-
119. 匿名 2024/01/26(金) 14:48:30
>>41
女性はご縁がない方がいるので・・・と素直には思えない+20
-3
-
120. 匿名 2024/01/26(金) 14:51:50
>>102
専業主婦でも家事分担平等は当然です+9
-30
-
121. 匿名 2024/01/26(金) 14:52:39
>>111
都会もお金のない人以外は結構車社会だと思う。
+9
-0
-
122. 匿名 2024/01/26(金) 14:54:17
>>5
それって婚活に限らず人を見下しながら仕事するなんて辛くない?
修理屋さんは自分で修理出来ないお客様を見下してると?塾に通う子は…
レストランは自分で作れない人が食べに来る、農家の人は自分で庭も持ってないし野菜育てられない人が野菜買うと見下してると思う?
将来をもしかしたら一生、最期を看取り看取られるかもしれない間柄になるかもな相手だから慎重に然るべきところでってとても合理的+70
-2
-
123. 匿名 2024/01/26(金) 14:54:57
>>80
そうそう、ずーっと会員でいてくれる上得意様になってそう。+9
-0
-
124. 匿名 2024/01/26(金) 14:55:01
>>3
私が働いてたところは既婚者8割で独身が2割だった
会員さんからの質問攻撃は内心ウザかったー
・旦那いくつー
・何の仕事で年収いくらなのー
・写真見たいー
けっこう聞かれた
YOUは何しに婚活へと思った
私の夫は年下なんだけど、男は若い女と結婚するのはヨシの風潮なのに若い男と結婚したがる女を危険人物扱いするのは違うよねー、女だって年寄りと若いのだったら若い方がいいもんwというような名言を残して去った会員さんもいました+104
-0
-
125. 匿名 2024/01/26(金) 14:55:06
>>114
年収500万以上の男性が結婚相談所に登録してると、なんで思うんだろう。そんなに男性が余ってたら女性自身も結婚相談所使わなくていいでしょ。気づかないのかな。+19
-3
-
126. 匿名 2024/01/26(金) 14:58:05
>>56
勿論そういう固定観念があるのも分かるけど実際に働いたら分かるんだけど、本当に本当に出会いがない環境や、職場に男女働いていたとしても性格が内向的な方もいるので癖強い個性的な人とかではなく、いかにも恋愛できなそうな人とかでもなく普通の人もいっぱいいますよ。+80
-4
-
127. 匿名 2024/01/26(金) 15:00:01
>>92
どうしても男も女も当たり前のように年下希望するんだろ?
結婚相談所に登録しなきゃ異性と出会えないくらいモテないのに、どうして明らかに自分よりランク上を狙えるんだろう。
まぁ、そんな身の程知らずだからずっと婚活してるんだよね…。
+53
-2
-
128. 匿名 2024/01/26(金) 15:01:14
>>81
横
すごくやんわり過ぎるから本人には伝わらないことも多い。なので一例としてハッキリ言う。こんな方がいたんですけどそれはお相手も受け入れ難いですからね、みたいな。+78
-0
-
129. 匿名 2024/01/26(金) 15:02:43
私もだけどバツイチの従業員が多い。
必死だなぁ〜ってみてますよ。+3
-1
-
130. 匿名 2024/01/26(金) 15:04:17
>>92
男の自分の親と近距離別居か同居が地雷過ぎてうへぇと思ったが
女の専業主婦希望で家事分担希望もやべえな
育児はわかるけど+60
-2
-
131. 匿名 2024/01/26(金) 15:05:37
>>13
それは安いパーティーとかだよ。女性無料とか女性が格安の場合。ちなみに誰でも参加できる人
結婚相談所は身分証明書や働いてるかどうかを証明するだけではなく独身証明必須とかだし入会金も昔より高くなったしパーティーもホテルのバンケット借りるのが高くなったから(ホテルの披露宴やパーティーが減って5年前よりかなり高くなった)色々参加費用も上がった。そこに桜はいないし応募者全員は出られず人数すぐ埋まるから断る+38
-0
-
132. 匿名 2024/01/26(金) 15:06:54
>>13
桜は人が本当に集まらない場合のときと商売として儲けたいだけの悪いところ。少しイケメンとか少し可愛い人を入れて人を継続させる仕組みね+32
-3
-
133. 匿名 2024/01/26(金) 15:09:59
>>1
信頼して頼ってくれた人は100%結婚に結びつけてる
婚活アドバイザーです。
やはり「でもでもだって」と言ってアドバイス通りに
動こうとしない女性は独身のまま、
素直にしたがってくれた人は一年以内に結婚してますね+27
-2
-
134. 匿名 2024/01/26(金) 15:10:23
>>19
ブラックとは思わないよノルマはないから。成婚率は結果論。相談所は何年も入らず決めるなら半年以内、ダラダラ2年とか続けない。高いしね。なので更新しても一回の人が多い。なので相手が更新する前に早めに退会できるように、素敵な方に出会えるようにアドバイスを親身にするくらい。+45
-1
-
135. 匿名 2024/01/26(金) 15:10:56
>>109
それに、同僚へのセクハラ認定が怖いから婚活する人もいる。
あとは、モテないけど人柄その他の条件は良い人もいる。+23
-2
-
136. 匿名 2024/01/26(金) 15:12:11
>>87
試験に合格すれば務まるんだと思う。医者にもコミュ障いるし関係無いよ+32
-0
-
137. 匿名 2024/01/26(金) 15:13:29
>>40
戦国武将も実はそういう奥さんを許せる器の大きい旦那だったという事では?もちろん奥さんの実家に頭が上がらないとかその時代特有のものはあると思うけど。
今の時代の化石みたいな男尊女卑の男は戦国武将より古いということかなと。+10
-2
-
138. 匿名 2024/01/26(金) 15:15:55
>>39
低身長ってどれくらい?+32
-1
-
139. 匿名 2024/01/26(金) 15:17:58
>>1
親戚の人働いていたけど
ブスは20代前半でなんとしても相手見つけろって言ってたよ
+18
-2
-
140. 匿名 2024/01/26(金) 15:20:49
>>139
20代前半なんて今どき結婚相手見つける人いるかね。。+4
-5
-
141. 匿名 2024/01/26(金) 15:20:58
>>87
この間被害受けて警察に行ったけど、非常識な人達だと思ったよ。話す前に名前も名乗らない、代わる代わる急に違う人が来て、同じ質問して同じ事何度も答えせられてるのに、また戻って来た人は伝えた事を違う風に言い出してこっちが訂正してとか。
警察も看護師みたく初対面でもタメ口めちゃくちゃ使うし、世も末でめちゃくちゃ疲れた。+34
-5
-
142. 匿名 2024/01/26(金) 15:21:53
>>2
普通の人(世の中の大半の人)は、婚活しないで結婚してる+28
-20
-
143. 匿名 2024/01/26(金) 15:23:32
副業で婚活パーティーの司会をしていた友人が「この人が異性になったらこうなるんだろうなと思う人がカップルになる」と言っていた+48
-0
-
144. 匿名 2024/01/26(金) 15:25:03
>>57
ビルに貼ってあった男は警察官限定婚活パーティーのチラシ
参加費が男千円 女一万円 で驚いた+26
-0
-
145. 匿名 2024/01/26(金) 15:25:37
>>125
女性に思うのは、こんな綺麗なのに?って失礼ながら思う。恋愛して結婚してそうって思う。実際のところ例えば不倫してきたとか実は性格が、とか趣味に熱中しすぎてとか働いてる側には当たり前だけど話してもらえない事は分からないし家庭環境やトラウマとか深刻なことあるかもだけど女性は何故相談所に?と思う人は多い。だから500万以上がいる!だから相談所へ、ではなく単純に結婚相手をすぐ紹介してもらえる場所としてきてるだけで理想を聞かれたら低く言うより最低限500と言うだけな感じかもね。
+27
-4
-
146. 匿名 2024/01/26(金) 15:25:49
>>61
コメ主です。
ひとりは音楽を生業にしていて海外生活が長くてコロナ禍で帰国して永住になった日本人です。音楽活動で人に見られる立場なのでとても華があります。音楽で生きていくと決めた時から独身覚悟で過ごしてきたそうですが(音楽やってる人に多いですよね)、親が亡くなり、考え方が変わったそうです。お元気なもうひとりの親を安心させてあげたくなったそうです。
もうひとりは、長年付き合った彼氏が結婚に踏み切らず、42歳でお別れしてました。頭の回転が早くて超面白い、賑やかな人です。年上の初婚の人と結婚しました。彼女は学歴も高く誰もが知る大手企業の管理職です。
もうひとりは、とても社交的で友達が多いのですが、友達で終わってしまうそうです。年齢が上がったので、自然な出会いの中では選ばれなくなったし、自分も好きになることが無くなったとも言ってます。彼女も学歴が高く大手企業勤務です。年下の初婚男性と結婚しました。+24
-22
-
147. 匿名 2024/01/26(金) 15:27:05
私の弟は変なんだけど有名な大学出て大手企業で働いてるからか、大学時代からお見合いおばさんみたいな人がいっぱい連絡してきたよ。結婚相談所に行く前に条件のいい男性は結婚してしまいそうだけどなー+7
-5
-
148. 匿名 2024/01/26(金) 15:27:06
>>110
IBJ連盟の結婚相談所プロフィールなら年収・貯金額の記載欄があるよ。記載は強制ではないけど、空白ならマッチングする確率はガクッと下がると思う。
資産だけじゃなくて、写真やその他の項目でもプロフィールとして何か違和感のあるものだったらまず成婚には繋がらない。+15
-0
-
149. 匿名 2024/01/26(金) 15:28:49
>>39
身内の「コミュ障だけど」「イケメン」「前の女が悪い」は危険だと思う+124
-1
-
150. 匿名 2024/01/26(金) 15:29:29
>>127
身ほど知らずとは思ったこと無いけど
男性も女性も年下を希望する人もいるけど
逆の人もいる。でも年下希望が増えたのは
女性がお金稼げたりして男性には言うこと聞いてほしいと思う人が増えて年上だとそれが叶わないと分かってる人が多いし年上だと女性より稼いでたりもするから、男性はプライド的に年下を好む+21
-0
-
151. 匿名 2024/01/26(金) 15:29:38
>>53
悲願叶って成婚したら一周回って嬉しいかもしれない+21
-0
-
152. 匿名 2024/01/26(金) 15:31:11
>>18
結婚相談所で早々に売れていく男性は収入より爽やかな外見と若い年齢とあって驚いた
因みに性格(明るくてハキハキ)は相談所に来る前にかられると+55
-5
-
153. 匿名 2024/01/26(金) 15:31:14
>>147
その、おばちゃん?お見合いみたいな話をたくさん連絡してくれる人って今の時代は少なそう。当然いるところにはいると思うけど人の人生たか特に結婚て今は口にしにくくなったよね幸せの在り方が変わってきて+9
-0
-
154. 匿名 2024/01/26(金) 15:32:24
>>114
年収500って都内30代だと普通だし、関東の年収でも平均500って一昨日何かの記事で見たよ。どこの地域かにもよると思う。+16
-3
-
155. 匿名 2024/01/26(金) 15:32:29
>>19
相談所で働いている女性で、相談所主催のパーティーに男が足りないからと自分の知り合いの男性参加させた人なら知ってる+12
-2
-
156. 匿名 2024/01/26(金) 15:32:50
>>142
毎年全国の相談所登録の人数考えたら凄いから、もう少し増えたよ+4
-6
-
157. 匿名 2024/01/26(金) 15:33:11
>>5
母が一年だけ結婚相談所の仕事してたけど「50代のおじさんがタイプの女性がガッキーだって!」とかの文句は言ってた。+63
-0
-
158. 匿名 2024/01/26(金) 15:33:56
>>142
それ古いデータよ
今は生産性考えてるから人増えた
昔は問題ありが多いイメージ
今は普通の人が登録してるよ+12
-11
-
159. 匿名 2024/01/26(金) 15:34:32
>>142
相手の素性がよく分からない状態での結婚だから離婚率も高いけどね。+7
-5
-
160. 匿名 2024/01/26(金) 15:37:16
>>152
若い人あまりいない。もちろん若い人もいるけどむしろ「なんでこの人は若いのに相談所に?なんか変なのかな?」と思われるよ。それは女性も20代って珍しいからあまりいないけど男性は20代を好まない。何かある?お金目当て?みたいに人気は出ない+30
-3
-
161. 匿名 2024/01/26(金) 15:39:07
>>152
早々にお相手と退会する方は若さではなく落ち着いてて年齢はそれなりに若くはないけど会社に勤めてて転勤少なめの人だよ。爽やかさは特にモテ条件にはならないのが結婚相談所。爽やかとかが良い条件とか、そんなん求める女性は来ない+6
-2
-
162. 匿名 2024/01/26(金) 15:40:24
>>154
全国的に皆さん500なんて普通、むしろもっと低い人も多い+3
-1
-
163. 匿名 2024/01/26(金) 15:41:57
>>157
それは良いでしょむしろ馬鹿にする人は職業向いてないし成婚率下げてるよ馬鹿にしてるより支えてる人が多いと成婚率上がる
女性もK-POPアイドルの名前出したり若手俳優がタイプという人は多いけどそれで良いのよ+20
-3
-
164. 匿名 2024/01/26(金) 15:43:00
>>159
けどお見合い的な感じに近いから離婚率は少ないよ、恋愛のほうが多い。条件で結婚ってやはり、繋がり方がある意味強い。感情で左右されないから踏みとどまるみたいよ+4
-8
-
165. 匿名 2024/01/26(金) 15:43:47
随分前ですが大学の時お見合いパーティのスタッフやってました。普通のパーティは男性5,500円、女性は無料か500円。
オール医師パーティ(医師免許を受付で確認する)は男性無料、女性6,000円。+11
-1
-
166. 匿名 2024/01/26(金) 15:44:24
>>159
相談所が宗教を知ってるし有無等。仕事とか転職してるかとかも知ってたりするし年収や親の情報も知ってるので、実は他の出会いよりかはまだ安心できると思う。もちろん言いふらさないけど。+5
-5
-
167. 匿名 2024/01/26(金) 15:45:23
>>90
父親がすぐ怒鳴る、すぐ殴る人だったので成人してからは縁切りました。
これはやはり毒な家庭出身なのかな‥?+27
-1
-
168. 匿名 2024/01/26(金) 15:45:57
>>143
それって釣り合い取れてるしお似合いなカップルで良いんじゃない?
+21
-0
-
169. 匿名 2024/01/26(金) 15:48:13
>>110
大手の結婚相談所ならあるよ。かなり細かく+5
-0
-
170. 匿名 2024/01/26(金) 15:48:26
>>102
家事育児分担希望は、共働きの場合じゃない?(パートも含むだろうけど‥)たぶん‥+23
-1
-
171. 匿名 2024/01/26(金) 15:50:06
>>130
男の年下(とにかく若い人!)子供は2.3人産んで、なおかつ共働きしてほしい!
ってほうが怖いし結婚するメリットないぢゃんーって私は思いましたw+40
-3
-
172. 匿名 2024/01/26(金) 15:54:13
>>165
もし自分が婚活してたとしたら前者の無料パーティに参加するかな。
医師と結婚したいと思ったことないし、そもそも医師が平凡な自分を本気で結婚相手に選ぶとは思えないから参加費の6,000円がもったいないもん。+23
-2
-
173. 匿名 2024/01/26(金) 15:54:44
>>31
大量にいるのかぁ
私も無職ばばだったから、相談所には恥ずかしくて行けなかったわ。
だからアプリで婚活して専業主婦になってる。
無職でもモテて同年代高収入男性と結婚できたし、杞憂だったわ。+10
-8
-
174. 匿名 2024/01/26(金) 15:55:02
>>167
縁切るほどなら毒だと思う。
父親に問題がある人の婚活は正直イバラの道よ。
些細なことでも相手の嫌な部分が見えた時に「やはり男って…」という思考になる。
そして「私の事が大切なら直してよ。一生我慢できるはず。」という無茶振りをして入籍前に婚約破棄となる。+33
-1
-
175. 匿名 2024/01/26(金) 15:59:59
>>146
すごい。
良い人が残っているもんだね。+30
-3
-
176. 匿名 2024/01/26(金) 16:00:35
>>174
やはり毒だよねー
でも、結婚はしたよw
父親を反面教師に相手選びしたから、旦那はとても良い人!+19
-4
-
177. 匿名 2024/01/26(金) 16:07:36
>>146
人のことをベラベラと。聞かれても(ていうか具体的に聞かれてもないのに)ここまで詳細にこんな所で滔々と語るの理解できないわ。+61
-7
-
178. 匿名 2024/01/26(金) 16:07:57
>>173
相談所でお勤めしてない方は結構いるし恥ずかしくないよ!肩身狭いとか言う女性いるけど全く肩身狭くないよ。いろんな方がいるので。だから相談所って多くの方に利用してほしいと思う。男性にも転勤多い人や家になるべくいてほしいって方もいるから必ず働いてる人希望ばかりではない+16
-1
-
179. 匿名 2024/01/26(金) 16:14:17
>>158
ふつうのモテない人?+6
-1
-
180. 匿名 2024/01/26(金) 16:15:58
>>43
やっぱりそうですよね。ある程度自分で考えて行動してるから相談率が少ないよね。相談所のスタッフに興味があったけど、相手をする機会が多いのはこじらせた方か…と思う大変ですね。+25
-0
-
181. 匿名 2024/01/26(金) 16:18:41
>>177
うん 詳しく書きすぎだよね+57
-2
-
182. 匿名 2024/01/26(金) 16:19:56
>>179
モテないをどう捉えてるかにもよるかも。例えば相談所に来る人はモテるモテないより出会いがない人だよ。でも自分自身が結婚とか恋愛してないことをモテないからと気にしてる人もいる。でもやはり出会いがなかったり少し内向的な方(アプリは不安とか)は相談所で独身証明必須だしどこで働いてるかの証拠とか貯金額も信頼できるから来る人は多い。モテないとか普通じゃない、ではなく出会いがない人+20
-4
-
183. 匿名 2024/01/26(金) 16:24:40
>>70
私も40過ぎて一度もバツ付いてない人より
失敗したけど一度は結婚できた人の方がマシに見える。+38
-9
-
184. 匿名 2024/01/26(金) 16:28:37
>>92
ちゃんとしたところなら高額の入会金を支払うんだから、客も良いサービス求めちゃうんだろうな+8
-0
-
185. 匿名 2024/01/26(金) 16:32:11
>>182
出会いがないって言うけどさ、引きこもりでもない限りそれなりに出会いはあると思うの。
それに引きこもりでも、今はマッチングアプリもあるから出会えるんだよ。
出会いがないはモテない人の言い訳でしかない。+5
-15
-
186. 匿名 2024/01/26(金) 16:35:24
>>165
医師免許を確認は草
皆あの賞状持ってくんのかよw絶対嘘やんw+7
-2
-
187. 匿名 2024/01/26(金) 16:36:51
>>182
ご自身も婚活して結婚した人ですか?
出会い無いって…うーん。まぁそう思いたいよね…+3
-13
-
188. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:13
>>7
って思って求人探したら、フルタイムで最低賃金だった
人のプライバシーを徹底覗き見できる下世話な仕事だからかな+92
-9
-
189. 匿名 2024/01/26(金) 16:41:09
>>17
そこまでなら精神疾患ありそうw
勘違いにもほどがある
75才後妻業ならまだ可能性あるかもねって私なら言ってしまいそうw
+57
-0
-
190. 匿名 2024/01/26(金) 16:41:59
>>10
でも、それは年齢制限あるよね
女性だと34歳までじゃない?
それを超すと、かなりの妥協しなきゃ、美人も普通もブスも難しいはず+40
-2
-
191. 匿名 2024/01/26(金) 16:44:25
>>43
>自分を棚に上げて相手に多くを求めすぎ
周りでも本当こういう人多いんだけど、そういう人にアドバイスして考え方変えられて成婚できるパターンってありますか?+9
-0
-
192. 匿名 2024/01/26(金) 16:44:49
>>90
毒親育ちはあるある
特に父親が浮気する生活費いれない愛人いる時は家族にも塩対応で暴れる
小学生から結婚願望なし、絶対子供いらないって思いながら生きてきたわ
幸せな家庭で育ってこそ男性を信頼しその間に子供欲しいって思えると思う
+25
-0
-
193. 匿名 2024/01/26(金) 16:48:28
>>7
性格悪そう。成婚させる気ある?
高い金払って、こんな人にアドバイスされるのか。。。+73
-12
-
194. 匿名 2024/01/26(金) 16:53:04
>>88
失敗しても諦めずにチャレンジするガッツあるよね!!
同じこと繰り返して学ばないバカとも言えるけど笑+3
-2
-
195. 匿名 2024/01/26(金) 16:58:55
>>187
意地悪な言い方だね、残念な人
私の結婚の経緯をわざわざ嫌味な言い方でどうしてもコメントで言いたかったんだ。出会いがない人のこと言い訳というけど女性の職場や男性でも職場の勤務形態や転勤族とか出会いがない人はいるのにもしかして無知なのかな。出会いがない人は自分で動かなきゃ出会いはない、だから行動してるのに行動してる人にも文句はつける、本当に性格が残念だな!+14
-4
-
196. 匿名 2024/01/26(金) 17:03:11
美男美女はいるの?+1
-2
-
197. 匿名 2024/01/26(金) 17:06:10
>>173
無職で結婚 すごい
結婚時 何歳くらいだったんですか?
自分のどんなところがモテるポイントだったと
思いますか?
やっぱり ペ○ーズとかでしょうか+7
-0
-
198. 匿名 2024/01/26(金) 17:06:52
>>161
結婚相談所で結婚した人のエッセイ漫画では、相談所の職員さんに年齢は妥協しろ(±3歳→±7歳)
年収と学歴はもっと望んで良い(高卒→大卒、400万→650万)
明るくてハキハキした行動力のある人はいません
とアドバイスされて修正していたけどリアルだなと思ったよ+18
-2
-
199. 匿名 2024/01/26(金) 17:09:25
高齢男性の子供が欲しいから年下女性という希望にウンザリしてた
それなのに、お金目当ての女性はちょっと……とか平気で言うの
妊娠出産にかかるお金はどうするの?
まさか全額女性持ち?
+29
-2
-
200. 匿名 2024/01/26(金) 17:19:20
>>187
横だけど私は病院勤務だからたくさん人は居たけど職場恋愛は嫌だし紹介も会った後に断ったら散々嫌味言われたから受けてなかったよ。
自分なりにこんな人がいいってこだわりもあったし。
最初から正確な学歴や年収が分かる結婚相談所はぴったりだったから利用して結婚したよ。
女性が多い職場だけど可愛い後輩達もみんなマッチングアプリ使ってたから出会いがないのは言い訳ではないと思う。男性から人気な職種だけど不規則だし独身率高かった。+7
-7
-
201. 匿名 2024/01/26(金) 17:19:27
>>15
実際これだと思うわ。。+28
-11
-
202. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:32
年下希望のひとは、◯△さん20代後半にしか見えませーん、若いー、をそのまま信じているのでしょうね ホントに信じる人いるんですよ ニコニコして全く否定しない、それどころか、童顔なのかなーよく言われる、とか言う 笑えねー+12
-2
-
203. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:36
>>199
日本で1番成婚率高くて1番苦情が少なく昔に厚生省だったかなんとか省の人が推奨したとこは入会金数十万だと高いお金払うのだから当たり前よ、なんだ我慢するの。ビジネスとして会社を介してるからどんな人は望まない、どんな人を望むは入会時に必ず面接で確認は何度もする。高卒は嫌とか年収は!タバコは〜と。それ言わない人いないと思う。恋愛でなぁなぁな関係で結婚した離婚率考えたらとても生産性あるよ+1
-5
-
204. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:29
>>146
よっぽど性格腐ってるとか変な宗教入ってるとか?+6
-5
-
205. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:59
>>199
平気では言いません!お金を払うから言います。平気で言う人はいない心の何処かで図々しいかなと遠慮しがちに。でも希望行ってくれたら理想に近い人を繋げようと頑張るし普通のこと+7
-1
-
206. 匿名 2024/01/26(金) 17:22:07
>>202
わかる、普通に年相応だよね。+5
-0
-
207. 匿名 2024/01/26(金) 17:24:05
>>185
残念ながら引きこもりの方は相談所で結婚相手を探そう!とはならないみたい。あとお金もないし出会いを心の外では求めてない世間や貴方みたいな人を気にして出会いがないからしないとしているだけで実は求めてない
+10
-0
-
208. 匿名 2024/01/26(金) 17:24:31
>>17
面白そう
どんな婚活するのか見てみたい+14
-0
-
209. 匿名 2024/01/26(金) 17:26:40
利用した女性が男性と打ち解けてバイトなんだーとか聞いた話を聞いた気がする。+4
-1
-
210. 匿名 2024/01/26(金) 17:27:40
>>207
相談所は親とくる利用者さんも多いし親には黙ってくる方多い、書類提出も多いし会社の証明で会社の総務行ったり独身証明や貯金額とかも。でもアプリは一人でスマホ1つでできるから遊ぶ人も多い、遊ぶ目的の人とかは引きこもりの方が手を出しにくい、アプリは引きこもり美容院行かないとか服もデート用無いとか引きこもるとアプリはできないと思うよ。若くて遊べる子探す人も多い。今タイムリーにデートできる人。引きこもりなら出会いは無い←言い訳ではなく事実。
+7
-0
-
211. 匿名 2024/01/26(金) 17:29:29
知り合いのハイスペック相談所元職員(女性)は会員の医師をつかまえ結婚してた。
また現独身女性職員はどう見ても会員狙いで仕事してるだろ、って色気のある格好で仕事の婚活パーティーにあらわれる。
自分の婚活目的で働いてる人、割といると思った。
真面目に会員のことを考え仕事してる職員が大半だと思いたい。+27
-2
-
212. 匿名 2024/01/26(金) 17:31:05
>>185
引きこもりでも引きこもりではなくとも出会いは関係ない
私は引きこもりではない。友達もいる、でも友達から紹介された人と交際し結婚したくない←これあんたは言い訳と言うの?ちなみに職場に男性は少しいるけど40代だし既婚者だし社内恋愛なんかしたかない。新人で男性いるけど23歳。私は23の男性は嫌だし40代の既婚者は嫌
引きこもりだけが出会いない環境ではないのにさ。これも言い訳?相談所に行くので出会いは相談所にはある。+8
-7
-
213. 匿名 2024/01/26(金) 17:37:02
>>203
その数十万円を払って、超絶妥協するのが相談所だと思ってた+7
-1
-
214. 匿名 2024/01/26(金) 17:40:27
>>185
そうかもね
もてないから、出会いがない
私は中学出てから、50代の今も、自然に殿方と出会ったことない
交際も結婚も全て婚活+8
-4
-
215. 匿名 2024/01/26(金) 17:45:51
>>41
わたし、都内40歳だけど大学時代の友人みんな今なら問題になるけど教授も、うちの親も全員、顔がいい、可愛いねって言われるレベルの子達で彼氏も途切れないタイプだったけど全員大学卒業後の22歳(1番早い子)あとは27から32までに結婚した。地元で非モテで30オーバーまで彼氏出来なかった子でさえ34歳で結婚したよ。
40半ばの結婚なんて初婚だと周り0だよ。
たまに少し上の先輩が再婚したりはあるけど、、、
婚活40代から始めて40半ばで結婚する友人がゾロゾロいるなんてどんな環境だよ、と思う。+54
-20
-
216. 匿名 2024/01/26(金) 17:48:22
>>39
コミュ障と低身長は嫌なんだが+42
-3
-
217. 匿名 2024/01/26(金) 17:55:08
素人からしてみると、女性ひとり捕まえられない男性がこれから世の中を上手く渡っていけると思わないのだけど。。。要領が良い人ではない、と思ってしまう。
常に女性がリードして男性は受け身をとりそうなイメージ+11
-2
-
218. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:38
このトピ読んで思ったんだけど結婚相談所に入って結婚出来る人は、日常生活でも普通に出会いさえあれば結婚出来る人だろうな。
自分を客観的に分析出来なくて理想高い人は結婚相談所に入っても結婚は出来ない気がする。+28
-0
-
219. 匿名 2024/01/26(金) 18:07:45
>>114
相談所、年収高い人多かったけどな。相談所にもよるんだろうけど。+23
-1
-
220. 匿名 2024/01/26(金) 18:13:17
>>3
私は婚活成功した方だから、婚活業界で働いてみたいと思ったけど、夕方以降と土日働けないときついんだよね。
とりあえず子供が大きくなるまでは難しいと思った。+28
-0
-
221. 匿名 2024/01/26(金) 18:13:41
>>141
警察が同じことを何度も聞くのは、あえてなんじゃないの?矛盾がないかの確認のためとか。+14
-1
-
222. 匿名 2024/01/26(金) 18:21:15
>>99
それだよね。婚活しないと結婚できないのは普通以下って自覚するところからスタートなのに
それを指摘してる人にキレ散らかしてるコメント沢山あってまたそれが痛々しい+33
-0
-
223. 匿名 2024/01/26(金) 18:25:51
>>176
ちゃんと反面教師にできたのは大成功だね。
中には婚活男性と父親を重ねて「やっぱり男って…」みたいな人もいるのよ。+12
-1
-
224. 匿名 2024/01/26(金) 18:38:14
>>140
かなりのブーだったら
そんな呑気なこと言ってられないと思うー+4
-0
-
225. 匿名 2024/01/26(金) 18:39:18
>>186
持ってきますよ
もう15年以上前です
免許をその場でコピー取るか、コピーを提出。
忘れたとごねて持ってこない人、コピーを拒否する人はその場で帰ってもらってました
獣医師も多かったです+10
-2
-
226. 匿名 2024/01/26(金) 18:46:29
>>216
逆に考えてみよう!コミュ力お化けでめっちゃ友人多い旦那様だと家に友人呼んだり訪ねたりキャンプ皆でしたり休日が本望ではないことで潰れる。コミュ障なんて今どき多いし、なんなら自分もどっちかと言えばこっちより。と思われてるかも。
低身長も、自分が高い所のものを取ったり優しさ発揮できるしどこかで低いと引け目を持っていたら少しの優しさを相手は喜びに感じるかもね!と。+28
-2
-
227. 匿名 2024/01/26(金) 19:10:33
>>193
人の魅力を見つけて合う相手を探すの楽しそうじゃん+37
-1
-
228. 匿名 2024/01/26(金) 19:11:34
>>17
せめて借金は自分で返して…+11
-0
-
229. 匿名 2024/01/26(金) 19:12:03
>>20
他人の恋バナ聞くの大好きだからやりたいけどそんな甘い世界でもないんだろうね
一応仕事だし+47
-0
-
230. 匿名 2024/01/26(金) 19:13:54
>>223
よこ
それは本人に見る目がない&生まれつき捻くれた性質があるからだと思われる+2
-8
-
231. 匿名 2024/01/26(金) 19:22:44
>>120
え?さすがに可哀想でしょ
子供の面倒は両親で見た方がいいと思うけど、その他の家事はやってあげてもいいんじゃ?+6
-2
-
232. 匿名 2024/01/26(金) 19:23:41
>>61
図々しくなくておとなしい女性は、結構独身だったりする。
逆に、一人だけでもガッチリ捕まえた女性は、いわゆるブスデブ(すみません…)でも結婚してる。
+47
-0
-
233. 匿名 2024/01/26(金) 19:26:20
>>172
本当にそれ、そんなハイスペ自分なんて相手にするわけないんだから行くだけ無駄
+5
-0
-
234. 匿名 2024/01/26(金) 19:27:47
発達障害の28歳です
コミュ障人見知りですが需要ありますか?
顔はブス寄りです
30代前半の男性がいいです+1
-5
-
235. 匿名 2024/01/26(金) 19:29:18
30代前半でバツイチ女性で篠田麻里子みたいな見た目の人、すごく申し込みが来てた。20代でも見た目があんまりだと全然申し込みが来なくて年代よりも見た目だなと思った。+9
-1
-
236. 匿名 2024/01/26(金) 19:31:04
>>211
そもそも医者って結婚相談所に来るものなの?
病院に務めてれば人はたくさんいるから出会いありそうだし、モテそうなのに+11
-0
-
237. 匿名 2024/01/26(金) 19:33:25
>>216
コミュ力はあった方が良いけど、自分がコミュ障なので人には求められないな
身長はどうでもいいや
+13
-1
-
238. 匿名 2024/01/26(金) 19:37:38
>>36いるの?そんな人?
+5
-0
-
239. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:30
女の売れ残りの大半は年収高く見積もる。
焦った女の末路を見たから自分はすぐ結婚しようと思った!27で結婚した。+5
-0
-
240. 匿名 2024/01/26(金) 20:08:49
>>13
サクラに近い人は、いる。
職員の知人で見た目、年齢、収入等の条件がいい独身の人に無料で登録してもらってる。
本人にそこまで婚活のモチベーションないから、なかなかお見合い成立しないけど。+19
-1
-
241. 匿名 2024/01/26(金) 20:16:52
>>39
低身長って警察官は採用条件に身長制限あるよね?
たしか160cm+28
-2
-
242. 匿名 2024/01/26(金) 20:18:24
>>42
紀州のドンファンみたいにならなきゃいいけど…+8
-0
-
243. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:37
>>15
特殊学級って今は言わないよ。特別支援学校とか言う+25
-0
-
244. 匿名 2024/01/26(金) 20:24:24
>>16
戦国時代w+22
-1
-
245. 匿名 2024/01/26(金) 20:40:14
>>1
結婚相談所で13年働いていました。その後、退職。今はショップ店員です。
婚活トピで、いい男はいない、じょせは素敵な方が多いのに男性は本当に………な方ばかり、……と言うのは意外なことに本当です。実際に同レベルではなく明かに女性の方がレベルが高いです。
知らない人は女性を身の程知らずと言う方も多いですが、実際に働いていた自分としては明かに女性の方がレベルが高いと感じてました。同い年でも女性の方が上なのに何故か年下を求める男性…おいおいオーイ…汗…と思ってましたがこれがやはり婚活市場ですね。
とにかく結婚したい人は良いけど、格下との結婚が嫌な女性は向いていない。
相談所はそんな場所です。+44
-3
-
246. 匿名 2024/01/26(金) 20:44:09
>>227
結局、その見合う人に納得できない人が相談所とか利用してそうだから、
なかなかストレス溜まりそうな仕事に感じる。+7
-1
-
247. 匿名 2024/01/26(金) 20:48:00
>>234
相手へのこだわりがなければ結婚できるんじゃない+0
-0
-
248. 匿名 2024/01/26(金) 20:56:29
>>236
おっしゃる通りで、こう言っちゃなんですが相談所におられる男性医師は何かしらあるのでは。
気のいい先見の目のあるモテ男医学生は学生時代に女医卵とくっつき、それ以外は他学部彼女が手放さない。
研修医以降は女8割の職場だからあらゆる誘惑が。研修医以降は収入上がりどんな非モテもモテる。
それら以外の職場ではめんどくさい派、女の家柄重視派、バツあり子あり、性格難あり、医療関係者以外希望派、子供産める若い娘希望のおじちゃん医師とかが相談所に来るのですかね。+14
-1
-
249. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:13
>>215
横だけど40代の結婚って、私の周りはほぼ再婚だわ
30代後半の初婚は何組か知ってるけど、40以降はマジで聞かないな+12
-1
-
250. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:16
>>16
風俗に何度か通うと、女性をモノ扱いし、差別がひどくなるってコメントみた+51
-0
-
251. 匿名 2024/01/26(金) 21:01:54
現役仲人です
20%ほどは、発達障害なのではと思いますね。+19
-0
-
252. 匿名 2024/01/26(金) 21:02:10
>>245
同い年でも女性の方が上なのに何故か年下を求める男性…
これって年齢にもよらない?
いま32歳。この歳になると女性が明らかに上のパターン少なくなってるし、少しずつだけど独身の友達も癖強くなってきたなって感じる…。+4
-10
-
253. 匿名 2024/01/26(金) 21:02:46
>>219
田舎だったけど、500万以上は珍しくなかったな
そんな条件無理ってほどかな?
ただ、女慣れしてなさそうな人が多かったから非モテが受け入れられない人にはキツい+13
-0
-
254. 匿名 2024/01/26(金) 21:04:20
婚活女性もアラフォー以降は大半が年下男性希望をしています。意外と年上女性と結婚する男声年々かなり増えています。+9
-3
-
255. 匿名 2024/01/26(金) 21:06:03
>>154
これが既婚と独身に分けたらかなり変わるんだよ
それと30歳500万と39歳500万では全然母数が違うからね+6
-1
-
256. 匿名 2024/01/26(金) 21:07:09
>>114
本当に働いてる??うちの登録者は8割が超えてるよ+19
-1
-
257. 匿名 2024/01/26(金) 21:08:25
結婚相談所って、短期間で人生のパートナーを決めさせて、煽っておだてて盲目なうちに成婚させた後は色んな問題が明るみに出て離婚になっても「結婚を後押しする」だけが役務だから阿漕な商売だなと思う+19
-0
-
258. 匿名 2024/01/26(金) 21:09:11
>>2
「普通」ってなんだろね
32歳女性派遣年収300万の人も、27歳女性正社員年収700万の人も、周りがそういう人達ばかりだから自分を普通と思っていると思う
+62
-5
-
259. 匿名 2024/01/26(金) 21:15:37
>>258
言い方を変えれば、「他人との共存力」「持続可能な夫婦生活を送れる能力」かな。+31
-0
-
260. 匿名 2024/01/26(金) 21:18:30
>>18
これだよなぁ
どっちも楽したいんだよね
楽をするための結婚って理想だけど絶対無理だよ
男性は家政婦や介護士がほしいし、女性は専業主婦(3食昼寝付き、家事は半分か金持ちなら外注)+25
-1
-
261. 匿名 2024/01/26(金) 21:45:21
>>17
多民族の混血害◯が加工して騙されているのかもね。会計は見てるだけ。
はっ+1
-3
-
262. 匿名 2024/01/26(金) 21:47:02
>>17
反◯害◯とかの詐欺に注意してね。+0
-0
-
263. 匿名 2024/01/26(金) 21:49:59
今年から婚活再開予定だけどあまり期待してないから仕事がんばって公務員試験を受けようと思ってるよ
中途なら業種にもよるけど59歳まで試験に受けられるらしいね+13
-0
-
264. 匿名 2024/01/26(金) 21:51:31
>>18
家事も介護も子育ても要求しながら共働き希望だから図々しいよね今の男性は+43
-0
-
265. 匿名 2024/01/26(金) 21:54:53
>>162
女性だと高いけど逆に婚活男性のなかではかなり低い方だよ+2
-3
-
266. 匿名 2024/01/26(金) 21:54:56
非正規で働いてたことがある。電話サポートと事務作業だからあんま会員と関わらなかったけど。とにかく女性会員のメールの返信が遅かった。クレームのほとんどが女性だったし。やる気あるの?って感じ。
途中から女性にも入会時に収入証明が義務付けられたんだけど、それを知った途端音信不通とかね。+14
-1
-
267. 匿名 2024/01/26(金) 22:01:33
>>115
何様ですか?バカにされてる気がするんですけど+3
-22
-
268. 匿名 2024/01/26(金) 22:07:43
>>105
成婚率なんていくらでも変えれるから意味ないよ。計算式出してる相談所なんて1つもないし。
あと成婚率90%とか言ってる相談所も見かけるけど、本当にその数字なら国から表彰されてる。+23
-0
-
269. 匿名 2024/01/26(金) 22:11:36
>>40
戦国時代の奥方って、旦那がいつ討ち取られるか分からない不安のなかで、武家の伴侶としてたくさんの家臣や農民さん達のことを一切取り仕切らなきゃならない事務方を一身に背負ってたんだよ。昭和の三食昼寝付きとか揶揄されてる主婦のイメージで語られると、それこそ命がけで身を削っていらっしゃった女房の人たちにとても失礼じゃない?+13
-1
-
270. 匿名 2024/01/26(金) 22:13:05
一時期男性がまったく来なかったので初期費用を
男性3万円
女性30万円
にしてたことがある。それくらい男性不足の業界です。+12
-0
-
271. 匿名 2024/01/26(金) 22:19:22
>>270
男性は結婚あきらめてる人が多いと思う。収入が少ないと女性になじられるより、1人で少し余裕のある生活をする方がいいと。そう言われると返す言葉がない。+30
-0
-
272. 匿名 2024/01/26(金) 22:28:40
仲人同士の横のつながりも強く仲人は女性ばかり。だからここでも書かれてる通り女性は綺麗な人ばかりで男性は〜って女性の味方をする仲人も少なくない。男性の味方をしないから男性会員は入ってこないし退会者も多い。
+7
-1
-
273. 匿名 2024/01/26(金) 22:39:13
建前はサバ読みはダメよとしているけれど、
実際は男性会員の身長は高めに、
女性の体重は軽めに、
高身長女性の身長は低めに、
低身長女性の身長は高めにしている。
クレームが来ない程度に。+6
-0
-
274. 匿名 2024/01/26(金) 22:44:02
>>272
婚活に限らないけど、同性にはどうしても甘いのが人間だからね
そして女性のいう可愛いと、男性のいう可愛いはかなり違うと思う+8
-0
-
275. 匿名 2024/01/26(金) 22:44:16
>>114
イメージ操作ですか?
500万超えてる年収自信ある人ほど結婚相談所使ってるよ
やっぱりアプリよりは敷居も料金も高いから低収入者は居ないよ+16
-0
-
276. 匿名 2024/01/26(金) 22:54:20
>>252
正直に言うと40過ぎても差は縮まりません。と言うか男性の劣化が激しすぎて、やっぱり男性のが残念な方は多かったです。
年収とかってあくまで副次効果であって一次審査を突破しない男性が多すぎるのは婚活コンシェルジュは一様にタメ息を吐いてました。
婚活してる女性達に本当に申し訳ないなって婚活コンシェルジュ達は全員思ってましたよ。+24
-3
-
277. 匿名 2024/01/26(金) 23:00:33
>>16
20年くらい前の情報&横&若干フェイクを入れているけど
50代半ばの男性でバツイチ4人の子持ち(全員まだ未成年)で、本人の年収は400万ないくらいで、20代前半の女性を希望して子どもを熱望している人はいた。
さすがに「現実を見ましょう」って注意は受けていたよ。+63
-1
-
278. 匿名 2024/01/26(金) 23:00:52
>>13
24歳の頃サクラのバイトしてました。
27歳ということにしてと言われて登録させられた。
大手ではなかったけど。
「あなたも独身だし、そこでみつかったら見つかったらでラッキーじゃない」みたいな、
年齢誤魔化して登録は詐欺にならないのかなぁと思ったりして。
申し込み者と一回お茶して四千円とかだったかな、、、
+27
-2
-
279. 匿名 2024/01/26(金) 23:02:36
私も相談所職員してたけど、容姿も性格も女性の方が遥かに高い。男性は唯一年収は女性よりも多いけどせいぜい700ぐらいが多い。そのぐらいだと他の欠点をまるで補えないから、ただ、在籍するだけで1年間お見合い2、3件だけで会員費のみを払い続けてる男性が大半。+11
-2
-
280. 匿名 2024/01/26(金) 23:05:41
あくまで事務員としてだけど女性の方が圧倒的に失礼な方が多かった。自分の名を名乗らない、自分の情報を出さない、メール返信が遅い、音信不通になる。書類不備も多い。
いい大人が親と一緒に入会説明くる女性も珍しくない。恥ずかしくないんかね。男性は親と来る人なんて1人も居なかったのに。そりゃ男性が寄りつかないわけだわ結婚相談所に。社会人としてどうなの?って女性がとにかく多い。+20
-8
-
281. 匿名 2024/01/26(金) 23:06:49
ほらね?
ここでも女性の味方する仲人が大半でしょ。
そんなに綺麗な女性が多いなら男性がもっと入会するはずなのに。
+8
-4
-
282. 匿名 2024/01/26(金) 23:07:25
>>193
あなたが性格悪すぎてそう思うのかな?
7ではないけど、私は多くの人を幸せにしたくて働きたいと思ったけど+16
-3
-
283. 匿名 2024/01/26(金) 23:07:38
圧倒的に女性のがレベルが高いとは言わないけど、8割がた女性の方がレベル高いのは本当。
逆に1割は男性が圧倒的な差で格上な感じ。1割は同等。こんな感じだから、真ん中ぐらいの女性が一番不利なのが相談所の仕組みでしたよ。4年前なので今とは少し違うかもしれませんが+11
-2
-
284. 匿名 2024/01/26(金) 23:09:55
>>24
40移行だとシニア婚に近く30半ばや30後半よりうまくいくケースも多い。
子供は望まない老後のパートナー的な感覚なので。
当然相手も50とか再婚とかジジィなんだけど。
中には60半ばすぎもいて、40というと若い女性扱いのポジションになる。
60代はあれだけと、42と52とかはよく結ばれてます。+4
-0
-
285. 匿名 2024/01/26(金) 23:09:56
婚活トピ見てて思うけど、比較すべきは男性同士、女性同士なんじゃない?
男と女って評価軸が違うから、どっちが良いって議論は不毛だと感じる。ドーベルマンとチワワどっちが良い犬?みたいな質問に近い気がする+6
-2
-
286. 匿名 2024/01/26(金) 23:11:32
コロナ禍で色々と変わったと聞くけど、その辺どうなんだろうね?+1
-1
-
287. 匿名 2024/01/26(金) 23:15:41
私も仲人してたけど男性は椅子の座る場所とか飲み物頼む順番とかデート中の休憩のタイミングとか女性の体力とかタイミングとかまるで1ミリも考えてない人が多かった。女性は逆に素敵な人が多くて応援したい人が多かったよ。たまたま結婚するタイミングになかったのかな?て女性が多かった。男性会員は明かに結婚出来ない理由が一目でありありと分かる方ばかりでした。+13
-9
-
288. 匿名 2024/01/26(金) 23:15:49
>>251
2割どころか5割近くいそう
知的に問題がないから見過ごされてきたやつなんじゃないかと
特に男性+13
-0
-
289. 匿名 2024/01/26(金) 23:17:23
>>288
逆。特に女性。無職も多いし。+6
-5
-
290. 匿名 2024/01/26(金) 23:17:46
>>276
わたしもそれすっごい思ってた+10
-1
-
291. 匿名 2024/01/26(金) 23:18:56
>>289
男性のが多いよね?書き間違い?+3
-4
-
292. 匿名 2024/01/26(金) 23:19:58
>>291
女性の方がはるかに多いし。音信不通とか当たり前だし。無職も普通にいる。+8
-1
-
293. 匿名 2024/01/26(金) 23:20:03
>>2
相談所来るぐらい問題あってやばい人なんだろうな
普通の人基準で考えてる世の中の普通は普通じゃない普通
まともならこんな所来なくても結婚してるよね+11
-12
-
294. 匿名 2024/01/26(金) 23:20:51
>>281
入会審査に落ちまくってるんじゃないかな?+3
-3
-
295. 匿名 2024/01/26(金) 23:22:16
>>1
女性は減点方式で男性を見すぎ
男性は自分のこと棚に上げて高嶺の花狙いすぎ
って働いてる時思ってました!!!!
これに当てはまらない人はさっさとパートナーできて結婚して行く印象。+21
-0
-
296. 匿名 2024/01/26(金) 23:22:28
>>5
初見で見下すことはないけど知れば知るほど「うわぁ…」ってなる人は多い+4
-0
-
297. 匿名 2024/01/26(金) 23:23:48
>>258
周りがそうだからそれが普通って思ってるってただの世間知らずじゃん+8
-3
-
298. 匿名 2024/01/26(金) 23:25:52
>>285
異性に対してダメ出しするより、先に結婚した同性のアクションとか見習ったほうがいいよね
結婚したいのに男性批判続けたら高確率で病むよね+6
-0
-
299. 匿名 2024/01/26(金) 23:26:06
>>56
えっ私の周りは寧ろ逆寄りだわ
良くも悪くも目立つタイプとか我が強い、プライド高い、こだわり強い印象の人
それっぽい人は漏れなく既婚だし
未婚は単に内向的で大人しい人だけとか異性の兄弟姉妹がいない人とか多い+11
-3
-
300. 匿名 2024/01/26(金) 23:31:24
>>221
そうそう。心理学とかそういうのを使ってる。マニュアルであるかと+5
-1
-
301. 匿名 2024/01/26(金) 23:31:26
>>280
わかる。がるちゃんだと男の悪口ばっか書かれてるけど実際のところ男の方はモテなさそうな人多いのに対して、非常識な言動とってるのは圧倒的に女性が多い。
男は言ったらある程度改善しようと努力するけど女は何言っても通じない。
男はある程度やって無理と悟ったらとっとと諦める(もう少し頑張ればいいのにって思う)人多いけど、女は曲げない諦めない認めない。+22
-3
-
302. 匿名 2024/01/26(金) 23:31:39
婚活総合トピで質問したかったけどここのトピが活発なのでここで質問させてもらいます。
結婚相談所で活動してるのですが、そこの経営者兼仲人の方からもしかしたら廃業になるかも覚悟しておいてねと連絡がきました。調べたら結婚相談所の経営破綻や廃業は珍しくもないと記事が出てきました。
質問したいことは今通ってる結婚相談所が廃業してもデータベース上では私の情報は残り続けるのでしょうか?
それと活動を続けたい場合違う相談所へ再入会しなければいけないのでしょうか?+6
-0
-
303. 匿名 2024/01/26(金) 23:32:14
今も副業でオンラインコンサルやってるけど、気が付いたら本業より稼げるようになっててやめられない+7
-0
-
304. 匿名 2024/01/26(金) 23:34:04
>>90
やだ
全部当てはまらないわ!
家庭が悪いので子供の頃から結婚は諦めてます+2
-2
-
305. 匿名 2024/01/26(金) 23:34:43
>>267
うわぁ....+15
-1
-
306. 匿名 2024/01/26(金) 23:35:52
>>274
むしろ同姓を見る目って厳しくならないかな+0
-2
-
307. 匿名 2024/01/26(金) 23:43:11
>>306
多分スタッフは客として見てるから。
モテ力よりもビジネスパーソンとしてまともな人を評価するのは当然でしょ。
例えば初回デートの代金もなんだかんだで男性が奢るのが普通よ。ただあくまでルールだからそうしてるだけなのに理解出来ない女性は多い。
個人的にこんなルール無くせばいいのにって
思うけど業界としてそうなってるから難しいってのもわかるから何も言わない。+4
-1
-
308. 匿名 2024/01/26(金) 23:43:25
おみパや街コンのスタッフってなんで美男美女ばかりなの?
スタッフが美男美女だと、来た人達が霞むから逆効果な気がするんだけど。+8
-1
-
309. 匿名 2024/01/26(金) 23:48:07
>>70
どっちもどっち+7
-0
-
310. 匿名 2024/01/26(金) 23:52:39
私が入ったところ悪徳相談所だったかもしれない。
スペック
165/58 30歳
年収650
家事もできるし親は遠方
顔は本当に普通
相手の希望スペックは
清潔感がある
年収は500以上
あとは細かく設定していない
だけど、ハゲ(かつら)か40代~か親と同居か身体障がい者(書き方ごめんなさい…)しか紹介されない
もう自分は求めちゃいけないのかと思った+7
-5
-
311. 匿名 2024/01/26(金) 23:53:02
ぶっちゃけ当たり物件はスタッフとくっつく。モテない女の言動は腐るほど見てる。逆をすればいいだけ。+10
-0
-
312. 匿名 2024/01/26(金) 23:55:39
>>308
おみコンで番号書かずに提出したら、みんなの前で書いてくださいって言われて嫌だった…
マストで書かなきゃいけないシステムどうにかしてほしい+3
-0
-
313. 匿名 2024/01/26(金) 23:56:49
世の中の結婚してる人のほとんどが、必死で婚活するわけじゃなく、結婚したいな、と思ったタイミングでたまたまそばにいる人となんとなく結婚している+21
-0
-
314. 匿名 2024/01/26(金) 23:58:16
>>301
入会時の説明や提出書類だけでこんだけ失礼な事するのだから、一体男性とのデートではどんだけおかしな行動を取るのだろうかと心配になってくるよ。実際仲人の人も女性のクレームには頭抱えてた。言ったところで改善しないからね。+18
-0
-
315. 匿名 2024/01/26(金) 23:58:21
バイトか兼業ばっかだし本気で幸せになって欲しいって思いながら人なんか滅多にいないよ。長くやる仕事じゃねーし。
まぁ経営者で稼ぐって意味じゃ本気の人はいるが。+4
-0
-
316. 匿名 2024/01/27(土) 00:01:42
>>226
もちろん心優しい人もいるけど
男社会で生きていてかつ女性に相手されなかった低身長の人は、お金稼いでから女性が寄ってくるようになると積み重なったコンプレックスで生まれた憎悪のエネルギーを女性に向けたり、
モテなかったぶんトロフィーワイフで一発逆転や浮気で発散するタイプもいるし
外では我慢してる分、素を出せるパートナーには強くありたくてモラハラふるうとか。
身長に引け目があって優しいというのはレアだと思う。
むしろ拗らせて本当なら自分の方が上なんだと女性に対しては何かしらマウントしたくなるんじゃないかな?+8
-7
-
317. 匿名 2024/01/27(土) 00:04:51
>>41
マイナスや反論多いけど、私の周りも40代半ばで年下と結婚した友達や知り合い多いよ。女性は全員初婚、男性は一部再婚。
結婚相談所ではないけど、コロナ前の婚活パーティーや会社の後輩など。
みんなどうしてこれまで独身だったの?と思うぐらい見た目も中身も魅力的だった。あくまで女目線からは、だけど。
一人を除いては割と過去にモテてきて、長年付き合った相手もいるけど結婚に至らず、でも理想は高いまま(過去の相手のスペックが高いから)みたいな感じだったんだけど
40を超えて親も弱ってきて、やっぱりこのまま一人で生きていくのは辛い…ってなって相手に求める条件を1つ外した。
喫煙者でも、大卒じゃなくても(でも安定した企業などに勤めてる)、会ってみる、デートしてみる。
それを何回か繰り返してこの人だ、と思った人とつきあって結婚した。
40手前になると男性に求めるものも違ってくる。
若いときは自分より優れてて、女心もわかってて、お互い高め合えるような相手がいいと思ってたけど、
年を重ねると一緒にいてラクなのが一番!ってなるし、むしろ女心わからないモテて来なかった相手もそれはそれでかわいいと思えてくるし、何より婚活から卒業したいという気持ちが大きかったみたい。
相談所で会った訳じゃないから少し状況は違うんだろうけど、子供望まない同士だったら40代での結婚も意外とあるんだよね。
+25
-3
-
318. 匿名 2024/01/27(土) 00:04:53
>>314
契約書でも書きたい項目しか書かない人多いよね。
必須じゃないから別にいいんだけど一応ちゃんとした書類なんだから社会人としてさぁ、って思うこと多い。
突っ込むのもめんどくさいから何も言わないけど+10
-1
-
319. 匿名 2024/01/27(土) 00:13:39
>>112
ない+9
-0
-
320. 匿名 2024/01/27(土) 00:27:07
>>143
要はいい意味で平々凡々としていて、似ているタイプが多い人は、世の中に自分に合う人が多くてチャンスも多いって事だよね。
だから不倫しやすい母数も、結局普通の人が1番多いんだろうなって思うわ。
+14
-1
-
321. 匿名 2024/01/27(土) 00:29:24
>>17
キングボンビーやん+3
-0
-
322. 匿名 2024/01/27(土) 00:35:02
男は歳下がいいとかネットでよく見るけど、ちゃんとした結婚相談所なら大体年齢差3.4歳が多いです。
若い嫁さん見つけたいみたいなおじさんはずっと決まらず、最終的にはクレーマー になってます。手鏡渡したくなります。+12
-0
-
323. 匿名 2024/01/27(土) 00:43:36
>>251
こういう率直な意見が聞けるのはいいですね。+5
-0
-
324. 匿名 2024/01/27(土) 00:43:38
>>141
身内に警察官いるけど矛盾がないか確かめてるために何度か聞きくことあるそうです
被害受けた人って動転していること多くて冷静になってからの方が間違いが少ない
+18
-0
-
325. 匿名 2024/01/27(土) 00:46:25
>>193
事務員だったらアドバイスしないんじゃない?どんな会員がいるか見たいだけだと思う。+37
-0
-
326. 匿名 2024/01/27(土) 00:46:45
>>90
普通の水準って結構高いんだね+6
-1
-
327. 匿名 2024/01/27(土) 00:50:50
>>41
これにまあまあプラスついてるの笑える+10
-1
-
328. 匿名 2024/01/27(土) 00:57:24
>>16
他の人も言ってるけど戦国時代って意外と女の人権あったんじゃなかったっけ
比べんなら大正明治の方がいいと思う+9
-3
-
329. 匿名 2024/01/27(土) 01:00:36
>>327
だから結婚相談所は女余りなんだよ+10
-0
-
330. 匿名 2024/01/27(土) 01:01:47
>>10
容姿と中身が普通レベルで
高望みしないなら大丈夫
でも容姿も経歴もそこそこ良くても
釣り合わない良縁を望むと難しいよ+6
-0
-
331. 匿名 2024/01/27(土) 01:02:24
>>300
マニュアルがあるとしたら、どこでそのマニュアルがあるって情報が漏れてれるの?+1
-2
-
332. 匿名 2024/01/27(土) 01:03:33
>>255
平均の話だよ。独身既婚、30〜39の話+1
-0
-
333. 匿名 2024/01/27(土) 01:05:53
>>302
※私は働いている人ではありません
その相談所に聞いた方が良いと思います
私なら提出した書類を全て返却してもらい、個人情報は全て削除してもらう
結婚相談所って共通のデータベースに登録されるんだっけ?
それなら他のところでもデータ引き継いでくれるかも?
とにかくその潰れるって相談所に聞いた方がいいですよ+3
-0
-
334. 匿名 2024/01/27(土) 01:11:11
>>287
そうやって男性に丸投げで自分はなに1つせず文句垂れてる婚活女性が多すぎる。+10
-4
-
335. 匿名 2024/01/27(土) 01:11:19
>>303
オンラインコンサルってどんなことするんですか?
フリーランス?興味あります!+0
-0
-
336. 匿名 2024/01/27(土) 01:15:28
>>82
どんな難ありなの?気になる〜!
すごく性格悪いのかな+0
-0
-
337. 匿名 2024/01/27(土) 01:27:29
>>335
簡単に言うと、モテない男性を女性目線でプロデュースして婚活に導く感じかな。
この服買ってこの組み合わせで着てください。
ここの美容院でこの髪型指定して下さい。
その話題はクソつまらないのでやめましょう。
みたいにアドバイスする。+5
-1
-
338. 匿名 2024/01/27(土) 01:33:58
>>18
男性は世話係が欲しいんじゃなくてどちらかというと孤独を埋められたり、人生を楽しくしてくれる心の支えとなる人が欲しい人が多いと思うよ。
今の時代、便利な家電もあれば、ご飯だって夜遅い時間でも外食したり、買ってたべたりできるし、出前だって取れるんだから。だいたいお金があれば、賄えてしまうからね。
女性がお金を求めているとするなら、男性はお金じゃ直接買えない愛や人生を面白くさせてくれる仲間を求めていると私は思うけどね。+26
-6
-
339. 匿名 2024/01/27(土) 01:38:30
>>152
子供を望んでいる人程できるだけ若い相手を選びたがると思う。+1
-0
-
340. 匿名 2024/01/27(土) 01:40:21
>>311
スタッフもアプローチしてくるの!?+3
-0
-
341. 匿名 2024/01/27(土) 01:45:18
太ってる女性で成婚する人いるんですか?
太ってる友人が登録してたけど、癖の強い人しかいないって言ってて
オマエモナーって、思いました。
結局成婚したのか知らないけど。+7
-1
-
342. 匿名 2024/01/27(土) 01:50:28
>>301
最近だとパパ活上がりの人も多いらしいからね。こういう人達って金銭感覚も男を見る目もぶっ壊れているし、これまで若さに甘えて散々男に依存してきた人生送ってきたからギブアンドギブ思考。
目立つ「パパ活気分で婚活」する女性の問題点、婚活市場で目立ち始めた「パパ活卒業女子」girlschannel.net目立つ「パパ活気分で婚活」する女性の問題点、婚活市場で目立ち始めた「パパ活卒業女子」 パパ活にどんどん若手が参入してくるので、20代半ばを越えると「もう自分はオバサンだ。パパ活では高く売れない」と考え、逃げ道として結婚を希望するようです。 … パパ...
+6
-0
-
343. 匿名 2024/01/27(土) 02:00:58
>>217
わかる。
相談所で出会った人は、お店も自分で決められず、店員も呼べず、お開きも切り出せず…って人ばかりだった。
全部こちらがお膳立てしてたよ。
「僕、こういうの分からなくて…」って言われたけど、こっちだって色々調べて考えて行動してるんだよ!って言いたかった。
呆れることばかりだったけど、勇気と行動力の大切さは学ばせてもらったよ。+22
-1
-
344. 匿名 2024/01/27(土) 02:03:44
女性会員ってなんかトラウマがワガママ言う免罪符になると思ってる人多くない?聞いてもないのにトラウマがあって~とか言われても知らん知らん+9
-0
-
345. 匿名 2024/01/27(土) 02:13:06
>>301
ほんとそれ。男性は恋愛苦手なんだなー見た目冴えないなーって感じだけど真面目な人多い。
女性ってぶっ飛んでる人が多いよね。+13
-2
-
346. 匿名 2024/01/27(土) 02:15:39
>>217
男性は社会的にはそれなりの人がほとんどだよ。
女性の方が自立すら出来ませんみたいなのいっぱいいる。
相談所の女性がリード?ないないwテイカー思考爆発してるよ+9
-1
-
347. 匿名 2024/01/27(土) 02:20:16
>>21
成功してる社長ならわざわざ婚活に来る女選ばなくていいと思うけど発想がかわいいな+12
-0
-
348. 匿名 2024/01/27(土) 02:33:39
>>310
顔は普通(自己申告)
ここらへんに秘密がありそうですな+17
-1
-
349. 匿名 2024/01/27(土) 02:33:50
>>49
容姿は知らないけどほぼ当てはまってる20代です。一言ずつ物申したい!
20代 →自分の年齢を差し置いて?
正規職員 →働いてれば何でも良くない?
貯金300万以上 →自分はいくらあるんだ?
産後かならず再就労する →産後の体調は神のみぞ知っています。
育児は俺の母さんが手伝ってくれるらしい →知らんがな
大卒か看護師資格持ち →うるさいな
容姿は乃木坂46系 →黙ってくれ+47
-4
-
350. 匿名 2024/01/27(土) 02:36:11
>>21
女目線で言えばマッチしたら自分が登録したとこの社長登場。許せるかな?
それを掻い潜ったとしても、もしこの事を告発されたら会社潰れるな+4
-1
-
351. 匿名 2024/01/27(土) 02:37:55
>>49
スゲーヤバイようだけど女性会員だとこんなレベル序の口+21
-0
-
352. 匿名 2024/01/27(土) 02:39:23
>>322
って男性ばかり言われてるけど中年女性が20代に養ってもらおうとしてるのいっぱいいるのに何かそっちはあまり言われてないなって思う+10
-0
-
353. 匿名 2024/01/27(土) 02:51:48
>>352
あまりに非現実的だから討論する余地もないんじゃない+0
-0
-
354. 匿名 2024/01/27(土) 03:09:54
会員からのお見合いとかのフィードバック、相手相談所に伝えたり他の会員が会うことになった時活かすことあるのかな?
私なりに理由あって断ったり進めたりしてるから細かく書くけど、反応が冷たい。
相談所の中の人はそんなこと言われても…なの?+0
-0
-
355. 匿名 2024/01/27(土) 04:38:17
>>353
日本は公で女性を批判しない国だからじゃない?
世界中で批判されまくってる実子誘拐を全然問題にしないくせに、ポテサラ騒動とかどうでもいいことで1週間男性叩きしまくってたよ。+10
-3
-
356. 匿名 2024/01/27(土) 05:06:49
成婚したけど離婚してまた同じ相談所に戻ってくる方いたりするぬ?+1
-0
-
357. 匿名 2024/01/27(土) 05:29:02
>>310
地域どこですか?+0
-0
-
358. 匿名 2024/01/27(土) 06:07:04
>>348
好みはもちろんあるとは思いますが、職場で食事のお声をかけられる程度です。
でも職場って気持ちの切り替えができないので、恋愛対象として見れないですよね…。+6
-3
-
359. 匿名 2024/01/27(土) 06:08:01
>>357
都内です+0
-0
-
360. 匿名 2024/01/27(土) 06:19:59
>>310
絶対自分に都合悪いところ伏せてるだろ+11
-1
-
361. 匿名 2024/01/27(土) 06:45:49
>>10
ど田舎で、家業を受け継いでいるジャムおじさん似の40歳の従兄弟が、跡継ぎが必要とのことで、結婚相談所に入会して、私としてはハラハラしていたけど、無事に半年後にいつもにこやかで親戚付き合いも完璧な人と結婚、その半年後には男児産まれて、その後もポンポンと2人生まれて幸せそう。
+32
-0
-
362. 匿名 2024/01/27(土) 06:54:04
>>293
煽りたいんだろうけどその理論は破綻してるんだよね。
自然な出会いのDQN夫婦なんて山ほどいるし子供を虐待してる。+12
-3
-
363. 匿名 2024/01/27(土) 06:54:12
>>360
伏せてるのですかね。あまり自覚ないですが、ネットなので細かくは書きたくないのが一番です。+2
-0
-
364. 匿名 2024/01/27(土) 06:58:33
>>1
婚活無縁な人生だから興味ある
何もかも未知の世界
+1
-2
-
365. 匿名 2024/01/27(土) 07:02:11
>>48
そんな方って配偶者にはめちゃ優しかったり、慣れたら良くお喋りもする方ですよね?
婚活優良候補さんですね+14
-1
-
366. 匿名 2024/01/27(土) 07:03:49
>>149
浮気女に当たった人知ってる。結婚間際でヤラれたら暫く女は要らないってなるよ+4
-0
-
367. 匿名 2024/01/27(土) 07:08:17
>>316
低身長女が寄って来ないは嘘だよ?
低身長でもコミュ症じゃない男性は女性に困らないよ?
低身長だから社会を恨んでるとか何処の刷り込みかは知らないけど、何で皆さんそう思う様になったん??
低身長でめちゃ稼ぐコミュ力オバケの男性と結婚したから人生順風満帆なんだよねって人知ってるし、私もそうだよ?+2
-4
-
368. 匿名 2024/01/27(土) 07:24:11
なんていうか昭和気質の頑固親父みたいな女性多いよね
本当に曲げない+5
-0
-
369. 匿名 2024/01/27(土) 07:24:24
>>297
そうね、そうやって自分を客観視出来ない人だから相談所でも上手くいかないということだと思う+4
-0
-
370. 匿名 2024/01/27(土) 07:29:57
>>250
そんな男性と結婚したい女性おる⁉️+5
-0
-
371. 匿名 2024/01/27(土) 07:31:14
+3
-7
-
372. 匿名 2024/01/27(土) 07:33:23
長くやる仕事じゃないと思う。入れ替わり激しい。
興味あったから副業で2年半ほどダラダラやってたけど1年ちょっとくらいで中堅扱いされてた。
たまに正規雇用で入ってくる人いたけど何考えてるんだろって思う。
そういう人ほど何も言わずすぐ辞めるけど+2
-0
-
373. 匿名 2024/01/27(土) 07:37:24
>>67
私も普通って何って思ったよ。。
+6
-3
-
374. 匿名 2024/01/27(土) 07:40:17
>>177
どうして残っていたか
の質問に丁寧に答えたのに
その言われよう+16
-3
-
375. 匿名 2024/01/27(土) 07:40:20
>>373
社会生活送るのに目立った大きな問題の無い人+0
-0
-
376. 匿名 2024/01/27(土) 07:42:39
>>157
タイプがガッキーでもいいんじゃない
そこから現実に寄せていく作業をすればいい+5
-0
-
377. 匿名 2024/01/27(土) 08:02:46
>>35
ミナミさんは神回だったw+7
-0
-
378. 匿名 2024/01/27(土) 08:07:37
>>92
親が死んでいるか聞いてくるとか怖っ・・・
女の方がヤバくない?
不謹慎にも程がある。+7
-6
-
379. 匿名 2024/01/27(土) 08:35:13
>>355
その代わり、欧米より男尊女卑じゃん。+2
-6
-
380. 匿名 2024/01/27(土) 08:42:42
>>14
ヒント:類友+4
-2
-
381. 匿名 2024/01/27(土) 08:46:40
>>310
そこはしばらく休会して、あと5キロ痩せて婚活パーティーに繰り出そう!
+6
-0
-
382. 匿名 2024/01/27(土) 08:48:15
>>135
私が相談所で知り合ったイケメンも同じ事言ってた。
飲みに誘えばセクハラ認定されちゃうらしい。
男率が高い職場だから社内恋愛なんて無理ゲーと言っていた。
イケメンならちまちま合コンするより選びたい放題の相談所の方が効率良いし。+3
-9
-
383. 匿名 2024/01/27(土) 08:50:53
>>130
男女共に相手に苦労を押し付けて自分は楽したいって言ってる事に気付いてないのかなぁ?+3
-0
-
384. 匿名 2024/01/27(土) 08:50:55
自分が働いてたわけじゃなくて申し訳ないけど、仕事で婚活アドバイザーとか恋愛コンサルと関わったことあるけど、なんだかなあって印象でした。
私が出会った人たちがたまたまそうだったのかもしれないけど、相談者から高いお金とる割に側から聞いていて頓珍漢だと感じるアドバイスしていたり、相談料を釣り上げたいからわざと相手が不安になってまた相談してくるようなことを言ったりしてるのかな?とすら感じてしまいました。
本人たちの話聞いてるとバツ2だったり、そもそも独身だったりで、世代が上の人が多いからか現代とかけ離れた常識を語ってたりして個人的にはどうなんだろうと思ってしまいました。
当事者じゃないのに失礼しました。でもこういう意見もあるということで。+14
-0
-
385. 匿名 2024/01/27(土) 08:55:02
>>283
市場価値が同じ1割しか結婚できないよね。
だから結婚相談所の成婚率は1割。+4
-0
-
386. 匿名 2024/01/27(土) 08:56:57
>>143
なんか分かる気がする
身の回りの夫婦見てても結果にたもの同士でくっついてるし。
よく言えば優しいそうだけど悪く言えば気弱い旦那とやたら気が強い嫁みたいな組み合わせも多いけど根本的な価値観が同じというか、旦那の方も別にすごくいい人ではないんだよね笑
大抵似たような感じのジャンルの人たちがくっついてると本当に思う。
「私はインキャだけど旦那は陽キャなの」とかいう人いるけど、インドアかアウトドアかの違いなだけで別にそこまで違わなかったりするし。+14
-1
-
387. 匿名 2024/01/27(土) 09:03:17
>>67
ニッコマ産近甲龍ぐらいの大学出て、正社員で働いてる伊藤沙莉とか森七菜とか上白石萌音みたいな人。+5
-0
-
388. 匿名 2024/01/27(土) 09:04:20
>>245
結婚を望んでない男が多くなってるのを物語ってるね+3
-1
-
389. 匿名 2024/01/27(土) 09:10:28
>>250
まさに松ちゃんだね。+3
-0
-
390. 匿名 2024/01/27(土) 09:13:06
>>67
外見が並以上で、男性なら年収500、女性なら400
どちらも年齢は29歳程度
共家事共育児前提
これが今の普通です+9
-2
-
391. 匿名 2024/01/27(土) 09:19:06
>>329
今は本当にそうだよね
女性余り…
自分のこと棚に上げまくって男性批判してるのが多すぎて、男性側が〔こんな低スペおばさんと結婚するくらいなら独身の方がマシ!〕と逃げていくの+10
-3
-
392. 匿名 2024/01/27(土) 09:26:48
>>352
おっさんの若い子がいいって言ってるとき
ニタニタしてそう。
中年女は真顔で話してそう+0
-1
-
393. 匿名 2024/01/27(土) 09:27:18
>>20
YouTubeで婚活コンサルの男性が5ちゃんに愚痴ってるまとめ動画があるんだけど
それ見たら独身で身の程をわきまえてないアラフォー、アラフィフの女性がやばすぎてこれはメンタルやられるわと思った…w+15
-0
-
394. 匿名 2024/01/27(土) 09:28:09
>>310
プロフィールが悪いんじゃない?
余計なこと書いてたり、書くべきことが書いてなかったり+1
-0
-
395. 匿名 2024/01/27(土) 09:29:54
見合い相手のおっさんが諦めきれなくて
強迫したり文句いってきて
間に相談員の人に入って連絡しないようにしてくれた。助かった。+2
-0
-
396. 匿名 2024/01/27(土) 09:32:21
相談所で働いてみたい
you tubeで企業してる人の動画みるけど
凄く分析されてておもしろい。+0
-0
-
397. 匿名 2024/01/27(土) 09:34:54
>>222
いつかのトピで25で結婚したって書いたら、ブスはわきまえてるから結婚早いよねw必死で男手放さないようにしてるしwって書かれたことある…そう思い込みたい人がいるんだろうな。+10
-4
-
398. 匿名 2024/01/27(土) 09:37:14
相手の希望を聞いて、こいつどつき回してぇ〜…と思う+0
-0
-
399. 匿名 2024/01/27(土) 09:53:33
>>49
それもやばいけど、それレベルに男への条件がやばい女もいるのよ
自分は30代半ばで高卒の家事手伝いやフリーターで貯金なしなのに
男に求めるのは年収500万以上、大卒、貯金300万以上…とかね
たぶん時代の流れが読めてなくてまだ男は女を養うものだから私に学歴や職歴はいらないのよって考えだろうけど、30代でそれならはっきり言うと結婚は無理です
婚活男性の大半は子供を望んでるからなおさらね+22
-0
-
400. 匿名 2024/01/27(土) 10:02:20
>>279
この意見よく見るけど、年収700万ある男性ならそれなりに学歴や身長とかも備えてるんじゃない?
金融とか外資にいる男性とか見ても年収以外は難ありって少ないイメージがあるし、あれこれ理由付けて女性が減点法で見てるんじゃないの?+4
-1
-
401. 匿名 2024/01/27(土) 10:04:14
>>287
そういう、人の気持ちをわからない人って、仕事もできなさそう。でなかったら、男尊女卑思想か。
いずれにしても、お断り物件だね。+7
-0
-
402. 匿名 2024/01/27(土) 10:07:04
>>377
あれは神回でしたね〜。私が観たのは婚活クルーズも面白かった。+5
-0
-
403. 匿名 2024/01/27(土) 10:48:17
美味しい男がきたら
私が先にいただく!+0
-0
-
404. 匿名 2024/01/27(土) 10:52:56
>>43
早期で成婚退会される方は、そう言っていただけて嬉しい、経験者です。
ここでは相談所=余り物、と語られるけれど、そう言われると後ろ指指されているような気がして。
新卒後すぐに仕事関係で出会って5年付き合った彼氏の浮気で婚約破棄→アプリや婚活パーティーで彼氏3人できたけれど交際に対する温度差で半年で破局→婚活パーティーで話の合うカウンセラーさんと出会い、結婚相談所に入会。入会後1ヶ月で夫と出会い、3ヶ月で退会したので。今穏やかに生活送れています。
元カレの浮気が原因で別れた自分は余り物でダメな人間なのか⁇という感じもしていたし、出会いがあったのは運だけど婚活は苦しかったけど真面目に自分と向き合ったからこその今だと思うので。
でも世間だと恋愛結婚できない人はどこかに問題ある余り物、相談所まで行く人はダメ、そんな誰かの力を借りないとパートナーも見つけられないような人子孫を残すなと言われがちで、どこかで反論したいけれど自信がなかったので。
現場で働いている方にそう言っていただけると、自信が持てました。ありがとうございます。+21
-4
-
405. 匿名 2024/01/27(土) 11:10:51
>>37
ガル男は誰からも選ばれないから気にすんな。生まれたことを後悔しろ。弱男。+7
-2
-
406. 匿名 2024/01/27(土) 11:30:54
身内に去年と一昨年に40過ぎて再婚したカップルが二組いるんだけど、どちらも相談所とかアプリを使っていなくて
リアルの繋がり(友達、職場)経由だった。
年齢高くなると今まで築いた交友関係の広さ深さが再婚へのきっかけになるんだろうなーと思う。+18
-1
-
407. 匿名 2024/01/27(土) 11:33:56
>>406
再婚ならそうかもね
+7
-0
-
408. 匿名 2024/01/27(土) 11:36:28
>>289
医者やら理系やらに結構いるんだよ、高知能の発達障害者が
高知能発達だと職場では変な人って避けられて人気ないけど、肩書きで見合いはできる
社内見ててもそういう人が婚活とか相談所に手を出してる
無職女は低知能の発達か精神、知的持ちでしょ
そんなのを入会させてる婚活業界も変だよ+10
-4
-
409. 匿名 2024/01/27(土) 11:38:35
>>310
あなた高スペックだと思うけど
その相談所にくる男のスペックがそもそも低いのかも
入会金とか安めでした?+1
-0
-
410. 匿名 2024/01/27(土) 11:44:21
>>70
バツイチなんて、みっともない以外ないよ。永遠の愛()を誓って独身にマウント取っといて失敗なんて、正直恥ずかしくて目も当てられないけど、本人には言わない。気を使われてんだよ。
若く見えますよ、と同じたぐいのお世辞だよ。+7
-10
-
411. 匿名 2024/01/27(土) 11:53:30
婚活で相手の学歴ってそれほど重要?
もちろん有れば良いと思うよ
でもぶっちゃけ社会で重要なのってお金稼げるかどうかじゃない?
低学歴で稼げてる人は凄いって思うけど
学歴有るのに平均年収以下・職も微妙って何か問題有る?って思う
もちろん男女両方に当てはまる事だよね
+20
-2
-
412. 匿名 2024/01/27(土) 11:53:49
>>48
妻と子にしか心をひらいて無い系の人は、知り合いや職場で何人もいる。仕事は淡々とこなす系。ガツガツやギラギラ感が無い、グライダーのような低空安定飛行の省エネ男。+6
-1
-
413. 匿名 2024/01/27(土) 12:06:46
年齢が上がると男女ともバツイチの人の方が話も通じるし、常識的な人が多かった
異性に対しても求めすぎない
離婚理由にもよるけど、離婚歴があるだけで避けるのは勿体無いと思う+18
-1
-
414. 匿名 2024/01/27(土) 12:14:11
>>361
家業はパン屋かな?🍞+5
-0
-
415. 匿名 2024/01/27(土) 12:16:34
>>115
「普通って何」って、言い回しも微妙な気がするな
「普通って例えばどういう感じ?」とかだとそこまで変な思わなかったかも+3
-0
-
416. 匿名 2024/01/27(土) 12:17:50
独身で婚活業界で働いてる人、会員でタイプの人がいたら声かけたりする人いますか?
+6
-0
-
417. 匿名 2024/01/27(土) 12:19:09
ここで言われてる女性の方がレベル高い人多いってのは恋愛力の話なんだよね。
スタイルがいいとか服がオシャレとかエスコートが上手いとか。そう言うのがあった方が有利なのは確かだけど結婚に絶対必要かって言ったらそうでもないんだよね。
男性と相談員はそういうのあんまり重視せず結婚後の生活力重視してる人が殆どなのよ。
その辺のギャップ理解してない女性が偉そうにロクな男がいない!って喚いてるイメージ。
言っちゃ悪いけど30後半で恋愛だなんだ言ってるのって婚活女性くらいなのよ。
悪いとは言わないけど世間から遅れてるなって思う。+12
-2
-
418. 匿名 2024/01/27(土) 12:20:33
>>413
求めすぎも困るけど、
相手に求めはしないけど、
与えもしないし求められても困るって人が、
独身のままでいる気はする。+1
-0
-
419. 匿名 2024/01/27(土) 12:23:07
>>227
分かる、この人たち相性良さそうって思った人同士が上手くいったら心から嬉しいと思うし、やりがいあるよね+3
-2
-
420. 匿名 2024/01/27(土) 12:25:05
>>416
タイプの人なんか来ない。
モテなさそうな隠れ良物件はたまに来る。
そういう人は若い子に担当させる。
そしてその子が気に入れば持って行く。
めんどくさそうな客はベテランが押し付けられる。+9
-1
-
421. 匿名 2024/01/27(土) 12:28:11
>>87
父が警察官だけどコミュ症というか人の話聞かない人だなー
配属先によるだろうけど、凄惨な現場見ることもあるし、取り調べでやべー奴と話すこともあるし、むしろまともな人ならメンタル持たないんじゃないかと思う
コミュ力より体力が必要かな+12
-0
-
422. 匿名 2024/01/27(土) 12:28:28
このトピでも、婚活女性は男性に比べて明らかに容姿が優れている。男性はいかにもモテなさそうな方が多いというコメントが多いけど、そんなに容姿が美しいのに誰からも声がかからず売れ残っているのはなぜ?他のトピで男性のコメントを見ると婚活女性は非常識な厚化粧のブスおばさんしかいない。というコメントばかりなんだけどどっちが本当なの?+17
-3
-
423. 匿名 2024/01/27(土) 12:32:50
>>413
40代50代とかだと子育て終わった人の方が家事スキルもコミュスキルも高そう+3
-0
-
424. 匿名 2024/01/27(土) 12:33:27
>>390
それ都内の話だよね?+0
-0
-
425. 匿名 2024/01/27(土) 12:34:49
>>411
元々、学歴なんて婚活では何の武器にもなりませんよ。
一番婚活をやってはいけないのは高学歴男性なんです。
やるメリットが何一つないので、学歴の高い男性がどんどん消えてます。
婚活における学歴は「住所」の概念に近いですね。+0
-3
-
426. 匿名 2024/01/27(土) 12:39:41
>>422
容姿が優れてる女性が若い頃チヤホヤされてそれに慣れて売れ残るのかなって思った
女性は年齢が大事だよね
男性は40とかでも全然結婚できそうだけど、女性は35までには結婚しないと難しそう+7
-7
-
427. 匿名 2024/01/27(土) 12:44:41
>>392
なんとか男の方がキモいことにしたくて仕方ないんだね+2
-0
-
428. 匿名 2024/01/27(土) 12:54:52
>>222
婚カツに来る男は身だしなみがどうこう
女子は、普通の出会いさえあればどうこうってコメントが多いけど
普通の出会いがないまま40年たってる自覚はした方が良いと思う+5
-2
-
429. 匿名 2024/01/27(土) 12:58:03
>>13
サクラしてます。
いい人がいれば、そのまま自分が付き合ってもいいという話だけど、本当に変な人しかいない。+8
-2
-
430. 匿名 2024/01/27(土) 13:04:46
>>422
社内の売れ残り見てても明らかにレベルが違うよ
女も大概ブサで女芸人みたいなのが多いけど
男の場合はそれプラス身だしなみがおかしすぎたり臭くて不潔なのがいる
ブスな女芸人みたいなのでも気は使えるし働いてるしコミュ力まあまあな女と、ブサ芸人以下で不潔で気も使えずアスペ強めな男
結婚してて思うけど、気が使えなかったり人として最低限の事が出来ないのは年収や条件より結婚生活に影響大だよ
知能やコミュ力にも言えるけど男は上位と下位にハッキリ分かれて、女は上の下〜下の上に分布してる
もちろん男女共に中の中〜上位は恋愛で売れてるんだけどさ+12
-6
-
431. 匿名 2024/01/27(土) 13:05:41
>>350
社長も登録してたら問題ないんじゃない?
登録してる人同士でマッチングさせてるだけだから+2
-0
-
432. 匿名 2024/01/27(土) 13:20:17
>>393
あのタイプの動画、創作ですよ
女叩き動画って稼げるんです
ガルちゃんと同じ+12
-3
-
433. 匿名 2024/01/27(土) 13:22:48
>>428
自覚してるから相談所に来てるんじゃん?
その女性達に何させたいの?滝行?+2
-0
-
434. 匿名 2024/01/27(土) 13:24:36
>>34
横
うちの近所にすげークズのトラブルメーカーがいたけど、クズだから結婚できるんだろうなと思った
どこまでも自己中だから何も考えずにホイホイ結婚する
近所に精神疾患持ち(自己申告)かつ性同一性障害のナマポ受給Vtuber歌い手希望(知的に問題があるんじゃないかレベルで音痴)欲しいものリスト乞食ご近所恐喝トラブルメーカーってすごい属性持ちのがいたんだけど、ナマポ打ち切りになったらしくバイト始めてシンママと結婚してボロ屋に転がり込んで引っ越していったらしいんだけど本当に理解不能
普通はこのレベルとは結婚しないからね、このレベルでいいなら誰でも結婚できると思うよ
ちなみにそいつ男だけど160cmなくて、認めたくないが私と同じ系統のブス
本当に何が良くてシンママも結婚したのか謎すぎる+1
-4
-
435. 匿名 2024/01/27(土) 13:36:40
>>424
都内に限らないよ
あくまで結婚相談所の話なので、世間一般よりは年収は高い傾向になる+0
-0
-
436. 匿名 2024/01/27(土) 13:39:14
働いてもいない人が成婚できず土曜の昼間に管を巻きに来てるのが草+1
-0
-
437. 匿名 2024/01/27(土) 13:44:40
よく婚活女性で私モテます(ました)恋人もいました
って言う人要るけどそれって
まともな男から結婚相手に選ばない問題アリか
ヤバい男を見抜けない目と頭の悪いのどちらか若しくはその両方です
って公言してるようなものだよね
+5
-1
-
438. 匿名 2024/01/27(土) 13:47:31
>>408
無職の女が低知能とか、全然思わない+1
-5
-
439. 匿名 2024/01/27(土) 14:13:32
>>1
体験の時に担当のカウンセラーさんが信頼できると判断して入会したのに、2週間後に担当変わりますと言われた時すごくショックだった
体験のときにしっかりと話を聞いてくれたあなただから入会したのに…
その後新しい担当とは面会もせずに文章のみのやり取りで、私の体験時に話した細かい情報(実は天涯孤独の身だとかの身の上話)がどこまで共有されているのかも分からず婚活に身が入らなかったな
こういう担当の人が変わるのはよくあることなんですかね?その場合は、どこまでの情報が引き継がれているんだろう
それとも、体験のときはベテランカウンセラーが親身に寄り添って担当につくように見せかけて、入会後には変えられるっていうのも相談所では常套手段?
ちなみにそういう不信感も合って、当初の予定通り3ヶ月やって(自分の中では合う)良い人いなかったからすぐ退会した+5
-0
-
440. 匿名 2024/01/27(土) 14:20:04
>>18
男性で貯金一億あっても、賃貸で無職、高卒では入会断られるかな?
さすがに無職は入会出来ないかな?+1
-1
-
441. 匿名 2024/01/27(土) 14:24:36
>>399
ほんとこれ
スペック?条件?でいうなら女性の方が低い人多いよ
男性年収200万とかで相談所に入れないけど、女性なら年収200万でも入れてしまう
事実を書いたら怒る人も出てくるし困るよ+5
-0
-
442. 匿名 2024/01/27(土) 14:29:07
>>379
逆だよ
女尊男卑社会+5
-2
-
443. 匿名 2024/01/27(土) 14:43:15
>>422
だから男性はモテ力が足りない、女性は常識が足りないって散々言われてるじゃん。+6
-0
-
444. 匿名 2024/01/27(土) 14:47:27
>>280
産廃処理場みたいな場所になってるのに、金払うので相手を「選ぶ」つもりでやってくるんだから始末に負えないね
今どき産廃だって金払わないと引き取ってくれないよ+2
-4
-
445. 匿名 2024/01/27(土) 15:06:10
>>29
戦後時代って女子供は人質の道具ですぐ疎遠になるから、小姓とか言う少年相手にしたり、戦国大名全体が衆道ブームだったんじゃないっけ?
右も左も衆道ばっかの中、頑なに女しか受けつけない!って言う天性の女好きが豊臣秀吉。
とかあちこちで見たことある。
果たしてこれは女性を尊重してる時代と言えるのだろうか。+2
-0
-
446. 匿名 2024/01/27(土) 15:15:14
>>70
どっちもどっち過ぎるw+1
-0
-
447. 匿名 2024/01/27(土) 15:19:47
>>62
私は親の介護で婚期を逃して見送った今婚活してます
+4
-0
-
448. 匿名 2024/01/27(土) 15:59:30
端から見てるだけだと
年増女(特に無職やパート勤め)の勘違いと高望みは、本当に酷い
そりゃ成婚せんわなと部外者でも感じる+3
-0
-
449. 匿名 2024/01/27(土) 16:00:11
先日なりたて32歳
162センチ、49キロ
顔 自分では95点だと思っている
貯金は昨日計算したら三億にかける位(もちろん正直には教えない)
元ホステス、隠すつもりない
現在飲食店勤務バイト月18万くらい
節約家、黒髪ナチュラルでホステスあがりにはまず見られない
都内実家住、健康、趣味は料理、料理専門学校卒
相手にはひたすら誠実さ求める。年収は500くらいで。
容姿はそりゃイケメンでなくとも好みがいい。健康で無宗教、無借金は基本。
現在一人の男性と仮交際中。
顔がタイプですごくいい。年収が高いのが気になる。(今までの経験から金持ちにとても偏見がある)
婚カツ業界の方、どう思いますか、
+2
-3
-
450. 匿名 2024/01/27(土) 16:28:28
>>280
>>281
私も女の人の方が変な人多いんだろうなって思う。
相談所で働いてる友達とマッチングアプリの運用コンサルやってる友だちがそれぞれいるけど、男の人より女の人の方がいろいろな面でヤバい人多いって聞く。
相談所では「何様ですか?」って条件を出すのは女性の方が多いみたい。男性も男性で「自分より年下がいい。←10歳近くあるいは以上下希望」とか「共働き希望。家事は分担するつもり。←つもり…ね」みたいな人もそれなりにいるけど、女性と違うのは注意されたりここはこう変えましょう・直しましょうっていうのを受け入れるのがほとんど。逆に女性は希望条件が細かい上に意見を素直に聞かない。
そしてマッチングアプリの運用コンサルやってる友達が言うには、年齢層が10代後半〜30前半(32歳くらいまで)の若い人たちはそうでもないけど、年齢層高くなると女性は話が通じない・話を聞かない人が男性より多いとのこと。男性利用者からのヘルプ要請(女性に逆ギレされたり誹謗中傷されたり)は女性よりも圧倒的に多いって言ってた。+8
-2
-
451. 匿名 2024/01/27(土) 17:11:50
何か変な女が湧いて来たな。皆んな三億だってよ。
+1
-0
-
452. 匿名 2024/01/27(土) 17:37:11
自分の親戚、アラフィフで国立や有名女子大出てて、勤めも硬くて、身長も高いけれど、結婚相談所で決まらなかったよ。
未だに独身だもん。
実家もすごく裕福なんだけれどもね。
+11
-0
-
453. 匿名 2024/01/27(土) 17:39:40
>>423
家事なんて、アホでもできる
今どきのある程度以上の男性も、飯炊き女なんて、求めていないよ+7
-1
-
454. 匿名 2024/01/27(土) 17:41:17
>>310
IBJ? 紹介待ちせず自分で申し込むのはどうですか?+1
-0
-
455. 匿名 2024/01/27(土) 17:46:26
正直、結婚相談所も悪徳っぽいのもあるよ
私が行っていた相談所の仲人は「こんなにお金がないのに」が口癖だった。
それを私に投影されてもね
案の定、何年かで、廃業だった+7
-1
-
456. 匿名 2024/01/27(土) 17:48:01
長く婚活してる人ってやばい人多そうだからイライラしそう
相談所にとっては養分だろうけど+1
-0
-
457. 匿名 2024/01/27(土) 17:54:28
仲人稼業も参入障壁が低いから、誰でもできるよ+4
-0
-
458. 匿名 2024/01/27(土) 18:05:30
なんかの事業の片手間でやってる会社多いよね
経営的には美味しいんだろうな
元手タダみたいなもんだし人材派遣とかと違ってややこしい規制もないしね+9
-0
-
459. 匿名 2024/01/27(土) 18:14:20
人を移動させるだけで、設備投資も要らないから、元手も要らないし、難しい資格が必要でもないから、仲人って、誰でも開業できるんだよね
私、ヤリ◯ンの性被害の一歩手前まで行ったのに、紹介された仲人から、「彼は本気だった」とか言われて、私のせいにされたよ。
すごく無責任な仲人だった
皆さん、変な仲人いるから、気をつけましょう+8
-0
-
460. 匿名 2024/01/27(土) 18:26:48
>>425
学歴はある程度の指標にはなるよ
只わざわざ大卒で国立・MARCH以上とか有名処卒業して就いた職がそれ???とか年収高くないねって人が地雷臭する
そんな人が相手には学歴年収両方求めるよね
+3
-0
-
461. 匿名 2024/01/27(土) 18:44:01
>>452
けっきょくご縁だからね
結婚相談所に入ったからと言って絶対に結婚できるわけではないと思う
リアルで見ててもよくこんなんで結婚できたな…みたいな性格も見た目も悪い人もいるし、特に問題なさそうなのに独身の人もいるから+20
-0
-
462. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:54
ダサ男だってちゃんと指導したら少なくとも恥ずかしくないレベルには殆どの奴がなれるのよ。
ただその程度だと見向きもしない女性が大半なんだよね。
こっちだってスタイリストじゃないんだから最低限以上のこと求められても知らんがなって思う。+5
-1
-
463. 匿名 2024/01/27(土) 18:52:20
>>460
よこ
婚活じゃなくて申し訳ないけど割と大手で人事やってたんだけどそれは一理あると思う
学歴とか経歴申し分ないんだけどどこの大手も落とされる学生って一定数いて、美人とかブサイクとかじゃなくて不潔感のあるだったり(言い方悪いけど人が不快になるレベルの容姿ってこと)容姿がアレな人もいなくはないけど、正直それはほとんどいないと言っていい
たいていはむしろ容姿には問題なくて明らかに協調性が欠如してたりとか人格に問題があるとか、発達障害の特性が色濃く出てるとか、面接の30分〜1時間でもバレるレベルに性格がヤバイの
そのタイプは婚活でも苦戦するだろうなとは思うよ…+9
-0
-
464. 匿名 2024/01/27(土) 18:56:48
>>461
身内を褒めるのはなんだけれども、従兄弟達、顔も水準以上、スタイルも良いんだよね
本当に縁なんだな、って思う+2
-1
-
465. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:36
>>428
普通の出会いがない時点で普通ではないんだよね。
普通の女は30代前半までに普通に結婚してる。+3
-5
-
466. 匿名 2024/01/27(土) 19:36:06
>>422
婚活女は綺麗とか良い人多いって女目線の意見だからだよ。
女の言う可愛い、美人程当てにならないものはないってよく言われるでしょ?
男性側のコメントは婚活女はケバイブス、オバサンしかいないって評価。
良い女かどうかを決めるのは男性だし、その結果売れ残って婚活してるんだから。+10
-3
-
467. 匿名 2024/01/27(土) 19:38:11
>>437
と言うか、婚活女のモテたは若い時に性欲処理手段として利用されてきただけ。
真剣交際以上の関係を持つ価値はないって判断された結果だから。+10
-3
-
468. 匿名 2024/01/27(土) 19:40:30
>>355
それは思う。
下らないことでギャーギャー喚く女多過ぎなんだよね。
男性と比べて、女は理不尽とか雑に扱われる耐性が全く付いてない。
+9
-2
-
469. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:30
>>16
男尊女卑は
そもそも 日本の男に備わったDNAだと思う。
レベルの差こそあれ
一種の精神病だから なくならない。+6
-2
-
470. 匿名 2024/01/27(土) 20:10:43
>>16
とにかく
威張っていなくては 自分を保てない
マジキチの男は サッサとあの世に行って欲しい。
迷惑でしかないので。+9
-0
-
471. 匿名 2024/01/27(土) 20:36:38
>>367
コミュ強男子はもともと恋愛経験あるよね?
学生時代に男同士や男女混合グループで良心ある人達に囲まれて恋人もできていたなら拗らせてないけど、
そうじゃなくて周りからチビのレッテル貼られていかにもジョックなクラスメイトにはノリを合わせてイジられおちゃらけキャラを長年やってたことに内心はかなりのストレス溜めてたとか
異性には脈ナシで男扱いされてこなかった人とかは、いざモノにした女性に対しては有害的な男らしさを出したり、奥さんや彼女のルックスを周りと比較して上だと思えたら自分の自信にしてたりとか、物心ついてから植え付けられた劣等感が残ってる人は中々根深いよ
モテなかった低身長男性が、婚活市場では身長を引け目に感じてるからこそ、女性に優しいっていうのはそうそう聞いたことがないと思って返信したのよ+6
-0
-
472. 匿名 2024/01/27(土) 21:27:12
>>466
十人並みの顔した女がメイクで盛れば「普通」だからね。
対して、男の学歴や職歴に対する評価があまりにも低すぎる。
昭和40年代、50年代なら誰でも知ってる大学出てれば、
それだけでいい旦那決定だよ。
+7
-0
-
473. 匿名 2024/01/27(土) 22:01:06
婚活女性と話してると、そんなに細部にまでこだわって条件だけでなく恋愛感情も重視するんならなんでもっと早く動いて自分で探さなかったの?っていつも思う。
恋愛に興味なくて結婚できれば誰でもいいや〜って方がまだ理解できる。+9
-0
-
474. 匿名 2024/01/27(土) 22:03:56
>>243
昔でもそんな呼び方してなかったと思う。言い方酷すぎだよね。+0
-0
-
475. 匿名 2024/01/27(土) 23:32:51
>>331
警察学校で習う。本やドラマでみた。+0
-1
-
476. 匿名 2024/01/28(日) 01:34:37
>>73
草+0
-0
-
477. 匿名 2024/01/28(日) 11:02:49
>>338
これはそう思うわ
私の知ってる40以上の独身男性は、お金を持ってる人は仕事がないときに遊びに付き合ってくれる女性がほしい
何にもない日曜日でも、ゆっくり家にいて一緒にご飯食べてって家族がいるのは癒されるし安心
それが彼や彼女って関係だと、安定感がないなぁと思う+9
-0
-
478. 匿名 2024/01/28(日) 13:20:48
>>452
理想が高いのかな?+0
-0
-
479. 匿名 2024/01/28(日) 13:29:28
>>17
本当はチー牛メンでしょう+0
-1
-
480. 匿名 2024/01/28(日) 16:39:03
>>478
実家や自分の親、性格、価値観、ついつい比較したり、考えちゃうんだと思うよ+0
-0
-
481. 匿名 2024/01/30(火) 01:44:07
>>390
年齢は女性31歳以下、男性は特に秀でたところがない場合は38歳以下かなあ。
外見は中の下以上なら全然大丈夫。
男性なら年収500万、女性なら400万。地方なら男性400万女性300万でも大丈夫。
学歴は男性は大卒必須。女性は資格職とかだと専門卒もアリだけど基本的に大卒優遇。
婚活男性に要求される「普通」はかなり高めですね。
婚活女性は年齢さえクリアしていればそれほどハードルは高くはない。+4
-0
-
482. 匿名 2024/01/30(火) 12:47:05
男性の普通は、中堅大卒以上、170cm以上ですかね。この二つを兼ね備えてる人の多くは年収がネックになることはまずないですね。
ただ、このレベルをクリアできるのは恋愛市場でも8人に1人、婚活市場だと10人に1人くらいですね。
共働きになったおかげで年収の重要度は若干下がって、代わりに高学歴(モラル等の価値観も付随して変化するため)・高身長(おそらく見た目そのもの)が重要視されるようになってるということが統計からも明らかになってます。
顔や髪や体型は数値化しにくいのでなかなか統計には出て来ませんけど、身長はわかりやすいですよね。+3
-0
-
483. 匿名 2024/01/30(火) 13:32:29
>>12
女性をなだめる&男性の尻を叩くお仕事ですが、大丈夫ですか?
時折喚き始める人もいます。もちろん女性。
女性は他責思考の方が多く、男性は自責思考の方が多いですね。
都内は男性会員のみで運営しているところもたくさんあるので、そういうところは全然楽ですよ。
やはり学歴と年収高い人はきちんとしてますね。+1
-2
-
484. 匿名 2024/01/30(火) 13:36:35
>>18
男性はいい母親になってくれる人を探してます。
共働きも子供の学資のために必須の条件の一つになってます。
女性はいろいろですね。+0
-0
-
485. 匿名 2024/01/30(火) 13:48:08
>>440
1億だと微妙ですが、2億以上を投資に回していれば利子配当収入がある程度期待できるので大丈夫だと思います。
男性の場合は高卒無職でもきちんと数年間分の収入証明を出せればお断りするところはないです。
逆に女性は高年収はあまり意味を成さず、一部の職業の方を除いて、31歳以下大卒正社員でないとお断りというところが増えてますね。
10年前・コロナ前・コロナ後、それぞれ全然別物と考えた方がいいです。+0
-0
-
486. 匿名 2024/01/30(火) 14:22:54
>>387
一応ニッコマ産近甲龍は学歴的には上位2割に入る
学歴の中央値は下位Fラン卒になる
年収は380万(30歳男性の中央値)、身長171センチでちょい不細工でユニクロコーデなら上等、女慣れしてない、オタク
普通の男性で良いって言う人いるけど、普通って割と低スペックだよ
女性の言う普通の男性って総合的に見ると上位1割には入ってる
で、普通の女性は7割強を入れてる(高卒、非正規、チビでも普通入りしちゃう)
下層よりの人が上位1割の男性とギリ釣り合うと勘違いしてるケースが多い
+1
-0
-
487. 匿名 2024/01/30(火) 16:16:16
>>29
日本で女性の地位が最も低かったのは江戸時代
儒教が本格的に広まったから、戦国時代は悪いけどまだ比較的マシ
鎌倉時代は女性にも財産の相続権があった
平安時代は女性でも著名人が多くいたし男性をやり込める逸話も多い
奈良時代は女性天皇が普通にいた
エマニュエル・トッドの家族論が面白いけど
元々原始社会は男女平等で進んだ文明ほど男尊女卑だった
最も遅れた原始的な家族形態をしてた英国が世界の覇者になって
英国流が世界のスタンダードになって世界中で男女平等が一気に進んだ
古代、世界の先端を行ってたイスラム、インド、中国の女性蔑視は凄い(家から一生出れない、寡婦焼殺、纏足)
+3
-0
-
488. 匿名 2024/01/30(火) 19:33:33
>>67
よく 普通でいいんですという女
世間で言う普通の人って
全部 それなりにバランスのとれた人のこと。
普通ですらいないって いる訳ない。
とっくに 持っていかれている。
それに気がつかないで 文句ばかり言っている。
これが現状。
+2
-0
-
489. 匿名 2024/01/30(火) 19:41:30
大手 上場会社に 年収1千万以上の
30〜36歳位の独身男性は 現実にいます。
ただ 理想が 物凄く高い。
若くて美人でも可愛くても ヤリマンはダメ
そんなのゴロゴロいるのを分かっているから。
本気で惚れるまでいかないとか。
難しいね。
+2
-0
-
490. 匿名 2024/01/30(火) 21:05:50
>>48
そんな優しい従兄弟さんが、過去の恋愛から立ち直ってお似合いの素敵な相手と幸せになれて良かったー!いい話だね😊✨+0
-1
-
491. 匿名 2024/01/30(火) 22:05:02
>>345
全く思わないです。当方仲人ですが、女性はなんでこの年まで独身だったんだろう??て方が大半で、逆に男性は見た目通りな方が多い。
女性は常識の有る方が多いし、男性は逆。特に会計の時の支払いのタイミングや切り上げかたとか本当に常識を疑う男性が多いです。+5
-0
-
492. 匿名 2024/01/30(火) 22:06:53
>>348
女性は上位7割の同姓を綺麗可愛いと言います。
普通な時点で、、、、。な理由です+0
-0
-
493. 匿名 2024/01/30(火) 22:44:21
>>422
女性はお断りを出している。
男性はお断りされている。
この時点でどちらが正しいかよく分かると思うけど。婚活徐で常識ない人なんて見たこと無いわ+1
-1
-
494. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:41
>>450
それ、単に相手方男性が変な人なんじゃないの?助成金相手にヘルプトカ男らしさの欠片も無いし逆にハラスメントだと思う。セクハラとも言えるし、婚活男性は変な人多いなって思うのが普通の感覚のように思えます。+1
-2
-
495. 匿名 2024/01/31(水) 00:38:13
一回廃業して違う連盟に加入して仲人してます。男性限定の相談所ですがかなり楽ですよ〜。過去の経験から女入れるとストレスでやばかった。もう2度と入会させない。+1
-0
-
496. 匿名 2024/01/31(水) 12:19:12
結婚出来るタイプの女性ってすぐわかるよね。
面談でコイツ無理だわって思った奴はどんだけ手厚いフォローしてもやっぱり出来ない。
そういうのが続くとやる気なくなる。+1
-0
-
497. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:40
>>452
中身はどうなの?
やっぱり中身変だと一見まともそうでも残っちゃうよ+0
-0
-
498. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:28
>>496
どういうタイプ?+0
-0
-
499. 匿名 2024/02/01(木) 09:25:33
>>51
これ私も気になる
入会金高額で成婚料安いところは故意に成婚できなさそうな人を集めて長く絞り取りそうだけど、その分成婚率低いから評判悪くなるわけで
成婚できそうな優良会員だけ入会させて高い成婚料を取り、成婚率も高いから評判も良く…という相談所もあるけど、おなじ儲かるなら前者のほうが楽そうだ+0
-0
-
500. 匿名 2024/02/01(木) 09:30:59
>>496
他トピで30過ぎの女性会員は正社員が少なくて非正規が大半と言っていた人がいたけど本当ですか?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する