ガールズちゃんねる

婚活業界で働いている、働いていた人の本音

519コメント2024/02/14(水) 21:17

  • 501. 匿名 2024/02/01(木) 18:56:23 

    >>338
    私、女性だけど新卒の時にブラック企業に入った時に、毎日繰り返されるパワハラに辛くなって泣きながら親に「家に誰かいて支えてほしいって思うもん。会社でなんて生きてけない」って言ったら「それを男性が思うのよ」って言われて、世のサラリーマンは癒しが欲しいよなってわかった。
    会社は辞めて転職した。

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2024/02/01(木) 19:55:45 

    やはり多くの人と会った方が成婚しやすいですか?
    外見が好みじゃなかったり、条件外の人とも会った方が良いのでしょうか?
    時間が勿体無いかなと思ってしまったりして💦

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2024/02/02(金) 07:52:59 

    >>493
    I○Jのルールでお断りはなるべく女性から。男性から断ると相手に失礼なので女性から断るように指導しましょう。

    こういう謎ルールがあります。現仲人からでした。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/02(金) 13:14:38 

    >>502
    それでうまくいくパターン皆無だから時間の無駄。
    練習のつもりって割り切るならあり

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2024/02/03(土) 00:26:31 

    >>504
    よく「生理的に無理じゃなければ会うべき」って意見を目にするので...
    少しでも好意的に思える相手でないと、その先難しいですよね。
    参考致します。ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/03(土) 00:31:28 

    >>503
    IBJはダントツで保守的というか、かなり時代錯誤な部分がたくさんあるけど、そもそもお見合い婚を求める人たちはすごく保守的だからニーズがマッチするんだろうね。

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/03(土) 00:45:16 

    >>505
    お休みのスケジュールがみっちり埋まるならそれでOK
    たまにお見合いで惰性で仮交際みたいなよくあるパターンなら、生理的に無理じゃなければ会って埋めた方がいいと思う。
    写真と実物は違うから。
    一度会って、これは無理ってなったらやめた方がいいけどね。

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2024/02/03(土) 01:57:41 

    >>293
    普通の出会い(恋愛)のほうが、離婚率高いんですよ。相談所みたいな見合いのほうが、離婚率低い。

    +1

    -2

  • 509. 匿名 2024/02/03(土) 04:06:55 

    >>508
    それ昔のお見合い制度と比べてでしょ?
    昨今の婚活での結婚とはまた別じゃん

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2024/02/03(土) 07:33:23 

    >>509
    いや、相談所の婚活の話。本人のスペックはもちろん親兄弟の年齢、学歴や勤務先も書かせて家の釣り合い見る所あるから、齟齬が産まれにくい。

    +1

    -2

  • 511. 匿名 2024/02/03(土) 08:25:35 

    大手が男女比大々的に出しちゃったからこれからもっと大半の女性不利が加速しそう
    今まで甘やかされてたツケが回って来ただけとも言えるけど

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/03(土) 11:36:26 

    >>510

    それこそ無理があるでしょ。そもそも結婚相談所は成婚退会したら本当に結婚したかどうかなんて分かるわけないんだしさ。

    成婚退会した半数は籍を入れずに別れてるって話も聞いたことあるし。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/03(土) 11:56:36 

    >>510
    いやいやw 女性の多くが収入非公開だから釣り合いが取れるかなんて分かるわけないじゃん。当然勤務先も分からない。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/03(土) 13:12:06 

    >>507
    希望に大きくズレがなく気持ちに余裕があるなら一度はお会いするのが良さそうですね!
    相談所を検討していますが優柔不断なのでズバっと短期間で決められる自信がなくて...
    上手くいく場合は迷いが少なくトントン拍子に進むというのは本当でしょうか?

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2024/02/03(土) 15:21:41 

    >>513
    勤務先、年収女性も全員公表のところありますよ

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/03(土) 17:29:31 

    >>514
    私も相談所で婚活しましたが、夫とお見合いした後の展開は本当にトントン拍子でしたよ。仮交際で終了した人達とは、何回か会ってもいまいち話題が深まらず、せっかく仮交際になれたからと思って頑張っても進展しませんでした。友人関係と同じで、会話の波長が合う、言動に違和感がない、などウマが合う人に運良く出会えると、自然に仲良くなれるんだと思います。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/03(土) 19:01:14 

    >>516
    体験談とても参考になります。
    上手く行く場合はスムーズに進むことが多いのですね。
    頑張り過ぎない事が相性を見る上で案外大切なのかもしれません。
    友達に例えるととても分かりやすいです!

    もし分かる方が居ればお聞きしたいのですが...
    仲人さんのフォローがほぼない「サブスク婚活」ってどうでしょうか?
    自分で進めたいタイプなので合ってそうなのですが口コミが少なくて...
    聞いてばかりですみません💦

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/13(火) 15:46:14 

    >>508
    相談所は好き嫌い以前に条件で合ってるから、条件が変わらなければ離婚しないと思う
    愛という要素が比較的薄い

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/14(水) 21:17:19 

    >>20
    私は今婚活中でとりあえず本交際中ですが
    うまくいったら将来的にバイトでもいいからやってみたいなと思う!

    数年前に半年登録して3人とだけ会いすべて不成立となった結婚相談所(自分では相手は選べず相談所の人が持ってくる人としか会えない)の担当や、そこの仕組みが私とは相性悪すぎてあまりいいイメージがなかったけど
    そこから数年経過し32歳となり焦りもあったので
    かなり下調べをして評判良さそうな結婚相談所に半年前に登録したら
    担当がめちゃめちゃいい人(私と相性が合う)本当に良かったので
    いつかはやってみたいなーとそこそこ本気で思ってる。(結婚して子供がある程度大きくなったらやってみたいなーと。)

    ただこれって、担当とお客さんの相性って大事なので責任重大だなー仕事だと大変だろうなとは思いはするけど。
    ある意味、30過ぎた今の将来の夢かも(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード