-
1. 匿名 2024/01/13(土) 23:30:52
現在年中の子供がいる母です。
1月よりランドセルのカタログや展示会が始まりました。初めての子なのでどのメーカーに手を出していいのかわかりません。小学校まで2キロあるので軽さ重視が良いのですが、、やはり工房系は重いですか?+51
-11
-
2. 匿名 2024/01/13(土) 23:31:33
高島屋のランドセル。
かるすぽとかと比べるとやっぱり重いよ。+37
-5
-
3. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:00
何年も前だけど池田屋+86
-5
-
4. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:00
セイバン+90
-1
-
5. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:00
>>1
工房系なのかは知らんが
本革は重いイメージ+28
-1
-
6. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:01
オズちゃんランドセル+2
-0
-
7. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:07
+35
-64
-
8. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:11
2人子どもいるけどどっちもふわりい。
とにかく軽いし丈夫で6年経ってもへたらないし、傷もあんまりつかなかった。
身体小さいから軽さ重視でした。+120
-2
-
9. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:17
>>1
年中のうちから大変だね
ランドセルなんて無駄に高いし、早く廃止したいいのに
+5
-34
-
10. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:20
とにかく軽いのを選べばいい
親のエゴでブランドや品質で選ぶと恨まれるぞ+74
-8
-
11. 匿名 2024/01/13(土) 23:32:21
ミキハウス+12
-3
-
12. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:04
>>1
Mercedes-Benz✨+0
-3
-
13. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:04
+39
-1
-
14. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:07
ファミリア+5
-3
-
15. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:11
上の子は高島屋、下の子はセイバン
セイバン軽い。+15
-0
-
16. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:23
>>1
メーカーなんて気にした事ない。
子供が気にいるか気に入らないか。
親が見るのはランドセルの軽さと子供の身体に合うか合わないか。
だからメイカーも大事だけど、下手に絞らず直接背負って試着するのが1番。+91
-10
-
17. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:30
プリンセスのがいいー!ってしつこかったけど、これ6年使うのよ、12歳の時にこんなキラキラしてるの恥ずかしくない?って聞いたらワンポイントだけある普通のランドセル選んだ笑
高島屋で買ったよ+15
-27
-
18. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:44
みんな熱量すごいよね
年長の夏にイオンの売り場行って
どれにする?で5分で決めたよ
軽さと本人の意志重視+124
-2
-
19. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:53
+33
-3
-
20. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:55
>>1
黒川鞄のコードバン✨+4
-0
-
21. 匿名 2024/01/13(土) 23:34:31
池袋の神田屋
早割で20%OFFだったかな+9
-0
-
22. 匿名 2024/01/13(土) 23:34:39
トップバリュ!
6年間びくともしない!
2月末ギリギリで型落ちで2万円未満で買った。+83
-5
-
23. 匿名 2024/01/13(土) 23:34:46
土屋鞄+62
-9
-
24. 匿名 2024/01/13(土) 23:35:11
天使の羽
もうすぐ6年経つけど綺麗なまま+58
-1
-
25. 匿名 2024/01/13(土) 23:35:22
大熊カバン店 ぴょんぴょんぴょん+10
-0
-
26. 匿名 2024/01/13(土) 23:35:28
ランドセルと言えばこのCMのインパクトがすごい+8
-3
-
27. 匿名 2024/01/13(土) 23:36:10
>>9
ウチは6万円くらいのやつ買ったけど、6年間使うと思ったら年間1万円でこれだけ丈夫なカバン、他に知らない。+94
-1
-
28. 匿名 2024/01/13(土) 23:36:14
肩のとこが
天使のはねタイプか
フィットちゃんタイプか迷った
+18
-0
-
29. 匿名 2024/01/13(土) 23:36:30
土屋鞄+26
-4
-
30. 匿名 2024/01/13(土) 23:36:35
>>2
追加
すごく丈夫。女の子ってのもあるかもしれないけど、傷ひとつないよ。5年生。+25
-0
-
31. 匿名 2024/01/13(土) 23:36:47
もう卒業だけど、セイバンの天使の羽根
6年たっても綺麗なままだから、卒業したらリメイクで財布とか小物とか作ってもらうつもり+63
-0
-
32. 匿名 2024/01/13(土) 23:36:58
天使のはね
軽いのもだし、革じゃないから汚れてもウェットティッシュでさっとふけるのも便利+29
-1
-
33. 匿名 2024/01/13(土) 23:36:59
>>1
イオン+2
-1
-
34. 匿名 2024/01/13(土) 23:37:26
中も洗えるのと、故意に壊されても無償修理というのに惹かれて池田屋にした。+7
-1
-
35. 匿名 2024/01/13(土) 23:37:54
LlRICO
年長当時は乙女チックなものが大好きなだったので、ロマンチックタイプの赤を買いました。
ランドセルラインナップ 2025年モデル おしゃれなランドセル 女の子 男の子 リリコ - LIRICOwww.lirico.co.jpリリコブランドランドセルは高品質な日本製。女の子に人気の可愛いランドセル、男の子に人気のかっこいいランドセルが勢ぞろい。女の子ランドセル 男の子ランドセル共に充実のラインナップです。おしゃれでスタイリッシュなランドセルをお求めの方にもおすすめです。...
+39
-4
-
36. 匿名 2024/01/13(土) 23:38:01
ふわりい。
娘が気に入ったやつにしたよ。ミントグリーン。+26
-2
-
37. 匿名 2024/01/13(土) 23:38:10
子供がどれでもいいけどみんなと全然違うやつは嫌だって言うからふわりぃのシンプルな黒にした
デザインより軽さ重視でした+7
-1
-
38. 匿名 2024/01/13(土) 23:38:41
>>13
それなら自分で歩け!
重いんだから!+7
-0
-
39. 匿名 2024/01/13(土) 23:38:42
村瀬鞄行
私もここのランドセルだった。+35
-1
-
40. 匿名 2024/01/13(土) 23:40:00
中村鞄
下の子も同じとこで買う予定+17
-0
-
41. 匿名 2024/01/13(土) 23:40:18
>>20
本物の金持ちだね。+1
-3
-
42. 匿名 2024/01/13(土) 23:40:20
ブランドとかディズニープリンセスものでも、背部分は天使の羽根採用とかありますよ+5
-0
-
43. 匿名 2024/01/13(土) 23:40:30
>>14
ファミリアのランドセル皮じゃないからすごく軽くて爆売れらしいね+24
-0
-
44. 匿名 2024/01/13(土) 23:41:25
土屋鞄ですよ
やっぱりブランドって分かるやつがいいから+4
-15
-
45. 匿名 2024/01/13(土) 23:41:28
國鞄
松本鞄
+2
-0
-
46. 匿名 2024/01/13(土) 23:42:29
上の子2人良い値段するランドセル買ったけど、小学校で見かけても新品ならどれも大差ないし昔みたいに潰れたりボロボロになっているような子いないし、どれ選んでも大丈夫だと思う。+42
-0
-
47. 匿名 2024/01/13(土) 23:42:59
生田ランドセル+4
-0
-
48. 匿名 2024/01/13(土) 23:44:18
>>35
うちもリリコで考えてる!
うちは男の子だけど、リリコの男の子向けランドセルはカッコいいのいっぱいあって悩むー!
クラシカルなデザインが多いよね。
ちなみに現在年長さんのお友達(女の子)もリリコで買ってました。+10
-1
-
49. 匿名 2024/01/13(土) 23:44:35
>>40
うちも中村鞄
とにかくシンプルだけどカッコいいよね+14
-0
-
50. 匿名 2024/01/13(土) 23:45:00
ノムラ
シンプルなランドセルでマイナーなメーカーだと思うけど、子供に色々背負わせてダッシュさせて、これが1番ガタつかなかった(女の子ならそこまで走らないかも?)
肩ベルトがオリジナルで小ワザ入ってんのが気に入って決めました。
うちは走り回る男子のため、デザイン性より、軽い&背負いやすいを最重視。+13
-0
-
51. 匿名 2024/01/13(土) 23:45:20
>>13
ヨッ、コーラショ!+19
-0
-
52. 匿名 2024/01/13(土) 23:45:40
正直どれ見ても色の違いくらいしかわからない+14
-0
-
53. 匿名 2024/01/13(土) 23:45:54
>>1
うちは息子とパパでパンフレット見て鞄工房山本のランドセルにしたよ
周りと被らないし丈夫だけど重い+6
-5
-
54. 匿名 2024/01/13(土) 23:46:38
ふわりぃだよ。
コストコで安いから兄弟ともそこで買った。
確か3万しなかったハズ…+13
-0
-
55. 匿名 2024/01/13(土) 23:47:15
土屋。ミナペルホネンとのコラボのやつ+14
-4
-
56. 匿名 2024/01/13(土) 23:47:20
今って荷物の量と重さが凄いから、とにかく軽くて容量の大きい物がいいと思う+10
-1
-
57. 匿名 2024/01/13(土) 23:47:54
上の子は地域にある工房系
下の子は天使の羽だったようなー
上の子は6年、下の子は4年使ってるけど、どちらも不具合や痛み具合なんかは変わらないと思う
工房の方が牛革だから重さが少しあるけど、色合いが優しめ
地域によるかもしれないけど、今はリュックでも可能になってて、リュック使う子もチラホラ
力入れがちだけど、そんなこだわらずに子供が気に入ったのが1番いいなと思います+9
-0
-
58. 匿名 2024/01/13(土) 23:48:57
黒川鞄の何の変哲もないシンプルな真っ黒のもの
一人っ子だし男の子だしランドセル選びは色々調べてこだわって私の好きなものを選んで満足してるし子供も何も言ってないけど、今となればランドセルなんて側から見たら皆同じだし安くて軽いものとか何でもよかったかなって思ってる
+5
-4
-
59. 匿名 2024/01/13(土) 23:51:12
>>17
うちの子12歳だけどキラキラしたもの好きだよ。
中学は制服に指定鞄だから別にシンプルなもの勧めなくてもよかったなって今になって思う。+28
-1
-
60. 匿名 2024/01/13(土) 23:51:12
>>48
男の子のも、どれもカッコいいですよね。
下の子は女の子ですがロデオのキャメル(カッコいい!)とロマンチックキャメル(可愛い!)を最後まで迷ってましたw
+3
-0
-
61. 匿名 2024/01/13(土) 23:51:48
>>3
うちも。
地元なので、自然と。
でも6年間きれいでいる必要ないし、きになるのは最初のうち。+20
-0
-
62. 匿名 2024/01/13(土) 23:53:05
>>18
うちも年長の夏、近所のヨーカドーでサクッと買ったよ
何箇所も展示会に行って買ってたママ友が2年の夏には既に「ランリュックに買い替えようかな」と言い出してたので、念入りに調べても気に入らないこともあるんだなと思った+36
-4
-
63. 匿名 2024/01/13(土) 23:53:14
百貨店でブランドのランドセル買ったけど、小さめであまり荷物はいらないから、かるすぽとかサイズが大きめなランドセル買えばよかったと後悔してるよ。買った時はコロナ禍前でタブレット持って帰ってくるなんて思ってもなかった。今五年生だから、もしかしたら今はブランドのも大きめになってるかも。+8
-0
-
64. 匿名 2024/01/13(土) 23:58:50
天使の羽+6
-0
-
65. 匿名 2024/01/13(土) 23:58:53
>>63
うちも4年と6年だけどそう思う。もし選び直すならブランドより軽くて沢山入るもの。教科書類は学校に置いたままも多いけどタブレットや筆箱、無理矢理水筒までつっこんでるわ。横のフックにかけてブラブラしたまま歩きたくないみたい。+13
-0
-
66. 匿名 2024/01/13(土) 23:59:02
村瀬鞄行
ちょっと珍しいカラーがある
大きめで荷物しっかり入って
金具とかの作りが高級感がある
重さは結構あるから一年生の時は重そうだった!+7
-1
-
67. 匿名 2024/01/13(土) 23:59:42
ポールアンドジョーのランドセルってどうですか?+7
-0
-
68. 匿名 2024/01/14(日) 00:00:20
バオバブの願い+2
-0
-
69. 匿名 2024/01/14(日) 00:00:21
>>39
現小1の娘もここの。
けっこうラン活したけど、メーカー系の機能性と工房系の美しさを併せ持っていると思いました!
1.2kgあるけど、身体に合っているので娘曰く「手に持つとすごく重いけど背負うと軽くなる」
肩ベルトがふわふわもちもちで細身の娘の肩に食い込まなくて良かったです+12
-1
-
70. 匿名 2024/01/14(日) 00:00:29
>>26
これ知らない
ハイ・ポーズ風?+5
-1
-
71. 匿名 2024/01/14(日) 00:00:41
山形のフジタのランドセル買いました。
関東住みだけど、雨や雪に強いのが良いかなと。
+2
-1
-
72. 匿名 2024/01/14(日) 00:01:31
>>7
この刺繍じゃないけどメゾピアノにした
本人希望+32
-2
-
73. 匿名 2024/01/14(日) 00:01:33
>>17
そういう誘導しようと思ったけどランドセルコメでずっと好きなランドセル選べなかった気持ち持ってる人がいて
何選んでも否定しないでおこうと思った+37
-0
-
74. 匿名 2024/01/14(日) 00:02:06
>>25
バキューン!
ちなみに大隈+4
-0
-
75. 匿名 2024/01/14(日) 00:02:08
周りはグリローズ多い。+38
-1
-
76. 匿名 2024/01/14(日) 00:02:15
>>68
安いよね+2
-0
-
77. 匿名 2024/01/14(日) 00:03:00
>>1+44
-8
-
78. 匿名 2024/01/14(日) 00:04:09
>>53
パンフだけで決めるとやっぱり重さやフィット感がわからんよなー。
重いのって1番避けたいパターンじゃね?
