ガールズちゃんねる

すぐに「ずるい!」と言う人

156コメント2024/01/24(水) 16:44

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 16:30:39 

    職場ずるいが口癖のような人がいます。
    土日休みずるい!在宅勤務ずるい!ボーナスあるのずるい!!等
    わたしは新卒で今の会社に入社し、在宅のできる部署にたまたまいます。
    一方、同僚は契約社員?とかで在宅のできない、シフト出勤と始めから提示されてた上で入社。ボーナスはわかりません。
    ずるいと言われてもわたしは何一つ卑怯な真似はしていないため、反応に困ります。
    最近は聞こえないふりしていますが、同じような方どうしてますか?

    +185

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 16:31:24 

    ずるくないよ。才能の違いだよ

    +146

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 16:31:29 

    うざい!と言い返してやれい。

    +180

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 16:31:43 

    痩せた〜♪

    えっ!ズルい!

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 16:32:00 

    ずるいをテレビ以外で聞いたことない

    +48

    -7

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 16:32:04 

    口癖なだけじゃない?

    +15

    -20

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 16:32:17 

    すぐに「ずるい!」と言う人

    +27

    -9

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 16:32:42 

    すぐに「ずるい!」と言う人

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 16:32:45 

    いいじゃんずるいって言われても。
    うらやましいってことでしょ

    +61

    -23

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 16:32:50 

    ずっちーなぁ←これ名台詞

    +47

    -5

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 16:32:56 

    大人げないね
    あきれて無視するわ

    +100

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:01 

    >>1
    「いいなぁ」を「ずるい」って間違ってるんだと思うよ
    国語が苦手なんだと思う

    +273

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:12 

    >>1
    弟、妹が、
    兄や姉に
    「お兄ちゃん、ずるーい」
    「お姉ちゃん、ずるーい」
    言ってるイメージが湧く。

    +71

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:17 

    私も言われたことあるけどギャグかと思って、
    小学生か(笑)って返したらそこから疎遠になった。

    +117

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:19 

    ずるいと思うなら正社員になってみろって感じ笑
    在宅もできないような仕事に就くから

    +25

    -7

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:36 

    ブ○で勝ち気な人は言うね
    美人は何もしなくても幸運が舞い込んで来ると思ってる

    +77

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:38 

    >>1
    努力もしないでずるいずるい言うんだったら自分の欲しいものが得られるように行動したらどうですか? って言う

    +97

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:52 

    >>1
    同じ職場ならまだいいじゃん

    自分なんて別の会社勤めの子に
    条件よくてずるいって言われたぞ

    ちなみにその人高卒で
    自分は院卒

    +15

    -14

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:56 

    >>1
    人生一周目の赤ちゃん
    スルーする

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:57 

    ずるをしたらずるい、でもいいけどね。
    不公平だって思うのなら、その不公平のシステムを作ったやつに言えよって感じだよね。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 16:33:58 

    >>4
    昔友達に言われたことある
    45キロ以下の人とはもう遊ばないって言われた笑

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:03 

    「子供居なくてずるい!子供に全部お金取られるのよ⁉︎」
    そんな事私に言われても、旦那にいいなよ😑😑

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:13 

    >>1
    社会人になってから使ったことないな
    私もそのタイプだったけどある環境に満足できないからどんなに恵まれてもずるいって言いそう

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:26 

    >>1
    ええやろって返したらどんな顔するんだろうね

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:29 

    「ずるい」って要するに
    「いいな、うらやましいな」ってことだよね
    そっちの言葉で言われても知らんがなだけど

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:35 

    大人になってからずるいという言葉は使わなくなった
    心が幼いと言いがちな単語だと思う

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:36 

    >>12
    だろうな

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 16:35:05 

    ズッコーって言うのが口癖の女いたわ。
    めちゃくちゃうざかった。

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 16:35:08 

    >>1
    派遣が正社員にズルいも何もないもんだわw

    その人の性格もあるだろうけど
    面と向かってズルいのなんのといわれるなんて
    主も舐められてると思うよ

    社内での正規非正規の線引きは大事。

    +50

    -5

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 16:35:40 

    >>25
    いいなあ〜みたいな方がまだ可愛らしいかもね
    在宅ワークできる仕事に移ればよいのに

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 16:35:56 

    ずるいって子供が使う言葉じゃない?
    社会人なのに会社で使う人いるんだ

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:10 

    始発駅だから朝座れるって言ったらズルいって言われた。
    その人は同じ路線で乗るのは15分位だけど私は60分乗る。なら引っ越してきます?って聞いたら黙った。

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:10 

    >>6
    ね。語彙がない人なんだなと思うことにしてる。

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:20 

    >>13
    よしよし、同僚ちゃんも頑張ろうね。おねーちゃんも頑張るよー、ヨチヨチ。
    って言ってあげればいいのかな?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:21 

    主さん悪い事してないんでしょ?なのに罪悪感持たせるなんて酷いよって言ってみれば?軽い気持ちでも傷つくからやめてって。
    相手はただ幼稚で主さんに当たり散らしてるだけだとは思うけど。イラつくなら離れた方がいいよ。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:23 

    >>12
    同じく「いいなあ」のテンションで言ってるだけだと思った。

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:30 

    >>1
    距離を置く

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 16:37:03 

    >>19
    人生は皆一周目じゃない?スピリチュアル?

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 16:37:06 

    友達が泊まりに来た時に朝食として私は冷凍からあげをつまんでたんだけど、「ガル子ってさー、毎回毎回そんな脂っこいもの食べてるのにすごい痩せててずるい」って言われた。
    「今たまたま唐揚げ食べたけど、毎回毎回脂っこいもの食べてないわw脂っこいものばかり食べてる人認定やめてよwなんか嫌だわwww」って言ったら、笑ってたわ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 16:37:45 

    うちの姉ちゃんと同じだ
    たまに会えば近況をグイグイ聞いてくるので話したらすぐ「アンタだけ恵まれててズルい」と言ってくる
    そんなに嫌なら聞かなきゃいいのに…なんでそんなに人のこと気にするんだろう

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 16:37:47 

    >>12
    あ~納得
    ズルい=羨ましいと思ってるのかー
    なるほどね

    ズルいと言われると人は嫌なんだけど気付かない人なんだろうなー

    +80

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 16:37:52 

    >>21
    スゴい
    基準がわからん

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 16:38:11 

    ずるい妖怪かもしれない🥺

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 16:38:19 

    自分の周りにいたけど、一回「”何が”、”どう”、ずるいんじゃ、言ってみろ!どこらへんがずるいんじゃ!言ってみろ!」とブチ切れたらもう言わなくなったよ。

    多分本人は「すごいね」とか「いいな」位の感覚で言ってるんだろうけど、言われた方はこの上なくウザいわ。

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 16:38:37 

    >>18
    同じ職場なら尚更うざい

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 16:38:52 

    >>1
    日付と「ずるい」の回数記入して、一ヶ月毎に見せてやれし

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 16:39:00 

    >>1
    自分にはどうすることもできないし、放置します
    距離とります
    そのうち相手が辞めると思うよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 16:39:04 

    >>1
    それを承知の上で入社してるんだよね?
    今の労働条件で良かったから入社してるんだよね?
    って言う。
    本人には言わないけど、不満があれば辞めろって思う。

    前の職場の先輩で「今の新人は甘くていいよねー」って愚痴ってくる人いたんだけど、問題があったから条件変えたんでしょ?その時の状況に応じて変えるのは普通なんじゃないの?って思うことが多々ありました。

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 16:40:44 

    良いでしょー❤️って言うw

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 16:41:16 

    >>16
    昔の知り合いでコレが口癖の人の特徴まんまで笑うわ

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 16:41:31 

    >>6
    だと思う。
    「卑怯だ!」なんて言ってる訳でもなし。
    いいなー!みたいなニュアンスだよね。
    ずるいって言葉を一々気にしてる方がウザい。

    +4

    -28

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 16:41:57 

    言わないけど職場の上司に思ってる。
    責任逃れ、面倒事はスルーしているのに事務長手当とかガッポリもらってる。
    責任者で確認もしているのに問題があったときも「〇〇さんがやったこと、自分は知らない」とか平気で言ってる、全てのことに関して。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 16:42:26 

    >>1
    まったく同じ仕事をしているなら問題だけど

    主さんの方が仕事が高度なんでしょ。
    それでズルいはない。
    高度な仕事をしているぶんの賃金だよね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 16:42:43 

    ずるいって言葉の意味、いつから羨ましいみたいに使われるようになったんだろう?違和感しかないんだけど。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 16:42:59 

    >>1
    そんなこと言われても私は何一つ卑怯な真似はしてないけど・・・って言い続ける。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 16:43:19 

    >>1
    すぐに「ずるい!」と言う人

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 16:43:20 

    >>1
    「いいなぁ」「羨ましい」って素直に言えばいいのにと思う
    言い方一つで嫌われる典型例よな

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 16:43:47 

    >>7
    この絵本当嫌いだから貼らないでほしい

    +14

    -4

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 16:44:15 

    >>1
    羨ましいって気持ちを表現する言葉が ずるいなのかも。
    語彙力がちょっと乏しいのかもしれない。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 16:44:38 

    >>1
    これからも付き合いがあるならふとした時に「ズルいってよく言うけど口癖?」って言ってみたら
    案外口癖になってる人は自覚が無いことが多いし

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 16:45:38 

    >>57
    羨むのとねたむの混同してる人っているよね。
    言霊って私はあると思うから、なるべく正しく使いたいなって思ってる。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 16:45:58 

    >>1
    人との境界線が曖昧で
    ずるい良いなと言ってたら、おこぼれもらえたりを狙ってるが、
    ずるいと僻むだけで、根本的に努力や改善しようとしないから人生うまくいかず、
    相手に対して強い僻みを妬みをもち、最終的に敵意ぶつけてくるようになることが多々ある
    実際ママ友や同級生でそうだった

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 16:46:29 

    育ち悪いよね
    ほんとって思う
    心の中ではそう思っても
    今まで頑張ってきたんだねって
    褒めてあげたらよろしい

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 16:47:27 

    近所にも居る。役員やっててもやってなくてもずるいしか言わない。どんな育てられ方したんだか

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 16:47:52 

    >>1
    小学校の頃からいるよ
    「ずるくない?」って
    親になってもやっぱりいるし

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 16:48:22 

    はっきりいう
    羨ましいって思った事ない
    大体の事は出来るし
    手に入れてるのでね

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 16:49:15 

    私はパート休みの日に毎回子供に「お母さんずるい」って言われるよ。お仕事無い日は家のことしてるんだよーって説明しても毎回言ってくるからいい加減ウンザリ…。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 16:51:20 

    >>56
    ずっちーなw

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 16:52:33 

    ランチで頼んだメニュー、私の料理の方が美味しそうに見えたらしくそっちが美味しそう!良いなー、ずるーいって言われた。
    一口ちょうだいっていう子でした。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 16:52:34 

    幼稚園児たと仕方がないんだけど、年長の娘がずるい!ってクラスの子とかに言われるのが嫌らしくいつも愚痴ってくるw
    園でやるクイズに早く答えたり、かるたを取ったらずるい!って言われるのが嫌で答えなかったり譲ったりしてるらしい...

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 16:52:44 

    >>34
    そう返すと良いと思いますよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 16:53:51 

    >>1
    わかる。正社員ずるい!って言われて意味わからなかった。短時間勤務ずるいとかね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 16:54:52 

    元カレがそういう人だった。
    一見善人風だけど、実はコンプレックスの塊で心が狭くて妬み・嫉みの感情がすごかった。
    そういう人は人の幸せを素直に喜べないんだよね。
    歪んだ性格としか思えない。
    こういう人とは関わらず距離を置くしかない。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 16:55:21 

    ずるいって言う人って損得ばかり考えてそう。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 16:56:16 

    >>54
    羨ましいの意味で使ってるの?言い方に嫌味、妬みみたいな感情モロだしじゃん。
    いいな〜!て素直に言う人は表情から分かる。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/17(水) 17:01:11 

    頭が悪いんだな〜と思ってかかわらない。
    ずるいを言うやつにまともな人間はいた試しがない。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/17(水) 17:02:19 

    >>1
    これ、本当になんでなの?
    前職場にいて、イラつきながらもスルーしてたんだけど。
    最近我が子が口癖になってて、理由がまったくわからない。
    家では誰も言ってないのに。
    気質なのかな、と思うこの頃

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/17(水) 17:03:01 

    >>1
    気にしなくて良い
    不満なら自分で交渉するか転職すれば良いから
    >>1には何も出来ないし

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/17(水) 17:04:40 

    「いいなあ(ぽわ〜ん)」はよく言う
    狡いなんて思ったことないよ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/17(水) 17:05:54 

    「いいでしょ〜。存分に羨ましがってくれていいんだよ~」って返せばいいよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/17(水) 17:05:55 

    >>6
    実際嫌な口癖ってあるよ。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/17(水) 17:06:57 

    >>1
    妖怪ズルーイって呼ばれてた

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/17(水) 17:07:00 

    心の中ではずるいって思うこと頻繁にあるよ。生まれながらのお金持ちとか恵まれたスタイルの人とか。声に出したらこっちが悪くなるから素敵〜いいなぁ〜としか言えないけどさ

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/17(水) 17:07:23 

    まるちゃんはすぐに「いけずー」と言う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/17(水) 17:07:49 

    ズルいなんてドラマかアニメでしか聞いたことない言葉だわ。
    精神幼稚な人なんでしょう。相手にせずスルーすればいいと思います。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/17(水) 17:09:26 

    ちょっと!
    特に意味ないというか「いいな〜」まで変な意味で捉えられかねないからやめよ!
    狡いとは違うから

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/17(水) 17:11:47 

    >>17
    ど正論だけど人間関係終わりそうw
    終わらせたい場合は有効か

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/17(水) 17:13:49 

    >>12
    ずるいってみんな平等にって感じの
    小さい頃しか使ったことない

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 17:18:54 

    >>1
    努力しない人ってイメージ。
    努力しないから手に入れる苦労も知らない。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 17:21:36 

    >>12
    私もそう思ったけど、日本で生まれ育って日本で教育を受けた人なら、「ずるい」の意味、ニュアンスを間違えるなんて考えられないよね。

    +33

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/17(水) 17:21:56 

    それ私の姉だ
    普段、姉の嫉妬が凄いから子供の頃から何でも姉が優先されてるのに私が親からたまたま何かして貰ったら、直ぐズルいと言う
    大人になってもガル子ばっかり〜と言う
    極め付けは、父が仕事の関係で海外旅行に行った時に、真冬にシンガポールに行くので夏物の服が欲しいと親から連絡あって買って送った事があり
    そんな経緯で姉より私へのお土産が一つ多かったんだけど、その時はカンカンに怒って、ガル子ばかりズルい〜姉っていつも差別されて損だ〜って根に持たれた
    いやいや、差別されてるのこっちだわってムカつくんだけど
    姉はいつもそうなんだよ家の手伝いなんか一切しないのに
    私なんか父に買って送った服の代金なんか貰ってないから赤字なのに

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/17(水) 17:25:21 

    >>1
    小学生みたいな人だね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/17(水) 17:25:44 

    子供っぽいな
    って思ってる。
    ずるしてる訳じゃないのに何も考えないでズルい、ズルいって。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/17(水) 17:28:31 

    3歳の子供が何でもかんでもずるいって言うから困ってる
    それはずるいとは違うんだよって教えてもなかなか治らない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/17(水) 17:30:00 

    幼稚な人がよく言うね。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/17(水) 17:33:47 

    ズルいってゲームとかしててあからさまな不正をされた時くらいしか使うことなくない?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/17(水) 17:36:30 

    土日出社してて、普通に会社に勤務してるんだけど
    まさに同じ会社に土日休みで在宅勤務の人がいる
    正直ずるいと思うよ
    在宅勤務のしわ寄せってまあまあストレス

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 17:36:48 

    >>12
    うちの子供がそれです。羨ましいと思ったであろう時にズルいと言うので、いいなぁーと言いなさいと教えてます。 言われた方は気分悪いよね

    +67

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/17(水) 17:37:46 

    ガル民

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/17(水) 17:38:40 

    主です。コメントをみて、ずるいは「いいな」と言う意味で使ってる人、口癖の人という考え方を知り少しモヤモヤが収まった気がします。
    相手が40代後半の男性で違う担当の方で業務ではほぼ関わらない(なのに無理やり絡んでくる)ということもあり、なかなか言い返せずにいました。
    最近は「旦那高給取りなんでしょ?ずるいね~」と言われましたが無視しました。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/17(水) 17:40:15 

    >>1
    「ずっと聞きたかったんだけど、そのズルいってどういう意味なの?良いな〜って意味なの?」って言う。
    ズルいはズルいだよ〜みたいに返答されたら「何がズルいの?私は不正も何もしてないからズルいって言われると気分が悪い」ってズバッと言ってあとは無視する。

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/17(水) 17:49:33 

    >>12
    すごい!をえらい!とかね
    まめにハンドクリーム塗ってるだけでえらーいと言う人もいる
    語彙が少ない人なのかなと思う

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/17(水) 17:51:05 

    >>84
    あの独特な言い方なんかすき

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/17(水) 17:52:15 

    うらやましいをズルイって言うのは違う路線だとあまりトピが盛り上がらなそうな

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/17(水) 17:52:48 

    >>1
    「ずるくない!」って言い返す。
    自分で好んで選んだ会社なんだから、嫌なら転職すればいい。
    能力がないなら自分のせい。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/17(水) 18:04:18 

    >>51
    wwwwwwwww

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/17(水) 18:04:58 

    >>102
    上から目線なんだと思う

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/17(水) 18:08:52 

    >>90
    同じ授業受けても生徒の学力みんな同じじゃないように同じ教育受けても身につかない人は大勢いるのよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:26 

    >>24
    めっちゃ怒るか、被害妄想で周りの人にあいつに自慢された!!とか吹聴しそう

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/17(水) 18:21:43 

    >>18
    私も言われたことあるな
    どう考えても同条件じゃないのに…
    ムッとしたw

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/17(水) 18:23:00 

    >>1
    その人とは出来るだけ関わらない方が良い
    妬みから嘘をばらまかれたり悪口流されたり陥れられかねない
    良い年したまともな大人はズルイにどんな意味があり自分がどう見られているかある程度把握してるよ
    それがまるきり判っていない人は非常識だし変な人確率が高め

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/17(水) 18:27:46 

    マジでうざいよね
    ずるいってのは悪い事して美味い思いしている相手にだけ言って良い言葉

    人間性をはかるリトマス紙になる
    離れるべし

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/17(水) 18:30:15 

    >>36
    いいな!のテンションで言ってるならニュアンスで分かる。
    主の同僚のずるい!は、言われた方が困惑するくらいの言い方してるんだと思う。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/17(水) 18:31:14 

    病休とって休んでる人の事を「あの人ズルいわ〜」って言ってる人いる。

    自分が同じ病気になった時、その人どう思うんだろ?とは思った。
    明日は我が身かもしれんのに。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/17(水) 18:34:50 

    >>10
    カンチwww

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/17(水) 18:36:16 

    同◯利権で生きてる同級生がよく言ってた
    ずるいのはアンタだよって思う

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/17(水) 18:37:33 

    >>22
    じゃ産むなよ、作るなよとしか…

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/17(水) 18:45:01 

    >>12
    『いいなぁ』って言ったら
    自分よりあなたの方が上な気がして言えないんだよ

    だからあなたを下げるような
    『ずるい』っていう言い方になるんだよ

    あなたを下に見てる証拠だから今後のお付き合いはやめた方がいいかもです

    +74

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:18 

    >>81
    確かに嫌な口癖だな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/17(水) 18:52:58 

    >>100
    40代後半の男が言ってるんだ…20代前半の女子が言ってると思ってたから、どん引き
    主と一緒に仕事してる関係ではないのに、旦那さんのことまで言ってくるなんて、僻みもすごそうね
    とにかく無視、絡んできたら適当に避けるしかないね

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/17(水) 19:09:27 

    >>1
    「すぐ『ずるい!』と言う人間こそ最もずるい人間」だってこと教えてあげましょう。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/17(水) 19:23:08 

    >>1
    ズルいと思うんなら上に報告すれば?って言ってやろう。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/17(水) 19:37:09 

    >>1
    主が羨ましくて僻んでるんだよ。うざいね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/17(水) 19:37:33 

    >>118

    >『いいなぁ』って言ったら
    >自分よりあなたの方が上な気がして言えないんだよ
    腑に落ちた
    上とか下とかの感覚がないと困惑するよね
    そういうものの捉え方をする人がそうなるのか、納得

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/17(水) 19:58:13 

    大した努力をしたことがないから他人が自分の知らないところで努力したことに対して、(私は得られなかったのに)ずるい!って感情なんだと思う。
    もしくは、他人が徳をすることが自分の損と思っている心が貧しい人。
    どちらも持ち合わせてるクソジジイが同僚にいて、仕事できない(難しい仕事になると逃げて丸投げする)くせに、いっっっも、人のことあーだこーだずるいだの言ってました。みんなから嫌われてたので可哀想な人だなーと放っておいていいと思います。クソジジイ、病気で入院する人に対してずるいって言ってました…お前は一生アタマの病院に入院しとけって感じでしたが(笑)

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/17(水) 20:24:42 

    >>9
    頻繁に言われると腹立ってくるよ。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/17(水) 20:27:04 

    >>5
    化粧品のCMにありがち

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/17(水) 20:45:57 

    子供のころ妹に言われてたわ。
    自分より少しでも良い思いをしていると言う。
    ズルではなく相応なのに考えもなく批判する。
    相手を蹴落とす言葉。

    大人になってもズルいが口癖の人は、精神的にかなり幼いでしょう。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/17(水) 21:31:12 

    >>126
    罪悪感を持たせようとしてるもんね
    言葉で心理的に優位に立とうとしてる卑怯な人にズルイなんて言われたら違和感でストレスかけられる

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/17(水) 21:35:31 

    >>3
    ガルでも見かけるけど、ずるいって、子供の発想だよね。
    そのレベルの思考なんだと思う。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/17(水) 22:24:04 

    ガキかよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/17(水) 23:53:55 

    >>50
    私もこれ言ってる子は不細工しか見たことないw

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 00:18:08 

    >>28
    ズコーの後にンゴッて豚鼻までする人も。まだ28.9歳くらい。どこでそんなん知ったんやろか。。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 01:25:17 

    >>1
    この「ずるい」って感情、
    日本人は特に強いんじゃないかなと思う

    自分が直接被害を被るわげじゃないのに
    他人が得するのを許せない思考

    これが今も続いてるから
    労働環境とかありとあらゆる所で
    前例主義で悪い伝統も引き継いでる感あるよね


    「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」
    傾向が他国より顕著だったという
    データもあるみたいだし

    その会社の人もそんな自分の感情を
    因数分解できすミクロな視点でしか
    考えられなくてある意味哀れだね

    「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の
    「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因 お金への欲求が高く成功を妬む傾向 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    一連の実験結果は身近な感覚としてよく理解できるのではないでしょうか。日本では何か新しい技術やビジネスが誕生するたびに声高な批判が寄せられ、スムーズに事業を展開できないことがほとんどです。その間に他国…

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/18(木) 01:26:49 

    >>102
    確かに文脈や状況によって
    「えらい」って嫌味にも使われるよね

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 07:57:56 

    羨ましくて妬んで「ズルい」と言う人のことを揶揄したがる人はガルちゃんに多いけど、そんなのは小学生が兄弟に向かって言ってるの以外、実際には聞いたことないな
    「あの人は狡賢い人だから」みたいな感じで本気の「ズルい」なら聞いたことある

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/18(木) 09:04:56 

    >>1
    小学校二年生の娘のクラスメイトにそういう子がいます。
    そのまま大人になったら、主さんの同僚みたいになるのかな?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/18(木) 09:06:52 

    >>68
    あー、先に、私が言いたかったー!
    ずっちーなーw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/18(木) 11:23:50 

    >>1
    認めるとだまるよ

    だって人間みんなずるいところはあるんだから。

    そうだよね、ずるいね。
    でも権利だから休むね、ありがとうでいい。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/18(木) 12:34:34 

    >>29
    そもそも派遣と正社員で同僚っていうのかな?って感じ
    だって別会社所属でしょ?
    本来なら契約社員側は主に対してお客様なんだから敬語で接するべきなのでは?と思う

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:53 

    >>100
    それは主さんの旦那さんに対する嫉妬だね笑

    にしても40オーバーの男がそんな言葉発するのは
    幼稚にも程があるね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/18(木) 13:58:14 

    >>102
    言われ方にもよるかなー?

    私も手の乾燥は気になるしハンドクリームも持ち歩いてはいるんだけどそれ以上にズボラだから(笑)

    コメ主さんのようにこまめに塗るのを気がけられる人はすごいという意味で『えらい!』と言いそう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/18(木) 15:02:25 

    ヤバイヤバ〜イ!と同じぐらい鬱陶しい。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/18(木) 19:45:15 

    >>22
    これそっくり同じことをデキ婚で年子3人産んだ義理の妹に言われました!笑
    旅行好きな我が家に対して「旅行行けてずるい!我が家は子どもに金がかかって行けないのに!」と笑
    だったら産むなだし作るなだし(;´∀`)

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:49 

    「えー、ずるーい!」
    「えーそれ、いけないんだよー!」

    ずるい、いけないんだよ……ガキんちょ時代の言われるとムカつく言葉の双璧。ちなみに、両方口癖のやつがそばにいた。思い出しても腹立つな…。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/19(金) 19:56:39 

    >>5
    横だけど、リアルでも結構いるよ。
    そんなやついるわけないと思っちゃってるからいきなり言われても咄嗟に言い返せなくて困ってる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/19(金) 19:59:21 

    >>124
    またまた横。
    そうそう。ズルいって発言する人はマウンティングゴリラ🦍でもあるよね。
    そして相手を下げようと一生懸命足を引っ張ってくる。
    私を下げてもあなたは上がらないよと思ってる。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/19(金) 20:06:45 

    私もズルいとよく言われるタイプ。
    ズル=不正だから失礼な言い方だよね。
    こちらを舐めてるようなやつしか言ってこないよ。
    いじめに近いと思ってる。

    ズルするなんて発想ありませんでした!
    あなたがズルするから相手もズルすると思われるんですよね?
    わざわざズルい人間だと自己紹介してくださってありがとうございますぅ~。

    みたいな返しはどうかな?
    周りの人に聞かれても、聞いた人がどちらがヤバイか判断すればいいし。
    そもそも舐められやすいから言われてるので、こういう態度をとれば周りも舐めなくなる気がする。
    舐めた態度を許すと周りも便乗して舐めてくるときがあるから(^_^;)

    うざいとか黙れとか職場で言うとこちらがハラスメントになるけど、ただの自己紹介と解釈するのはハラスメントにならないよね?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/23(火) 18:46:51 

    >>18
    その高卒の人は、あなたが積み重ねてきた努力なんて、これっぽっちも考えたことないんだろうな。
    単純に自分の世界の物差しだけ、同い年、同じ性別だけで、給料だけで見て、ズルいって思うんだろう。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/23(火) 21:38:28 

    >>12
    うちの娘もよく言う。
    言わないように言っても、なんで!?だってずるいじゃん!と言い返してくるか、ふてくされて無言。
    言っても何年も直らないので、嫌われるとか直に言い返されるとか、自分で痛い目見ないとわからないのかなと、もう高校生だし最近は放置気味。
    生まれ持ったものなのかな。親二人では全く思わないし使わないんだけど。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:56 

    >>117
    親の金を取った扱いされてる子どもが可哀想ね…
    そういう親の元に生まれて不憫だわ…

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/24(水) 07:47:20 

    >>16
    いやほんとそれ
    ブスで勝ち気

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/24(水) 09:11:39 

    >>12
    なるほど
    羨ましいな〜とか良いな〜が言えないコミュ的にも国語的にも残念な頭だから良い環境の職場に雇ってもらえないのか

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/24(水) 10:12:20 

    >>1
    小学生の頃の友人がそうだった。

    その友人のが恵まれていたはずなのに
    よくそう言われた。

    すごい苦手だったけど
    今はどうでも良い存在になりました。
    幸せだろうと不幸だろうと興味がないというか、、
    ずるいって言うやつの言動は、いちいちまに受けなくて良いと思います。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/24(水) 15:07:17 

    要領良い人とか愛想が良い人とかがずるいって言われてる印象
    仕事の回し方がうまい人には雑用や美味しいとこだけつまみ食いして実質的な労働は押し付けると嘘を周囲に吹き込んだり
    愛想が良いというか丁度良い距離感保ってくれる人には愚痴言ってくれないぶりっ子扱いしてくる
    しかもそういう人は周り馬鹿ばっかりで自分ばっかり苦労してる、周りに虐められてると思い込んでるのが多くて会話が出来ないのが多いからスルーした方が良い

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/24(水) 16:44:15 

    >>98

    (相手は)ズルはしていないもんね
    って付け加えておくといいかもしれません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。