ガールズちゃんねる

普通のお母さんてどんなお母さんですか?

168コメント2024/01/23(火) 10:59

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 13:08:33 

    私は今現在、両親と弟とともに同居しています。
    私の母親はタバコを吸いますが、私はもともと喘息持ちなのもあって、この時期になるといつも悪化し苦しくなります。
    そんな中、ずっと疑問に思っていたことなのですが、母は衣食住は整えてくれてくれますが、自分のやりたいこと(例えば今回だったらタバコ)に対しては周りがどのような状況であろうが変わりません。
    今の時期は喘息が苦しいので、少しタバコを控えてほしいと言っても、わかっているのかわかってないのか?控えてくれる様子がありません。
    吸う場所は選んでくれていますが、相手を思えば控える、という感覚は望みすぎなのでしょうか。
    また母は頑なに自分の気持ちを口にしない、お風呂に入らない、歯を磨かない、また過度な頑固さと幼児性があります。責任感は強く、仕事はやりきるので職場では頼りにされているようです。
    身の回りのことに関しては過干渉なほど干渉されますが、私が本気で悩んでいることには、?わからない。の一言。完全にノータッチで、普段の干渉がひどい分見捨てられたような気分になるほどです。
    愛されているのだと思いますが、よくわからない違和感を感じることも多々あります。
    長くなりましたが、普通のお母さんてどんなお母さんなのでしょうか。
    健全な関係とは言い切れないと感じる中で、みなさんの意見を伺いたくなり投稿させて頂きました。

    +10

    -41

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 13:09:04 

    この世に普通などない

    +161

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 13:09:10 

    虐待しないお母さん

    +79

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 13:09:24 

    >>1
    歯を磨かないで職場で迷惑がられてない?お母さん

    +100

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 13:09:33 

    普通のお母さんてどんなお母さんですか?

    +39

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:00 

    子供産んだら母親にはなるけど、人間性が変わるわけではないからねぇ。

    +148

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:09 

    たまごやきのにおい

    +10

    -7

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:17 

    メンタルが安定していてヒスらない
    子供との境界線が引けている

    +83

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:19 

    うおおお主の文が長い

    +17

    -13

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:23 

    普通と言う基準がそれぞれ違うし分からないけど母のこと尊敬できるし大好きです
    それが私にとって普通のお母さんかな

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:32 

    父に相談じゃない?タバコは

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:41 

    子供がやりたいといったことはやらす
    バレーしたいといったらいいよみたいな

    +3

    -13

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:46 

    お風呂入らない、歯を磨かないは
    いくら仕事出来ても嫌だな
    同じ職場でも近寄りたくない

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:15 

    お母さんに限らず、「普通」って難しいよ

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:27 

    >>1
    読む限り
    普通のお母さん
    に該当すると思うよ

    喫煙に関しては、場所を選んでいる、とあるしね
    その他何も問題ないね

    +28

    -20

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:37 

    まあタバコは中々辞めれないからね

    +3

    -7

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:38 

    >>2
    世間から見て普通に見えるお母さんお父さんでも、家庭では何かしらあるかもしれないしね

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:55 

    >>1
    太陽みたいなお母さんに憧れた…

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:56 

    掃除する、自炊する、情緒安定している、酒煙草興味無い、優しい。こんだけ揃ってればマトモっていえそう。私の母と真逆や。

    +36

    -6

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:11 

    のび太君のお母さん。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:26 

    親になってまでタバコ吸ってる馬鹿は脳細胞が死んでるんだと思ってる

    +20

    -18

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:33 

    主さんは今いくつなんだろ。
    お母さんはもう変わらないから、喘息の件はあなたが家を出るしか解決策ないと思う。

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:36 

    >>1
    主はいくつ?

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:41 

    「お母さん」って人間はいないもん。幻想抱きすぎだわ。ただ1人の女性が子供を産んだだけ。色々な人がいて当たり前。

    +75

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:46 

    最近増えてる小綺麗を何かはき違えてるような大きな子供も居るおばさんが苦手

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 13:13:23 

    >>1
    私の母親と似てる。
    優しくて誰から見てもいいお母さんなのに
    根本がズレてるから一緒にいるとストレス
    半端ないのに過干渉→愛されてると思うから
    反抗も出来ないし誰に話しても理解を
    してもらえなくて辛かった。呪縛とけたの
    自分が30過ぎてからでした。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 13:13:23 

    >>13
    職場に行く時は身なりきちんとしてるんだろうよ
    休みの日に風呂入らない人なんて別にがるじゃ珍しくないしw

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 13:13:40 

    がるちゃんしない

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 13:13:51 

    >>1
    美少女キャラは教育に悪いから禁止とか言って自分の嫌いなものを子供に押し付けるお母さんにはなりたくないです

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 13:14:08 

    逆に普通じゃないお母さんってどんな人かな?
    変わってる部分は人それぞれあるけど、大体は普通の範疇なんじゃない?

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 13:14:16 

    子供に変な名前付けない

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 13:14:19 

    おはようございます
    こんにちは
    こんばんは
    ありがとうございます
    すみません(ごめんなさい、申し訳ありませんでした)

    きちんと言える人
    相手や状況によって言ったり言わなかったり自己都合な人、本当にいる

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 13:14:39 

    >>責任感は強く、仕事はやりきるので職場では頼りにされているようです。

    十中八九嘘か誇張だよ
    真面目で融通が利かないって言うのを「責任感が強いね」って嫌味言われて、そのまま受け取ってるだけ

    あと、職場での姿は気にしなくて良いよ
    主が思ってる事が全てだから

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 13:14:48 

    >>21
    私の母、ダイエットに煙草勧めてきたり、一緒に一服行くか?て誘ってきた事ある。ヤバイよねw

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 13:14:56 

    >>1
    タバコに関しては依存症なんじゃ…母親としての愛情の問題じゃなくてなんか色々ありそう

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:06 

    頼りにされているのは本人談でしょ
    ガサツで不潔で融通の利かないオバサンに、周りは諦めて勝手にやらせてるんだと思う
    手に負えない○○さん枠の人っているじゃん

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:20 

    子供が他のお母さんと違うなと違和感を抱かない程度のお母さん

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:33 

    >自分の気持ちを口にしない、お風呂に入らない、歯を磨かない、また過度な頑固さと幼児性があります

    お母さん、なんか障害あるのかもね
    お母さんと母方祖母の関係はどんな感じ?

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:33 

    夫(子供にとっての父親)への嫌味や悪口やを子供に聞かせない

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:35 

    普通の定義が難しいよね。子どもの頃から自分が育った環境が普通かどうかなんてジャッジしようがない。友達や周りと比べて「違う」と感じても、その友達の環境が普通じゃないかもしれないし。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:37 

    >>26
    読みにくいから読み間違いしたわ

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:48 

    >>2
    逆に、うちは変わってると思ってたけど、
    案外それが普通だったりもする。 

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 13:15:50 

    昔、妹に子供生まれて、実家に子供連れてきてて母親がタバコ吸ってて妹に注意されたら「ここはアタシの家だっ💢!だから吸う!」って吸ってたよ。
    今は母自身の理由で禁煙したけど。

    子供が成人するまで虐待、ネグレクトしなければ皆普通の母親だよ。
    母親だって人間なんだし。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 13:16:05 

    冷たい様だけど嫌な主が出て行くしかないね

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 13:16:12 

    >>1
    昭和の頑固親父みたいなお母さんだな……。

    普通のお母さんって、産んだ子が自立するまで責任もって育てるお母さんじゃない?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 13:16:23 

    うーん
    究極な場面の時に自分<子を当たり前に選択する親かな…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 13:17:27 

    母親がアスペルガー傾向あると子供もカサンドラになるよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 13:17:27 

    >>17
    だよね。そういう家こそ、とんでもない闇があったりするよね。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 13:18:03 

    ドラマや映画にでてくる主人公のお母さん。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 13:18:07 

    主は毒親と言ってもらいたそうだね
    いたって普通の親の部類だよ
    親に不満なんてないほうが稀

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 13:18:09 

    夫婦仲の悪さを子供やお互いの親、身内のせいにしない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 13:18:21 

    >>1
    虐待や赤ちゃん遺棄とかのニュース見てると、でてくる母親擁護(お母さんのケアがーみたいなやつ)してる人は普通の親に育てられたんだろうなって思う

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 13:18:38 

    >>1
    まあそんな母親もいるだろうなあ…っていう感想。そしてアドバイスしたいのは、何歳かわからないけど早く実家を出て一人暮らし出来るといいねということ。一緒にずっと暮らしてても良いことはあまりなさそう。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 13:18:50 

    >>45
    ああ、お母さんとしては変だけど
    昭和のお父さんにはこういう人ゴロゴロいるわ
    すごく腑に落ちる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 13:19:40 

    常にメンタル安定してるお母さんは普通のことがあたりまえ?普通のことを普通に判断できる力がある。
    普通ってなんだ?笑
    まぁ基準は人それぞれだけどね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 13:20:42 

    >>1
    吸う場所考えても服や髪に煙纏ってくるから咳き込むよね、子供に喘息あるならやめるけどな、お線香ですらあげるのやめたよ
    親とはいえ他者の悩み事を常に100%受け止められるとは思わないけど、
    病気に対して即対処できることをしないのは理解できない
    身なりなどに過干渉なのはお母さんがそこに比重ある人で自分の子が納得できない格好してるの恥ずかしいとかあるのかもね
    でもこういう行き違いみたいなのはどこも多少あると思う
    辛いならお家出られるなら出るといいと思うよ

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 13:21:55 

    >>1
    私が想像する普通のお母さんは子供のために私欲物欲を控えてタバコをやめたりするんじゃない?喘息持ちなら尚更、空気のいい所に行き住環境を整えるようにするとか。
    うちは転勤族だったから住環境は一番に重点を置いてくれて学校生活が楽しいものになったので両親には本当に感謝してます。
    あと子供の悩みには親身に一緒に考えてくれたりしたかな。
    私の親はそうだったからこれが普通な感覚になっています。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 13:21:57 

    子供が安心感や居心地の良さを感じるお母さん

    逆に、子供が緊張する、子供が過度に気を使うような親は普通じゃないと思う。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 13:22:17 

    うちの母親は
    朝寝夜更かしが好きで深夜3時くらいに風呂に入って寝る。
    入れ歯なのをかれこれ20年家族に内緒にしていた。
    鼻をほじるのが好きで、私の夫の前でも油断するとほじってしまう。

    こんな感じだけど、普通のお母さんだよ。

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 13:22:17 

    タバコは依存だからやめることって難しい、タバコやめれない親なんでいくらでもいるとは思う。変に母親に求めすぎない方がいいような、人それぞれ違うんだし普通のお母さんなんて誰が決めたんだって話だし、いい距離感で上手くやっていかないと。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 13:22:35 

    >>1
    子供が喘息なのに禁煙しないって、そもそも妊娠中も喫煙してたんじゃ…
    それだけでもひどいなって思うけど。
    もともと、待望の子供じゃなかったってことなのかな。
    衣食住を整えるのは親のつとめだけど、それだけじゃないよね。
    「私が仕事して私の家で煙草吸って何が悪い」
    という感じなのかな…
    主は一人暮らしすることは出来ない年齢なのかな?

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 13:22:39 

    >>1
    過干渉な親って我が子が聞いてほしいことに関しては一切聞く気ないからね
    我が子への愛情じゃなくて、ただ自分が干渉したいから干渉してくるの

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 13:22:58 

    >>2
    主さんこそ普通の娘なの?

    まさか成人済みじゃないよね?
    普通の大人は経済的に自立して、文句言いながら同居なんてしないもんね?
    って感じよね。

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 13:23:07 

    >>26
    私も呪縛解けたの結婚した時
    だけどやっぱり大好きだった
    根本的に合わないけどお母さんは最強の味方だし常に心配してくれてた

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 13:23:39 

    >>1
    例えば、生まれつき腕のない人の感覚の人は、生まれつき腕のある人の感覚を知らない。
    であるからして完璧。最初からその感覚なんだから完璧だという感覚。

    今までの人生経験から↑をどれだけ腑に落とせるかだよ。
    でも世間を見渡すと、ここに逆行するような心の働きに嵌って抜け出せなくなってる人が多いね。
    でもそれすらも後に抜け出した時の深みとして絶大な感度へとなる。

    整ってるが完璧だと錯覚しがちだけど、産まれた時のそのチグハグで雑多な環境、状況にピタっと一致してる心と身体の状態が完璧だって事だよ。艱難辛苦を通してそこの修正を試みなきゃならない。



    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 13:23:49 

    >>4
    ふ、風呂は…?湯船に浸からないだけで洗ってはいるのか…?

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 13:24:14 

    お風呂に入らない、歯も磨かない人が会社で頼りにされてるとも思わないけどな。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 13:24:40 

    私も結婚して呪縛解けた

    夫の親と比べて、普通じゃなかったと気づけた。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 13:24:46 

    出来たお母さんでもないけど毒親というほどでもないかな
    お母さんは家事育児そんな向いてないから仕事と両立してるといっぱいいっぱいでタバコや風呂歯磨き無しにつながってるのでは
    早めに家出るのが一番だと思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 13:24:50 

    >>6
    そうそう
    世の中にクズがいることは皆わかってるのに、子供産んだらまともになるとでも思ってるのか、毒親の存在を頑なに認めない人がいる

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 13:25:31 

    >>1
    普通って、大多数を意味するのかもだけど、どこのお母さんお父さんでも、それぞれ色々あると思う
    年齢が書かれてないから、詳細はわからないけど親に不満があるのなら自立して家を出ていくように頑張るしかない
    中高生なら、タバコ問題だけで言えば吸い出したら別の部屋に行くとか距離置く
    少なくとも仕事を頑張って、職場から認められる努力はお母さんされて、子供を養ってこられたんだと思うよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 13:26:21 

    >>1
    なかなか理想の親っていないよね。母親が喫煙者とかお風呂入らないって私のまわりでは聞かないからそういう意味では少数派だとは思う。普通の感覚なら早く家出たいと思うだろうなぁとは感じる。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 13:27:25 

    何歳になっても大事な子どもの身体を考えたら喘息有り無し関わらずタバコなんて吸えないよ、普通は。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 13:27:34 

    >>21
    割といない?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 13:27:58 

    あたしんちのお母さんみたいな生活憧れる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 13:28:45 

    >>1
    こんなにしっかりした文章をかけるくらいにちゃんと育てたなら、十分お母さんやったんじゃないかな。もう自由にさせてあげようよ


    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 13:28:57 

    >>1
    タバコ以外はよくできたお母さんじゃない?衣食住整えて仕事もしてくれるんでしょう?
    文章読んで思ったのはお母さんに対してまったく感謝もない。いつもありがとう、お母さんお皿片付けるわ、お風呂洗うわ、ってできることやったら。そしたらタバコくらいやめてくれるんじゃない?
    いくつか知らないけど親も人間だし、子供のためだけに生きるなんてできないからね。勉強しっかりしていずれ自活して。

    +4

    -7

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 13:28:59 

    子供をバカにしない親

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 13:30:11 

    >>1
    母親として最低限こなしてるだけ

    行動から発達傾向が伺える(風呂に入らない、歯磨きしないなどこまめな日常が明らかに苦手)
    頑固、何かに執着するも発達傾向と言える

    発達は脳の作りによるプログラムのバグみたいなものだからどうすることもできない

    周りができることは、本人に「普通ならできる筈」、「母親なら当たり前なのに」、「子供が喘息で苦しんでるんだから普通なら配慮してタバコの頻度を減らすか禁煙するのに!」などの期待や理想、一般的な親の行動を一切望まないこと

    親というものに子供はどうしても希望を抱いてしまい残念で諦められないだろうとは思うけど、あなたのお母さんの主軸が「発達(もしくは発達傾向)」なので期待すればするだけガッカリして傷付くだけ

    辛いだろうけど諦めて自分1人で生きるつもりで、生きていったほうが良い

    さらに言うなら年を重ねると厄介者傾向になるのが人間
    あなたのお母さんの特性として、今までの困った行動がもっと強く(酷く)なるのを覚悟しておいたほうが良い

    具体的には親が認知症になった場合役所の何課へ行きどんな届けを出すのかザッとだけでも良いから把握しておくと後々助かると思う

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 13:30:41 

    >>1
    嫌なら家出ていきなよ
    子供部屋おばさんに文句言う権利ないよ

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 13:31:19 

    >>5
    まる子がバカ過ぎるだけで、温厚な母ちゃんだと思う

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 13:31:39 

    >>8
    毎日毎日四六時中ヒスられたら嫌だけど、時々ヒスってるくらいは普通なのかと思ってた。みんなのお母さんってそんないつも穏やかなの?

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 13:31:56 

    >>1
    常識は18歳までに得た偏見のコレクションって聞いたことがある。普通というのも、それに似たようなものなんじゃないかな。普通なんて、ないってことよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 13:32:15 

    >>77
    えっと普通に自分の母親がお風呂入らなかったり歯磨きしてくれないのはもの凄く嫌だよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 13:32:53 

    発達障害っぽいよねお母さん

    仕事はきっちりやるのに、自身の世話や健康、子供の本質や本音に興味ない

    でも他人に与えられた課題はきっちりやるんだろうね

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 13:33:24 

    >>4
    風呂に入らない歯も磨かない喫煙者に頼るしかない職場って…

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 13:34:53 

    他の方も言っているけど、『普通』って本当に難しいよね。大人になればなる程、つくづく思うよ。何をもって普通って言うか。普通の基準って人によって全然違うもんね。親やお母さんに限らず。
    主さんは自分の体のこと考えると家を出られるといいですね。年齢的にどうですか?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 13:35:07 

    そもそも主から見た「普通」の母親ってのがどんな感じなのか気になる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 13:35:24 

    >>1
    申し訳ないが主さんの母親は毒だわ。せめて他所で喫煙することだよ。主が喘息持ちなのに…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/22(月) 13:35:48 

    >>82
    ラランドのヒス構文っていうYouTubeのコメント欄読んでたらヒスらないお母さんもいるみたいだよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/22(月) 13:36:03 

    子どもが第一のお母さん
    今の時代は批判されがちな価値観だけど、生き物って観点から見てもそれが普通かなって思う

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 13:36:41 

    >>9
    たぶん↓みたいな感じ

    喘息持ちの主は、父・母・弟の4人暮らし。
    母は喫煙者で主が喘息悪化を理由に控えるようにお願いすると喫煙場所は選ぶが吸い続ける・主の身の回りのことは過干渉な反面、本気の悩み相談には「わからない」と言って乗らない・自分の感情を口にしない・歯を磨かない・入浴しないので、主は母親を過度に頑固で幼児性があると認識している。
    責任感は強く、仕事はやりきるので職場では頼りにされているようだし主の衣食住は整えてくれるが、タバコなど自分のやりたいことを主を思って諦めてくれない。
    愛されているのだとは思うが、主が度々よくわからない違和感を感じる以上、健全な関係とは言えないと思う。
    普通のお母さんてどんなお母さんですか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/22(月) 13:37:35 

    >>1
    普通のお母さんという言い方が良くないかもな。
    あなたのお母さんは与える愛情は歪んでるし、子供にどう接するのか分かってないようなところも問題ありそうではあるけど、教養がないところの親なら普通に居そうなんだよね。
    だからあなたのところのお母さんも普通の範囲内と言えるかもよ。
    でも嫌いなら今すぐにでも離れないと自分の大事な人にも同じことをするようになるよ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/22(月) 13:38:55 

    >>1
    長文であなたがとても苦しんでいるように見受けます。
    普通のお母さんを知りたいのはどうして??
    あなたはお母さんに思うことがあるけれど、そんなことを思う自分が恩知らずじゃないかワガママなんじゃないかと懸念するからじゃないかな?

    お母さんのことをいい、悪いで判断するのは一生こうやって多数決をとらないといけなくなるから意味はないと思うよ。
    私はこうして欲しかった、これは嫌だった。どんなこともあなたが思うのは自由だよ。
    喘息のとき、タバコやめて欲しいよね。辛い気持ちはわかるよ。
    愛されてても育ててもらってもつらいものはつらい。
    お母さんは好きだけどタバコを吸うお母さんは嫌い。
    そう思っていいんだよ。
    あなたの違和感は世間一般の良し悪しに囚われすぎてて、自分の気持ちを認めてあげられないことだと思う。

    世間一般では喘息の子どもがいるのにタバコなんて避難轟轟だよ。でもその世間一般の評価にもかかわらずタバコを吸い続けてる。
    残念ながらお母さんに世間一般の普通を投げても響かないと思う。
    そのへん健康に害があるのに逃げられない子どもってしんどいと思う。あなたがいくつかわからないけど。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/22(月) 13:39:18 

    普通≠理想

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/22(月) 13:40:04 

    >>92
    まだ長い!!!
    普通に主の文読んだよ!
    もっと気楽なトピかと思って開いたんだ。ごめんよ主悩んでるんだね

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2024/01/22(月) 13:41:06 

    >>84
    仕事してるんだから適当に風呂に入ってるよ。なんなら娘より早起きして遅く寝てるんだろうから見てない時間に歯磨きくらいしてるんじゃない?こんなベラベラ話せる年齢の娘がいてタバコ吸って歯磨きなしで歯なんか維持できないって。娘の基準と違うだけだよたぶん。

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 13:42:58 

    普通のお母さんって難しいけどさ
    うちも異常なお母さん家庭で育って、唯一他の家庭や創作上の「お母さん」と違うなって思ったのは
    心を通わせようとする姿勢があるか無いか、が大きいと思う

    子供と上下関係でしか接せ無かったり、本音を言えない関係は健全じゃないと思う
    そういう家庭で育つと、他人に心を開いたりコミュニケーションを取る方法がわからなくて
    幼少期は苦労したよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 13:43:35 

    >>8
    1日1回ヒステリックにキレてるわ。兄弟喧嘩を止める為に怒鳴り散らすよ。喧嘩が本当にバカげててうるさすぎて耳鳴りがしてくるんだよね。こんなの穏やかに止められる母親いるの?ほっといたらうるさいままだよ。

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 13:43:36 

    お母さんでタバコを吸ってる人は普通じゃないなー。

    ※あくまでも私の価値観です

    +0

    -4

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 13:44:23 

    100人お母さんがいたら
    100通りだから
    普通はないのかな?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 13:44:47 

    >>82
    ヒスってるって状態が分からない。
    叱られたことはもちろんあるけど、感情のコントロール失ってそうな激しさ(私のヒステリーのイメージ)はなかった。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 13:45:34 

    >>77
    親に感謝の気持ちを持ったり家の手伝いをするのはいいことだけど、子供のために衣食住整えるのは親としての最低限の義務じゃない?それが出来ないなら産むなと思う。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 13:45:36 

    >>1
    普通のお母さんだね
    衣食住を整えて、子供を躾けて教育も与えられてるんでしょ?
    虐待もしてないみたいだし
    お母さんて万能じゃないのが普通なのよ
    幼児の頃は親が自分の世界の大半を占めていて何でもしてくれる万能に思えてただろうけど
    自分が成長するにつれて親の欠点が段々見えてくるものなの
    それが普通だから
    主さんが主さんの理想の親像と実際の親像との乖離にモヤモヤするのも
    子どもの成長過程として普通のことです
    主さんは今精神的な親離れの時期なのかもね

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 13:46:59 

    >>1
    お母さん病んでない?原因は分からないのかな?
    なんとか仕事は頑張って行っている感じがするし、なんとなくあなたのお母さん疲れている気がする。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 13:47:00 

    >>2
    標準はある

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 13:48:37 

    >>1
    うーん、
    うちの母親はタバコと酒依存症で家ボヤ騒ぎになったことも何度もある。
    それなのに辞められないからね。
    仕方がないよ、酒タバコは。

    主さんのお母さんは、それでもちゃんと働いてくれて、ご飯も作ってくれて、心配もしてくれる。偉いと思う。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 13:48:40 

    年齢による
    もう成人してるのに出て行かない娘のために、自分の家でも大好きなタバコを控えるっていうのはなんだかな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 13:49:56 

    >>103
    だからタバコくらい吸うよ。子供に言われたらかなりうざいよ。親も人間よ。早く大きくなって自活しなよ。親にいちいち夢見るなだわ。

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 13:49:59 

    >>90
    そうなんだ。体力やお金に余裕がある人ならヒスらないのかな。うちの母はちょくちょくヒスってたけど、あまり長引かないのと、理不尽さはあまり感じなかったから、どこのお母さんもこんなもんなんかなと思ってたよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/22(月) 13:50:54 

    これだけタバコは有害です!って言われて喫煙禁止です!って場所ばかりになってるのに吸ってるのは普通ではないと思う〜

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/22(月) 13:52:05 

    >>1
    頼りにされているようです

    多分頼りにされてないと思うよ。
    母親に母親らしさを求めないのが一番かと思う。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/22(月) 13:53:05 

    いくつなのかな??家を出れば解決だと思うけど。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/22(月) 13:55:22 

    >>1
    主さんも親離れの時が来たって事じゃない?普通がどうか何て考えても何も成らない気がする。一人暮らしを始めるか家に居る時間を減らすとか自分が出来そうな事をすれば良いのでは

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/22(月) 13:56:08 

    >>4
    思った。
    家にいるならまだしも、働いてる人で風呂入らず歯も磨かないスモーカーってなんだよ。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/22(月) 14:02:20 

    >>1
    どういう仕事されてるの?お母さん

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/22(月) 14:03:57 

    普通のお母さん。
    家事をオールマイティにこなす。
    メンタル安定してる。
    料理、編み物が得意。お花も得意。多趣味。
    昭和のお母さんが最強。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/22(月) 14:05:45 

    御飯作ってくれる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/22(月) 14:06:21 

    >>102
    もうやってられっかーーーーーー!!!!!!
    って感じだったよ笑
    介護もしてたし、弟に持病があったりで、当時はキャパオーバーだったんだと思う。今はすっかり丸くなってる。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/22(月) 14:07:49 

    私のイメージする普通のお母さんは、むしろいいお母さん寄りだと思うけど
    衣食住がある程度適当で、ある程度放任で、お祝いごととかしんどい時にはその子の好きなもの、食べたいものを出してくれて(しかも普通の家庭料理)、話聞いてほしい時には耳を傾けてくれるお母さんかなぁ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/22(月) 14:09:27 

    >>2
    学生時代、周りにいろんなタイプの人がいたように、母親になったからといって、みんな同じタイプになるわけが無い。みんな違って当然。多少の不満はあるのも普通。常識的な最低限の暮らしが出来ていればそれは普通の親なんじゃないかな?本当の毒親だったら子供はさっさと家を出て行く。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/22(月) 14:23:05 

    >>8
    2児の母ですがたまにヒスります……
    そうしなきゃ無理なことが多々ある。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/22(月) 14:25:30 

    >>121
    家出ていけないくらい潰しちゃう親とか家でていかせてくれない親とかいるよ。そこまででもなくても嫌な人は嫌な人だよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 14:30:57 

    >>2
    普通こそ難しいんだよね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/22(月) 14:33:14 

    >>5
    55歳くらいのお婆ちゃんに見える。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/22(月) 14:34:26 

    自己主張が子供より激しい親は嫌だ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/22(月) 14:38:06 

    細くて痩せていて、ヨボヨボしていて子供より力が弱い

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/22(月) 14:43:13 

    >>102
    私が思うヒスは
    じゃあお母さんは家事で疲れて病気になって早く〇ねばいいんだ。あとは自分たちで全部やってね。とか目の前で自分が作った料理捨てるとかそういうの。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/22(月) 14:46:34 

    >>1
    普通なんてない。
    主の理想の母親像と違うから違和感あるだけだよ。

    母親に求めすぎ、母親だって人間だから完璧ではないし、
    娘の理想通りの母親なんて無理、
    主だって親から理想の娘像ではないから違和感なんて言われても困惑だよね。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/22(月) 14:47:18 

    普通のお母さんなんてどこにもいないよ。
    自分がお母さんになって初めてわかった。
    私の母は毒親よりだけど(>>1の母と一緒で私が喘息持ちでもタバコを吸うし、母の金銭面のルーズさから父と離婚、既婚者と不倫など)母には母の大変さもあるしみんな多かれ少なかれ欠陥があるから
    普通なんてないんだって気づいたよ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/22(月) 14:48:12 

    >>8
    友達親子に毎回違和感覚えてる

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/22(月) 14:49:05 

    >>128
    無難に生きてきた人が普通の人だと思う。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/22(月) 14:52:31 

    >>7
    おかあさん
    なぁに?
    おかあさんっていい匂い
    お料理していたにおいでしょ
    たまごやきの匂いでしょ

    この歌聞くと暖かくてなんか涙出そうになる😭

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/22(月) 14:53:21 

    >>35
    コーヒーならカフェイン依存
    ゲームならゲーム依存
    スマホ依存
    〇〇マニアも依存

    喫煙者は皆んなニコチン依存よ
    ただ違法じゃないんだよな
    何が言いたいのか分かんないんでしょうが
    人には何らかあるもんですよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/22(月) 14:53:37 

    人を殺さない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/22(月) 14:55:41 

    >>30
    シングルマザーは普通じゃない

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/22(月) 14:56:38 

    >>17
    一見そう見えていても子供同士のトラブルなんかでこの人おかしいなって気づかされることあった。そういう時こそ本性出ると思う。人の物盗んだり隠したり明らかに自分の子供が悪いのに屁理屈言って絶対に謝らなかったり、障害のある子を学校でバカにしたり。そして子供がそういうことしてるのに逆恨みして無視してきたり、親がそんなだから子供も歪んでくるのだろうなと思った。
    まあ子供がそのまま成長して行って大きなしっぺ返しくらうのは自分だろうから別にいいけど。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/22(月) 14:57:18 

    >>19
    それは普通よりも、理想のお母さんに近いかもなぁ

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/22(月) 14:59:28 

    毒親という言葉流行る前からの話になるけど、子って都合のいいように動いてくれる親を良い親と言うよね

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/22(月) 15:20:35 

    普通ってよくわからない
    けど、何不自由なく育ち今でも母が好きなので、私の母は普通以上なんだと思う

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/22(月) 15:29:36 

    >>9
    親が自分の思い通りにならないって書いてる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/22(月) 15:44:36 

    私からしたら虐待されても、ご飯があれば普通の家庭
    書ききれないけど、たまたま死ななかったレベルの底辺育ちだから
    ネズミの死骸のある部屋で暮らしてたもん、気づいたらゴミ箱に捨ててたけど
    もちろん虐待やネグレクト、親が動物並みの阿婆擦れもフルコンボ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/22(月) 15:59:24 

    まる子のお母さんが普通のイメージ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:55 

    >>19
    酒は許して…
    ダメ親だな、わたし

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/22(月) 16:06:30 

    逸脱したところが無いお母さん

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/22(月) 16:32:35 

    >>99
    ストレートな怒りは子供が大きくなれば分かってくれる
    静かに話すけど罪悪感与えてきたり自己憐憫ふりまいてきたら歪む

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/22(月) 16:49:20 

    >>110
    理不尽さが無いならヒスでは無いのでは

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/22(月) 17:12:24 

    >>144
    酒乱にならず迷惑かけず飲んでたら親だろうがお酒飲んでいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/22(月) 17:18:50 

    >>147
    他のコメ見ても思ったんだけど、私もしかしたらヒス勘違いしてるのかな?
    いきなりキーッ!!って怒り爆発してワーワー捲し立てたり、冷静な時には言わないようなことまでぶちまけたりすることってイメージだったんだけど。
    正当性ないことをネチネチ言ったり、言ってるうちに怒りがあらぬ方向に飛躍していくのがヒス??

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/22(月) 17:31:24 

    >>148
    家でしか飲まないから今のところ迷惑かけてはないけど、嫌なことあるとアルコールに逃げてしまう。
    嗜好品というより若干依存気味。やめたいけど…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/22(月) 17:42:33 

    >>6
    YouTubeで見たアイラって人でも産んだら母なんだもんなと思ったよ。産まれた瞬間オギャーってうるさかったと言いながら引き取りたいとか何で?本当にやめてくれ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/22(月) 19:06:16 

    神さまがいない(実体という意味で)のと同じで、「普通のお母さん」も実体としていないのでは。。ファンタジーなのよファンタジー。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/22(月) 19:15:35 

    私も知りたい
    普通って何?
    普通のお母さんが良かった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/22(月) 19:20:14 

    >>62
    過干渉な親って子どもの本質全然見てないよね
    親っぽくアレしなさいコレしなさいって言ってる自分が好きなの

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/22(月) 20:15:58 

    早く子どもが大きくなって欲しい。自由になりたい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/22(月) 20:33:25 

    道路族でないこと

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/22(月) 20:46:07 

    若作りしてインスタとかSNSに今日のコーデとか全身自撮りをしないおかあさんがよかった

    膝ダルダルのくせにショートパンツをはいたり、なぜか口元をグーで隠しての自撮り

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/22(月) 21:55:57 

    >>44
    うん、これだね
    主が何歳なのかわからないけど
    経済的に自立するしかないと思うな

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/22(月) 21:57:02 

    >>157
    LINEのプロフ写真が加工しまくりの自撮り写真のママ友はだいぶ引く

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/22(月) 22:23:16 

    >>1
    うちの母親も似てるとこあるけど、根本的にお母さんはあなたのことをあまり考えてないと思うよ。考えてないってか母としての義務を果たしてる(家事してる)から十分だしそれ以外は私の時間と思ってるタイプかも。
    そしてあなたは母親に期待しすぎてる。親といえど他人だから、合う合わないはある。年齢がわからないからなんともだけど離れて暮らすほうがいいかもしれない。
    仕事ではうまくやってるってことはオンオフ切り替えれる人だから、家でその感じってことはよく言えばあなたに甘えてるのかもしれない。母親にキレてみたことある?遠慮して抑えてない?本気で伝えたいならキレないと伝わらないこと多いよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/22(月) 22:42:45 

    育った時代が違うから親子では大なり小なりずれていると思う。
    こどもに対してもそうなんだろうと思う。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/23(火) 00:11:57 

    >>1
    歯を磨かない風呂に入らないってとういうこと?
    やばくなったらイヤイヤでもするのか、本当にしないのか、シャワーを浴びるのか……
    不潔な人は普通ではないかな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/23(火) 01:06:34 

    >>20
    ちょっと怒りすぎ、買い物頼みすぎじゃない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/23(火) 01:08:24 

    >>32
    言えない人って平気でママ友とか無視する人だよね、子供みたい

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/23(火) 01:15:49 

    >>1
    私も周りにもいるけど子供が喘息なのにタバコやめられないなんで親失格だと思う…ごめん
    だって普通の親は自分より子供が何より大事に思ってるから

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/23(火) 09:36:56 

    ここまで大きくなるまで育ててくれた感謝はあるの?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/23(火) 10:55:19 

    >>34
    うちの近所に庭に椅子置いてタバコふかしてるママさんがいます。
    役員関係の連絡の時は丁寧な言葉遣いで連絡してくるのでギャップに驚きますw
    気さくな方だし嫌な感じはしないです。
    34さんのお母様も気さくな方なのでは⁈

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/23(火) 10:59:35 

    >>26
    根本がズレてるってどんな風にですか?
    私も変な親に育てられたので自分の子育てに自信がないので参考に知りたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード