-
1. 匿名 2024/01/15(月) 16:24:56
ルッキズム漫画といえばタッチ
南ちゃんとそれ以外の女子との扱いがひどい+1123
-33
-
2. 匿名 2024/01/15(月) 16:25:14
>>1
いやこれほんとひどかった+650
-17
-
3. 匿名 2024/01/15(月) 16:25:26
カンナさん大成功です!
先日久々に読み返して衝撃を受けた+392
-9
-
4. 匿名 2024/01/15(月) 16:25:43
外見至上主義+223
-4
-
5. 匿名 2024/01/15(月) 16:25:44
+132
-28
-
6. 匿名 2024/01/15(月) 16:25:54
ディズニーの物語も美女じゃないと成立しないよね+935
-5
-
7. 匿名 2024/01/15(月) 16:25:57
ちびまる子ちゃん
ブスへの扱いが酷い+972
-1
-
8. 匿名 2024/01/15(月) 16:26:00
>>3
今の時代じゃクレームがきそう+136
-10
-
9. 匿名 2024/01/15(月) 16:26:05
ラッキーマン
不細工です代って凄まじい名前のキャラが出てくる+431
-5
-
10. 匿名 2024/01/15(月) 16:26:27
漫画の主人公の大多数が美形(ブス設定でも)なところが既に…+312
-7
-
11. 匿名 2024/01/15(月) 16:26:50
>>3
カバコと菜々子さんの落差+181
-3
-
12. 匿名 2024/01/15(月) 16:26:56
>>1
昭和は実際あんな感じだったよ。
ブスには容赦無かったし、美人だって人格尊重されてたわけじゃなく男の「俺たちの目と下半身を喜ばせるもの」扱いよ。
+960
-17
-
13. 匿名 2024/01/15(月) 16:26:56
+60
-117
-
14. 匿名 2024/01/15(月) 16:27:23
ミーンガールズ+29
-0
-
15. 匿名 2024/01/15(月) 16:27:25
物語シリーズで、花澤香菜が
「なでこがかわいくなかったら、友達になってくれなかったの?ツキヒちゃん?」
って言ってた+149
-2
-
16. 匿名 2024/01/15(月) 16:27:30
ちびまる子
男女ともにすごくない?笑+328
-3
-
17. 匿名 2024/01/15(月) 16:27:31
>>11
カバコの懐中電灯のくだり泣けた…😭+105
-2
-
18. 匿名 2024/01/15(月) 16:27:41
>>4
漫画はどれもそうだよね
逆にそうじゃない漫画あるのかな+87
-7
-
19. 匿名 2024/01/15(月) 16:27:50
みぎわさん
+266
-5
-
20. 匿名 2024/01/15(月) 16:28:04
>>13
チョンくさいし苦手な絵+640
-60
-
21. 匿名 2024/01/15(月) 16:28:04
>>7
それで作者の顔見たら、見たことないほどのおぶすだったからもっとびっくりした。+313
-98
-
22. 匿名 2024/01/15(月) 16:28:06
花より団子とかは?+89
-4
-
23. 匿名 2024/01/15(月) 16:28:19
>>3
韓国じゃないの?韓国って容姿と経済にコンプ強いイメージ
一昔前前ヨン様時代に聞いた昔話だけど韓国って元がいい人しか整形しないんだって言ってた
ぶすはぶすで整形する権利もないみたいな。
他にもぶすはクラブには行けないってのも聞いたことある
ちなみに韓国人に聞いた+33
-83
-
24. 匿名 2024/01/15(月) 16:28:34
少女漫画全般
イケメン大正義すぎてよくよく考えたらこいつ性格カスすぎない?みたいなのが正当化されがち+413
-6
-
25. 匿名 2024/01/15(月) 16:29:03
薔薇のために+30
-1
-
26. 匿名 2024/01/15(月) 16:30:06
>>21
でもまる子ちゃんも自分は可愛いみたいな設定そもそもないよ
顔に悩む話とかまる子ちゃん時代のもあるし、中学生になってから悩む話もあるよ
さくらももこさん自体おぶすではないと思うけどね+29
-65
-
27. 匿名 2024/01/15(月) 16:30:17
テレプシコーラ
ひとみちゃんより六花ちゃん千花ちゃんが優遇される+68
-3
-
28. 匿名 2024/01/15(月) 16:30:21
稲中卓球部。今だとかなりヤバイ。+162
-4
-
29. 匿名 2024/01/15(月) 16:30:24
>>3
鈴木由美子さんの漫画は割とそうだよね+334
-3
-
30. 匿名 2024/01/15(月) 16:30:29
サザエさんはみんな一般的な顔にみえるけど、
実は美女扱いの人っているのかな+72
-1
-
31. 匿名 2024/01/15(月) 16:30:37
>>1
漫画に可愛い子が出てなかった誰が読むんだよーーーー!!!+26
-65
-
32. 匿名 2024/01/15(月) 16:30:50
>>20
そらくさいわよ、まんまだもん+212
-6
-
33. 匿名 2024/01/15(月) 16:31:28
稲中卓球部+19
-2
-
34. 匿名 2024/01/15(月) 16:31:48
>>1
見てる分にはルッキズムはみんな同じに見えるぞ。+126
-6
-
35. 匿名 2024/01/15(月) 16:31:59
>>6
ノートルダムの鐘も最後に選ばれるのが醜い主人公じゃないところがリアル+439
-6
-
36. 匿名 2024/01/15(月) 16:32:10
それでも面白いから良いのでは+10
-7
-
37. 匿名 2024/01/15(月) 16:32:28
金瓶梅
外見しか取り得ない瓶児がモテてる
他の金蓮や夫人達も美人じゃないと旦那様の夫人にはなれなかっただろう。+111
-2
-
38. 匿名 2024/01/15(月) 16:32:42
最近だとこれ
マンガmeeで読めるよ
本当に面白かったからぜひ読んでみてほしい
ただ、いつの間にか最終話は課金コインのみになってたから課金出来ない人は注意+72
-14
-
39. 匿名 2024/01/15(月) 16:32:44
>>7
さくらももこ自身が、美人姉に相当なコンプレックス持って育ったよね
りぼんみたいな少女漫画で、あえてギャグや面白系で成功したのはすごい。+345
-2
-
40. 匿名 2024/01/15(月) 16:32:46
>>27
バレエは特殊な世界だからね…
経済力と容姿の上に成り立つ努力+159
-1
-
41. 匿名 2024/01/15(月) 16:32:47
>>30
カオリちゃんとか?
早川さんは可愛いと思わないけどかつおのマドンナだから可愛い設定だよね
花沢さんは声といいぶすに描かれてる+219
-3
-
42. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:00
>>10
そうそう
ブス設定でも、近所のメイク上手な子が手伝ってくれて1夜にしてみんなが振り向く美人になったりする
元が美人なんだよな結局+180
-0
-
43. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:07
>>31
そうじゃない、ブスの描き方w+38
-1
-
44. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:39
>>34
そうかなあ、ブスの表現があめりにもあまりだった
まともな人格を持ってないように描かれてるっつーか+41
-2
-
45. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:44
>>20
くさいも何も作者その国の人
無料で公開されてた漫画だから絵よりも内容って感じ+213
-5
-
46. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:47
>>23
韓国ドラマの中のお金持ちって昔からヨーロッパの宮殿みたいな家に住んでて面白いんだけど、今だにあんまり変わってないよね+55
-3
-
47. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:59
>>23
作者は白鳥麗子を描いた日本人だよ+113
-0
-
48. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:59
>>6
シンデレラに出てくる双子とか作者ぶすに親でも殺されたのかってくらい酷い
ほうれい線とか酷過ぎるし+189
-0
-
49. 匿名 2024/01/15(月) 16:34:21
>>20
すぐわかるよね。+133
-4
-
50. 匿名 2024/01/15(月) 16:34:29
>>1
でもブスマネと西村の話好きだわ+146
-6
-
51. 匿名 2024/01/15(月) 16:34:43
>>1
ブスなんて言わないで
ルッキズムそのものがテーマだけど
容姿に恵まれた人、そうでない人双方からの外見ゆえの苦悩や葛藤が描かれてて深い+140
-7
-
52. 匿名 2024/01/15(月) 16:34:58
ルックルックこんにちは+3
-3
-
53. 匿名 2024/01/15(月) 16:35:05
>>1
コジコジ
けっこう雪だるまのコロ助の発言がひどい+101
-2
-
54. 匿名 2024/01/15(月) 16:35:12
>>7
一人で母方の祖父母の家に行く途中でブスに道案内してもらうやつめっちゃ覚えてる
ブスブス言ってて酷かった+298
-6
-
55. 匿名 2024/01/15(月) 16:35:15
>>47
そうなんだごめん知らなかった
韓国ドラマ見の方見てたから原作が韓国なのかと思ったよ
整形だし+4
-26
-
56. 匿名 2024/01/15(月) 16:35:33
>>6
王子が一目惚れしないと物語が始まらないからね+203
-0
-
57. 匿名 2024/01/15(月) 16:35:40
>>30
たえこさんじゃない?+114
-9
-
58. 匿名 2024/01/15(月) 16:35:41
>>23
韓国は儒教的な考えがめちゃくちゃ強くて、ヒエラルキー感覚も競争社会も酷すぎて、そのせいで極端に出生率まで下がってるらしいよね。
でもキリスト教徒も多いらしいから不思議な国。
儒教から逃れたくてキリスト教に流れたのかな。+99
-1
-
59. 匿名 2024/01/15(月) 16:35:53
>>54
ブスのおかげで助かったよ
とか酷すぎるね+194
-0
-
60. 匿名 2024/01/15(月) 16:36:37
>>1
別に問題ないでしょ
ブスをブスって感じてホントのこと言えない方がまずいこと
ルッキズムって言葉を盾にのさばるブスの多さよ+16
-74
-
61. 匿名 2024/01/15(月) 16:36:50
北斗の拳
ケンシロウが優しいのは美人だけ
レイは大好き+74
-1
-
62. 匿名 2024/01/15(月) 16:37:11
+212
-3
-
63. 匿名 2024/01/15(月) 16:37:23
>>58
韓国ってアジアだし日本とそんなに変わらない先進国なイメージあるし若い子もこぞって韓国韓国だけどやっぱり根本的な所が日本と大違いだよね
可哀想な国だとは思う
+13
-62
-
64. 匿名 2024/01/15(月) 16:37:34
>>53
美人が昼間変なブスになっちゃう話なかったっけ?
なんか怖かった思い出ある+40
-1
-
65. 匿名 2024/01/15(月) 16:37:44
>>6
実写版アリエルは
アースラに魚顔とディスられてたけどね…
セリフの改変何か意味あったのかな…
アニメ版だと完全な一目惚れだよね+102
-3
-
66. 匿名 2024/01/15(月) 16:38:30
>>62
今は男のためにしてるわけじゃないとか
男ウケより自分ウケみたいな言葉使われるようになってきたよね
もう容姿いじりネタはそろそろ笑えなくなってきた+137
-3
-
67. 匿名 2024/01/15(月) 16:39:16
>>60
でもそもそも人にブスだなんだ評価するのがおかしくない??
+84
-0
-
68. 匿名 2024/01/15(月) 16:39:28
>>6
これ思い出したよ
+415
-3
-
69. 匿名 2024/01/15(月) 16:39:33
>>58
よこ
韓国のキリスト教って本来のそれとは全然違うらしいですよ。儒教が入ってるらしく、牧師が一番偉くなってるらしい。+117
-3
-
70. 匿名 2024/01/15(月) 16:39:40
>>10
昔りぼんか何かでブス設定の子の読み切りまんががあった
ちゃんとイケてない外見に描かれてて斬新だなーと思ったんだけど、数年後同じ作者の人がまた別の読み切りでブス設定の子の話を描いてたんだけどここでは普通のかわいい絵だった
ブス設定でも本当にかわいくない絵だとウケが悪いからそうだとしてもかわいく描けって言われたのかな+74
-0
-
71. 匿名 2024/01/15(月) 16:39:40
鈴木紗理奈のあのドラマ+12
-1
-
72. 匿名 2024/01/15(月) 16:39:41
ハイスクール奇面組
奇面組てw+47
-1
-
73. 匿名 2024/01/15(月) 16:40:13
>>59
そうそう、そこ子供の頃から嫌いだった
ガルちゃんではちびまる子ちゃん人気あるから言いにくいけど個人的には不快になる事も少なくなかったよ+134
-7
-
74. 匿名 2024/01/15(月) 16:40:54
古見さんはコミュ症です
やたらと古見さんが持ち上げられてるけど、美人だからだよね。
ブスだったらみんなに無視されて終わりな気がする。
ブスで話せないけどとっても良い子でみんなの対応が変わっていくみたいなストーリーだったら共感できるんだけど。+124
-2
-
75. 匿名 2024/01/15(月) 16:40:57
>>68
確信ついてるなw+331
-5
-
76. 匿名 2024/01/15(月) 16:41:14
>>57
ちなみにタイコだよ
鯛よ鯛+102
-0
-
77. 匿名 2024/01/15(月) 16:41:42
>>1
ちびまる子ちゃん+86
-6
-
78. 匿名 2024/01/15(月) 16:41:43
>>30
アニメの方だとうきえさん+157
-0
-
79. 匿名 2024/01/15(月) 16:41:52
>>73
自身の顔面コンプレックスが強かったんだろうなあ
人への中傷攻撃ってその人が気にしてる所が出るっていうし+114
-0
-
80. 匿名 2024/01/15(月) 16:41:56
お坊っちゃまくん
作者があの人だからね…
九州出身の作家は特にその傾向が強い気がする+44
-6
-
81. 匿名 2024/01/15(月) 16:41:59
赤ちゃんと僕
いい話なんだけどイケメン設定のキャラが持ち上げられまくってる印象+61
-5
-
82. 匿名 2024/01/15(月) 16:42:00
>>68
ほんとこれよ
両さん正論すぎてぐうの音も出ないよ+387
-2
-
83. 匿名 2024/01/15(月) 16:42:00
>>58
韓国、若者たちがもはや限界で
「自分を大切にしよう」京の本が売れに売れてるしどんどん出てきてるよね
当然のようにあるルッキズム、整形、金…+81
-1
-
84. 匿名 2024/01/15(月) 16:42:06
>>4
チビ蛍介も結局努力で高身長イケメンになったし、味方陣営の花形もイケメンばかりだよね+25
-2
-
85. 匿名 2024/01/15(月) 16:42:10
>>75
核心でしょ+65
-1
-
86. 匿名 2024/01/15(月) 16:42:27
幕張凄くいやだったなあ。
こっちは評価される側っていう。+25
-1
-
87. 匿名 2024/01/15(月) 16:42:38
ときめきトゥナイト
曜子お嬢さんの立ち位置はじめの頃はひどいもんだったわよ+47
-1
-
88. 匿名 2024/01/15(月) 16:42:48
>>19
みどりちゃんのほうが…+156
-1
-
89. 匿名 2024/01/15(月) 16:43:11
>>24
少年漫画の恋愛モノも女の子達みんな可愛い。(後胸が大きいとか)+101
-6
-
90. 匿名 2024/01/15(月) 16:43:15
逆にこち亀は、濃いキャラが半分以上、美形率少ない気がする+20
-1
-
91. 匿名 2024/01/15(月) 16:43:15
>>68
ペロー版の原作だと終わりに「見た目の美しいのは良いことだがそれ以上に心の美しいことこそ最高の贈り物であると知るべし」ということが書いてあるんだけどな
+198
-4
-
92. 匿名 2024/01/15(月) 16:43:53
>>9
でも、です代ちゃんって、勉強、運動、音楽、芸術なんでもできる優秀な努力家なんだよね。ヒロインの奇麗田美代よりも圧倒的に性格が良くて「運だけで努力しないラッキーマンは嫌い、優しい主人公(変身する前のラッキーマン)が好き」といってるんだよね。
でも、デスノートやバクマン見てれば分かるように、作者のガモウひろし(大場つぐみ)が「賢い女が嫌い、女は可愛くてちょっと頭が悪いくらいがいい」みたいな価値観だから、「どんなに優秀でもぶさいくだったら意味がない」みたいな描き方をされるのが本当に可哀そうだ。
+182
-2
-
93. 匿名 2024/01/15(月) 16:44:06
>>60
そうじゃない、美人は素晴らしい人格と才能でブスはなんか愚鈍なノロマに描かれてることが嫌だなと言う話や+73
-0
-
94. 匿名 2024/01/15(月) 16:44:21
>>50
いつも女をブスとかデブとかひどい扱いしといて自分が負けた時だけ寄りかかるDVピッチャーのエピソード?
ゾッとしたが…+130
-2
-
95. 匿名 2024/01/15(月) 16:44:29
>>71
OLヴィジュアル系だっけ?
すっぴん目が一重だったよね
私も一重だったから嫌だったな
友達で一重の子が1人もいないから、なんで世の中の人ほとんど二重なんだろあって思ってた+31
-1
-
96. 匿名 2024/01/15(月) 16:44:35
>>6
ていうけど、配慮したら配慮したでポリコレって言われるよね+46
-5
-
97. 匿名 2024/01/15(月) 16:44:35
>>26
よこ
作者は、姉がかなり美人だったんだよね
親戚にも幼い時から比べられてて
姉は「フランス人形」でさくらももこは「こけしちゃん」って言われてたって
でも中学時代のエッセイ漫画で同級生に「お前の姉ちゃんめっちゃ美人だな!でも俺はお前のほうが好みだなーあっさりした顔してて」みたいに言われて
ドキッとする…みたいな甘酸っぱい思い出もあるみたいだかは
顔でいじめられるようなレベルではなかったのだろうね+125
-3
-
98. 匿名 2024/01/15(月) 16:44:47
>>2
なんで!?+39
-5
-
99. 匿名 2024/01/15(月) 16:44:49
BL漫画だってほとんど超イケメンか超美少年が主役だよね
超イケメンでノンケがくらっとしちゃったりね
まぁ不細工だと読んでるほうも辛いけどさ+73
-0
-
100. 匿名 2024/01/15(月) 16:45:22
>>93
わかるわかる
まさにシンデレラとかそうだよね
意地悪なのはブスで心が綺麗なのは美人+53
-0
-
101. 匿名 2024/01/15(月) 16:45:33
>>20
昔、韓国人ってみんなどんぐりの傘みたいな頭してんなーと思ってたら日本人も真似するようになってなんか変だよね。こんな変なきのこの髪型してるのアジア周辺だけじゃない?+255
-9
-
102. 匿名 2024/01/15(月) 16:45:41
割とガチであさりちゃん
ブサイクディスリすぎ+18
-0
-
103. 匿名 2024/01/15(月) 16:45:50
>>68
両さん、男だと判明する前のマリアちゃんにデレデレしてたよなぁ…+156
-1
-
104. 匿名 2024/01/15(月) 16:46:06
>>19
これもね
+129
-1
-
105. 匿名 2024/01/15(月) 16:46:10
>>35
でも2では恋人できたんだよね+68
-0
-
106. 匿名 2024/01/15(月) 16:46:20
>>96
美人で見たかったってコメントで溢れるよ+36
-0
-
107. 匿名 2024/01/15(月) 16:46:26
>>24
ママレードボーイでマンスプレイニングしまくりのクソを好きになる主人公にムカつきまくって目が覚めたわ。+36
-2
-
108. 匿名 2024/01/15(月) 16:46:49
>>68
これに加えて父親が継母と再婚して家を継母と義姉に乗っ取られたからあんな生活してるけど元々お嬢様だったよね。+177
-1
-
109. 匿名 2024/01/15(月) 16:47:00
>>63
あなたは素直な人なんだね、まんまと韓国の思う通りの間違ったイメージを持ってるけど、イメージではなく真実の姿をちゃんと見るようにしないとね+37
-4
-
110. 匿名 2024/01/15(月) 16:47:28
銀魂
不細工や年寄りの良い話も多いけど、結局脳内美化で綺麗に見えてたりキレイに見える表情が強調されてる。
あと話が進むにつれてメインで活躍するのが美男美女ばかりになるし、三枚目顔に書かれてたキャラまで若返ったりイケメン化してる。
+43
-0
-
111. 匿名 2024/01/15(月) 16:47:37
>>1
NANA
ろくに話ししたこともないタクミに2人きりになりたいって言われてホテルに直行し致す+161
-8
-
112. 匿名 2024/01/15(月) 16:47:45
フェアリーテイルかな!イケメンキャラや美人なキャラは最初敵でも仲間になるキャラが圧倒的に多い+5
-0
-
113. 匿名 2024/01/15(月) 16:48:00
>>20
韓国人が、インスタで私の好きな漫画に出てくる女性キャラの顔をランク付けしてて腹が立ったわ‥
そんな事しか考えられないのかと思う。+100
-7
-
114. 匿名 2024/01/15(月) 16:48:44
>>1
漫画なんてほとんどそうじゃん。主人公ヒロイン界隈がブスなんてことほぼないし、ブスやデブが主人公だったらむしろそれをネタにした事が主軸の物語になるし。
なんでもルッキズムルッキズム本当うるさいね。+107
-20
-
115. 匿名 2024/01/15(月) 16:49:13
俺物語が嫌い+8
-1
-
116. 匿名 2024/01/15(月) 16:49:24
>>96
という美人か不美人か、という選択肢しかないの?世の中大抵の人は普通じゃん。+26
-2
-
117. 匿名 2024/01/15(月) 16:49:28
>>1
もちろんそうですが、
連載が1981年~1986年なので
「40年以上前の作品」です+3
-12
-
118. 匿名 2024/01/15(月) 16:49:28
>>104
私も実写にしたらこの2人側の小学生だったんだろうな
最近美人な友達と小学校時代の話をしてて男子にいつも優しくされてた話を聞いてあの頃からこんなに違いがあったのかと思った。
今の子はそんな酷いこと言ったりしたりする子もきっと減ってるよね。
息子と娘がいるけど容姿いじりは無いって言ってたし絶対しては行けないってもちろん家でも伝えてるけど学校からもしっかり指導されてるみたい。
母が私のこと会うたびデブデブ言うんだけどそんな失礼なこと言うのはやめてって子供が庇ってくれる+154
-1
-
119. 匿名 2024/01/15(月) 16:49:32
>>1
タッチに限らず、あだち充さんの作品は基本的には同じ構造
飛び抜けて可愛い(という設定の)ヒロインがいて、学校中のみんなその子のことが好き+289
-0
-
120. 匿名 2024/01/15(月) 16:50:02
>>63
いやいや、韓国が急激に発展したのってここ20年くらいの話よ。
私が若い頃はまだ東南アジアよりちょっと上の、北朝鮮に近い国だった。
当時はポルノも禁止、今のあんなアイドル文化なんて御法度だった。
テレビに映るソウルの映像はいつもなんか古臭くて霞んでた。
韓国の人が色々言われるのは、朝鮮は半島の先っぽというのとすぐ近くに大国中国があるせい(何度も攻め込まれてる)で地政学的にも不利な土地に国があり、戦に次ぐ戦と朝鮮時代の腐敗しきった政治のせいで人間の心がズタズタにされてきた歴史が朝鮮の人の根底にあるからだと思う。+65
-4
-
121. 匿名 2024/01/15(月) 16:50:05
>>6
でもディズニーは、ブスをわざと登場させて酷い扱いにしたり、悪者にしたりしてないからな
夢物語を忠実に再現してるって感じで私は好きだな+67
-2
-
122. 匿名 2024/01/15(月) 16:50:07
>>92
とっても!ラッキーマンにめっちゃ詳しい!!+92
-1
-
123. 匿名 2024/01/15(月) 16:50:15
>>12
最低過ぎる+251
-6
-
124. 匿名 2024/01/15(月) 16:50:18
>>30
睫毛がかかれてる人は美女扱いだと思う+218
-1
-
125. 匿名 2024/01/15(月) 16:50:21
>>19
まえだまえだは嫌いだけど、みぎわ・ふゆた・のぐちは普通に良い子じゃんて思う+91
-0
-
126. 匿名 2024/01/15(月) 16:51:01
>>16
わかりやすくてよくない?冬田さんはブスだけど性格はいいし、城ヶ崎さんは美人だけど性格良くないから「ブスが性格悪く書かれてる」ではないし。主みたいな人は漫画にブスとかデブを出すなって言いたいのかな。+7
-25
-
127. 匿名 2024/01/15(月) 16:51:36
ちびまる子は城ヶ崎さんもああだから別に美人優遇って訳じゃないと思う+26
-1
-
128. 匿名 2024/01/15(月) 16:51:54
>>111
ガルちゃんでは奈々擁護派が多い
若いし私でも好きな芸能人に誘われたらそうするwみたいな感じ
漫画だから結婚に至ったけど大抵はそうはならないし、ガル民が嫌いそうなキャラクターなのに不思議+113
-5
-
129. 匿名 2024/01/15(月) 16:52:05
>>118
よこ
いや〜うちの小学校だけかな?私の小学生時代より断然男子は女子いじめてたよ。それこそ容姿とかを攻撃してたらしい。問題になってました。
私の小学生の頃はそんなのみた事なかったけどな。+53
-0
-
130. 匿名 2024/01/15(月) 16:52:05
>>6
逆にかわいくないお姫様やかっこよくない王子様の物語だったら萌えないでしょ。。。
+78
-3
-
131. 匿名 2024/01/15(月) 16:52:12
>>67
ブス専って褒め言葉てか カワイイブスもいるのよ+0
-14
-
132. 匿名 2024/01/15(月) 16:53:08
>>113
そうやって人の顔をランク付けする奴らもこういう顔をしているでしょうね怒+55
-8
-
133. 匿名 2024/01/15(月) 16:53:20
>>108
昔江原さんがテレビ出てる頃玉の輿に乗りたい女性の相談にシンデレラが王子と結婚できたのは元々お嬢様だったからですって言ってたの思い出したw+99
-1
-
134. 匿名 2024/01/15(月) 16:53:43
>>54
レストランで不 細工風なカップルがお弁当を食べているのとか色々と酷かったね+113
-0
-
135. 匿名 2024/01/15(月) 16:53:45
美醜の大地
女学校の先生の話と整形後のハナが電車でナンパに会う話は特に+18
-0
-
136. 匿名 2024/01/15(月) 16:54:15
>>31
南以外にも違うタイプの可愛い子をいっぱい出せばいいじゃん+27
-0
-
137. 匿名 2024/01/15(月) 16:54:28
>>126
前田さん…+5
-1
-
138. 匿名 2024/01/15(月) 16:54:46
>>66
一生容姿いじりネタが使えない文化が流行って欲しいわ+60
-0
-
139. 匿名 2024/01/15(月) 16:55:01
エックス
空汰が「天の龍は美人ばっかりや!美人度ではこっちの圧勝!」「姉ちゃん美人やな!(自分の命を賭けて守る事に)決めたわ!」って言ってるの見て、作者も顔重視なのかなと思った+7
-2
-
140. 匿名 2024/01/15(月) 16:55:05
>>62
さくらももこっていつの頃からかキャラに自分の思想を言わせるのを隠さなくなったような気がする(最初の頃のブスのおかげで助かった、とかはまだまるちゃんのクソガキ感で自然な感じだったけど)+84
-2
-
141. 匿名 2024/01/15(月) 16:55:07
>>123
そういう社会だったのよ。
今の社会だって気づかないだけで人権守るに及ばない刷り込みはいろんなところにあると思う。
声あげようものなら、「あんたに悪いところがあったんでしょ?」って社会の歪みに従わないやつが悪いって理屈で怒られる。
女は子供産んで一人前、仕事の能力なんて求められないから、ブスはブス、美人は美人なりの社会で求められる人格や役割を演じるのが大人として認められたの。
自己実現なんて度胸と勇気のある一部の人だけが掴み取れるものだったよ。
今もそれはあんまり変わらないかもしれないけど。+111
-3
-
142. 匿名 2024/01/15(月) 16:55:15
>>68
村の吾作のとこ本当好きwww+166
-1
-
143. 匿名 2024/01/15(月) 16:55:18
>>60
無神経で失礼な人ほど生きにくい世の中になるんだな+24
-0
-
144. 匿名 2024/01/15(月) 16:55:37
>>6
これ言う奴気にしないで突っ走ってほしいわ。ルッキズムって別に悪いことでもない。+56
-5
-
145. 匿名 2024/01/15(月) 16:55:46
>>68
美人は見飽きてそうだけどな、トロフィーワイフが「自分を飾る勲章として必要」ってことか。
その代わり妾や第二夫人は思う存分自分の趣味に走っていいんだもんね。+74
-4
-
146. 匿名 2024/01/15(月) 16:56:39
>>12
昭和男許せん+202
-5
-
147. 匿名 2024/01/15(月) 16:56:41
時代もあるよな
昔は女性の人権が今よりもっと低かったり良くてトロフィーワイフの様な扱いを普通にしてたもんな+18
-0
-
148. 匿名 2024/01/15(月) 16:56:53
>>7
有閑倶楽部も主人公達が美麗な分、脇キャラの描き方が露骨にヒドイ。+82
-3
-
149. 匿名 2024/01/15(月) 16:57:08
>>64
満月の夜だけ美人になる姉妹の話かな?たしか+35
-0
-
150. 匿名 2024/01/15(月) 16:57:08
>>146
いまの氷河期世代くらいまではそんな感覚が残ってる人多いよ。+70
-3
-
151. 匿名 2024/01/15(月) 16:57:16
>>12
美人でもブスでも等しく人権無しだったよね+262
-7
-
152. 匿名 2024/01/15(月) 16:57:25
>>145
プライドの高い男の奥さんはだいたい美人だもんね
あと高収入男も+38
-2
-
153. 匿名 2024/01/15(月) 16:57:46
>>121
自己レス
あ、でもアニメ版シンデレラはお姉さん達の描き方がひどかったね
実写版は美人だったけど+26
-0
-
154. 匿名 2024/01/15(月) 16:57:50
>>93
そんなのまぁまぁキレイなイライザとキャンディの性格美人ストーリーによるよ+0
-0
-
155. 匿名 2024/01/15(月) 16:58:00
ガラスの仮面は今見るとマヤの容姿がディスられ過ぎて結構キツい
やたらチビチビ言われるし+18
-0
-
156. 匿名 2024/01/15(月) 16:58:44
犬猫なとのペットは飼い主から、見てかわいい、と思われ無いと買われて、飼われる事は無く捨てられる
全ての人間がルッキズム至上主義です+13
-4
-
157. 匿名 2024/01/15(月) 16:59:13
>>119
今も大体そんな感じだよね。
可愛くてみんなの人気者で勉強もスポーツも出来るヒロイン。
たまにそれが気に入らない女子が「いい気になるんじゃないよ!」とか絡んでくるみたいな。
+94
-0
-
158. 匿名 2024/01/15(月) 16:59:44
>>132
ガル男もやたら上から目線だもんね+37
-0
-
159. 匿名 2024/01/15(月) 16:59:51
>>104
大人になったみぎわさんはアリ
前田さんも磨けばそれなりにはなるはず+39
-0
-
160. 匿名 2024/01/15(月) 16:59:55
>>1
溺れるナイフ
デブスな子の内面の描写が凄い…+29
-0
-
161. 匿名 2024/01/15(月) 17:00:26
>>149
ブスの時は凄い意地悪で周りから馬鹿にされるけど実は心優しい美女でしたみたいな話だよね+34
-0
-
162. 匿名 2024/01/15(月) 17:00:30
>>132
違いない!本当に腹立たしかったです。日本の作品を汚すなと思いました。日本ではこのキャラの顔が〜なんて全く言われてないのに。+7
-3
-
163. 匿名 2024/01/15(月) 17:01:44
>>114
だったら漫画なんだし出てくるキャラ全員美形に描けばいいじゃんわざわざブサイク出す必要あるか?+12
-8
-
164. 匿名 2024/01/15(月) 17:01:46
>>135
美醜の大地は醜いが故にいじめにあって先生も助けてくれなくて濡れ衣で退学になって、しかも母親と弟が死んで醜いからって理由だけで片付けられないくらい胸糞漫画だよね…+85
-1
-
165. 匿名 2024/01/15(月) 17:01:46
>>1
エースをねらえ
結局は「どことなく母さんに見た目が似てる」という理由で岡が選ばれるんだよ?
100%容姿が全てな話しだぜあれww+79
-5
-
166. 匿名 2024/01/15(月) 17:02:38
>>1
比較的最近亡くなられた土田よしこ先生の漫画は
ブスたちの毎日のギャグが面白かった
敵役のあの気取った女の子も滑稽で‥‥
登場人物のイケメンはホシノくんだったっけ?
「鶴姫じゃー」が代表作みたいだけれど
「レッツゴー3匹!」だったかな
タイトルがよく思い出せないのだが
私はそっちの方が印象強いんだけれど
検索しても画像が出てこない+25
-1
-
167. 匿名 2024/01/15(月) 17:02:58
>>68
シンデレラは王子様が必死になって探してくれる(愛してくれる)、ってのも大事なポイントよね
最近のマンガとかの設定と同じ
王子様(超エリート社長、金持旦那様とか)が女の方(身分が低いとか、虐げられてる系)にベタ惚れして、みたいな
シンデレラってすごいよね+136
-0
-
168. 匿名 2024/01/15(月) 17:03:16
>>114
主人公が可愛いのはいいし、私も可愛い主人公の漫画の方が読みたいとは思うよ
だけど、わざわざブスを登場させなくても良くない?
主人公以外をブスに描いたり、ストーリーには関係ない話なのに、ブスを小馬鹿にするような話題入れたり
そういうのがルッキズムなんだよ
私はタッチ見たことないから、タッチについてはどうなのかはよく分からないけど、他の漫画とかではブスをバカにしてる場面結構あるよ+53
-3
-
169. 匿名 2024/01/15(月) 17:03:29
カードキャプターさくら
作中にブスハゲデブがいない+4
-0
-
170. 匿名 2024/01/15(月) 17:03:42
YAWARA
綺麗な子とブスな子の扱いが露骨に違った+57
-2
-
171. 匿名 2024/01/15(月) 17:06:02
>>31
タイトル変えたらいいよな。可愛い子描くのが悪みたい。ブスウザ+3
-14
-
172. 匿名 2024/01/15(月) 17:06:24
鬼滅の刃は結構そうかな?と思ってる
テレビで放送されたのいくつか見たけど、炭治郎家族が、みんなお目々ぱっちりでキラキラ美形に描かれてるの見てそう思った
他にも、猪之助が実は美形だったり、なんかやたらと美形キャラ多い気がしてる
あくまで個人的にだけど+15
-22
-
173. 匿名 2024/01/15(月) 17:06:54
何のマンガだったか「ぶたくさしこめ」こんな名前つけられたブスな子いたよね。+6
-0
-
174. 匿名 2024/01/15(月) 17:06:55
>>169
逆にいない方がルッキズムじゃないと思う
みんな美形に描いてるのはある意味平等じゃん+39
-0
-
175. 匿名 2024/01/15(月) 17:07:00
>>92
回が進むごとにヒロインの美代ちゃんの鬼畜な言動が目立つようになってです代ちゃんにもドン引きされてたりしてたよね+59
-0
-
176. 匿名 2024/01/15(月) 17:07:37
安野モヨコ
ブスで芋臭い女の描写が酷い+35
-0
-
177. 匿名 2024/01/15(月) 17:07:57
>>139
CLAMPは全体的に美男美女の世界じゃない?
美しくなければ物語のモブにすらなれなそうな漫画が多い
容姿や能力が現実離れした人たちをファンタジーとして楽しむものみたいな+49
-0
-
178. 匿名 2024/01/15(月) 17:08:24
>>1
ちはやふる
主人公と恋愛フラグがたつ太一や新と
脇同士でカップルになる机くんやヒョロくんの顔面偏差値違いすぎんだろう+82
-0
-
179. 匿名 2024/01/15(月) 17:08:36
>>92
何か成績優秀な女子と、いかにも男子が好きそうなぶりっ子チックなヒロインを比べて、「ヒロインの方が頭がいい」みたいなセリフだっけ。「いいお嫁さんになるのが幸せだってあいつは分かってる」てな理由で。
「女は俺たち男を萌えさせて、興奮させてりゃいいんだよ。そうすりゃ嫁にしてやってもいいぞ」みたいな。+87
-0
-
180. 匿名 2024/01/15(月) 17:08:40
>>22
あれはルッキズム以外にも色々酷かった+57
-1
-
181. 匿名 2024/01/15(月) 17:08:40
>>135
百子の婚約者や中川さん見た時、この作者は不細工を描いた時の方が本領発揮なのかなと思った+16
-0
-
182. 匿名 2024/01/15(月) 17:09:16
>>165
アニメでは球に食らいつく根性があるとかそんな理由だった気がするけど
原作ではそうだったの?!+31
-1
-
183. 匿名 2024/01/15(月) 17:10:10
>>169
それはまた特殊というか、ちょっと違う気がする
カードキャプターさくらって、「はにゃーん」とした世界観(?)だから、ルッキズムともまた違うような?
同性愛とか、教師と小学生(!)の恋愛をサラーっと描いていたり、なんかそういう世界観としか+9
-0
-
184. 匿名 2024/01/15(月) 17:10:18
>>27
ルッキズムもあるけど、結局それに向いてる体型じゃないと結局その職業につけない
就こうとしても無駄な苦労をするだけ
スポーツだってそうでしょ+28
-0
-
185. 匿名 2024/01/15(月) 17:10:42
別に可愛い子のキラキラ話を描いてるのがルッキズムだなんて言ってないよ
ブスをバカにするような表現してるのがルッキズムなんだよ
この辺りごっちゃにして、漫画やアニメに可愛い子いるの当たり前じゃんとか言ってる人、イジメと表現との区別ついてなさそう+63
-0
-
186. 匿名 2024/01/15(月) 17:11:25
>>92
みっちゃんは美人だけどアホで性格悪い
です代はブスだけど多才で案外まとも
でバランス取ってなかった?
みっちゃん、こんな性格の悪いヒロイン見たことないわって作中で言われてたよ+65
-0
-
187. 匿名 2024/01/15(月) 17:12:46
>>135
ナンパの時は素顔を模したお面の影で助かったわね。+9
-0
-
188. 匿名 2024/01/15(月) 17:13:20
>>186
努力マンから「みっちゃんの何がいいんですか」みたいなこと言われてたそうな。+38
-0
-
189. 匿名 2024/01/15(月) 17:13:24
>>92
ガモウひろしも結構思想が強いよね
みよちゃん、ミサミサ、あずきちゃん
ヒロイン3人ともかなり「女」を武器にしてる感じの子達+69
-0
-
190. 匿名 2024/01/15(月) 17:13:33
原作が乙女ゲーとか女性向きのゲームだった作品
薄桜鬼とか刀剣乱舞とか
(このキャライケメンじゃなかったら許されなかっただろうな~)と思うキャラがチラホラ居る+7
-0
-
191. 匿名 2024/01/15(月) 17:13:46
>>169
レイアースも美男美女しかいないよねw
サンユンとチャンアンは例外だけど不細工ではないし。
もしザガートやランティスやイーグルやフェリオや成長後アスコットが空汰や砕軌みたいな3枚目性格イケメン顔だったらどうなっていただろうか…。+4
-0
-
192. 匿名 2024/01/15(月) 17:13:54
アンパンマン+0
-0
-
193. 匿名 2024/01/15(月) 17:15:05
>>126
城ケ崎さんは「永沢くん」で変な願望持ったせいでその後の人生が心配なんだが。+31
-0
-
194. 匿名 2024/01/15(月) 17:17:14
>>35
でもエスメラルダと最初に出会ったのは
金髪の男の方だからなぁ…+104
-0
-
195. 匿名 2024/01/15(月) 17:17:23
>>51
この漫画すごいと思うわ。主人公のブスがただのブスじゃなくて自分のモヤモヤを言語化する能力高くて良いなぁと思う。推せる。主人公の同級生の社長(美人)目線も面白い。体験したことないからわからなかったw+69
-1
-
196. 匿名 2024/01/15(月) 17:17:58
>>169
CLAMPの作品て基本美しい人しかいないよね
いくら世界が崩壊しそうになってても北斗の拳みたいな「汚物は消毒だ〜!」みたいなモヒカンはいない+21
-1
-
197. 匿名 2024/01/15(月) 17:18:34
>>105
しかも美人。でも、カジモドの恋人は美人なせいで差別されたみたいな設定らしい。何ていうか、「お前は綺麗なんだから、いるだけでいいんだ」みたいな。+66
-0
-
198. 匿名 2024/01/15(月) 17:18:41
>>13
これハマって読んでたけど
途中からバトルマンガになって辞めた。
なんで韓国系は途中から暴力になるんだろ+118
-2
-
199. 匿名 2024/01/15(月) 17:20:27
>>7
まるちゃんが遠くの町にお使いに行ったときに
ブスと美人の学生に会って
「子供だってどうせ相手をするならブスより美人のほうがいいに決まってる」
ってナレーションがあって、ごもっともだと思ったw+162
-7
-
200. 匿名 2024/01/15(月) 17:21:33
「累」の主人公の父親はルッキズムじゃあるまいか。「美人で才能のある妻」の幻影追っていかれた。
特殊な口紅でキスをすると顔と声が相手と入れ替わるって設定で、主人公かさねの母は本来醜いんだけど抜群の演技の才能があって、美女と顔を交換することで実力と美貌を兼ね備えた女優として大成した。
で、父親はその事実を知っておかしくなってしまう。
+13
-1
-
201. 匿名 2024/01/15(月) 17:21:35
>>193
とりあえず高校は違う所に入り直して欲しい+12
-0
-
202. 匿名 2024/01/15(月) 17:21:49
>>6
昔のは美女とイケメンの一目惚れ合戦だったけど、最近のは違くない?
ラプンツェルもアナも一緒に旅する過程でお互い中身に惹かれてる。
美女と野獣も美女ではあるけど中身だよね。+111
-5
-
203. 匿名 2024/01/15(月) 17:22:13
>>7
どこかで拾ったコラ画像
多分顔以外は別の作品なんだろうけど…+82
-7
-
204. 匿名 2024/01/15(月) 17:22:21
はじめの一歩
鷹村はじめ男たちの容姿差別がみんなひどい+4
-0
-
205. 匿名 2024/01/15(月) 17:22:50
>>189
で、デスノートの高田みたいなインテリ美女は好かんと。「東大ったって、所詮頭空っぽでプライドばっかだろwww」みたいな描かれ方してたような。
+61
-0
-
206. 匿名 2024/01/15(月) 17:23:30
>>1
魔法使いサリー
て言うかその類いのアニメは昔も今も同じ+16
-0
-
207. 匿名 2024/01/15(月) 17:23:41
明日、私は誰かのカノジョのアヤナの章+63
-1
-
208. 匿名 2024/01/15(月) 17:24:01
>>164
胸糞だけどこの作品めっちゃ好き!
美男子の描き方もすごくうまい。
悪役女子たちもまあまあかわいいのが悪の一軍感あってリアル。+66
-3
-
209. 匿名 2024/01/15(月) 17:25:01
>>7
しかもブスのキャラはほぼ性格に難ありな描かれ方だしね…+135
-1
-
210. 匿名 2024/01/15(月) 17:25:09
>>201
ホントだよ。二次募集で一流進学校行ってくれよと思う。そういう所は二次募集しないかな。+14
-0
-
211. 匿名 2024/01/15(月) 17:25:50
ルッキズムをモチーフにしてる漫画アニメは、逆にルッキズムに対する批判といった形で表現されてるから、そういうのは私の中では除いてる
表向きはバトル漫画とか青春漫画なのに、所々でルッキズムが散見されるのが1番潜在意識下にルッキズムを浸透させてしまうんじゃないかと思う+48
-0
-
212. 匿名 2024/01/15(月) 17:26:20
>>3
浩介君は見た目も中身もイケメンだけど、カンナが浩介君に惚れたのは「カッコいいから」だっけか。+87
-3
-
213. 匿名 2024/01/15(月) 17:26:29
ウルフ物語
吉川ひなのが流行ってた時代だった
妹が読んたけど内容が酷くて最後まで読めなかった+42
-3
-
214. 匿名 2024/01/15(月) 17:26:54
るろうに剣心だって美男美女ばかりじゃん。
薫ちゃんは剣術小町言われてる美少女だし、剣心は中性的な優男イケメン、蒼紫は美形、恵さんは美女。
ブーな武田観柳は貧乏なことと外見コンプ抱えてて、剣心や蒼紫や恵さんに嫉妬してたしな。+12
-1
-
215. 匿名 2024/01/15(月) 17:27:01
ルッキズム批判してるのが映画「永遠に美しく」かなあ。映画で悪いけども。+25
-0
-
216. 匿名 2024/01/15(月) 17:27:12
>>193
「うちは商売はしてないのに私は商業高校へ行くのよっオホホ…」みたいな事言ってて笑った+20
-0
-
217. 匿名 2024/01/15(月) 17:27:20
>>153
でも実際、負の感情って表情だと誰でもブサイクだから、醜悪な内面=ブサイクって表現になるのは単純な物語なら尚更ある程度仕方ないと思うんだよね
加えてシンデレラは美人に嫉妬してる大前提があるし+19
-0
-
218. 匿名 2024/01/15(月) 17:29:07
>>101
それや!
マッシュマッシュ言うから騙されてたけど
ドングリのかさやんwww+98
-2
-
219. 匿名 2024/01/15(月) 17:29:50
>>137
ブスみんながみんな性格悪く描かれてるわけじゃないって言いたかったんだけど。通じないのか?+2
-1
-
220. 匿名 2024/01/15(月) 17:30:06
最近の少女漫画で 顔が良い! て台詞よく見る+3
-2
-
221. 匿名 2024/01/15(月) 17:30:12
スクールデイズの誠
コイツ絶対外見しか観てないだろ。美人と見るやヤリまくりやがって。
絶対女の事馬鹿にしてるって言うかヤル道具にしか思ってない。+15
-1
-
222. 匿名 2024/01/15(月) 17:30:29
>>146
ブス男は今も人権無くない?
+14
-14
-
223. 匿名 2024/01/15(月) 17:30:54
>>111
これは作者の意向じゃないと信じたいわ。
ホモソーシャルな集英社に「これからのりぼんっ子はジャイ子みたいなオタクじゃなく性に積極的な大人の(≒彼らに都合のいい)女性になってもらわないと!」って説得されたんだって思いたい。
漫画家を生かすも殺すも自在な彼らが「先生、こういうのを書いてくれたら、広告大手使って大々的にPRしますし、ページ単価もこれくらい上がりますよ」と囁いたなら、「いい条件じゃん、欲しかったアレも買えるな、渡りに船やん」と乗っかる人もいるのかしら。+1
-28
-
224. 匿名 2024/01/15(月) 17:31:39
肉丸君はデブだけど、まこちゃんに優しくていざという時に強いから好かれてたね+5
-1
-
225. 匿名 2024/01/15(月) 17:33:02
女性向け漫画全般
イケメンのイケメンですアピールがきつい+7
-0
-
226. 匿名 2024/01/15(月) 17:34:19
>>119
らんま二分の一とかもそうだよね
校内の男みんな茜ちゃんが好き、という…
あの時代は「◯◯のマドンナ」って位置づけが好きなんだと思う+123
-2
-
227. 匿名 2024/01/15(月) 17:34:29
「ハンターハンター「はキルアが女の人の容姿を馬鹿にして殴られてた+6
-0
-
228. 匿名 2024/01/15(月) 17:34:43
>>145
側から見たら、お互いが社会的な勲章に見えるよね。
美人女性も金稼げる男性もエネルギー高い同士だから引き寄せ合う、というのは深いところの理屈な気がする。+24
-2
-
229. 匿名 2024/01/15(月) 17:35:34
薔薇のために+1
-0
-
230. 匿名 2024/01/15(月) 17:36:11
>>103
でも両さん、ブスに変装して正体を隠した玲子のこと好きになりかけてたよ。女はやっぱり愛嬌だよって何の含みもなく語ってた。+135
-4
-
231. 匿名 2024/01/15(月) 17:36:55
>>224
昔は外見が冴えない(性格は良い)男の子に可愛い女の子がベタ惚れ、みたいな設定結構多かったよね
かぼちゃワインやウイングマンみたいな+20
-0
-
232. 匿名 2024/01/15(月) 17:37:59
少女漫画やBLのヒロインの相手役ってトロフィー彼氏感すごいと思う
女にモテモテの描写絶対あるじゃん
女にモテてるイケメンに愛されたい女の願望が出すぎて恥ずかしい+19
-0
-
233. 匿名 2024/01/15(月) 17:38:27
>>21
いやいやいや
このコメントもプラスついてるのもマズいって。もう令和6年だよ?+184
-17
-
234. 匿名 2024/01/15(月) 17:39:00
>>150
田舎だとゆとり世代も容姿いじり激しい人おる
学生の頃芸人のいじり芸まだ激しかったな
弄られて美味しいみたいなノリあった
別に芸能人みたいに自分を商品として売ってるわけでも高収入なわけでもないから美味しくもなんともない+58
-2
-
235. 匿名 2024/01/15(月) 17:39:07
>>119
この人の作品キモくて苦手。
女体を散りばめてページをめくらせる手法はエロ本と一緒。
やきう単品では誰も見ない。女体(エロ)があれば思春期読者の手は止まらない。見事にエロのツボをおさえた彼は笑いが止まらなかったろうな。+35
-24
-
236. 匿名 2024/01/15(月) 17:39:40
>>68
シンデレラは最初の手作りドレスで舞踏会に行ってたらどうだったかな
あの妖精に与えられたドレスで目立ってたのもデカいよね+116
-1
-
237. 匿名 2024/01/15(月) 17:41:38
>>3
カンナさん本人は結果的に中身もかわいい美人になってたけどね+81
-3
-
238. 匿名 2024/01/15(月) 17:43:07
>>60
性格の悪いブスがのさばるのは嫌だよね。
ブスでも美人でも精神研ぎ澄ませろよとは思う。+10
-6
-
239. 匿名 2024/01/15(月) 17:43:21
バトル漫画なのにやたら外見を持ち出してくる漫画は作者が外見コンプでも拗らせてるのかなと思う+19
-0
-
240. 匿名 2024/01/15(月) 17:45:23
>>228
男尊女卑だよね+4
-6
-
241. 匿名 2024/01/15(月) 17:46:51
>>149
スージーとデイジー+47
-1
-
242. 匿名 2024/01/15(月) 17:47:07
ブスなんて言わないで+57
-2
-
243. 匿名 2024/01/15(月) 17:47:14
>>172
蝶屋敷の3人が手抜きされた作画よね
かなえ、しのぶ、カナヲは可愛いのに+5
-9
-
244. 匿名 2024/01/15(月) 17:47:20
>>94
わたしも!
その後の彼女の暗い未来が浮かんだよ。
西村勇?ろくなやつじゃない!+66
-3
-
245. 匿名 2024/01/15(月) 17:47:34
>>101
絶壁隠しらしい
韓国ってアジアでも過短頭多い地域らしいから+63
-1
-
246. 匿名 2024/01/15(月) 17:47:40
>>12
凄いわかる…美人が尊重されてたわけじゃなくって本当に
下心からの上辺のチヤホヤであって、冷たくしたり受け入れないと罵倒や嫌がらせが始まる感じ
+314
-6
-
247. 匿名 2024/01/15(月) 17:48:19
>>105
知らなかったけど美人だね
カジモドもエスメラルダといい結構面食いね+116
-0
-
248. 匿名 2024/01/15(月) 17:50:16
>>234
結局育ちなんだろうね。
おっさん世代でもきっちり躾けられた品のいいおっさんは金持ち貧乏問わずそういうこと一切しないもの。
+50
-0
-
249. 匿名 2024/01/15(月) 17:50:43
>>19
大好きな作品だけど、ちびまる子ちゃんってめっちゃルッキズムだよね、今の時代だったら炎上してそう
ブスな女子はだいたい面倒くさがられてるor性格に難ありの嫌われ者で、美人や可愛い子・イケメンは性格も良くて人気者だったりモテるっていう設定。
ブスに道案内してもらった回は衝撃だったw+92
-0
-
250. 匿名 2024/01/15(月) 17:50:58
>>7
さくらももこは自分(まるちゃん)をブスの立場で描いていてるよね。
美人のいとこだけお年玉多くもらったり、
盲腸になったのにお腹痛いの信じてもらえなくて「私が面白い顔だから…もっと綺麗な顔で苦しんでたら、みんな心配してくれたのに」とか、共感?というか、よくぞ言ってくれた!って感じでスッキリした笑
それでも今の時代ならアウトだろうけど。+127
-8
-
251. 匿名 2024/01/15(月) 17:51:18
>>212
整形前のカンナさんにも優しくしてくれたからじゃなかったっけな+69
-0
-
252. 匿名 2024/01/15(月) 17:51:20
ブスが主人公でも結局ルッキズムの話になるよね
美人と比較してどうだのこうだの+6
-1
-
253. 匿名 2024/01/15(月) 17:51:45
>>94
高校生にしてすでに共依存のDVカップル。+52
-5
-
254. 匿名 2024/01/15(月) 17:51:46
いうてちいかわがちいぶさだったら流行らんかったやろ+6
-4
-
255. 匿名 2024/01/15(月) 17:52:23
月の子描いていた人の
輝夜姫
タイトルうろ覚えだけど+8
-1
-
256. 匿名 2024/01/15(月) 17:52:26
>>149
コジコジだけ本質見てて見た目が違ってもスージーはスージーでしょ?みたいな話だった気がする。+58
-0
-
257. 匿名 2024/01/15(月) 17:52:27
>>88
髪型隠したらはまじやん…+104
-0
-
258. 匿名 2024/01/15(月) 17:52:35
アウターゾーンの「顔」って言うエピソード
心の美醜が透視できる目玉を移植されたイケメンが、悪魔にしか見えなくなった性格ブスの美人婚約者を捨てて
最後に選んだのは顔は悪いけど性格がとっても可愛い女の子でした…って
結局おまえが1番視覚の情報でしか人を判断しとらんがな
鏡を見たら元のイケメンと似ない醜男が映るんじゃないのか?と思った+35
-0
-
259. 匿名 2024/01/15(月) 17:52:50
>>1
そんな用語勝手に作るとか凄いよな
創作への破壊活動と近いよね+4
-9
-
260. 匿名 2024/01/15(月) 17:53:05
>>240
男の出世欲とそれを支える女のエネルギー。
欠落感の強いもの同士の原始的な世界だわ…+2
-3
-
261. 匿名 2024/01/15(月) 17:53:32
>>104
城ヶ崎さんのリボンって回だね
それはその2人が悪い+31
-0
-
262. 匿名 2024/01/15(月) 17:53:33
>>259
社会を分析するにはいい視点だと思うよ+8
-0
-
263. 匿名 2024/01/15(月) 17:55:21
>>104
顔ではなく性格も良くないというか…
ヒステリックだよね2人とも+49
-0
-
264. 匿名 2024/01/15(月) 17:55:45
>>194
美男美女は順番や日数なんて関係ないよ
なにかのトピでコメ主が3年かけて築き上げた意中の男性との距離感を美人が3日で追い抜いたコメント思い出すわ+105
-1
-
265. 匿名 2024/01/15(月) 17:56:02
>>68
麗子さんはガチの美人だから憧れてもまだ変じゃない気もする+107
-1
-
266. 匿名 2024/01/15(月) 17:56:17
>>116
でもさ、ブスでもなく美人でもなく普通の容姿の人の物語って広がりなさそうだよね
なんだかんだ秀でてる部分があるから物語が成立するというか
今流行りのなろう系もそうじゃない?
多くの人に共感して欲しいけど、平凡な容姿、平凡な能力では主役は厳しい(面白い話にならない)から“前世”を活用してる
前世は平凡な人という設定で共感してもらいつつ、生まれ変わったら美男美少女、チート付きで物語を広げてる+26
-0
-
267. 匿名 2024/01/15(月) 17:56:30
>>132
チー牛って標準的な日本人だと思うんだけど+19
-12
-
268. 匿名 2024/01/15(月) 17:57:21
>>120
確かに韓国?アジアンエスニック?インドだったり東南アジアだったりと同じくくりのイメージだった
IKKOがコスメコスメ騒いで、結局何か毒素だのあってうわやっぱ発展途上国のは気をつけないと〜って思い出
ペ・ヨンジュンくらいしか周りも知らんって
あのへんからマスコミのゴリ押し始まってたんだなと+24
-3
-
269. 匿名 2024/01/15(月) 17:57:23
>>1
あだち充は女に恨みでもあんのかって位モブキャラが酷いよね+99
-3
-
270. 匿名 2024/01/15(月) 17:57:31
>>89
みんな真中みたいなカス男には釣り合ってねえw+84
-0
-
271. 匿名 2024/01/15(月) 17:58:17
>>204
青木は違うから…+1
-0
-
272. 匿名 2024/01/15(月) 17:59:14
>>178
同じ世界線の生き物ではないよね+25
-1
-
273. 匿名 2024/01/15(月) 18:00:31
>>28
まぁ、リアルだよね。+23
-0
-
274. 匿名 2024/01/15(月) 18:02:29
>>58
ほとんどのキリスト教会が偽物の教会らしいよ。
だから偽キリスト教て言われてる+49
-3
-
275. 匿名 2024/01/15(月) 18:03:20
>>222
オスは元来弱いものは淘汰される存在だからね…
日本はたまたま一夫一妻せいだから弱男が「俺にも女体を当てがえ」と騒ぐけど、本来お前らは自分でなんとかできないなら今生きてることすら危うい存在なんだぞ、とは思う。
彼らが社会の成り立ちを知って理解して折り合いつけるしかないんだよね。
そうすると勝手にモテるようになってくる。
知性が無い上にエネルギーの弱い獣のオスをどんなメスが好きになるっていうんだって話。
それこそカマキリのメスみたな女に捕食されて終わりよ。+52
-11
-
276. 匿名 2024/01/15(月) 18:03:22
>>182
原作ではテニス強豪校で沢山の部員がいる中でひろみだけ全く型にはまってなかった(練習しても全然出来ていなかった)ことに逆に大きな可能性を感じた&おおらかで素直な性格が理由だとコーチは言ってたはず。+25
-0
-
277. 匿名 2024/01/15(月) 18:03:30
>>181
この作者さん不細工キャラの描き分けが上手いのに対し、美形キャラは顔のバリエーションが少なくて似たような外見の人物が多いんだよな
たまに読んでる途中で誰が誰だか分からなくなって混乱する時ある+23
-0
-
278. 匿名 2024/01/15(月) 18:03:41
>>6
白雪姫もガラスの棺の中にいる姫に王子がキスしたけど、美人じゃなかったら「若いのにお気の毒に・・・」で〜Fin〜+104
-1
-
279. 匿名 2024/01/15(月) 18:04:18
+18
-0
-
280. 匿名 2024/01/15(月) 18:04:44
>>249
ブスな通行人に助けられても「ブスのおかげで助かった」と言ってのけたり終始内心見下してんだよね
まる子も自分を棚に上げて人の醜さに結構冷たくする子+62
-0
-
281. 匿名 2024/01/15(月) 18:05:19
>>160
同じ作者さんのダンスダンスダンスールで
顔がいけてないけどスタイル抜群でバレエの才能ある子が
お化粧で自信が出るシーンがスゴく好きだった
バレエって思えばルッキズムバリバリの世界だよね
それだけじゃないんだけど
脚の長さとか手の長さに形とか骨格に筋肉の付き方など
まずそこをクリアしてからの世界+40
-1
-
282. 匿名 2024/01/15(月) 18:08:05
>>165
母さんに似てるはルッキズムよりマザコンなんじゃないかと思う。+56
-0
-
283. 匿名 2024/01/15(月) 18:08:23
>>205
ガモウ、高田みたいな高学歴バリキャリの嫁に捨てられた説が出てたな
真相は知らないけど、バクマンでも高田タイプへのヘイトがすごいからそういう噂が出るのも納得してしまう+43
-0
-
284. 匿名 2024/01/15(月) 18:09:27
>>194
そもそも金髪も性格いいし
差別しないでジプシー助けてるし
アニメの方だけどね+82
-0
-
285. 匿名 2024/01/15(月) 18:12:18
>>24
だけど少年漫画でのブスは人格否定までセットだからね。けっこうな割合で色情狂扱い。こんなのイジメにつながるよ。
ブサメンは空気の少女漫画のほうがなんぼかまし。+50
-2
-
286. 匿名 2024/01/15(月) 18:12:40
>>268
統一の機運がどんどん高まっていったよね。
+3
-1
-
287. 匿名 2024/01/15(月) 18:13:01
>>198
同じく
久しく読んでないから最初の頃のストーリーも忘れちゃった+18
-1
-
288. 匿名 2024/01/15(月) 18:15:07
>>22
ドラマだけど道明寺がつくしとつくしの知り合い以外の女にはブスブス連呼してたな。しかもまあまあ可愛い女子に。性格がブスってことなんだろうけど。+36
-0
-
289. 匿名 2024/01/15(月) 18:15:46
静かなるドン+0
-0
-
290. 匿名 2024/01/15(月) 18:15:59
>>128
それよね。
ファンだからって誘われてホイホイついて行くか?
いやコワすぎない?て思ってた。
ガルちゃんて風俗系の人多いみたいってほんとそうだなと+49
-2
-
291. 匿名 2024/01/15(月) 18:17:09
>>4
これ無料で読んでて面白かったんだけどある日有料になって読まなくなった。何年も前だしさすがに完結してるよね?
結末気になるしまた読もうかなあ。+28
-2
-
292. 匿名 2024/01/15(月) 18:17:16
>>87
曜子さんって蘭世より美人設定じゃなかったっけ?
間違ってたらごめんなさい+20
-2
-
293. 匿名 2024/01/15(月) 18:18:05
>>155
そこから天才として一目置かれることろがある種ルサンチマンの解消になってたりするのでは+3
-0
-
294. 匿名 2024/01/15(月) 18:22:31
>>195
美人の子が、主人公をかっこいいと憧れる理由がすごくわかる
+28
-0
-
295. 匿名 2024/01/15(月) 18:23:19
>>76
ありがとうございます!ずっと「たえこさん」だと思ってました😳驚き
+13
-0
-
296. 匿名 2024/01/15(月) 18:24:03
>>2
唯一、南ちゃんではなくイケる??って感じの子がいると思ったら、オレンジポニーテールの新田の妹ってキャラ。でも南ちゃんは女からみたらイラつくから、ひそかに新田妹を応援していた女読者も多いかとw+219
-6
-
297. 匿名 2024/01/15(月) 18:25:58
>>54
それ覚えてる!美人は「青木君とこれからデートなの」ってやつね。で、代わりにブスがバス停に連れて行ってくれて、ブスはカッコいい人が優しい私を今見ててくれて好きになってくれるかも♪って下心があるやつ。+73
-0
-
298. 匿名 2024/01/15(月) 18:26:54
>>221
失礼な、ちゃんと体も見てる。多分。+1
-1
-
299. 匿名 2024/01/15(月) 18:32:58
でも実際、性格悪いやつは見た目も悪くない?連動してると思うんだけど。+1
-7
-
300. 匿名 2024/01/15(月) 18:40:07
日々蝶々
ほぼ喋らない女の子が主人公なんだけど顔が良いからみんなが彼女を大好きになって優しくしてくれる
…あ、了解です+76
-2
-
301. 匿名 2024/01/15(月) 18:42:09
>>1
新田の妹の方が可愛くない?+58
-6
-
302. 匿名 2024/01/15(月) 18:44:51
>>151
さすがに美人とブスは等しくではないよ。
昭和の美人は男性から貢いでもらったり、お金もちと結婚して専業主婦ルートだったよ。+54
-6
-
303. 匿名 2024/01/15(月) 18:44:56
>>299
ものごころつく前から容姿を貶されて育てば性格も歪むでしょ。
性格が悪いから顔立ちが歪むんじゃなくて、
顔が悪い子を回りの人たちが歪んで育てるんだよ。+44
-0
-
304. 匿名 2024/01/15(月) 18:46:21
>>7
何故かスピンオフの永沢くんでは
城ケ崎さんはジャニーズ系の美少年、木下には目もくれず
永沢に惚れたりする+57
-0
-
305. 匿名 2024/01/15(月) 18:47:03
ルっキズムを逆手にとった風刺漫画
可愛いだけじゃダメかしら?+1
-0
-
306. 匿名 2024/01/15(月) 18:47:25
>>275
>オスは元来弱いものは淘汰される存在だからね…
今は男女平等の時代だから弱いメス、つまりブスも淘汰される+33
-6
-
307. 匿名 2024/01/15(月) 18:49:34
>>275
知性と仰っいますけど結局見た目ですよね。男には何でも有で不細工な女性は配慮しろはおかしいと思います。
夫がチー牛イラストまんまの容姿なのでこういう理屈でいじめを受けていないか不安です。+7
-9
-
308. 匿名 2024/01/15(月) 18:50:45
>>1
ゲームだけど某有名乙女ゲーム
ゲーム序盤に主人公含めた女の子達があるイベントに招かれるんだけど、主人公とその女友達はとても可愛いのにその他の女の子はひどかった
乙女ゲーでドキドキしたかったのに、一気に現実に引き戻された。ああ私は本来こっち側の人間なんだよなと+37
-0
-
309. 匿名 2024/01/15(月) 18:51:11
>>207
どうでもいいけど女の子全体が分母で可愛い子の数は分子じゃないの?
かわいい子が分母なら分子は何よ?+36
-17
-
310. 匿名 2024/01/15(月) 18:52:02
>>30
うきえさん+45
-0
-
311. 匿名 2024/01/15(月) 18:54:08
>>12
女性のお笑い芸人も自分の容姿をネタにしてる人いたし、最近だもんね「そういうの辞めにしましょう」って言われはじめたの+198
-0
-
312. 匿名 2024/01/15(月) 18:54:20
ちびまる子は性格いい人は可愛らしい容姿で性格に難がある人はとことんブッサイクよね+8
-0
-
313. 匿名 2024/01/15(月) 18:54:26
薔薇のために
好きなストーリーですが序盤が+9
-0
-
314. 匿名 2024/01/15(月) 18:54:41
>>126
城ヶ崎さんは女の子に好かれているよ
はっきり言う性格なだけではないかな+26
-0
-
315. 匿名 2024/01/15(月) 18:57:03
>>167
美は全てを凌駕するんだよね
どこかで読んだけど、海外での差別も同じ日本人でも見た目が良い人と悪い人でだいぶ変わるらしい。
見た目のいい人の方がそんな目に合わないし帰国後も「みんな優しかった、楽しかった!」と語るのに、ブサイクはこんなことをされた、という話ばかりになるとか
私もアジアに住んでたけどそんなことは何度もあったし、やっぱり美醜ってとても大事なことだと思うよ+54
-1
-
316. 匿名 2024/01/15(月) 18:58:38
>>1
男性作者の作品、美人とそうでない女性の作画が違うこと多いよね
ジブリとかもそうだしさ+53
-1
-
317. 匿名 2024/01/15(月) 18:58:48
>>292
ブルック・シールズばりの凛々しい眉毛の美人設定だったのに、途中から犬にされたよね+23
-1
-
318. 匿名 2024/01/15(月) 18:58:54
>>266
昔、悪の華というアニメがあってだな…+0
-0
-
319. 匿名 2024/01/15(月) 19:00:58
>>306
ブスは末摘花の例があるから…+4
-0
-
320. 匿名 2024/01/15(月) 19:01:42
>>309
可愛い子が分母で、
その中で選ばれて幸せになれるのが分子なんじゃない?
可愛くない子ははなから分母にも含まれないんだと思う。眼中にない感じ。
で、可愛いい子の分母が増えるとその中での競争が激化するから教えてあげないよ〜って話じゃないのかな?+102
-0
-
321. 匿名 2024/01/15(月) 19:02:27
>>73
まることガルは似てるから共感+3
-2
-
322. 匿名 2024/01/15(月) 19:02:41
>>17
太くて、まっすぐなんだよね😭+26
-0
-
323. 匿名 2024/01/15(月) 19:03:20
>>266
スキップとローファーとかはどうだろう?
中身で勝負な話じゃない?+4
-0
-
324. 匿名 2024/01/15(月) 19:04:01
>>89
スカートの短さに目がいってしまった…
時代だなあ…+38
-0
-
325. 匿名 2024/01/15(月) 19:04:13
>>307
被害者意識強くて理屈ばっかり頭でっかちで、心で人と触れ合えない人特有の思考回路だね。
自分に対して勇敢であることが必要だと思うよ。+2
-5
-
326. 匿名 2024/01/15(月) 19:04:28
>>6
洋画は一目惚れ多い気がする
早く恋愛に進展させたいからかなって思ってた
バーとかで男女が目が合って「やあ😉」「ハァイ😄」みたいな+53
-0
-
327. 匿名 2024/01/15(月) 19:06:23
>>89
まぁトロフィーワイフだからね
特にラブコメは
そういう意味では、たえちゃんという冴えない少女をヒロインにしたガンツはすごい(ただ、西くんといいみんなどんどん綺麗になっていったけど)+44
-1
-
328. 匿名 2024/01/15(月) 19:07:26
>>29
時代にはそぐわないけどそこがいいんだよな
安野モヨコとかもそんな感じ 今の時代には合わないけどそこがよかった+92
-1
-
329. 匿名 2024/01/15(月) 19:08:24
>>300
共感できなかった。+83
-0
-
330. 匿名 2024/01/15(月) 19:10:19
>>323
>スキップとローファーとかはどうだろう?
>中身で勝負な話じゃない?
あれは主人公の相手役の男キャラが背の高いイケメンだから駄目
なんで主人公はブスなのに相手役はイケメンなんだよw+8
-0
-
331. 匿名 2024/01/15(月) 19:12:25
>>296
ゆかちゃんは、キッていう睨むような顔つきがイケてて美人なんだよね。+96
-2
-
332. 匿名 2024/01/15(月) 19:12:52
>>30
タイコ、ウキエ、かおりちゃん、りかちゃん辺り+101
-0
-
333. 匿名 2024/01/15(月) 19:13:52
>>327
でもたえちゃんも絵柄が可愛くなっていったよね+22
-0
-
334. 匿名 2024/01/15(月) 19:14:44
その時代の人の心を癒すのがエンタメだから、どうしても時代の色は出るよね。+2
-0
-
335. 匿名 2024/01/15(月) 19:19:48
一時、よく見かけた、通りすがりのカップルに
『今、猿が制服着てたw』って言われちゃう漫画って何だっけ+0
-0
-
336. 匿名 2024/01/15(月) 19:25:28
>>1
星の瞳のシルエット
あの人の漫画はいつもそう+14
-0
-
337. 匿名 2024/01/15(月) 19:27:33
復讐嬢 茉莉花
話ひどいけど主人公攻撃的でないし優しいから好き。+0
-0
-
338. 匿名 2024/01/15(月) 19:28:59
>>226
あかねちゃんなんて、交際したい男が毎朝学校で格闘してくるくらいだもんね
久能先輩のせいだけど+35
-0
-
339. 匿名 2024/01/15(月) 19:31:52
>>12
解る解る
ドラマとかでも強姦シーン普通にあったよね
シャツをビリビリに引き裂いてベッドに押し倒したりさ
今考えると信じられないよね
あれをおかしいと思わない洗脳って怖いと思う+246
-5
-
340. 匿名 2024/01/15(月) 19:36:30
ハイスコア
子供の頃は面白かったけど、大人になるとちょっと不快+5
-1
-
341. 匿名 2024/01/15(月) 19:36:37
>>300
主人公に精神めいた事になんかあるかと思った。小春先輩の方がいい。+38
-0
-
342. 匿名 2024/01/15(月) 19:38:09
>>120
学生の頃に誘われて韓国へ旅行に行ったけどとにかくごはんが不味くて不味くて。焼肉もなんかまずいしコーヒーなんて飲めたものではなかった。街も汚い。今はカフェとかたくさんできてるらしいね(インスタで流れてきたのをみた)だいぶ変わったんだろうか。+13
-3
-
343. 匿名 2024/01/15(月) 19:39:32
>>50
今タッチの再放送やってるけど、昨日がちょうどそのエピソードだった。
+8
-0
-
344. 匿名 2024/01/15(月) 19:40:58
ディズニーのノートルダムの鐘は主人公のグッズ展開少ないのがリアル
そういうもんよ+5
-0
-
345. 匿名 2024/01/15(月) 19:41:19
>>27
千花は努力してて読んでても
まぁクララ役は当然だろうとは思う。
なのに六花は代役代役でおいしいところ持っていってて
ぶっちゃけしらけた。+9
-4
-
346. 匿名 2024/01/15(月) 19:43:51
愛溢れるこれは名作+12
-0
-
347. 匿名 2024/01/15(月) 19:44:48
>>6
うん
それでいいよ
女子が憧れるのはやはり美女なんだし
見た目がいいのがもてはやされるのは全ての動物の根底にあるからね+52
-0
-
348. 匿名 2024/01/15(月) 19:45:27
>>246
美人が思い通りの反応しないと「お高く止まってる」て言われちゃうやつか
そういう意味でも南ちゃんは男の理想なんだろうね+94
-0
-
349. 匿名 2024/01/15(月) 19:47:32
>>311
しかもさ、
何かうるさいの沸いてきたからとりあえず辞めたフリしようぜ、面倒だから!って、考えが改まってないのを隠せてなくて余計イラつく。+53
-0
-
350. 匿名 2024/01/15(月) 19:47:51
漫画は見るもんだし、ビジュアル重視は仕方ないかな。でもブサ差別はいい気はしない+5
-0
-
351. 匿名 2024/01/15(月) 19:48:48
>>302
それでも昭和の専業主婦の大体の人はあんまり人権なかった気がする。旦那のいうことはハイハイきかないといけないし、姑にも逆らえなくて同居も多い。大金持ちでもハッピーエンド迎えるわけじゃなく、むしろ結婚式で終了…+45
-4
-
352. 匿名 2024/01/15(月) 19:50:31
>>17
私あれでセックスがどういう行為なのか気付いたわ…+21
-1
-
353. 匿名 2024/01/15(月) 19:52:53
>>151
ではルッキズムではないよね
ルッキズムは、外見が良い人は内面も良い人だと
外見と内面を紐づけてしまう考え方だから
自分の好みには優しいけどそれ以外には冷たいのは
ルッキズムでも何でもない+9
-1
-
354. 匿名 2024/01/15(月) 19:54:05
>>4
それをルッキズムとは言ってないけどな+0
-1
-
355. 匿名 2024/01/15(月) 19:55:08
>>264
ああ…そのコメント見た(涙)。
その人は3年かけて築いた絆でも、例え美女が現れなくても、13年かけても彼はその人のことを愛してはくれないであろうに…+51
-0
-
356. 匿名 2024/01/15(月) 19:55:43
>>1
美少女戦士セーラームーン
題名からww+49
-2
-
357. 匿名 2024/01/15(月) 19:58:15
>>35
いやいや、ノートルダムは、男がブサイクと美男で女は美女。これが逆ならそもそもないのよ。ブサイクな女と美女が、美男にどっちが選ばれるかなら問題扱いされる。ブサイク女は出場権すら与えられない。+111
-0
-
358. 匿名 2024/01/15(月) 19:58:35
>>86
これジャンプに載ってるのおかしくない?ってくらい酷かったよね。
ブスとデートだとラブホに直行とか、お前みたいなファーストキスよりファーストフェラが先そうな女なんかとかさ…
小学生も読む雑誌だよ?って当時から思ってた。+23
-0
-
359. 匿名 2024/01/15(月) 19:59:23
>>68
両津勘吉がイケメンだと成り立たない漫画。
イケメンの両津勘吉もおもしろそうだけど。+59
-1
-
360. 匿名 2024/01/15(月) 19:59:39
>>101
整形もキノコ頭もクネクネエロダンスも昔日本人が散々バカにしてたことを
ファッション誌やテレビがこれがかっこいい!素敵!って言い出して若い子が真似し始めたよね+62
-3
-
361. 匿名 2024/01/15(月) 20:00:49
>>233
本心飾る必要ない場所であれば、皆こんなもんなのよ+21
-9
-
362. 匿名 2024/01/15(月) 20:01:57
>>12
どんなにきれいでも男尊女卑なのね
頭良くてもお茶汲みの仕事しかないのかな+101
-3
-
363. 匿名 2024/01/15(月) 20:04:40
>>358
意味もわからず全巻中古で買ったよ。
大人になって意味がわかってからやっと意気揚々と買ってた恥ずかしさが時間差で来るw+7
-0
-
364. 匿名 2024/01/15(月) 20:05:50
>>132
これの目を細く吊り目にしたら朝鮮版チー牛の完成!+5
-2
-
365. 匿名 2024/01/15(月) 20:06:07
古いけど
ベルサイユのばら
美しくなければ人権すら無い。
ほどに美しい美しい美しい美しいばっか。+8
-1
-
366. 匿名 2024/01/15(月) 20:07:18
>>213
この漫画好きだった
主人公の左の子は自分の容姿とか気にしてないんだよね
たしかツルッパゲにしてカツラかぶってた気がする
+48
-0
-
367. 匿名 2024/01/15(月) 20:07:31
>>59
案内した子も親切な私を見てって心の中で言ってたね+25
-0
-
368. 匿名 2024/01/15(月) 20:08:58
>>26
自分が悩んでいたくせに他人のことはブスブス言うんだよね。
自分よりもブスだと思う人のことをブスに描いてたりブスと呼んでたでしょ。
自分はそれよりはマシだと思っていたんだろうけど、かなり性格悪いなと思ったよ。+46
-4
-
369. 匿名 2024/01/15(月) 20:10:03
>>37
あの旦那様も、どうしようもなく女癖悪いのにイケメンだから許されてる感があるよね+36
-0
-
370. 匿名 2024/01/15(月) 20:11:07
>>359ズレるけど
そういえば劇中劇で派出所を舞台にした
ドラマやることになって、両さん役が中川で
部長役が麗子だったけど原作設定ガン無視の
ドラマに対して作者も思うことがあったのかも…+10
-0
-
371. 匿名 2024/01/15(月) 20:12:15
>>213
でも2人ともガニ股ね、で笑った+64
-1
-
372. 匿名 2024/01/15(月) 20:12:48
>>7
まぁでも小学生の頃ってあれくらいリアルな考えじゃない?+38
-4
-
373. 匿名 2024/01/15(月) 20:13:09
>>306
ブス女は男に相手されないの分かってるから淘汰されようが構わない人多いでしょ。むしろ自分の遺伝子残したくない人もいるし。ブ男は女に相手にされないと女を憎んで攻撃性増すから厄介。わざわざ女に絡みに行かず他の幸せを見つけてくれ。お互いその方が幸せよ。+54
-6
-
374. 匿名 2024/01/15(月) 20:13:33
>>351
結婚式も1日早くから準備で、花嫁が食べたりもあまり配慮されなそう。
終わったら夜遅くまで親戚の宴会につきあって。
お見合いなら式で初めて顔合わせた人と結婚になる。
翌日は誰よりも先に起きて義両親に挨拶をして。
戦中ならそのまま旦那さんは戦地に行ってしまい、義両親とずっとの生活。
気は休まらなかったと思う。
+21
-3
-
375. 匿名 2024/01/15(月) 20:14:25
>>270
当て馬ライバルの方が圧倒的にいい男だよなあ
と思いながら読んでたわ〜+33
-1
-
376. 匿名 2024/01/15(月) 20:18:37
>>31
まあ極論だけど、確かにイケメンいなかったら殆どの少女漫画は成り立たないもんな…+14
-0
-
377. 匿名 2024/01/15(月) 20:19:38
>>373
そういうのは男女共に一定数いるとおもう+13
-3
-
378. 匿名 2024/01/15(月) 20:21:09
>>356
ほんまや気づいてなかったw+18
-0
-
379. 匿名 2024/01/15(月) 20:22:58
>>101
若い男の子がするならまだ分かるかも。
韓国ドラマ見てると40くらいのおじさんもこの重ーい前髪のドングリ頭してる人ばっかり
流行りだからかうちのアラフォー旦那も
美容室でおまかせにするとこういう襟足ともみあげの妙に短い前髪どっさりの変な頭にされて帰ってくる
あまりの丸さに失礼ながら笑いそうになる事も+58
-2
-
380. 匿名 2024/01/15(月) 20:25:07
>>244
でもミックスで、未来は奥さんに尻にひかれてそうな感じで、西村は良いパパになってたよ+30
-0
-
381. 匿名 2024/01/15(月) 20:25:50
>>351
昭和の女の人権は美人かブスかよりも、その家の男たち次第だったよね。
結局男に左右されてた。+37
-0
-
382. 匿名 2024/01/15(月) 20:28:20
>>15
撫子大嫌いw
キャラデザ的に大して可愛くもないのに可愛い自覚ばっかりあって気持ち悪い+16
-6
-
383. 匿名 2024/01/15(月) 20:28:45
>>336
あれは最初真理子を主人公にするつもりだったってきいたことがある。
カスミより真理子の方が確かにビジュアル可愛かった。+9
-1
-
384. 匿名 2024/01/15(月) 20:32:54
>>12
南ちゃんの事も、表面上はチヤホヤしてるけど新体操の練習を覗いたり隠し撮りして欲しい奴に売りつけてた男子たちいたよね
南ちゃんは女神じゃなく性の対象としての存在だった+219
-1
-
385. 匿名 2024/01/15(月) 20:32:57
>>94
ググってみた。タッチの西村って、南ちゃんが好きな顎シャクレね。
ブスなマネージャーは、幼馴染の鈴子。
西村のおばあちゃんが試合前日に亡くなって元気ないから、鈴子は南ちゃんに頼んで西村に声かけてくれるようお願いしたりして、健気な子なのね。
昭和当時、不揃いの林檎たちってドラマも、柳沢慎吾と結婚するおデブキャラの女の子いたよね。
昔はああいう子も恋愛には積極的で、ちゃんと努力して結婚までこぎつけていたのが時代を感じさせるわ。+80
-1
-
386. 匿名 2024/01/15(月) 20:33:02
>>119
いや、あだちさんの虹色とんがらしとか
毛色違う漫画も読んでみたら?
ドラマ描くな上手いなぁって感じ+24
-3
-
387. 匿名 2024/01/15(月) 20:33:20
>>39
妹があれだけブスなら姉もやばそう+11
-25
-
388. 匿名 2024/01/15(月) 20:34:15
>>383
マリコって、ウジウジしてる子だよね?そうなのー?
今思えば、天文科学部の男女の恋愛って、なかなかの陰キャカップルのような気がする。+11
-0
-
389. 匿名 2024/01/15(月) 20:37:59
ハニーレモンソーダ
主人公は地味な女の子という設定だけどそれはもう行く先々で見た目のこと何か言われてるし彼氏は彼氏で超絶イケメンだから行く先々で…+3
-0
-
390. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:00
>>111
普通にごはんでもって話だと思ってたら当然寝るのが当たり前みたいなことをハチが言ってたからびっくりした。+23
-0
-
391. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:07
>>1
最近流行りの推しの子も、美形への憧れが常軌を逸してると思った+56
-1
-
392. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:21
>>315
日本がアジアだということすら知らない人が、海外に住んでほしくないなあ+6
-18
-
393. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:39
>>381
そうそう。ある意味ルッキズム関係なくブス男女でも結婚は一応できた時代でもある。幸せかどうかは別としてだけど+19
-1
-
394. 匿名 2024/01/15(月) 20:41:45
>>267
アプリで誰とも出会えない人の標準顔+6
-1
-
395. 匿名 2024/01/15(月) 20:44:55
>>356
よく考えたら自分で名乗ってるの草+37
-0
-
396. 匿名 2024/01/15(月) 20:46:08
>>383
真理子かわいいけど、そばかすだしファニーに描かれてると思う
明らかにかすみは美少女だよ
他の作品でも脇役は冴えない感じなんだよね+12
-0
-
397. 匿名 2024/01/15(月) 20:47:47
>>340
さくしのめぐみマンセー具合がうざいよねw+5
-0
-
398. 匿名 2024/01/15(月) 20:48:16
>>22
画力なのか、静や椿が完璧な美女扱いされてるのも違和感あった+17
-2
-
399. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:37
>>1
ドラゴンボールみたいなバトル漫画以外は、
みんなルッキズム漫画じゃないか、
ブスを愛したキャラは岩鬼しか知らない。+10
-1
-
400. 匿名 2024/01/15(月) 20:51:09
いちご100%
東城がメガネかけてると男子がブスだの地味だの悪口言ってる
+12
-0
-
401. 匿名 2024/01/15(月) 20:53:31
>>198
日本の漫画も連載が続くとバトルものになる確率高いよ、幽遊白書もそうだし。そんな所までパクるとはなぁw+36
-1
-
402. 匿名 2024/01/15(月) 20:55:22
鬼灯の冷徹
お香姐さんを始めとする国代表レベルの美人からそれよりは落ちるけど点数にして10点中9点の可愛いこちゃんまで女性はおおよそ美人
でもたまにいるブスは骨格からしっかりブスに描いてる+4
-1
-
403. 匿名 2024/01/15(月) 20:57:58
>>207
アヤナの彼氏の友人の奥さんとかわざとなんだろうけどアヤナとの差が凄かったね 基本女の子はみんな可愛く描かれてるのに…
あと、明日カノはおぢのリアルさが秀逸だと思う
キモさのバリエーションが豊富+57
-0
-
404. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:18
>>263
うん。
特に前田さんは顔というより性格で疎ましがられるタイプと思う。
男が嫌う女子のタイプというか。
まだみぎわさんの方が好かれる。
+36
-0
-
405. 匿名 2024/01/15(月) 21:02:30
>>213
うわー懐かしい!当時普通にギャグ漫画として楽しんでたけど、こんな場面あったんだ なんか主人公が5つ子だったり色々ぶっとんでたのは覚えてる+29
-0
-
406. 匿名 2024/01/15(月) 21:03:03
でもキモオタ作品ってほとんど美男美女でそろえるしブスもイケメンアイドルやホストなどに貢ぎまくるわけでルッキズムにとらわれているのはブスの方なんだよな
美人はあんまり男を顔で選ばないし
ファッションも仕方なくしてるだけで興味がない
旦那もブサイクというね+1
-6
-
407. 匿名 2024/01/15(月) 21:04:15
韓国も世界一の不細工民族だから
整形とか化粧とかすごいもんなコンプレックスの裏返し+4
-3
-
408. 匿名 2024/01/15(月) 21:04:51
>>172
メイン女性はみんな可愛いとか美人って誉められるシーンがあったり設定的にもそうなってたりするよね+9
-4
-
409. 匿名 2024/01/15(月) 21:05:11
>>142
同じ人いて嬉しい
このシーン大好きw+19
-1
-
410. 匿名 2024/01/15(月) 21:05:48
>>250
個人的には半分同意です。
初期〜中期ぐらいはそうでしたが、後半になるにつれ中堅ポジションを固めていたように感じます。
長山くん兄妹たちと出かける話にて。
ちょっと良いことを言ったら、大野くんが意味深に見つめてきたシーンなど。
冬田さんやみぎわさんが同じことを言っても、ああはならないだろうと感じました。
まぁ少女漫画だから、読者に夢を持たせる演出は必要なのかもしれませんが。
+26
-0
-
411. 匿名 2024/01/15(月) 21:06:21
>>22
見た目が良ければ犯罪まがいのことをしていてもモテるみたいな面があるよね+37
-0
-
412. 匿名 2024/01/15(月) 21:06:30
>>30
美女扱いは
茶髪でまつ毛が描かれている。+107
-1
-
413. 匿名 2024/01/15(月) 21:07:00
>>51
「ブスなんて言わないで」っていう漫画があるんですね。
1に対して、「ブスなんて言わないで!タッチはルッキズムがテーマだけど〜深い漫画だよ!」てコメントなのかと思って、「え?タッチはそういう漫画だっけ??」と混乱してしまったw+71
-0
-
414. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:00
>>35
これは見た目より中身が子供過ぎたからでは・・・。+49
-1
-
415. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:24
兄の買ってた週間連載モノだいたい読んでたけど例外なくルッキズムだった
ヤンサン、ヤンマガ、スピリッツ、マガジンあたり
男向け漫画では主人公に絡むブスな女ってのが息抜きの鉄板ネタだった+6
-0
-
416. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:45
>>374
それでも、当時の女性に欝とかはあまりなく、みんなそういうものだと思ってたから平気だったみたいよ。今は食べ物も色々、娯楽も色々、出会いのチャンスも沢山あるのに独身未婚で自由なはずの女性が鬱々としていたり。
それこそ10代の起立性調節障害、なんていうのも現代病だしね。+13
-2
-
417. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:46
ブスは一生顔をもとめて生きる
美女は美を金に変換するか
何らかの利益に変えてる
+0
-0
-
418. 匿名 2024/01/15(月) 21:09:22
GTOも中々ブスの女の子潮笑う感じ嫌だったなぁ。+15
-0
-
419. 匿名 2024/01/15(月) 21:09:27
マイナスでしょうが、有閑倶楽部。
漫画自体は大好きだけど、不細工なお嬢様の扱いが汚物。笑えない。+10
-0
-
420. 匿名 2024/01/15(月) 21:10:16
>>412
サザエさんの場合、美女かブスかは声でハッキリわけてる。
ブスはダミ声。可愛い子や美人は声が裏声みたいな高い声。+91
-1
-
421. 匿名 2024/01/15(月) 21:12:00
>>92
ガモウひろしってロリ画像収集してたの息子にネットでバラされてなかったっけ?
うろ覚えだから信憑性薄いけど+7
-0
-
422. 匿名 2024/01/15(月) 21:14:12
いつも思うけど
昭和は不細工な個性派男優と美女という、ドラマ映画ばかりでお色気あり
平成以降は
美男の長身男しか出演していないなか
普通程度の女がいいよられまくるみたいなのばっかだよな
結局自分に都合のいいストーリーを求める+2
-2
-
423. 匿名 2024/01/15(月) 21:14:20
>>119
作者があだち劇団(笑)言うてましたから、
同じキャラ使ってたら、
同じ構図になってしまう+26
-0
-
424. 匿名 2024/01/15(月) 21:15:37
>>48
キリスト教自体が激しいルッキズム宗教だから
「外見が美しいと中身も美しい」という思想なのでブ/スは生まれついての邪悪扱い
因みに赤毛や緑の目も悪魔扱い
(だから魔女扱いされるエスメラルダはグリーンの瞳をしている)
+46
-0
-
425. 匿名 2024/01/15(月) 21:16:49
>>1
ぶっちゃけ南もちっとも可愛く見えない。
あの絵じゃ………+76
-11
-
426. 匿名 2024/01/15(月) 21:16:52
>>88
でもブスなのに性格良いよね、
まる子の世界では珍しい。+87
-2
-
427. 匿名 2024/01/15(月) 21:17:34
主に泣いてます
当時はあーみん的なノリを面白いと思って読んでたんだけど、最近懐かしくなって読み直したら昔ほど面白いと思えなかったな。特に中盤に出てくる警察官(男)のキャラが記号的でひどい。+9
-0
-
428. 匿名 2024/01/15(月) 21:18:32
>>35
これは見た目どうこう以前に精神年齢に差があり過ぎたんだって…。+83
-0
-
429. 匿名 2024/01/15(月) 21:18:47
男より強くてゆうしゅうな優れた女
自由に生きている
長身イケメンホワイトカラーしかいない世界に住んでいる
世の悪を倒してスカッとする
まあこんなのばっかだよ麻薬だよね+0
-2
-
430. 匿名 2024/01/15(月) 21:19:13
アニメのMAJOR
ゴローの息子が主役のやつ
女子部員ので太ってる子だけエンディングで登場が少ない
スポコンでも美人じゃないとダメなんだね+6
-0
-
431. 匿名 2024/01/15(月) 21:20:06
現代の風潮って単にドラマやマンガや映画の見すぎなだけだよね
単に幼稚なだけとわかる
女ってやっぱりアホなのかな+0
-10
-
432. 匿名 2024/01/15(月) 21:21:25
生き物に目が備わった時点でルッキズムはなるべくしてなったんだよ
しょうがない+8
-1
-
433. 匿名 2024/01/15(月) 21:21:33
>>245
あ、どんぐりカットってそういう効果があるのか。
北朝鮮軍ヤ韓国軍の軍人さんとかスッキリ短髪になってもあんまり過短頭には感じないけど+7
-2
-
434. 匿名 2024/01/15(月) 21:22:29
でも昭和のドラマには女は記号的でも社会性があったからなあ
今のはひどい
女ってやっぱり低知能なんだなとバレちゃう作り+1
-8
-
435. 匿名 2024/01/15(月) 21:22:44
>>352
私は「白鳥麗子でございます」って漫画で、モロにカエルみたいなポーズしてるのそのままで、それで知った。+30
-0
-
436. 匿名 2024/01/15(月) 21:22:50
>>21
ね。みぎわさんじゃんって思った+57
-11
-
437. 匿名 2024/01/15(月) 21:23:38
>>425
少年マンガだと、あれでもかなりキレイなのよ
+12
-0
-
438. 匿名 2024/01/15(月) 21:24:26
美人は絶対的に性格がよく描かれてるのはいいとして、性格が悪いキャラクターは顔も見にくく描かれる
漫画、アニメは害悪だよ+6
-0
-
439. 匿名 2024/01/15(月) 21:24:28
>>26
そう?
酷いブスに描いてる女性キャラに塩対応する男子キャラがまるちゃんにはお土産買ってきたり好意的に接したりしてるの見てると、作者って自分の容姿はまだマシって思ってる節があるし、贔屓目に見てそう。
姉が綺麗とか言われてたみたいだけど、作者の顔見たら姉も言うほどでもなさそうな気がした。
「妹がブス過ぎて相対評価で綺麗扱いされる」っていうありがちなパターン。+24
-2
-
440. 匿名 2024/01/15(月) 21:24:40
>>149
三日月じゃなかった??+7
-1
-
441. 匿名 2024/01/15(月) 21:24:49
>>88
みどりちゃん初登場の時に、イトコの弟が「あいつ男か?女か?」って言って性別すら判定不能だったんだよね。でも彼女は声が可愛かった。+75
-0
-
442. 匿名 2024/01/15(月) 21:26:08
>>21
いやいや、それならガルで初めて、岡田あーみんがあんなに美女だった時の衝撃よ!
そのまんまアイドルみたいなルックス!+132
-3
-
443. 匿名 2024/01/15(月) 21:27:10
>>425
南以外の女が、本当に目が線とか、鼻がブタの鼻なんだって!あと出っ歯とか。+26
-0
-
444. 匿名 2024/01/15(月) 21:28:43
>>373
>ブ男は女に相手にされないと女を憎んで攻撃性増すから厄介。
これ男と女入れ替えたらまんまフェミニストについての説明になるのまじウケるw+6
-17
-
445. 匿名 2024/01/15(月) 21:29:06
>>22
子供の頃に読んだときから道明寺がクソすぎて受け付けなかった
見た目がよければ許されるなんてレベルじゃないわ+59
-0
-
446. 匿名 2024/01/15(月) 21:29:13
>>111
漫画はもうちょっとマシなんだろうけど。時間的に尺が短い映画では、NANA2のハチは、とんでもないアバズレだったぞ。+36
-0
-
447. 匿名 2024/01/15(月) 21:29:15
ぬ~べ~にも不〇工です代的なブスな女の子出てきたよ+0
-0
-
448. 匿名 2024/01/15(月) 21:29:27
>>243
下の三姉妹もキモいよ。昆虫みたいな顔してる。
作者の画力の問題かもしれないけど、作者が可愛い容姿です!って売りたいキャラほど可愛く見えないし滑ってる。+1
-6
-
449. 匿名 2024/01/15(月) 21:30:12
>>224
少年漫画+2
-0
-
450. 匿名 2024/01/15(月) 21:31:25
>>368
ちびまる子ちゃんの面白さって、性格の悪い人じゃないと描けないよなっていうシュールさだから。
原作は面白いけど、無難な作家さんがつくったであろうテレビのちびまる子は、何も起こらず普通すぎてつまらない。性格の良い登場人物だけじゃ、あの世界感は魅力半減よ。+36
-0
-
451. 匿名 2024/01/15(月) 21:32:54
>>395
美奈子ちゃん(ヴィーナス)はタイガースアイに「おブスは引っ込んでなさいよ。」とか塩対応されてたよね。
あの中で一番容姿が微妙なうさぎがチヤホヤモテモテ設定だからプラマイゼロ。+23
-1
-
452. 匿名 2024/01/15(月) 21:33:25
>>172
鬼滅の刃は、可愛いキャラが多いから女子や小さい幼稚園くらいの子にも人気がでたんじゃないの?
呪術廻戦のタッチは、女の子ウケしないからそこまで人気出なかったじゃん。+17
-3
-
453. 匿名 2024/01/15(月) 21:34:36
『変人クラブ』弓月光
進学校で成績トップクラスでもブ●は無価値と言わんばかり+4
-0
-
454. 匿名 2024/01/15(月) 21:35:27
>>30
昔セーラー服着たみつこお姉さんていたけど、比較的可愛かった。+11
-0
-
455. 匿名 2024/01/15(月) 21:35:39
「エリノア」って漫画を思い出した。
読んだことはないけど主人公のエリノアがものすごい醜いって設定の少女漫画。
今はそういう話も無理なのかな。+3
-1
-
456. 匿名 2024/01/15(月) 21:35:41
>>348
そう言っても南ちゃんの顔って、上杉兄弟とほぼ同じだよねw
南ちゃんが美少女なら、上杉達也も同じくらい美少年でモテモテのはず。
+52
-0
-
457. 匿名 2024/01/15(月) 21:36:55
>>408
見た目を褒めさせてなおかつ10代とか若くしないと気が済まないくらい作者自身に歪んだ劣等感ありそうだな…と勝手ながら感じた。+6
-5
-
458. 匿名 2024/01/15(月) 21:37:38
>>439
ガルでもよく「うちの母は美人で私は父親に似てしまった」系の書き込み山ほどあるけど。
同じこと言ってるリアルな友達は、どのお母さんも別に言うほどたいして美人でも何でもなかったよ。家の中では美人扱いなんだろうけど、自意識過剰でフツーのオバサンだった。+15
-5
-
459. 匿名 2024/01/15(月) 21:37:48
こち亀
ブスな婦警
美人な婦警
扱いがわかりすぎる+0
-0
-
460. 匿名 2024/01/15(月) 21:38:12
>>178
それあだ名?机って人権すらなさそう+12
-0
-
461. 匿名 2024/01/15(月) 21:38:25
>>246
ナンパとか声かけておいて無視されたり断られると「ブスが調子こくな!」とか負け犬の遠吠えにしか聞こえない捨て台詞吐く男を思い起こさせる。+78
-1
-
462. 匿名 2024/01/15(月) 21:40:12
>>198
中学1年で卑猥なタトゥー掘られた子の話で無理になった。
ぶーちゃんのケイスケのこと好きになった女の子は可愛かったな。+10
-1
-
463. 匿名 2024/01/15(月) 21:41:20
>>213
右側のセリフ読んだら右が太田さん?って思ったけど、左上のセリフだと左の転入生が太田さんの引き立て役って書いてるのは何で?誤植?どうでもいいんだけどなんか気になった笑+19
-0
-
464. 匿名 2024/01/15(月) 21:42:49
逆に美醜関係なく、キャラを「人間」として描くのが井上雄彦
海南の宮さん、リアルのふみか、美しくは描いてないけど、魅力的
男性作者にしては珍しい+0
-1
-
465. 匿名 2024/01/15(月) 21:43:21
>>4
最初面白く読んでたけど、途中から学生ギャングチームみたいなやつらの抗争?みたいな話になって、そこから読むの辞めちゃった
結局チビデブな主人公と高身長イケメンな主人公はどういうことだったのか知りたい…+48
-1
-
466. 匿名 2024/01/15(月) 21:43:27
>>356
ずっと思っていたw
自ら名乗るとは清々しいとw+33
-1
-
467. 匿名 2024/01/15(月) 21:45:10
>>424
そうなんだ!
グリーンの瞳とても綺麗だと思うんだけどな+49
-0
-
468. 匿名 2024/01/15(月) 21:45:37
>>282
指導者がマザコンでロリコンって、最適最悪なんだけど。+8
-0
-
469. 匿名 2024/01/15(月) 21:45:48
>>444
フェミというかミサンドリストね
男が憎くて堪らない人達
というかお仲間以外の女性も「名誉男性」とか言って憎んでるから、ある意味ミソジニストでもある+9
-4
-
470. 匿名 2024/01/15(月) 21:46:49
>>155
地味、とはよく言われるけど
ブスとかは言われないよね
それなりに整った顔なんだろうなと思う
化粧映えしそうだし+7
-0
-
471. 匿名 2024/01/15(月) 21:47:02
>>467
青い瞳より、より緑は珍しいだよね。うんとうーんと珍しいのが紫らしい。
とか何とか言って、欧米人も色素薄い系の瞳はモテるらしいから、青も緑も紫も、茶色の目よりチヤホヤされるんだと思うよ。+29
-0
-
472. 匿名 2024/01/15(月) 21:48:40
古いけどキャプ翼の次に一番売れたと言われてた「シュート!」っていうサッカー漫画。
「頑張ってね!」って校内の女性陣にプレゼントされても、その女子達の容姿めちゃ大袈裟に酷く描いてて、お礼言いつつ泣く主人公みたいな。
割に美女設定のヒロインやタレントの女や先輩の彼女もみんなオバサンくさかったり微妙な面。(作者の技量の問題か?)その上に、綺麗扱いの女のキャラが中身揃いも揃ってゴミ過ぎ。
作者さんが割とスタイリッシュな顔した女性だったから、自分には関係のないこととしてギャグのつもりで描いたんだろうか…。
顔にコンプ持つ子はああいうネタ傷付くだろうけど、昔はそれすら軽くネタにして許されたんだねぇと、サッカー以外にも時代を感じた。+2
-0
-
473. 匿名 2024/01/15(月) 21:50:04
+6
-8
-
474. 匿名 2024/01/15(月) 21:50:37
>>444
男女ともに一定数いるけど、男の方が叩かれるのは、世間で国内外問わず圧倒的に男による逆恨みで女性側が危害を加えられる事件が多いからでしょ…+23
-4
-
475. 匿名 2024/01/15(月) 21:52:16
>>471
最もダサい色が茶色なんだよね。
向こうでは茶色よりも黒い目の方がスタイリッシュ扱い。日本では逆なんだけどね。+13
-0
-
476. 匿名 2024/01/15(月) 21:52:40
凪のお暇もなかなか…メインキャラ周辺の美人でスタイル良い女はちょっと歪なところもあるけど根は素直で前向き、不細工なモブ女は大概見た目通り性格悪く描かれてるような+8
-0
-
477. 匿名 2024/01/15(月) 21:54:53
>>464
イノタケって男性キャラはそれぞれ個性ありつつほぼみんなカッコよく見えるんだけど、
女性はハッキリ言って可愛くも美人にも見えない…。晴子は暑苦しいし、アヤコは子供の頃からブスにしか見えなかった。+3
-0
-
478. 匿名 2024/01/15(月) 21:55:04
>>291
完結?
完結するわけねーじゃん,今一垓会第一子会社と激闘繰り広げてるよ
もはや不動産王や森永や迫田が追い付かない位の世界観だよ+10
-5
-
479. 匿名 2024/01/15(月) 21:55:26
めぞん一刻。響子さんが普通の容姿だったら、さて。+8
-1
-
480. 匿名 2024/01/15(月) 21:56:42
>>462
アナタみたいな優しい人だけで世界が構成されたら平和になるのにな😭
なんか泣けてきちゃった+5
-3
-
481. 匿名 2024/01/15(月) 21:56:54
>>170
なんかけっこう、途中でYAWARAはエロ路線にはしってしまって、テレビアニメでみてて気まずかった。それでなんでだって、谷選手がYAWARAちゃんとか自分で言っちゃうのかも意味不明だった。でも言っちゃいけない雰囲気だった。+59
-0
-
482. 匿名 2024/01/15(月) 21:58:39
>>473
読んだことあるんだけど記憶薄れてて、最初こんな強引な感じだったっけって驚いた
お互いの気持ちを確かめることができて幸せな一夜を過ごした印象だけが残ってた+38
-1
-
483. 匿名 2024/01/15(月) 21:59:46
>>58
キリスト教が多いのは、まだテレビやラジオが普及しないうちに、宗教団体が巨大な財産をかけて放送をしたから、アジアの国なのに多いんだよ
他の国例を見ると、まだ日本はNHKは(嫌われてるけど)中立なんだなと思うよ+12
-0
-
484. 匿名 2024/01/15(月) 21:59:50
>>30
サザエさんで
目が大きくパッチリ二重の人いたっけ?
どれもつぶらな目にまつ毛しか
思い出せないんだけど+0
-4
-
485. 匿名 2024/01/15(月) 22:01:55
>>208
コミック4巻までしか出てないよね。待ってるんだけどなぁ。
+2
-0
-
486. 匿名 2024/01/15(月) 22:02:35
>>13
よくいる雰囲気イケメンになりたい薄顔のブス+66
-3
-
487. 匿名 2024/01/15(月) 22:03:24
>>231
少年漫画は基本そうじゃない?
いちご100%の人がイケメン主人公の漫画描いたとき(りりむだっけ?美少女悪魔のやつ)すぐ打ち切られてた
イケメン主人公じゃ共感されないんだって
そういえば漫画だからかっこよく描かれてるけど、設定としてイケメン!な少年漫画主人公ってあんまりないなと思った+8
-0
-
488. 匿名 2024/01/15(月) 22:03:43
>>68
シンデレラって王子様が若くて細身のイケメンだから女の子は憧れるんだよね
王子がブサイクでデブのおっさんなら靴をたよりにシンデレラ探しまくるストーカー扱いされてるよ+157
-0
-
489. 匿名 2024/01/15(月) 22:05:06
>>448
はいはい、あなたはね+5
-3
-
490. 匿名 2024/01/15(月) 22:08:40
よしながふみの漫画
他人の容姿や学歴を評価するセリフやキャラが多くてウンザリ キリキリした人ばっか
肩の力を抜いて普通に生きてる人が出てこない
社会人になれば、会社のオジサンがいくらイケメンだろうと、男と住んでようと(ちょっとびっくりはするけど)どーーーーでもいいのにキリキリしてる人しか出てこない+6
-1
-
491. 匿名 2024/01/15(月) 22:09:54
>>29
でも、ギャグセンス抜群だと思う。
女性漫画家であんなに涙流して笑ったのは、鈴木由美子さんしかいない+84
-1
-
492. 匿名 2024/01/15(月) 22:10:01
>>207
憐れ
整形したって可愛い子側になるわけじゃないのに+24
-10
-
493. 匿名 2024/01/15(月) 22:11:45
ちはやふる
主人公の千早がもしもモデル級の美人の設定じゃなかったら、千早は性格がジャイアン過ぎて誰も惚れないし誰も千早についていかないのでは…と読んでて思った+14
-0
-
494. 匿名 2024/01/15(月) 22:11:46
>>119
いやぁ、漫画に限らず。現実社会もそれに近いようなことはあるけどね。
佐々木希とか今田美緒レベルの子がいたら、そうなると思う。
今も。+24
-0
-
495. 匿名 2024/01/15(月) 22:12:36
>>68
どうしよう、私、金と権力に惚れない
おかしいのかも
まだ恋に恋してるのかな
同年代で誠実な人が好きだな
顔がタイプだったらなおいい
今の女の人はこういう人多いんじゃないか+50
-3
-
496. 匿名 2024/01/15(月) 22:13:25
>>493
そういう漫画に憧れて、自由奔放キャラに憑依して漫画に影響されまくった頭イカれたキャラになってた子いたなぁ(汗)。漫画の世界は、とてつもない美人設定だから、漫画キャラの真似は基本的に絶対にしてはいけない。+5
-0
-
497. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:11
>>495
同年代で誠実で顔がタイプって、かなりハードル高いよ?
そもそも男は、自分が年齢あがるにつれて、同年代よりちょい下の年齢の可愛い女性を好む傾向あるし。+42
-3
-
498. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:22
>>54
この話初めて見た時めちゃくちゃ笑った記憶。
まるちゃんは初期の頃のブラックジョークが面白い。+18
-9
-
499. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:33
>>123
昔(特に昭和)は様々な事がモラルで守られてなかったからね。
完全に男尊女卑。
ブスに人権なんて無かったよ。
家庭では父親が1番偉くて当然のようにモラハラがまかり通る。
会社内でタバコが吸えてセクハラ・パワハラ当たり前。
不良・暴走族・ヤクザといった犯罪行為を正当化するドラマやマンガばかりだった。
学校のイジメはモロに暴行、今の子の方が陰険と言われるけど昔は完全に暴力だったからレベルが違う。+62
-2
-
500. 匿名 2024/01/15(月) 22:16:55
>>482
この時は、まだオスカルはフェルゼンに片思い中ですから。+33
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する