まぁ、本人気に入ってるし、筋力トレーニングと思えば良いのか。+14
-0
-
79. 匿名 2024/01/14(日) 00:04:59
ランドセルに限っては軽い=正義ではないですよ。
軽いのは必要な機能(補強板とか)省いて軽量化してますから。
大事なのは子供の体型に合ってるかどうか。+23
-3
-
80. 匿名 2024/01/14(日) 00:05:50
>>7
12年前までメゾピアノのランドセル使ってたけどキャラクターが刺繍されてて中もこんな感じだった。今はキャラクター要素ないのかな+27
-3
-
81. 匿名 2024/01/14(日) 00:07:45
通学に何分かかるかも大事。
学校が目の前の家の子なんかはデザイン性重視で選べばいい。
10分以上かかるなら本人の身体に合っている機能性重視いるものを。+5
-0
-
82. 匿名 2024/01/14(日) 00:07:47
岐阜の横山鞄+3
-0
-
83. 匿名 2024/01/14(日) 00:08:55
>>17
可哀想だわ…12歳でも子供じゃん。
なんで母の好みなんだよ。
1番のお気に入り背負いたかったよね…
私自身第一希望のランドセルじゃなかったから
嫌だったな。母をしばらく恨んでたw
まぁ、私の場合、時代もあってまだ赤が支流の時代だったから仕方ないかもだけど…
根に持ってる。
+34
-6
-
84. 匿名 2024/01/14(日) 00:09:38
>>18
うちも。イオンに行ったらたいてい揃ってるもの。世の中の全てのランドセルをチェックできるわけじゃないから、そこから子供が選んだ。
工房系欲しいとかこだわり私はなかった。+22
-2
-
85. 匿名 2024/01/14(日) 00:10:27
>>18
うちもたまたまイオン行ったときに、これがいい!って言われたランドセルにした。5分くらい。+20
-0
-
86. 匿名 2024/01/14(日) 00:10:36
>>18
ガルだとちょっとでも良いとこで買うと「子供の意思がー」「重いだけ」とか言われるのに、安いブランドだとプラスだよねー
2人子供いるけど、どんな色やデザインが良いかを聞いて、それを三越の担当に伝えていくつか持ってきてもらって選んだ。+22
-14
-
87. 匿名 2024/01/14(日) 00:10:55
一人目が今、年中で次に年長になるんですが、ランドセルって何月までに注文しておくものですか?
ここの意見を参考にしたいんですが、軽いと言われる「ふわりぃ」や「天使の羽根」が気になるんですが、色んな種類を見てみたいと思ってます。
実物ってイオンみたいなショッピングモールに取り揃えてあるんでしょうか?+10
-3
-
88. 匿名 2024/01/14(日) 00:10:56
>>31
同じくもうすぐ卒業でセイバンです。雑に使ってるのに全然きれい。うちはスツールにしようかなと思ってるよー+4
-0
-
89. 匿名 2024/01/14(日) 00:11:01
>>73
同世代かもわからんガル民の子供時代の親への愚痴を読んで、今は母になった自分への教訓とし行動を改めるってすごい。なかなか出来ない。素晴らしい。+18
-0
-
90. 匿名 2024/01/14(日) 00:11:22
>>39
うちの子も村瀬鞄行!
意外に他の子と被ったりしないメーカー。
しっかりした作りで容量がたくさん入るから気に入ってる!学校のタブレットとかお道具箱もすっぽり入る。
ベルトのところが最初は硬かったけど、背負っているうちに柔らかくなって背負いやすくなったみたい。+13
-0
-
91. 匿名 2024/01/14(日) 00:12:09
>>1
奈良の鞄工房山本のランドセルを買いました
6年間使いましたがましたが、デザイン、耐久性、共に満足してます+6
-0
-
92. 匿名 2024/01/14(日) 00:12:23
>>87
イオンみたいなショッピングモールに行くと大手のランドセルは大体あるよ。工房系は個別店舗が多い。+17
-0
-
93. 匿名 2024/01/14(日) 00:12:37
>>53
娘は6年使いましたが、飽きのこないデザインで気に入ってました
+2
-1
-
94. 匿名 2024/01/14(日) 00:13:51
土屋。ミナペルホネンとのコラボのやつ+7
-5
-
95. 匿名 2024/01/14(日) 00:14:11
>>11
私もミキハウス使ってました。
6年間使ったと思えないほど綺麗な状態で卒業
持ちがすごく良い+12
-0
-
96. 匿名 2024/01/14(日) 00:14:16
>>86
その買い方も十分素敵だと思うよ
イオンで買った人のコメントにわざわざ絡まなくても+40
-0
-
97. 匿名 2024/01/14(日) 00:14:17
4歳双子これからが出費すごいんだろな…+12
-0
-
98. 匿名 2024/01/14(日) 00:15:39
>>92
早速ありがとうございます。早めに一度イオンに見に行ってみようと思います!+3
-0
-
99. 匿名 2024/01/14(日) 00:16:05
>>17
別に12歳がキラキラしたもの身に付けててもいいと思うが…+25
-0
-
100. 匿名 2024/01/14(日) 00:17:04
>>83
まぁでも今は可愛いカバーも色々あるしシンプル選んでもいくらでも応用きくよ。+12
-2
-
101. 匿名 2024/01/14(日) 00:17:59
周りの子は土屋鞄が多いかも!
土屋鞄、デザインも色も可愛いけど、
ランドセルの厚さがスマートなのが気になってる。
容量ってやっぱり少なめなのかな?+9
-3
-
102. 匿名 2024/01/14(日) 00:20:19
>>3
うちもです。現在小学2年生。
ガルのランドセルトピで池田屋をおすすめされている方のコメントを見て展示会で他社と比較して購入しました。
余計な部品もないのでとても軽い!
防犯ブザーの位置が低いのが気になりましたが、ベルトカバーを付けても干渉せず、ブザーに手が届きやすくて良い。肩ベルトの稼働が良くてフィットする。持ち手も大きく扱いやすい。
難点を言うなら被せに大きな時間割表入れがないので、ちょっと不便。
あと、ダイソーのランドセルカバーが少し大きい。
購入の決め手は補償が良くて、「破損の理由を問わず壊れていたらすべて無料修理」な事です。
我が子は大人しいタイプで物を壊す事もありませんが、幼稚園で既にいじめにあったので、ランドセルもいたずらされても交換してくれるのが安心材料になりました。+26
-1
-
103. 匿名 2024/01/14(日) 00:24:22
けっこう選んで買ったけど、ランドセルカバーをつけてるからデザインは見えない😂
透明買えばよかった+1
-1
-
104. 匿名 2024/01/14(日) 00:25:49
>>52
自分が子供の頃の思い出すと祖父母が送ってきたランドセルだったけど使い勝手いいのか悪いのかなんて考えたことないからその辺のランドセルでも気にならないと思う+5
-4
-
105. 匿名 2024/01/14(日) 00:26:50
兄弟2人、池田屋
シンプルなデザインで比較的大きめなのと、無償修理に惹かれて。作りもしっかりしてて申し分ない。+6
-1
-
106. 匿名 2024/01/14(日) 00:27:48
ふわりぃ+9
-0
-
107. 匿名 2024/01/14(日) 00:34:48
>>7
高学年になったら使いたがらなそう+13
-2
-
108. 匿名 2024/01/14(日) 00:37:18
>>100
可愛いランドセルカバーを買ってあげるなら、ランドセルもある程度は子供の好みで決めればいいのにと思う。+10
-1
-
109. 匿名 2024/01/14(日) 00:38:13
>>23
私もそこにした。
もうすぐ卒業だけどほんっと丈夫。
6年間早かったー。+20
-1
-
110. 匿名 2024/01/14(日) 00:40:06
>>7
うわぁ〜。+11
-8
-
111. 匿名 2024/01/14(日) 00:41:32
>>39
やっぱり赤は可愛い+14
-1
-
112. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:03
>>20
うちも黒川のオールコードバン+1
-0
-
113. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:08
>>18
うちもそう。結局どこのメーカーも年々機能性も良くなっててそこまで大きな差は無いだろうし子供の一番好きな色とデザインにした。+13
-0
-
114. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:13
>>104
きっとお祖父様とお祖母様がコメ主さんを思って選ばれた ランドセルでしょうから、使い勝手が良くて気にならなかったのでは?
私は、姉のランドセルは父方の祖父母からのプレゼント。ブランドランドセルのハイクラスの牛革で姉好みの明るめの赤色。数万円。私は親が離婚したから卸売センターの数千円の訳ありパッケージなしのランドセル。
機能や質感は雲泥の差だったし、5年生でちぎれて壊れた。何よりとても悲しかった。
だから自分の子供には兄弟差別なく、好きな色のを選ばせてるよ。+3
-1
-
115. 匿名 2024/01/14(日) 00:43:58
>>19
施設の子は元々好きなランドセル選んで買ってもらえるんだよね+5
-2
-
116. 匿名 2024/01/14(日) 00:47:17
>>7
うちもメゾピアノ
ピンクって言ってたのに実物みたら赤が良くなって赤にしたよ。+45
-3
-
117. 匿名 2024/01/14(日) 00:53:23
>>18
うちも
イオンのクーポン使える期間中に決めたよ+3
-0
-
118. 匿名 2024/01/14(日) 00:54:34
>>39
うちは男子だけどここので大正解!
大きくてファイルも水筒も入るし金属の芯が入った丈夫なやつにした。カバー無しで6年使ってもほぼ新品。今の小学生は持ち物多いから大きいのが使いやすい。
ランドセルフェアまで行って探して良かった。+5
-1
-
119. 匿名 2024/01/14(日) 00:55:42
ビームスで買ったけど、2年使わせてみて思った事は、もっと軽さ重視にしてあげればよかった+5
-1
-
120. 匿名 2024/01/14(日) 00:57:37
水野鞄瞬ぴか
です とても気にいってて早く黄色いカバー外したいようです笑+2
-0
-
121. 匿名 2024/01/14(日) 00:59:19
>>18
興味ない男の子なら大半がそんな感じだと思う
女の子は何故か年少終わり年中はじめくらいで既にランドセルは何色にしたいだの子ども同士で話してるよ+13
-1
-
122. 匿名 2024/01/14(日) 01:08:40
>>77
可愛いし上品
お嬢様感はんぱないな🥹+17
-6
-
123. 匿名 2024/01/14(日) 01:11:36
娘といっぱい悩んで、グリローズのランドセルにしました!
コロナ禍で、直接見に行けなかったのですが、ラインで実際に店員さんと話をしながら説明を聞けたり、ランドセルを見せてもらえたりしました。
娘も、自分で納得して選んだので、すごく気に入って、大切に使ってくれています。選んだのは、カフェトープという、ミルクティのような色です。
軽さも大事ですし、デザイン、機能性…、それぞれありますが、子ども自身が気に入ったかどうかがいちばん大事かなと思います!+17
-3
-
124. 匿名 2024/01/14(日) 01:15:23
小一女の子
リリコランドセル
デザインは可愛いけどちょっと重いかも
半被せタイプが良いって言われて選んだ+3
-0
-
125. 匿名 2024/01/14(日) 01:16:52
>>88
いいねスツール
色んな業者さんがあるから迷うわ+3
-0
-
126. 匿名 2024/01/14(日) 01:28:49
土屋鞄のやつ
義両親が買ってくれた。
上の子の時はやっぱりすごく嬉しかったし、自分達で買うにしてもこのランドセルにしただろうけど、どこのランドセルでも子供には関係ないとはっきりと感じた。
下の子ももうすぐ買うんだけど、義両親は土屋にしましょうって言ってくれてる。でも正直、イオンとか安いのでもいいと思っている。+2
-7
-
127. 匿名 2024/01/14(日) 01:47:55
>>18
でもイオンのランドセルなかなか高くない?+11
-0
-
128. 匿名 2024/01/14(日) 02:02:37
>>43
リュックみたいなランドセル?+8
-0
-
129. 匿名 2024/01/14(日) 02:08:59
>>35
LlRICO出ててしかもマイナスなくてなんか嬉しい✨
うちは来年だけど、時期が来たら真っ先にカタログ請求しようと思っているメーカー。
個人的にはフリルがついたランドセルがかわいいと思うけど、実際使うとなると派手だったかもと後々子ども本人が悩む可能性があるかもと思うと気安く娘におすすめできなくて悩む。+7
-0
-
130. 匿名 2024/01/14(日) 02:12:18
上の兄は親が気合い入れて?、
ネットで神田屋鞄を買ったけど
5歳離れた下の妹も同じ予算で考えるべきか悩んでる。確かに5年経ってもピカピカで丈夫で綺麗だけど、5年前に比べて値上がりしてる気するし。
本人はピンクだったらなんでもいい的なスタンスなので余計悩む。頑張って予算は揃えるべきなんだろうか。+3
-0
-
131. 匿名 2024/01/14(日) 02:12:45
男子は軽さや容量やクッションなど機能性でそこの中では1番グレード良いのにした
けど低学年のうちに二ヶ所も壊れた
壊れたプラ部分が二ヶ所ともトゲトゲなってかなり危険なった
修理頼んだらなぜか無料じゃなく有料で後悔した
わざと壊したわけでもないのに…
無料修理補償ってなってるのに…
コルセンの人のやる気の無さと圧がすごかった
そもそも一年もたたずに壊れるのなにってなったし
有名どころなのにびっくり
女子は色やデザインなど見た目で決めた
もちろん後悔したとこのは除外して決めた
+2
-0
-
132. 匿名 2024/01/14(日) 02:18:05
>>14
ファミリアどうですか?私がファミリア好きで子供にもよく着せてるからファミリア一択なのですが、デメリットがあれば聞きたいです!+8
-0
-
133. 匿名 2024/01/14(日) 02:38:22
しまむら+1
-0
-
134. 匿名 2024/01/14(日) 02:47:42
ララちゃんランドセル。
合同展示会でいろんなメーカーを比較したけどどれも遜色なくて、子供に選ばせたらララちゃんだった。別売りのまじかるベルトっていうクッション素材の肩ベルトが背負いやすくて良いみたい。+12
-0
-
135. 匿名 2024/01/14(日) 03:04:08
>>98
横だけど
イオンなどの量販店にランドセルの特設コーナーができるのはGW頃が多い
今もランドセル置いてるところはあると思うけど2024年度入学向けランドセルの最後の残りの可能性もあるし
いろんなメーカーをたくさん見て比べたいなら、今行ってもあまり選択肢がないかも
4月頃になれば各メーカーの2025年度入学向けランドセルが出揃うと思う
工房系はもっと動きが早く、展示会が3〜4月頃に開催されることが多いので、工房系も見ておきたいなら早めに申し込んだ方が良い
購入は何月までという目安は特にないけど、工房系の人気モデルや人気色はGWくらいまでに売り切れることもあるのでお早めに
特にこだわりがなく、イオンなどでパッと見て選ぶ感じなら夏でも秋でも大丈夫+12
-0
-
136. 匿名 2024/01/14(日) 03:16:37
>>3
>>61
うちも池田屋でした
クラスメイトにものすごく雑に扱う子がいたけど、その子でも潰れてなかった+11
-0
-
137. 匿名 2024/01/14(日) 03:31:44
>>77
めちゃオシャレ‼︎+12
-5
-
138. 匿名 2024/01/14(日) 03:55:51
>>23
娘は周りが皆んな土屋鞄だったのと、私も娘も霞んだカラーが良かったから。
あと、中の花柄が可愛い!
息子はセイバンでシンプルなやつ。+7
-4
-
139. 匿名 2024/01/14(日) 04:21:46
>>116
うちはこれの紫。
子供が速決だった。+6
-0
-
140. 匿名 2024/01/14(日) 04:55:41
>>127
工房系とほぼ価格かわらないよね
+13
-0
-
141. 匿名 2024/01/14(日) 05:48:38
>>31
うちの息子もセイバンで6年間カバーもなしで使ってたけどキレイなまま
型崩れもないし、私の時代のランドセルとは全然違う笑+4
-0
-
142. 匿名 2024/01/14(日) 06:09:50
adidas買ったけど、
adidasよりはPUMAのランドセルの子が多い気がする。
けど、ランドセルカバーつけてしまえば
どこのメーカーかなんてわからないから
軽さ重視でもいい気がする。+6
-1
-
143. 匿名 2024/01/14(日) 06:15:20
今中学生の兄池田屋、今高学年の弟キッズアミです(どちらもクラリーノ)、なので情報古めですが
ふたりとも黒なら何でもと言うので容量第一で選び、試着には連れて行きましたが即決でした
兄弟でも容量は池田屋<キッズアミでしたし、今選ぶなら現在の大容量のものも徹底的に調べますがこの2メーカーなら品質は確かです、池田屋はキレイな状態でフィニッシュ、キッズアミもあと1年で卒業ですがやっぱりキレイ、どちらも傷も故障もありません
特に男子は幼いので、どこのブランドかよりも手ぶらで帰れる方がステータスです、そのためならギューギュー詰めるし大物はかぶせ部分に挟んできます、その扱いにも上記2メーカーは耐えてくれた上目立った型崩れもないので丈夫さも保証できますw文句の多い兄弟ですがふたりとも自分のランドセルは気に入ってて、選んだ私も満足です+8
-1
-
144. 匿名 2024/01/14(日) 06:20:19
娘が高学年なんだけどタブレットなど荷物が多く、大人が持っても驚くほど重くて売り場見てると最近は可愛いリュック型ランドセルが多くてそっちにすれば良かったなと思う事が多々ある。
今年6年になるので今更買い替える事はしないけどもう少し学年低かったらリュックに買い替えたかった。+3
-1
-
145. 匿名 2024/01/14(日) 06:22:21
セイバンのアウトレットでお盆に買ったけど、
最近さらに値下げしててくそーって思った。
うちは男子でまるで興味なく、黒なら何でも〜みたいな感じだった。女子というか生活レベル高いお家は年中の終わり頃から展示会巡りとか熱量すごい。+4
-0
-
146. 匿名 2024/01/14(日) 06:23:30
上の子はかるすぽ、下の子は聞いたことないメーカー値段は上の子よりあった
好きなの選ばせたよ+0
-0
-
147. 匿名 2024/01/14(日) 06:44:54
>>3
うちも池田屋。
金曜日に肩のベルトを留めてる部品が壊れてしまって、電話したらすぐ送ることに。
修理に時間が掛かるようなら代替のランドセル送りますって言われたけど、月曜日はリュックで登校かな~なんて思っていたら日曜日にきれいに直って到着してたまげた。
6年間しっかり使って、今中1だけど、表面の傷も特になく型崩れもなく、きれいなまま置いてある。
ベルバイオだったかな?合皮で一番高い素材にしたけど、安いやつにしても問題なかったって思うほど。笑
下の子も池田屋にしたけから、他社と比較ができないのでなんとも言えないけど、とにかくシンプルで不満がないかな!
+13
-0
-
148. 匿名 2024/01/14(日) 06:55:31
男の子で、池田屋のベルバイオにしました。軽くていいですよ!+4
-0
-
149. 匿名 2024/01/14(日) 07:08:29
>>1
池田屋のぴかちゃんランドセル。
安全性、6年保証、丈夫さを重視しました。+3
-0
-
150. 匿名 2024/01/14(日) 07:18:02
>>23
重かった。
学校まで距離がある家はおすすめしない。+23
-0
-
151. 匿名 2024/01/14(日) 07:28:17
>>23
うちも土屋鞄です。徒歩圏内に店舗があったのと、「好きなの選んでいいよ」でどれを選ばれてもとんでもないデザインや値段にならなさそうだったから。息子は本革のディープブルー、娘も本革のブラウンを選びました。小学校まで徒歩5分なので、2人とも別に重さは気にならないそうです。上の子は小6ですが目立つ傷もなく壊れることもなく丈夫です。+9
-7
-
152. 匿名 2024/01/14(日) 07:51:24
>>76
知ってる人がいてちょっとうれしい。+1
-0
-
153. 匿名 2024/01/14(日) 08:19:19
>>40
我が家も中村鞄。
三兄弟全員中村鞄にする予定。工房系のお店色々回ったけど、1番機能に納得できたのが中村鞄だった。+8
-0
-
154. 匿名 2024/01/14(日) 08:25:33
今年長の息子はフィットちゃんで買って、今年年長になる娘はグリローズ買う予定+12
-0
-
155. 匿名 2024/01/14(日) 08:33:49
>>70
バサバサ翼、妖精の翼と言いながら踊るランドセルのCM
「妖精の翼」で検索するとCMも出てくる+1
-0
-
156. 匿名 2024/01/14(日) 08:41:23
>>31
凄く丈夫だよね。
他の子のランドセルと比べて綺麗保ってるなって思う。
さすがランドセルに特化したブランドだなと。
型崩れしたくない人には本当にオススメ。+0
-0
-
157. 匿名 2024/01/14(日) 08:46:35
自分の子の時にはランドセルは無くなるかなって思ってたけど結局なくなりはしなくて入学式と最初のうちだけ背負うスタイルのまま小学生になりそう
やだなーもったいない+0
-0
-
158. 匿名 2024/01/14(日) 08:52:51
子ども3人全員フィットちゃん+3
-0
-
159. 匿名 2024/01/14(日) 08:57:35
>>1
うちはメーカーにこだわりはないけどキューブ型の合皮と決めてた
容量多くてコンパクトで軽いから小柄な子や学校遠い子にはおすすめだよ
逆に体力あって元気なだけど扱いがやや雑な子は学習院型がいいかも+3
-0
-
160. 匿名 2024/01/14(日) 09:00:58
>>101
薄いってことは容量少ないだろうし前ポケットが使いにくそうでやめちゃった
手に持つ荷物はできるだけ少ない方が良いから容量は大事+9
-0
-
161. 匿名 2024/01/14(日) 09:02:12
上の子の時は拘って拘って愛知県の工房オーダーの本革にした。結果重くてさぁー。高学年になるとタブレットや教科書で本当持てないくらい重いよ。たかだか数百gと思っていたけどやっぱり軽いは正義。下の子には軽いランドセルを選びました。+4
-0
-
162. 匿名 2024/01/14(日) 09:04:04
>>140
イオンやヨーカドーも最高値のラインは工房系と変わらない価格だった
色んな価格とメーカーが揃ってるので子どもの好みの傾向をそこで知ることができる+13
-0
-
163. 匿名 2024/01/14(日) 09:04:19
男の子だから子供も私もこだわりないしまじでどこで買えばいいのかわからない
田舎だから百貨店もない
イオンモールの中に入ってるランドセル専門店?的なとこでいいのかな+2
-0
-
164. 匿名 2024/01/14(日) 09:05:38
>>101
少ないよ。びっくりする。みんなが鞄に入れて持って帰るのを手持ちで帰ってるよ+8
-0
-
165. 匿名 2024/01/14(日) 09:05:55
>>1
絶対軽い方がいい!+1
-1
-
166. 匿名 2024/01/14(日) 09:19:11
>>1
モンベル
登山用品メーカーが作ってるので軽さ丈夫さはガチオブガチ
でも教科書ノート持ち物多いと容量が少なく感じるかな+3
-3
-
167. 匿名 2024/01/14(日) 09:22:49
>>17
大人でもキラキラしたもの好きな人いっぱいいるよ
爪もスマホもストーンでキラキラしてるのは圧倒的に大人+4
-0
-
168. 匿名 2024/01/14(日) 09:25:20
>>27
しかもどんな使い方するかわからないわんぱくキッズの手に渡っても完全に破壊されるにいたらないのまじすごい+6
-0
-
169. 匿名 2024/01/14(日) 09:29:25
イオンの一番高いのがセールで安かったときに買ったけど丈夫で型崩れしないしポケットも使いやすそうだよ
イオンの人は何故か違うブランドのランドセル勧めてきたけど、トップバリュの結構いいのに何故だった+5
-0
-
170. 匿名 2024/01/14(日) 09:35:32
上の子、フジタ・・・本革キューブ型
下の子、羽倉(豊岡カバンブランド)・・・本革鋲無し
小学校は平地徒歩5分。数百グラムの重さ<皮の質で考え本革にした。
今春・来春卒業で卒業したら財布と小物にリメイク予定。本革だから財布にしても長く使い続けられそう。+2
-0
-
171. 匿名 2024/01/14(日) 09:36:21
>>1
家が小学校まで遠いので、長女はかるすぽの未来ポケット。暑がりなので上着を入れるスペースがあるようにマチ大きめにしました。
年中の子は水色が良いと行ってるので、後は軽めので探します。整理整頓が得意で暑がりでもないので、マチはそんなに大きくなくても良さそうです。+1
-0
-
172. 匿名 2024/01/14(日) 09:37:53
男の子にオススメはどこかありますか?
年中の息子「黒がいいー!」だけでこだわり無し
小柄だから軽いものを探しています+3
-0
-
173. 匿名 2024/01/14(日) 09:49:52
もう小6だけど、ACTUSのやつ。
キャメルで半かぶせなんだけど、親子で一目惚れした+2
-1
-
174. 匿名 2024/01/14(日) 09:54:55
>>43
air ranのことですか?+0
-0
-
175. 匿名 2024/01/14(日) 09:57:07
フィットちゃん。
肩の部分が盛り上がって持ちやすいし
背負いやすい。
子供3人、スーパー、量販店で買ったよ。+4
-0
-
176. 匿名 2024/01/14(日) 10:09:21
とにかく軽さ重視にしました。一年生の小さな体に荷物の入ったランドセルはかなり重いので…
それに一年生は皆黄色いカバーつけるので、あまりデザインとか見えません。。+0
-0
-
177. 匿名 2024/01/14(日) 10:12:45
>>166
低学年の間はモンベルにして、そのあとランドセル買おうかなと思ってます。+1
-1
-
178. 匿名 2024/01/14(日) 10:23:21
>>1
ランドセルってコラボが多くてややこしいw
セイバンの天使の羽のプーマのイオンモデルってやつ+1
-0
-
179. 匿名 2024/01/14(日) 10:38:14
ケイトスペードのこれにしたよー!
昨日、受け取ってきた👍
軽いのが絶対いいよ!+9
-0
-
180. 匿名 2024/01/14(日) 11:08:06
うちも年中の娘がいてカタログ取り寄せてみたりとかしてるけど、本当色んなのあるよね。インスタとか見てると最初は子どもも展示会とか楽しんでたけどだんだん疲弊して、もうこれでいい!…って感じになっちゃった人って結構居るから、ある程度は絞ってから子どもと相談したいなと思ってる。
個人的にはポルジョとかグリローズとか可愛すぎて好みで、ブランドはここにして色は娘に決めてもらうのが理想(笑)
でも意見を押し付けないように気を付けたい!+9
-0
-
181. 匿名 2024/01/14(日) 11:09:52
カタログ見せて本人にある程度イメージさせておいて、年長のGWに見に行って本人即決。ほかも背負ってみな〜と何種類か選ばせて背負ってみたが、即決したやつだよ!
+0
-0
-
182. 匿名 2024/01/14(日) 11:11:51
>>181
肝心の…笑
うちはフィットちゃんです。空っぽだと軽い!+0
-0
-
183. 匿名 2024/01/14(日) 11:12:24
>>179
ケイトスペードにもランドセルあるんだね知らなかった。色もデザインも可愛いー!+2
-0
-
184. 匿名 2024/01/14(日) 11:16:09
>>183
私も知らなくてびっくりしたよー!
サイドのさりげないリボンの刺繍?が可愛くて、子どもはこの色が気に入って決めたよー!(^^)+1
-0
-
185. 匿名 2024/01/14(日) 11:36:46
>>39
うちの現小2男子も村瀬にした
セイバンの天使の羽根も値段そんなに変わらないしいいなと思ってたけど村瀬の実物みたら造りの丁寧さに驚愕
細かい部分を手縫いで造ってるからなんだよね
この画像の白い糸部分が手縫いなんだけどがっちり綺麗に縫ってあるし背中側の角の菊寄せ部分もすごく綺麗(全部ミシン縫いだと別に当て革して隠してるメーカーけっこうある)
+4
-0
-
186. 匿名 2024/01/14(日) 11:49:22
栃木県宇都宮市の工房のももちゃんランドセル🍑を使っているご家庭ありますか??
使い勝手や数年使用してのヘタレ具合を教えてください!+0
-0
-
187. 匿名 2024/01/14(日) 12:09:36
ラルフローレン+1
-0
-
188. 匿名 2024/01/14(日) 12:18:11
>>157
自由化されたけど買いたくない家の子だけリュックであとは全員ランドセルで逆に可哀想な状況になってるわ+2
-0
-
189. 匿名 2024/01/14(日) 12:50:32
>>17
マイナスたくさんついてるけど気持ち分かる
好きな色も年少さんくらいまではピンクだったけど、年長さんだと薄紫とかミントグリーンになってきたりするよね
服の好みもフリフリキラキラから少し大人っぽいものに変わったり+7
-1
-
190. 匿名 2024/01/14(日) 12:58:09
>>43
爆売なんだ〜
あれ軽くて負担少ないから気になってる+1
-0
-
191. 匿名 2024/01/14(日) 13:12:32
ランリュックはどうしても使っているうちにクタッてくるからそれが課題だと思う
自立すら危うい状態じゃ荷物を入れた時に余計に負荷がかかるし
ランリュック応援してるから頑張って欲しい+1
-0
-
192. 匿名 2024/01/14(日) 13:15:57
>>190
横
Xのポストでみたけどランリュックの下地がしっかり入ってないから被せの磁石が上手くつかなくて大人でもコツがいるみたい
+0
-1
-
193. 匿名 2024/01/14(日) 13:40:06
>>116
うちもこれです!水色買いました😃+3
-0
-
194. 匿名 2024/01/14(日) 13:44:12
>>27
6万なら安い方だしね+2
-0
-
195. 匿名 2024/01/14(日) 13:44:49
>>187
一緒です。下の子はポールスミスにしようと思ってます。+2
-0
-
196. 匿名 2024/01/14(日) 14:03:53
>>23
重すぎて無理だったw+4
-0
-
197. 匿名 2024/01/14(日) 14:52:26
我が家の小2の子はふわりいを使っています。
ランドセルで大事なのは容量かなって思います。
2年生からタブレットを充電のために毎日持ち帰るようになり給食セット、筆箱、教科書も基本国数なのにキツキツ。特に学校指定のタブレットケースが頑丈なタイプでまたすごく嵩張る。タブレットは手提げには入れてはいけないという学校ルールがありとても困ってる。
ふわりいも容量はメーカーの中でも大きいタイプでも困ってるから他のランドセルだったらどうしてるんだろうって思ってる。多分、教科書とかを手提げに入れるのしかないんだろうと思うけど何かね…。+0
-0
-
198. 匿名 2024/01/14(日) 14:59:51
うちニトリw
いろんなとこ見に連れて行ったんだけど、たまたま買い物行った時目に入ってシンプルで内側の柄も可愛いからって一目惚れしたらしい。安いから壊れたりしないか心配だったんだけど5年経った今も全然平気!+3
-0
-
199. 匿名 2024/01/14(日) 15:20:35
6年使ってボロボロになってる子なんてほぼ見なかったよ。どこのランドセルでも大丈夫だし、そもそも入学したらランドセルで気になること何もない。+1
-0
-
200. 匿名 2024/01/14(日) 15:29:26
>>176
あの黄色いカバーは一年生が1年間付けるんですか?
確かにデザインがあっても見えないですね。
二年生以降もランドセルカバーは付けますか?+0
-0
-
201. 匿名 2024/01/14(日) 15:32:25
>>191
6年間はさすがにもたなそうだから6年間で2〜3回買うくらいで考えておけばいいんじゃない?
それくらいの値段だし。
特別支援学校の子が使ってるから使い勝手に関しては良さそうだとは思った。+1
-0
-
202. 匿名 2024/01/14(日) 15:58:47
土屋鞄のRECOシリーズ、軽くておしゃれだけど半年使っただけで内側(メインの収納部分)の革が剥がれたよ…
その後ランドセルの角も擦れて中身が出てきた
だからわかったんだけどこれ革がめちゃくちゃ薄い!
革なのでものによっては弱い部分が使われてるとそういうこともあると言われたけど、そういう問題じゃなさそうな薄さ
RECO使ってる方きれいに使えてますか?
兄弟はコクヨ使ってたけど、途中からカバー無しでも綺麗だった+0
-1
-
203. 匿名 2024/01/14(日) 16:16:25
>>1
なるべく軽く、なるべく大容量!
粘土板があと少しで入らないのが地味にストレス
工房系は重い上に小さいのが多かった
うちは何を背負わせても大丈夫だったけど、子によっては体に合わなくて、背中痛い場合があるから試着はした方がいい+3
-0
-
204. 匿名 2024/01/14(日) 16:16:31
セイバンの天使の羽。
CMで見て欲しがってた。
実際お店で色々背負ってみたけど、やっぱりこれがいいって決めたよ。
4年生だけどキレイなまま。
好きなの選ばせてあげたらいいと思うよー+2
-0
-
205. 匿名 2024/01/14(日) 16:50:27
子供二人ともニトリだよ!
上はもう卒業だけど全然壊れなかった。6年前は2万しなかったけど下の子の時は物価も上がって2万超えたかなあ。+2
-1
-
206. 匿名 2024/01/14(日) 16:59:00
>>7
4月で1年生のうちもメゾピアノです!
高学年になったらどうかな?と少し悩みましたが、私自身ずっとこういうのが好みのまま大人になったので、まぁ大丈夫かな?と思ってOKにしました。
7さんの刺繍のものと悩んだけど、お店の人から刺繍はもし汚れたりほつれたりしてもどうにもならないと言われたのでこちらにしました。パープルです♪+8
-1
-
207. 匿名 2024/01/14(日) 17:31:52
>>131
どこのメーカーですか?
イニシャルだけでも…+4
-1
-
208. 匿名 2024/01/14(日) 17:41:39
>>115
こういう水さすというか、親切や優しさにケチつけるようなコメする人って現実でもKY発言とかしてマウントとろうとしてるの?+5
-2
-
209. 匿名 2024/01/14(日) 18:23:12
>>170
うちも羽倉
鋲がないのは確かに気に入ってる(おしゃれなポイントになってるのもあるけど、ない方が好みで)
きょうだい揃って同じタイプのを選んだから、カバーで見分けてる……+0
-0
-
210. 匿名 2024/01/14(日) 18:46:13
>>1
いろいろ資料を分析した結果、黒川鞄のクラリーノがいちばん!軽いし、荷物も水筒までたくさん入る。縫い目もキレイだしとにかく丈夫!
背当ては牛皮だよ。+2
-1
-
211. 匿名 2024/01/14(日) 18:57:11
>>210
同じだ。
せっかく黒川なら皮にしかったけど、子どもの負担を考えてクラリーノにして正解だった。
大容量でポケットも大きいんだよね。+4
-0
-
212. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:21
グリローズ+9
-1
-
213. 匿名 2024/01/14(日) 19:51:51
羽倉で買いました〜少し重いかも…+1
-0
-
214. 匿名 2024/01/14(日) 20:44:52
>>1
セイバンの本社が近くなので、何も考えることなくセイバンでした
でも色味は、本当は子どもはメタリックみたいな色を選んだんだけど(確か山田花子さんの次男さんが同じようなやつ選んでたブログがあがってた気がします)親の意見で無難な紺色に誘導してチェンジさせた
今思えば子どもの望んだ色でもよかったかなぁと思ってます。
他のランドセルトピでも先輩母さんが、ランドセルの色なんて気にするのは入学の頃だけで、時間がたてば誰がどんな色使ってるかなんて全く気にしないって言われてたことが今になってよく分かります。
どんなランドセルかなんてもはや気にしてない。
とにかくランドセルの色よりも嫌がらずに毎日学校へ行ってくれることの方が大切だなと実感しました。+2
-0
-
215. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:35
>>198
我が家もニトリです。めっちゃ丈夫ですよね。
高学年で男子だけど壊れてません。ニトリでよかったです。+1
-0
-
216. 匿名 2024/01/14(日) 22:21:36
>>20
うちも!
でもうちのは8万円くらいだったかな?+1
-0
-
217. 匿名 2024/01/14(日) 22:34:12
土屋鞄のランドセルを買いました🎒+0
-0
-
218. 匿名 2024/01/14(日) 22:52:04
現在二年生の子がいますが池田屋です。なんか軽い素材のやつ。名前忘れちゃった。本革でもなくてコードバンでもないやつ。
どこのメーカーもそんなに変わらないかなとは思うけど本革は重い。+0
-1
-
219. 匿名 2024/01/14(日) 22:56:15
>>7
うちは男の子なのでメゾではなくてクレードスコープのものですが、同じ加藤忠ランドセル(ナルミヤコラボ?)です。
現物が見られなくてネットで思い切って買ったので届くまでドキドキでしたが、とても素敵なランドセルでした!
物も良かったので、下の子も色違いにしました☆+0
-0
-
220. 匿名 2024/01/14(日) 23:04:57
>>23
うちも。けど本革は雨に弱いらしいから レコ?にした。
デザインシンプルで子も気に入ったから。
グレーとかかわいいよー+4
-0
-
221. 匿名 2024/01/14(日) 23:07:59
>>23
男の子のランドセルだとどこが人気?+1
-0
-
222. 匿名 2024/01/15(月) 06:48:52
ふわりぃ。
ランドセルのずり落ち防止のベルトが何気に一年生の息子には大事らしいので良かった。+0
-0
-
223. 匿名 2024/01/15(月) 14:37:17
>>150
>>196
そんなに重いの?!笑
インスタで見ておしゃれだなと(娘はきっと選ばないけど)思ってたがうちは徒歩20〜25分くらいだから立候補から消えた、、🫨+1
-0
-
224. 匿名 2024/01/15(月) 14:52:02
>>17
これ意外とマイナス多いな
うちの子(5歳)がランドセルはピンクや水色が良いと言ったら、従姉妹が「でも6年になるまで使うんやで?友達はピンクにしてて恥ずかしいって言ってる」とアドバイスしてた笑
前は本人の買いたいのをって思ってたけど、6年生まで使う事の説明したり、少し落ち着いた色を強制はダメだけど、提案はした方が良いかなと思ってる、、
何よりうちの子は、結構欲しい色がまだ定まってない感じがあるから。
+3
-1
-
225. 匿名 2024/01/15(月) 16:06:11
>>223
土屋に限らず本革は丈夫だけどその分重いよ。
インスタで見たのはこだわり強めな親の自己満な部分もあるでしょ。
結局使うのは子供だから。
地域によって違うかもしれないけど、うちは国語と算数の教科書、ノートもそれぞれ持って帰ってくるし、水筒もあるしでまぁまぁ重いよ。(ちなみに本革のランドセルではないです。)+1
-1
-
226. 匿名 2024/01/15(月) 16:23:35
>>75
男の子も紺色だけどグリローズ背負ってた。お母さんの趣味かな+0
-0
-
227. 匿名 2024/01/16(火) 15:38:25
>>224
ランドセルじゃないけどうちの母は強制じゃないけど何か選ぶときに、デメリットや色々言ってくるタイプで何度も言われるたびに嫌な気持ちになってとうでもよくなった
何度もあれこれ言われるとなんというか親が口出ししないのになりかちなんだよね+1
-0
-
228. 匿名 2024/01/16(火) 15:54:48
>>75
黄色いカバーしても大丈夫なのかな+0
-0
-
229. 匿名 2024/01/17(水) 08:22:15
◯◯鞄てつくとこが気になるけど、親のエゴか、、やっぱり子供のこと考えるなら軽くて背負いやすいセイバンやフィットちゃんなのかなー+3
-0
-
230. 匿名 2024/01/19(金) 10:56:38
>>180
ポルジョめちゃくちゃ可愛いですよね!
うちもブランドとかメーカーだけは決めて、そこから選んでもらうのが理想です✨
あとマリクワも可愛くて気になってます!+3
-0
-
231. 匿名 2024/01/26(金) 21:59:11
>>228
大丈夫ですよ。+0
-0
-
232. 匿名 2024/01/31(水) 22:15:31
>>135
横ですが、すごく参考になります!
ありがとうございます😊+3
-0
-
233. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:22
出遅れましたが一通り読ませてもらい、参考になりました。早速カタログ請求してます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する