ガールズちゃんねる

食事の時間決まってる?

70コメント2024/01/15(月) 11:25

  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 18:14:04 

    昔から食事時間が不規則で、食べたい時に食べる生活をしてます
    大体朝昼は兼用で、夜はお腹が減ったら食べる感じ
    寝る直前でも平気で食べます
    一人暮らしなので出来る事かも知れませんが、最近身体に悪いのかもと思うようになりました
    胃腸の調子はあまりよくなく、お腹もすぐ壊します、もしかして不規則が原因なのか?
    体重はずっと痩せ型でしたが、夜だけ決まった時間に食べるようにしたら増えました

    みなさんは食べる時間決めてますか?
    決まってない人は体調どうですか?

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/14(日) 18:14:19  ID:JNQNgRAUtG 

    私も不規則

    +25

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/14(日) 18:14:53 

    家族の帰宅時間に合わせて作ってるよ
    ほんとバラバラの時もある

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/14(日) 18:14:58 

    不規則で不調です

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/14(日) 18:15:00 

    夜は寝る2時間前までがいいっていうよね

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/14(日) 18:15:15 

    だいたい決まってる

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/14(日) 18:15:17 

    朝7時、昼12時、夜19時。
    30分くらいはずれることあるよ。

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/14(日) 18:15:28 

    日によって仕事の時間が違うから、バラッバラ

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/14(日) 18:15:29 

    食事の時間決まってる?

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/14(日) 18:15:51 

    お腹が鳴ったら食べてる

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/14(日) 18:15:56 

    朝昼は不規則に食べるけど、夜は食べない。

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 18:16:00 

    >>1
    平日の朝は7時
    休日は9時

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/14(日) 18:16:26 

    決まってる。
    毎日6時前後には食べれるように作る。

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/14(日) 18:16:30 

    特に夜ご飯は早く食べたい派なんだけど、残業あるとリズム崩れるのが地味にストレス。
    だもんで、食べたり食べなかったりしてるよ。

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/14(日) 18:16:49 

    >>1
    >夜だけ決まった時間に食べるようにしたら増えました

    何が増えたの?体重?もしそうなら食べる量が増えただけでは?
    規則正しい食生活の方が太らないと思うけどな。

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/14(日) 18:17:02 

    血糖値の上下は、年齢と共に思わぬ負担になってるかも。
    寝る2時間前?には食べないとか湯船に浸かるとか。健康維持のためには少しずつ取り入れたら?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/14(日) 18:17:42 

    こどもいるから大体18時前後に食べはじめられるようにしてる。夫担当の日は20時頃に食べはじめることもあるみたいだわ…

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/14(日) 18:17:59 

    >>10
    これが良いと何かで読んだ!
    現代人はお腹空いてなくても(体は求めてなくても)摂取するから、あんまり良く無いとかなんとか。うろ覚え。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/14(日) 18:18:18 

    基本的には決めてるけど、土日とかは結構ズレる。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/14(日) 18:18:41 

    ネコ様のあとです

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/14(日) 18:19:03 

    >>15
    これは言い切れないー!

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/14(日) 18:19:06 

    旦那と年長娘の3人暮らしですが18時で決まってます。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/14(日) 18:19:28 

    小学生がいるので決まってる
    7時、12時、18時

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/14(日) 18:19:32 

    平日は会社があるのでほぼ固定だけど
    休日は適当に食べてる
    朝から飲んだりとか

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/14(日) 18:19:38 

    お腹空いたら食べるから決まってない、休みの日だと1日1食の日とかザラにある

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/14(日) 18:20:13 

    無職一日一食(外食)

    10時~(松屋 やよい軒 第一旭 丸亀製麺)
    11時~(大戸屋 CoCo壱番屋 王将)

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/14(日) 18:20:42 

    目安にしていた時間から30分~1時間ぐらいずれる

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/14(日) 18:20:48 

    だいたいちびまる子のときは食卓の時間で、あんまり見れない。サザエはちゃんと見れる。
    これがバロメーター

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/14(日) 18:21:42 

    食べたい時に食べる
    1日4食くらいかな

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/14(日) 18:21:55 

    食べたい時が食事時〜!!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/14(日) 18:22:46 

    >>7
    一緒だ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/14(日) 18:22:57 

    私も食べたい時に食べる生活だけど大体決まってる
    朝起きる時間が大体決まってるし
    ニートの時もそうだったよ
    大体朝7時頃目覚めて、白湯と豆乳ココア飲んでゴロゴロするかゴミ出し→シャワー
    9時過ぎに目覚めることもあった
    どっちにしろ10時くらいにブランチ的なの(大体パスタとかラーメンとか)作り始めて、10時半くらいに食べる(朝が豆乳ココアだけだからね)
    またゴロゴロして、14時くらいにお菓子としてスイーツかポテトとか食べる
    それで大体一日の食事が終わり
    太陽が沈むとなんかあんまり食べる気がしない
    お酒も飲まないから、歯磨きしてお風呂入ってゴロゴロしていつの間にか眠ってる

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 18:23:34 

    >>1
    昔は不規則だし食べるの面倒で食べない事も多かったけど、ダイエットを機に規則正しく3食食べるようにしたらご飯の時間になるとお腹減るようになった
    ずっと生理不順で1ヶ月来ないとか当たり前だったのが予定通り来るようになったよ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/14(日) 18:31:10 

    朝7時半
    昼12-13時
    夜17-18時

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/14(日) 18:31:52 

    >>1
    朝は決まっている
    夜は仕事次第でバラバラ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/14(日) 18:33:28 

    1歳の娘優先なんだけど
    結局、準備→ご飯食べさせる→片付け→グズリ対応
    とかしてると
    自分はもうええわ、ってなっちゃうんだよね。

    だから食事しないで、お菓子ばっかりつまんでる。

    食べ始めた頃にまたオムツだったり、眠いって泣かれるのもストレスだし。

    ママさんたち、
    どうやって食事時間確保してるのか気になる

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/14(日) 18:35:35 

    >>9
    今日サブウェイ購入した♥明日の朝ごはんにするんだー楽しみ過ぎる😍

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/14(日) 18:35:46 

    朝とかは抜くこともある
    ちゃんと規則正しく食事を取れてる人ほんと尊敬するわ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 18:36:47 

    ジムのレッスンでズレちゃう

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/14(日) 18:39:05 

    時間決めてない。お腹空いたら食べてる。
    お腹空いてなかったら食べない。
    テレワだし16時代に夕飯食べたりもしてる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 18:40:14 

    寝る直前は逆流性食道炎になるからやめたほうがいいよ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/14(日) 18:44:01 

    朝抜き 昼抜き(か、ひと口だけ白米)

    夕方17:00-18:00くらい パン一つとか

    夜 21:00-22:00 ガッツリ食べる

    朝昼食べると腹痛と吐き気が凄いのでずっとこんな生活。これはこれで健康に悪いのはわかってるし、医者にも朝食べて腸を動かせと言われるけど、痛みが辛すぎるので無理です…orz

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/14(日) 18:48:39 

    >>22
    そんなに早く仕事終わるの?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/14(日) 18:50:02 

    >>32
    無職なの?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/14(日) 18:51:49 

    >>44
    ニートの時のタイムスケジュールです

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/14(日) 18:54:36 

    >>1
    うちは旦那が家を出る時間と帰る時間が決まってるので、食事の時間も決めてる。
    朝食7時
    昼食12時
    夕食18時

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 18:57:43 

    子供が、ご飯の時間が決まっていると思いこんでて、休日の12時、夕方の18時は、遅れた時に、めっちゃ焦って部屋から来る。
    ちょっと焦っている感じが可愛い。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/14(日) 19:00:51 

    >>9
    嫌い

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2024/01/14(日) 19:01:19 

    >>9
    食べたくなってきた

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 19:01:54 

    朝7時半、昼11時半、夜7時くらい

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/14(日) 19:09:52 

    朝昼は固定
    夕飯は、子供の塾の時間で変動する

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/14(日) 19:10:29 

    お昼は本当は11時ごろにお腹が空いてたべたいけど会社勤めだと時間が決まってるからつらい
    お菓子とか食べてごまかしてる
    テレワークだと食べたい時に食べれるからすごく体調良くなる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/14(日) 19:12:34 

    私は決まってる。
    旦那と子供は別にって感じ。←お腹が空いたら食べたい人達。
    私が昔から決まった時間で動きたい人だから、合わせられる日(仕事が休みの日とか)は合わせてもらってる。
    朝は7時までに食べ終わらせる。
    昼は12時、夜は18時半。
    お昼は仕事が忙しくて食べる時間ない時もあるけど。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/14(日) 19:22:37 

    >>50
    昼と夜空きすぎてね?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/14(日) 19:23:12 

    時刻は決まっていますが、食べる物はまちまちなので時間は決まっていません。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/14(日) 19:24:06 

    >>18
    そうすると昼まで鳴らないな。
    最近お腹鳴りにくいから、おなかの掃除機能弱ってるのかも。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/14(日) 19:24:51 

    >>56
    その状態まで待つんだよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/14(日) 19:25:21 

    >>54
    習い事行って先に子供達とお風呂入ってからのご飯なので💦

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/14(日) 19:26:04 

    >>1
    正午と夜は子供の習い事とかで時間定まってないけど、18:30〜20:30の間かな。なるべく20時には食べ終わっておきたいので、遅くなった時は作りながらつまみ食いで終わらせる。
    オートファジーしてるので朝は無し。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/14(日) 19:26:43 

    >>7
    健康的✨

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/14(日) 19:29:56 

    平日は決まっているけど土日は欲望のままに食べたいものを食べたい時間に食べてる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/14(日) 19:32:12 

    主人の義父母は、三食決まった時間。

    三食、ご飯です。食事は質素ですが、栄養バランスが良く
    野菜をなるだけ沢山食べるようにしていました。

    義母は83歳ですが、田舎なので郵便局まで片道2キロ歩く体力。ほとんど、横になりません。

    決まった食事、食事の献立で、人はこんなに元気なのかと思った帰省でした。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/14(日) 19:34:19 

    >>60
    健康的じゃないよ。お腹空いてなくても無理やり食べるんだから。

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:29 

    >>43
    旦那は市役所勤務なので残業がなければ17:30定時です。
    私は専業主婦。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/14(日) 19:38:10 

    朝昼兼用11時
    夜17時

    多少前後するけどこんな感じ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:20 

    >>10
    私も。
    お腹空いてから食べる方が断然美味しく感じる。
    あと、食べるのは寝る3時間前までにしてる。
    そうしないと胃腸に負担がかかって体調が悪くなります。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:23 

    朝7時、昼は13時、夜は20〜21時、仕事の日はこんな感じで休みで家にいる日はこれが全体的にに1〜2時間ずれ込む。本当は休日こそ早く食べたいけど、ダラダラしていつも遅くなる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 07:56:43 

    朝昼兼用が12時半頃
    夜は20時~23時の間

    だけど生理前が不規則すぎる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 08:40:39 

    >>37
    時間がたつとパンが水分吸収して美味しいと感じないんですが何か工夫して食べられてるんですか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/15(月) 11:25:17 

    いいえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード