-
1001. 匿名 2024/01/23(火) 02:29:14
オバがオバ見えするのは当たり前じゃないですか?+14
-1
-
1002. 匿名 2024/01/23(火) 02:29:57
あんた等ほんとダウンの話が好きだね。+7
-0
-
1003. 匿名 2024/01/23(火) 02:30:57
そもそもダウンとか着ませんわ+5
-3
-
1004. 匿名 2024/01/23(火) 02:32:25
>>472
似合うに決まってるw+2
-1
-
1005. 匿名 2024/01/23(火) 02:33:38
>>73
小顔に細い体だからオーバーサイズが可愛いんだよなぁ+2
-0
-
1006. 匿名 2024/01/23(火) 02:34:15
>>1
上と下のイラストの顔とメイクとヘアスタイルとシューズ同じにしてないところがズルいですけど…+3
-0
-
1007. 匿名 2024/01/23(火) 02:42:29
>>443
見飽きる以前に買えない癖にw+2
-3
-
1008. 匿名 2024/01/23(火) 02:42:58
>>818
本人が気に入ってるならいいんじゃない?+11
-3
-
1009. 匿名 2024/01/23(火) 02:50:27
>>1
オーソドックスなダウンでいいと思うけど
定番は古いとかないよ+7
-0
-
1010. 匿名 2024/01/23(火) 02:52:43
>>726
この人某リサイクルショップ店長を経て俳優まで出世して櫻井翔と共演したんだよね+2
-0
-
1011. 匿名 2024/01/23(火) 02:54:46
>>803
お疲れ様です(^^;+0
-0
-
1012. 匿名 2024/01/23(火) 02:57:22
>>730
ファッション業界ってファッションに対してある意味一番不誠実だよね
マナー講師が失礼クリエイターと言われたように、不要なヘイトを産んでいる+7
-0
-
1013. 匿名 2024/01/23(火) 03:06:17
+1
-7
-
1014. 匿名 2024/01/23(火) 03:24:31
寒いんだわ!
雪あるんだから、おしゃれなんかしとれん。
🇨🇦の一択。暑いくらい暖かい🥵+3
-0
-
1015. 匿名 2024/01/23(火) 03:30:15
>>73
華奢+首長+若干上向き+ロングで更に首長に見せてるからオーバーサイズがさまになるけど、がるみんが着たら単に着膨れしてる人にしかならないと思うw
モデルは首の長さが大事だなと思った。+4
-1
-
1016. 匿名 2024/01/23(火) 03:34:36
>>949
いや、だいぶ際どいでしょ。
普通にオバ見え。+0
-0
-
1017. 匿名 2024/01/23(火) 03:41:33
>>10
わかる
とにかく買わせたいんだなと
まあ服に限らずインテリアでも家電でもそうだけど+5
-0
-
1018. 匿名 2024/01/23(火) 03:49:31
>>1
わたしおばさんだしおばみえしててもなんの問題もないよ+5
-0
-
1019. 匿名 2024/01/23(火) 03:59:03
>>82
50代の更年期太りにはモンクレールは野暮ったくなるだけ。細身だけにニューヨーク出張には重ね着ができず息子のダウンを借りてしのいだわ。息子のは袖に赤い刺繍のワッペンついたやつ。ふつう私は着ないな、とは思っている。+7
-0
-
1020. 匿名 2024/01/23(火) 04:01:27
>>671
アグー+0
-0
-
1021. 匿名 2024/01/23(火) 04:03:33
おばさんが下を着ても若くは見えないよ
悪い意味で精神がお若いのねとは思われてるだろうけど…+5
-0
-
1022. 匿名 2024/01/23(火) 04:15:02
>>582
美容整形のビフォアフみたいだよねw
正々堂々と勝負せず詐欺テクで印象操作するとこは絶対お金使わないと決めてる+0
-0
-
1023. 匿名 2024/01/23(火) 04:17:31
>>348
30はするよ+2
-0
-
1024. 匿名 2024/01/23(火) 04:18:21
>>694
暑がりなんやろ、寒い人は寒いからな+2
-0
-
1025. 匿名 2024/01/23(火) 04:19:03
>>7
ダウンなんてお洒落の為とか品を問われるようなとこにそもそも着て行かない防寒機能果たせばそれでよし
安そうに見られるとかどうでもいい
+27
-3
-
1026. 匿名 2024/01/23(火) 04:19:41
>>144
今こういう黒くテカってるダウンをゴキブリダウンって言うらしいよ
会社の同僚の若い子が話してたわ
これにダウンの区切りが細い細かいやつになると最凶らしい
+14
-5
-
1027. 匿名 2024/01/23(火) 04:30:34
>>101
肩幅広い私が着るとガンダムになりそう。
+0
-0
-
1028. 匿名 2024/01/23(火) 04:58:35
>>16
私これおしゃれに着こなす自信あるよ
+2
-3
-
1029. 匿名 2024/01/23(火) 04:59:18
>>1013
これさぁ、下手するとこたつから出てきた人?みたいになるよね
ほんとに使い方上手な人じゃないと ????っていまだになる+5
-1
-
1030. 匿名 2024/01/23(火) 05:00:30
問題はダウンじゃないんだよな
体系、ダウン以外の服装じゃない?+2
-1
-
1031. 匿名 2024/01/23(火) 05:01:20
いくら若くて可愛いアウターでも、ださいと思われるような恰好と合わせたらおかしいだけ
オバ見えとかじゃなくて、トータルコーデだから
+0
-0
-
1032. 匿名 2024/01/23(火) 05:01:51
濃茶系はおばさんくさくなるよ
落ち着いて見えるからね
それなら黒選んだほうが無難+2
-1
-
1033. 匿名 2024/01/23(火) 05:13:59
>>1
ガンダムやん+0
-1
-
1034. 匿名 2024/01/23(火) 05:19:46
>>122
裏返しに着てるように見える+3
-0
-
1035. 匿名 2024/01/23(火) 05:53:38
>>266
すまん。
私だ。
兄のお下がりのモッズコートが快適過ぎて流行りとかどうでもいいレベルで手放せないんだわ。+2
-0
-
1036. 匿名 2024/01/23(火) 06:07:30
>>305
元呉服屋バイトが来ましたよ。
日本では「何歳ではこの色」というのが平安時代から法律や慣習で決まっていたので、その伝統を感覚的に引き継いでいるんだと思う。
その伝統もあと二、三十年ってとこかな。+8
-0
-
1037. 匿名 2024/01/23(火) 06:16:09
>>10
若見えってより子供っぽくない?オバが着たらぶりっ子おばさんにしか見え無さそう。+0
-0
-
1038. 匿名 2024/01/23(火) 06:22:22
私は一枚目のほうが好きだけどなー。
昨日すれ違った中年の女性がまさに一枚目そのもの格好してて、普通に素敵だったよ。
「このダウンはけっこう高くてー」だか「西川布団のブランドでー(?)」だか連れの男性にやたら話してたから何かコンプレックスでもあったのかな?と印象に残ってる。
まさかこのトピ見てたのかな。+0
-2
-
1039. 匿名 2024/01/23(火) 06:25:25
>>964
今までファー付きダウンが大量に出回ってるから
「おばさんダウン」とイメージ下げて新しく買わせようとしてるんだと思う
ダウンは高いのでそうそう買い替えないじゃん+8
-1
-
1040. 匿名 2024/01/23(火) 06:28:41
>>6
そう、どんな人が着るかで服は違って見える。
フードがあったら古いとか意味わからん
雪降る地方の人間を舐めんなよ
フードないダウンなんか誰も着てねぇよ。+2
-1
-
1041. 匿名 2024/01/23(火) 06:34:56
>>1013
この人自体若いしね
まだおばさんじゃないでしょ+3
-0
-
1042. 匿名 2024/01/23(火) 06:36:38
>>951
でも明らか開きなおった汚い意地悪そうなおばさんにはなりたくない
けど50以降はそんなおばさんばかり
+1
-4
-
1043. 匿名 2024/01/23(火) 06:39:24
>>365
これはダサいのあえて載せてる
こんなテカテカのやつ着てる人いない+1
-0
-
1044. 匿名 2024/01/23(火) 06:40:48
>>1
3年ごとにあんな高価な物を流行の形に買い換えるの?
すごいね。
環境にも良くない+1
-1
-
1045. 匿名 2024/01/23(火) 06:57:29
>>568
コレ書きにきたw!!+0
-0
-
1046. 匿名 2024/01/23(火) 07:03:03
>>68
その発想じゃない?
上のダウンをそうやって着続ける人と、
下のダウンの素材だけでも取り入れてみようかな。と思える人の違いだと思うよ。
ママ友でも若作りとかじゃなく、
サラッと今風を取り入れてる人ってやっぱり違うんだよね。
スタイルいいとか、美人とかじゃなくね。
例えばこのダウンで言うなら、下の絵の飾りがあると若くなり過ぎるから、飾りないバージョンだけど、素材と丈、型はちゃんと流行押さえてるから今風にちゃんと見える。みたいな。
それゃ、このファーのテカテカ素材の人の横に並んだら若く見えるよね。
若い子と張り合いたい。とかじゃなくて年齢に応じてちゃんと引き算できる人が、やっぱり今風で若く見える人なんじゃない?
+3
-5
-
1047. 匿名 2024/01/23(火) 07:11:41
>>18
うーんー、まあまあ真実みあるけど、>>16のダウンでもそう言える?+2
-2
-
1048. 匿名 2024/01/23(火) 07:18:04
>>144
こういうテカテカのダウンってダサくないか?+4
-0
-
1049. 匿名 2024/01/23(火) 07:21:46
筋肉量減って寒いからダウンじゃないと外出できない
若作りと思われるよりよりオバ見えのほうが良いわ
ヘルノとウールリッチ着てるよ+2
-0
-
1050. 匿名 2024/01/23(火) 07:24:06
>>16
うん+0
-0
-
1051. 匿名 2024/01/23(火) 07:26:58
若く見えてもオバさんだしな+5
-0
-
1052. 匿名 2024/01/23(火) 07:27:07
>>122
よく見つけたね。写真
それとも流行りですぐ見つかるの?
若見え、オシャレには思えないけどどうなん?
一枚目のイラストのダウンでいいじゃんと思ってしまうよ+9
-1
-
1053. 匿名 2024/01/23(火) 07:29:45
>>8
私もダウンはお洒落は捨ててる。
お洒落は我慢だもんね、
+10
-0
-
1054. 匿名 2024/01/23(火) 07:29:47
オバサンに見えてもいいけどダサかったりモッサリして見えるのが嫌
あと貧乏臭いのも嫌だね
+5
-0
-
1055. 匿名 2024/01/23(火) 07:30:09
>>144
きっとすごく温かいんだろうけど…オシャレには思えないな
ダウンなんてきっとオシャレにはならないんじゃないか?+8
-1
-
1056. 匿名 2024/01/23(火) 07:39:07
>>47
うちのおかんや+0
-1
-
1057. 匿名 2024/01/23(火) 07:48:07
>>966
>どうしても流行りの形がほしかったら安いの買う
実年齢、若くてもおばちゃんでもおばあちゃんでも、こういう感覚の人の方が多いと思う。
あふれるほどお金あってファッション系の人なら、その都度そういうのにもお金かけるかもしれないけど。
質もよくお気に入りで自分に似合ってるものを「流行がかわったらしい!もうこれはオバ見えよ。やばいわ」って理由で2年くらいで捨てて買い換えるなんて行動に出ること自体、なんかダサいなって思ってしまう。+9
-1
-
1058. 匿名 2024/01/23(火) 07:54:26
>>1
すごくどうでもいい
服は実用品であることを忘れてないか?
しかも2枚目のイラストのほうがダサい+3
-2
-
1059. 匿名 2024/01/23(火) 07:55:03
とりあえず今年の型は把握したい+2
-1
-
1060. 匿名 2024/01/23(火) 07:55:50
>>943
私は若くはないけれどオーバーサイズわりと好きなので(デブではないと思う)、ダウンはメンズで買ったw
いくら流行りでも、自分の好みってのにも左右はされていいと思う。それがオバ感性といわれてしまうのかもだけど。+4
-0
-
1061. 匿名 2024/01/23(火) 07:56:07
若い人は筋肉みたいなダウンあんまりきてないよね
私ユニクロで肩までのやつ買っちゃったよ、、+3
-0
-
1062. 匿名 2024/01/23(火) 07:57:54
電車通勤してるとファーが顔面に直撃するから、あったかそうで見た目も綺麗だけど別の場所で着て欲しいなあ。+0
-0
-
1063. 匿名 2024/01/23(火) 08:06:04
>>1
これ着てんだけど、おばさんかな?ベージュにファーだよ。生地はマッドな感じだけど+3
-6
-
1064. 匿名 2024/01/23(火) 08:06:27
>>1051
それ。おばさんに塩コショウ振ろうがキャビアのせようがおばさんはおばさんなんだよね+3
-0
-
1065. 匿名 2024/01/23(火) 08:08:55
>>847
もうこの一連の流れが面白い
朝から愉快な気持ちをありがとう+0
-1
-
1066. 匿名 2024/01/23(火) 08:11:13
ワークマンのあったかいダウン着てます✌
オシャレよりも防寒が大事+3
-1
-
1067. 匿名 2024/01/23(火) 08:18:07
>>1063
マットじゃなくて?w+14
-1
-
1068. 匿名 2024/01/23(火) 08:22:59
>>3
関東ですか寒がりなんでダウン来てます。それも裏地にあったか布?入ってるやつ。風を通さないので最高…+3
-0
-
1069. 匿名 2024/01/23(火) 08:23:01
>>1057
ファッション好きな人はお金持ってるわけじゃなくて、服にお金全振りしてる場合が多いよ
住む場所とか食費でかなり調整してる+1
-0
-
1070. 匿名 2024/01/23(火) 08:24:13
>>1061
肩まで?腰までとかじゃなくて?+6
-0
-
1071. 匿名 2024/01/23(火) 08:25:34
>>527
うちも年収750万、30代前半だけどダウンなんて10万も出して買う気ないわ。
服なんてただの布です。夫婦で1万くらいのをセールの時に買う。他の事にお金使いたいですね。+9
-4
-
1072. 匿名 2024/01/23(火) 08:27:17
>>1061
若いママとかはキルティング着てるね+2
-0
-
1073. 匿名 2024/01/23(火) 08:27:27
>>1039
でも、ファーって取り外せるし、何ならフードも外せるタイプもあるよね。
私はファー好きだから付けとくけどね。+4
-0
-
1074. 匿名 2024/01/23(火) 08:28:28
>>165
もしくは髪型+1
-0
-
1075. 匿名 2024/01/23(火) 08:31:22
最近はノースフェイス着た量産型おばさんをたくさんみかけるな+3
-0
-
1076. 匿名 2024/01/23(火) 08:32:25
>>1039
ファーは取れるタイプだったから外して着てる。+2
-0
-
1077. 匿名 2024/01/23(火) 08:34:19
>>14
私は腹痛が起きやすい体質なんだけど姿勢厨って調子悪くて屈んでる時に「若いのに姿勢悪いぞ⭐︎」と一部分だけ切り取って言ってくるから嫌い+0
-0
-
1078. 匿名 2024/01/23(火) 08:45:34
>>156
プラス押してる人たち正気!?ここがガルちゃんだからかな…
これで外出かける勇気ないんだけど!コンビニも無理
さすがに>>122の方が可愛いわ+5
-3
-
1079. 匿名 2024/01/23(火) 08:45:41
>>122
こういう着こなしの冬バージョン?+2
-0
-
1080. 匿名 2024/01/23(火) 08:47:53
>>1053
結局、我慢は身体にも心にも良く無いもんね+2
-0
-
1081. 匿名 2024/01/23(火) 08:49:53
もうね、歳取ったら防寒優先なのよ!!!!+1
-1
-
1082. 匿名 2024/01/23(火) 08:52:09
>>1061
肩まで、の意味がわからない
こういうの?+3
-0
-
1083. 匿名 2024/01/23(火) 08:52:30
>>1
若見えの方が完全にダサく見えるのは、私がBBAだから。+3
-0
-
1084. 匿名 2024/01/23(火) 08:53:27
>>864
流行追いかけるのだけがオシャレだと思ってる人多いのかもね。
オシャレってそういう事じゃないよね。
突き詰めたら、身につけるものでの自己表現的な意味合いもあるというか自己満足って部分もあるし、業界がものを売るために設定したであろう流行ってのは、認識はしておくって程度で良さそうと思う。+3
-1
-
1085. 匿名 2024/01/23(火) 08:55:07
>>1062
今年買ったダウン、ちょっと良いやつで
ファーがシルバーフォックスなんだけれど
雨や雪に弱いらしいし電車で他人の皮脂が付着するの考えて結局取り外して地味ダウンにしてる+2
-0
-
1086. 匿名 2024/01/23(火) 08:55:43
>>1063
マッドw
狂っちゃった+19
-0
-
1087. 匿名 2024/01/23(火) 08:59:51
>>1063
顔がおばさんならおばさんに見えるよ
このモデルさん若いから+16
-0
-
1088. 匿名 2024/01/23(火) 09:04:54
冬のファッション考えるの好きなんだけど、やっぱり心躍るのはウールのコートとかマフラー系とか、室内ならニットとか、暖かい時期には暑くて着られない感じのボリュームある服とかで、ダウンてのはもう「寒いぞー。対策するぞー」って時のアイテムなのよね。買うときも機能重視でなるべくベーシックなの選ぶ感じ。
2枚目のやつも、若いとかオバとか関係なく、素材が普通の布とかニットで、屋外の防寒目的ではなくて、重ね着の羽織ものって感じならいいのかもしれないなって思う。+2
-0
-
1089. 匿名 2024/01/23(火) 09:06:51
まだ若い人は気をつけないといけないだろうけど
本物のオバサンなら古いダウンでも許してあげてよ
出来るだけ無駄な金は遣いたくない・防寒できりゃそれで良いんだわ+1
-0
-
1090. 匿名 2024/01/23(火) 09:10:07
うるさいなあ 毎年毎年アウターなんか買わないわ。+6
-1
-
1091. 匿名 2024/01/23(火) 09:10:13
地震災害を考えたらフード付きダウン1着は持っていて損はないと思う。+1
-0
-
1092. 匿名 2024/01/23(火) 09:10:17
>>1072
最近見ないような気がする+1
-3
-
1093. 匿名 2024/01/23(火) 09:10:50
つかあきらかに昔の方が中身いいわ。
+0
-1
-
1094. 匿名 2024/01/23(火) 09:14:11
>>1025
ママ友ほぼみんなモンクレール来てるからさすがにちゃんとしたブランドの買った。
20万前後するけど、恥ずかしい思いはしたくないな。安っぽいお母さんとか子供もかわいそうだし+6
-8
-
1095. 匿名 2024/01/23(火) 09:15:48
ダウン好きで今年も沢山買った。
ダサいとかそんなんどうでもよくて子連れでチャリ乗るから防寒!
タトラスとモンクレールは軽くて
暖かいのはマッカージュ、ウールリッチ、カナダグース+1
-0
-
1096. 匿名 2024/01/23(火) 09:16:57
>>502
これじゃないけど30万弱の定番のと腕がニットの持ってるよ。軽いしあったかいけど雪国で着た事ないからわかんないな。
着てる人は別にダサいと言われようが気にしてないと思うよ+1
-0
-
1097. 匿名 2024/01/23(火) 09:17:12
>>122
ただの流行作って次々売る商法かい。
おばさん方はいい加減気付いてる&営業してた側だからそう簡単には引っかからないよ。+1
-2
-
1098. 匿名 2024/01/23(火) 09:17:33
>>66
暇みたいなのなに?って感じだよねw
妹が着てたけど、デザインが独特過ぎてシンプルシルエットとは程遠いし、来年には着れなさそうだし、出てる紐がやっぱり布団感あってビミョーだと本人も言ってたよw+0
-0
-
1099. 匿名 2024/01/23(火) 09:22:28
>>1094
わかるわ
こういうの大事だよね
子ども達も小学生くらいになると「◯◯ちゃんママ綺麗」とかよく見てるしね+5
-5
-
1100. 匿名 2024/01/23(火) 09:22:39
>>1063
43歳以下が着てたらおば見えだけど44歳以上が着てたら年相応の上品さを感じる
年齢のラインは人によるかも+11
-0
-
1101. 匿名 2024/01/23(火) 09:23:07
悪いが高い服着てるかどうかとか見てないよ
+3
-1
-
1102. 匿名 2024/01/23(火) 09:23:13
>>161
サンダルに靴下?+1
-0
-
1103. 匿名 2024/01/23(火) 09:23:35
ガルちゃんでリアルファーは禁句で、手触りも見た目もエコファーとリアルとで大差ない。
今のエコファーの質を知らないおばさんたちがリアルファーをありがたがってるっていうのが主流だったんだけど、ここは本物を知ってる人が多くて安心する。
なんならダウンも目の敵にされるから。+10
-0
-
1104. 匿名 2024/01/23(火) 09:23:49
>>1
おばさんなんだからおばさんに見えてもいいんじゃないの?
流行の服を着たところで若くは見えないし、下手したら若作りになるよね
30過ぎたら問答無用でおばさん扱いするわりに、おばさんにも流行を追わせる風潮が謎だわ
+16
-2
-
1105. 匿名 2024/01/23(火) 09:23:51
おばさんになるとダウンの縫い目の幅が狭くなり、丈も長くなる+6
-1
-
1106. 匿名 2024/01/23(火) 09:25:28
濃い顔、化粧が派手だったりキツい人はダウン似合うイメージがある!
逆に化粧っ気のない人や、所帯染みた雰囲気がある女の人はダウンに着られてるような感じがする+1
-3
-
1107. 匿名 2024/01/23(火) 09:29:04
体系が大事かも
おばさんでもスポーティな人はダウン着ても変な感じしない
+2
-2
-
1108. 匿名 2024/01/23(火) 09:32:51
たてえりはまだわかるけど、この付属のベストは二三年前だと思う。今年やってたらださいよ。+0
-2
-
1109. 匿名 2024/01/23(火) 09:34:44
>>122
みんなのコメが大喜利みたいになってる笑
私はモードでいいと思うけど、これじゃあ正直15度は超えてないと寒い。
ダウンは5度以下って感じだから、こういうダウンがいいですよ!っていう参考にはならない。
ダウンってアグブーツと同じで、とにかく寒い時用の実用服だから、おしゃれと相容れないことがほとんどだと思う。
強いて言えばビビットなダウンを未来的に着こなしてる若い子はかわいいなって思うけど、中年がやるとただのキャラ濃いオバチャン感出るよね+3
-2
-
1110. 匿名 2024/01/23(火) 09:34:56
>>240
別のコートだけど、私ファーデカいの暖かそうと思って買ったらデカすぎて何も見えないから外した。ネットだと試着出来ないから困る。+2
-0
-
1111. 匿名 2024/01/23(火) 09:36:24
>>1092
幼稚園の送り迎えでめっちゃいるよ
でもメイクとか髪とか綺麗にしてる人しか着てないイメージ
キルティング着たらおば見えになる人多いから避けてるのかな+7
-0
-
1112. 匿名 2024/01/23(火) 09:39:22
こう言う記事を目にすると、アパレル業界は売れてないんだなと思う。+2
-0
-
1113. 匿名 2024/01/23(火) 09:39:28
ダウンを着ておば見えする人はダウンを脱いでもおば見えすると思う。+5
-0
-
1114. 匿名 2024/01/23(火) 09:43:26
>>3
ユニクロダウン、バカにしてたけど暖かい
そして何より軽い!!+2
-3
-
1115. 匿名 2024/01/23(火) 09:44:01
痩せて清潔感があるか否かじゃない?
+0
-1
-
1116. 匿名 2024/01/23(火) 09:49:37
>>1082
ウルトラライトダウンベストってやつだよー
+0
-2
-
1117. 匿名 2024/01/23(火) 09:54:37
>>1013
これ着させるなら、髪型ダウンスタイル以外にしてあげなよ。+3
-2
-
1118. 匿名 2024/01/23(火) 09:56:31
>>671
それこそ流行なんか気にせず履けば良いよ。+3
-0
-
1119. 匿名 2024/01/23(火) 09:57:24
>>1
下の布団カバーみたいなダウンは
来年着てたらダサい。
上のはシンプルだからなんとも思われないやつ。
あと、ユニクロやワークマンは新作として毎年
上のような定番型(生地はマット)は出してない?
+0
-0
-
1120. 匿名 2024/01/23(火) 09:57:47
>>18
思考停止してんなー。+0
-1
-
1121. 匿名 2024/01/23(火) 10:01:33
>>301
ノースフェイスカッコイイじゃん。モンベルは中国人が着てる+0
-7
-
1122. 匿名 2024/01/23(火) 10:04:27
ほんと寒いときはガルで不人気のカナダグース着てるよ。ファー付いてるしおば見えかな?+0
-0
-
1123. 匿名 2024/01/23(火) 10:08:56
ユニクロのダウン着ると中国人に間違われる
ダウンて難しいのかな+1
-2
-
1124. 匿名 2024/01/23(火) 10:11:09
>>990
素敵な婆さんサイコーじゃん?+6
-0
-
1125. 匿名 2024/01/23(火) 10:11:28
別にオバ見えしてもすでにどーでもいいわ。+2
-0
-
1126. 匿名 2024/01/23(火) 10:15:10
ダウンだけで若見えはしない
若見えダウン着てるおばになるだけだよ+7
-0
-
1127. 匿名 2024/01/23(火) 10:23:46
北国住まいなのでひたすら実用性で選ぶ
雪降るから帽子は必須
尻冷えるから腰丈なんぞいらん
長すぎると雪かきしにくいから膝ちょい上がベスト
夜危ないから黒は着ない
ホワイトアウトした時危ないから白は着ない+6
-0
-
1128. 匿名 2024/01/23(火) 10:28:01
>>1121
ん?逆じゃない?+4
-0
-
1129. 匿名 2024/01/23(火) 10:35:50
>>144
このデザインてまだあるの?
今モンクレール着てる人ショートでテカテカしてないの多くない?+0
-0
-
1130. 匿名 2024/01/23(火) 10:38:17
>>13
震えながらコート着てる年増か防寒重視でダウン着てる年増かの違いしかないだろ
年増は年増+2
-0
-
1131. 匿名 2024/01/23(火) 10:43:14
>>1122
よこ。
私はモンクレよりもカナダグースの方が好みだわ。
おば好みだといわれたらそれまでだけどw+3
-0
-
1132. 匿名 2024/01/23(火) 11:11:49
ダウンを着ちゃう時点でオバサン臭くない?
私はオバサンだから着るけど通勤にはきていかないなぁ(電車の中が暑すぎてムリ)。+2
-2
-
1133. 匿名 2024/01/23(火) 11:40:16
オバサンは何着てもオバサンだし若者は何着ても若い
好きなの着たらいいよ
野暮ったいダウン着てる人は下の服も野暮ったいから
トータルでは合っているんだよ+3
-0
-
1134. 匿名 2024/01/23(火) 12:40:29
ファー好きなのに外さないとだめなのか
+1
-0
-
1135. 匿名 2024/01/23(火) 12:44:40
>>1
オバ見えするのが中途半端なミドル丈と言いながら、若見えする側の絵も中途半端なミドル丈に見えるんだがww+1
-0
-
1136. 匿名 2024/01/23(火) 12:45:01
>>1057
大人の発達障害だから好きで良いもん買って十年、二十年選手とか珍しくない。
私服の制服化もしてる。
年がら年中変わるのはストレスなんじゃ!+0
-0
-
1137. 匿名 2024/01/23(火) 12:45:27
>>1134
好きならつけていても良いと思う
若い子でもつけてる人見るし
+1
-0
-
1138. 匿名 2024/01/23(火) 12:47:21
>>1131
私もカナダグースの見た目は好き
マウンテンジャケットみたいな感じで、ダウンジャケットぽく無いの
持ってないけどw
+2
-0
-
1139. 匿名 2024/01/23(火) 12:52:03
>>47
25年前の20代前半の頃これに近いの着てたw
ワールド系列のやつだったかな。
普通にセールで2万円とかで買ったと思う。
+0
-0
-
1140. 匿名 2024/01/23(火) 13:32:39
>>201
50歳くらいなのに10代と同じ今どきのダウン着てたら逆におかしいじゃん
短くて肩めっちゃおちてて首が抜けてたら今の流行ではあるけど、変だよ+5
-0
-
1141. 匿名 2024/01/23(火) 13:33:53
>>247
近いwwww+2
-0
-
1142. 匿名 2024/01/23(火) 13:35:40
流行り物に買い替えたら若作りBBAっていうクセに+0
-0
-
1143. 匿名 2024/01/23(火) 14:24:03
>>1063
何色着たっておばさんはおばさんにしか見えないから気にせず着たら良いよ。
可愛いおばさんなら優しい雰囲気に見えるよ。+2
-0
-
1144. 匿名 2024/01/23(火) 14:27:29
>>1
立ち襟って立てて着ればさまになるけど開けて着ると襟がだらーんと大きくてシルエットがイマイチなのが多い
それに襟の内側にファンデーションが付きそうで買えないわ
今年はダウンに限らず立ち襟多く出てたよね+0
-0
-
1145. 匿名 2024/01/23(火) 14:31:17
>>47
もっと暗いいかにもなおばあちゃん色の服の高齢者も多いからこういう色のおしゃれしてる方素敵だと思うー+0
-0
-
1146. 匿名 2024/01/23(火) 14:35:30
>>687
フードがあると肩凝るしマフラー巻く時もた付くから要らないなぁと思ってる
+1
-0
-
1147. 匿名 2024/01/23(火) 14:38:35
>>30
流行り廃りで左右されず自分の好きなものを長く着るってまじで素敵だし大切な事だと思う+1
-0
-
1148. 匿名 2024/01/23(火) 14:45:24
>>16
流行りのAラインじゃん+1
-0
-
1149. 匿名 2024/01/23(火) 14:45:34
>>72
人が好きで着てるものをオバ見えだとか、「恥ずかしい物」であると思わせるような記事を書く方がどうかしてるよね。
迷惑掛けるわけでもないのに人の見た目をどうこう言う方がおかしいと思うよ~
みんな同じ見た目じゃなきゃ否定されるのか?って+3
-0
-
1150. 匿名 2024/01/23(火) 15:59:40
>>1094
私は逆に郊外のベッドタウンでモンクレ諸々身に付けてたらハブかれたよw
郷に習えば郷に従えだね+0
-0
-
1151. 匿名 2024/01/23(火) 18:08:14
寒い地方でもない場合ダウンて着る必要なくない?
電車や店の中だと暑いし脱ぐとかさばるしほんと着ない+3
-1
-
1152. 匿名 2024/01/23(火) 18:09:31
>>1111
横だけど こういう情報ありがたい
例え自分が着こなせなくてもキレイな人の流行りを知っておきたい+1
-0
-
1153. 匿名 2024/01/23(火) 18:15:38
>>726
何歳か知らないけど 性格良かったら普通に相手いそう お相手も素朴な見た目で中身優秀みたいな+2
-0
-
1154. 匿名 2024/01/23(火) 18:25:53
>>1131
むしろミシュランマンみたいな段々じゃないデザインだからスッキリしていて良いと思うけどね。いまはいくらか知らないけど、カナダグースなら7万とかで買った記憶。比較的安いよね+1
-0
-
1155. 匿名 2024/01/23(火) 20:00:30
>>7
でも下のデザインでも1万くらいの安いのある。
定番デザインの10〜20万くらいのを何年も
着るのか良くない?ダウンって羽毛だし
使い捨てるには抵抗ある。+1
-0
-
1156. 匿名 2024/01/23(火) 20:02:44
>>1151
その辺は東京と地方で全く異なるかと。
地方都市ですら自治会の掃除や夜警で
外での活動時間長い。+4
-0
-
1157. 匿名 2024/01/23(火) 20:05:02
>>16
ニッセンだし、5Lサイズまであるし
これは元々ミセスを意識した
デザインではないの?+0
-0
-
1158. 匿名 2024/01/23(火) 20:07:53
>>469
子育て世代ってこんな感じでは?
特にスポーツ習ってる男の子の親。+2
-0
-
1159. 匿名 2024/01/23(火) 20:53:19
>>1153
穏やかそうなお顔だよね
家族関係良さそう+5
-0
-
1160. 匿名 2024/01/23(火) 21:00:13
>>963
知らない人がみたらほんとうにそう見えちゃうくらいキャラつくりこんでるからなー笑+0
-1
-
1161. 匿名 2024/01/24(水) 01:02:17
>>305
本人は綺麗な色着たいけど、外野がうるさいんだと思うよ。もっと誉める文化だったら良いのにね。+4
-1
-
1162. 匿名 2024/01/24(水) 01:11:52
>>1036
呉服店のアルバイトさんが教えてくださったんですか?歴史から説明してくれるとなるほど〜っておもっちゃいますね+2
-0
-
1163. 匿名 2024/01/24(水) 08:38:12
>>1151
車移動の人は必要ないかもだけど、東京は寒い中を自転車乗ったり歩いたりする人も多いのよ+2
-0
-
1164. 匿名 2024/01/24(水) 08:48:52
>>5
人民服みたい+0
-0
-
1165. 匿名 2024/01/24(水) 15:52:16
>>1
最近のミナだけど、ファー付きダウンかわいいよー+4
-2
-
1166. 匿名 2024/01/24(水) 23:13:17
>>1163
他のトピだと、東京の人ほどどこ行っても
あったかいしダウンなんてダサいものは
いらないってコメのプラスが多かったから、
結局は住んでる場所よりライフスタイル
なんだと思う。
プラス付けてた東京の人は立地のいいマンション
住まいで、公共交通機関利用、
地下通路で繋がってるような大きなビルで働いて、
デパートとか駅ビルが日常。
私も都民だけど外歩く時間長いしダウン必須。
+3
-0
-
1167. 匿名 2024/01/25(木) 13:44:58
もうさ、オバ見えするかどうかなんて着る人の顔次第だよね(笑)+0
-1
-
1168. 匿名 2024/01/25(木) 13:55:56
>>860
確かに“オジ見え”は性別変わっちゃうからそっちのほうが「やばい!」ってなるねw
アパレル業界は煽りたいならこれからは“オジ見え”使ったほうがいんじゃないか?w+1
-0
-
1169. 匿名 2024/01/25(木) 14:12:49
気付いちゃったわ。オバ見えするのを着ていたとしてもオバ見えと思うのは着てる人を見てる他人。本人がオバ見えかどうかなんて気にしなければオバ見えじゃない。( •̀∀•́ )キラーン✧+1
-0
-
1170. 匿名 2024/01/25(木) 14:14:15
>>887
テカテカしてるのって輩感あって威圧感あるよね+1
-0
-
1171. 匿名 2024/01/25(木) 22:47:52
>>1036
ヨーロッパは逆、若者が暗い色よ+0
-0
-
1172. 匿名 2024/01/25(木) 23:46:30
なんで値段ばっか言うんだろ?ゆりえどに洗脳されたか?+0
-0
-
1173. 匿名 2024/01/26(金) 00:55:54
>>643
私も。40で、卒業+0
-0
-
1174. 匿名 2024/01/26(金) 01:39:07
>>830
とかも寒い+0
-0
-
1175. 匿名 2024/01/26(金) 03:32:27
結局買ってないだろ?なんで口出すか🐸やな+0
-0
-
1176. 匿名 2024/01/26(金) 04:42:46
>>883
ムートンとか、アンゴラはありかな?+0
-0
-
1177. 匿名 2024/01/26(金) 05:17:24
カネコマなら🐸💰あるよ+0
-0
-
1178. 匿名 2024/01/26(金) 05:18:58
🐸子供欲しいってさ+0
-0
-
1179. 匿名 2024/01/26(金) 05:23:44
>>949
目力ぽ+0
-0
-
1180. 匿名 2024/01/26(金) 05:41:22
私なら節約してみせるのにby🐸+0
-0
-
1181. 匿名 2024/01/26(金) 05:42:34
>>1095
わいはwoolリッチ🇨🇦グ派+0
-0
-
1182. 匿名 2024/01/26(金) 05:44:32
>>1103
本当にね、貧乏オバ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する