ガールズちゃんねる

一人行動する女ってどう思う?

337コメント2024/01/28(日) 22:19

  • 1. 匿名 2024/01/25(木) 23:10:27 

    1人行動大好きです。
    でも職場の雰囲気的に仲良しグループで行動してない人は煙たがられる印象があります。
    チームで行う仕事はちゃんとこなしてるから、昼休みくらいは1人にさせて欲しいと思います。
    1人行動する女ってどう思いますか?
    一人行動する女ってどう思う?

    +574

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/25(木) 23:10:45 

    べつに?

    +560

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/25(木) 23:10:52 

    いつも群れてる人より、全然いいと思う。

    +927

    -9

  • 4. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:00 

    おひとりさま天国

    +514

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:07 

    いいと思うよ

    +391

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:18 

    1人が好きなんだね〜って思う。邪魔はしない。
    仕事は仕事と大人の対応はするよー 

    +385

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:19 

    高校ですか?それとも小学校ですか?

    +11

    -54

  • 8. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:24 

    なんとも思わない

    +269

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:24 

    美人が多いよね。
    時々地味なネクラもいるけど、、、

    +197

    -74

  • 10. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:26 

    別にどうも思わない
    1人が好きなんだなと思うだけ

    +223

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:27 

    ひとり最高

    +243

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:33 

    車があれば一人でどこでもいける

    +223

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:39 

    別にいいんじゃない?
    煙たがられる事もないよ

    +157

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:48 

    どうも思わないから、気にしなくて良い

    +170

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:49 

    ガルでは賛同意見がわんさか集まるってわかってくせにぃ〜

    +76

    -21

  • 16. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:51 

    >>1

    一人行動する女、普通だと思う。

    それに対して文句言ってる人のほうがなんか雑魚って感じ。

    +458

    -7

  • 17. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:54 

    高座渋谷・湘南台・戸塚・藤沢
    変な事象にあったことある人いませんか?
    明日ころされるかもしれない

    +2

    -39

  • 18. 匿名 2024/01/25(木) 23:11:55 

    一人でいたいから気持ちわかるよ
    休憩くらい一人でさせてほしい

    +202

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:06 

    一人旅最高

    +144

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:24 

    私も一人がいいから何とも思わない
    仕事でコミュニケーションとれないのはダメだけど、ランチとか飲みは無くていい

    本当の友達になれたらランチもいいけど、会社の人とそこまで中々なれない

    +144

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:32 

    ただコミュニケーションはとらないよりとった方が仕事は円滑になる。

    +55

    -12

  • 22. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:33 

    >>7
    職場って書いてあるで……
    その職場がどこかって質問ならごめんだけど。

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:41 

    >>17
    くるむあくむっぽい

    +0

    -11

  • 24. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:41 

    どの職場でも全然職場にそんな人いるよ!
    疎外感を感じちゃってるかもしれないけど、今はボッチ飯とかおひとりさまって言葉もできて認知⁈されてきてるし、無理に群れることないよ

    +110

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:48 

    大人なのに団体行動したがる人もいるのね…

    +156

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:51 

    いい歳して誰かと一緒じゃないとみたいな人よりずっと良い

    +200

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/25(木) 23:13:06 

    >>17
    マイナスが団員にしか見えない

    +0

    -13

  • 28. 匿名 2024/01/25(木) 23:13:25 

    こっちがそのグループを省いてると思ってやったらいいじゃん

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/25(木) 23:13:27 

    >>1

    できる人が羨ましい。
    私は1人なら行かないでいいや…になるので、1人でどこでも行けて楽しめる人が羨ましいです。

    1人でランチしてても楽しくないし、キョロキョロしすぎてもあれだし、スマホいじるのもあれだし、向いてない。

    カラオケも行ってみたけど、寂しくてもう行かない(笑)

    +57

    -18

  • 30. 匿名 2024/01/25(木) 23:13:49 

    地域によるんじゃない?
    レストランとかでお一人様だとヒソヒソされるところもあると聞いた

    +14

    -11

  • 31. 匿名 2024/01/25(木) 23:13:59 

    私も前の職場でお昼ごはんをみんなと食べるのが嫌で毎回タリーズに行ってた
    「いつもお昼居なくなるけどどこに行ってるの?」って聞かれたこともあった
    今は休憩時間ズレてるから良い

    +136

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:18 

    いないところで一匹狼って言われてたみたい
    新人と話してたとき口滑らせて知ったわ

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:22 

    >>1
    うちの職場にもいるよ
    煙たがられてるの?自分でそう思ってるだけじゃあないのかな

    +51

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:23 

    >>1
    自分がそうだから、なんとも思わん。
    一人行動って、自由の極みって感じがして好きだわ。

    +119

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:38 

    昼休みくらい1人にさせてって普通じゃない?

    +108

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:40 

    私のことですね。
    1人で行動が楽。
    たまに友達と出かけると自由気ままに動けないから気を遣うときがある。

    +71

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:51 

    私も一人行動してる
    人付き合い苦手だから友達いない
    定食屋とかご飯の量が少ないのが嫌
    言おうと思うけど、大盛料金取られそうな気がするし言えない
    太ってるのに少食の女性レベルのご飯出されるの腹立つ

    +11

    -11

  • 38. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:51 

    >>1
    煙たがられる印象がある、というけどあなたは煙たがられてるの?
    そうじゃないなら別に良いと思うよ。
    昼休みは1人でゆっくり休みなよ。挨拶だけちゃんとしとけば良いんでない?

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:55 

    >>3
    小中でひとり行動ができる子だったら良かったって思う
    なにかと難しいけど、無理につるむの辛かった

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:02 

    >>22
    いや、バカにして言ってるんでしょww

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:06 

    私は可能な限り1人行動が基本なんだけど群れてる人はそうしないと生きた心地しないんだろうなと思う
    それはそれでいいんじゃないかな

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:10 

    強がりでもなんでもなくて
    よほど仲の良い人じゃないと一緒に食事はとりたくないんだよね
    自席に座って談笑くらいならいいけど、飲食店とか小部屋でとか辛すぎる

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:15 

    来月から無職でお金ないけど、せっかくの有給消化だから明日電車で日帰り一人旅行ってくる!

    +92

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:20 

    >>21
    仲間意識持ちすぎると癒着するから不正がおこりやすくなるよ
    ランチをいつも同じメンバーで一緒に食べる人達はなあなあでいい加減な仕事しかしない人にも見える

    +77

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:23 

    ガルちゃんって、昭和で時止まっていると思っているけど、やっぱり止まっているね。
    今の時代、おひとり様なんて当たり前。
    田舎の母でさえ、そういう時代だよねと言っています

    +7

    -9

  • 46. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:41 

    >>16
    それ
    文句言う人って「1人行動する男」には何も言わんよな
    いちいち人の行動にケチ付けるな

    +79

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:41 

    職場で群れを作りたがる人は厄介な人が多い。自分たちの群れ以外は排除!みたいな。

    +95

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:49 

    いつも一人行動だったよ。陰口大好きな人だらけでいい歳した大人が特定の人をハブにしたりするから尊敬できなくて誰と話すのも楽しくなかった
    業務上必要なコミュニケーションと挨拶と最低限の雑談くらいは笑顔でしてたけど。

    +85

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:51 

    ここは一匹狼ばかりだからここで聞いても「変じゃない」とかえってくるだけだよ。
    主の場合は普段群れてる人とか、そういう場所にいる人たちに訊ねないとあまり意味ないかもね。
    ちなみにわたしも1人でいる女性に対して全く何も思わない派。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:54 

    いつも誰かと一緒にいないと気が休まない人にとっては理解されないだろし、一人でいることが友達いないって思われたくないと考える人にとっては、一人でいると嫌われてるのか勝手に誤解される。

    うるさい。

    五月蝿い。

    そういうこと言う人は、蝿だと言うことだね。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:20 

    >>1
    いいと思います

    仕事はちゃんとチームワークしてるんでしょ
    休み時間は気にせず自分の心地良い方法で

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:28 

    >>17
    コメ主です
    「マエザキ」って知りませんか?
    知られてないのかな

    +0

    -20

  • 53. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:38 

    >>40
    あぁそういう…
    もうちょい嫌味な雰囲気出してほしかったわー!

