-
1. 匿名 2024/01/17(水) 20:45:45
いますか?
主は結婚願望あるアラサー独身です
出会いはほしいけど、アプリや街コンは抵抗あるし、結婚相談所も既婚者はいないだけで変な人が多いらしいし、できれば婚活せずに出会いたいです
既婚者の出会いは職場が1位らしいし
転職で男性の多い職場に就職したら自然な出会いがあるかな?と思っているのですが、実際どう転職活動したら効率がいいでしょうか?
婚活目的で転職して、結婚した人がいたら職場選びのコツや就職後気を付ける事など教えて欲しいです+13
-58
-
2. 匿名 2024/01/17(水) 20:46:12
高岡早紀ってなんであんなにもてまくるの ?+5
-16
-
3. 匿名 2024/01/17(水) 20:46:21
年収上げて婚活しましょ+43
-3
-
4. 匿名 2024/01/17(水) 20:46:25
そんなわがままばっかり言ってたら無理だよ+86
-8
-
5. 匿名 2024/01/17(水) 20:46:39
その仕事じゃ男も寄ってこないよと言われたので、職探し中+19
-2
-
6. 匿名 2024/01/17(水) 20:46:44
諦めが肝心
10年遅いよ+20
-7
-
7. 匿名 2024/01/17(水) 20:46:50
>>1
主の行動力、めちゃくちゃ大事だと思う!派遣でも良いから大手に滑り込んでみるのはどう?+119
-33
-
8. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:02
職場からしたら迷惑な話だな+57
-7
-
9. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:02
婚活目的で転職…+55
-11
-
10. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:13
そんな人いる?
自分と適齢期の独身男性がわんさかいる保証なんてないよ+59
-2
-
11. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:22
>>1
で?転職先に良い男性いなかったらどうすんの?+64
-3
-
12. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:26
相手を選ばないのなら男だらけの職場に行ってみるのは?+7
-0
-
13. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:27
がるちゃんの婚活叩きすごい+12
-5
-
14. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:28
>>2
ビックダディって何であんなにモテまくってるの?+7
-1
-
15. 匿名 2024/01/17(水) 20:48:03
男狙いで転職?きついな+29
-5
-
16. 匿名 2024/01/17(水) 20:48:09
>>9
正常な感覚だと思う
ガルちゃん民の古い感覚で婚活したら詰むよ+19
-15
-
17. 匿名 2024/01/17(水) 20:48:13
出会い目的で転職とかキモいよ+36
-14
-
18. 匿名 2024/01/17(水) 20:48:16
>>1
実家暮らしなの?
一人暮らしなら給与額もある程度必要だし、出会いのことなんて注力らんない。楽観視しすぎ。+2
-5
-
19. 匿名 2024/01/17(水) 20:48:38
職場結婚した人のほとんどは20代の若い頃に付き合い出してるイメージ+43
-1
-
20. 匿名 2024/01/17(水) 20:49:11
熟女キャバクラで働けば?
お金稼げながら男性と出会えるんだから、主にもってこいだよ+10
-5
-
21. 匿名 2024/01/17(水) 20:49:20
>>1
とにかく年収が高い人が集まる職場に転職する。
外資系だと尚よし。+8
-10
-
22. 匿名 2024/01/17(水) 20:49:26
>>1
転職や仕事の延長線上やついでの部分に恋愛があるだけだよ
仕事の出来やその要領も伴わないと主みたいな人は転職したところでまともな男性には選ばれないと思う
そもそも、普通に出会える人は転職したりしなくたって出会えるものだよ
+70
-13
-
23. 匿名 2024/01/17(水) 20:49:48
>>1
工事現場の事務とかは?
工業高校の女は1割くらいだけどめちゃくちゃモテるらしいよ
年収とか気にしないんならだけど+3
-10
-
24. 匿名 2024/01/17(水) 20:50:33
>>10
そうしたらまた転職するんでしょ+15
-0
-
25. 匿名 2024/01/17(水) 20:50:54
仮に転職してもいい条件の男性は大体既婚者だと思う。
その既婚者に遊ばれないように気をつけて。+30
-0
-
26. 匿名 2024/01/17(水) 20:51:41
男目当てで来てるのバレたら
マジで嫌われるよ
逆に男がそうでも嫌だよね+40
-1
-
27. 匿名 2024/01/17(水) 20:51:52
>>1
職場でも幼馴染でも変なヤツはいる。
某大手広告代理店の後輩と、
幼稚園からの幼馴染と結婚してバツ2のわたしが言うんだから間違いない。
職場でも幼馴染でも変なヤツはいる。+23
-3
-
28. 匿名 2024/01/17(水) 20:51:55
>>1
今現在の職場でも主の思ってる良い男が寄ってきてないのに転職して急に寄ってくることあるんかいな+13
-1
-
29. 匿名 2024/01/17(水) 20:52:32
転職っていう自分の生活やキャリアをかけた博打に出るよりはアプリや相談所で地道に探す方がまだ効率的な気がする。+53
-0
-
30. 匿名 2024/01/17(水) 20:52:49
>>1
金融系は?
新卒で証券会社に入社したけど、社内恋愛・社内結婚・社内不倫ばっかりだったよ+7
-8
-
31. 匿名 2024/01/17(水) 20:52:55
>>10
それだよねー。面接の時にチラっと社内見れたらいいけど、いざ採用されて入社しても適齢期の独身男性がいなかったら詰むね。
うちの会社は適齢期の人は大きな支店に異動が多くて、小さな営業所には現地採用されてずっといるおじさんとか、異動してきても所長や係長など40代以上の人ばかり。+40
-1
-
32. 匿名 2024/01/17(水) 20:52:56
>>1
そんな理由じゃあ仕事頑張れないと思うよ
めちゃくちゃ仕事できてどこでもやっていけるくらいのメンタルとスキルあるなら良いと思うけど、並のスキルなら良い男いなかったらやる気無くすし続かないよ
+16
-2
-
33. 匿名 2024/01/17(水) 20:53:33
>>1
中学の同級生が、婚活のために田舎を出て、上京したわ。職場まではこだわってたか分からないけど、人が多いところの方が出会いがあるからって+23
-0
-
34. 匿名 2024/01/17(水) 20:53:43
>>1
異性との出会いしか頭にない人間ほど魅力のないものはないけどね モテるのは仕事や好きなことに没頭してる人+13
-2
-
35. 匿名 2024/01/17(水) 20:53:53
>>1
2位もそんな変わらないから友人知人の紹介で良いのでは
だいたい同レベル紹介されるけど+10
-0
-
36. 匿名 2024/01/17(水) 20:54:52
それで面接時の志望動機どう説明するの
+6
-1
-
37. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:10
主のニュアンスとは大分違うけど…
当時独身彼氏なしの時に結婚して子供出来ても続けられる職場に変えた!
無事に結婚して子ども出来たから良かったけど、彼氏さえも出来なかったら私何してるんだろうて虚しくなってたと思う+15
-1
-
38. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:19
男性9割の会社に行けばどんなブスでも貰い手ある+0
-6
-
39. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:35
>>10
相談所で知り合った転勤族と結婚までのつなぎにするために、小さい市役所でパートした事ならある。
市役所の男性職員を狙ってるって勘違いされて噂流された。
名誉毀損で訴えれば良かった。
一体誰があんな同居前提のモラハラオッサン集団狙うんだろう。+36
-1
-
40. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:56
>>1
出会いよりも産休取れて安定して働けるとか年収高いとか自分の価値を高めるための転職なら良いと思うよ
男性多い職場の友達に良さそうな人いないか聞いてみたら?+9
-1
-
41. 匿名 2024/01/17(水) 20:56:25
>>1
正直アラサーだと、同年代の良い男性ってすでに結婚してたり、結婚見据えた彼女がいたりするからなあ…なかなか厳しいと思うわ+35
-0
-
42. 匿名 2024/01/17(水) 20:56:37
転職活動しつつ婚活パーティー参加したり結婚相談所登録してみるのは?+3
-0
-
43. 匿名 2024/01/17(水) 20:57:26
>>9
他人の人生なのに何が悪いの?+5
-10
-
44. 匿名 2024/01/17(水) 20:57:27
婚活目的ではないけどアラサーの頃体調崩して
女性社会の販売をやめて
一年後に事務仕事で派遣だけど某大手の会社に派遣されたら
事務以外は男性がメインのせいか
何人かに誘われたよ
その中から今の旦那見つけた。+14
-1
-
45. 匿名 2024/01/17(水) 20:57:46
勤めていた会社が買収され勤務地がえらい遠くなってしまって仲の良かった25〜31歳までの独身女性5人がそれぞれ違うそこそこの規模の会社に転職したけど、みんな1年以内にその職場で彼氏できて、後に4人がその相手と結婚した(1番若かった25歳の子は別れてた)
みんな同じ会社だった時は合コンとかナンパとかで出会いはあったけど、全然交際まではいってなかったのに散り散りになった途端に相手ができてどんどん進展してちょっとビックリしたよ笑
婚活は独身男が多そうな職場に転職が1番早いと思った+27
-1
-
46. 匿名 2024/01/17(水) 20:58:42
>>30
じゃああかんやんかw
でも本当、うちは大手マスコミだけど不倫ばっかだし、友達大手製薬会社だけど不倫ばっかだし、他の友達大手保険会社だけどダブル不倫で大揉め中だし、
婚活サイトない時代から不倫なんてあるんだから、どんな出会いでも同じだよね。+4
-0
-
47. 匿名 2024/01/17(水) 20:59:23
>>1
アラサーでも
29歳と30で難易度が全然ちがう
33超えたら
お付き合い 結婚 新婚生活 を考えると子供作るのが35超えるから
男からしたら
よっぽど顔も体もよくなきゃアウトの年齢
アラサーは難易度が変わりすぎるから
具体的な年齢言わんと適切なアドバイスを得られないと思う+14
-1
-
48. 匿名 2024/01/17(水) 20:59:52
>>15
そういう人ってガツガツしててモテないよね
まあモテるなら転職なんてする間もなく売れてるはずだけど+13
-0
-
49. 匿名 2024/01/17(水) 20:59:54
単純に知り合う分母を増やせばチャンスは増えるかもだから良いんじゃない?仕事さえちゃんとすれば!
ただ社内があまり馴れ合わなくて飲み会とかも無いとあんまり意味ないかも。
逆に仲良し!飲み会しょっちゅう!とかなら社内でいなくてもお互いの友人紹介し合うとかあるかもだよ+11
-0
-
50. 匿名 2024/01/17(水) 21:00:32
>>1
転職して男にチヤホヤされるのは25ぐらいまでだよ
新卒で就職後3年頑張ったけど転職しましたって無難な理由
友人知人の紹介にかけたほうがいい+11
-1
-
51. 匿名 2024/01/17(水) 21:00:57
28歳で結婚相談所入って結婚したけど、ネットで見かけるような変な人は会わなかったよ。一人だけ口下手で1時間過ぎるのがすごく長く感じたぐらい。会った男性の年齢層は26〜33歳でちょっと地味めな真面目で優しそうな感じの人が多かった。写真や文章でなんか引っかかる人はバンバンお断りして、自分から会いたい人に申し込んだらいいよ。+22
-0
-
52. 匿名 2024/01/17(水) 21:01:24
>>43
そりゃそうなんだけど、そんな動機で入ってこられた人を受け入れる側も、辞めた後引き継ぐ側もイヤかなー。笑
+10
-4
-
53. 匿名 2024/01/17(水) 21:02:52
>>28
スラムダンクの矢澤くんの章を読ませてあげたいよね
主はどこに行っても主なのに
転職するだけで、高く跳べると思ってたのかなぁ…+8
-0
-
54. 匿名 2024/01/17(水) 21:03:02
自然な出会いを探していたら、あっという間にアラフォーになるよ+16
-0
-
55. 匿名 2024/01/17(水) 21:03:34
>>52
そんなこと言わないからわからなくない?笑+7
-4
-
56. 匿名 2024/01/17(水) 21:03:43
役所の事務バイトで募集してるよ
応募殺到するんだそうよ~
やってみたら+4
-1
-
57. 匿名 2024/01/17(水) 21:04:17
>>1
自分もその「変な人の仲間」って自覚がないとどうにもならんぞ+22
-0
-
58. 匿名 2024/01/17(水) 21:04:30
出会いを求めるなら趣味のサークルの方がいいよ。
職場は簡単に変えられないけど、サークルなら良い男がいなければさっさと他に行けばいい。+7
-0
-
59. 匿名 2024/01/17(水) 21:05:05
>>16
むしろ、そっちの方が古くない?今はアプリで婚活でしょう+17
-1
-
60. 匿名 2024/01/17(水) 21:05:09
スナックやキャバ+0
-2
-
61. 匿名 2024/01/17(水) 21:05:46
>>51
追記。めっちゃトピズレでごめんね。
でも悩んでる間に転職よりも手っ取り早いものをなんかやってみたら良いと思う。転職するのもいいけどさ。+7
-0
-
62. 匿名 2024/01/17(水) 21:05:54
>>1
婚活せずに出会える人は
20代で結婚してんのよ。+19
-0
-
63. 匿名 2024/01/17(水) 21:05:56
>>2
顔とおっぱい+8
-0
-
64. 匿名 2024/01/17(水) 21:06:07
>>1
職場の人との恋愛を避けてる男性も多いから必ずしも職場で恋人ができるとも限らないよ+9
-0
-
65. 匿名 2024/01/17(水) 21:06:22
アラサーで自然な出会いがなかった人が、転職したとしても自然と彼氏できる可能性は低いかも+2
-0
-
66. 匿名 2024/01/17(水) 21:07:01
結婚が目的なら効率悪いと思うけどなあ
その職場で結婚できる人・したい人がどれくらいいるのかと考えたら
それなら相手が全員結婚目当ての結婚相談所とかの方が手っ取り早いのでは+14
-0
-
67. 匿名 2024/01/17(水) 21:07:10
>>59
よくわからない
年収あげてアプリで婚活でも良いでしょ
年収は立派なアピールポイントよ+5
-3
-
68. 匿名 2024/01/17(水) 21:07:25
>>1
主です
皆さんコメントありがとうございます
主は今地元で事務職の正社員です
地元は田舎という程ではないけれど、周りは既婚者が多いので友達からの紹介も期待できず、環境から変えたくて都市部への引っ越しと転職を考えてます
ただ主は転職経験が1回しかなく、具体的にまだ何も決まっていないので、皆さんの経験上で男性が多そうな職種とか教えてもらえると嬉しいです!
あと誹謗中傷は傷付くので控えて下さい…
+2
-19
-
69. 匿名 2024/01/17(水) 21:07:50
>>1
習い事とか社会人サークルで出会った友達もいるよ。
職場は運じゃない?
素敵な男性が多い職についてたとは思うけど(学歴、収入、安定、真面目)、皆がみんなじゃないし。
その中でやっぱり結婚に向いてるような良い人は20代、遅くても30すぎにはみんな結婚してた。+2
-0
-
70. 匿名 2024/01/17(水) 21:07:53
男が多い職場に行こうが結婚できない人はできません。若くて容姿もよくないと。+5
-1
-
71. 匿名 2024/01/17(水) 21:08:16
>>12
社内に手を出しそう&男だらけの職場ってどこだろう?
うちのマスコミで男だらけなんだけど、チャラい業界だからほとんどが社外に手を出す。社内だと遊べないから。
工場とか?+1
-0
-
72. 匿名 2024/01/17(水) 21:08:57
>>1
婚活の為に転職したことはないな。+4
-1
-
73. 匿名 2024/01/17(水) 21:09:21
>>52
婚活のために転職したなんて話さないだろうし、動機と仕事の質は必ずしも結び付かないよ。真面目でも仕事出来ない人、家事都合や私情で勤怠悪い人いるでしょう。+5
-1
-
74. 匿名 2024/01/17(水) 21:09:47
>>55
あからさまに男漁りしに来てるヤツはバレる。笑+12
-4
-
75. 匿名 2024/01/17(水) 21:10:19
>>1
手に職つけるためにPCの資格を取り、男性9割のオフィスで働く者です。
結果的に社内に彼氏ができました。
すみません、以下偉そうな意見を失礼します。
婚活目的の人は社内で浮くのでご注意を。
正直出会い目的っぽい女性は何人かいましたが、みな長く続かず辞めていきました。
仕事に対する真剣さが薄く、場違いな格好で出社してくる人は、逆に男性陣から避けられがちです。
女性が多い会社よりチャンスはあるかもしれませんが。+20
-1
-
76. 匿名 2024/01/17(水) 21:10:33
>>73
態度に出さないぐらい上手くやれる人なら、
こんな相談がるちゃんでしないと思うんだけどw+5
-4
-
77. 匿名 2024/01/17(水) 21:11:02
>>7
もし今正社員なら、わざわざそれを捨てて派遣社員になるのは危険な気がする
今は女性も正社員であることを本当に求められるみたいよ+94
-2
-
78. 匿名 2024/01/17(水) 21:11:44
>>68
普通の職場だとそもそも職場恋愛する人が限られるから運転手とかどうだろう
同じ会社でも職場は別みたいなもんだしほぼ男性だし人手不足だから就職もしやすそう+3
-2
-
79. 匿名 2024/01/17(水) 21:11:52
>>1
Fラン大生時代はモテず
就職成功したらモテ始めた
結婚前提でって申し込まれた中から選び結婚
就職先で見つけずとも
職業で興味を持ってくれる社外の人と上手くいくことはあるよ
職業から中身を気にし出してもらえる
もひとつのルートだよ
男女問わず
もちろん年収や余暇時間(家事時間)
だけしか見てくれてないなと感じた異性は切らなきゃいけないけどね+2
-0
-
80. 匿名 2024/01/17(水) 21:12:13
>>57
www
確かに主がいちばん変なやつかもw+9
-1
-
81. 匿名 2024/01/17(水) 21:12:58
アラサー以上の男性だと、もう良い男性は彼女いたり結婚しているかも。理想が高くないなら転職で出会える可能性もあるかも
ただ、人数の多い大手企業じゃないと難しそう+0
-0
-
82. 匿名 2024/01/17(水) 21:13:35
>>7
大手の派遣は遊ばれて終わる可能性があるから、正社員で男の多い職場のほうがいいと思う+59
-1
-
83. 匿名 2024/01/17(水) 21:13:57
>>76
ここだからあからさまに相談出来ることもあるで+5
-0
-
84. 匿名 2024/01/17(水) 21:14:07
>>27
バツ2はさぁ…本人の資質も大きく問われてるぞォ…+21
-1
-
85. 匿名 2024/01/17(水) 21:14:21
>>67
だったらダイエットか、元が良くないなら整形が良くない?
やっぱり女は見た目と若さがいちばんのアピールポイントだと思う。で、若さはどうにもならないから見た目を綺麗にする方が年収あげるよりよっぽど良いと思う。+2
-2
-
86. 匿名 2024/01/17(水) 21:15:15
>>68
理系の多い技術系の職場の事務とか?
男も多いけどモテるタイプではない。+5
-2
-
87. 匿名 2024/01/17(水) 21:16:12
>>63
胸すごいよね
女でも惚れ惚れするくらいの美巨乳+9
-0
-
88. 匿名 2024/01/17(水) 21:16:38
コンビニ
お客さんからのアプローチ多い
+0
-2
-
89. 匿名 2024/01/17(水) 21:16:56
>>1
『らしい』ばっかりだね
悪いところばっかり見てる+4
-0
-
90. 匿名 2024/01/17(水) 21:17:16
>>78
友達トラックの運転手やってるけど運転手同士一切関わりないみたいよ?+4
-0
-
91. 匿名 2024/01/17(水) 21:18:07
>>1
釣りだよね+0
-1
-
92. 匿名 2024/01/17(水) 21:18:55
婚活目的ではないけど…役所に会計年度で入ってそこで出逢った職員と結婚したよ
同じ職場だと、その人の性格や周りの評価がわかりやすいのがメリットだと思う+7
-0
-
93. 匿名 2024/01/17(水) 21:19:27
御局丸出しでしつこく主批判してる人が
いるけどそっちの方が一緒に働きたくないな+3
-5
-
94. 匿名 2024/01/17(水) 21:21:01
婚活に全振りするなら派遣で大手の受付嬢おすすめだよ!35寄りのアラサーは厳しいけど20代アラサーなら需要ある。そこそこの顔と愛嬌さえあれば社員、取引先、勝手に向こうから声掛けてくるよ。合コンもあるし!非正規なんか相手にしないとか、エリートは同レベルの女性を選ぶとか外野がヤイヤイ言ってくるけど、受付嬢経験あるなら分かると思うけどセミオートで男性達からお声が掛かるし実際寿退社していった先輩達はほぼ社員か取引先の人と結婚してる。+10
-3
-
95. 匿名 2024/01/17(水) 21:21:36
>>75
ま、そりゃそうだよね
逆を考えても、生きがいやりがい志を持って転職してきたバリバリ仕事頑張ってる男性ってめっちゃかっこ良いけど、
「俺婚活はしたくなくて〜。でも結婚はしたいんだよねwだから未婚女性がいっぱいの職場に転職してきましたぁ。お嫁候補の皆、よろしくっ!」って志のやつ気持ち悪いもんなあ、言わなくても絶対漏れ出ると思う。+23
-0
-
96. 匿名 2024/01/17(水) 21:22:06
>>75
主です
やっぱり婚活目的の転職の人もいますよね
でも婚活目的がバレるのはちょっと恥ずかしいので、そう思われないように気を付けたいです!
>>仕事に対する真剣さが薄く、場違いな格好で出社してくる人は、逆に男性陣から避けられがちです。
真面目に働いて、普通の格好ならバレないですかね?
+0
-17
-
97. 匿名 2024/01/17(水) 21:22:59
>>68
婚活のために正社員の仕事を捨てるってなかなかリスキーだね。
そもそも何で転職にこだわるの?
仕事以外の出会いにも目を向けてみなよ。
職場恋愛はしたくないって男性も多いし、むしろ真面目な人って仕事と恋愛は別って考えてる人が多いから、よっぽど主に魅力がなきゃそういう人は振り向いてくれないと思うし、ただの同僚で終わる可能性の方が高いと思う。+27
-0
-
98. 匿名 2024/01/17(水) 21:23:02
>>68
傷つく意見でも現実直視しないと、どんどんイタいオバサンになるよ…+21
-0
-
99. 匿名 2024/01/17(水) 21:23:38
>>68
いやあなた変わってるわwwww自覚してくれwww+19
-0
-
100. 匿名 2024/01/17(水) 21:24:22
>>83
そのわりに「傷つく意見はイヤ」とか言ってるから、かなりの変わり者だと思う+9
-0
-
101. 匿名 2024/01/17(水) 21:24:43
>>68
承認のスクショを貼る人を初めて見ましたよ…別にだれも疑わないのに・・+2
-8
-
102. 匿名 2024/01/17(水) 21:25:36
婚活のために転職って、なんか周り道してる気がする
転職活動と新しい仕事を覚えるその時間と労力が、結果に見合わないというか…
時間を浪費してやっと転職して、んで転職先でいい人と出会えなかったらぜんぶ無駄じゃん
「結婚が目的」なら結婚相談所に入ってガンガンお見合いしまくるのが1番良いと思うよ+23
-1
-
103. 匿名 2024/01/17(水) 21:25:38
>>76
まぁ確かにうまくやれるならとっくに…か+6
-2
-
104. 匿名 2024/01/17(水) 21:25:49
仕事と婚活は別に考えた方がいいと思います
主がすごくモテるタイプなら別ですが+3
-3
-
105. 匿名 2024/01/17(水) 21:26:51
>>68
むしろ既婚者の友人が多いなら、友人の紹介じゃなくてその旦那さんのツテでの紹介もあるじゃん
そっちの方が幅も広がるし、男性なら同性の友達が多いってのが普通だから、職場で探すより可能性は高いと思うよ
既婚友人の旦那の友人全員が全員既婚なわけないだろうし+24
-1
-
106. 匿名 2024/01/17(水) 21:27:19
転職先に未婚のまともな男性がいる保証ない
自分はそれでキチ害引いて凄いことになったので職場はダメですよ+7
-0
-
107. 匿名 2024/01/17(水) 21:27:44
>>84
状況も知らずにそんなこと言っちゃダメだぞ❤️
2回結婚できてる人と、したいのに1回もできない人だったら1回もできない人の方がヤバいと思うって人もいるけど、
それも時と場合と状況によるでしょ?
で、この話はトピズレになるかはトピ主に悪いからやめとこうw+1
-9
-
108. 匿名 2024/01/17(水) 21:29:49
>>68
このスクショ保存して「え、わたしがトピ主なんですけど」って人が出てきたら意味ないねw
しかもこんな変わった意見の持ち主になりすまそうと思う人いないと思うw+5
-4
-
109. 匿名 2024/01/17(水) 21:29:54
>>68
既婚の友達の方が紹介して貰いやすいじゃない
もしかして主は地元から都市部に引っ越したいだけじゃない?
結婚するために転職って初めて聞いたわ+10
-1
-
110. 匿名 2024/01/17(水) 21:30:15
>>105
同意。それなら、ある程度の身元や人柄も保証されてるだろうしね。仕事とプライベートでは人が違うって人も多いよね。素直に友達付き合いしてて、プライベートでの様子も普段から見てるであろう既婚の友人の旦那からその友人を紹介してもらうって一番の近道だと思う。+9
-0
-
111. 匿名 2024/01/17(水) 21:31:32
>>86
旦那が正にそんな感じの職場
旦那のいる営業所は事務の女性以外は全員男(20名位)で年齢も22〜35歳で旦那以外は未婚
オタク率高くて癖のある人か多いらしい+4
-2
-
112. 匿名 2024/01/17(水) 21:31:33
ひと昔前のオフィスラブでの結婚が全盛期の頃の話ならともかく、セクハラにうるさいこの時代に社内恋愛で結婚って難しくないか?
今の時代まともな出世欲のある男だったら、社内の女に手を出したりなんかしないよ。怖すぎるもん+7
-0
-
113. 匿名 2024/01/17(水) 21:31:44
>>88
それ可愛くなきゃ声かけられないんじゃない?
アラサーまで売れ残ってる主は多分そんな容姿じゃないと思う…+2
-1
-
114. 匿名 2024/01/17(水) 21:32:25
よほど美人でよほど若くなきゃ
転職先の先住民のほうが人気あるだろうし
厳しめな気はする
先住民のほうが職場の男も
もちろん女も愛着もあるし
性格知ってるからね
知らんアラサーはよほどの顔か体がなきゃ
目当ての人に好かれんのでは?+6
-1
-
115. 匿名 2024/01/17(水) 21:32:32
主は住んでもいいと思ってる都市の人も含めて出逢える結婚相談所に入った方が早い気がする
+8
-0
-
116. 匿名 2024/01/17(水) 21:33:29
>>97
真っ当な意見+9
-0
-
117. 匿名 2024/01/17(水) 21:34:10
>>94
そんな容姿ならアラサーまで売れ残ってないと思う
しかも地方で結婚が早い地域らしいし+12
-0
-
118. 匿名 2024/01/17(水) 21:34:19
>>1
来て早々、男性受け狙いみたいな女性は間違いなく嫌われる。
あと、最近はセクハラ厳しいからそんなにすぐに親しくなってデートみたいなことはない。
あと、出会いがありそうな職場ってどういうところを想像してます?大手ホワイト?商社?そんなところは新卒で超美人が既に採用されてるんですよ…+14
-0
-
119. 匿名 2024/01/17(水) 21:34:51
>>68
>友達からの紹介も期待できず、って頼んだの?主さんが真剣に「お見合いを希望してる」って言ってみた方が良いよ。「良い人いないかな~」じゃ、スルーされるだよ。お見合い用写真と自己紹介用プロフィールも一応整えておいて必要とあればさっと渡す+9
-0
-
120. 匿名 2024/01/17(水) 21:35:42
>>96
業務態度でバレるよw
それ、いちいち聞かないと本当に分からないの?
釣り?+19
-0
-
121. 匿名 2024/01/17(水) 21:36:00
まあトピ主の人生だから自分の好きなように生きていいと思うけどさ
「あー前の仕事やっぱり辞めなきゃ良かったー」ってぜったい後悔すると思うよ
退職および転職はよく考えて計画的にね+11
-0
-
122. 匿名 2024/01/17(水) 21:38:09
>>96
客観的に見る側としてはさ、下心って本人は隠してるつもりでも言葉や態度の節々に出てくるからバレるもの。
人間、欲を隠すって尼にでもならない限り到底無理な生き物なんだよ。
+20
-0
-
123. 匿名 2024/01/17(水) 21:38:11
>>7
大手はコンプライアンスもしっかりしてるし、派遣と社員がそうそう仲良くなることないよ。+42
-5
-
124. 匿名 2024/01/17(水) 21:39:06
>>37
でも、そういう会社って体調不良とか介護にも理解あることが多くないですか?
どんな人も長く働けそうな良い会社に入れるなんて損はないですよ。+7
-0
-
125. 匿名 2024/01/17(水) 21:39:08
>>122
瀬戸内寂聴さんでさえ欲が垣間見えてたもんなぁ+9
-1
-
126. 匿名 2024/01/17(水) 21:39:20
親と同居しないって決めて婚活してる男性探せばいい
自分を愛してくれるとか相思相愛は望まない方がいい
婚活は条件で弾かれる+2
-0
-
127. 匿名 2024/01/17(水) 21:40:18
>>126
横だけど愛がない結婚するの?+1
-0
-
128. 匿名 2024/01/17(水) 21:40:32
あえて悪い言い方するけど
男漁りのために会社に入るってすごい迷惑な話だな…
周りの社員に迷惑かけるのはやめようね+11
-0
-
129. 匿名 2024/01/17(水) 21:40:40
>>122
よく分かるわ
人間って欲の塊だもんね+14
-0
-
130. 匿名 2024/01/17(水) 21:41:04
>>2
前に「少し話せば自分を好きにならせる自信がある」って言ってたよ+6
-0
-
131. 匿名 2024/01/17(水) 21:41:26
>>108
先に出した方が主確定だから意味なくはないのでは
ブロックしたらどっちが主コメかわかるし
荒れがちな婚活トピって嫌がらせの成りすましがたまに湧くよ
+6
-0
-
132. 匿名 2024/01/17(水) 21:41:31
>>1
職場のいい男はだいたい既婚だから、結婚したいなら基本既婚者はいない結婚相談所で探したほうが無難+7
-1
-
133. 匿名 2024/01/17(水) 21:42:09
>>68
婚活パーティーも抵抗あるの?地元で事務職の正社員なら休みを利用して遠征婚活パーティーのはしご。事務職って争奪戦だし仕事が見つかるまでは無職か別の仕事で非正規の確率が高くなるよね、地元で正社員女性の印象って決して悪くないどころか良いよ+19
-0
-
134. 匿名 2024/01/17(水) 21:42:32
>>7
大手の派遣はある程度仕事こなせてコミュ力あって30前半までの誰が見ても美人レベルじゃないと無理だと思う+28
-5
-
135. 匿名 2024/01/17(水) 21:42:47
仕事は今のままで、結婚相談所でお見合いをして探すのが1番ベストだと思う
トピ主は結婚相談所には入ってないの?+6
-0
-
136. 匿名 2024/01/17(水) 21:44:50
>>131
へー
そんな性格だから結婚できないんだよ!
って感じだね+2
-1
-
137. 匿名 2024/01/17(水) 21:46:04
>>75
女性が多い会社よりチャンスはあるはあるある
人脈ある女子は合コン開いてくれたりする+4
-0
-
138. 匿名 2024/01/17(水) 21:46:18
>>86
私理系卒で大手メーカー勤務だったけど、皆男性は30くらいで結婚してるか結婚前提の彼女いるかだよ
35過ぎて独身はそもそも独身主義かかなり癖強い人(同期に1人いた)周りでも紹介してくれない人
大手だったので男性は紹介されやすいみたいで大学の同級生とか新卒で同期とか仕事関係の人で結婚した人より、紹介で結婚した人のほうが美人や可愛い人バリキャリお嬢様みたいな人多くて驚いた
今も結構そんなものらしい
あとやたら女性に紹介してと頼まれたけど、最低でも20代じゃないともう釣り合う人いない
友達残ってお姉さんは良い人なんだけど美人でもなく取り立ててどうということない35歳だったから困った+8
-0
-
139. 匿名 2024/01/17(水) 21:46:20
適齢期男性が多い工業地帯みたいなところの研究職多い職場が狙い目だけどそこに自分が就職したりするより
そういうところで出逢いなくて結婚相手捜してる男性たちは会費高めの相談所に登録してると思うけどな+9
-0
-
140. 匿名 2024/01/17(水) 21:46:22
年収350万ぐらいの男を探せばまともな人と結婚できる+1
-0
-
141. 匿名 2024/01/17(水) 21:46:39
保育士の友達がそうだった。
出会いの場で「保育士です」、って言うと「出た!また保育士ww」とか言われることが多くて悲しかったらしく、普通のOLに転職してた。
保育士なんて良いお母さんになりそうでイメージ良いのにね。数が多いだけでまた、って言うのは失礼だと思ったわ。+5
-0
-
142. 匿名 2024/01/17(水) 21:46:42
>>137を訂正
女性が多い会社はチャンスがある+1
-0
-
143. 匿名 2024/01/17(水) 21:48:13
職場内は止めた方がいい
モラハラが来たら職を失ったりする
辞めないといけなくなるような男性に関わらないこと+0
-0
-
144. 匿名 2024/01/17(水) 21:50:24
>>105
主です
「周りは既婚者が多いので友達からの紹介も期待できず」と書いたのは同年代の男性は既婚が多いので、友達に紹介を頼んでも紹介できる独身フリーの知り合いがほぼいないかなという意味で書きました
確かに友達の旦那さんの知り合いまでは聞いてもらってはないのですが、友達も1〜3歳くらい年上の旦那さんの人が多いので期待してませんでした
でも1回お願いしてみようと思います
アドバイスありがとうございます
+2
-14
-
145. 匿名 2024/01/17(水) 21:51:36
行動力大事
私は30まで普通の基準で職場選んでたけど、キャリアとお金あっても一生独身は耐えれないと思い非正規で色々行ったよ!
結果、職場じゃないけど結婚できました。
きれいごとなんて無視、頑張って!+0
-4
-
146. 匿名 2024/01/17(水) 21:52:19
職場で出会いが多くて結婚してる人は20代半ばまでに出会ってるよ
アラサーってだけで年齢書いてないけど転職してって時間の無駄じゃないの+6
-0
-
147. 匿名 2024/01/17(水) 21:53:17
>>68
仕事は辞めなくていいと思う。婚活パーティーとアプリ兼用して活動するか社会人サークル入ってみるとかは?+3
-0
-
148. 匿名 2024/01/17(水) 21:53:22
>>100
相談しにくい事を相談してるからって、ズケズケ返して良い訳ではない。普通の事でしょう。
同じ人なのか知らないけれど、あなたも大概。+4
-3
-
149. 匿名 2024/01/17(水) 21:53:44
自分に近づいてもいい相手を無意識に選別してるのが婚活
近づいてもいい相手を無意識に選別してるのが婚活+0
-2
-
150. 匿名 2024/01/17(水) 21:56:16
>>105
思った
既婚の友達が多いならアラサーならまだ紹介なんとかいけるのに
友達の旦那さんの同僚友達が良い
ただ、これで誤解してはいけないのが『友達の旦那より劣る人』と言って文句を言ってはいけない
女性の中には、かっこよい人をわざと紹介しないと怒る人いるけど、皆が良いと思う30歳男性の9割は皆相手いる
30過ぎた女性には20代の男性紹介しない(歳上好きの男性か女性がかなり魅力的か人に頼まれて仕方なしか…)+7
-1
-
151. 匿名 2024/01/17(水) 21:59:17
>>144
やめといたほうがいいと思う
友達は無料で便利なおとこ斡旋所ではないよ
友だちのツテじゃなくて、自分でお金払って結婚相談所に入ってお見合いして探しなよ+15
-6
-
152. 匿名 2024/01/17(水) 22:00:51
25、30の時に同じ人からお見合いどうですかと言われたときが華だった
自分からより相手が乗る気だったら乗ればいい+3
-1
-
153. 匿名 2024/01/17(水) 22:02:48
他の人も書いてるけど、そういう下心的なものって本人が隠してるつもりでも周りにはバレてるからやめた方がいい
ひとまずアプリや相談所、紹介や趣味のサークルなど片っ端から始めてみてそれでもダメなら転職すればいいよ+6
-0
-
154. 匿名 2024/01/17(水) 22:03:47
>>7
派遣で大手企業いくつか行ったけど、派遣と仲良くなろうとか手を出してくるような社員ってちょっと変というか、あんまり仕事出来なかったりコミュ力なかったりでくて敬遠されてるような人だと思うよ
良さそうな格好いい人は大学からの彼女がいたり同期同士で公認カップルだったりで、まずフリーではない
あと、あからさまに婚活し来てるような派遣には女性社員のアタリがキツイ
これが怖いんだよ
余程の男好きする容姿か最強コミュ力でもない限りリスク高過ぎると思う+72
-2
-
155. 匿名 2024/01/17(水) 22:04:50
>>1
主です
出会いに良さそうな職種や業務を挙げてくださってる方、ありがとうございます!
参考になります!
>>144で書きましたが、紹介は引き続きお願いしてみようと思いますが、アプリ、パーティー、相談所は利用する気はないです
これらを勧めて下さる方がいますが、主には必要ない情報なので大丈夫です
情報収集のために婚活トピを覗いたときはアプリ批判、相談所批判も多かったし
「転職して出会いがあった」とか、「婚活の為に転職した」というコメをよく見るので、該当者の方がもっといると思ったのですが…
正直ここまで批判されるとは思いませんでした
不快に思われた方はすみません
+2
-28
-
156. 匿名 2024/01/17(水) 22:08:26
自分の職場にもこういう中途採用の男性いるんだけど、魂胆見え見えでものすごく評判悪いよ。仕事全然出来なくて上司や先輩が注意しても上の空だから、もう諦められてる。
社内結婚狙いでずっと社内の女性を物色して社内カップル別れさせようとしたり、デート強要して断られたら嫌がらせしたりしてる。当然そんな勤務態度だからどの女性にも相手にしてもらえてない。そういうのってすぐに分かるよね。+8
-0
-
157. 匿名 2024/01/17(水) 22:08:33
>>155
丁寧に喋ってるつもりなんだろうけど、文章の節々に上から目線で横柄な態度が滲み出てるよ。
+25
-0
-
158. 匿名 2024/01/17(水) 22:09:23
>>155
おお…自分にとって都合がいい言葉しか聞きたくないから余計な意見は要らんって感じか。すごいねえ+25
-0
-
159. 匿名 2024/01/17(水) 22:10:44
>>155
凄いな…まぁ頑張って+20
-0
-
160. 匿名 2024/01/17(水) 22:12:24
>>140
年収350万の時点でまともなのでしょうか…+1
-0
-
161. 匿名 2024/01/17(水) 22:15:57
アラサーって何歳なんだろう+5
-0
-
162. 匿名 2024/01/17(水) 22:18:14
>>148
主コメ全部追ったら言われて当然な感じだったw+9
-1
-
163. 匿名 2024/01/17(水) 22:18:18
>>151
いくらなんでも意地が悪すぎる+3
-5
-
164. 匿名 2024/01/17(水) 22:23:17
>>1
結局の所、職場恋愛も出来る人は限られてると思う。
だったら美容室変えるとかのが良いかも?
友人が可愛い子でネイルサロン勤務だったから男性と巡り合う機会少ない子で美容室変えて都内のサロンの美容師さんと仲良くなって先日結婚したんで。
職場で恋愛出来ずまた変えてを繰り返す方のが大変そう、。+2
-0
-
165. 匿名 2024/01/17(水) 22:23:40
できれば婚活せずに出会いたい
若いならともかくアラサーで何を期待しているの。+6
-0
-
166. 匿名 2024/01/17(水) 22:23:54
男性紹介してもらっても、この人は条件に合わないとか色々注文つけそうだね+7
-0
-
167. 匿名 2024/01/17(水) 22:30:41
>>155
いや〜ガルの婚活定期トピって結婚できない高齢独身の吹き溜まりじゃん
私も25で彼氏と別れて婚活しようかなと思った時に見たことあるけど「アプリはヤリモクしかいない!」とか「相談所はコミュ障のキモブサしかいない!」とか婚活男の悪口ばっかりでカリカリしててそっ閉じした
結局私は散々ガルで叩かれてたアプリで彼氏できて2年付き合って結婚したよ
アプリや相談所批判で全部相手のせいにして自分は何も悪くないと思ってる棚上げしてる人たちだから婚活も長期化してるんだと思う
環境を変えたいから転職するのは自由だけど、婚活目的 ならまあ遠回りなのは確かだから皆忠告してるんだと思うよ
だって良さそうな人がいたら「結婚してますか」「彼女いるんですか」っていちいち聞いて回るってことだよね
その工程がないだけ婚活は楽だと思うけどね
+22
-2
-
168. 匿名 2024/01/17(水) 22:35:23
>>165
しかも周りが男女共にほぼ既婚のアラサーって絶対30代だよね
その歳で自然な出会い厨やってる余裕あるんかね
ガルだと「都会は独身ばっかり!」ってコメよく見るけど、実際は並以上のスペックの人はアラサーまでにどんどん結婚してるのに夢見過ぎ+11
-0
-
169. 匿名 2024/01/17(水) 22:35:59
>>144
わかる。女友達に紹介頼んでも独身フリーの知り合いがほぼいないって話。それまで、学生時代に数人紹介してくれた人と進展しなかったのもあるけどね。最後に女友達の結婚式二次会でフリーの弁護士さんいるから紹介してくれると言われて結局してくれなくて、既婚男と同席して話盛り上がっただけでオワタ。友達との縁も切れた/(^o^)\+0
-6
-
170. 匿名 2024/01/17(水) 22:37:01
私自身は婚活のために転職したことはないけれど、職場によって集まってくる人たちにだいぶ違いがあるって思う。
マルイのメンズ館には若いおしゃれなイケメンばっかりだった。お金無い人が多いけど。
化粧品会社や女性向けアパレルだと可愛い女の子が多かった。男性社員は少ないから、付き合う人も結婚も社内ばかりだった。
正社員で自分の好きそうな人が集まりそうな会社を探してみたらどうかな。+1
-0
-
171. 匿名 2024/01/17(水) 22:38:09
>>7
これ大事だと思いますよ!
自分も周りもかなりいる。
会社じゃないけど、某機構と特殊法人で臨時職員と普及員しました。それぞれ1年だけですが、正職員と結婚したの8人。他にも役職ついた方とか研究棟の方々は、かつて奥さん非正規してたって聞いた。
正職は高学歴ばかり。
機構は理系の研究員たくさんいるし、特殊法人も堅い感じの人が多かった。恋愛とか関係なく先生方も事務局もゆったりしてて、日中おやつタイムあったりランチ出たり。帰りは正規非正規が一緒に飲んで帰るとか、集まりも多い。長くいる正職達は仲良しで海外旅行や家族ぐるみで付き合いあるそう。
私がいたとこは嘱託職員だと募集段階で四年大学以上、でも臨時と普及員は高卒OK。本当に頭よくて給料もいいから余裕ある、だから学歴マウントとか大学自慢ないし高卒馬鹿にされない。
私は毒親トピに何度も書いたレベルの育ちで高校も偏差値40台。まともに正社員経験なし。夫はきちんとした育ちで学歴良い、でも見下しとか無いですよ。+2
-8
-
172. 匿名 2024/01/17(水) 22:39:50
>>1
職場結婚したものです
人数多い大手が良いよ
社内恋愛も常識的なら何も言われないし目立ちもしない
いやらしい話だけど相手の収入や仕事っぷり、仕事上の人柄も分かるので将来性も何となく読めます+0
-5
-
173. 匿名 2024/01/17(水) 22:39:56
ふつうに結婚相談所に登録したら良いと思うー
コミュ力そこそこあり可愛ければ、低学歴低収入でもエリートからもモテるし結婚できるよー+6
-2
-
174. 匿名 2024/01/17(水) 22:47:36
>>1
結婚したい意思があるもの同士が集まる婚活の場でも簡単に結婚相手は見つからないのに、転職することを婚活につなげるのは遠回りすぎん?+9
-0
-
175. 匿名 2024/01/17(水) 22:51:41
>>1
> 結婚相談所も既婚者はいないだけで変な人が多いらしいし
→結婚相談所で婚活して結婚した私からしたら勿体無い思い込みだと思う。
> できれば婚活せずに出会いたいです
→アナタが転職さえすれば自然に結婚できるほど容姿やコミュ力が優れてるなら、とっくに結婚できてると思いますよ。+13
-0
-
176. 匿名 2024/01/17(水) 22:52:55
アラサーって
自然に出会える人はどんな環境でも出会って結婚してる年齢だよ
場所を変えることは新たな出会いを産むのは確かだけど
それまでに出会いがなかったってことは主のスペックや性格の問題(いいとか悪いとかでは無い)
たかがガルちゃんの口コミで婚活しないで遠回りなことするって意味がわからない
+9
-1
-
177. 匿名 2024/01/17(水) 22:53:33
>>7
アプリも街コンも相談所もしない行動力とはw+14
-1
-
178. 匿名 2024/01/17(水) 22:55:41
男も女もみんなが、あの人可愛いねーって言う美人で若い派遣さんいたことある。
服も髪もメイクも毎日本気だった。
でも結局その子と本気で付き合おうとした男はいなかった。誰とも結婚せず去っていった。
正社員同士ではたくさんカップルができて夫婦も多い職場なんだけど。+4
-0
-
179. 匿名 2024/01/17(水) 23:03:52
>>178
彼氏いたんでしょ+4
-1
-
180. 匿名 2024/01/17(水) 23:05:11
>>167
同感。それに、こっちは結婚や恋愛目的に会社来てるわけじゃないのに、勝手にそういう対象になるか値踏みされるってかなりイヤ。+13
-1
-
181. 匿名 2024/01/17(水) 23:17:18
出会いはほしいけど、アプリや街コンは抵抗あるし、結婚相談所も既婚者はいないだけで変な人が多いらしいし
変な人?え?人のこと言えんの?婚活のために転職って聞いたことない。男漁りしたいって笑主も充分変な人だと思う。+7
-0
-
182. 匿名 2024/01/17(水) 23:18:19
>>154
私はこれで結婚した
理系ばっかりの男の中で、派遣でも声かけてくれる人は多かったよ
周りの女は男の漁りに来たくせに!って言われたけど、そんな男の中で相手にされてないくせにw
って横目に見て、正社員と結婚した
見た目はタイプじゃなかったけど、年収いいし、浮気はしないし、結果当たりだったな
その後も派遣として働いてます
資格いる派遣なんで、旦那が転勤になっても需要はある
「正社員で共働きで結婚」を目的にしてると、なかなかありそうでない
「転勤族だけどついてきてくれてその場で働ける」方が需要は高い気がする
女性でも転勤あるし、そこに寛容な男性ってまだまだ少ない気がするから
これが現実+11
-17
-
183. 匿名 2024/01/17(水) 23:20:11
>>168
あと、都会の独身女性、大概綺麗でお金も男性と同じぐらいバンバン稼いでて、口では「結婚したーい」って言ってても本当はそこまで思ってない自分を持った自立した女性。
>>1主みたいに婚活のために転職するみたいな独身女性とは似て非なるもの。相容れないからまず人間関係で詰むと思う。+6
-0
-
184. 匿名 2024/01/17(水) 23:21:53
>>96
75です。
>>婚活目的がバレるのはちょっと恥ずかしい
バレるバレないより、婚活という目的を忘れて過ごす事をオススメします。
入社直後はチヤホヤされるかもしれません。
しかし男性社会であるため、どうしても求められるスキルや体力などのハードルが高くなります。
そして女性が少ない分、素を曝け出している人が多いので、モラハラパワハラが普通にあります。
その環境できちんと成果を出し続ける女性だけが残ります。
社内結婚をした先輩方は、みんなバリバリ働いています。
『ここでやりたいことがある!婚活は後まわし!』
と思えない限り、男性の多い会社への転職はオススメしません。+9
-0
-
185. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:34
>>4
別にワガママじゃないじゃんw
何言ってんの?+5
-14
-
186. 匿名 2024/01/17(水) 23:25:01
>>82
なんでがる民ってこんなにマイナス思考なの?
主の積極性いいじゃん。
あなたはモテない人の発想なんだよね。ネガティブ。+1
-18
-
187. 匿名 2024/01/17(水) 23:26:20
>>82
派遣だろうがバイトだろうが綺麗な人には男は寄ってきます。
これ事実だなら仕方ない。+6
-5
-
188. 匿名 2024/01/17(水) 23:27:13
>>154
すごい偏見であなた可哀想。+0
-11
-
189. 匿名 2024/01/17(水) 23:29:03
>>13
非モテのガル民沸いてるよね。
自分がモテないからって人の恋愛意欲を潰す気満々なのがすげーや。+1
-7
-
190. 匿名 2024/01/17(水) 23:29:05
結婚相談所には既婚者はいないだけで変な人が多いっていうのは、そもそもが男性は結婚できたから変な人扱いされなくなるとか、責任感や余裕や自信がついて変に見えないくなる、女性が錯覚するってこともある。だから結婚相談所にいる人は変な人に思えるのはあるかもしれない。+3
-0
-
191. 匿名 2024/01/17(水) 23:34:11
>>97
大半の人ははじめから職場に出会いは期待してないですよね
職場だとミスして怒られてるの恋人に見られたら嫌だし、別れてしまったら居づらいしデメリットも多いと思います+7
-0
-
192. 匿名 2024/01/17(水) 23:44:05
>>186
方向性がズレてたら注意する+10
-0
-
193. 匿名 2024/01/17(水) 23:46:38
>>155
アラサーなら現実みないと危険だよ+9
-0
-
194. 匿名 2024/01/17(水) 23:49:52
主は積極性あるって書いてる人いるけど
積極性ある人ならガルでアプリトピ見て怖気付いてないでとっくにアプリやってるよ笑
若いとは言えない年齢に結婚する為に転職なんて(出会えるかもわからない賭けみたいなもの)
わざわざ転職なんてそんな遠回りしない+10
-0
-
195. 匿名 2024/01/17(水) 23:51:56
>>1
転職というか婚活のために田舎から都会に出てきた人なら知ってる。+1
-0
-
196. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:21
>>182
理系って男性ばかりで出会いがないとか言われるけど、研究室の教授の紹介とか大学同級生の女の子の友達とか、ピンポイントでとても良い女性と知り合って結婚する事が多いみたいです(身内談)
このトピ内でもそういう感じのコメありましたよね
職場で、しかも派遣でもいいやって相手を探してるってちょっと…な気がします+13
-3
-
197. 匿名 2024/01/18(木) 00:04:33
>>194
縁結び神社に行きまくる人と変わらないよね+8
-0
-
198. 匿名 2024/01/18(木) 00:10:34
昔働いてた会社は社内恋愛・結婚がめちゃくちゃ多かったけど、魅力的な男女ばかりって訳じゃなくてプライベートを犠牲にして休日出勤とかしてるような社畜気質の人が多かったから「よそで異性との出会いがなかったんだろうなぁ」って印象。
男女とも発情期の動物並に盛ってる社員が多くてキモかったし、結婚するまでコソコソ付き合うんじゃなくて変にオープンにして周りに気を遣わせたり、痴話喧嘩に他の社員を巻き込んだりタチの悪い人達ばかりだったな…+3
-0
-
199. 匿名 2024/01/18(木) 00:11:58
>>172
その大手に入れるだけの技量があるのか怪しいなってね…+4
-0
-
200. 匿名 2024/01/18(木) 00:24:26
>>180
そうなんだよねー
新卒の若い同期同士だと恋愛にいくのも分かるし同世代はほぼ独身だろうし、でも30過ぎの独身の女性が婚活目的で転職しました〜
みたいな感じだったら怖いというか男女逆だと怖いよ〜
婚活上手くいかないから趣味の場でで探すのも正直無し
本当に元々好きな趣味なら良いけど、婚活目的で場を荒らす人いるから
ABCクッキングに女性と知り合いになりたい男性が殺到して女性が嫌がって女性のみのクラスを作ったと言う記事見た
正直30越えて結婚願望あるのに出会いがない人はなかなか難しい
30過ぎて結婚してる人も20代で出会ってる人多い
+7
-0
-
201. 匿名 2024/01/18(木) 00:25:40
>>172
主さんに入れると思う!?+6
-0
-
202. 匿名 2024/01/18(木) 00:31:41
>>157
周りは既婚だらけでとっくに婚期逃してるし、自力で彼氏もできないんだから
例えるなら「浪人してるなら独学より予備校(結婚相談所)行った方がプロの指導で効率的だよ」ってまともな意見だと思うけど
「私は環境さえ変えれば自力でイケるはず!必要ない情報!」ってその自信は何なん?って感じだよね笑
+27
-0
-
203. 匿名 2024/01/18(木) 00:34:32
もし転職先で結婚相手と出会えなかったらどうするんだろう…
また転職?もし子供とか考えてたら
無駄に歳重ねるより一番若いいま婚活した方が良くない?
+12
-0
-
204. 匿名 2024/01/18(木) 00:35:43
>>157
これ釣りのほうが良いトピだと思った
結婚出来ないよこの人
年齢でもちょっとキリキリなのに、ともかくプライド高いのに婚カツしてると周りに思われたくない
そして、おそらく理想も高い
その年齢で結婚願望あって出来てない自分を客観的に見ることしない
結婚は相手にも選ぶ権利があるということわかってない
なんか可愛そうな人だな
釣りなら良いな+17
-1
-
205. 匿名 2024/01/18(木) 00:44:57
出会いを求めて転職した友人がいたけど、あえて女性の少ない会社にしたのに、なぜかお局様のアシスタントやらされるはめになって詰んでたよ。
男性目的で転職したりしても、目的通りに行く率は少ないと思う。
+9
-0
-
206. 匿名 2024/01/18(木) 01:12:01
婚活目的ではなかったけど私は派遣先の社員と結婚したよ。派遣先に職場見学(顔合わせ)に行ったときに、一緒に働く方々もちらっとお見かけして感じがいい人たちだなと安心して決定して、結果その場にいた人と付き合って結婚という感じ。
派遣に手を出して遊ぶパターンもあるのかもしれないけど、社員さんと仲良くなったり、同就業先に派遣仲間がいるとそういう情報も入ってくるから意外と大丈夫だった。
とは言え転職自体は大きく人生が変わるから、婚活目的だけに環境を変えるのは危険だと思う。それ以外の部分でもポジティブな転職であればいいだろうけど。
+10
-0
-
207. 匿名 2024/01/18(木) 01:42:28
私の同級生の男友達たちも
進学校にいたので、いわゆる一流企業の大手にいますが
派遣の子と結婚してる男子もいますよー!
理系男子が多い会社がやはり狙い目かな。
ただ、大手にいる男性はたいがい自尊心高く、プライドも高いので
仮に付き合えたとしても幸せかは分からないですね🤔
主さんが本当に大切にしたい点は何ですか??+5
-2
-
208. 匿名 2024/01/18(木) 01:46:02
>>155
主さんは結局紹介はしてもらったことがあるのかな? 期待はできないとか、一回お願いしてみようと思うとあるけど、過去に紹介してもらったけど上手くいかなかったんだろうか。
アプリ、パーティー、相談所の不要論もだけど、見切りをつけるのが早いことは悪いことじゃないけど、少ない(偏った)情報だけで判断して必要ないと決めつけるのはもったいないよ。視野を広げたらという意見も批判だと受け止めてる限り、回りもアドバイスしづらいと思う。良い人がいても紹介しづらい。
職や住まいを変えてまで婚活したいバイタリティがあるなら自分が思うように行動してみるのが主さんには一番合ってるんだろうけど、現状でできることを先にやってみてからでも遅くないんじゃない?
事務って人気だし、ガラッと環境を変えた転職先に良い人がいるとは限らないから、婚活目的だけの転職はやっぱりリスキーだと思う。アラサーが地元から離れて転職するならなおさら。+5
-0
-
209. 匿名 2024/01/18(木) 02:45:39
大手のメーカーで、開発(機械とかIT系とか)だとさえない理系男子が一杯いるよ
本社に転職は難しいけれど、関連会社や下請けに潜り込めば?
派遣さんと結婚した人も数人知ってる
職種的に女性側が多い部署だと合コンっぽいお誘いもある
でも地位的にも人的にも良い人はやっぱり学生時代の彼女や同僚と結婚することが多くて、男子校から工学部で女性と接してないとかちょっと難アリの人が派遣さんと結婚しがちかも
関連会社にうまく転職できれば良さそうだけど+1
-1
-
210. 匿名 2024/01/18(木) 03:38:42
>>155
アプリ、パーティー、相談所といった一般的な手段を最初から拒否してやらないで、いきなり転職で婚活するとかいうニッチで成功確率の低そうなギャンブル行動に手を出すトピ主の思考が正直理解できない
主さんが載せた集計データが一体いつのどんな記事の物か知らないけど、このデータを鵜呑みに信じすぎじゃない?
あと職場恋愛結婚ってふつう新卒社員の年齢から5年とか数年かけてゆっくり信頼関係を作っていくことで成功するパターンなんじゃないの?
トピ主さんすでに30代だよね?今から何ヶ月もかけて転職活動して転職して仕事覚えながら一人一人の男たちの彼女の有無と結婚願望の有無やら宗教や家族構成とか調べて親密になっていく時間の猶予なんてあるの?実際できるの?
時間がないからって中途採用の30代女が早々に自分の婚活のためにガツガツと男社員のプライバシー情報聞き込みまくってたらこのご時世、会社からも注意されるよ?下手したら信用をなくしてせっかく再就職できた仕事も失う。そういうリスクとか理解してるのかな…色んなこともっと現実的に考えた方がいいよ+16
-0
-
211. 匿名 2024/01/18(木) 04:06:11
「結婚相談所も既婚者はいないだけで変な人が多いらしい」
めちゃくちゃ失礼ですね。結婚はやめたほうがいい。+15
-0
-
212. 匿名 2024/01/18(木) 04:11:41
>>7
甘すぎる。今の時代正社員同士の結婚がほとんどなのに。非正規ってだけで結婚対象外にする男性は多いですよ。非正規で問題ないと思ってるのは当事者だけ。+12
-1
-
213. 匿名 2024/01/18(木) 04:28:47
>>7
大手の社員が、何でわざわざ派遣なんかと結婚すると思うの?
一昔前は正社員と派遣結婚するのも珍しくなかったみたいだけど、今は価値観の変化(妻には家庭を守ってもらうより共働きがいい)・女性社員の増加等で、昔ほど派遣が正社員と結婚する例は多くないよ
それも、まともな男性は学生時代からの彼女や同僚と結婚するから、派遣に回って来るのはお察しな社員だし+15
-2
-
214. 匿名 2024/01/18(木) 05:58:48
>>210
主さんはまともな男性との出会いさえあえば上手くいくと自信があるんだろうね。
都市部への引っ越しと転職を婚活目的で動けるって私はある意味すごいなと思ったよ。職も住居も変えずに出会う方法なんて手に持ってるスマホにあるのに、それは試さずに時間と労力をかけて動くって賭けみたいなものだし。
こういうタイプの方は周りのアドバイスとかじゃなく、自分で思うように行動して納得できる答えを探していく方がいいかもね。アラサーと言っても26、7くらいかもしれないし、婚活以外にも新しいことを始めてそれが出会いのきっかけになるかもしれない。一度の人生だし、強く結婚願望があるなら後悔しないように行動したらいいと思うよ。現実を知るのも勉強。+11
-1
-
215. 匿名 2024/01/18(木) 06:04:27
アラサーってザックリし過ぎなんよ具体的にいくつなんよ、20代か30代かで全然違う
20代なら考え改めて行動したら結婚できそうだけど30過ぎや手前でこの考え、しかも変える気なしなら結婚は無理そう
若いうちに主の言う理想の自然な出会いからの結婚ができなかったのに、年取った今にできるわけないじゃん+8
-0
-
216. 匿名 2024/01/18(木) 06:34:55
>>13
旦那選びに失敗したオバチャンや独身のオバチャンが多いから、若い女性がこれから幸せになっていくのが許せなくて妬ましくて何としてでも阻止したくなっちゃうんだと思う+3
-13
-
217. 匿名 2024/01/18(木) 07:21:31
>>179
いや、いないって言って若めの社員に結構アピールしてたから、婚活しに来てるのかなーと思ってたのよ+2
-0
-
218. 匿名 2024/01/18(木) 07:42:40
残念だけど28や29の人はアラサーとは言わずに20代と表現すると思う。アラサーって言ってる人は30代、それも35に近いような年齢。+8
-0
-
219. 匿名 2024/01/18(木) 07:48:57
仮に主が27歳くらいだったとしても、これから婚活目的で転職しても正直上手くいかないと思う。
まして、一回転職したことあるんだよね?転職が当たり前の時代とはいえ、大したスキルも無い人が転職したところで、今の職場より良い職場に決まる可能性は低いよ。まあ、婚活目的だからそんなのはどうでも良いかもしれないけど…
わたしの知人にもいるんだけど、結婚って目的があるのに、頑なに相談所利用したがらないのホント謎。まわりはお金使わずに自然に出会ってるのに、なんで自分はお金払わなきゃいけないの?みたいなのが根底にあるのかな。+5
-0
-
220. 匿名 2024/01/18(木) 08:11:35
>>217
それで外で彼氏できたんじゃない?って話じゃなく?
よこ+2
-1
-
221. 匿名 2024/01/18(木) 09:00:39
>>1
いいところに入りたいなら手遅れ
子供の時からお勉強してないとね+0
-0
-
222. 匿名 2024/01/18(木) 09:02:38
>>130
私の友達も言ってたな
すごい自信ある人
和楽とかに載る+0
-0
-
223. 匿名 2024/01/18(木) 10:06:30
姉は体育会系ベンチャー企業からお堅い理系研究所(東大や東工大院卒の人がゴロゴロいる感じの所)に転職して1年で結婚した!
難関私大卒でTOEIC900ぐらいあって愛想いいから研究所のお偉いさんに気に入られてたっぽくて、若手の有望研究者さんを紹介されてあっという間だった
当時は姉の方が稼いでたけど、いまは専業主婦してる
5年?くらい彼氏いなかったのに即結婚したから転職アリだなって思った+0
-4
-
224. 匿名 2024/01/18(木) 10:14:22
>>223
それお姉さんが優秀なだけじゃん。
普通の人は研究所なんて入れない。+9
-0
-
225. 匿名 2024/01/18(木) 10:24:05
>>1
転職ではないけど、かけもちしてる人いたよ!
婚活の為にバーで働いてたり、シュミレーションゴルフで働いてる子いた。
ゴルフの子はその後知らないけど、バーで働いてた子は長年働いてたんだけど、結果テレビ局の結構地位のある人と結婚してた。+1
-0
-
226. 匿名 2024/01/18(木) 10:30:12
職場で出会い求めるのはやめた方がいいよ
上手く行けばいいけど、上手く行かなかったらまじで地獄
私も地獄味わったし、周りでも地獄見てる人いた
+3
-0
-
227. 匿名 2024/01/18(木) 10:34:43
アプリは利用人口が多いからその分ネガティブなエピソードが豊富になるのは仕方ないと思う。
アプリに限らずヤバい男に会った話を披露してるその人自身はどうなのってことも多々あるし。初回で変なことされたのに2回3回と会ってたり。+3
-0
-
228. 匿名 2024/01/18(木) 10:35:35
>>7
それが通用するのは20代前半のみ+1
-0
-
229. 匿名 2024/01/18(木) 10:51:10
>>1
男社会の業界に転職するのが良いよ+1
-0
-
230. 匿名 2024/01/18(木) 10:52:35
>>1
現時点で自然に出会えない人が、自然な出会いを目的に動いても上手くいかないパターンが多い。転職なんて人生をかけた壮大な婚活する前に、おとなしく普通の婚活した方がいいと思うけど。+2
-0
-
231. 匿名 2024/01/18(木) 11:07:58
>>22
その通りだと思う
自分も職場で出会って結婚したけど、その職場選んだのはやりたい職種、業種だったからだし
婚活目的で転職してきて仕事はできない女性って迷惑でしかないし、そんな人好きになる男性っているのかな?+4
-0
-
232. 匿名 2024/01/18(木) 11:09:08
>>229
アラサーだと微妙じゃない?20代なら20代って書くだろうから30代だろうし
30代で経験者でもない人が転職して来たら正直…+0
-0
-
233. 匿名 2024/01/18(木) 11:10:30
>>221
派遣ならいけるんじゃん?+0
-0
-
234. 匿名 2024/01/18(木) 11:23:59
仕事は大切にした方がいいよ
そりゃ今の職場がブラックとか給料安くて待遇悪いなら転職もありかもだけど、もうアラサーなんでしょ?
仕事を婚活目的でコロコロ変えようとして疎かにしてたらそのうち痛い目にあうよ
結婚目的で転職した末、結局結婚もできず転職先も微妙、とかもう目も当てられない
職場恋愛は運だよ、よほど容姿が良くて若いならあるかもしれないけど今までなかったなら今後もないでしょ、普通に考えて+6
-0
-
235. 匿名 2024/01/18(木) 11:44:22
>>9
金持ち男性がいそうな都会の大手企業を念入りに調べて新卒入社した親戚がいるけれど、お金目当てなのが見透かされているせいなのか、本人が高望みしているせいなのか知らないけれど、もうすぐ30歳なのにまだ未婚だわ。+7
-0
-
236. 匿名 2024/01/18(木) 11:48:40
Xの婚活垢見てると、アプリにしろ相談所にしろ「今日のお見合い男性はこんなふうに地雷でした!ありえないよね!(共感求ム)」と愚痴ってるのはだいたい30overで焦って始めた人ばかりな印象。(そしてもれなく婚活長引いてる)
年齢が進めば進むほど地雷を引き当てる可能性が増えるのは明確なんだから、1歳でも若いうちに好条件の男性捕まえるためにアプリでも相談所でもガッツリやればいいと思うけどね。
アラサーで職場含む自然な出会い1本に賭けてるって、あまりにも呑気すぎる。+4
-0
-
237. 匿名 2024/01/18(木) 11:53:17
主さん、転職したらけっこういい出会いあるよ!大丈夫!って
言ってほしいだけのタイプかなと思った…
自分の中でもう答え決まってて、後押ししてほしいだけ、みたいな
確かに転職で良い出会いはあるかもしれないけど
もう少し視野を広げてみるといいのかも。+4
-1
-
238. 匿名 2024/01/18(木) 11:53:49
>>236
男性はあんまりSNSで発信しないよね婚活の事。なぜ婚活女性は事細かに発信するのだろうか。+1
-0
-
239. 匿名 2024/01/18(木) 11:54:20
>>233
派遣というか非正規の結婚率は著しく低いよ+2
-1
-
240. 匿名 2024/01/18(木) 12:00:20
>>236
わかる
ほんとこれ多い。私の周りでも婚活が長引いてる人って30オーバーから婚活始めた女性&さらに高望み条件が多い
こういう言い方はアレだけど婚活市場では「女の価値=年齢の若さ」が何を差し引いても一番重要なポイントなんだから、その現実を理解して、とにかく1歳でも1ヵ月でも若いうちにアプリでも相談所でも利用しまくってガンガン婚活するしかないのに。
そこを職場の自然な出会いってやつ1本に絞ってなんて呑気すぎる。そんな余裕こいてたらすぐにアラフォーになっちゃうと思う+4
-0
-
241. 匿名 2024/01/18(木) 12:19:46
>>155
>「転職して出会いがあった」とか、「婚活の為に転職した」は40代の人メインじゃないかと。新卒で正社員になれなかった人も多い世代で希望しない職種にとりあえず就いて資格等取って転職した人はいっぱいいる。その結果、夫に出会ったんでしょ。私もそうです
職種はインフラ系でしたが妊娠と同時に退職しました。この時代は今ほど女性のキャリア形成が整っておらず転職環境も今とは全然違うよ。どうしても転職を希望するなら婚活は別にして定年まで頑張れるような職種を選ぶとかの方がまだ現代のアラサー女性として自分を大切に生きられる気がするよ+1
-2
-
242. 匿名 2024/01/18(木) 12:19:48
自分は結婚相談所で出会って結婚した。ランキングに左右されず、自分が出会いをイメージしやすいキッカケから活動するのがいいと思いますよ!+4
-0
-
243. 匿名 2024/01/18(木) 12:40:11
>>227
アプリでも自然な出会いでもどこでもクズな男もいればいい男性もいるのは変わらないよね
主が転職した職場の男性が、主が言う婚活市場にいる変な男以下の可能性だって大いにあるのに何で人生かけた大博打しようとしてるんだろう+3
-0
-
244. 匿名 2024/01/18(木) 12:45:20
>>216
どう考えても未婚コースにダイブしようとしてるじゃんww+2
-0
-
245. 匿名 2024/01/18(木) 13:00:20
すごいトピ主が爆誕したね
釣りなら釣りだと言ってほしいけど…これはたぶん真剣なんだろうな
こういう成功率の低い大博打に人生かけて身を投じる人間もまだまだ現実にいるんだなあ+8
-0
-
246. 匿名 2024/01/18(木) 13:15:03
それはないけど独身20代後半のうちに産休育休時短しっかり取れる会社に転職する人は多い+3
-0
-
247. 匿名 2024/01/18(木) 13:20:11
正直言います
婚活目的でアパレル派遣からIT事務派遣になりました
ただなにぶん有名企業に入ってしまったため、いいなって思うような男の人は大半結婚してました
声かけてくるのは平均以下のシンプルにモテない人や遊びたい既婚おじばっかりです
しかも正社員様が派遣を見初めてやってるんだぞ?みたいな上からの態度ばっかりです
結局アプリやってます!!意味ねー!!!+11
-1
-
248. 匿名 2024/01/18(木) 13:48:14
え、本気なの?釣りなの?+4
-0
-
249. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:29
>>1
私は販売員で婚活目的に暦通りの会社へ転職を考えてます。
職場恋愛をしたいのではなく、土日祝の方が婚活パーティーが多いことや男性と予定を合わせやすい環境にしたいからと考えてますが。。
仕事は今の販売員がとても楽しいです。
楽しい仕事を続けるか、シフト制で出会いがありせん。
転職するか悩みます。+4
-2
-
250. 匿名 2024/01/18(木) 15:01:09
>>248
こんな出会えるかどうかも分からない博打をするアラサーがいるとは思いたくない
釣りだったらいいな+5
-0
-
251. 匿名 2024/01/18(木) 15:05:19
>>247
私もIT事務派遣長かったから事情はよくわかる
同じ派遣の子がそこの正社員様と結婚できたけど、旦那実家が毒親&出戻りやニートの姉妹のための仕送りが高額でめちゃくちゃ怒ってたわ
条件いいのにフリーって何かしら問題があるよ
しかも職種的にあんまり感情の無さそうな人達なのに不倫も多いんだよね 無理
絶対に外で探す方がいいよ
出会いの場はこだわらずに色々チャレンジするのがいいと思う
私は初めて行ったお見合いパーティーで旦那と出会ったよ
無理せず楽しみつつがんばってね+3
-0
-
252. 匿名 2024/01/18(木) 15:10:57
シフト制の方はどの様に相手と出会いましたか?
または探しましたか?+0
-1
-
253. 匿名 2024/01/18(木) 15:22:51
結婚できなかったときのために、一生そこで働いてもいいと思えるところへ転職したらいい
そこで一生懸命働いてたら、新しい出会いもあると思う
焦っても目が曇るだけで良いこと無いよ
まずは自立して心の余裕がある状態に持って行けば、良い出会いを見つけられると思う
矛盾しているようだけど+9
-1
-
254. 匿名 2024/01/18(木) 15:51:15
そういう訳でもなかったけど、既婚者しかいないような高齢化した職場に27までいて、つまらなすぎて転職した先が若い男女が多くてそこでモテまくって結婚したよ。
若いのにそういう職場にいる子は考えたほうがいい。+6
-0
-
255. 匿名 2024/01/18(木) 16:03:37
一昔前ならともかく、パワハラセクハラにうるさいこのご時世
なかなか社内恋愛自体が難しい時代なんじゃなかろうか
よほど魅力的な子でなけりゃ男性も声掛けないんじゃないかな、主がガンガン攻めるってのなら止めないけども
最悪別れたりしたら気まずいってのもある+4
-0
-
256. 匿名 2024/01/18(木) 16:05:31
>>1
理系の研究所やメーカーの開発とかに派遣で入り込んだらどう?
私の職場もそうなんだけど、独身ゴロゴロいるよ
かっこいい人は普通にもう結婚してるけど奥手な人多いよ+2
-2
-
257. 匿名 2024/01/18(木) 16:24:13
29歳で正社員事務職を退職し、転職活動中に30歳になった。
まぁ仕事が見つからない。正社員の事務職は応募先も少ないし、10数社応募したけど全然採用されなくてそこからは非正規一直線。非正規から這い出せなくなった。
35歳から婚活して会員制婚活サイトで公務員・初婚限定で探し、2カ月しないうちに夫と出会った。出会って1年で結婚し専業主婦になった。
転職するのも時間がかかるし、転職したからと言って自分が希望するような人と出会い結婚できるとも限らない。サクッとマッチングアプリで探した方が時間はかからないし条件を絞れる。お互い結婚したいから結婚の話は進みも早いよ。
どこかのトピにあったけど職場恋愛して結婚までいけばいいけど、別れることだってある。別れてすぐ職場の他の女性と彼が結婚しても気にならないって割り切れるタイプじゃないと、引きずって仕事どころじゃないかも。
+2
-3
-
258. 匿名 2024/01/18(木) 17:42:18
>>1
婚活目的ではなくて申し訳ない。
私の場合、人間関係最悪な正社員を辞めて大手の子会社に派遣で入ったら、明らかに運気が上がった。
出会いはなかったけど、精神状態が落ち着いたからか、行動も積極的になったし、付き合う人の質も変わった。
人間関係最悪な会社にいた頃はいくら婚活してもダメで、意地悪な人ばかりと縁があって病んでたけど、全部縁切りして転職して婚活したらとんとん拍子に成婚、人間関係も広がった。
付き合う人を変えると運気も変わるのは本当だと思う。
主さんの職場の人間関係が悪いなら、環境変えるのもアリよ。+5
-1
-
259. 匿名 2024/01/18(木) 18:15:09
「結婚相手との出会いは職場だった」と
「じゃあ転職すれば結婚相手と自然に出会える」はイコールではないと思うが+8
-1
-
260. 匿名 2024/01/18(木) 18:46:13
>>7
友達、それで大手の人と結婚したよ。上手く人もいるよ。+6
-1
-
261. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:40
転職した理由を聞いたらまず1番に、出会いがないから、と言っていた子、1年後に職場内結婚してた+1
-1
-
262. 匿名 2024/01/18(木) 20:54:47
>>51
よこ
私も相談所で出会って結婚した。変わってる人が全くいないわけではないけど、それは自分とは合わないってだけで、普通(に合う)な人もたくさんいたし、最終的に相性いい人と結婚して今幸せだから相談所すすめたい。でも主みたいに最初から「相談所は変な人多いらしいし」とか偏見もってる人は短所探しになって金ドブになるだけだと思う。+4
-0
-
263. 匿名 2024/01/19(金) 12:39:16
>>262
男女のレベル差が均等でないから困ってるって人は多そうとはよく聞く。女性は普通に恋愛してきた人が多いのに、男性は明らかに…って友達が言ってた。釣り合いとれる人にしようとすると男性の上から1%になって成立しないらしい。男性側も明らかの格上女性でも同じ上位1%ならそっちのが良いしね。男性に得すぎるのが相談所って聞いた。+2
-6
-
264. 匿名 2024/01/19(金) 12:49:00
>>66
誰でも良い訳じゃないからね。どんな男でも良いなら、そりゃ相談所だけど、バランスよさげな男を探す時点で相談所は厳しい。+2
-1
-
265. 匿名 2024/01/19(金) 12:54:41
知人は出会いが欲しくて25のときに零細正社員から大企業へ出向できる派遣に転職したよ
理系の職場だから男性が8割で何人かにアプローチされたけど一番のイケメン出世頭に自分から告白して結婚、寿退社して今はのんびり専業主婦
経緯はこんな感じだけど実際は本人とてもいい子で性別問わず好かれるタイプ
美人でスタイルもいいし偏差値平均的な大学卒
選ばれる人には魅力があるよ
私が同じ歳の時に派遣になったところで結婚できたかはわからない+6
-0
-
266. 匿名 2024/01/19(金) 15:20:09
>>249
>>252
土日祝がまったく休めないタイプのシフトなの? 有休を使ってもダメ? もしそうでも紹介や食事会ならむしろ平日の仕事終わりとか多いから、シフト制でも出会いってあると思うけどな。
休日や出勤日にあなたがどう過ごしてるのかを振り返って、単純に出会いのきっかけになる場へ行けてないだけなら、仕事を変える前にできることはあると思う。家と職場の行き来、たまに洋服を買いに寄り道するくらいの行動圏で出会いがないと言ってるのならそりゃそうでしょとなるし。
仕事を変えるより出会いの手段を増やしてみたらどうだろう。+2
-0
-
267. 匿名 2024/01/19(金) 15:24:51
>>186
実際モテる人なら婚活しなくまても結婚できるしガルにトピたてないよ+2
-1
-
268. 匿名 2024/01/19(金) 23:56:13
>>1
私の友達が同じ理由でアプリや相談所が嫌で正社員から転職したよ。転職の相談をされた時に、もう1人の友達ともう少し考えた方がいいよと説得したんだけど、どうしてもと退職した。あれから6年。今は契約社員で彼氏もいないとのこと。最終的に決めるのは本人の自由だし、今さら何も言わないけど本人はどう思ってるのか。+1
-0
-
269. 匿名 2024/01/21(日) 12:02:50
>>7
よこ
去年まで一応人事いたけど、ここ5年間派遣と結婚した社員の話知らない。
10年くらい人事いるお局も「今のアラフィフ世代の人なら派遣さんと結婚した人の話は聞いたことあるけど、私が人事に来てから結婚したってのは聞いたことない」って言ってた。
社員同士なら毎年ある。
一応学歴フィルターがっつりある大企業です。名前言えば知ってると思う。
なぜがガルちゃんだと高学歴の正社員はブスで派遣は可愛い、みたいな考えの人が一定数いるけど、個人的には逆だと思う。
それなりの企業の面接突破してくる人ってコミュニケーション能力もあるし、学歴はもちろんだけど清潔感がない容姿の人や不快なレベルの容姿の人は落とされてるよ。
私は自分の会社のことしか知らないから全ての会社がそうだとは言わないけど、他の人も言ってる通り派遣さんに手を出すのって社員の中でかなり馬鹿にされることだと思うわ。
たまに派遣さんで綺麗な人いるけど高卒とか。
綺麗でそれなりの学歴でコミュ力もあったらどこかで社員になれてるだろうからね。+4
-0
-
270. 匿名 2024/01/23(火) 15:30:25
>>1
給料良いところがいいよ。
同じ職場で探すってことなら、その職場の給料が高くないと相手の年収も高くならないし。
結婚相談所でも、給料の高い女性は人気あります。結婚後も働きたいって人だと尚良し。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する