ガールズちゃんねる

DWEユーザーの方現状報告トピ

55コメント2024/02/12(月) 09:20

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 14:39:31 

    DWEユーザーの方、どんな感じですか?

    上の子が色んなものに興味を持っているので時間を取るのが中々難しい今日このごろです。
    下の子は英語大好きで発音完璧です。

    新規集客のためのトピじゃないので早期英語批判は他でお願いします。

    +8

    -19

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 14:41:10 

    DWEユーザーの方現状報告トピ

    +64

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 14:41:43 

    ディズニーが嫌いな子になりました…

    +45

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 14:42:36 

    好奇心旺盛な子ほど続けるのが難しい

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 14:42:44 

    生後半年になりおうち英語に興味を持ち始めた者です

    よかったら何故DWE購入に至ったのか教えていただけないでしょうか💦?

    +5

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 14:43:33 

    甥っ子がやってたけど、日本語も英語も喋らない大人しい子になってるよ
    日本語不自由して塞ぎ込みがちになったんじゃないかなと思ってる

    +37

    -10

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 14:45:23 

    ガルちゃんDWEとか早期教育のアンチばっかりだからな

    +12

    -5

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 14:45:32 

    これが効果あるかどうかは子供が云々というより親の努力次第だと思った

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 14:46:46 

    はーい🖐自分がやってた
    天才にはならないけど英語は好きになるのと、リスニングは得意

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 14:47:04 

    中古PAにめっちゃハマってるので他にも買うか検討してます

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 14:48:39 

    >>9
    わ!卒業生さんですね!
    イエローまで終りました?
    完了形とかも、教材をしっかりやれば理解できるようになるもんでしたか?

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 14:52:14 

    見たがらない
    他のアニメやテレビ大好き

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 14:52:28 

    一番上の子のためにフルセット買ったけど私には使いこなせなかった
    頑張ってください

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 14:52:29 

    >>11
    初代のだからカードリーダーのだった
    地方なので家で勝手にするだけだったよ

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 14:53:25 

    >>3
    ごめん中古ユーザーだけど+多いね、本当に?
    うちの子達は大好きだよ。5年くらいたった。

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 14:54:18 

    >>11
    過去形とかは授業で習ったときふとフレーズがあたまに浮かぶ感じでした

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 14:55:18 

    >>6
    見極め大事だよね、1歳2歳からペラペラ会話するような子はピッタリだと思うよ。子供が遅い子は残念ながら阻害になる。

    +15

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 14:56:19 

    >>17
    子供が→言葉
    でした

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 14:56:24 

    >>17

    子供が遅い子とは?

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 14:57:06 

    友達は子供3人いて日常会話に困らないくらいペラペラになってるよ。3人いて英語教室通わせるよりはコスパいいって言ってた。
    けど、親がしっかり向き合わないと続けるのは難しいと思う。私は車の移動中に音楽かけるだけしか出来なかった。笑

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 14:59:51 

    赤ちゃんのうちは楽勝だと思ってた。だけど2歳超えたあたりからコレいや、アンパンマンがいいとか子の好みが出てきてうちは続かなくなった。親の絶え間ない努力が必要不可欠。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:22 

    最初は、元をとろうとがんばったけど、こどもたちも小学生になり、ぼちぼちになりました
    きっと、耳は育ってるので、これから英語の授業のときに、あれっ?聞き取れる‼️くらいに役に立ててればいいかな
    耳だけでライム、イエロー、卒業は、よっぽどの気合いなりが必要だと思います

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 15:16:37 

    親が勉強と思って教えると怒りっぽくなったり弊害あるから遊び道具の1つと思ってのんびり楽しくやったら良いと思う。
    自分の子供が小さい時は有名プロ野球選手の奥様が宣伝に出てた記憶ある。
    親の英語の発音悪いならこういった教材は良いと思う。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 15:32:36 

    Twitterでローン購入(児童手当全部入れて返す)って言ってる人いてびっくりした記憶

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 15:34:16 

    >>6
    うちも甥っ子姪っ子がやってたけど
    健診で言葉が出てないと指摘されたって言ってた
    今は2人とも小学生だけど国語が壊滅的に苦手らしい
    英語の授業は楽しいみたいだけど、、、
    国語が苦手だから、算数の文章問題理解するのが
    難しいみたい、って言ってたよ

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 15:34:27 

    やってて思うのはとにかく親が継続するか否か、それだけ
    ツイッターとかではDWE含めおうち英語への狂気を自慢してるような人たちもいるけど、そういう人たちと比べないこと

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 15:50:24 

    >>6
    そこまで親も保育園も幼稚園もみんな英語だったの?
    通常ではあり得ないよね

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 15:50:34 

    DWEユーザーの方現状報告トピ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 15:54:38 

    >>25
    日本語の教育も同時にちゃんとやってたらいけそうではありますよね

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 16:05:52 

    >>3
    うちも嫌いになった笑
    結局パウパト英語版でなんとかなってるし知人に譲っちゃった

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 16:10:00 

    ほぼ使わないままだったよ
    子供がハマらなかった
    でも医学部行ったよ

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 16:16:31 

    >>8
    親も熱心にやらなきゃ無理だよね。
    朝30分とか夜1時間とか話聞いてるだけで頭痛かった。
    しかも教材も高いし、オンラインの月謝もそこそこ取るから金によほど余裕がないとキツイと感じた。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 16:18:19 

    中古ユーザーだけど、トド英語とかKhan、ミライコインの方が反応が良くてほぼ使わなくなった。教材が古臭いのが嫌なんだと。英検Jr.からはじめて英検進めてるけど、DWEがどの程度役立ったかは不明。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 16:27:22 

