-
1. 匿名 2015/10/04(日) 20:17:31
学校や職場で、後輩に嫌われてる人いますか?
私は職場で同じ部署の、5つ下と6つ下の後輩女子に嫌われています。
態度に出さずにいてくれるなら、いくら影で悪口を言われてようが構わないのですが、
挨拶しても無視されたり、私1人だけ飲みに誘われないこともあったり…。
嫌いだという態度をあからさまに出してくるので結構辛いです。
でも、給料がそこそこ良くて、私自身かなりいい歳なので、辞める勇気も湧かず。。
同じような方いらっしゃいますか?+61
-2
-
2. 匿名 2015/10/04(日) 20:19:30
気にしないようにすれば楽になるよ+62
-3
-
3. 匿名 2015/10/04(日) 20:19:31
出典:www.officiallyjd.com
+38
-7
-
4. 匿名 2015/10/04(日) 20:20:02
一回シメれば良いのでは?+56
-9
-
5. 匿名 2015/10/04(日) 20:20:14
年下からなら気にならない+56
-6
-
6. 匿名 2015/10/04(日) 20:20:35
今時嫌われない先輩のほうが少ないんじゃない?
私は後輩、同輩、先輩皆に嫌われてた( ´∀` )+108
-7
-
7. 匿名 2015/10/04(日) 20:22:29
後輩なんだし気にしなくていいよ+56
-4
-
8. 匿名 2015/10/04(日) 20:22:36
嫌われる人はやっぱそれなりの理由があったよ。ただ年上ってだけで嫌わない。
自分の自覚ないところでなにかしちゃってたんじゃないかな。+59
-14
-
9. 匿名 2015/10/04(日) 20:22:59
そんな生意気な後輩、こっちから無視してやればいいじゃん。
+67
-7
-
10. 匿名 2015/10/04(日) 20:23:50
関わらなくてOK。
何かされても無視+64
-1
-
11. 匿名 2015/10/04(日) 20:23:57
怖い、仕事が中途半端なのに偉そう、人としての礼儀がない、後輩を守ってくれない先輩は嫌われてたな。+80
-0
-
12. 匿名 2015/10/04(日) 20:24:05
飲みに誘われなくても仕事が回るならそれでいい。
仕事を辞めるなんてもったいない。
ただ、何か嫌われるようなことをしていないか少しは気にした方がいい。
職場で嫌われているおばちゃんは、若い人たちに子どもが産めないの?とか失礼なことを言いまくって嫌われている。+77
-0
-
13. 匿名 2015/10/04(日) 20:25:42
業務に支障がなければ無視したほうがいいです
相手にするだけムダな時間を費やすことになる+23
-1
-
14. 匿名 2015/10/04(日) 20:25:46
業務に支障出てるなら原因を問い詰めるべき。仕事にそういった感情を持ち込むのは社会人としてアウトだから+19
-0
-
15. 匿名 2015/10/04(日) 20:26:09
5つも6つも下の子なんて子供だと思って気にしなくていい。
そんな子たちと飲みに行ったって楽しくないよ。
挨拶だって主さんがちゃんとしてれば、相手が返してくれなくても周りの人はちゃんと見ていてくれてるはずだよ!
私は信頼してる人にそうやって励まされてる。
仕事に関してなにか困るようなことしてくるなら周りに相談したらいい。
でももし主さんの職場が女ばかりだったらそうもいってられないのかな?(・_・、)+40
-1
-
16. 匿名 2015/10/04(日) 20:27:18
5〜6歳も下の子に何か言われても気にしちゃダメだよ〜。
相手はただのガキンチョ。
あなたは大人に徹すればいい。+50
-2
-
17. 匿名 2015/10/04(日) 20:27:19
職場なんだから、
身に覚えのない嫌われ方なら気にしない。
仕事上でも影響するなら、
飲みに連れて行って話を聞くかな。
+16
-0
-
18. 匿名 2015/10/04(日) 20:28:18
私も、指導する時厳しいから、割と後輩から陰口叩かれることあったな……… でも、周りはちゃんと見てるよ。仕事や勉強きちんとしてれば、それで良いんじゃないかな。
+22
-4
-
19. 匿名 2015/10/04(日) 20:29:22
職場で先輩にゴマを擦って(影で文句言いまくり)後輩に偉そうにする男の人がいて、その人は後輩から嫌われてる。てゆーか結局は先輩からも。その人自身は仕事ができるから、そういう部分で信頼がなくてすごく勿体無いと思ってる。+18
-0
-
20. 匿名 2015/10/04(日) 20:29:35
私なら天然なふりして、大勢人がいる前でその後輩に大きな声で挨拶してやるわ。
嫌がらせには嫌がらせで対応します。+28
-2
-
21. 匿名 2015/10/04(日) 20:30:31
挨拶しても返さないってすごいね。それはその後輩に問題があるのでは?だって社会人ならいくら嫌いな人でも目上はもちろん、後輩にも挨拶くらいは返す。
トピ主さん、お給料いいのならそんな奴らに負けて職を失う必要ないよん。+60
-2
-
22. 匿名 2015/10/04(日) 20:30:58
私も後輩に嫌われるタイプ。主さんと飲みに行って生意気な後輩の悪口いいたいわ。+12
-7
-
23. 匿名 2015/10/04(日) 20:33:43
常識ないゆとりちゃん数人を注意したら拗ねて「あいつウゼェ」って陰口叩かれて嫌われた事あります
でも社会に出てそんな我が儘は通用しないので全員入社から3年以内に辞めていきました
良かれと思って指導したって分かってくれてる後輩はずっと慕ってくれてます
主さんが何が原因で嫌われたか分からないけど、周りは主さんとその後輩どっちの味方なんだろう?
+30
-2
-
24. 匿名 2015/10/04(日) 20:35:35
アラサーです。
昭和生まれならまだいいのですが、
その下の子たちは、怖い物なしって感じで 目上の人にも関係なく反骨精神剥き出しで
敬語も使えず私達が思う常識が通用せず困っています。
感受性も歪んでいて、メール越しで言うときちんと伝わるのですが、
口頭でしゃべると突然変な言葉しゃべり出して訳がわからなくなります。まるで異星人です。
とりあえず、「とりま」「それな」「おk」「www(わらわら)」っていう言葉を社会に出て使わないでいただきたいです。+31
-4
-
25. 匿名 2015/10/04(日) 20:36:38
たぶん、トピ主さんもそうだと思うけど、舐められているんだと思います。
そういうタイプの嫌われもんもいます。
だから多少タメ口で嫌とか思わないですね。
ほんとに嫌な子はバカにした顔で見てきますので。
+26
-0
-
26. 匿名 2015/10/04(日) 20:42:32
トピ主です。
コメントくださった皆さんありがとうございます!参考になります。
確かに、後輩に嫌われてることを気にしすぎなんですよね、私。何されても動じない強い心が欲しいです…。
>>25さん
舐められている…たぶん私、そのタイプです。
自分に自信がなくてオドオドしがちなので…。+31
-0
-
27. 匿名 2015/10/04(日) 21:10:52
逆にわたしは先輩から嫌われるが、
後輩からは好かれるタイプ。
大雑把で、細かくないから、後輩から見ればかなり楽らしい。
逆に先輩から見れば気が回らないからバカにしてるのかと言われる。
主は細いとか?
細い人は先輩から好かれるよね。+10
-3
-
28. 匿名 2015/10/04(日) 21:12:43
ちゃんと仕事してるのにそれがウザいとでも言いたげにバカにしてきます。
表向きニコニコ、裏で悪口言いまくり。
毎日そんな目にあってます。+3
-0
-
29. 匿名 2015/10/04(日) 21:18:47
>>1
・挨拶しても無視
→先輩からではなく後輩から挨拶すべき。後輩に対しては自分から挨拶しなくてもいいのでは?新入社員になら、最初はこちらから挨拶してあげてもいいが。
・飲み会にさそわれない
→5つ下と6つ下なら誘われなくて当たり前。世代が違うんだから。堂々としていればいい。+14
-3
-
30. 匿名 2015/10/04(日) 21:20:07
>>24
昭和生まれだからとか平成生まれだからというのは違うと思いますよ。
私も昭和生まれのアラサーですけど、年上の部下でも的はずれな反骨精神剥き出しの人もいました。
すごい厄介な人でした。
『これだから平成生まれは〜』とか『これだからゆとり世代は〜』と態度で出すから反発されてしまうのでは…
トピズレ失礼しました。+13
-0
-
31. 匿名 2015/10/04(日) 21:21:18
幅きかせてる派手系の先輩には上手いこと取り入って気に入られて、大人しそうな先輩のことは舐めきってた後輩が中学のときいました。さすがに大人になってからはそんなバカいないけど。世の中舐めてるんだと思う。主の場合もう社会出てるんだし、
仕事の世界では先輩は何歩も先行っててその後輩より出来ることいっぱいあるはずなんだから、卑屈になることはないと思います。
+7
-0
-
32. 匿名 2015/10/04(日) 21:21:33
女の後輩から嫌われるとかまだマシだよ。
男の後輩なんか、プライドがクソ高いから、こちらを叱りつけたりするよ〜。
みんなの前で。
向こうが間違ってるのに。
影で悪口いってくれるだけありがたい。+11
-0
-
33. 匿名 2015/10/04(日) 21:24:45
飲みに誘われても、歳が離れてて話題が合わなそう…
それと、舐めてかかってくる後輩はいずれ痛い目見ると思うよ(他の先輩に主さんと同じような態度を取って切れられるとか)+9
-0
-
34. 匿名 2015/10/04(日) 21:26:21
シメるって具体的にどんな事をするの?+7
-3
-
35. 匿名 2015/10/04(日) 21:28:42
あなたがどうこうしなくても、向こうが勝手に自滅していくと思います。+8
-1
-
36. 匿名 2015/10/04(日) 21:37:07
>>34
私が想像するに、
給湯室か更衣室に呼んで壁ドンして『調子こいてんじゃねぇよ』って事かと…
違うかww+6
-2
-
37. 匿名 2015/10/04(日) 21:39:35
舐められてると少しでもおもったら突き放し。
あちらがよってこないなら、こちらからは絶対すりよらない。+8
-0
-
38. 匿名 2015/10/04(日) 21:54:57
私も後輩から舐められる方です。
言わないといけないことは言っているつもりですが、きつく言えないので、他の怖い先輩ばかりに後輩たちは媚びてます。
最初はうまくやろうと自分から話かけたりしましたが、めんどくさくなって業務以外は放置していると、ほどよい距離感になった気がします。
私の場合は、自分は先輩として見習いたいところがないのかなと思ったので、周りのことは気にせずもっと仕事頑張ろうと思います。+10
-0
-
39. 匿名 2015/10/04(日) 22:10:25
ちゃんと仕事してるのにそれがウザいとでも言いたげにバカにしてきます。
表向きニコニコ、裏で悪口言いまくり。
毎日そんな目にあってます。+3
-0
-
40. 匿名 2015/10/04(日) 22:17:32
主さんは今まで通り、バカ後輩に挨拶は続けた方がいいと思う。無視したら、主さんまでバカ後輩と同じ常識がない人になってしまう。
言ってみれば、バカ後輩に挨拶しているのではなく、自分はきちんと挨拶してますよ、常識ありますよと周りへのアピールです。
主さんはバカ後輩と飲みに行きたいですか?行って楽しい時間を過ごせそうですか?もし、少しでも「行きたくない、楽しくないかも?」とよぎるなら、誘われないままでいいと思うんです。
ほかの方も仰っていますが、常識のないそのバカ後輩はそのうち自滅しますよ。見ている人はきちんと見てくれていますから。
私の経験談です。私の場合は、こどもの通う幼稚園での母親でしたが。
いつの時代もどの世代でも、バカな人っているのですね。
今はまだモヤモヤするかと思いますが、バカ後輩のために会社を辞めるなんて勿体無いです。頑張ってくださいね!
長文失礼しました。
+5
-2
-
41. 匿名 2015/10/04(日) 22:20:49
お局さまに笑顔を心掛けて懸命に気を遣っても
敬語も使えん生意気な後輩のが可愛がられ気に入られてる
その後輩にも完全に見下されている私・・・
+8
-0
-
42. 匿名 2015/10/04(日) 22:26:14
島田紳助+2
-3
-
43. 匿名 2015/10/04(日) 22:32:19
何度言っても分からない出来の悪い後輩に嫌われてるけど全然気にしてない!
周りにも私は間違ってないって言ってもらってるし、このままで行くつもり。+7
-1
-
44. 匿名 2015/10/04(日) 22:46:17
嫌われてる理由が分からないからなんとも言えない。もしかしたら1さんが後輩に厳しく指導したのを苛めと思ったのかも知れないし。
1さんは辛いか かもだけど、無視されても必要最低限の挨拶はして置こう。自分に落ち度がなければフォローしてくれる人は必ず現れるよ。貴女の人格に問題がなければだけど。
仕事辞める必要はありません。その手のタイプは勝手に自滅してくでしょう。
+4
-0
-
45. 匿名 2015/10/04(日) 22:56:24
主さん
あなたと同期か同じ年くらいの人はいないのかな?
職場の人は家族より長い時間一緒に過ごすときもあるから誰か気の合う人がひとりでもいればいいんだけれど…+5
-0
-
46. 匿名 2015/10/04(日) 23:08:20
そのうち、後輩二人が仲違いして、どちらかが主さんに媚びて来ると思うな。常識無さそうな後輩たちなので、放っておいて大丈夫ですよ。+2
-1
-
47. 匿名 2015/10/04(日) 23:15:43
主さん
あなたと同期か同じ年くらいの人はいないのかな?
職場の人は家族より長い時間一緒に過ごすときもあるから誰か気の合う人がひとりでもいればいいんだけれど…+1
-0
-
48. 匿名 2015/10/04(日) 23:57:13
リア充後輩から面と向かって「○○さんと話してるとイラつく」と言われた私が通りますよ
コミュ力低くてすみませんねー
+3
-2
-
49. 匿名 2015/10/05(月) 13:05:14
冷静に注意した方がいいですよ。
あなたが気にしているとわかっているから、増長して先輩の挨拶を無視するんですよ。舐められてはいけない。
同時に当たり前ですが、あなた自身は遅刻、早退せず真面目に勤務し、スキルを上げていく。そうすれば怖いこのなんかありません。頑張れ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する