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:45 

    私昼休みいつも1人だよ。
    他にも仲良しグループにいるけどお昼は別行動の人もいる。
    会社だし別にみんな気にしてないと思う。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:46 

    憧れる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:50 

    >>47
    群れる人ほど協調性ないように見える

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/25(木) 23:17:03 

    一人温泉湯治旅が最高すぎて

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/25(木) 23:17:31 

    >>7
    いいえ、中学校です。

    +0

    -11

  • 59. 匿名 2024/01/25(木) 23:17:34 

    ぼっちが辛くてグループに入り込んだけど全然溶け込めなくて余計惨めだった記憶があるのでそんなら最初っから一人の方が全然マシだと気づいたわ

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/25(木) 23:17:51 

    >>1
    職場ならもう成人してるよね?めっちゃ今更じゃ?わたしなんて小学生の頃から一人でプラプラしてたわ

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/25(木) 23:17:54 

    >>23
    コメ主です
    初めて知った
    くぐってきたけどめっちゃこわいすぐ閉じました

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2024/01/25(木) 23:18:36 

    >>1
    ガルに多いタイプだから
    みんな好感もつと思う

    実生活だと変な人扱いする人もいるかもしれないけど
    気にしちゃいかん

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2024/01/25(木) 23:18:58 

    >>12
    車なんて関係ない。海外にでも一人で行く。最高。

    +39

    -4

  • 64. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:08 

    >>30
    人口の少ない田舎ならまだ偏見あるかもね
    その地元で生まれ育って結婚して子育てしてるような人たち
    他人の噂話くらいしか楽しみが無いんだと思う

    +34

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:10 

    >>61
    トピ乗っ取り止めろて。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:40 

    >>1
    群れるより1人の方がトラブルに巻き込まれないよ。私は群れてた方だけど明日から生まれ変わる。1人の方が楽だし職場なんて誰も信用してはいけない

    +41

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/25(木) 23:20:02 

    >>4
    乃木坂の歌にあるよね。
    (どうせ引退したらみんなガチ恋独身オタクをさしおいて、社長とか俳優とかとすぐ結婚して優雅な専業主婦におさまるくせにとおもってた。
    )

    +5

    -10

  • 68. 匿名 2024/01/25(木) 23:20:19 

    別に群れる必要なくない?
    休みとかも一人でドライブしたり温泉行ったり、お店で一人飯するし
    Ⅰ00パ自由に動けるからホントに気楽

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/25(木) 23:20:36 

    私ぼっち。ネットじゃ概ね好評だしリアルでも悪い態度取られたことないけど、でも現実絡みづらいと思う。
    隣に友達いたほうが相手も絡みやすい。明らかに私への態度に気遣いを感じる。
    向こうも1人の人に話しかけづらいし、グループ連れのがワイワイ明るいけど1人はどうしてもムードが静かだし。絡みづらいと思う。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/25(木) 23:20:44 

    >>1
    本当に一人でいるのが好きなのかな 選んだトピ画が深層心理を表してる気がする

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2024/01/25(木) 23:21:15 

    >>17
    何なの、このコメント。怖いんだけど。

    +26

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/25(木) 23:21:26 

    誰かとじゃないと何も出来ない人よりは大人

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/25(木) 23:22:33 

    休憩はトイレとオナラしたいから人といたくないw

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/25(木) 23:23:16 

    >>57
    私も玉川温泉とか鉄輪温泉に湯治に行ってみたいな。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/25(木) 23:23:57 

    主です。
    まさか採用されるとは思ってなかったのでびっくりしました。
    学生時代から友達は居るけど、仲良しグループに属してまで常に一緒に行動したくない派だったので私みたいな考えの人が沢山いて安心しました。

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/25(木) 23:24:09 

    何の問題もなし!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/25(木) 23:24:11 

    気にならない。
    私も1人が好きだから、同僚の待ってて〜(一緒に行こう)が辛い時もある。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/25(木) 23:24:13 

    >>43
    楽しんできてね!

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/25(木) 23:24:26 

    別にどうも思わない

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/25(木) 23:25:09 

    >>70
    主です。調べたら初めに出てきたので画像に採用しました。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/25(木) 23:25:37 

    >>16
    私は群れてる人のほうが苦手。
    一人で行動する人を「友達いないんじゃない?」とか言う人って なんだか可哀想になる。
    群れてると強気だけど、一人になると何にも出来ない人。

    +147

    -3

  • 82. 匿名 2024/01/25(木) 23:26:09 

    >>3
    ぼっちの人って、大勢で遊ぶのが好きな人を「群れてる」とか言って批判するよねw大人数でうまくやれるのも才能なんだけどね。それができないコミュ障が強がってるだけなのかな

    +12

    -41

  • 83. 匿名 2024/01/25(木) 23:26:54 

    普通

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/25(木) 23:27:33 

    >>1
    私もチームで仕事してるけど、昼は各々だよ。休憩まで時間を共有してたら休まらないよね。隣のチームは昼も同じ休憩室で食べてお喋りしてるけど、うちは自席でそれぞれの時間過ごす感じ。
    その組織の人間によって変わるから厄介だよね…

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/25(木) 23:28:57 

    なんかもうこう言うトピすら‥という感じ。
    女がひとりでwww
    なんて言うやつは、こんな年なのにまだ独身なの?結婚してるのに子供作らないの?
    って聞いてくるやつと同じじゃん。

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/25(木) 23:30:14 

    >>1
    私も昼休みに、上司にもっと輪にはいっていかないと!って言われたけど「陰口グループの輪にはいるのか?絶対いや」と思い、一人行動を貫き通したよ。
    「ほらー、また一人でいる」と言われたが、休憩時間くらい休憩させろー!と思った。
    言ってきた人も女々しい男だなと思う。

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/25(木) 23:30:25 

    1人で行動出来ない人の方がどうなの?って思います

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/25(木) 23:31:27 

    これを女に言うと共感されて男に言うと説明するまで理解されないけど、周りの目を気にして学食やラーメンを1人で食べにいけない女はダメ。
    キョロ充でメンヘラだから、付き合った男にはめちゃ都合良くて女友達を雑に扱う人が多い。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/25(木) 23:31:58 

    職場は1人でいて
    たまに雑談する程度の付き合いの人が
    数人いるのが私にはちょうどいい

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/25(木) 23:32:02 

    >>3
    いつも群れてる人は何かだめなの?
    どっちも自由にすればいいと思う

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/25(木) 23:33:00 

    >>1
    一緒にいたい人といればいい!
    あの人いつも1人だーみたいなこと言うやつ、たまにいるけど無視&無視。
    昼休みくらい、1人でボーーっとしたいよね。

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/25(木) 23:33:28 

    >>1
    私も1人行動好き。だけど会社では1人行動やりにくいよね

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/25(木) 23:33:51 

    >>1
    独りで呑み歩くとやたらモテるよ

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/25(木) 23:34:03 

    逆にいつも誰かといれる人のこと本気で尊敬するわ。ほんとにすごいと思う人に合わせることができるって。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/25(木) 23:34:08 

    >>78
    ありがとう!仕事見つからないしんどさもあるし、あとは失恋旅になりそうな予感だけどw
    楽しんでくる!

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/25(木) 23:35:01 

    休憩時間を1人車で過ごす人を
    とやかく言う人いるけど
    電話もできるし、昼寝もできる
    最高じゃないかと思う

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/25(木) 23:35:47 

    けっこう前ですが、いつも一人だけど主は本当は誰かと行動したい、という趣旨のトピがありました。誰かといたいなんて可愛らしいじゃん、わたしはひとり好きだけど、誰かといたいって健全ですごく良いと思う!みたいなコメントしたらおひとりさまたちにめっちゃ絡まれました。ひとりぼっち=不健全だとわたしがおひとりさまを下げたと捉えられたんだと思う。
    よく読んだらそのトピは、ひとりでいられないなんて主はまだまだね、私はひとりでラーメン屋だって旅行だっていけるよ?というマウント取るようなコメントで溢れかえっていました。それ以来イメージちょっと悪くなった。コンプレックスあるわ格好つけるわ、てイメージ。本当にひとりを満喫している人も勿論いるけどね。

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2024/01/25(木) 23:35:53 

    >>82
    ネットで共感欲しがって自分語りしてるのが本当にダサすぎるんだよね笑

    +10

    -11

  • 99. 匿名 2024/01/25(木) 23:36:35 

    何とも思わない
    でも「人と群れるの嫌いなんだよね」とか「1人じゃないと休まらないんで」とかわざわざ角が立ちそうな事言う人は煙たがられるだろうなと思う

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/25(木) 23:36:56 

    >>1
    私も1人行動が好きだから、見かけたら「1人行動いいよね!最高だよね」と心の中で思って、あえて声はかけないよ。

    でも上司が「あいつはいつも昼休み1人行動ばかりで寂しいと可哀想だから、声かけて誘ってやれ」と先輩に言ったらしく先輩が声かけてくれたりして、先輩にもお手数かけて申し訳ないと思った。

    協調性がない扱いされたこともある。
    距離が近くなりすぎると色々見えてきてうまくやれなくなるから、あえてってのもあるんだけどね。
    仕事はちゃんとやってるんだから、休み時間くらい1人にさせてよ、と思うし。
    何のための休みなのか。

    主のおかげで安心したよ。
    明日からまた頑張れる!

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/25(木) 23:37:05 

    >>30
    都内でも1人でいるとだいたいジロジロ見られるよ笑
    店員さんによっては1人客はお金落としていかないから嫌な顔されることもあるし
    男1人ならジロジロ見たりしないと思うのに女1人だとものすごく変わった人を見るような目で見られるよ

    +4

    -26

  • 102. 匿名 2024/01/25(木) 23:37:25 

    >>81
    それな。友達いなかったらあなたに何の弊害があるの?っていう。

    +72

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/25(木) 23:38:13 

    >>81
    横。職場に1人行動できない人いるけど、不安感が強いのかいつも人の噂話ばかりしてる。その割に自分は言われてないかビクビクしてるよ。なんか精神的にあるんだと思う

    +61

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/25(木) 23:38:16 

    >>1
    協調性がなさすぎる
    一人行動する女ってどう思う?

    +1

    -17

  • 105. 匿名 2024/01/25(木) 23:38:51 

    >>1
    職場の質が悪いんじゃない?

    一人行動、一人ランチしてる人なんて沢山いるし、、
    同僚と行く事もあるけど行かないからって 煙たがられたり、煙たがったりしないよ。


    +36

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/25(木) 23:39:25 

    私もぼっちなので1人行動だよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/25(木) 23:39:55 

    私もお昼は一人で行きたい派。たまにならいいんだけど毎日同じ面子はよほど仲良しじゃなきゃ無理。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/25(木) 23:39:58 

    >>1
    一人でも群れてても本人の好きにしたらいい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/25(木) 23:40:24 

    >>1
    素晴らしい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/25(木) 23:40:39 

    >>1
    私も子どもの頃からツルむのが苦手でしたよ。
    グループみたいのに合わせて行動しながら、なんとなく違和感があった。気持ち悪いよね、どうでもいい物に「お揃いね🎵」とか。
    高校生にもなっても気の合う友達と遊ぶことはあっても、それとは別に休みの日に1人で買い物したり喫茶店でランチしたりは普通だったし。
    社会人になっても職場の同僚が気の合う人ならランチしたり夕飯行ったりはしても、特に個人的に仲良くしたい人がいない職場なら1人でランチに行ってたよ。

    昼休みに1人行動をする職場でも、仕事中は普通に話したし、飲み会には一応時々は参加したわ。3回のうち1回ぐらいは参加しとくか、ぐらいで。

    適度にやればいいんだよ。
    ゼロか100じゃなくて。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/25(木) 23:41:42 

    良いと思う
    そもそも平成生まれは未婚率高いし恋人すらいない人が多いんだから
    ラーメンだろうと焼肉だろうと一人で行って自分でお金払うなんて普通

    ただ昭和生まれの人からは不思議な目で見られるけど
    それはある意味男女平等とか価値観が変わってる証拠だし気にする必要もない

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2024/01/25(木) 23:41:44 

    >>1
    仕事で必要なグループワークちゃんと出来てるならそれ以上つるむ必要無いと思う。無駄に一緒にいる時間長くなる程、プライベートとか余計な事話さなきゃいけなくなったりするのが常じゃない?私はそれ嫌だからつるまない。飯は独りで食べる。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/25(木) 23:42:18 

    昼休みとかの自由時間に1人行動する分にはなんとも思わないけど、例えば取引先の会社に行く道中とかでこっちが話振ってもほぼ無視とか話しかけるなオーラ出すのとかは一緒に仕事しててしんどいと感じてしまう

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/25(木) 23:42:46 

    >>1
    なーーーーんにも思わない。
    1人行動好きなのに周りからの視線が気になるって大変だね。でも誰も気にしてないよ。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/25(木) 23:43:12 

    >>81
    群れてる人全員が苦手なわけじゃないんだけど、中でも友達いないとか決めつけてくる人が苦手。
    友達いないと思われたく無いから群れてるって言ってるようなもの

    好かれてて、自然と周りに人が寄ってくるような人は、一人行動できるような人だった。息抜きで一人になったりしてるって言う、、

    +50

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/25(木) 23:43:54 

    >>3
    私も1人行動派だけど、別に群れてようとその人の勝手では

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/25(木) 23:44:03 

    ガルちゃんだと一人行動受け入れられてるのに、職場だと「一人行動するあいつなんなの?」って空気ある

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/25(木) 23:44:24 

    >>1
    百貨店のおもちゃ屋のバイトしてた時、若かったから逆らえずに職場の女性みんなとご飯食べてた。そんな中ちょっと年下の新しいバイトの子が「1人で食べたい」と輪に入らなかったんだよね。衝撃だったし私にとって凄い憧れの存在だったよ。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/25(木) 23:45:14 

    何処に行くにも何をするにも、誰かと一緒じゃなきゃ嫌だって人はめんどくさいだけ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/25(木) 23:46:17 

    最初は友達いないからどうしようもなくてぼっちだったんだけど、今はもう慣れちゃって1人行動が基本になってしまった

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/25(木) 23:46:30 

    10代の本物のガールズが気にしてるのかと思ったら社会人のおばさんのぼっち飯か

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/25(木) 23:46:51 

    >>86
    よこ
    これわかるよ!
    陰口グループに入るの嫌だよね。
    そんなことに時間使いたくないし、仲間だと思われたくない。

    「流されずに自分を貫くのは、あなたのいい所だよ。そのままでいいからね」って認めてくれた女の先輩がいて、今も心の支えになってる。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/25(木) 23:47:12 

    わかるな〜。
    あの人友達いないんだよヒソヒソウザすぎるよね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/25(木) 23:47:19 

    >>1
    1人でいる人のことも、グループでいる人のことも特に何とも思わない。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/25(木) 23:47:21 

    >>90
    いつも群れてる人は自己コントロール力が低いからダメ
    誰かに甘えて誤魔化すことが当たり前になってしまってるのに、自分で気がつかない。

    +18

    -13

  • 126. 匿名 2024/01/25(木) 23:47:39 

    >>117
    前の事務職がそんな感じだったわ
    一斉に昼休憩
    人の事よく見てるから、違う事すると噂される
    今の職場は自分のタイミングで休憩入るから凄い楽



    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/25(木) 23:48:49 

    群れるのが好きな人もいれば一人でいるのが好きな人もいるってだけよね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/25(木) 23:49:49 

    >>118
    デパート派遣だけど、うちはずらして一人休憩だよ。
    美容部員の団体とか、マジえぐいよね。新人可哀想

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/25(木) 23:49:50 

    >>47
    それは違うと思うけどな
    職場だよ?遊びじゃあないし ランチの時も結構仕事の話ししないの?
    群れなんて作るひまあるかな

    +0

    -10

  • 130. 匿名 2024/01/25(木) 23:50:07 

    >>81
    同じく
    一人行動してる人を笑う人大嫌い
    大学生、社会人になると一人行動する人多くなるのにね

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/25(木) 23:50:19 

    >>1
    おかしくないよなど優しい声がほしいから敢えてトピ立ててるの?

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/25(木) 23:51:41 

    仲間仲間

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/25(木) 23:51:59 

    >>1
    格好いいと思う

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/25(木) 23:52:05 

    人に流されなくていいと思う
    私も1人行動好き
    特に歳をとってから人に気を使わなくて気楽でいい

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/25(木) 23:53:37 

    >>1
    1人楽しい、友達と一緒だと遠慮して行く場所時間を気にするけど
    ひとりだと無限に世界が広がる

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/25(木) 23:53:40 

    >>131
    一人行動、グループ行動どっちでも良いよね
    主の職場の人間関係が悪そうだよね
    そんな事で煙たがるとか、あり得ないから。


    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/25(木) 23:54:05 

    1人で旅行に行ってる人のYouTube
    見るの凄く好き
    ここまで1人行動できるって羨ましいと
    見てて思う、特に海外1人旅

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/25(木) 23:54:34 

    >>1
    学生じゃないんだし、仕事しにいっててわざわざつるむ必要ないわ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/25(木) 23:55:29 

    >>101
    無いなあ
    一人でご飯食べてる女の人いっぱいいるよ
    スープストックとかマンゴーツリーなんかもそんな感じじゃない?

    +17

    -3

  • 140. 匿名 2024/01/25(木) 23:56:38 

    >>15
    だよねー
    いつも一人行動してる人はリアルだとぼっち陰キャて言われる
    それが嫌でみんなどこかのグループに所属しようとするし

    +10

    -8

  • 141. 匿名 2024/01/25(木) 23:57:03 

    ガルちゃんで聞いたら一人行動いいじゃんってなりそう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/25(木) 23:57:12 

    必要な会話さえしてくれれば何とも思わないよ。

    うちにも1人が好きなんだなー、ってタイプの人がいて、グループラインに誘って断られたし雑談にも全く乗ってこないけど業務上必要なやり取りはきちんとしてくれるから全然悪い印象無い。

    むしろ私も実はおひとり様好き。人間と会話する場所が職場しかないからなんだか舞い上がっちゃって周りとワイワイするけど、仕事帰りや休日はおひとり様万歳です。こんなタイプもいるから、案外心の中では主さんに賛同してる同僚さんもいるかもよ。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/25(木) 23:59:44 

    >>3
    この感覚が分からない。群れてるってなに?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/26(金) 00:01:16 

    >>125
    なに言ってんだこいつ?バカか?

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2024/01/26(金) 00:02:16 

    >>129
    それが違うんだな。本来なら仕事をしていればいいだけなのに暇だから派閥を生み出すんだよ。お昼なんてその場にいない人の悪口大会。一人で食べてる人はさっさと食べで昼寝してるよ。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/26(金) 00:03:24 

    >>122
    素敵な先輩で良いなぁ☺️
    そうそう陰口メンバーの一員だと思われたら嫌よね…

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/26(金) 00:03:33 

    >>1
    悪いけど、あなたの会社(部署?)レベル低いね
    あなたは崇高な大人で素敵です

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/26(金) 00:04:15 

    自分が1人で行動する派なので。
    なんとも思わない。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/26(金) 00:04:26 

    >>125
    がる民は一人行動好む割には自活できず男に甘えてますがーww
    私ぼっちだけど一人で動けるからって集団でいる人を見下すような陰キャは嫌い。

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2024/01/26(金) 00:06:04 

    >>3
    何で群れてちゃだめなの? 群れてる人にすればぼっちを合わせろよと思ってるよ。

    +3

    -16

  • 151. 匿名 2024/01/26(金) 00:07:04 

    前に勤めてた女性だらけの職場、スタッフ同士の仲は全然良くないのにランチは時間が被った人と絶対に一緒に行くという暗黙のルールがありました。
    仲良くないから会話も弾まないし、好きなお店に行けないし、ほんとに苦痛で仕方なかった…

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/26(金) 00:07:04 

    一人で食事に行くのも平気

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/26(金) 00:07:09 

    >>3
    言ってる意味がわかる。
    いつも群れてたり誰かといる人と仲良くしていたことあるけど、自分が中心でいることや誰かを支配下に置くのが好きで物凄く疲れた。
    一人行動する人て人付き合い苦手な人も多いと思うけど、支配してきたり執着してこないから、気楽でもある。

    +48

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/26(金) 00:08:20 

    >>9
    比率としては地味な普通の人が圧倒的に多いよw
    自分のことだけど。

    +70

    -5

  • 155. 匿名 2024/01/26(金) 00:08:42 

    >>113
    いるーうざいよねー
    そのくせ、そーゆー奴は1人で何も出来んから任せられもしない。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/26(金) 00:10:23 

    今はぼっちが多いからこそ
    割り勘や共働きも当たり前になったんだろうね
    ぼっちは自立して自分の分は自分で払わざるを得ない状況なわけだし

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/26(金) 00:10:41 

    >>29
    ランチはむしろ一人のほうが味を楽しめるけどな
    誰かと行くと気を遣うし集中して食べられない

    +48

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/26(金) 00:12:47 

    >>47
    逐一自分のプライベートさらけ出さないと仲間意識が発生しない人達みたいだけど、仕事に来てるのにまず好き嫌いとか敵味方意識というのが前提にあるのが不思議に思う

    会社の同僚は皆味方じゃないのかー??って感じ

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/26(金) 00:14:43 

    >>59
    そうそう。結局、頑張って誰かと一緒にいても会話が合わなかったり雑に扱われるなら余計なストレス抱えるだけで、一人の方が全然マシなんだよ。別に一人行動したとしても、家に帰れば家族がいるから会話はするし。他に友達いたら余計そう。

    アラフィフの今、やっとそのことに気付いたよ私w

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/26(金) 00:19:47 

    >>145
    やだね 特定の人じゃあなくその場に居ない人って…
    うちの職場は忙しいけどそういうのはないな

    恵まれたわ

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2024/01/26(金) 00:22:07 

    割り勘で怒ったり
    ソファー側に男性が座ると怒ったり
    そんな精神状態の日本人が多いんだから
    ぼっちが増えるのって良い傾向だと思う

    あと男女平等や自立って意味でもぼっちは良い

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2024/01/26(金) 00:22:42 

    全然、1人行動平気で仕事中のランチも1人であちこち開拓しまくってるのを知って私のことを好きになったのが夫です!1人行動出来る女カッコいい!と思ったらしいです。1人で平気だから息子2人生んだ今は1人になれないことが苦痛です!小学校行ってる時間が唯一の1人行動出来る時間!!カフェに焼肉、食べ放題に行ったりしてリフレッシュしてます!

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/26(金) 00:22:48 

    1人最高だと思う!

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/26(金) 00:23:44 

    >>81
    子供の幼稚園のママさんで、一人でいると思われるのが嫌みたいで一人で居られない人がいた。
    きっとその人自身がそういう目で見てるからなんだろうね。
    いい年して一人でいられない方が恥ずかしいよ。

    仲いい人がいなかったとき、全く仲良くもない私にまでくっついてきてろくに話すでもなく隣にぴったりいられたときはなんだかなあと思ったわ。

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/26(金) 00:25:41 

    >>159
    そういう見下しが女と関係悪くなった原因なんじゃないかね

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2024/01/26(金) 00:26:29 

    >>26
    いるよね

    あの心理が逆に解らん

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/26(金) 00:26:38 

    >>101
    都内でそんな店とか無いな
    どんなジャンルの店でそんなことされるの?

    +12

    -4

  • 168. 匿名 2024/01/26(金) 00:27:00 

    ここで称賛されてもリアルでは
    >>1みたいになっちゃうよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/26(金) 00:28:22 

    >>29
    寂しくてもう行かないと思ってるのに、
    一人行動ができる人が羨ましいの?
    よくわからない

    +9

    -10

  • 170. 匿名 2024/01/26(金) 00:28:40 

    幼稚園の園バスを待ってる時間がなかなか辛かったわー。ぼっち上等なんだけど、ぼっちになりたくないママ友のくっだらない会話しなきゃいけないからさー。めんどくさすぎて園バスやめて車で送迎にしたら楽だった。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/26(金) 00:30:10 

    >>101
    営業してる女性とか外回りが多い仕事の女性は大体1人ランチばっかだけどな。都内なら尚更、1人ランチしてる女性も1人飲みもヒトカラも多いよ。

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/26(金) 00:31:32 

    >>3
    普段仲良くしてる人がいない時だけ一人行動してる人に引っ付くタイプが苦手。
    最初こそ人懐っこい感じが良い人かと思うんだけど仲良い人がいる時や用がない時はこちらから話しかけても素っ気なかったり、あなたとは大して仲良くないんだからこれ以上近寄らないでオーラみたいなの出してくる。別にこっちもグイグイいくつもりないのに。
    だったら仲良い人がいない時も都合よくこっち来ないで欲しいわ。

    +48

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/26(金) 00:33:14 

    >>82
    嫉妬してるから「群れてる」って表現すると思っているのかもしれないけど、女性の集団ってなんていうか普通に通行の邪魔なんだ。
    学校の廊下やマンションの出入り口とかね。
    あと飲食店でもおしゃべりに夢中で、親たちも子どもたちもかなりうるさかったりする。
    気が大きくなって、わりとろくでもない女子高生みたいなことをしがちだし。
    確かに女性の集団ですぐに友達を作れるのは才能でしょうが、嫌われるには理由がちゃんとあるんですよ。

    +13

    -6

  • 174. 匿名 2024/01/26(金) 00:38:39 

    職場にそういう人いるとほっとする。
    常に誰かと一緒じゃないとダメなレベルの人は一緒に働くにはしんどい、、自分自身が執着されても辛いし、他の人とベッタリでもしわ寄せがこっちに来る。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/26(金) 00:40:17 

    >>165
    女て言い方の方がよっぽど見下してるよ

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/26(金) 00:42:36 

    つるまない人の方に魅力を感じる。信用できる。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/26(金) 00:45:21 

    >>1
    わたしも同じ。楽しくお喋りとかはできるけど連れションとかしたくないわ。
    周囲からどう思われてるのかはちょっと気になる。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/26(金) 00:47:02 

    >>113
    私が一人行動派だけど常に誰かと一緒じゃないとダメな人からこれやられた。
    ガン無視ではなかったけどこちらから話しかけないと黙りだしあからさまに普段と違って感じ悪かった。
    そして日常では他の人の目がある時だけは急にニコニコしながら話しかけてきてびっくりする(笑)
    1体1だとやっぱり素っ気ないのに変な人。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/26(金) 00:48:35 

    こういうのって生まれつきの性格なのかな?
    わたし小学生の頃からぼっち行動平気だったわ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/26(金) 00:51:56 

    誰とでもそれなりに仲良くやれるけどあえて今は一人というならべつにいい。
    誰とも仲良くやれずなから一人なのは理由にもよるけどちょっとあぶなっかしい感じもするかな。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/26(金) 00:56:33 

    私もチームのみんなとランチ時間ずらして一人で行ってるよ(各々アポイントに合わせて時間調整可)
    ランチぐらい一人になりたいよ
    化粧直しとか歯磨きとか人に合わせたり気を遣うのも嫌

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/26(金) 01:05:49 

    >>167
    イタリアンとかビアダイニング的なところ

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2024/01/26(金) 01:06:16 

    >>139
    そういう女子が好きそうなところはあまり行かないんだよな笑
    だからか笑

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2024/01/26(金) 01:06:48 

    >>171
    ランチで1人はあまり行かなくて、1人飲みなんです

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/26(金) 01:08:22 

    >>184
    一人飲み、ナンパはされても変な人扱いはないなあ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/26(金) 01:09:54 

    >>185
    そうですか

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/26(金) 01:11:03 

    子供じゃあるまいし、一人行動は大人の証拠🧑
    トイレ集団で行く学生(未成年)なら分かるけど👩‍🎓

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/26(金) 01:15:34 


    ほっちって何故か人と積極的関わる人を群れないと何もできない認定するよね。どういう理屈でそうなるのかわからん。ぼっちがそう思い込みたい以外に理由あるんだろうか。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/26(金) 01:16:19 

    >>139
    ラーメン屋とか牛丼屋でも普通にいる

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/26(金) 01:17:27 

    >>169

    1人で楽しめるようにはなりたい、憧れるけど、私自身の性格には向かないという意味です。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/26(金) 01:19:57 

    >>81
    一人になると何にも出来ない人。

    ぼっちが必ず言う謎理論

    +4

    -5

  • 192. 匿名 2024/01/26(金) 01:23:00 

    >>165
    横だけど、
    見下してるってどの部分を指してるの??
    誰かや何かを下に見ているようなとこあった?

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/26(金) 01:26:35 

    最近おひとりさま多くなった
    近所の立ち飲み屋とかおひとりさま女性ばっかりよ

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/26(金) 01:34:29 

    >>101
    たぶん気にしすぎじゃない?
    どんな店に1人でいるのかわからんけど、
    別にラーメン屋でもバーでも1人で来てる女性普通にいるからなんとも思わないけどな??
    それにいい大人が1人ってだけでそんな変な人…って目で見るほど不思議かね?

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/26(金) 01:41:58 

    >>90
    9割はうるさいしダメ人間だからかな

    +12

    -4

  • 196. 匿名 2024/01/26(金) 01:42:53 

    私もそのタイプだけど開き直ってるよ
    昔は怖い先輩の誘いを断れなくて嫌々おいしくもない高いランチに付き合わされてた
    どうやって断るか色々考えてたw
    基本お弁当派なんだけど、その先輩は実家住まい独身、あまりお友達と会う時間ないとかなのかやたらランチ行きたがってたんだよね
    付き合って欲しい、他に機会・人がいないみたいな

    悪いんだけど、今考えてもお金もったいない!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/26(金) 01:42:58 

    >>195
    そんな風に断定できるほどあなた人付き合いないでしょ?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/26(金) 01:44:21 

    >>173
    ひとりでも通路や改札ふさぐ女めちゃくちゃ多いけどなー

    +4

    -5

  • 199. 匿名 2024/01/26(金) 01:53:42 

    ぼっちとか言われるからあんまりいい意味じゃないよね
    学生時代天然ボッチだったけど気にしてなかった。友達一人連れてるくらいの子の方が男作るのに有利な見た目してない_

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/26(金) 01:58:47 

    毎食1000円超えるようなランチに誘うのは勘弁してほしい。
    お弁当をみんなで食べるとかならいいんだけど。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/26(金) 01:59:25 

    ぼっちだけど、友達多いし、人付き合いうまいねって言われるよ

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/26(金) 01:59:48 

    >>176
    それただの親近感

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/26(金) 02:08:20 

    >>16
    普通じゃないと思う。自立して見えるのはいいけど、困ったときどうする?って人もいる。

    +0

    -17

  • 204. 匿名 2024/01/26(金) 02:11:42 

    >>3
    誰かといる方が好きなのは全然いいけど、
    1人行動できないってなるとちょっと微妙だよね。

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/26(金) 02:12:16 

    学校でも職場でも今なら子供の行事でも1人で全然平気。
    面倒くさがりだからランチとか旅行はわざわざ1人では行かない。
    トイレ行こうとかコンビニつきあってとか誘われると死ぬほど面倒くさいからやめて欲しい。
    女の人は割とついてきて〜とか言う人いるよね。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/26(金) 02:12:47 

    >>15
    みんなまんまとトピ主の承認欲求の養分になってて草

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/26(金) 02:18:50 

    >>1
    そうなの?
    うちのとこもそういう人いるけど煙たがられてるなんて感じはしないけどなあ。
    1人の方がいい人なんだな~くらいな感じだよ。
    別に休憩中とかはそうなだけで、普通にいい人だしね。
    気にしないでいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/26(金) 02:23:15 

    コミュニケーションの一環として一緒に食べるけどね。たかが1時間だし、

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/26(金) 02:29:55 

    >>203
    普通とは?て感じだけど、人によってかなり違う。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/26(金) 02:31:00 

    >>15
    ガルでは1人は一匹狼で誰かといるのは群れてる扱いだからね

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/26(金) 02:36:32 

    一人で行動できない人は誰とも行動できない。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/26(金) 02:36:47 

    >>208
    一日中一緒にいて、なんなら一緒に組んでたまに談笑もするのに何故まだ一緒にいようとするのか理解不能
    一緒にいればいるほど更に一緒にいないといけなくなる
    学校なら分かるんだけどさ〜
    勿論たまにはコミュニケーションの時間としてランチ一緒はいいけど

    買い物したい、銀行行きたい、寝たい、色々プライベートのこと考えたい、頭休憩させたい時もある
    人によってはランチタイムに運動する人もいる
    一説によると軽い運動すると仕事が捗るような仕組みがあるとか、実際見たことある
    仕事できる人だよ

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/26(金) 02:39:12 

    試験勉強、読書もいる
    私はネットで調べ物することも

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/26(金) 02:39:43 

    グループにこだわるのは学生時代だけだよ。
    結局は一人での行動力が高い方が人生の幸福度が上がる。

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/26(金) 03:03:25 

    >>102
    てか同僚を友達とか家族扱いしてる人にかなり疑問感じる
    いろんな意味で距離感大事だよね?

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/26(金) 03:11:19 

    一緒にランチとか飲み会してもその場にいない人間の噂話や悪口大会なだけだし、その時盛り上がりを見せて仲良しごっこしても都合が悪くなれば秒で掌クルーなんだから、会社の人間にエネルギー割くなんて無駄の極み

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/26(金) 03:21:11 

    >>81
    1人でいられなくて群れてる人だから1人でいる人を攻撃する。
    単独行動派のうちの子を群れて攻撃してくる意気地なしは親も群れてるよ。
    小さい人間だなと哀れに思う。
    全力でサポートするからクズな人間に負けない強い子になってくれと願う。

    +29

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/26(金) 03:23:31 

    >>1
    別になんとも思わない。
    ハブられても気にしないなら強いなぁって思う。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/26(金) 03:25:48 

    >>25
    そっちのがヤバいよね。しかも職場で。仕事で必要なコミュニケーション取れてれば1人行動に何の問題もないよ。

    +35

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/26(金) 03:28:05 

    >>205
    それが他人の時間奪ってるって気づかないのかね。そういう無神経な人の方がヤダ。無尽蔵に時間あった学生時代とは違うのに。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/26(金) 03:32:25 

    >>217
    ぼっちは現実じゃなにも出来ずにネット弁慶になるの?
    このトピ見る感じだとそうとしか思えないけど。それとも「相手にしない私は大人」と都合よく解釈する?

    +1

    -9

  • 222. 匿名 2024/01/26(金) 03:46:33 

    逆にいい歳した大人になっても1人で行動できないとか気持ち悪すぎる。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/26(金) 03:52:46 

    私が堂々としてるからか(そう見える?)
    男性、彼氏がしてくれるように自分を守る盾にしたいのかなと思われる人もいるんだよね
    プライベート友人でもあるもんで
    逆に子分連れて歩くのが好き、そうでないと困る人もいるようで

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/26(金) 04:27:47 

    >>1

    令和の本来の意味だね、英訳ではbeautiful harmonyとして令の持つ意味を意図的に伏せられていて

    神、君主、上位者、役所、政府などの言いつけ、命令、指示、ありがたいものを下位者、国民は頭を下げてひざまづきありがたく受け取り従うべきであり

    拒否や異議や反抗、一人一人の立場や考えはなく同調しなければならない



    この令和の社会だもんね
    ガル民は協調性がない人らからどう見られる考えることができない奴は変わり者、おかしい、間違ってる、クセが強い…

    だのと人格攻撃、人格否定して迫害して風評被害でぶっ叩くよね、人と違う人を




    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/26(金) 04:30:18 

    >>82
    本当は群れるのがイヤだけど、普通にうまく集団に溶け込めるし気まずいから溶け込むけど、本当は一人で行動する方が気楽だしそうしたい人の方が多いんじゃない?
    でも女の人って集団でいないとかわいそうとか言う人多いから、めんどくさくてそうせざるを得ないだけとかさぁ
    私は一人が楽だし好きだけどそうもできない場面あるから我慢してるよ
    一人行動=コミュ障って考えはちょっと違うんじゃない?
    中にはそういう人もいるかもだけど

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2024/01/26(金) 04:46:06 

    >>25
    なんで対立構造にしたがるの?私はランチはおしゃべりしながら誰かと食べるの好きだよ。でも1人がいい人がいるのもわかる。

    いろんな人がいるからどちらかを否定する必要はない。

    +11

    -3

  • 227. 匿名 2024/01/26(金) 05:17:38 

    >>9
    美人は一般社会では嫌われるからね。
    特に芸能人にはなれないくらいの中途半端美人なんかは男受けしちゃうもんだから女からは距離をとられる

    +49

    -11

  • 228. 匿名 2024/01/26(金) 05:18:16 

    >>1
    もはや1人で行動しない人間のほうが少数派だし、みんな1人の時間が欲しいと思ってるはずだよ。
    スマホひとつあれば何でも調べられる、どこへでも行ける。
    入りにくい店のマナーだって、だいたいググれば体験談があって事前リサーチ完了。
    便利すぎてどんどんぐーたらおひとり様になっていく、、

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/26(金) 05:28:26 

    派遣だけど同僚とお昼を食べていた職場では苛めされなかった。仮眠するためにボッチ飯を始めたら大変な目にあったよ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/26(金) 05:43:43 

    みんな本当に自由、つまり一握りだけお弁当グループ組で、外食グループ組、他ほとんどが各自好き勝手(外食?ひとりでどっか行く、自作お弁当、買いに行く、持込み、帰宅w、歯ブラシ長いw、他寝たり好きにしてる)みたいな会社もある
    好き勝手組は組といったけど別に組んでる訳でもなければ、喋らないとも決まってない
    自席やどこか別の場所で好きに過ごしてるだけ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/26(金) 05:46:56 

    家近いと帰宅だらけというとこもあるよね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/26(金) 05:48:48 

    >>16
    ガルちゃんはボッチが通常運行だから、
    みんな肯定してくれるし、普通と言うよ。
    適度な距離で色んな人と話すのは大事な気がするけどな。

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/26(金) 06:19:16 

    >>16
    全く1人行動できないオバさんに文句ではないけど、変わってる人扱いされてるわ。
    図書館も孫と行く、スーパーも週末に旦那さんか嫁いだ娘と行く、回転寿司やマックも食べたくても1人は無理だから我慢するか娘のスケジュール聞いてから一緒に行くって。私からしたらその人の方が変わってるんだけどさ。

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/26(金) 06:47:19 

    1人行動してます。
    職場でも1人でランチしてる人が多いので助かりますが、やっぱり1人でいると目をつけられます。仕事で都合よく人を利用したいために表向き仲良くなろうとしてくる人(その人自身はこちらからの要望は答えてくれる人じゃない)や、承認欲求強い人(マウント取りたい?ためにプライベート聞いてくる人)に寄ってこられるので、しんどいです。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/26(金) 07:19:09 

    >>226
    私は1人派だけど、誰かとお喋りしながら食べたいし人もいるだろな〜って思うしタイプが違うってだけだよね。
    『大人なのに』って意味わからん。ぼっちコンプレックスでもあるのかな。。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/26(金) 07:22:54 

    >>74
    玉川、鉄輪も憧れるね
    鳴子温泉に湯治に行ってたんだけど最高すぎてまた行きたくなってる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/26(金) 07:23:32 

    ランチと通勤は1人がいい。母親になっても保護者会とか校門の下で待ち合わせてるひと多いよね。いつまでそうなんだろう。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/26(金) 07:24:42 

    >>233
    私、図書館もスーパーも回転寿司もマックも1人で行くわ
    そのオバサンが変わってるよ
    わざわざ人のスケジュール聞いてまで1人で行けないなんて

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/26(金) 07:31:43 

    夜ごはんは誰かと一緒の方がいい。ひとり席って気が引けるし。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/26(金) 07:41:47 

    >>1
    主、気にしてる時点で既にお一人様脱出したいか、周りの目気にしてる。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/26(金) 07:42:40 

    >>1
    変な職場。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/26(金) 07:47:19 

    >>125
    偏見すぎない?
    24時間誰かと群れている人なんていないのだから。
    1人行動は協調性ないっていう人と同レベルでは。
    本当にどっちでも何も思わないし良いと思う。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/26(金) 07:54:34 

    混み合ってる電車
    集団で乗ってバラバラになった時、少しでも離れたら死ぬの?位必死に戻ろうとする人、間に知らない人がいても意地でも話そうとする人もののやりとりする人
    遠方からやってきた旅行者でもない、旅行者でもやらない外国から来た人でも遠慮するレベルの人

    みんなみんなおばちゃんだよ
    一部、わくわくお出かけ中の女子中学生

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/26(金) 07:57:07 

    >>1
    どう思われようと1人で行動するしかないので今まで通りです

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/26(金) 07:59:07 

    >>29
    ヒトカラ最高でもう友達と行けなくなったわ
    友達もヒトカラにハマって1人で行ってる
    だって自分の歌いたい歌を待ち時間無しで次々歌えるんだもん
    うろ覚えの曲を歌って歌えなかったらさっさと消して次に行けるし

    歌ってる間に次の曲を入れないといけないののが忙しいけど

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/26(金) 08:04:42 

    私も群れるの嫌いだから、ハブられてるよ!陰で色々言われてるらしい。気にしないよ。おばさんにもなって幼稚なんだよやる事が。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/26(金) 08:05:57 

    >>9
    孤高の美女
    実際僻み女とは話が合わない

    +46

    -2

  • 248. 匿名 2024/01/26(金) 08:06:58 

    集団はいいんだよ
    集団になると厚かましくなるのが問題
    若くてもいるよね、排他的な人

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/26(金) 08:08:36 

    >>164
    いつの時代にもいますよね。
    ママ友引き連れてボス気取りのママさんや、金魚のフンみたいな人。
    ドラマに出てきそうな輩。
    そこに友情なんてなくマウントの取り合い。

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/26(金) 08:13:10 

    >>225
    これ多いと思うよ。
    大人になるに連れてそれに気づいてそうなってく人。
    私も高校まではトイレ行くのも誘いあって行ってたけど、
    大学行って1人行動が増えてめっちゃ気楽な事に気づいたもん。
    状況的に1人で何かする事も増えるしね。
    1人も誰かとってのもなるべくバランスよくできるといいよね。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/26(金) 08:21:00 

    >>235
    横。たぶん誰かと行動すること自体に対してじゃなくて
    一人でいれないような人に対しての「大人なのに」って感じなんじゃない?
    いつでもどんなときでも自分本意に誰かといたがるみたいなさ。

    だって人と一緒にいるだけで大人なのにって言われたら謎すぎる。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/26(金) 08:29:31 

    子ども時代、且つ田舎だと特に、トイレや通学などは危ないから集団でいるべきとは思うけどさ
    おばちゃん、ひとりでいても電車でレイプされることもなければ降りる駅分からなくなる子どもじゃあるまいに
    だから頭小中学生で止まってると言われるのよ
    厚かましさ図々しさが加わり最悪

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/26(金) 08:35:46 

    >>219
    私一人行動派だけど団体行動する大人ををヤバいとか全く思わない
    むしろ協調性と社交性あるんだなと思うくらい
    自分と性質が違う人のことを貶したりする人が一番子供でヤバい人

    +7

    -7

  • 254. 匿名 2024/01/26(金) 08:49:29 

    職場のレベルによる。
    頭悪い人が多いところは「コミュニケーション重視!1人でいるなんて協調性がない!笑 1人でいる奴は仕事出来ないからバカにしてOK!笑」みたいな感じ。頭良い人が多いところは、そもそもコミュニケーションも協調性もまともな環境で育ってきた人が多いから、1人でランチする人が多いし、でも業務では活発にコミュニケーション取って仕事してる人が多い気がする。

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/26(金) 08:58:54 

    ひとりでいると
    群れている人から噂されたり嫌なこと言われやすい。
    でも私が1人が好き。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/26(金) 09:00:53 

    >>25
    こういう人の場合、一人だけ子会社出向が決まったり、自分以外全員が一斉に異動や寿退職になった時が一番ヤバいと思う。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/26(金) 09:03:24 

    群れていると、ひとりの人を馬鹿にする確率が本当に高い
    この人もそういう悪口言うんだ、とガッカリする

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/26(金) 09:31:35 

    >>243
    おばちゃんになっても群れる人いるよね
    電車のボックス席占領して大音量で喋り出す

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/26(金) 09:32:00 

    >>3
    群れない実力バレるからね 

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/26(金) 09:35:31 

    >>248
    若い奴でもいる
    「何あの人、1人なの?」ってコソコソしてくる雑魚共
    1人行動=変わり者って決めつける排他的な思考してる。
    どんな価値観なんだよって思う

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/26(金) 09:48:37 

    旅行も映画もLIVEも食事もお一人様ですが何か?!
    別に誰にも迷惑掛けてる訳じゃないし、自分のペースで快適に動けるから最高なんだけど。

    ただ職場や友達にお土産とか渡すと「1人で行ったの?」って不憫そうに聞かれる。
    きっと一緒に出掛けてくれる人が居ない寂しい人だと思われてるんでしょうね…
    (まぁ実際そーなんだが)

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/26(金) 09:54:40 

    >>81
    自己紹介だよね
    自分が一人になる時は、友達いないからって
    友達いても一人でいることもあるよねって人はそういう発想にならん

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/26(金) 09:59:55 

    子供の行事とか一人で移動、バス停の帰り道もダラダラ話さずとかしてたら
    何故か友人や知り合いいない認定して馬鹿にしてきた母親ならいたな
    上の子繋がりや職場の知り合い、習い事での知り合いもいるからそっちと情報交換してるし、変なマウント取るん人とは喋りたくないだけだったのに
    人のこと決めつけて馬鹿にしてくるのは、相手に問題があるだけだよね

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/26(金) 10:38:09 

    全然いいし、好きだょ🐺

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/26(金) 10:41:56 

    年々更に協調性がなくなっている

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:50 

    >>29
    一人行動好きな私でさえ一人カラオケやった事ない。
    抵抗がある。
    買い物と食事と温泉はOK。

    +2

    -12

  • 267. 匿名 2024/01/26(金) 11:01:34 

    >>90
    ダメというか常に誰かと一緒じゃないとって人は依存心が強くて排他的な人が多い
    軽い世間話とかより大きな声じゃ言えないとか、ここで話すこと?みたいな話が好きで喋りたくて仕方なさそう
    イジメの主犯も取り巻きがいないと何もできないし一人だといるかいないかわかんないくらい静かだったりしない?
    私のまわりにいるそういうママさん、人とつるんで誰かを孤立させるのが人生で最重要事項みたいな感じ

    +39

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/26(金) 11:05:25 

    >>130

    わざわざご心配とご忠告くださる方いるねー
    余計なお世話以外のなんでもないわw
    もしそうだとしてもあなたに何の迷惑かけてるのと思う
    人のことより自分のことを気にされてはいかがと言いたい

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/26(金) 11:10:39 

    私もよく1人で行動するけど、けっこういるよ。美術館や博物館やハイキングコースにも。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/26(金) 11:17:55 

    >>194
    気にしすぎなのかもですね…
    自分が精神的に不安定なのもあるのかもしれません 

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/26(金) 11:19:33 

    今の時代、1人行動する人を馬鹿にする人の方が世間知らずというかおかしく見える
    1人行動の人をいちいち気にしている感覚がもうずれてる


    +14

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/26(金) 11:23:37 

    おひとり様行動得意です!
    結婚してるけど、転勤族で友達いなくて…
    ひとり旅、ひとりカラオケ、ひとりアフタヌーンティー、ひとり美術館、ひとり映画、ひとり居酒屋色々してます!笑

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/26(金) 11:31:53 

    >>1
    職場でも群れるの!?
    私の会社だと一人飯なんて普通だけどな…

    仲良しグループって学生じゃないんだからさ、
    1人でいるからって煙たがってる方がおかしいよ
    会社には仕事しに来てんだから

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/26(金) 11:43:40 

    隣に蒸れたがる人間が居れば居るで、愚痴悪口一方的に
    聞かされるからたまったもんじゃぁない。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/26(金) 12:05:36 

    >>1
    全然いいと思うし、自分は例え同僚でも仕事である以上、オフタイムの他人の事なんて気にならないけど

    >1人行動する女ってどう思いますか
    これをトピ立ててまで質問するって事は、主さん自身は自分が周りにどう見られてるか気にしてるって事だよね?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/26(金) 12:24:00 

    >>9
    現実社会ではそもそも美人が実在しない

    +6

    -7

  • 277. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:35 

    回らない寿司屋も焼肉も買い物も旅行も一人で行くよ。
    誰かと行くと純粋にソレだけを楽しめないから基本は一人。
    人と行く所は安い所が多い。 私、お金持ちでも無いのに気が弱いせいかいつもかなり多く払う事になっちゃうからいいお店とかは一人で行く事にしてる。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/26(金) 13:37:43 

    ピューロランドで一人でティックトック撮ってる30代の女の人に若い女達が一人でかわいそうかわいそうって言いながら去って行くやつがあった。あんなんに関わったら1日台無しになるな

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/26(金) 13:57:15 

    >>59
    >>159
    今、高校時代の私に会えるなら言ってあげたいなぁ~。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/26(金) 13:59:23 

    お昼ご飯って男性だとデスクで1人で食べてても何も言われないのになぁと思ってたけども男性でも連れ立って外に食べに行ってる人はいるし人それぞれだね
    女性の方がやっぱり一緒に食べようとする率は高いのかなと思う

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/26(金) 14:06:28 

    >>1
    仲良しグループで行動してないだけでは別に煙たがられないと思う。
    常識的な範囲で仕事で必要な会話さえしてなくないですか?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/26(金) 14:15:55 

    >>247
    てことはブスが群れるのか
    うちの職場、確かにそうかも

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/26(金) 14:31:01 

    >>1
    普通本音では一人でいたくても、やりやすさとか変な人orハブられてるって見られたくないとか気にして、一応上辺の付き合いをする人が多いのに強いなーと思う
    正直ちょっと変わった人なんだろうなとも

    あとそういう人にふとプライベートな質問とかして貰えると、関わるに値するって思ってもらえたのかなとか思ってなんかちょっと嬉しくなるw

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2024/01/26(金) 14:31:27 

    >>9
    職場の美人だと女性に嫌われても男性陣や男上司がランチに誘ったりするから中々1人にはならない

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2024/01/26(金) 15:00:46 

    >>1

    1さんってなんか若そうねー。だから言うけど、そーゆーの気にしないでほしいなあ。

    わたしは一生ひとり行動派だった今や良い歳のおばちゃんだけど、やっぱり自分のやりたいようにやるのがいいのよ。ひとり行動が好きなら、そのまま突き進んでいいの。

    若い時は、周りガーとかヒソヒソ悪口言われたらーとか悩んじゃうかもしれないけど、それもったいないのよ!!!!

    おばちゃんになったら「あの時こんな事気にしてたけど、どーでもよかったなあ」って必ず思うのだから、「昼休みは1人にさせてほしい」とまで言い切るくらい意志があるなら、そうしたほうがいい!

    そりゃあなたの事を嫌う人も出てくるだろうけど、それは気にしないことよ!

    気にしたら若さの無駄ということを覚えておいて。他人から嫌われる事は人生避けられないのだから好きなようにすべきよ。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/26(金) 15:31:30 

    >>1
    どう思いますか?って聞いている時点で
    他人気にし過ぎ、誰がどう思おうといいんだよ。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/26(金) 15:47:44 

    >>81
    いるよね、そういう下に見る人。
    仲間とトラブル起こしてひとりになるとこっちに寄ってきたりする。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/26(金) 16:06:35 

    >>7
    んまぁ大人ならそんなことここで聞かなくても、業務中以外の行動をどうしてようと周りにとやかく言う資格がないことぐらいは分かるよねとは思う

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/26(金) 16:41:04 

    ライブも映画もラーメンも一人で行くけど何か?
    結構、一人の人いるし慣れたから別に寂しいないよ!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/26(金) 17:02:38 

    >>1
    ご飯の時だけ一緒にいて
    寝に行きまーす。

    と一人時間を作る!

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/26(金) 17:41:48 

    >>270
    うーん、じゃないかなぁ?
    もちろん中にはそういう価値観でジロジロ見てくる人もいるだろうけど、今時けっこう少数だと思うんだよね。
    そんなに視線気になるんだとしたら一人でいるからじゃなくて、
    「素敵だな~」とかで見られてるのかもしれんよ。
    まあ難しいかもだけど気にしないのが一番だよ。
    誰にも迷惑かけてるわけでもないんだから。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/26(金) 17:51:38 

    >>1
    自立してる。つるむ人より好き!

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/26(金) 17:56:50 

    >>66
    急にどうしたw慣れないことはやめたほうが…

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:36 

    私も一人行動大好きです。気楽でいいんですよね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/26(金) 18:12:16 

    無理な笑顔を作って仲間にいれてもらわなくてもいいと思う

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/26(金) 18:21:18 

    >>233
    うちの職場もそういうタイプ多いよ。
    たまにしゃべるパートさんに「見たい映画があるけど娘に断られたからガル田さん一緒に行かない?」とか。映画見たいからってあまりしゃべったこともない連絡先も知らない職場の人を誘う方が私は考えられない。そっちのほうが気をつかうし映画のためだけに利用してるみたいで悪いから。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/26(金) 18:43:01 

    女性はカッコいいけど孤独な男性ってどうなんだろうw

    +0

    -4

  • 298. 匿名 2024/01/26(金) 18:45:00 

    >>1
    ここでの意見とその職場でどう見られる、思われるかは別だからなぁ

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:55 

    ド田舎の性格悪い人たちからだけ笑われるだけ
    普通に一般常識有る人たちには何も思われてない

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/26(金) 19:50:46 

    >>1
    女子高生の頃から1人吉牛してたし、大学生ではロンドンもニューヨークも一人観光したよ。
    友達と一緒の時はお喋り中心だからじっくり見れないし。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/26(金) 19:55:57 

    一人行動が一番楽だよねー

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/26(金) 20:00:45 

    一人行動が好きな人同士の情報交換楽しいよ。教え合うだけで今度一緒に行きましょうとかもないし。
    職場でおいしいご飯屋さんの情報を教えてくれる後輩がいて当たり率高いから間違いないんだよね。行ってきたよ〜って報告したら喜んでくれる。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/26(金) 20:06:37 

    おひとり様大好きです!

    仕事が立て込んでて遅いランチになった時は、よく1人でオフィスの近くのお寿司とかフレンチとか 夜はなかなか行けない高級店のランチに行ってました〜。昼だと安いし、一人でカウンター座るのも緊張しないから良かった

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/26(金) 20:11:36 

    >>2
    エリカ様?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/26(金) 20:54:00 

    >>1
    何がだめなん?仕事できちんとコミュニケーションとれてるなら問題なくない?
    うちの職場にもいるけどなんとも思ってないよ。
    私はわりとワイワイやりたい方だから皆といるけど人それぞれでよろしいのでは?
    一人の人がいても全然気にしない。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/26(金) 21:27:43 

    >>245
    全文同意
    ヒトカラ楽しいよね

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/26(金) 21:33:55 

    私は1人旅が趣味でこの間広島行ったよ!
    最高に楽しかった!
    友達と行くのも好きだけど、人といると勝手に傷ついて落ち込む自分に疲れるから基本1人が好き。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/26(金) 21:38:42 

    >>166
    周りに合わせて合わせて…50過ぎて独身!な女いるわ。
    恋愛ぐらいはおのれ判断なのに…

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/26(金) 21:40:18 

    >>306
    楽しい!
    他人と行くのがストレス
    金と時間の無駄と思えた。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/26(金) 21:41:36 

    >>101
    どんな店?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/26(金) 21:44:38 

    >>25
    職場で「私も〇〇した方がいいですか?」って聞いてくる人いる、
    ちなみに業務内容でなくコミニケーション的な部分、
    自分で判断してくれ!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/26(金) 21:46:28 

    >>25
    うちの職場の女性陣(私除く)は皆ランチタイムべったり一緒だよ
    出社時と仕事上がりのロッカールームでも長々とくっちゃべっててよくそれだけネタが尽きないなって思う

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:21 

    >>77
    帰りの駅まで一緒に行こう!が地獄。
    駅までずっとグチ、悪口だから。
    もう、めっちゃ早く着替えて、お疲れ様でしたー!ってピューンって去る。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/26(金) 21:55:26 

    >>1
    横のネットワーク重視の女からしたら、鼻につく、得体のしれない存在では?男からしたら何も気にならないか、接しやすい存在になる。自立できない女には好評だと思う。私もそうなりたいみたいな。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/26(金) 22:00:08 

    元からコミュ障なのもあったけど逆に常に1人行動がデフォすぎて人と合わせられなくなって友達いなくなったよ
    誰かと外食してても食べながら会話するのが難しいから誘われても全然行かない
    自分自身とデートしてるんだと思ってる

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/26(金) 22:06:13 

    別にいいんじゃね

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/26(金) 22:23:00 

    なんか群れないやつを煙たがる人間っていますよね。
    昔働いてた接客業の職場でお昼休憩を近くのスーパーの休憩スペースで取ってたら
    何で私らと一緒に休憩しないんだ、嫌なのか。
    客が見たらどう思うか考えろと言われたよ。

    ハァ(゚Д゚)?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/26(金) 22:41:45 

    群れてないと不安な人ほどボッチをばかにしてるよね

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/26(金) 22:41:57 

    >>1
    休憩おひとりさまで過ごしたかったらサービス業おすすめ
    中休みがあるような飲食じゃなければ基本は交代で休憩回すから一人で行けるし休みも平日が多くなるから空いてておひとりさま行動には最高だよ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/26(金) 22:42:44 

    >>29
    人と一緒じゃなきゃ何もできないなんてつまらなさそう

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2024/01/26(金) 22:43:43 

    >>153
    めちゃくちゃわかる
    1人を馬鹿にしてるし
    群れてないと不安なくせに

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/26(金) 22:44:30 

    >>172
    スネ夫タイプね

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/26(金) 23:06:04 

    >>1
    素敵です!
    私は一人行動なかなか出来ずに今の歳まで来たのですが、今年からは一人行動を楽しみたくて少しずつ楽しんでいます!

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/26(金) 23:06:41 

    誰かと仲良くしてると、嫉妬してくるママ友がいて、すごくめんどくさかったから、子育て卒業してから、お一人様楽しんでます

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/26(金) 23:09:30 

    私は大体職場では1人行動してる。
    自分の業務こなしたらさっさと帰れる職種だし、昼休憩も無いしめちゃ気楽。
    嫌いな人とは業務部屋で1時間ぐらいしか会わないし、それも週1.2だから全然平気。
    絶対的に群れる人は1人行動の人を見て、自分のことしか考えない人と思っているみたいよ。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/26(金) 23:11:54 

    >>3
    気が合わない子と会話するのしんどい。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/26(金) 23:36:26 

    >>309
    他の人と行くと気を使うし盛り上がる曲選んだりしないといけないから好きな曲歌えないよね

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/26(金) 23:47:42 

    1人行動気楽すぎて、友達もいないから1人行動デフォなんだけど
    誰か心許せる人もいて、1人でも行動して、っていうバランスが欲しい
    常に1人だとなんかなぁ…とたまになる

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/27(土) 00:48:09 

    >>291
    素敵だなーなら嬉しいですね笑
    やったー笑

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/27(土) 05:03:42 

    >>29
    その寂しさの原因って何でしょう?

    自分の職場にも、いつも誰かと一緒じゃなきゃ嫌って人いる。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/27(土) 06:38:05 

    >>173
    否定から入るところ自分を認めるためな感じがするんよな。自分も群れるタイプならそんな時もあるよねー。と大きな心でめれるんよ。ボッチオンリーの行動するタイプだから群れる奴に否定的なんだと思うよ。笑

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/27(土) 06:42:27 

    >>3
    この群てる人を否定する書き方する奴って結局は嫉妬でしょ?
    本当に自分からボッチになってる人は集団で行動してる人の事気にしないもん。集団も行けるタイプならそんな事あるよねー。と大きな心で見れる。
    結局は、色々な境遇で1人にならざるおえないから何処かで集団の人を見下してるんでしょ。本当は集まりたいのに。

    +0

    -4

  • 333. 匿名 2024/01/27(土) 14:35:32 

    >>1
    私さんっていつも休憩一人だけどなんでよー?一緒にご飯食べようよー!!!って何人かに何回か言われて私食べ方下品で早食いなので〜笑、ゲップもおならもしたいしフロスしたりリステリンしたりトイレで踏ん張りたいので…笑
    って言ってからあーねって感じで誘われなくなった。向こうは私が仲間はずれ感を味わってるのかな?って思って気を遣って誘ってくれてたみたい。あの時のあーね!確かに。私もたまにあるんだけどって言葉と表情が本物だったw

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/28(日) 14:26:10 

    >>332
    こういうすぐ嫉妬でしょ?っていう人がグループに1人でもいるとしんどい
    本人気付いてないけど空気悪くなる

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/28(日) 14:35:16 

    >>1
    1人行動大好きでオタ活もカフェやご飯やライブ行くのも1人行動多いんだけど、唯一旦那にだけ馬鹿にされるわ
    もしかして友達いないの?寂しくないの?って
    馬鹿にしたかんじで笑いながらね
    逆にいい年して1人で行動できないの?って言い返してるけど。ほんとウザ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/28(日) 22:12:33 

    1人で休憩してることを、職場の50代おじさんに「寂しくないの?みんなの輪にはいったらいいのに」て言われてうぜぇと思った。笑 1人🟰寂しい て考えが自分にはないから訳分からん

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/28(日) 22:19:38 

    >>29
    ヒトカラはまだハードルが高かったとか?まずは日帰り温泉や岩盤浴に1人でいってみる とかはどうですか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード