-
1. 匿名 2024/01/16(火) 08:02:37
昼寝をしないと体力が続かない人いませんか?主はアラフォーの子持ちパート主婦です。14時までパートで14時半に家に帰ってから子供が帰ってくる16時まで寝るのがクセになっています。もう寝るのを楽しみにパートに行っているようなものです。昼寝をするので夜も寝るのは遅めです。同じような方いませんか?+537
-16
-
2. 匿名 2024/01/16(火) 08:03:10
>>1
いーなあ、暇で+68
-156
-
3. 匿名 2024/01/16(火) 08:03:15
わかる
土日は昼寝してるけど平日は10〜17時で仕事だから瀕死で生きてる+263
-10
-
4. 匿名 2024/01/16(火) 08:03:48
私専業。ほぼ寝て過ごしてる。+257
-39
-
5. 匿名 2024/01/16(火) 08:03:52
今日はたまたま早く起きたけど基本朝は寝てて夜は墓場で運動会よ+87
-11
-
6. 匿名 2024/01/16(火) 08:04:14
アラフォーになったらそうなったよ
+80
-7
-
7. 匿名 2024/01/16(火) 08:04:30
納税の義務😤+4
-38
-
8. 匿名 2024/01/16(火) 08:04:31
>>5
楽しい?+10
-6
-
9. 匿名 2024/01/16(火) 08:04:59
出典:hugkum.sho.jp
+100
-2
-
10. 匿名 2024/01/16(火) 08:04:59
そんなもんじゃないの?
子供と旦那のお世話に家事にパートは疲れるよ。人を気遣うって疲れるもん。+278
-7
-
11. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:06
>>2
いーでしょ!!✌️+29
-10
-
12. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:07
パート帰ってきて、こたつで15分くらい寝落ちするとスッキリします+142
-0
-
13. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:12
セックスでオンナを磨きましょ★+3
-40
-
14. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:19
>>1
菓子パンとか甘いもの摂ってない?
+17
-8
-
15. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:19
わかる!
すごい幸せだよね笑
私も、昼寝して夜元気だから飲んで寝るの遅くなっちゃう笑
全然ありだと思う😊+106
-5
-
16. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:28
わかる!
ダブルワークしているけど、1時間でも寝ないと睡魔が襲ってくる+46
-1
-
17. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:36
>>1
休日は私も必ず昼寝挟むよ。
朝食→寝る→録画見る→食材買い物→晩酌録画→風呂→寝る
根っからの睡眠好きで、昼寝したとしても夜0時前にはしっかり眠気が来てぐっすり朝まで。
+95
-4
-
18. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:39
全然寝るよー。私はフルタイムだから仕事の昼休みに車の中で寝てる。15分くらい。
寝ないと1日体持たないよね、夕方疲れが溜まってると、子どもにもイライラしちゃうし。+98
-6
-
19. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:50
>>2
主婦になったらいい+8
-6
-
20. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:56
15分くらい昼寝するとスッキリするよ
主さん寝過ぎて余計に疲れそう+23
-1
-
21. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:13
会社も昼休みとは別に15分昼寝時間作ってほしい。
効率良くなるって証明されてるのに。
昼寝せず早く帰りたい人は早く帰ればいいし。+126
-1
-
22. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:23
昼寝が楽しみならOK。+11
-0
-
23. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:31
昼休憩のときに少し机に伏して寝てるよ
15分くらい+22
-0
-
24. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:32
>>5
ゲゲゲのゲ〜+11
-2
-
25. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:35
>>13
早くハローワーク行って現実見てこい+22
-0
-
26. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:37
子供見送って自分の仕事行くまで出来れば30分は寝たい。(今)
出来れば昼休みも1時間は寝たい。
仕事じゃない日も昼寝しないと一日中は起きてられない。+52
-0
-
27. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:48
夕方の再放送の相棒を観てると途中から内容を覚えてない
寝落ちしてるらしい
byうちの母+42
-0
-
28. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:49
>>1
私も。立ちっぱなし動きっぱなしだから寝ないと具合悪くなる。+52
-1
-
29. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:51
去年の夏にコロナになってから眠くて仕方がありません
昼寝出来る時はします
昼寝したからといって夜もすぐ眠れます
元気になったはずなのに何故か体力だけが半分だけ持っていかれた様な状態です
病院行っても健康診断しても何も問題なしでコロナ前はそんなことなかったのに今は免疫上げるご飯作ったり運動してますが眠くて眠くて+30
-0
-
30. 匿名 2024/01/16(火) 08:07:13
二度寝で平気で2〜3時間はいけます!一日起きてる時間より寝てる方が多い!+45
-3
-
31. 匿名 2024/01/16(火) 08:07:20
>>7
あなたはちゃんと納税してるの?+4
-3
-
32. 匿名 2024/01/16(火) 08:07:49
>>11
本当羨ましい
フルタイムシンママ子ども2人だからお昼寝するヒマなんてない涙
しかもマスコミだから朝は10時とか遅めだけど夜遅くまで仕事。
お昼寝って、普通に寝るより断然気持ち良いよね。
いーなあ、毎日お昼寝って。猫みたいにお昼寝したい😹+12
-25
-
33. 匿名 2024/01/16(火) 08:08:19
デスクワークだけど職場の同僚(男)もランチ5分で終わらせて休憩室で寝てる人がいるからそういう人もいるんじゃない?
でも割と睡眠って習慣付くもので起きてることに慣れると起きてられるし、寝ることが習慣付くと自然とその時間に眠くなる気がする
起きていたかったら数日辛いかもしれないけど死ぬ気で起きてるしかない+10
-1
-
34. 匿名 2024/01/16(火) 08:08:51
>>32
マスコミかっこいい!+5
-18
-
35. 匿名 2024/01/16(火) 08:09:00
そりゃ昼休憩後の夕方4時〜5時の睡魔といったら…
フルタイムだから寝れないけど+5
-0
-
36. 匿名 2024/01/16(火) 08:09:13
貧血はない?
私近くのない貧血だったけど、考えてみたらまだ30歳で体力あるはずなのに疲労感倦怠感眠気…みたいな毎日だったよ。
今は鉄分のサプリ飲んで改善してる。+28
-0
-
37. 匿名 2024/01/16(火) 08:09:23
>>1
一度寝たらすぐ起きれず、例えば3時に昼寝をすると起きるのが7時とか。
なので昼寝はしないようにしてる。
コントロールできる人いいなぁ。+13
-0
-
38. 匿名 2024/01/16(火) 08:09:38
会社で寝てるわ
もちろん休憩時間にね
+0
-0
-
39. 匿名 2024/01/16(火) 08:10:07
>>1
わかるわ。
先日はフードコートでラーメン待ってる間に眠くて目を閉じてたわ。+11
-0
-
40. 匿名 2024/01/16(火) 08:10:13
>>31
いやなやつ+1
-7
-
41. 匿名 2024/01/16(火) 08:10:57
>>29
コロナ後遺症にグルタチオン点滴する病院いくつか見たよ。高くないし美容にもいいしやってみたら?+8
-0
-
42. 匿名 2024/01/16(火) 08:11:32
>>5 職業なに?マジで気になるわ笑
+6
-2
-
43. 匿名 2024/01/16(火) 08:11:40
猫になりたい+24
-0
-
44. 匿名 2024/01/16(火) 08:12:28
>>1
そんな時期があった気がする。子どもに手がかかる時期は大変だよね。うちはいま大学生だから気にすることは学費だけになり負担が減ったけど。+8
-1
-
45. 匿名 2024/01/16(火) 08:13:20
>>1
現場仕事だけど、昼休みにご飯を食べた後、10分~15分昼寝をすると午後からまた元気一杯に仕事が出来ます!+11
-0
-
46. 匿名 2024/01/16(火) 08:14:35
>>2
コメントはやっ
暇そうだね+42
-1
-
47. 匿名 2024/01/16(火) 08:15:01
夕方から急激に眠くなる。電池落ちるみたいに
何なんだろこれ+7
-0
-
48. 匿名 2024/01/16(火) 08:15:47
寝たいけど、起きた後めちゃくちゃ怠いんだよね
それから家事、習い事の送り迎えしんどい+30
-0
-
49. 匿名 2024/01/16(火) 08:16:27
>>1
イギリスの元首相?のチャーチルさんも昼寝してしっかり仕事してたんだからよいと思う+6
-0
-
50. 匿名 2024/01/16(火) 08:16:34
>>21
イタリアにはあるみたい。+3
-0
-
51. 匿名 2024/01/16(火) 08:17:10
>>1
クリニックで仕事してるけど、1時くらいに帰ってきてご飯食べて、夕飯の用意と洗濯物家の中に入れてからできるだけ昼寝する
しないと午後の診察耐えられない
この冬は忙しすぎて昼寝時間がないのが悩み+33
-0
-
52. 匿名 2024/01/16(火) 08:17:26
わかる
37歳、専業、小学生二人だけど子供たち帰ってきてから忙しくなるから寝とかないともたないよ
本当夕方から夜まで座る暇ない
主さんはパート行ってるんだから偉いよ!!+13
-3
-
53. 匿名 2024/01/16(火) 08:18:23
主さんと同じ毎日だよー
貧血が酷くて一旦休憩挟まないと動けない+6
-0
-
54. 匿名 2024/01/16(火) 08:18:23
夜パートしてるから、昼2〜3時間寝ないとパートに備えられない💦
体力無いから1日合わせるとかなりの時間寝てる+8
-0
-
55. 匿名 2024/01/16(火) 08:19:10
>>46
今は出勤前のゴロゴロタイム
言われてみたらこの時間が1日でいちばん暇かも+2
-11
-
56. 匿名 2024/01/16(火) 08:22:12
>>8
楽しいな〜楽しいな〜
ガルちゃんにゃ悪口もー誹謗も中傷もない+8
-3
-
57. 匿名 2024/01/16(火) 08:24:01
保育パートですが、帰ってきてから30分くらい昼寝しないと頭痛がしてくる
休憩なしの仕事だから終わってからがくっとくる+11
-0
-
58. 匿名 2024/01/16(火) 08:24:15
>>1
9時18時のフルで働いてるけど、帰宅後バタバタ食事作り、洗濯物、宿題の丸付けなどを終わらせて子ども達とご飯を食べた後に15分だけ寝てる。20時過ぎても起きなかったら子どもが起こしてくれるけど、起こされなかったら朝まで寝てると思う。
朝は起きれないから炊飯器と洗濯機のセットまでして0時ごろ寝て6時半に起きてる。+16
-0
-
59. 匿名 2024/01/16(火) 08:24:47
40代後半。だんだん眠れなくなるよ。
ここ何年も熟睡してない。+3
-2
-
60. 匿名 2024/01/16(火) 08:25:11
それな+1
-0
-
61. 匿名 2024/01/16(火) 08:26:14
人間睡眠が1番大事よ+11
-0
-
62. 匿名 2024/01/16(火) 08:26:47
アラフォーだけど私も同じだ。
しかも専業なのに。
昼寝するだけじゃなく、朝起きた時もめちゃめちゃ疲れてるよ。
+11
-0
-
63. 匿名 2024/01/16(火) 08:27:12
めちゃくちゃわかります。
1時過ぎまでパートで、2時頃に昼ごはん食べ終わり3時くらいから5時くらいまで寝ちゃう。
寝ないようにと思ってもあまりにも眠たくて無理。
昼寝してない日は夕方ものすごく眠くてしんどい。
まだ35歳なのに。
血圧高いのも関係あるのかな。+10
-0
-
64. 匿名 2024/01/16(火) 08:27:32
>>62
寝過ぎじゃない?逆に+0
-1
-
65. 匿名 2024/01/16(火) 08:27:46
>>1
今もう辞めちゃって専業だから寝る必要ないけど私もパートしてた時は子供を夕方園に迎えに行って帰って子供におやつ与えてからリビングで夕方1時間うたた寝するのが日課だったよ
うたた寝しないでさっさと夕飯の準備したり洗濯物畳んだり済ませちゃえば後が楽なのに無理だった、
フルで働いてる専業主婦の人が特別凄いだけで、子育ても家事もってなると体がもたないんだからしょうがないと思って割り切ろう!
+8
-1
-
66. 匿名 2024/01/16(火) 08:28:05
専業
夜は基本的に1時~6時
勿論睡眠足らずに、予定ない時は9時から12時、13時から15時って寝ちゃう
予定ある日は、帰ってきて子供(小学生)が帰宅するまで昼寝
昨日はお昼前から予定があったから、8時半から11時まで寝て行動した
土日は予定無ければずっと寝てる
お昼はご飯作りで起きるけど+3
-1
-
67. 匿名 2024/01/16(火) 08:29:17
>>63
昼寝すると夜の眠りが浅くなって負のループなんじゃないかなー?
例えば昼寝するなら本当の仮眠程度で20分くらいに抑えるとかどう?+4
-3
-
68. 匿名 2024/01/16(火) 08:29:39
自分も専業で毎日昼寝してるし夜も寝てる。
なんでこんなに寝られるのか分からない。+4
-0
-
69. 匿名 2024/01/16(火) 08:30:33
>>5
あの中の誰かだよね?猫娘かな?+9
-1
-
70. 匿名 2024/01/16(火) 08:30:34
>>48
わかる
寝てスッキリでもなく怠いし頭がボーっとする
寝なくてもしんどいしどうしたらいいんだ+15
-0
-
71. 匿名 2024/01/16(火) 08:31:11
昨日くそイライラしてた
その上今日か明日から生理始まるから
余計に子供にもすごいキレてしまった
+6
-0
-
72. 匿名 2024/01/16(火) 08:32:28
>>12
こたつで15分だけなんてすごい!私なら朝まで寝ちゃうわ+46
-1
-
73. 匿名 2024/01/16(火) 08:36:13
>>52
専業でも体持たないよねw
子ども達が帰って来たら公園も行かないとだし
パート行ってる人もフルで働いてる人も私からしたらスーパーマンレベル+6
-0
-
74. 匿名 2024/01/16(火) 08:37:14
在宅勤務だから意地でも昼寝してる
1時間ぐっすり寝るだけで午後の仕事のパフォーマンスが違う+0
-0
-
75. 匿名 2024/01/16(火) 08:37:33
>>12
ちゃんと時間きっちり決めて仮眠取れるのすごいです!
こたつだと1〜2時間は夢の中だ。喉カラッカラになって起きるw+36
-0
-
76. 匿名 2024/01/16(火) 08:39:09
>>1
16時までパート
帰宅して1時間くらい寝てしまって焦って晩ご飯の支度するのが癖になってる
寝なきゃいいんだけど気力ではどうにもならなくて、ソファに座ったら最後。気付けば寝てる
寝ずに済んだらもっと余裕ができるのにね
+10
-0
-
77. 匿名 2024/01/16(火) 08:40:45
>>12
15分程度の昼寝がいいんだってね。
スッキリするらしい。
私は数時間寝ちゃって焦って起きるんだけどw+29
-0
-
78. 匿名 2024/01/16(火) 08:43:33
>>4
私も。家族みんなが寝てから寝るから夜は1時過ぎに寝て、家族が家を出るのが6時半ごろだから朝5時過ぎに起きてお弁当つくる。睡眠時間がいつも4時間くらい。
なのでだいたい9時から11時まで昼寝してるわ。もうそれが日課。+87
-1
-
79. 匿名 2024/01/16(火) 08:43:38
毎日昼寝しちゃうし、昼寝したら2時間は起きないし、30分でアラーム掛けても起きれないから結局2時間昼寝。しかも昼寝して起きたら胃もたれするようになった。胃もたれするのは良くないのかな+3
-0
-
80. 匿名 2024/01/16(火) 08:45:00
寝過ごした経験ありますか?
私お昼休憩の時に車の中で爆睡しちゃって、休憩終わってるのにオフィスで姿見せないものだから、車まで男の先輩が迎えにきたことがあるw
その時はゆるゆるの職場だったから、みんなにイジられたのはいい思い出w+5
-0
-
81. 匿名 2024/01/16(火) 08:47:05
>>4
専業主婦は心も体も健康に過ごせる
ストレスないし昼寝もできる
私も独身の時は激務だし冷え性で苦しんでたけど今は軽い運動と昼寝で健康体+38
-4
-
82. 匿名 2024/01/16(火) 08:48:24
>>34
まあ、マスコミと言っても色々あるから。+3
-0
-
83. 匿名 2024/01/16(火) 08:48:49
>>4
仕事辞めたから基本ずっと布団の中。
何もヤル気出ない。
そろそろまた寝るw+61
-2
-
84. 匿名 2024/01/16(火) 08:48:54
えー、子供16時帰宅なの?羨ましい
14時まで仕事で14時30分すぎには子供帰ってきちゃうから昼寝できないや+3
-1
-
85. 匿名 2024/01/16(火) 08:49:49
2時間も昼寝してるのは睡眠不足だよ
生体リズム上14時台が眠くなるのは当たり前だけど、昼寝が長すぎて悪循環になってる+4
-0
-
86. 匿名 2024/01/16(火) 08:51:00
>>10
確かに。
だから疲れるんだね。誰が主婦の私達を気遣ってくれるんだろう。自分?
今日も朝から子どもが全然ご飯食べずにダラダラYouTube見てるしそれに怒ったら疲れたし自己嫌悪でイライラして死にそう。命の母ホワイト飲んで気を取り直して仕事へ向かうがもう疲れた+34
-0
-
87. 匿名 2024/01/16(火) 08:52:13
>>4
ご飯は食べないの?
胃もたれが気になる。ご飯より寝ていたい+2
-2
-
88. 匿名 2024/01/16(火) 08:54:36
子ども無しのフルタイムパート主婦ですが、休みの日は本当にダラダラしてしまいます…子どもは居ないのに体力が無いアラフォーです…+5
-0
-
89. 匿名 2024/01/16(火) 08:56:23
40代後半。平次フルタイムで仕事してます。
お昼休憩の時に15分くらい昼寝してます。個室で。
自分のいびきで起きる時がありますよ。昼寝、良いです。
夜は22時半くらいに寝て朝は6時に起きる。
休日は30分〜1時間くらい昼寝を家事の合間に。
寝ないとしんどいです。+4
-0
-
90. 匿名 2024/01/16(火) 08:56:32
>>2
いいねえ暇で
そういうコメするぐらい暇なんだねえ
いいねえ+19
-4
-
91. 匿名 2024/01/16(火) 08:57:37
4時間パートして、帰宅してひと通り家事終えたら20分くらい寝てる。
頭がスッキリするよ。
+3
-1
-
92. 匿名 2024/01/16(火) 08:59:32
>>75
ただの慣れだと思います😅
布団だとガッツリ寝てしまうので、年中リビングで昼寝するのが日課です。+7
-0
-
93. 匿名 2024/01/16(火) 09:06:47
>>1
一緒だよ。16:30に帰ってきて夕飯の下ごしらえをしたら18:00位までソファに横になってる。
その間帰ってくる子どもは勝手におやつ食べたりしてる(中学生)
この間職場の人に話を聞いたら同じだったよ。
昼寝は必須。寝ないと無理。+7
-0
-
94. 匿名 2024/01/16(火) 09:06:55
>>1
私かと思った!上の子学校行って、真ん中の子保育園に登園して、これから娘と昼寝します 笑
育休中なんだけど育休明けたら働ける自信がない。
学校から帰ってくるまでダラダラしてます。
もう昼寝しないと無理なんだけど。+5
-0
-
95. 匿名 2024/01/16(火) 09:07:54
>>1
お弁当作って洗濯機を回している間に寝ちゃう+2
-0
-
96. 匿名 2024/01/16(火) 09:08:13
私も似た様な感じだわ。週4パートで9時から2時まで。娘は中学生で部活もしてるから7時半に家を出たら5時過ぎまで帰らない。旦那も7時過ぎに家を出て、帰りは6時頃。
毎日1時間〜2時間は昼寝してる30代後半のアラフォー。35過ぎた辺りから体力の衰えを覚え始めた。毎日昼寝をしても、夜は夜でしっかり眠れる。+3
-0
-
97. 匿名 2024/01/16(火) 09:08:18
私は時短10:30-15:30勤務だけど、朝、子供を送ってから家事終わったら30分ほど寝てから出社してるよ。
寝ないと体がもたない。
+2
-0
-
98. 匿名 2024/01/16(火) 09:11:12
午前中だけの短時間パートなのに昼寝なしではもたない46歳。
しないと夕方には口も頭も回らなくなって、何言ってるかわからない状態になる。+3
-1
-
99. 匿名 2024/01/16(火) 09:12:30
>>4
私も専業のときそうだった。家事するのもダルいみたいな感じ。これではダメだと思ったので週4の6時間パートを始めたら、夕方15分くらいの短い昼寝で身体が動くようになった。+29
-1
-
100. 匿名 2024/01/16(火) 09:15:13
5時半に起きて、今家事終わって睡魔が来てる。
+2
-0
-
101. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:07
わかりすぎます、42歳です。パート後の家事とかは一旦1時間は寝てからじゃないとできませんね。その後夜にお風呂入ってようやく身体が生き返った感がする。毎日その繰り返し。+7
-0
-
102. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:41
>>86
子供はまだまし。旦那よ!なんであれからこれまで世話しなくちゃならないんだよ!家政婦じゃないんだよ!2000万円くらい稼いでから世話してやる!って言いたい。
だって、朝かわらない時間に起きて、午前家事、午後パート、帰宅して食事準備、子供の世話(っていうか勉強のサポート。ま、ちょっといろいろあって)、自分のために勉強、たまに学校に保護者会、寝るの12 時過ぎ。旦那なんで夕方帰宅して、ご飯、風呂、アマプラ、寝る。いい気なもんよ。
ぐちになっ
げー、なんで帰ってきた!
+20
-0
-
103. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:43
>>4
学生時代からよく寝てたもんだから正社員時代は寝たい時に寝れないのがすごく辛かったし月一で風邪ひいていた。
結婚して専業主婦なんだけど嫁ぎ先の日本海側の冬の天気いつも曇ってて暗いし低気圧のせいでさらに眠くなる。でも昼寝すると調子いいからやっぱ寝るの大事だなって思う。+7
-0
-
104. 匿名 2024/01/16(火) 09:20:16
>>51
私と同じタイムスケジュール
休憩の合間に夕飯作りに洗濯物取り込み
寝る時間15分が最大だけど寝ないと午後の仕事無理
たまに顔に跡ついてるけどマスクしてるから無問題+4
-0
-
105. 匿名 2024/01/16(火) 09:20:22
>>1
昼間眠くなる人って慢性的に寝不足らしい。
夜きちんと寝たら昼間眠くはならないんだって。+6
-0
-
106. 匿名 2024/01/16(火) 09:23:03
>>1
子持ちは仕方ないと思う。仕事終わったー!今日も頑張った頑張った!じゃないもん…誰か私の世話してくれないかなと思う。+9
-0
-
107. 匿名 2024/01/16(火) 09:24:26
>>4
同じく。最後に寝て最初に起きる、朝は4人分の弁当でばたばた。朝の送迎もあるので、それが終わったら片付けて3時間ぐらい寝てる。おかげで(?)家族が風邪やインフルになっても私だけ移らない、全然病気しないです。+28
-0
-
108. 匿名 2024/01/16(火) 09:25:57
昼寝してもちゃんと11時前には寝れる
朝早く起きちゃうからずっと眠い
大通りに面してるから車の音で起きちゃって寝れない
引っ越したい+3
-0
-
109. 匿名 2024/01/16(火) 09:26:17
>>64
一度に長時間眠る体力もないから夜12時過ぎから5~6時くらいまでで寝過ぎてはないんだよ。
早く寝たらその分早く起きるだけだし。+0
-0
-
110. 匿名 2024/01/16(火) 09:29:53
私なんか子供もう3歳近いのに頻回授乳で子供と一緒に昼寝してた頃のクセが抜けなくて困ってる。30分でいいから寝たくて、寝ないと持たないって思い込んでしまってる。今は理由あって働いてないけど今後社会復帰しない限りこのままだと思う…+1
-0
-
111. 匿名 2024/01/16(火) 09:30:16
>>1
子供4歳
休日は未だに子供が赤ちゃんのときと同じように子供と一緒に昼寝するから実母から呆れられてる。
在宅(自営)の仕事で平日も耐えられないときは昼寝して夫に呆れられてる。+2
-0
-
112. 匿名 2024/01/16(火) 09:31:46
>>4
運動してますか?
早くに痴呆や寝たきりになりますよ+7
-14
-
113. 匿名 2024/01/16(火) 09:41:52
>>1
私も兼業なんだけど逆に夜寝るのを楽しみに頑張ってるよ笑
だから21時に布団でゴロゴロするのが幸せ笑
でもたまに子供達とお昼寝しちゃった時とかすごく気持ち良くてスッキリする‼︎
でも夜寝れないのが嫌で結局我慢する…
どっちがいいんだろね笑+2
-0
-
114. 匿名 2024/01/16(火) 09:46:45
>>42
妖怪なんじゃないかな+10
-0
-
115. 匿名 2024/01/16(火) 09:50:40
>>59
40代だけど 旦那も私も夕方15分〜くらい仮眠しないと持たなくなりましたわ
+0
-0
-
116. 匿名 2024/01/16(火) 09:57:49
私の場合貧血が原因だった
鉄剤を飲むようになって嘘みたいに元気になった
アラフォーの今が1番元気+4
-0
-
117. 匿名 2024/01/16(火) 09:58:54
>>21
学生時代のバイト先で導入されたことがあったけどすぐに撤廃された
最初こそ試しにやる人もいたけど、「そんなにすぐ寝付けない」と誰もやらなくなってしまった+4
-0
-
118. 匿名 2024/01/16(火) 10:03:18
>>109
体力ないから長時間眠れないものなの?
私だいたい3時間睡眠なのはそのせいなのかな
1度病院行ってみようかな+1
-0
-
119. 匿名 2024/01/16(火) 10:10:44
>>4
専業主婦って結局暇だよね+6
-17
-
120. 匿名 2024/01/16(火) 10:12:20
>>1
昼寝は体に良いし
寝る時間がとれるならいい事じゃん
夜遅めになってしまうなら、その時間に体力作りしてみたら?+1
-0
-
121. 匿名 2024/01/16(火) 10:15:16
>>86
46なんですが最近すぐ疲れちゃってやばいです、
筋力落ちてるのかと軽く筋トレすると凄い疲れて動けなくなる…
2歳児育児中だからなのか歳なのかが分からない。
更年期なのか…?+3
-0
-
122. 匿名 2024/01/16(火) 10:21:54
>>18
車良いですね、私もフルタイムなら昼休憩1人で気楽に取らないと持たないだろうな。
50〜の群れたがるおばさん達で昼休みも元気に毎日つるんでランチ食べてる人達いてその元気さパワーが凄い。
しかも1人で食べに行く人を友達いない可哀想な人って感じで見てきてうざ過ぎた。
+2
-0
-
123. 匿名 2024/01/16(火) 10:36:11
同じ人がいて安心しました!私も朝起きた瞬間から昼寝のために色々頑張ってます。寝ないと夜まで持たない。体力つけようとジムに通った時もありましたが更にぐっすり昼寝できるようになっただけでした。+0
-0
-
124. 匿名 2024/01/16(火) 11:12:25
>>36
私も貧血持ちでとにかく眠くなるし疲れやすい。
おまけに低血圧
丸一日動いても元気な人が羨ましい。
鉄分サプリ続けてみよう。+12
-0
-
125. 匿名 2024/01/16(火) 11:18:46
専業主婦だけど昔から寝るの大好きで時間があれば昼寝するよ
夫の帰りは24時頃でなるべく一緒に晩ごはん食べるようにしてるし、朝は子どもに合わせて6:30頃起床だから昼寝しないともたん。+4
-0
-
126. 匿名 2024/01/16(火) 11:21:05
>>6
私も38歳ころから体力が減り気力落ちて
パート後少し寝て、夜まで活動してる
+1
-0
-
127. 匿名 2024/01/16(火) 11:22:59
>>18
私も昼休みは車で寝る
寝ないと夕方までもたない
+1
-0
-
128. 匿名 2024/01/16(火) 11:24:18
>>10
なんか泣きそうになった
疲れてんのかなわたし
寝よ+3
-0
-
129. 匿名 2024/01/16(火) 12:43:20
若い頃はいくら早く起きても寝ないでむしろ朝までオールしてほぼ24時間起きてもケロッとしてた記憶なんだけど33歳の今ではもう朝の10時には眠い。産まれたての赤ちゃんの睡眠スケジュールじゃないと生きていけない+1
-0
-
130. 匿名 2024/01/16(火) 12:48:43
>>15
私もです。
自分で自分の機嫌を取っているのだから、家族に迷惑がかからなければオッケーと思っています。+1
-0
-
131. 匿名 2024/01/16(火) 13:19:46
母親も学校から帰ってきたらソファで寝てた。
それからまた動きだす。
子供の頃はなんでだ?って思ってたけど、今は隙間見つけて昼寝する。+8
-0
-
132. 匿名 2024/01/16(火) 13:22:39
>>82
なんで頑張ってる人に対してそんなに意地悪なの?+1
-0
-
133. 匿名 2024/01/16(火) 14:54:58
昼休憩の15分〜20分ぐらいご飯食べたらすぐ寝てる。寝つきがいいから結構ぐっすり寝られるしスッキリする。でも昼食後だからかお腹が張ったりゲップがなかなか出なくて苦しいときがある+1
-0
-
134. 匿名 2024/01/16(火) 16:02:04
>>1
だらしないね…+0
-4
-
135. 匿名 2024/01/16(火) 17:14:01
>>1
私も同じサイクルですね
パート中は昼食とれないから、帰宅してお昼たべて1時間仮眠します
+1
-0
-
136. 匿名 2024/01/16(火) 17:15:37
>>134
子育てしてパートしてたら帰宅前しか休む時間ないよ、正社員とちがって肉体労働の人が多いんだから横になって休む時間が必要+3
-0
-
137. 匿名 2024/01/16(火) 18:36:29
癖は治るよ 時間は必要だけど+0
-0
-
138. 匿名 2024/01/16(火) 18:53:23
子供いない44歳だけど、週4日5時間パートでも夕食食べ終わったら2〜3時間寝るし、休みの日も昼寝2時間はしないと無理。
元から体力ないから諦めてる。+4
-0
-
139. 匿名 2024/01/16(火) 19:13:46
>>32
でも子供は実家の両親が見てくれるんでしょ?
じゃなきゃ夜遅くなんて無理だよね+3
-1
-
140. 匿名 2024/01/16(火) 19:19:53
わかる!
若い頃(二十代前半〜現在33歳)仕事中の昼休憩はかかさず昼寝するし、平日の休日は必ず保育園へ迎え行く前に昼寝する!
体力持たないよねー。もともとロングスリーパーだからかなぁ、日常で睡眠が足りてないのかも…
本当は毎日10時間寝たい!+2
-1
-
141. 匿名 2024/01/16(火) 19:39:53
5時起きで7時から15時までパートしてるけど、帰ってきてから昼寝しないと皿洗いお風呂に入るのができなくなってしまう。+3
-0
-
142. 匿名 2024/01/17(水) 04:48:43
>>139
実家は母が半身不随だから無理ー
ベビーシッターさんに数時間お願いするか、2人でお留守番だよー+1
-1
-
143. 匿名 2024/01/17(水) 11:45:26
>>2
あなたが昼寝してる時だけ起こされたいフラグ?
+0
-0
-
144. 匿名 2024/01/17(水) 16:29:50
>>1
はいはーい
昼寝最高だよ
フリーランスで家にいるから
朝5時に仕事開始しつつ家事やって家族送り出して11時までに仕事終わらせて子供帰ってくる15時まで寝てるw
夜は21時に寝る…寝過ぎかな?w+2
-0
-
145. 匿名 2024/01/17(水) 17:18:48
>>1
旦那と一緒だわ。無職で夜何時に寝てるか知らないけど朝8時ぐらいに布団出て8時半にはリビングで寝て、昼過ぎに起きて2時間程外出してまた寝る。
どんだけ寝るの?って感じ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する