    >>8
    ほんとこれ
    日本語でもなんでもだけど
    親と一緒に遊ぶっていうのがいちばん重要ポイント

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 16:32:22 

    6歳までに教材を全て理解して卒業した
    小2で英検準2まで取得済み

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 16:33:09 

    3歳から始め現在小1ライムキャップ
    今年英検三級合格しました。
    今年卒業目標だけど間に合わないだろうなぁ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 16:42:00 

    まだ0歳児だからわからないけれど今のところ動画には興味ありの半年経ちました。
    フルセットで購入したので早く他も使いたい!
    これは親の努力も必要だなと思いました。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 16:44:49 

    親の私が面倒になって放置。
    やっぱり英会話教室の方が良いと思う。

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 16:54:17 

    >>35
    何歳から初めてました?
    初期のインプットはシングアロング
    一日何時間くらい聴かせてましたか?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 16:56:13 

    >>32
    うちの場合はDWEは補助教材だったよ
    多読メインの子だったから、息抜きにDWEを使ってた一本だけだとそんなに伸びないと思う
    参考になるのかな?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 17:52:49 

    今、年中で今月イエローキャップをなんとか取れそう。
    DVDやCDは流してたけど、買ったまま割と放置で一年前からキャップ応募に向けて動き出したんだけど、よく頑張ったと思う。子どもも頑張ったけど、私も頑張った!笑
    もう一回ブルーからやり直しつつ、卒業準備に向けてゆるゆるやっていきたいな。
    子供向けの映画を英語で見たりとかORTのような多読にも手を出してるけど、苦手意識もなく理解もしてるようなのでやってよかったなと思う。
    ただここから会話力を上げてくのがなかなか難しいような気もしてる。

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 18:03:43 

    >>41
    すごいです!!
    ライムやイエローも、DWEの教材内で理解しきれる感じですか?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 18:04:17 

    >>14
    >>16
    ありがとうございます!
    結構覚えてるもんなんですね!

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 19:11:54 

    本当に喋れるようになるのに何でうまくいかない家庭が多いのかわからん
    0歳から始めてある程度話すようになってきたらもうDWE無しでもYouTubeや海外アニメや英語本見せとけば勝手に伸びるよね?

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 19:47:08 

    >>44
    何が違うんだろう
    今1歳4ヶ月
    英語の歌とか聴かせてたけど
    DWEとしまじろう英語1歳から初めて
    動物がいくつかはマネして発するようになってきた

    このまま失敗しないで進めていきたいから
    コツとか知りたい

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 19:58:33 

    >>45
    ただ掛け流しして教材のおもちゃで遊んでたら話すようになると思う
    それが出来ないのって単純に掛け流しが足りてない
    おもちゃ活用出来てないくらいしか思い浮かばない

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 21:21:46 

    >>42
    多読をやり始めたのはかなり最近だから、dweだけで理解しているみたい。
    book11の途中まではかなりサクサク進んでいったから、そこまでは簡単に理解したように思う。
    11の中盤からが本人にとってやたら難しかったようでそこだけ3ヶ月ぐらいかかって、book12は11が理解できたからかサクッと終わったから、内容自体は理解してる様子。
    だけど、じゃあ仮定法過去完了を使って自分で話したい言葉をすらすら英語で話すっていうのは全然できないかな。やっぱり難しいみたい。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 21:23:29 

    5.3歳がいるんだけどひたすらインプットだけやってたら初めて半年で急に3歳が発音良くなってThis is○○〜みたいに話し始めた。
    イベントをよく近所で開催されていて行こうか迷っているんですがキャップ応募まだしたことないような新人でも楽しめますか??

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 23:05:46 

    >>15
    うちも大好きです。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 23:07:19 

    >>47
    11途中まではサクサク、ってすごいです!
    もっと取り組まねば、と思いました。
    イエロー完全に使いこなそうと思えばやっぱり難しいですね😅

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 23:08:02 

    >>48
    全然楽しめると思いますよ!
    先生に会えると嬉しいし、知ってる曲ばかりなので小さい子も楽しいですよ!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 23:35:24 

    >>5
    送迎が嫌だったから、週イチで習ってても意味ないかな、と思ったから、幼児の耳ができるのは3歳までだから毎日聞かせたかったからです。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/29(月) 01:58:54 

    >>25
    こういう話よく聞くけど、早期英語教育云々ではなくその子の発達の問題なんじゃないかな、、、

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/30(火) 20:56:16 

    >>53
    私もそう思います。
    あと、自分が取り組んだわけでもないのに甥っ子たちに良い影響なかったよって吹き込んでくるあたりアレな人なんだろなって思う。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/12(月) 09:20:30 

    >>1
    中古で使用していました!
    2歳半までこどもチャレンジの英語、2歳半からストレートプレイや、CDのかけ流し、本を使用していましたが、3歳を過ぎて見たがらなくなったのと私自身ディズニーから距離を起きたくなり、やめました。
    エプスタインのトピを見たのがきっかけだったのですが、アドレナクロムとかを知った後に、たまたまモンスターズインクを見せていて、気になり色々調べてから私が無理になりました。
    今はペッパーピッグやパウパトを見たがり、移行しましたが、DWEでは出てこないような単語(jumping muddy puddle)や、why?の質問に簡単に答えたり、簡単なフレーズややり取りはできるようになったので、このまま英語動画と時々子ども向け英語のイベントに行く感じで続けるつもりでいます。
    成長とともに興味の幅が広がるのでそれに合わせて、英語が嫌いにならないでくれればいいなと思っています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード