ガールズちゃんねる

映画「ある閉ざされた雪の山荘で」について語ろう

170コメント2024/02/12(月) 01:16

  • 1. 匿名 2024/01/19(金) 20:30:30 

    映画「ある閉ざされた雪の山荘で」が公開されてから1週間たちました。映画を観た方、ネタバレ有りで語りましょう‼︎
    映画「ある閉ざされた雪の山荘で」について語ろう

    +40

    -20

  • 2. 匿名 2024/01/19(金) 20:31:52 

    観てないけど、気になってる

    +158

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/19(金) 20:31:57 

    これと、カラオケ行こ!観に行く予定((o(。>ω<。)o))

    +39

    -9

  • 4. 匿名 2024/01/19(金) 20:32:00 

    見に行こうか迷っているのですが怖いですか?
    大きな音や刺すシーンなどありますか、?

    +26

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/19(金) 20:32:27 

    >>1
    驚愕のラストっていちいち書くの言うのやめろ

    +112

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/19(金) 20:32:46 

    オーディション落ちた人の名前出た時に重要人物になると思った

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/19(金) 20:33:07 

    小説読んだ!

    +61

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/19(金) 20:33:16 

    つまらなすぎて何度も寝そうになった。
    でも最後きっと大どんでん返しがあるんだ!って思って頑張った。結果、ラストシーンもそうでもなくて私的には久しぶりに出会ったつまらない映画でした。好きな人ごめんなさい。

    +165

    -21

  • 9. 匿名 2024/01/19(金) 20:33:28 

    最後のナイフのシーンはいらないと思ってた
    出血してるのに誰も心配してなかった

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/19(金) 20:33:40 

    天音さん怪しい役似合うね

    +37

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/19(金) 20:34:12 

    西野七瀬出てたんエンドロールで知ったよ
    髪型のせいか分からんかったわ

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/19(金) 20:35:00 

    >>7
    結構、昔の作品だよね。読んだのに、内容あんまり覚えてないもん。

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/19(金) 20:35:01 

    展開が早くて2時間があっという間に感じた

    +6

    -9

  • 14. 匿名 2024/01/19(金) 20:35:44 

    >>5
    ◯回泣けます、のブロッコリーポスターみたい

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/19(金) 20:35:49 

    >>4
    全然大丈夫だと思う。そういうの苦手な人にぴったりだよ

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/19(金) 20:36:24 

    >>1
    閉ざされた山荘で乱交パーティだね

    +4

    -20

  • 17. 匿名 2024/01/19(金) 20:36:49 

    ホラーばかりでるね
    旧ジャニの関西の人

    +12

    -10

  • 18. 匿名 2024/01/19(金) 20:36:49 

    なんで重岡だけあのオーディションに選ばれたんだろう?

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/19(金) 20:36:52 

    演技上手い人が一人もいない

    +33

    -28

  • 20. 匿名 2024/01/19(金) 20:37:59 

    面白かった!なんていうか、期待してた方向と違う方向で面白かったというか…ネタバレありなんだよね?ミステリーというか、人間ドラマとして好きだった。

    +18

    -14

  • 21. 匿名 2024/01/19(金) 20:38:36 

    岡島二人が同じ感じの書いてた様な

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/19(金) 20:39:01 

    キャストで犯人わかるよね。

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/19(金) 20:39:01 

    >>1
    ラストみんなが号泣してるところ、なんだこの茶番は…と思ってしまった
    最後の最後でもっとどんでん返しがあるのかと…
    なんか綺麗に終わってしまった

    +74

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/19(金) 20:39:23 

    >>17
    これ全然ホラーじゃないよ

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/19(金) 20:40:29 

    見てないけど、見るつもりもないので、オチ教えて〜

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2024/01/19(金) 20:40:33 

    私なら、一生許せないし一緒に舞台に立つ気にならない。

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/19(金) 20:41:00 

    >>12
    映画化決定して文庫本になってから初めて手に取ったよ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/19(金) 20:41:37 

    どーん!ばーん!スッキリ!みたいな映画があんまり好きじゃなくて、淡々と静かに見られる映画が好きなんだけど、まさかのこれはそっち系だった。一緒に行った彼氏はつまらないって言ってて、私は色々確かめたくてもっかい見に行ったよ。

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/19(金) 20:43:18 

    >>26
    3人が何であの子をそこまでして説得して復帰させたかったんだろう
    堀田の役の子なんて喧嘩腰だったのに

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/19(金) 20:43:55 

    >>18
    雅美は「覚えてる」って言ってたよね。
    雅美の印象には残ってたってことは、何かこう、最後だからと迫るようなものがあったのかな…と思ってみてた。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/19(金) 20:44:03 

    >>10
    怪しすぎるから逆に序盤で候補外されるアレねwww

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/19(金) 20:44:12 

    >>8
    普段は映画の途中はお腹痛くなってもトイレ行かないけど、これはトイレに行った。
    中弛みしちゃってたから笑

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2024/01/19(金) 20:44:19 

    本とはラストが少し違ってたね^^

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/19(金) 20:44:28 

    西野七瀬があの役でびっくり。番宣で中条あやみが出ることは知ってたから中条あやみがあの役だと思ってた。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/19(金) 20:44:47 

    期待して見た分、期待外れすぎた。
    雪山設定も全然いきてなかったし、そもそも頭2つ抜けてる設定の森川葵さんがそのオーディションに落ちた理由が描かれてなかったのも私的にはうーん、って感じだったし、3日間鏡の裏に居て誰も気づかない??そこでめっちゃ事件解明しようとしてたじゃん、あとちょこちょこ挟まれる上からの間取りアングルも小さすぎて誰が誰か分からなかったし、そのアングルは結局なんのためのアングルだったのか、ほんとによくわからなかった。
    理解力低いだけなのかなぁ。

    +45

    -9

  • 36. 匿名 2024/01/19(金) 20:44:56 

    役者さんの演技が良かったし、個人的には好きだった。2回観ると、違う視点から観れて面白かった。ただ、原作に比べると描写不足というか説明不足だと感じる部分もあった。

    +26

    -9

  • 37. 匿名 2024/01/19(金) 20:45:37 

    現代に合わせて監視カメラで見張ってたことにしたんだろうけど、それならわざわざ現場にこもる必要ないんじゃ?って思ってしまった。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/19(金) 20:45:43 

    わからんけど天音が犯人やろw

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/19(金) 20:46:01 

    >>26
    あのメンバーで積み上げてきたものがあって、絆もあったんだろうなとも思うけど、私も許せるかわからん。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/19(金) 20:46:37 

    >>35
    財力と色仕掛けの二人が食い込んで
    雅美は落ちたんじゃないの?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/19(金) 20:46:39 

    この前見て、結構おもしろかった。堀田真由ちゃん演技上手いけど、あの役似合わんなって思ってた。性格悪くて言葉遣い悪い役だったしなんかイメージと違うかった。

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/19(金) 20:46:51 

    >>19
    天音おるやん

    +43

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/19(金) 20:48:18 

    >>17
    これは経費で落ちませんの太陽くんとか、溺れるナイフの大友とかで人気出てるのに、深夜の不倫ドラマ2年連続とか、ホラーやサスペンスにばかり回されるようになった。
    笑顔炸裂の元気キャラで沼落ちしてWESTꓸファンになった人多いんだから、最近ファンちょっと落ち込んでる。(というか、元気キャラを欲している)
    青春の擬人化とか言われるくらい学生役似合うはずなのに、旬の時期にWESTꓸが推されなくて、学生服着てる役本当に少ないから、会社員のムードメーカー上司とか、まだ後輩役とかできるうちにやってほしい。

    +52

    -7

  • 44. 匿名 2024/01/19(金) 20:48:29 

    なんかやたら役者の演技合戦!!みたいに推されてた気がするけど、別にそうでもないと言うか、普通だった。もちろん下手とかでもなく、至って普通。

    +40

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/19(金) 20:49:07 

    >>16
    女側のレベル高くて
    男側と釣り合って無いから
    女側が早々に帰るパターンや

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2024/01/19(金) 20:49:17 

    >>12
    小説は面白かった

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2024/01/19(金) 20:49:50 

    >>44
    2回みたんだけど、かなり細かい演技してる
    知ってる4人の目配りとか2回目にみたら色々面白かった。鏡の方気にしてるー!とか、2人目配せした?とか。

    +16

    -7

  • 48. 匿名 2024/01/19(金) 20:50:40 

    >>29
    説得って言うより半ば冷やかしみたいなもんだよね。受かった3人は余裕と自己満で慰めに行った。
    あつこの、電話の嘘ひどいもんだよ。
    人間性疑う。

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/19(金) 20:51:49 

    >>40
    あの女意味わからん
    色仕掛けしたのに、励ましに行く。(嫌味?)→自らバラして喧嘩腰→轢かれて焦る→間宮に説得されて演技手伝う→また一緒に舞台立とう!涙

    心理描写雑すぎる。
    殺すぞノート見た時に改心したのかな?それにしても…

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/19(金) 20:52:12 

    >>47
    これ一回目より二回目のほうが面白い
    と思ってたらXでもそういってる人たくさんいた!

    +18

    -7

  • 51. 匿名 2024/01/19(金) 20:52:43 

    西野七瀬は演技やる気あるのかな?いつも疑問に思う

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:22 

    あやみがかわいい

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:31 

    >>6
    森川さん(まさみ?)、ずっとあそこにいたけど風呂やトイレ入ってなかったのかな?

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:31 

    間宮くんの役と森川葵ちゃんの役ってどういう関係だったの?
    付き合ってたの?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:39 

    >>1
    小説に忠実なの?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:57 

    >>8
    そうなんだ。
    原作読んだけど、これは小説だから心理描写が面白い、ストーリー自体は静かに進んでいく作品だからどうやって映画にするんだ?とは思ってた。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/19(金) 20:54:10 

    >>54
    付き合ってないよね、劇団仲間。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/19(金) 20:54:27 

    >>8
    私何年も前に文庫本買って持ってたけど、東野圭吾の初期ってこんなもんかーともう読まないと思ってメルカリで売った。
    それが映画化!?ってびっくりしてる。

    東野圭吾ならもっと面白いのあるよね

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/19(金) 20:54:41 

    >>54
    間宮が森川のこと好き。
    俺が足になるとかクサイ告白する。
    じゃあそんなに好きなら私の代わりに殺せよ
    自分もだけど、森川を犯罪者にしたくないから周囲を巻き込んで芝居を打つことを決意

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/19(金) 20:54:42 

    原作読んだけど文章だから出来るトリックというか
    映像だとどうするんだろう?
    ナレーションが突然みたいな感じ?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/19(金) 20:55:18 

    天音くんが適度に気持ち悪かったw

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/19(金) 20:55:25 

    >>53
    原作だと覗き穴から見てた
    オムツしてたんだよ
    執念だよね

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/19(金) 20:55:30 

    >>60
    原作読んで無いけど、プロジェクターが起動して文字がでかい壁に壁に浮かび上がってナレーション入る感じ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/19(金) 20:55:58 

    >>1
    上段の真ん中の俳優だれだっけ?
    髪型のせいか、もう中に見える

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/19(金) 20:56:14 

    >>54
    本多の片想い
    雅美は雨宮が好き

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/19(金) 20:56:21 

    >>53
    風呂は入らなかったとしても、トイレは生理現象だしなあ。一人じゃ無理だよね
    本田が介助する訳にはいかんだろうし、、
    そこは映画だよねw

    +21

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/19(金) 20:56:26 

    >>62
    昔の作品だから?パソコンで見るとかはなかったんだね
    今風にするなら監視カメラで正解だね
    森川さんオムツしてたんだ…流石に映画でそこまでやらないか

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/19(金) 20:56:26 

    何年も前だけど原作読んでて、東野圭吾だしで観に行ったけど
    やっぱ映像化には向かないなぁと思った
    最後って原作もあんなだったっけ?

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/19(金) 20:56:44 

    >>1
    今日観てきました

    正直あんまり面白くなかったかな
    テンポが悪いし、ツッコミどころ多い
    大どんでん返しっていうけど、そんなでもないし…

    別の映画見ればよかった〜

    +29

    -6

  • 70. 匿名 2024/01/19(金) 20:57:34 

    >>59
    やっぱあれ愛の告白だよね
    ナンバじゃんw

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/19(金) 20:57:46 

    >>61
    西野七瀬にきもいことするシーンでもう犯人から除外されたw
    そして、最後自分と中条あやみだけ蚊帳の外でボケーっとしてて可哀想だったwただセクハラしただけwww

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/19(金) 20:57:50 

    温子ほんと嫌い!!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/19(金) 20:58:19 

    >>58
    初期に書いたんだ。
    東野圭吾にしては面白くなかったけど納得。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/19(金) 20:58:35 

    >>70
    元々性格捻くれてそうだったし、芝居以外に好きになる要素ないよね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/19(金) 20:58:56 

    >>65
    その雨宮はゆりえが好き?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/19(金) 20:58:56 

    ネタバレ有りなんだよね?解釈気になる事あるんだけど、、

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/19(金) 20:59:58 

    >>76
    トピ、ネタバレ有りって書いてあるから良いと思うよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/19(金) 21:00:25 

    >>75
    そこは両思い

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/19(金) 21:01:03 

    普通は西野七瀬の役に中条あやみか堀田真由持って来た方が自然なのに秋元忖度なの?

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/19(金) 21:01:49 

    >>26
    冷やかしと自己満慰めはいらないよね
    あの電話も酷すぎる。轢かれたことにされた男にも失礼だよね。

    とは思うけど、あの感じだと轢かれる森川葵も悪くない?動揺していたとはいえ道路の真ん中で立ち止まるとか間が悪すぎる
    まあ、明確な悪意持って再起不能にしちゃったらそれはそれで堀田たちが犯罪者になっちゃうか…

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2024/01/19(金) 21:02:34 

    中条あやみがめっちゃ番宣出てたからもっと活躍するかと思ったら後半空気すぎた。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/19(金) 21:02:49 

    >>58
    映画にし易かったんだろうね
    ほぼほぼ山荘で展開されるから
    都会の街中で撮影するよりも断然ラク
    屍人荘の殺人と同じ

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/19(金) 21:02:57 

    事件が発生して面白くなってきたー!からのアレ?て感じで何かが物足りなかった…
    役者さん達はみんな良かったよー

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/19(金) 21:03:14 

    >>44
    てか、逆にオーバーアクトだと思った

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/19(金) 21:03:35 

    >>81
    でも役柄としてはワトソン役だったね
    原作より目立ってた

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/19(金) 21:04:28 

    >>1
    重岡に合わせて男優のビジュアルレベル落としたからか華が無い
    女優なんてどうでも良いし

    +1

    -16

  • 87. 匿名 2024/01/19(金) 21:04:34 

    >>5
    言うほどすごいトラックじゃないしね

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/19(金) 21:04:34 

    >>84
    あれさ、映画全体が舞台公演にも見えるように作ってるって監督がパンフレットで言ってたからじゃないかな
    舞台演技っぽくしてた

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/19(金) 21:04:41 

    間宮としげの赤い紐をハートにしたのは誰?
    なんの意味があったん?

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/19(金) 21:05:58 

    重岡と間宮の赤い紐
    ハートになってたけど、あれなに?
    おもしろ要素入れたかっただけ?

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/19(金) 21:07:12 

    >>77
    ありがとう、結果あれは舞台劇の物語を映画にした→最後にある閉ざされた雪の山荘でという舞台でした〜っていう事で良いんだよね?それだと麻美のトイレ問題や4日間みんな同じ服装なのやオーバー気味な演技?も分かるなと思って

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/19(金) 21:10:36 

    >>91
    自己レス
    麻美じゃなくてまさみだ、森川葵ちゃんの役

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/19(金) 21:11:20 

    映画館出てから感想を話してる時に、
    自分と夫で思ってた結末が違っていて
    面白かったのですが、
    皆さんはどう解釈しましたか?

    私→実際にあった出来事を
      のちに重岡(久我)が脚本を書き舞台化した。
    夫→映画の最初から最後まで
      重岡(久我)が書いた脚本を舞台で
      演じていただけだった。
    (私たちはそれを映画っぽく見せられてただけ?)


    夫の話を聞いてから、
    映画を観て腑に落ちなかった点も
    全部演技だったからなのかなー?
    と考えれば、まあそんなもんかと言う感じです笑
    ・そもそもなぜ重岡(久我)が
     山荘に呼ばれたのかわからない
    ・堀田真由(温子)がよくわからないシーンで
     突然キレだす
    ・森川葵(雅美)の演技がずっと
     舞台で喋っている役者みたいだった

    映画館入り口で配られたカードみたいなものも
    全部演技だったことを伝えたかったのか?笑
    などなど、私的には考察で楽しめました!

    +18

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/19(金) 21:12:18 

    >>1
    この堀田ちゃんの顔が田中みなみに見える

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/19(金) 21:12:47 

    何そのシベ超レベルのどんでん返し

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/01/19(金) 21:14:06 

    >>91
    私もこのように解釈しました!
    コメント見てると実際にあった出来事、
    と解釈している人も多いようですね

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2024/01/19(金) 21:16:49 

    森川さんのわざとらしい演技が下手に見えた
    堀田さんも役に合ってない
    西野さん、あやみさんは可もやく不可もなく
    天音さん、戸塚さん、やっぱり上手い
    間宮さんいつも通り
    重岡さんの演技初めて見たけど良いな

    +24

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/19(金) 21:17:08 

    今日見てきたよ。入場者特典が気になる!貰えなかった。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/19(金) 21:17:41 

    最後の舞台のパンフの出演者の久我の部分だけ/で区切られてたけどあれはなんの意味があるの?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/19(金) 21:18:08 

    >>51
    ないと思う
    他の作品だけど役作りで頑張ったことは?って聞かれて髪を染めたことって答えてたし

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/19(金) 21:20:23 

    >>4
    小学生かよ

    +1

    -11

  • 102. 匿名 2024/01/19(金) 21:20:44 

    順番に殺された三人はどこに隠れてたの?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/19(金) 21:21:32 

    >>80
    下半身不随も演技なのかな

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/19(金) 21:24:02 

    現代に合わせて監視カメラで見張ってたことにしたんだろうけど、それならわざわざ現場にこもる必要ないんじゃ?って思ってしまった。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/19(金) 21:24:57 

    俳優のキャスティングを見て、原作頼りかと思いました。

    +6

    -6

  • 106. 匿名 2024/01/19(金) 21:25:08 

    サスペンスものかな?
    戸塚純貴さん好きだから観たいけど、1人で行くのは怖い

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2024/01/19(金) 21:26:32 

    >>56
    小説は面白いですよね

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/19(金) 21:27:54 

    >>5
    驚愕するとわかってたら驚愕が薄れるよね。何も知らずにびっくりしたいのに。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/19(金) 21:29:15 

    西野七瀬ちゃんの役は原作だと一番演技力なくて親のコネで仕事もらってるって役だったから、このキャスティングは何かの皮肉なのか?って性格悪い自分は考えちゃった

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/19(金) 21:32:00 

    昔、小説読んだけど驚愕ってほどでもなかった。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/19(金) 21:33:02 

    >>7
    私も読んだ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/19(金) 21:33:20 

    >>8
    聞けて良かった、行こうかかなり迷っていたから。東野圭吾さんのってラストはスッキリってよりも、考えさせられる終わり方のが多くないですか?書店のとか麒麟のとか。

    +12

    -4

  • 113. 匿名 2024/01/19(金) 21:33:58 

    >>103
    それはないでしょ、入院してたんだし。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/19(金) 21:35:06 

    堀田真由ちゃん、実年齢は一番年下なのにめちゃくちゃ先輩風を吹かせるワガママ女の演技が上手くてビックリした。

    +37

    -3

  • 115. 匿名 2024/01/19(金) 21:37:01 

    >>34
    私も!!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/19(金) 21:39:18 

    >>91
    私的には、実際にあった事で事故で下半身付随になった。復讐したい。
    あの山荘での出来事を、最後は舞台化したって事じゃないの?
    まさみが車椅子でも舞台に出られるように。

    原作ではオムツしてのぞいてるんだし。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/19(金) 21:48:29 

    >>3
    カラオケ行こめちゃくちゃ良いらしいよ

    +22

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/19(金) 21:51:49 

    >>93
    すべて久我が考えた脚本なら最後のカードは3日間だけじゃなくて全員に配布した方が良かったですよね。
    私は原作を読んでからもう一度映画館へ観に行こうと思います。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/19(金) 21:52:04 

    >>63
    あー、なるほどね、ありがとう。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/19(金) 21:54:47 

    >>43
    ほんとそれ!!
    仕事とかどう貰ってきてるのか知らないけど
    しげの売り方間違え過ぎててもはやマネージャーに頭きてるw

    +20

    -4

  • 121. 匿名 2024/01/19(金) 21:58:26 

    3日間入場特典のカード貰えなかった(涙)
    特典なのにそんなことってある?
    何が書いてあったのですか?

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/19(金) 21:58:33 

    >>19
    中条あやみさんは可愛いし綺麗だから好きだけど、演技力ありきの舞台女優のヒロイン役はイメージとは違うなとは思った。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/19(金) 22:00:23 

    映画みたけど、これ、ラストちょっとなぁ。
    原作の方がよかったのは言うまでもない

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/19(金) 22:01:07 

    >>121
    いや、大したもんじゃなかったよ。ネタバレ含むから視聴後に開いてと書いてあったから期待してたけど何コレ?と思ってもう一枚何か重要なページがあるのかと開かないところ無理矢理開いてた笑 

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/19(金) 22:02:59 

    >>106
    戸塚純貴って、いつもあのキャラの役だよねー

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/19(金) 22:05:15 

    >>35
    あの上からのアングル面白いなと思って、それぞれの動きを確認したいのと他にも気になる所があったので2回みましたー。
    ツッコミどころはあったけど、原作読んだら解明できたりするのかな?
    原作読んでもう一度みにいきたいと思います

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/19(金) 22:10:55 

    >>80

    映画だと本人の不注意にも見える。だけど原作が30年以上前のものなら本来はどんな経緯があって事故にあったんだろうね。スマホなんて無かったし。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/19(金) 22:11:23 

    >>8
    そうなんだ。
    原作読んだけど、これは小説だから心理描写が面白い、ストーリー自体は静かに進んでいく作品だからどうやって映画にするんだ?とは思ってた。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/19(金) 22:11:34 

    >>19
    男性陣は上手い人多いと思うけど

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/19(金) 22:12:36 

    >>106
    ホラーじゃないから一人でも大丈夫

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/19(金) 22:22:50 

    好みの問題だけど、原作より映画の終わり方の方が好きだったかな。
    見た人の捉え方によって三重構造よりもっと深い四重、五重の構造に感じられるのが面白かった。
    久我の性格も原作より映画の方が好きだった。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/19(金) 22:26:22 

    堀田真由ちゃんの演技好き。
    あと森川葵ちゃんも凄かった。
    男性陣はみんな上手い!!久我と本多さんのシーン好きだったな。
    映画「ある閉ざされた雪の山荘で」について語ろう

    +22

    -5

  • 133. 匿名 2024/01/19(金) 22:26:34 

    めちゃくちゃガチのキャストなら見たい

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2024/01/19(金) 22:28:34 

    重岡ファンだけど、今のところ映画の興行収入悪くなさそうだなら安心してる。きんあそはなかなか厳しそうだった。

    +11

    -5

  • 135. 匿名 2024/01/19(金) 22:31:12 

    >>51
    やる気があるもないも下手なんだよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/19(金) 22:35:56 

    >>87
    トリックだろ
    トラックは森川葵が轢かれた車

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/19(金) 23:08:35 

    めっちゃつまらんかったよ。
    東野圭吾と重岡くんは好き。
    そして女性キャストがチープ感

    +13

    -5

  • 138. 匿名 2024/01/19(金) 23:30:07 

    >>106
    全然怖くないよ

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/19(金) 23:36:10 

    >>127
    原作だと
    麻倉がスキー場近くの実家に訪ねに来た3人に腹を立てて車をパンクさせる

    それに気付いた笠原が仕返しと言わんばかりに「パンクした車が事故って2人が死んだ」と電話でウソをつく

    真に受けた麻倉が滑降禁止ゾーンでわざとスキーをして自殺を図る
    という流れだったと思う

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/20(土) 00:09:47 

    >>46
    夫婦
    小説?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/20(土) 01:03:02 

    >>93
    私も夫と2人で見て、私の方が「最初から最後まで舞台の上での話だった」派でした。

    でもそうなると、
    ・カーテンコールの舞台袖で雅美が温子に「ゆっくりでいいからね」と言った意味
    ・同じく袖で、本多が久我に「(真に迫って)ありがとう」と言った意味
    ・おそらく主役の雅美がカーテンコールでも一度も立たない

    事などがどういう意味か分からなくって😅
    (細かいセリフは違うかも💦)

    そもそも本当にあった話をベースに久我が脚本化したんだとしたら、オーディションの際に部外者の久我がなんでいたのか分からないし…

    私は映画はとても楽しく見れました。
    ただ、原作を読み直して行ったんだけど、原作はもっと人間関係の愛憎とかが描かれていて、映画はかなりライトだったのでそこは物足りなかったかな〜
    雅美の事故を招くところももっとこう…重たい理由があるのに。尺かな〜
    あと重岡くんがあまりイメージの無い嫌な奴を演じるのかと思ったら最初から最後まで普通に良い奴で拍子抜けした笑
    長文ごめんなさい

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/20(土) 02:17:12 

    中條あやみに「華がない」は無理あった
    あの中じゃ1番華あると思う

    +18

    -5

  • 143. 匿名 2024/01/20(土) 02:18:17 

    >>139
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/20(土) 07:47:49 

    >>18
    あれって、映画で見せられてた山荘の話そのものが、実は最後の舞台で演じてた話なんだと思ってた。
    なので、映像はアレだけど終始舞台での芝居を観劇目線で映像化。

    オーディション落ちの重岡の脚本オチかな?と。
    脚本家が演技もやってたみたいな。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/20(土) 08:12:49 

    >>144
    私も、あの山荘の一連そのものが演劇、っていうオチかと思った

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/20(土) 09:08:27 

    >>105
    人気作家さんの原作だと、俳優がビジュアル重視になるのは割とあるあるなのでは?
    私も好きな原作が映画化されたら、イメージの合うできるだけ見た目の綺麗な人で観たいよ。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/20(土) 10:11:35 

    >>145
    なんか特典貰った人だけ知るヒント的なもんがそれっぽい。

    雅美が車椅子じゃなくて、椅子に座ってる写真らしいよ。

    事故に遭い歩けなくなったは演技。
    役者は上手く嘘をつくってセリフがそれを回収してる気がしてる。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/20(土) 12:59:21 

    >>147
    事故にあったのは事実だけど、実は歩けるってこと?
    舞台の真ん中に立ちたかったから嘘をついてるってこと?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/20(土) 13:13:23 

    過去のことも人間関係も全て舞台上の演劇の中の話

    過去のことを元に雅美が舞台で再び輝けるように久我が作った舞台

    見る人によってどちらにもとれるように敢えて明言せずに作ってあるんだと思うけど、実際のところ監督や役者さんたちはどちらのつもりで作り上げたのか正解が知りたい!

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/20(土) 13:22:00 

    >>149

    知りたい、後者かなーと思ってたけどどうなんだろう。

    間宮くん、ありがとうって言ってたよね。
    まぁそれもどうとでもとれるけど。

    もし前者の、すべてが芝居なら、ラストの挨拶で森川葵は歩きそう。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/20(土) 15:01:29 

    >>150
    知りたいですよね!
    私は前者だと思ったんだーその方が「一本の映画」として驚きと共に余韻残しつつ綺麗に終われるし。

    でもそうなると、舞台袖の一連の流れが訳わかんなくて…あのやりとりは何もない普通の劇団員たちの雰囲気じゃないしね

    麻倉雅美がずーーっと、他に比べて過剰気味にしゃべってるのも気になるし、150さんの言うように、全てが舞台上の劇中で、それを観客(私たち)が見てるんだとしたら、主役がカテコで座りっぱなしとかありえる?と思うし。

    どっちなの監督〜〜!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:35 

    重岡君の推理を聞いて間宮君が「お前脚本家になれるよ」みたいに言ったシーンがあったから、ラストの脚本家記載で伏線回収したなーと思ってた。

    主題歌の歌詞、「どこからどこまでフィクション?」って入ってるね。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:07 

    堀田真由さんの性格悪い女が上手くて、さすが大奥でも上手かったから、こちらでもいい演技してると思いました。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/20(土) 21:02:59 

    >>152
    限定配布のを持っているんだけど、「作:久我和幸」って書いてあるんだよね。ってことは、やっぱり久我が書いたのかもね。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 22:03:46 

    >>154
    久我が書いたのは間違いなくて、
    ①すべてが舞台上でのお芝居だった
    ②実際に山荘で起こった事を舞台化した
    のどっちなんだろうねって話。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/20(土) 22:06:01 

    >>153
    私も思いました。
    素はほんわかした優しい感じなのに、今回も大奥もスイッチすご!ってなった。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/20(土) 22:46:30 

    >>153
    普段ドラマ見ないから堀田さんのこと知らなくて、CMの「アタシが東郷とヤッてるって言いたいんだろ!?!?」が初見でした笑
    舞台挨拶か何かですごい可愛くておっとり喋ってて2度びっくり
    この映画の女性陣4人が集まったグータンもすごい可愛かったわ…注目したい女優さんです

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/21(日) 00:20:09 

    >>8
    原作は駄作だけれど、映像映えしそうな話だと思ってたんだけれどな。映像化しても駄目?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 01:31:37 

    >>155
    もし山荘の出来事を元に作ったのなら、「脚本:久我和幸」になると思うんだけど。
    「作」になってるから、全て舞台上の話なのでは。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/21(日) 10:13:27 

    >>159
    山荘の出来事が元だとしても小説などの原作があるわけではないから、どっちみち「作」になりそう。

    何かで見たけど東野圭吾の原作では、あの3人は芝居辞めるって言うんだって。

    だから、それを森川さんが止めて許してみんなでお芝居できるように重岡君が台本書いた→間宮君のありがとうなのかなって。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/23(火) 16:22:39 

    カーテンコールで森川葵が立つと思ってたけど本当に車椅子だったのね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/25(木) 14:26:49 

    >>126
    上からのアングルって金田一のタロット山荘思い出す

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/25(木) 14:30:14 

    >>137
    重岡ファンだけど面白かった?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/26(金) 13:37:44 

    原作未読だけど、中条あやみに「華がない」って言ってて理解できなかった
    西野七瀬と配役逆じゃない?とモヤッた
    映像化困難って言われてたらしいけど、どこらへんが困難なのかさっぱり分からなかった

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:17 

    東野さんの原作とはちょっと違って4重構造(劇中劇)になってるらしいね。
    車いすになった経緯を3人に恨むのはちょっと違うと思ったし、3~4日も彼女があそこで過ごせないと思った。
    他にもっと原作のままで映画に出来る面白い作品があると思うけどなあ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:11 

    >>132
    ここだけ笑いがおこってた

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/28(日) 19:59:56 

    ホームアローンじいさんの方が面白かったかも??

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/02(金) 00:14:02 

    >>43
    蟹のドラマ良かったじゃん
    同じような役ばかりじゃつまんないし
    もう、重岡のラブシーンは見慣れた

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 12:08:45 

    この映画に出てた間宮くんの変な家の方がおもろそうなのかな?!
    あれはほんとのホラーだよね⁉️
    つか、間宮殿は元気なのかね。。
    Yahooにも突然のTwitter削除にファン困惑って何があったんやろ💧

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/12(月) 01:16:09 

    >>90
    ちょいと腐にアピール、かな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。