-
1. 匿名 2015/10/04(日) 23:29:10
あまりいい話を聞かないお仕事ですが、働いてる方も少なくないと思うのでみなさまのあるある聞かせてください
では、トピ主から
本当に独特な女社会なので神経図太くしてないといちいち気にしてたらやっていけない世界+384
-17
-
2. 匿名 2015/10/04(日) 23:30:26
うちは年下の女薬剤師が威張るしタメ口だし涙+211
-25
-
3. 匿名 2015/10/04(日) 23:30:28 ID:XnZz1apSWd
シングルマザーが多い!+193
-37
-
4. 匿名 2015/10/04(日) 23:30:31
混んでると老人客に八つ当たりされる
大人しく待ってろ+521
-16
-
5. 匿名 2015/10/04(日) 23:30:42
可愛い子は男性医師から気に入られる。
当然、女性医療事務・看護師からは針のむしろw+264
-18
-
6. 匿名 2015/10/04(日) 23:31:12
出典:www.sanko.ac.jp
+57
-5
-
7. 匿名 2015/10/04(日) 23:31:20
ギスギス。
待ち時間の長い患者さんもギスギス、
人間関係もギスギス。+457
-5
-
8. 匿名 2015/10/04(日) 23:33:33
愛想がすごく悪い。
+238
-25
-
9. 匿名 2015/10/04(日) 23:34:54
専門卒業して
ろくにバイトもした事ないやつが
いきなり就職したせいなのか
挨拶すらまともにできないし
先輩よりも遅く来て先に帰る
私と同期だけど
本当に嫌われてます
私は専門行くお金なかったので
通信で資格取って就職しましたが
そいつより使えると褒めてもらえます+48
-157
-
10. 匿名 2015/10/04(日) 23:35:06
医者と患者との間に板挟みにされてどうすればよいか分からなくなる+452
-12
-
11. 匿名 2015/10/04(日) 23:35:09
大学病院と小さなクリニック2件で働いたことがありますが、どこも人間関係は最悪でした。まわりで医療事務やってる子もクリニックを転々としていてやはり医療現場はどこも人間関係が良くないところが多いのかなと。仕事内容はそこまで苦ではないですが、、、、+307
-15
-
12. 匿名 2015/10/04(日) 23:35:16
待ち時間のことはもちろん医者に対する文句もこっちに言ってくる…。先生には言えないクセにー>_<+435
-13
-
13. 匿名 2015/10/04(日) 23:36:13
患者のクレーム
給料安い
資格関係ないから資格取る必要なし
実践者のみ採用される+408
-6
-
14. 匿名 2015/10/04(日) 23:37:19
事務服着てるのに、患者さん(主にお年寄り)に何故か「看護師さん」と呼ばれる+418
-12
-
15. 匿名 2015/10/04(日) 23:40:08
月初めは、保険証&レセでだるい+472
-2
-
16. 匿名 2015/10/04(日) 23:40:28
レセプトの時期は地獄+384
-5
-
17. 匿名 2015/10/04(日) 23:41:38
看護師ですが、事務のお局さんがこわい+170
-14
-
18. 匿名 2015/10/04(日) 23:42:01
入院費が高いと文句を言われる
保険証もってこなくて困る+305
-2
-
19. 匿名 2015/10/04(日) 23:43:35
点数を書いてくれる先生は好感度高い。+103
-16
-
20. 匿名 2015/10/04(日) 23:44:25 ID:Te9pvWxR5q
みんな人間関係良くないんですね…。
うちのとこは小さい病院ですが同年代3人仲良くもう10年以上続いてますよ。
一昨年とびきり若い子がひとり増えましたが円満です。+238
-7
-
21. 匿名 2015/10/04(日) 23:44:38
連休開けの受付の忙しさは異常
保険証返しに行くのが面倒くさい
+314
-5
-
22. 匿名 2015/10/04(日) 23:47:17
二○イで医療事務通いましたが、試験は落ちました(笑)
ですが、資格を取ってないにもかかわらず、大病院から仕事の依頼があり話を聞いたら…そこで勉強していればいいとの事。
資格を取った人との時給の差を聞いたら10円‼︎
何だか試験をまた受けに行く気を失くしました…+268
-9
-
23. 匿名 2015/10/04(日) 23:49:35
座ってパソコンカタカタやってるより患者応対メインで立ち仕事してる時間の方が長いしくっそ忙しい
総合病院の外来受付+232
-7
-
24. 匿名 2015/10/04(日) 23:49:44
うちの所はナースVS事務て感じだったんですが、どこもそうですか?+59
-44
-
25. 匿名 2015/10/04(日) 23:51:22
軽くみられがちですがれっきとした専門職だと思います+256
-61
-
26. 匿名 2015/10/04(日) 23:51:26 ID:JuWd4AKscG
病院勤務ではないのですが、市役所で健康保険の事務を長年やっています。内容はレセプト見たり病院の領収書計算したり……医療事務に近いかな。そんな私に健康相談してくる客の多いこと多いこと……。どっからどう見ても事務員の私に複雑な病気の相談されてもな~。いつも困ります……。+126
-6
-
27. 匿名 2015/10/04(日) 23:53:47
月曜日憂鬱過ぎる+195
-4
-
28. 匿名 2015/10/04(日) 23:54:22
医療事務は給料安いし辞めた(笑)
診療報酬の資格をとり医療事務から
レセプト点検の審査機関に転職
給料とボーナスめっちゃいいから楽しい+184
-8
-
29. 匿名 2015/10/04(日) 23:56:50
医師ってもっと素晴らしい人格者かと思ってた…と人間不信になる。もちろん素晴らしい医師も多いのですが…+259
-3
-
30. 匿名 2015/10/04(日) 23:57:57
耳の遠いご老人に何度も説明してるうちに会計がどんどんたまる…+228
-3
-
31. 匿名 2015/10/05(月) 00:02:18
若い子が入るたびに辞めていく…+131
-3
-
32. 匿名 2015/10/05(月) 00:03:11
14さん
私も、それ分かります❗
私は薬局事務なんですが、白衣着てるので薬剤師と間違われることありますよ❗
ちょっと嬉しいけど(笑)+87
-26
-
33. 匿名 2015/10/05(月) 00:03:44
もう何年も前に勤めてたけど、その病院では以前は各科ごとに点数入力してたからマシだったけど、途中から会計で全部入力することになって私はただの外来受付員みたいになった。何の為に医事パソコン習って資格取ったんだろうと嫌になって辞めた+28
-3
-
34. 匿名 2015/10/05(月) 00:06:26
院内恋愛してた子が辞めたよ
※医者以外+15
-10
-
35. 匿名 2015/10/05(月) 00:11:07
患者のまだですか攻撃がうざい
まだだから待ってろ+376
-12
-
36. 匿名 2015/10/05(月) 00:15:28
市立病院で働いてるけど
もっと簡単な仕事かと思いきや働いてみると大変なことが多い!
確かに資格は無くてもできるけど誰でもできるわけではないと思う+169
-9
-
37. 匿名 2015/10/05(月) 00:15:55
インフルエンザの問診票、自分で書けないくらい高齢なら家族と一緒に来てほしい。
耳遠いし。
私「心臓にご病気ありますかー!?」(大声)
患者「風邪はひいてないよ~」
…疲れる。
+342
-9
-
38. 匿名 2015/10/05(月) 00:17:06
個人クリニックだとナースより威張ってる事務員がいる+173
-7
-
39. 匿名 2015/10/05(月) 00:19:38 ID:HYrKPCYvKP
患者さんとドクター、ナースの板挟みに合う
+125
-6
-
40. 匿名 2015/10/05(月) 00:22:05
入院のレセやってるけど、先生からレセが返ってこなくてこっちの作業が進まない。上からは返戻率、査定率、保留率のことでグチグチ言われるし。
明日からまた地獄だ…。+105
-3
-
41. 匿名 2015/10/05(月) 00:23:35
生活保護を不正受給してる人は一発でわかる+297
-6
-
42. 匿名 2015/10/05(月) 00:26:50
生保の患者ってなんであんなにえらそうなの!?
タメ口もやたら多いし。
お前ら人の税金で無料で受診してんだからちょっと考えろよ!と思う。+557
-9
-
43. 匿名 2015/10/05(月) 00:28:05
期限切れの保険証を平気で持ってくるひとがいる。(転職等してるのに前の職場の保険証だすやつ)
返戻面倒くさいんだよ‼︎
受診したことあるのに「初めてです」とか言う人もいる。
カルテ作り終わって頭書き作ろうとすると受診歴がありますって出てくる。
余計な仕事増やすな‼︎
うちは紙のカルテだから資源の無駄になる‼︎+339
-7
-
44. 匿名 2015/10/05(月) 00:28:43
受付でおはようございますって、あいさつしてるのに無表情で診察券出してくる奴多い。
小学生でも挨拶できるのにいい大人があいさつしないってどうなの?
人として終わってる+369
-21
-
45. 匿名 2015/10/05(月) 00:34:28
産婦人科勤務で不妊治療してる人も来るんだけど、態度悪い奴には心の中で「こいつ絶対妊娠しないだろ」って思って対応してる。
実際6年以上勤務してるけどそういう人で、妊娠した人今まで見たことない。
+199
-72
-
46. 匿名 2015/10/05(月) 00:39:46
症状の説明やら今飲んでる薬の説明やら事細かにされたって、わたしゃただの事務員なんだからわからないのよー!
医者と看護師に言ってくれ!!+195
-3
-
47. 匿名 2015/10/05(月) 00:49:57
薬局事務ですが、本当に薬剤師の事務への見下し方半端ないです、、いい高校、大学出てなければ一人前じゃないかの様な発言、、
息子自慢、こんなに稼げる学校出させてくれた親への感謝、、直接本人に伝えて下さい、、 ストレスだらけだけど、仕事は好きです!+137
-9
-
48. 匿名 2015/10/05(月) 00:49:57
ニ○イは評判悪いようですが…
医療事務協会っていうところはどうなんですか?
+54
-2
-
49. 匿名 2015/10/05(月) 00:50:31 ID:PdVJcurTHL
しかも安月給
手取り15万とか内容に見合ってない
さぼってるドクターはその数十倍もらってるのにやってられなーい+105
-24
-
50. 匿名 2015/10/05(月) 00:51:52
>>44
挨拶は確かに大事だけど病院に来てるくらいなんだから具合悪いんだし
ましてや高熱出してる時なんかは仕方ないんだと思うようにしてるんだけど。
そんなにイライラすることかな?
+142
-21
-
51. 匿名 2015/10/05(月) 00:55:07
デキ婚のため専門中退・34歳・子持ちの医療事務で月収15万
大卒・28歳の独身で外資系の一流企業会社員で月収25万
女のいとこが2人だけだから比べられて辛い\(^o^)/笑
+19
-13
-
52. 匿名 2015/10/05(月) 00:56:30
今、医療事務(眼科)に就職するか悩んでいます。
給料17万、10時間拘束、残業月20時間ほど。
手取りだと13万くらいじゃ無理だなー+19
-22
-
53. 匿名 2015/10/05(月) 01:02:00
患者さんへの不満は確かに多いですけど、長年通ってくれてた患者さんが亡くなったりするとすごく寂しいですよね…。+177
-4
-
54. 匿名 2015/10/05(月) 01:04:56
放射線科の事務は楽そうだなーと羨む+41
-1
-
55. 匿名 2015/10/05(月) 01:08:34
改で辞めてよかったと思える仕事…+24
-3
-
56. 匿名 2015/10/05(月) 01:18:22
52 手取り13万じゃやっていけないと思う…
実家ならまだしも一人暮らしとかだと頑張らないと貯金できないと思う。
眼科じゃ手取り18以上探せばたくさんある+37
-5
-
57. 匿名 2015/10/05(月) 01:42:22
個人病院だったのでお中元やお歳暮の時には患者さんに頂いた商品券やお菓子、お肉なんかを先生がわけてくださる。
やっぱり先生はプライド高いので自分の思い通りに動かないと機嫌が悪くなったりする。
でも、人間関係は良かったなぁー。看護婦さんも優しかったです。
病院によるんですね。+119
-1
-
58. 匿名 2015/10/05(月) 01:55:51
総合病院に勤めてるけど、完全なる階級社会の底辺。国家資格って得だよな〜。あなたたちがやってる医療行為、私たちがレセで請求しないとお金になんないですけどね。+125
-47
-
59. 匿名 2015/10/05(月) 02:02:51
患者に文句言われたイライラが受付に来る。
看護師と医師の重箱の隅をつつくような小言…
ホントどーでもいーわ…って内容なのに然もありな態度。 あなた方のミスの方が取り返し付かないのにソコはスルー出来る能力だけはピカイチ。
+42
-3
-
60. 匿名 2015/10/05(月) 02:15:40
クリニックとか、個人病院だと、看護師レベルの知識を求められる。
病名、薬、治療方法、事細かく覚えてないと、医者や看護師に給料泥棒呼ばわりされるし、その割に給料凄い安いし。残業代も出ない。やってらんない+86
-4
-
61. 匿名 2015/10/05(月) 02:31:17
医療業界で底辺の仕事だから、
給料がバカ安だわ+90
-12
-
62. 匿名 2015/10/05(月) 02:43:51
働く病院によって全然違いますよね。
以前働いてた病院は、300床で紙カルテだったので、レセプト時期は最悪でした。
病棟クラークなんかもいないから、全部医事課の仕事で、処置伝票打ったり、手術伝票打ったりで、、
夜勤もあったからたまったもんじゃありませんでした。
更には、自賠の担当になった時は、もう限界超えてましたね。
患者と医者の板挟み、患者と保険会社の板挟み。
知るかよ!って言ってやりたかったです。
今は25床の小さい病院で、レセプト時期でも定時上がりで、前の病院より給料貰えてるので、頑張れてます(^^)+86
-1
-
63. 匿名 2015/10/05(月) 03:40:03
受付がよく代わる個人医院はなにかある+156
-1
-
64. 匿名 2015/10/05(月) 04:54:44
私は珍しく医療事務女1人で後は男性です。医療事務以外の部署の人みんな良い人で人間関係良好です♡+27
-4
-
65. 匿名 2015/10/05(月) 05:33:40
私は持病ありで総合病院に通ってる者です。病院スタッフの中で
1番尊敬してるのは医療事務の方です!
話の通じないご老人や高圧的なおじさん、無駄な話の多いおばさん…
そんな人々を華麗にさばいていて、感動ものです。
お仕事されてる皆様、患者はいつも感謝しています、頑張ってくださいね。+166
-8
-
66. 匿名 2015/10/05(月) 05:48:50
自分が高貴な人間だと思っている薬剤師は仕事しない、法律に触れる事以外の薬剤師業務を事務に押し付け、一日喋っている。喋った内容の半分は自慢話。+31
-5
-
67. 匿名 2015/10/05(月) 06:32:11
番号呼ばれてないのに会計を申し出てくる患者が多すぎ!
せっかちな人間が多すぎ!?
待てっ!?
+118
-2
-
68. 匿名 2015/10/05(月) 06:32:29
番号呼ばれてないのに会計を申し出てくる患者が多すぎ!
せっかちな人間が多すぎ!?
待てっ!?
+28
-8
-
69. 匿名 2015/10/05(月) 06:52:33
院長が考えが古い人で、未だに紙レセです。
月末、月初が本当にだるい。+63
-2
-
70. 匿名 2015/10/05(月) 07:12:09
地元の病院の事務が、ニ○イの派遣。
こっちの都合を一切聞かずに、勝手に次の予約日と時間を決めたくせに、いざその日に行ったら「予約されてないですよ?」。
は?予約票を見せたら「あー」の一言。
そっちのミスなのに、すいませんの一言もなしで、予約状態じゃないから普通に順番待ちになるって言われたら、帰ってきた。
底辺って言われる仕事でも、窓口は大事な仕事なんだからちゃんと最低限のことくらいして欲しい。
+58
-8
-
71. 匿名 2015/10/05(月) 07:13:55
社保と国保に分けてカルテを戻しているので、たまに戻し間違いでカルテを探すのが大変。+45
-5
-
72. 匿名 2015/10/05(月) 07:29:07
受付を見ていて、保険証持ってこない高齢者が多くて大変だなーと思った。厳しい病院で「保険証お持ちでなければ、今日は全額負担でお会計をお願い致します。後で健康保険に申請していただければお金は戻ってきますから」と正当なことを言った事務の女性が、すっごい文句を言われていて、可哀想だった。+142
-0
-
73. 匿名 2015/10/05(月) 07:38:16
個人クリニックです。
患者高齢者ばかりでイケメンMRが来たら嬉しい+53
-4
-
74. 匿名 2015/10/05(月) 08:01:59
世の中にはとんでもないクレーマーがいると勉強になる。
給料はとてつもなく安い。田舎なのもあるが10万くらい。+46
-0
-
75. 匿名 2015/10/05(月) 08:42:57
トピ主です。みなさんの言いたいことよーくわかります❗️今ちょうど大変な時期ですけど共に頑張りましょう!+58
-0
-
76. 匿名 2015/10/05(月) 08:50:54
患者さんとお話ししているのに、他の患者さんが横から割り込んでフツーに話しかけてくる事が多い!
「少しお待ち頂けますか?順番でお伺いしますね~」
と言ったら、50~60歳代の男性にキレられた…。
「オレはちょっと聞きたいだけなんだよ!さっさと答えろよ!」って。
いやいや…順番でちゃんとお伺いしますから、ちょっとだけ待ってよ!
自分の事しか考えられない人は困ります。
+158
-1
-
77. 匿名 2015/10/05(月) 08:56:56
カルテの先生の記述が汚くて判読出来ないこと度々…
もはや文字じゃない(笑)
確認しに先生の元に行くのが物凄く苦痛。
+133
-1
-
78. 匿名 2015/10/05(月) 09:02:34
院内では一番下に見られてる
給料もおそらく一番下・・・+79
-1
-
79. 匿名 2015/10/05(月) 09:10:12
調剤事務に新人として入ったらヤバイ、ほんとに底辺であることを実感する
上からはネチネチと嫌味、患者さんからはガミガミ言われるから病んでくるよ
でも仕事自体はやりがいあり好きでした!
+28
-2
-
80. 匿名 2015/10/05(月) 09:15:52
給料の差で、資格持ちの、看護師や薬剤師をやっかむ。+20
-10
-
81. 匿名 2015/10/05(月) 09:39:14
子ども,乳児医療証の期限内は何でもないことでも受診するのに(他の兄弟のついでに〜とかいって)
期限切れた途端パッタリ来なくなる
分かり易すぎるだろ‼︎
患者のクレーマーも多く、言葉通じない人や何聞いてもだんまりな人ばっかでまともな患者さんなんて神に見えるくらい‼︎
その割には給料安すぎ‼︎+65
-2
-
82. 匿名 2015/10/05(月) 09:49:47
生保の患者がまだ医療券も届かないうちにいきなり来る。
市役所に連絡すると後日発行するから受診させてやってと。
市役所の人も医療券が届く日にちを散々説明してるそうだが聞いてないのか理解できないのか
みんな必ず突然来る。
関わる全ての人に余計な手間をかけてるのを自覚して欲しい。
+112
-2
-
83. 匿名 2015/10/05(月) 09:53:25
散々保険証で受診しておいてレセプトも終わった頃に
「労災にしてください。」
「自賠責にしてください。」
ふざけんな!!!!+125
-4
-
84. 匿名 2015/10/05(月) 10:02:30
医者の診療記録が適当すぎる
ひどい人は前回のコピペばっか!+41
-1
-
85. 匿名 2015/10/05(月) 10:03:08
カードの保険証の一番大事な記号・番号が財布のカード入れる部分から出るから
こすれて読めなくなってる人が多い!
いちいち企業の本社に連絡しなきゃならない。
自分たちだって手間なんだからちょっとは工夫してよ!+74
-1
-
86. 匿名 2015/10/05(月) 10:03:24
先生!病名つけてください!
+156
-1
-
87. 匿名 2015/10/05(月) 10:05:17
生保の奴がちょーーーうざい。
生保のくせに、生保と言われるとキレる。
俺様感がはんぱない。
働け!もしくは早く逝け!税金の無駄遣い。+215
-3
-
88. 匿名 2015/10/05(月) 10:08:09
初診で受診して検査や処置が済み会計に呼んだら
「お金持ってないから今度来るときにして。」としゃあしゃあぬかす奴がいる。
明らかに確信犯な言動に、免許証、保険証を預からせないなら警察を呼ぶと言ったら
「○○病院はいいって言ったぞ!」と開き直り。
じゃあそこ行けや!!+136
-2
-
89. 匿名 2015/10/05(月) 10:13:04
書類を出したらその場で書いてもらえると思ってる患者が多すぎる。
あんたの前に何人も書類を待ってる人がいるの!
しかも金額言うとゴネる。
一番ムカつくのが診察室で医師に当日書いて欲しいと直談判する患者。
そして安請け合いする医師。
引き受けたなら自分で書いてね、先生!+112
-0
-
90. 匿名 2015/10/05(月) 10:44:06
この資格のために専門学校とか行かなきゃよかった…
パソコン関係の資格とか沢山取れたのはよかったけど。
医療事務は鬱になって辞めちやった。
資格持ってても給料は一般事務ぐらいだし、メリットない…
人にオススメできない資格だな~
+70
-0
-
91. 匿名 2015/10/05(月) 10:49:40
低賃金
昼食は陰口大会
女性がたくさんいる医療関係の仕事は派閥がすごい
いじめもよくあること
+65
-1
-
92. 匿名 2015/10/05(月) 10:59:27
独身の頃、一時期、全国規模の薬局事務にいたけどお局の薬剤師への媚びがはんぱなかった
薬剤師はみんな良い人ばかりだったけど事務とパートの人間関係がやばかった
かげぐちがすごいし、ひどいときは誰がミスしたと擦り合いの口げんか
朝礼で急病のため休みの連絡が入ると困るよねー迷惑!などと文句を言う、思いやり皆無
月末月初めは残業残業の毎日 定時に帰れることはまずない
待ち時間が長すぎると怒鳴り散らす患者が月一で必ずいる
会社も有名なのでやめてもすぐ代わりが見つかるけどとにかくみんな続かない
+25
-0
-
93. 匿名 2015/10/05(月) 11:25:10
最近、外来クラークのパートに採用されたけど、休日の条件が合わなくて辞退しました。
ここまでのをみてると、辞退して良かったと思ってしまった。+25
-0
-
94. 匿名 2015/10/05(月) 11:33:22
看護師レベルの医療知識を身に付けないと、看護師にバカにされる。
でも看護師は点数とか保険、自賠のことなんて何も分かっちゃいない。
仕事にはそれぞれの役割ってものがあるから、下手に口出さないでくれ…+72
-2
-
95. 匿名 2015/10/05(月) 11:36:59
生保の人が、大したことないのにすぐ病院にくる。
医療費タダだからって、そんなにそんなに病院に来るな。+126
-2
-
96. 匿名 2015/10/05(月) 11:54:53
医師と結婚
今の夫です+12
-15
-
97. 匿名 2015/10/05(月) 11:58:32
超ブラック+49
-0
-
98. 匿名 2015/10/05(月) 12:30:37
最近7年勤めてたけど辞めました。
最初はよかったけどやっぱり
女ばかりなんで色々大変。
病院にもよるけど先生、
患者さんのことよりスタッフ間での
人間関係で鬱になりかけた。
+42
-0
-
99. 匿名 2015/10/05(月) 12:53:14
事務のお局が威張り散らかすって、よくある話なんですね!私がいたとこのことかと思うコメント多くて驚きました。やはりお局が、事務の者はもちろん看護師さん方にもイジメをしていて、めちゃくちゃ従業員の回転早かったです。おそらくそういう理由で、私も経験ないにも関わらず即座に雇われましたが、なにしろ経験ないのでまぁいじめられて鬱病の手前まで行き、診断書提出して辞めました。またやりたい仕事ではないです。+25
-1
-
100. 匿名 2015/10/05(月) 12:56:26
総合病院だと男性職員も普通にいるのに診療所は女性しかいないのは何故なんだろう?+11
-3
-
101. 匿名 2015/10/05(月) 12:59:28
診察入って請求書が出来たから呼ぶと「お金持ってません」
金ないなら病院に来るな!コンビニで下ろしてこいや!
普通、おなかすいたからと言って食い逃げする人はいないのに何で医療費だけ踏み倒されるのか…+92
-2
-
102. 匿名 2015/10/05(月) 13:02:50
そのうち全てコンピューターがするようになるんじゃないかなと思ってる。医者がパソコンの電子カルテに打ったデータから自動的にレセプトが作成されるようになるのではと。+64
-1
-
103. 匿名 2015/10/05(月) 13:04:15 ID:IQxeB3lVfB
関西ではまあまあ有名な調剤薬局に務めてました。
事務長がとにかくクズすぎてストレスで辞めました。
初めて教えてもらうことでも、何回教えても覚えられない人に教えるような教え方で、こわくて聞きづらい。
挨拶はまず目を見てしないのが基本。
嫌いなパートは無視。あだ名つけて陰口。
なのに薬剤師にはやたら話しかけて気に入られようとしてる。
薬剤師にニコニコ媚び売ってるのが気持ち悪くてしょうがなかった。
下を育てる気がないのか3ヶ月に1人は辞めていく。
挙句の果てにそこの薬局はFCだったからか福利厚生もキチンとしてなくて、本当に最悪だった。+17
-0
-
104. 匿名 2015/10/05(月) 13:04:58
一人で来る認知症の方、悪気がないのは分かっているけど、すごく大変…
待ってもらっている間にふらーっと出ていったり、さっき渡した処方箋をなくしたり。お願いだから家族と一緒に来て欲しい。+67
-1
-
105. 匿名 2015/10/05(月) 13:08:20
国保の有効期限が短いと、あーこの人は…ってなる。後期で3割だと、土地持ってんのかな?とか思う(笑)+127
-4
-
106. 匿名 2015/10/05(月) 13:26:12
>>61
給料は病院内では一番低いけど他の事務職よりは少し高いよね?+4
-16
-
107. 匿名 2015/10/05(月) 13:27:47
総合病院の内科で医師事務していましたけど、人間関係最悪でしたよ。事務で派閥もあるし、
覚えることが多すぎるし、担当医によってやり方も違うし…医者と患者の板挟み、医者と看護師の板挟み、事務の新人いじめ…もう大変でした。仕事にやりがいはありますが、気が強くないと心が折れてしまうと思います。病んで仕事に来なくなった人が何人かいたので、人間関係がドロドロの職場は病んでしまう前に辞めた方がいいです。+39
-2
-
108. 匿名 2015/10/05(月) 13:45:24
うわ~MR狙ってるの?
やめてー。うちの夫外資系メーカーのMRです。
+5
-30
-
109. 匿名 2015/10/05(月) 14:35:15
大変。ただ大変。
気が強くないとやってられない。
なぜ医療事務が人気なのか不思議。+73
-0
-
110. 匿名 2015/10/05(月) 14:44:31
友達の話を聞いて受けるのやめた。+5
-3
-
111. 匿名 2015/10/05(月) 14:46:17
産婦人科の医療事務のおねーちゃん
カリカリザバサバ仕事出来ますアピールが
はたからみててウザい。
患者に上から目線だし
一緒に事務やってる
おばさんが面倒くさそうに
してた。+24
-0
-
112. 匿名 2015/10/05(月) 16:00:36
歯科の受付やってたけど、全部電子だったからレセも勝手に入力されてたから、そんなに大変じゃなかった。
保険証のチェックだけちゃんとしてればオッケーだった。
人間関係も良くて、スタッフ同士で旅行行ったり、先生も患者様もみんないい人ばっかりで、本当にいい職場でみんな結婚妊娠とかで止むを得ず退職する時は、本当に辞めたくないー!って感じだった。
私も辞めたくなかった!こんなにいいところばっかりしゃないんだと知った。+42
-2
-
113. 匿名 2015/10/05(月) 16:36:04
>>109
需要が高くて年齢や学歴が殆ど不問だからじゃない?+2
-0
-
114. 匿名 2015/10/05(月) 16:47:58
クリニックで看護師しています。医療事務の専門学校卒業し就職した21才の事務員がいます。一年たってもレセ覚えられず、返戻も訂正しないでそのまま送り返しています。仕事覚えようともせず自分は医療事務の専門学校卒業したと自慢ばかり。もうウンザリ。+33
-5
-
115. 匿名 2015/10/05(月) 16:55:29
医療事務の資格って職業訓練所や通信教育で数か月で取れる民間資格なのに医療事務の専門学校なんて行く意味あるの?2年間も毎日医療事務の授業ばかりの学校なんて信じられない。+59
-4
-
116. 匿名 2015/10/05(月) 17:23:55
仕事量多すぎるし
人間関係が複雑だし
もうイヤダー!!!
ってことで、総合病院から
調剤薬局に転職したら
気が楽で仕方ないよ〜
嫌いになりかけた仕事も
また好きになってきた+32
-1
-
117. 匿名 2015/10/05(月) 17:45:43
レセで忙しいから10日0時まで現役あるあるは書き込めないと思うよ。+9
-12
-
118. 匿名 2015/10/05(月) 17:49:41
レセの難易度も医科>歯科>調剤。
医学部>歯学部>薬学部の法則が報酬にも反映されていますが医療事務の給与はほぼ同じ。
楽を選ぶかやりがいを選ぶかはあなた次第。
+14
-6
-
119. 匿名 2015/10/05(月) 18:11:59 ID:Xob9pPaBrW
イケメン+白衣に萌える( ´艸`)
えへへ、調剤事務ですが仕事はしっかりやってます(^^)ノ+6
-6
-
120. 匿名 2015/10/05(月) 18:18:53
偉そうな医者にイライラ。
プライド高い人ばっかり。+22
-3
-
121. 匿名 2015/10/05(月) 18:26:04
メーカー勤務でバリバリ働いてたけど、通勤や出張が多く、医療事務なら自宅近くで働けるし、一生できる仕事だからと思って、資格取って思い切って転職。
結果、人間関係悪すぎて、精神疾患を患い2年も経たないうちに退職。治療に9年を要しました。
ただ、次に就いたアパレルの仕事の職場環境がものすごく良くて、イキイキ仕事ができて、管理職まで任せてもらえて本当に良かった。病気にはなったけど、それが本当に救いになった。
+19
-2
-
122. 匿名 2015/10/05(月) 18:35:09
個人病院の内科と、大手の調剤薬局事務でパートしたことあるけど、割に合わないから一般事務に転職した。一般事務の方が比べものにならないくらい楽で、時給も高い。医療事務ってすっごく大変なのに安いよね。なんでだろう。+48
-0
-
123. 匿名 2015/10/05(月) 18:36:32
121です。
トピずれすみません!
あるあるじゃなくて、体験談になってしまいました。
とにかく人間関係ギスギスです。+5
-1
-
124. 匿名 2015/10/05(月) 19:30:59
そもそもなんでわざわざ医療事務をやろうとおもうんだろう+4
-6
-
125. 匿名 2015/10/05(月) 19:40:19
私は薬局事務だけど薬剤師もピンきり!
いい人は事務さんいないと私たちやっていけませんからって私たちの仕事を尊重してくれるけど嫌なやつはすごい見下してくる!
事務のくせに~って。いい薬剤師の先生辞めたらやっていく自信ないわ+27
-0
-
126. 匿名 2015/10/05(月) 19:42:26
生保のくせに
ブランドのバック持ってたり
着飾ってるヤツたくさんいる(´・ω・`)
そういうの見てると
こいつらの為に安月給でせかせか働いてる自分か
バカらしく感じる(´・ω・`)+95
-1
-
127. 匿名 2015/10/05(月) 19:43:02
昔の資格情報本によると医療事務は事務系の中では給料が良いと書かれているよ。でも今は昔よりも応募する人が多くなりすぎて下がったんだろうね。+18
-0
-
128. 匿名 2015/10/05(月) 20:00:06
職場によって違うと思うけど私が今働いている病院は最悪。育休代理で4月から1年契約で働いてるけど毎日辛くて楽しいとか感じたことない。イジメはないけど先輩2人から確実に嫌われているのはわかる。2人は10年近く働いていて、育休入ってる人は3年ほど働いてるらしく結束力が強くて新人を受け入れる姿勢が全くみえない。私とは仕事以外の会話は一切なし。
1番納得がいかないのは先輩の1人が私に対して「ありがとう」「ごめん」「お願い」の一言が全くないことです。+25
-1
-
129. 匿名 2015/10/05(月) 20:04:12
トピずれだけど…今介護やってて体壊しちゃったから、事務職さがしてるんですが医療事務の賃金相場ってどれくらいですか?+4
-0
-
130. 匿名 2015/10/05(月) 20:10:28
◯ーキャンとかでも大量生産された医療事務だけど、実態が知れ渡ってきてそろそろ人気にも陰りが出てきてるんじゃないかな。私の地元の病院は自動機会受付に自動会計システム。働いていた診療所は、電子カルテに医者が診療行為を打ち込めば自動でレセプト出来上がって、点検だけ人間がやってました。医療事務っていう仕事はこの先、いらなくなるかもね。
給料の相場は手取り13万円程度。10万円切る医療機関も少なくありません。
資格なくてもできる仕事なのに、専門学校まで行って検定受験する意味ってあるのかなぁ+16
-3
-
131. 匿名 2015/10/05(月) 20:31:56
2年に1回の点数改定止めてくれ!
レセコンアップデートしたり、面倒くさいんじゃー‼︎
あと、キラキラネームのカルテ頭書き入力一発で出来なくて面倒くさいんじゃー‼︎
患者さん、診察券ずっと使えるから頑張って無くさないでください。
無くしちゃう人多すぎます。
自賠責の保険会社、社会人としての態度悪い人多すぎます。+68
-1
-
132. 匿名 2015/10/05(月) 20:33:30
薬局事務してましたが、休みは週に1日、有給は使えない、拘束時間は長いのに安月給、人間関係ドロドロと本当にいいことありませんでした。
小さいとこだったから結局は社長のお気に入りにならなきゃいいことなし。
医療事務は、結婚しても働きやすい職種とか言われているけど、そんなの絶対ありえない。
今は一般事務ですが、休みも有給もきっちりしていて、職場の人間関係もフラットで本当に快適です。
もう二度とあの世界には戻りたくないかなぁ…+23
-1
-
133. 匿名 2015/10/05(月) 21:00:12
大学病院で医療事務してました。別会社で業務委託でした。
上はインケンでちょっと何かあると呼び出す。
無意味な資格を取らさせようとする。
まともな人とそうでない人の差が激しかったです。良い人もたくさんいました。
何人かの医師と目が合う事があり、インケンな上司に威張ってやる~と思ってましたが、無理でした(笑)
貴重な体験だったと今では思ってます。
+9
-0
-
134. 匿名 2015/10/05(月) 21:15:28
私の勤めてるクリニックは、人間関係良好です!
まったくの未経験から始めましたが、先輩事務員さんも看護師さんも、とても親切に教えてくれます。
女ばかりだから…と入る前は不安でしたが、ずっと働きたいと思える職場に出会えて良かったです!+22
-2
-
135. 匿名 2015/10/05(月) 21:16:20
総合病院内科で受付事務してます
ひたすら立ちっぱなし
未経験でも一年で医療知識がかなり豊富になれたけど 医者もただの人だって知って ほんまの給料泥棒やないかい!ってマジ思う
ナースや医者より働いてますよ
それで手取り10万ちょい
ボーナス無し
こきつかい過ぎ!!!+16
-3
-
136. 匿名 2015/10/05(月) 21:30:39
残業30時間して、給料日12万。
割に合わない+7
-0
-
137. 匿名 2015/10/05(月) 21:46:07
やっぱりいいイメージがほとんどない仕事なのですね;;
私の職場は、個人の医院ですが大体結婚して子供が出来たらやめる人が多いです。
私は子供が小さいころから働かせていただいていて、
とても勤めやすくこのままずっと勤めたいと思える職場です。
いいところに恵まれて良かったと思っています。探せば自分に合うところが見つかると思います。+7
-1
-
138. 匿名 2015/10/05(月) 21:54:52
事故の担当から外れたい。板挟みにされるのがほんとに嫌だ。あれさえなければ不満なく続けられるのに。+7
-0
-
139. 匿名 2015/10/05(月) 22:05:36
玉の輿を狙って、ドクターと付き合っちゃうコは、大抵ヤルだけヤラれてポイ捨てされます。
+6
-1
-
140. 匿名 2015/10/05(月) 22:07:53
医科はちゃんと勉強してる人多いけど、調剤の事務ってあんまり自分で調べたりしないアホ多いよね。
+8
-6
-
141. 匿名 2015/10/05(月) 22:14:19
職場の人間関係には気をつかうし、
患者はうざいし、何様だこいつっう奴だらけ。
忙しいのに安月給。
生保で金払わんくせにクレーマー。
師長クラスが対応しないとだめなくそ男。
忙しいのに横から話してきて
健診やインフル予約とってとかうざい。
やらんでいいわ、とりま黙れと言いたい。
むだに薬多い奴。入力大変だし54の人は
入力大変だから早く死ねばいいのにって
思ってしまう。
待ち時間長いと怒ってくる奴。
待ちたくないなら帰れ、違うとこ行けって
いいたくなる。
休みが少なすぎる。
患者のことばっかやなくて職員のことも
考えてほしい+19
-5
-
142. 匿名 2015/10/05(月) 22:19:54
看護師です。クリニック転職してから興味で医療事務の資格取りました。
医療事務の人より確かに知識はあります。しかしレセプト処理出来る人がいなければ病院は成り立ちません。誇りを持って仕事してください。+17
-0
-
143. 匿名 2015/10/05(月) 22:24:55
主です。私は総合病院勤務です。個人病院行きたいと一時期思ったりしましたがまた初めから人間関係築くエネルギーも無かったですし、それなりに慣れてきたので大変だけど今にいたります(;^ω^)皆さんと共感出来ることばかりでなんだか嬉しくなって、これからの励みにもなりました!+11
-0
-
144. 匿名 2015/10/05(月) 22:25:33
141
うわーw早く辞めなよ。あ、他にできる仕事ないかw+4
-8
-
145. 匿名 2015/10/05(月) 22:25:49
なんてタイムリーなトピ!
総合病院の事務ですけど本当に辞めたい
電話の問い合わせ、交換はなんでも受付に繋ぐからわからないことは外来に問い合わせるんだけど意地悪な看護師が出ると最悪。
今日もすごく嫌な思いして、がるちゃんでトピ立てて愚痴りたい!と思ってました(笑)
同じ事務の人より、他の職種との関係が難しい。たかが事務と見下されてるんだろうけど
仕事の時くらい協力し合おうよって思います。+21
-0
-
146. 匿名 2015/10/05(月) 22:27:52
自分史上最悪の職場。
看護婦さんは人によってレベルが違いすぎなので物事を伝えるのでも気をつかう。
Dr.はとにかく偉そうだし、事務所は雰囲気最悪。
事務長のお局の気分次第で毎日雰囲気違う。
お局のご機嫌伺いにきてるわけじゃない!仕事にきてるんだ!と思って仕事してる。
とにかく辞めたいけど生活かかってるので躊躇してます。
+7
-1
-
147. 匿名 2015/10/05(月) 22:31:30
1000床を超える総合病院で病棟クラークをしています。うちの病院はレセプトや会計は全て医事課や受付で処理されるので病棟クラークの仕事は入退院される患者さんの案内やカルテの整理、検査呼び出し等ナースの事務的補助です。4月から採用されたばかりですが今のところ人間関係はとてもいいので働きやすいです。病院によって違うんですね。こちらの医事課や外来受付はニチイの社員さんですが、皆さん私がどんな事を質問しても丁寧に親切に教えてもらって感謝しています。いろいろ問題?ある医療事務関係ですが、たまたま配属された病棟と相性がよかったのかも。もうしばらく頑張って働きたいと思ってます。+5
-1
-
148. 匿名 2015/10/05(月) 22:37:55
患者様に言いたいのは、キラキラネームは本当に漢字が出なくてこまる!
あと、男か女かわからない名前もつけないでおくれ!と思う。
会計は出来次第お呼びするので、かってにこないでね!
こちらも一生懸命仕事してます。
出来るだけ速く処理するので待ってほしいと思う。
とにかく正確迅速丁寧を求められるので、疲れます。
ストレスの多い仕事です。+27
-0
-
149. 匿名 2015/10/05(月) 22:43:09
うちの先生はせっかちで、患者さんの対応が荒い。
そのしわ寄せが全部受付にくる。診察の時聞けなかったんだけど…って。
それをまた事務が先生に確認して、二度手間だし仕事進まないしなんとかしてほしい。+24
-1
-
150. 匿名 2015/10/05(月) 22:45:29
生保のくせに、毎回せかせかして時間がないんだけどっていう人なんなの?
帰ってなにしてんの?って思うことはある。+34
-1
-
151. 匿名 2015/10/05(月) 22:47:00
一部の人だけど生保の人の偉そうな事!初診だったので保険証お願いしますって言ったら『保険証ないんじゃ‼』ってキレてこられた。挨拶もろくに出来ないで態度だけはでっかくて文句はしっかり言ってくる。そんな奴かなり多い…税金で生活させてもらってるんだからもっと態度慎めって言いたくなります!+31
-1
-
152. 匿名 2015/10/05(月) 22:49:02
私の勤め先は有給とれないし、給料は13万だし、ボーナスは年間30万もない、
とにかく希望がもてない職場です。一般企業にいきたい。
+7
-0
-
153. 匿名 2015/10/05(月) 22:52:56
・長期休みとかに旅行・帰省で県外から来る人、ちゃんと保険証持ってきてください!
・なんで会計でこんなに混むんだと言われても、みんながみんな診察と処方だけじゃないんです…複雑な入力もあるし医師に確認しなきゃいけないこともあるんです!
みなさんのコメントみてあるある!とすごく頷いてます笑+34
-0
-
154. 匿名 2015/10/05(月) 22:59:50
平日に半日休み、土曜日に半日休みがあるけどギリギリにくる患者さんがいるので、定時に帰れません。
むしろ終わった時間にくる人もいる。
病院が受け入れるから、薬局は開けておかないといけない。
ギリギリにこれば待ち時間が少ないからと堂々と言われるとさすがにイラっとする。
あなたのおかげでみんなご飯も食べず、サービス残業ですけど…
患者さんが多くて終わりきれない残業はしかたないけど、わざと遅くくるのはやめて欲しい!
あと保険証忘れて来る人!
申し訳なさそうに忘れましたって言う人はまだいい。
当たり前のようにない!て言う人。
10割負担だと逆ギレするでしょ?
毎月1回は確認させて下さい。
+31
-2
-
155. 匿名 2015/10/05(月) 23:16:08
時間が無いから早くしろという人ほど生保が多い。え?生保なのに?
ああ!仕事の面接に行かれるんですね!頑張って下さいね!と満面の笑みで言ってやりたくなる。+25
-0
-
156. 匿名 2015/10/05(月) 23:41:27
文句が多いんですねー。
楽しいあるあるありませんか?
私は、患者さんからの電話、声だけでフルネームや治療内容わかりますw+6
-3
-
157. 匿名 2015/10/05(月) 23:44:16
ニチイの嘱託できてる受付
態度悪すぎなんだけど+1
-1
-
158. 匿名 2015/10/05(月) 23:45:55
ここのコメントあるある過ぎます笑
受付時間が終わって受付終了の看板を立てているのに、入ってきて普通に診察券を出してくる方に困ります。
受付終了した事を伝えると何故かキレる方もいる...+23
-0
-
159. 匿名 2015/10/05(月) 23:56:24
事故の患者は被害者意識強い。正直どっちがぶつけたかどーでもいい。保険会社の担当も愛想悪い人が多い!
インフル予防接種時期はレセより地獄。
54の保険めんどくさすぎ。
そして何よりも嫌いなのが、明らかに働けるであろう若い生保!
わざと時間外に来て待ち時間ゼロで受診。ずる賢い人が多いわ…
+20
-0
-
160. 匿名 2015/10/06(火) 00:17:39 ID:w3SIFy89DU
54の何がめんどくさいの?ちゃんと勉強してなくてわからないだけでしょ+0
-7
-
161. 匿名 2015/10/06(火) 00:23:24
親に高校の時に進められて資格を取りました。
けど看護師が厳しかったり嫌味を言われて辞めて、
資格証明書も思い切って捨てました。
ハローワークやユー○ャンで何で医療事務が人気なのか一生理解出来ません。+5
-0
-
162. 匿名 2015/10/06(火) 01:14:06
薬剤師の調剤ミスを、“事務的”な要因によるミスということで、患者さん&門前病院に謝罪処理させられた(怒)
“有資格者”によるミスを認めると訴訟問題になりかねないからだと・・・
ぶっ○してやろうかと思った(怒)
+9
-0
-
163. 匿名 2015/10/06(火) 15:34:24
私のいたところは看護師との人間関係が上手くいきませんでした。看護師は先生と患者の間に立って大変なんだろうけど、そのストレスを事務に向けるのはやめて欲しい。+0
-0
-
164. 匿名 2015/10/08(木) 13:31:48
ナマポが車乗ってるのを見るとイライラする
それは禁止だろうが❗+2
-0
-
165. 匿名 2015/10/08(木) 13:38:40
ほかのトピでも書いたけど、20代の女の患者が50代の女性薬剤師に向かってタメ語で話してる
薬剤師の方は、患者に対して敬語
「なんだ、こいつ❓」って思ってたら、そのキチガイ患者に、あたしに「(思ってること)顔に出てるよ」って言われた
じゃ、おまえのその言葉使いを直せや❗❗+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する