-
1. 匿名 2024/01/19(金) 19:02:49
豪華絢爛な衣装・王族や貴族など、高貴な身分の人たちが繰り広げる愛憎劇が楽しめるナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソン共演の『ブーリン家の姉妹』、シアーシャ・ローナンとマーゴット・ロビー共演の『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』、故ダイアナ妃の祖先にあたるジョージアナ・スペンサーの波乱の半生を描いた『ある公爵夫人の生涯』が特に好きな作品です。皆の好きな作品も良かったら教えてください。コメント 待ってます。+73
-2
-
2. 匿名 2024/01/19(金) 19:03:25
つぐない+25
-0
-
3. 匿名 2024/01/19(金) 19:03:49
ケイトブランシェットのエリザベス+83
-1
-
4. 匿名 2024/01/19(金) 19:04:13
薔薇の名前+44
-0
-
5. 匿名 2024/01/19(金) 19:04:22
ナポレオンズの頭クルクルには驚いた+0
-0
-
6. 匿名 2024/01/19(金) 19:04:44
Huluでやってたメディチが好きだったのに
シーズン2が一生配信されない…+8
-1
-
7. 匿名 2024/01/19(金) 19:04:45
高慢と偏見とゾンビは美男美女が出てくるから目の保養になるゾンビ映画+30
-0
-
8. 匿名 2024/01/19(金) 19:04:58
ケビンコスナーが出ていた
ロビンフッド、小さな頃観てクリスチャンスレーターのファンになった+13
-0
-
9. 匿名 2024/01/19(金) 19:05:35
+10
-0
-
10. 匿名 2024/01/19(金) 19:06:11
ブーリン家の姉妹良かったよね!
でもヘンリー男前すぎて笑った
実物との差!+96
-2
-
11. 匿名 2024/01/19(金) 19:06:48
アウトランダー面白いよ+19
-4
-
12. 匿名 2024/01/19(金) 19:06:56
ジェーン・オースティンの映画やドラマに最近はまり始めています!+42
-1
-
13. 匿名 2024/01/19(金) 19:07:47
アマゾンプライムで見たレオナルド ~知られざる天才の肖像~面白かったよ+9
-0
-
14. 匿名 2024/01/19(金) 19:07:52
当時アカデミー賞とったブレイブハート
ソフィーマルソーが綺麗だった+21
-1
-
15. 匿名 2024/01/19(金) 19:07:56
あまり観たことないな薔薇の名前くらい+0
-0
-
16. 匿名 2024/01/19(金) 19:08:42
ダウントンアビー
衣装が素敵!+95
-4
-
17. 匿名 2024/01/19(金) 19:09:13
デュバリー夫人の映画やるよね
+41
-1
-
18. 匿名 2024/01/19(金) 19:10:37
アマデウスは何回も観に行きました。+43
-0
-
19. 匿名 2024/01/19(金) 19:11:05
>>4
中世ヨーロッパのドロドロとした世界観が大好きw+25
-1
-
20. 匿名 2024/01/19(金) 19:11:55
>>1
ブーリン家の姉妹、面白いですよね
男性陣もエリック・バナ、カンバーバッチ、エディ・レッドメイン、アンドリュー・ガーフィールド…豪華ですよね
アマプラでずっと無料だったのにいつの間にかなくなっているの残念です+54
-1
-
21. 匿名 2024/01/19(金) 19:12:53
思い出した
アギーレ神の怒りというの+6
-0
-
22. 匿名 2024/01/19(金) 19:13:22
ある公爵夫人の生涯
ブーリン家の姉妹
仮面の男
プライドと偏見
エリザベスシリーズ
辺りかなぁ。
ダウントン・アビーは好きすぎてDVD持ってる。+49
-1
-
23. 匿名 2024/01/19(金) 19:14:15
>>21
自己レス舞台アメリカだった+1
-0
-
24. 匿名 2024/01/19(金) 19:15:31
>>9
ベン・ウィショーは同性愛者だとカミングアウトしたけど、妻を本当に愛しているんだろうなとわかる名演技で感動した
ざっくりと中流階級の暮らしでも、あまりに差があると幸せになれないんだとわかった+3
-1
-
25. 匿名 2024/01/19(金) 19:15:55
女王陛下のお気に入り
好きな作品です。+20
-0
-
26. 匿名 2024/01/19(金) 19:16:13
プライドと偏見
ブリジャートン家
つぐない(中世まで行かないかこれは)
ここら辺好きー!
衣装も見応えあるし、建築とかお家の感じもヨダレ出る+16
-1
-
27. 匿名 2024/01/19(金) 19:16:24
>>10
えええええまじかよ…
+16
-0
-
28. 匿名 2024/01/19(金) 19:16:43
>>10
ヘンリー八世は若い頃一応イケメン扱いだったみたいよ。…有名なその肖像画は年取って肥えてからのもんだから…+49
-0
-
29. 匿名 2024/01/19(金) 19:16:54
Harlotsハーロッツ+7
-0
-
30. 匿名 2024/01/19(金) 19:17:29
>>7
18世紀イギリスでなんでカンフーとゾンビなんだよっていうw+6
-0
-
31. 匿名 2024/01/19(金) 19:18:46
アンブリーンとその娘エリザベスは、お市と茶々みたいだなといつも思う
創作意欲を掻き立てるドラマチックな生涯で親類縁者も含めキャラが立ってて、数えきれないぐらい映像化されてる+25
-0
-
32. 匿名 2024/01/19(金) 19:19:33
>>22
箇条書きのは全部見た!好き!笑
ダウントンアビーは見てないな
連ドラならサンディトンも良い
あと、若干違うかもしれないけど
娼婦ベロニカ
シラノ・ド・ベルジュラック(フランスハンガリー版)も好き!
今huluでヴェルサイユの宮廷庭師を観ようかと思ってる+12
-1
-
33. 匿名 2024/01/19(金) 19:20:26
ジェイン・オースティンが好きでトピを申請したことも何回かあるけど採用されず…
特にこの2作品が好きで円盤、漫画まで買いました+33
-2
-
34. 匿名 2024/01/19(金) 19:21:40
マスケティアーズ第二シーズンまで+20
-0
-
35. 匿名 2024/01/19(金) 19:21:48
ドラマ「ヴェルサイユ」が好きだった。太陽王ルイ14世が如何にしてヴェルサイユ宮殿を築いたかが克明に分かるドラマ。莫大な費用を掛けた事でフランスの財政を逼迫させ、後のフランス革命を招いた。だから一概にマリー・アントワネットが悪いとも言えない事が理解できる。
ルイ14世の弟のオルレアン公も魅力的だった。+26
-0
-
36. 匿名 2024/01/19(金) 19:22:13
かなり古い作品だけど名作
アンブリーンが一途な恋する乙女になっていて、懸命に生きた生涯に涙が出る1000日のアン - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画filmarks.com1000日のアンの映画情報。50件のレビュー(口コミ・感想・評価)、内容・ネタバレ、あらすじ、予告編・予告動画、公開映画館情報、公開スケジュール、監督・出演者の関連映画情報。チャールズ・ジャロット監督、リチャード・バートン出演。鬼畜で外道のヘンリー8世に運...
+11
-0
-
37. 匿名 2024/01/19(金) 19:22:25
>>12
私も去年アマプラでBBCドラマ版高慢と偏見にハマってそれからジェーン・オースティン原作モノを好んで観てます。
今月はシェイプ・オブ・ウォーターに出てたサリー・ホーキンス主演の「説きふせられて」が邦訳タイトルはイマイチだけど良かった…+17
-1
-
38. 匿名 2024/01/19(金) 19:24:34
>>19
ルネサンス前の暗黒って感じが最高だわ。
+8
-0
-
39. 匿名 2024/01/19(金) 19:27:26
>>10
圧がすごいんじゃ😆+4
-0
-
40. 匿名 2024/01/19(金) 19:27:46
ヘンリー8世の女性遍歴を描いた「チューダーズ」に嵌った。結構エロいシーンが多かったけど、ドラマとしても惹きつけられた。+30
-0
-
41. 匿名 2024/01/19(金) 19:29:19
>>3
あの映画のおかげでケイトブランシェット今だに好きだわ。最後のメイクしながら本当の意味でエリザベス女王になっていくシーンがよかった。+41
-2
-
42. 匿名 2024/01/19(金) 19:30:17
>>32
あら気が合いますね。
ならダウントン・アビーもきっとハマりますわよ。
宮廷庭師も惹かれるタイトル…。+16
-1
-
43. 匿名 2024/01/19(金) 19:30:59
ダウントン・アビーを今更見始めた
凄く面白い〜+14
-1
-
44. 匿名 2024/01/19(金) 19:32:58
>>16
インテリアと建築も大好き+23
-0
-
45. 匿名 2024/01/19(金) 19:33:05
>>34
これも面白かったな〜。+5
-1
-
46. 匿名 2024/01/19(金) 19:35:03
主です。来月2日に公開される『ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人』はマリー・アントワネット役の女優さんが可愛い人なのでとても楽しみです。+42
-1
-
47. 匿名 2024/01/19(金) 19:35:34
これも古いけど
登場人物の衣装が豪華で高級なのに、マメに洗濯してないんだろうなって質感がリアルだった
王宮なども、調度品は凝ってるのに薄暗く煤けていて当時のリアルを感じた
これをみちゃうと、クリーニングから戻ったばかりみたいな衣装と、隅々まで明るい住居の歴史劇が軽く感じる王妃マルゴ - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画filmarks.com王妃マルゴの映画情報。145件のレビュー(口コミ・感想・評価)、内容・ネタバレ、あらすじ、予告編・予告動画、公開映画館情報、公開スケジュール、監督・出演者の関連映画情報。パトリス・シェロー監督、イザベル・アジャーニ出演。3時間弱を感じさせないほど面白か...
+37
-0
-
48. 匿名 2024/01/19(金) 19:35:55
>>4
生々しいよね
普通は中世ヨーロッパでも多少綺麗に描くんだけど、薔薇の名前はそれが全くない+18
-0
-
49. 匿名 2024/01/19(金) 19:36:34
>>41
当時オーストラリア出身でまだ無名女優だったよね+2
-0
-
50. 匿名 2024/01/19(金) 19:37:40
>>26
ブリジャートン家 面白い?
+4
-0
-
51. 匿名 2024/01/19(金) 19:39:20
「ウルフホール」
ヘンリー8世に仕えたトマス・クロムウェルの半生の物語。クロムウェルって策略家のイメージだけど、この作品ではとても人間臭いんだよね。ヘンリー8世に気に入られてトントン拍子に出世するけど、つまらない事で失脚する。そしてロンドン塔送りに……他の作品(「この命尽きるとも」)で聖人の如く描かれるトマス・モアも、こちらではまた別な視点で描かれるのも面白い。それと、クレア・フォイ演じるアン・ブーリンの悪女っぷりも見どころ。+14
-1
-
52. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:13
>>1
女王陛下のお気に入り
今アマプラでみえますね。+12
-0
-
53. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:36
グランドブタペストホテル
マリーアントワネット
眺めのいい部屋+4
-2
-
54. 匿名 2024/01/19(金) 19:40:42
グウィネス・パルトロウが出てる“Emma"が好き
エンパイアドレスが可愛い
若かりし頃のユアン・マクレガーも出てる+19
-1
-
55. 匿名 2024/01/19(金) 19:41:24
恋に落ちたシェイクスピア
+14
-0
-
56. 匿名 2024/01/19(金) 19:42:45
>>17
ルイ15世役を起死回生をかけてジョニー・デップがやるようだけど、映画の出来としては今ひとつのよう。+12
-1
-
57. 匿名 2024/01/19(金) 19:48:50
>>49
ウォルシンガム演ったジェフリー・ラッシュもオーストラリア人俳優よね+11
-0
-
58. 匿名 2024/01/19(金) 19:49:11
>>28
その肖像画が描かれた時期辺りがアンと結婚していた時期よ
こういうオッさんになる年まで娘1人しか育たなかったから焦ったのはまあわかる+20
-0
-
59. 匿名 2024/01/19(金) 19:50:15
>>17
実際は親切で家臣に慕われた女性らしい+8
-1
-
60. 匿名 2024/01/19(金) 19:51:09
NHK深夜枠だった
ヴィクトリア
レ ミゼラブル+16
-0
-
61. 匿名 2024/01/19(金) 19:53:42
>>7
タイトルがとても興味深い+0
-0
-
62. 匿名 2024/01/19(金) 19:54:10
高慢と偏見+3
-1
-
63. 匿名 2024/01/19(金) 19:56:20
>>46
主人公とバチバチにやり合うのかなぁて予告から感じた。誰視点の映画かでマリーアントワネットも微妙に印象違うけど、どう描かれるんだろね。+14
-0
-
64. 匿名 2024/01/19(金) 20:08:30
「女王陛下のお気に入り」
良かった
ゾッとする+8
-1
-
65. 匿名 2024/01/19(金) 20:09:18
>>33
『説き伏せられて』いいですよね。2007年の作品ですがサリーホーキンス名演技。+8
-0
-
66. 匿名 2024/01/19(金) 20:12:12
>>52 >>64
私はその映画あまり好きになれなかったんだけど、レイチェル・ワイズはすごく良かった
+7
-0
-
67. 匿名 2024/01/19(金) 20:13:28
『アウトランダー』わくわくドキドキ官能的+18
-1
-
68. 匿名 2024/01/19(金) 20:14:45
>>35
バレエ好きのルイ14世を描いた映画『王は踊る』を久しぶりに観たくて探してる。+16
-0
-
69. 匿名 2024/01/19(金) 20:14:47
>>47
王妃マルゴ私も好きです。後、グレン・クローズ主演の危険な関係が好き。(何度も映画化されている古典の名作)+19
-0
-
70. 匿名 2024/01/19(金) 20:18:25
+16
-1
-
71. 匿名 2024/01/19(金) 20:18:53
スペインハプスブルグ家の映画
女王フアナ
ブーリン家みたいにおどろおどろしくて面白かった!+12
-1
-
72. 匿名 2024/01/19(金) 20:22:24
>>35
これ、サブスクだとどこにありますか?+1
-0
-
73. 匿名 2024/01/19(金) 20:23:50
>>71
これ映画館で見ました
主人公のファナはヘンリー8世の最初の妃キャサリン・オブ・アラゴンの姉に当たる人です
息子がアゴで有名なカール5世+10
-0
-
74. 匿名 2024/01/19(金) 20:25:04
このトピめちゃ参考にさせてもらう。片っ端から観てみよう。+27
-0
-
75. 匿名 2024/01/19(金) 20:25:17
>>59
死刑執行人元恋人だっけ?
なかなか可愛らしくお馬鹿さんなイメージ。+6
-0
-
76. 匿名 2024/01/19(金) 20:25:35
今、U-NEXTで観られるレ・ミゼラブルステージコンサートというがある。
大満足の内容なんだけど、ただひとつ??なのがエポニーヌ役がアフリカンなんだよね。弟も両親役も白人なのに。
原作ではエポニーヌの父親はアメリカへ渡って奴隷商人になってるのに、何とも皮肉。+3
-3
-
77. 匿名 2024/01/19(金) 20:28:02
>>46
ジョニー・デップが国王役なんですね。
面白そうだから見に行きます!+10
-1
-
78. 匿名 2024/01/19(金) 20:29:15
ヴィスコンティ「ルートヴィヒ」
手前にいるワンコがエリザベートの本で見たシシィの愛犬シャドウと見た目そっくりだから(似た犬を探してきたんだろうから当然と言えば当然だけど)本物のシシィの写真みたいに見える+10
-0
-
79. 匿名 2024/01/19(金) 20:30:02
>>50
26じゃないけど、おもしろいよ!
シーズン2(お兄ちゃん)が好き。+7
-1
-
80. 匿名 2024/01/19(金) 20:34:09
>>7
「高慢と偏見」って最初のダンスシーンあたりで退屈になり、映画もドラマも見通したことなかったのに、これだけは観れた
めちゃくちゃ面白かったしダーシー役の人が実は俳優じゃなくて歌手と知って驚いた
声が特徴的w 機会があったら観てみて!+3
-1
-
81. 匿名 2024/01/19(金) 20:40:49
『トルコからもたらされたチューリップの球根が1630年代のオランダにおいて、常軌を逸した値上がりをし、そして暴落したという』
事実も面白いし、アリシアが綺麗なんだよ。+13
-1
-
82. 匿名 2024/01/19(金) 20:48:15
>>81
ウォッチリストに入れてる
まだ観てない〜観よう+2
-0
-
83. 匿名 2024/01/19(金) 20:52:10
>>17
あまり期待出来ないわ。
女優さんに下品な雰囲気あるし。
肖像画のデュ・バリー夫人は、気品と愛らしさがあるけど。+4
-0
-
84. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:06
>>12
『いつか晴れた日に』
ぜひご覧ください+24
-1
-
85. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:21
>>70
ずっと好きで見てたから、途中で打ち止めになって残念だったわ。+3
-0
-
86. 匿名 2024/01/19(金) 21:01:16
>>72
横。前にNetflixで見たな。+2
-0
-
87. 匿名 2024/01/19(金) 21:04:09
ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮
18世紀のデンマークが舞台。
史実に基づいたぶっ飛んだ三角関係の映画。
マッツ・ミケルセンがめちゃくちゃセクシー。
+8
-1
-
88. 匿名 2024/01/19(金) 21:07:20
マリーアントワネット系好き。+6
-1
-
89. 匿名 2024/01/19(金) 21:28:26
ボヴァリ夫人面白かったです+3
-0
-
90. 匿名 2024/01/19(金) 21:28:30
>>35
このドラマ全てにおいて良かったわ
エピ本当かな?と思って調べたりもしたけど割と史実や通説の一つを取り入れたりしていたよう
音楽もいいし…横だけどフランスのフィギュアスケーターがこの曲で滑っていて胸熱…
欧州の歴史物大好きです。中々検索にかからないし数も少ないからあんまりお目にかかれないのが残念です
+7
-0
-
91. 匿名 2024/01/19(金) 21:42:39
>>16
タイタニックとも時代が被ってるのよねー。
長女メアリーの婚約者がタイタニック号沈没で亡くなったところから始まる。
シーズンが進むごとに衣装(ドレス)が現代風になってくる。
最終シーズンはやはりディカプリオ主演の「華麗なるギャツビー」と同じ年代。
この頃のパーティドレスは今着てもオシャレだと思う。
(着る人を選ぶけど)
貴族社会が否応なしに現代化の波に飲まれていくありざまが面白い。+24
-0
-
92. 匿名 2024/01/19(金) 21:44:13
>>32
このラインナップが好きならダウントン絶対ハマるから見て!w
逆にサンディトンやシラノ〜は知らないし見てないから探してみる!+8
-1
-
93. 匿名 2024/01/19(金) 21:54:06
>>78
自己レス
本では確かにシャドウって出てたのにシャドウは違う犬でこの犬は「ホースガード」って名前らしい+4
-0
-
94. 匿名 2024/01/19(金) 21:56:09
「ナポレオン」
昨年12月に公開された映画。賛否両論あるようだけど、個人的には面白かった。フランス革命後、ロベスピエールの恐怖政治により国内は混乱。それに乗じて攻撃を仕掛けてくるイギリスに対して、ナポレオンが天才的軍事能力で頭角を現していく過程が興味深い。戦闘シーンも迫力及び臨場感がある。かなり駆け足なので、こういった作品こそドラマでじっくり観たいなーと思った。
+10
-0
-
95. 匿名 2024/01/19(金) 22:03:09
>>79
ありがとう
見るか迷ってたけど見てみる+4
-0
-
96. 匿名 2024/01/19(金) 22:06:40
>>40
これは本当にあとを引く面白さ。ヘンリー8世のドロドロ系が好きな人は見たほうがいいよね。ドレスも可愛いし、ガルちゃんでこれが思いの外認知されてないのが不思議なくらい。ちょっと昔のだからかな?+7
-0
-
97. 匿名 2024/01/19(金) 22:13:41
>>12
オースティンランド
現代を生きるオースティンオタクの女性がオースティンの世界観を味わえるテーマパークに行き恋をする話。
箸休めにいかがでしょうか?+7
-1
-
98. 匿名 2024/01/19(金) 22:16:35
ヒストリカル大好き♡
ヒース・レジャー『ロックユー』
おすすめ
+4
-0
-
99. 匿名 2024/01/19(金) 22:16:49
「デリシュ!」
1789年フランス革命前夜、この作品は庶民の話。貴族に仕える料理人が、雇い主の不興を買いクビに。自宅を開放してレストランを開くことになる。これがフレンチレストランの発祥となる。様々な苦難を経てレストランが軌道に乗るまでの人間模様が描かれる。もちろん当時の数々の美味しそうな料理も見逃せない。+14
-0
-
100. 匿名 2024/01/19(金) 22:19:57
>>66
昨日アマプラで再度見ました。
室内の装飾やサラ(レイチェル・ワイズ)の衣裳はうっとりしますが、ストーリーはえげつないですよね。
しかもこれ史実に基づいてるんですよね!+7
-1
-
101. 匿名 2024/01/19(金) 22:24:15
薔薇戦争の頃のお話のドラマ「ホワイトクイーン 白薔薇の女王」もおすすめ!
さらに次の世代の「ホワイト・プリンセス エリザベス・オブ・ヨーク物語」
そしてその次の世代「THE TUDORS〜背徳の王冠〜」
この辺は夢中で見たドラマです
+9
-1
-
102. 匿名 2024/01/19(金) 22:24:55
むかし東京の単館でやっただけの小さい作品なんだけど、映像や音楽が美しかったので記憶に残ってる映画「オネーギンの恋文」
自己中なイケメンやらせたらピカイチのレイフ・ファインズと妖精みたいにピュアで美しいリヴ・タイラーのロシア貴族の悲恋映画。
配給の問題もあって日本での配信は無いだろうって思うのが寂しい😔+10
-0
-
103. 匿名 2024/01/19(金) 22:27:28
>>6
ドラマでハマって原作も読んだけど、シーズン2までがまじピークで面白かった+3
-0
-
104. 匿名 2024/01/19(金) 22:36:52
「エカテリーナ」
ロシアのドラマなのでヨーロッパの範疇には入らないかも知れないけど、これも夢中で観た。因みにCSのチャンネル銀河で。
エカテリーナはドイツ出身だけど、当時のロシアに繁栄をもたらした。エリザベス一世を彷彿とさせる賢帝ぶりなんだよね。エカテリーナを演じた女優も美人で眼福だった。+11
-3
-
105. 匿名 2024/01/19(金) 22:48:30
>>104
最近エル・ファニングでもドラマ化されてたような。
+4
-0
-
106. 匿名 2024/01/19(金) 22:57:31
>>55
「もうひとりのシェイクスピア」という映画もオススメ!+2
-1
-
107. 匿名 2024/01/19(金) 22:57:46
>>94
面白くないけど凄い映画。
ベルばらファンは必見。
古いけどアベルガンスのナポレオンも良かったよー。+2
-1
-
108. 匿名 2024/01/19(金) 23:23:24
>>51
私もこれが好きで何度も見返してる。主さんもアマプラ入ってるなら見て欲しい。アンブーリンも出るよ!+3
-1
-
109. 匿名 2024/01/19(金) 23:28:01
>>71
夫にべた惚れで出産しまくるやつだっけ?ニーハイみたいな下着が可愛かった記憶+2
-0
-
110. 匿名 2024/01/19(金) 23:30:08
>>98
天使に名前などなく、ただ美しさがあるだけですか?
だっけ?お嬢様の取り合いと水戸黄門的エンド好きですw+1
-0
-
111. 匿名 2024/01/19(金) 23:37:51
>>94
中学生くらいの娘を連れたお父さん。ベットシーン始まった時娘に目隠ししてた。その後映画館出ていった。たしかR13くらいな映画だから大丈夫だと思ったんだろうね。大人の私はあのベットシーン笑っちゃった。激しい戦いの合間合間にあのシーン挟んでくる。戦闘の迫力だけで物語は駆け足だから、勉強してから見に行く作品だよね。+1
-1
-
112. 匿名 2024/01/19(金) 23:44:44
>>98
好き好き♥DVD持ってる!中世の雰囲気がよく出てた。そしてQueenの曲が不思議と合うんだよね〜。+4
-1
-
113. 匿名 2024/01/20(土) 00:20:28
>>51
これ良いよね!
重厚な政治ドラマであり画も美しい
ベテラン俳優同士の演技合戦も痺れるし流石BBCという作品だよ+1
-1
-
114. 匿名 2024/01/20(土) 00:34:14
ホロウ・クラウン
シェイクスピアの王のドラマシリーズ
トムヒがヘンリー5世、カンバーバッチがリチャード3世役やったり
あとは庶民のドラマだけどリトル・ドリットが好きで何回も見てる
クレア・フォイがかわいい+4
-0
-
115. 匿名 2024/01/20(土) 00:37:57
我慢の男。+0
-0
-
116. 匿名 2024/01/20(土) 00:48:02
>>55
最高に好きです✨✨
定期的に観たくなる。+0
-0
-
117. 匿名 2024/01/20(土) 00:56:59
>>115
仮面の男の間違いです+2
-1
-
118. 匿名 2024/01/20(土) 02:12:04
ボルジア家 愛と欲望の教皇一族が面白くて夢中で見てしまった
イケメン頭の切れるチェーザレに美貌の妹とボルジアもの好きだわ+8
-0
-
119. 匿名 2024/01/20(土) 03:44:09
アンナ・カレーニナ
娼婦ベロニカ+7
-0
-
120. 匿名 2024/01/20(土) 06:34:46
>>51
クロムウェルというと親戚筋にあたるピューリタン革命のオリバー・クロムウェルの方が思い浮かぶな。チャールズ2世によって王政復古がなると反逆罪でもう死んでるのに墓を暴かれて吊るされた上斬首。その首が長い事晒されたというのが衝撃的。
ポール・ドラローシュ(「レディジェーン・グレイの処刑」が有名)の歴史画「クロムウェルと棺の中のチャールズ1世」+3
-1
-
121. 匿名 2024/01/20(土) 09:23:31
>>20
アマプラは1回見れたやつは配信終わってもまたすぐ配信されることが多いよ😉+5
-0
-
122. 匿名 2024/01/20(土) 09:48:30
2004年の作品。陰影がきれい。スカヨハが魅力的。+12
-0
-
123. 匿名 2024/01/20(土) 10:00:20
>>104
ロシアは普通にヨーロッパに入るかとw
+3
-0
-
124. 匿名 2024/01/20(土) 12:28:23
>>74
私もです
メモ取りながら読んでいる
+3
-0
-
125. 匿名 2024/01/20(土) 12:43:09
「未来を花束にして」
1910年代のイギリスが舞台。女性参政権を求めて闘う女性達が描かれる。
日々、労働と子育てに明け暮れ疲れ果てた主婦を演じるキャリー・マリガンが、運動に参加する事で次第に変わって行く様に感動した記憶が。+4
-0
-
126. 匿名 2024/01/20(土) 12:47:34
>>125
ダウントンアビーでもストーリーで女性の権利獲得に触れていました。興味深く見ながら学べますね+4
-0
-
127. 匿名 2024/01/20(土) 12:52:59
>>67
主人公の女性もかっこいいしジェイミー♡+3
-0
-
128. 匿名 2024/01/20(土) 16:04:27
>>88
キルスティンダンストの方は可愛さ重視でフランス製作のほうは物語重視って感じだけど、どっちも好き!+3
-1
-
129. 匿名 2024/01/20(土) 16:04:47
「最後の決闘裁判」
中世フランスが舞台。夫の友人に性的暴行を受けたと訴える妻。しかし目撃者がいない事から、加害者と夫との決闘という形で決着を付ける事になる。
加害者と被害者の180度違う視点の描写が興味深い。
+8
-0
-
130. 匿名 2024/01/20(土) 18:14:52
アンドレイ・ルブリョフ(ロシア)
マルケータ・ラザロヴァー(チェコ)
暗黒の中世というか陰鬱で荒涼としたが雰囲気が良い
+2
-0
-
131. 匿名 2024/01/20(土) 18:22:41
>>16
エリザベス女王が楽しみにしてたらしい。+1
-0
-
132. 匿名 2024/01/20(土) 19:31:00
>>125
当時女性の地位についてはこれらの作品もおすすめ
燃ゆる女の肖像→肖像画家とフランス貴族令嬢のラブストーリー
アンモナイトの目覚め→初の化石発見者メアリー・アニングについて
メアリーの総て→フランケンシュタインの生みの親メアリーシェリーの半生+3
-0
-
133. 匿名 2024/01/20(土) 20:45:39
ヴィゴモーテンセンのアラトリステよかった
スペインだけど+1
-0
-
134. 匿名 2024/01/21(日) 12:33:18
エバーアフター+1
-0
-
135. 匿名 2024/01/24(水) 06:59:51
クイーン・メアリー 愛と欲望の王宮
スコットランド女王👑メアリー・スチュワートの生涯を描いたアメリカドラマです。
ドレスも史実は無視してスタイリッシュで、美男美女がたくさん出てきて、ドレスを着たゴシップガールと揶揄されました。
エリザベス視線の映画が多い中で、同時期に存在したもう1人の才色兼備なプリンセスに光を当てた作品で興味深いです。
登場人物も主人公メアリー・スチュワート
イケメン夫 フランソワ2世
義母 カトリーヌ ド メディシス
義父 アンリ2世
王冠を争うライバル エリザベス2世
と、登場人物も華やかで、史実では悲しい結末になりますが、メアリーに肩入れしたくなる見応えのある作品です。+3
-0
-
136. 匿名 2024/01/24(水) 07:06:51
>>135
自己レス エリザベス2世じゃなく1世の間違いでした、すみません。+1
-0
-
137. 匿名 2024/01/25(木) 14:21:50
まだ出てない中で好きなのは宮廷料理人ヴァテール
王の不興を買って閑職に追いやられた貴族が信頼を取り戻すチャンスを与えられ、主人公の料理人に接待と饗宴の一切を任せるお話
美しい衣装やセット、貴族や使用人の文化などとても興味深く、内容も妨害やトラブル連発でハラハラの連続だった
特にヴァテールが全てを注いだ饗宴のシーンは巻き戻して何度も見たくなるくらい素晴らしい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する