-
1. 匿名 2024/01/13(土) 19:54:23
質素な生活をしている方、憧れている方語りましょう!+113
-3
-
2. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:04
質素でーす+77
-3
-
3. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:06
週一ミシュランは?+6
-20
-
4. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:07
+218
-4
-
5. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:19
今日も半額弁当+139
-7
-
6. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:23
金があっての質素だよね?+204
-7
-
7. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:29
食事は質素
旅行に命懸けてる+170
-10
-
8. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:49
>>4
これ刑務所だよね?笑+16
-43
-
9. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:50
質素な夕飯食べ終えたところです+78
-2
-
10. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:50
>>4
カッケになる+22
-13
-
11. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:52
丁寧な暮らしは逆にお金かかるよね+149
-0
-
12. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:56
最も好きな言葉+308
-2
-
13. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:58
質素な生活って憧れるものなの?!+12
-16
-
14. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:58
穴空いた服着てまーす+91
-14
-
15. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:59
子供いても質素です笑
小さいからお金かからないのもある+68
-1
-
16. 匿名 2024/01/13(土) 19:56:01
+128
-8
-
17. 匿名 2024/01/13(土) 19:56:03
+159
-8
-
18. 匿名 2024/01/13(土) 19:56:04
週3で1回13000円のパーソナルトレーニングに通っているけど、それ以外は質素だよ。+5
-29
-
19. 匿名 2024/01/13(土) 19:56:31
自分の洋服や靴、下着も合わせて夏以来買ってないなー。+91
-4
-
20. 匿名 2024/01/13(土) 19:56:42
>>8
刑務所はもっと豪華+121
-0
-
21. 匿名 2024/01/13(土) 19:56:45
+62
-1
-
22. 匿名 2024/01/13(土) 19:56:52
貧乏なので質素な生活してます
今年に入ってから家賃1万ちょいの社宅に暮らし始めました
食費は5万以内に抑えることが目標です
夫婦2人暮らしです+150
-9
-
23. 匿名 2024/01/13(土) 19:57:05
質素と言えば質素だけど特に不自由はしていない
今夜は生地こねてピザ焼いて食べた
宅配ピザなんて買わない+184
-4
-
24. 匿名 2024/01/13(土) 19:57:11
暖かいお布団で寝られて、3食食べられることが幸せ
ワンルームで、納豆ご飯とか目玉焼き丼とか食べてる+355
-1
-
25. 匿名 2024/01/13(土) 19:57:37
午前中に起床して外食(一日一食)
マックでコーヒー買って飲む
ぶらぶらして帰宅後に銭湯に行く+119
-8
-
26. 匿名 2024/01/13(土) 19:57:41
>>1
ふるさと納税でコーヒー豆、豆乳、ナプキンなど腐らないものを頼んでいます。
一人暮らしです。+62
-3
-
27. 匿名 2024/01/13(土) 19:57:59
裕福な人の質素な暮らし
と
貧乏な人の質素な暮らし
相容れないよね+154
-1
-
28. 匿名 2024/01/13(土) 19:58:01
>>1
憧れる
家族がいるとなかなか自分の思い通りにできないから一人暮らしで慎ましく暮らしてみたい+66
-1
-
29. 匿名 2024/01/13(土) 19:58:07
月のクレジットカード引き落とし額は3万円です+67
-0
-
30. 匿名 2024/01/13(土) 19:58:08
>>17
バターなんて高級な!+127
-3
-
31. 匿名 2024/01/13(土) 19:58:28
今日スーパーで安売り¥158のまるごとバナナを買いました。
半分に切って、2日間楽しみます。+128
-1
-
32. 匿名 2024/01/13(土) 19:58:28
+90
-0
-
33. 匿名 2024/01/13(土) 19:58:38
>>8
刑務所はおせちも出るし、栄養士ついてるよね
私おせち買えなかったよ+130
-3
-
34. 匿名 2024/01/13(土) 19:58:45
毎日、公園の土を食べてます+9
-17
-
35. 匿名 2024/01/13(土) 19:59:21
>>7
子供いなければ可能そう。
子供がいると質素にしようとしても結局お金使ってしまってストレス溜まる。+64
-6
-
36. 匿名 2024/01/13(土) 19:59:46
>>17+90
-5
-
37. 匿名 2024/01/13(土) 19:59:48
朝起きたら湯たんぽのお湯で顔洗っています+107
-6
-
38. 匿名 2024/01/13(土) 20:00:00
一週間出費してない+61
-2
-
39. 匿名 2024/01/13(土) 20:00:01
>>13
質素に丁寧な暮らししてるイメージある
私は雑で面倒くさがりなせいで無駄遣いしてしまってる+42
-0
-
40. 匿名 2024/01/13(土) 20:00:48
>>13
うちはバブル親だから私は馴染みがなくて質素の本質が分かってなかった、色々知ると奥深くって今は憧れに近いかも知れない+30
-0
-
41. 匿名 2024/01/13(土) 20:01:19
>>17
ふざけんなー
バター使ってる時点で質素じゃない+73
-11
-
42. 匿名 2024/01/13(土) 20:01:22
スマホ持ってない
ガラホだけ+14
-4
-
43. 匿名 2024/01/13(土) 20:01:52
>>8
横
「最近の学校給食はショボくなりすぎて刑務所の食事の方がまだ充実してると思えるほど。国は、反日国に援助するくらいなら日本の子供たちの給食をもっとマシにしてほしい」
て投稿を他トピで見たの思い出した+159
-2
-
44. 匿名 2024/01/13(土) 20:01:59
>>34
意外と塩気があっておいしいよね。+7
-1
-
45. 匿名 2024/01/13(土) 20:02:06
>>1
就職氷河期世代です。
学生の時から二十代は本当に生活が苦しく、派遣社員なりながら夜も働くような生活していました。
転職回数も多く、コロナ禍で一年無職も経験しました。
無職一年のときに、あまりの不安でお金が使えなくなり、家賃以外の生活費は、光熱費も含めて7万くらいでやってました。
昨年から年収1000万になりましたが怖くて、いまだに食事はスーパーの見切り品にこだわってしまうし、楽天スーパーセールとかふるさと納税とかで数100円の節約にこだわってしまう自分が怖いです。
一応、会社に行く服はお金かけてて、昨年は50万円は買ってます。今年はもう買わない予定ですが。+19
-26
-
46. 匿名 2024/01/13(土) 20:02:07
>>17
ル〜?+89
-5
-
47. 匿名 2024/01/13(土) 20:02:11
靴下に穴が空いています+35
-2
-
48. 匿名 2024/01/13(土) 20:02:24
焼肉屋のダクト下で持参した白米食べてます+10
-9
-
49. 匿名 2024/01/13(土) 20:02:34
車は所有せずチャリ移動だし、旅行も行かないし、外食もしません。コンタクトもやめ、スマホはAndroidです。家族のレジャーは花火大会、夏祭り、花見です。
子沢山なので家計が厳しく質素な生活です。+68
-16
-
50. 匿名 2024/01/13(土) 20:02:49
>>17
カツオ節すら使うのためらう+28
-2
-
51. 匿名 2024/01/13(土) 20:02:54
>>34
栄養あるらしいね+7
-2
-
52. 匿名 2024/01/13(土) 20:03:02
無職三年目、人付き合い0誰とも会わないストレス0
飲食店の店員と会話交わす程度+56
-3
-
53. 匿名 2024/01/13(土) 20:03:10
洋服はいつもセールでしか買わない
買ったらその分売るようにしてる
+57
-1
-
54. 匿名 2024/01/13(土) 20:03:46
>>23
市販のピザは?+3
-0
-
55. 匿名 2024/01/13(土) 20:03:49
今日の晩ご飯は、Twitterで流れてきた土井善晴先生の「じゃこ玉」にした。質素かもしれないけど美味しかった。+15
-1
-
56. 匿名 2024/01/13(土) 20:03:50
毎週末に図書館通って本や雑誌や絵本をたくさん借りる。
水筒に温かい飲み物入れて、ドラックストアで安かったお菓子を持って電動自転車でこどもと公園に行く。
フルリモートワークに転職して平日もお金と移動時間を節約。
家電には課金して、家を快適にする。+79
-3
-
57. 匿名 2024/01/13(土) 20:04:01
>>17+94
-2
-
58. 匿名 2024/01/13(土) 20:04:18
固定費以外は毎月2万以内を目標としてる+5
-2
-
59. 匿名 2024/01/13(土) 20:04:23
今日スーパー行ったら698円のお寿司が半額になっていて買ってしまいました!!!
贅沢!!!+84
-0
-
60. 匿名 2024/01/13(土) 20:05:15
近くの高いスーパーよりちょっと遠い安いスーパーに買い出しに行ってます。めんどくさいけど。+13
-0
-
61. 匿名 2024/01/13(土) 20:05:36
週に三回は松屋の朝定食+6
-3
-
62. 匿名 2024/01/13(土) 20:05:58
最近気づいたけどさ、こういうトピで書いた事って、こういう感じの↓YouTubeチャンネルにそのまんまの状態でコピペして使われてるよね。
(みんな気を付けて)
『質素な生活』のトピじゃないけど、私がコスメ系のトピとか節約トピで書いた文章もそのまんまコピペして使われてた。
私、今までキツイ返信がついた時ですらガルちゃんをやめようと思ったことはなかったんだけど、YouTubeにいくつかある『ガルちゃんまとめ』みたいなやつで、これ絶対私のコメントじゃん、っていうコメントが何度か流れてきてから、本気でガルちゃんやめようか検討してる。
自分のコメントが、YouTubeでまとめられて音声で流されてるのって、なんかイヤじゃない笑?
※ガルちゃんまとめみたいなチャンネルはYouTubeに複数存在する。ここでリンクを貼ったチャンネルだけが…という事ではない
【有益】質素な生活をしてる人、ガチでお金がかからず豊かな暮らし(ガルちゃんまとめ)【ゆっくり】 - YouTubeyoutu.be総集編はこちら→https://youtu.be/qbiDyjbTy8cガールズちゃんねる様→https://girlschannel.net/元トピ→質素な生活をしてる人part2〇この動画のテーマ質素な生活についてのガルちゃん民の意見をご紹介します。〇この動画の教育的価値・「お金がかからずに豊かな暮ら...
+44
-5
-
63. 匿名 2024/01/13(土) 20:06:00
>>16
それ疾走!+49
-0
-
64. 匿名 2024/01/13(土) 20:06:24
少しくらい賞味期限切れても食べる+45
-0
-
65. 匿名 2024/01/13(土) 20:07:44
>>56
トピずれだけど、私は子供いる女性が軒並みフルリモートの中で、子供いないから毎日出社して残業もたくさんして、経営層から仕事評価されて管理職になり、年収が一気に250万円上がりました。
どちらを取るかですよね。家族構成にもよる。+50
-8
-
66. 匿名 2024/01/13(土) 20:07:52
>>7 楽しみがあると節約とかも苦じゃなく楽しめるよね
食事は質素と書いてたけど、旅行先での食事はお金かけるのかな?
旅先で美味しいもの食べるのいいよね+68
-1
-
67. 匿名 2024/01/13(土) 20:08:04
>>62
リンク貼らないで
再生回数増やしてどうするの+59
-0
-
68. 匿名 2024/01/13(土) 20:08:11
質素な食生活に憧れてるのに左手にお煎餅持ってる不思議+12
-3
-
69. 匿名 2024/01/13(土) 20:08:22
2023新しい服を一枚も買いませんでした
スニーカーは三足買いましたが+11
-0
-
70. 匿名 2024/01/13(土) 20:08:41
>>11 オーガニックとか無添加とかこだわってたら高くつくもんね+30
-0
-
71. 匿名 2024/01/13(土) 20:08:59
私は今日旦那が飲み会なので、仕事から帰って、ひとりで味噌汁にご飯入れて、溶き卵落として雑炊にして食べました
すごい質素 笑+64
-0
-
72. 匿名 2024/01/13(土) 20:09:09
暖房つけて過ごしてない。
カイロは、寒いときに腰に1個だけつけて安い膝掛けはかかさない。
あとは、カイロつけてないときは、
首元冷えないようにタートルネックのニットにしてる。クリーニングは、なるべく出さずに
家で洗えるニットな洗剤を使ってる。
でも空気清浄機は、喉の調子乾燥が気になるからそこだけは、つけている。
+28
-2
-
73. 匿名 2024/01/13(土) 20:09:18
10枚2500円のDVDで済ませています+0
-2
-
74. 匿名 2024/01/13(土) 20:09:52
食パンのランクを下げた
賞味期限切れてても気にせず毎朝食べてる
冷凍したら焼かないといけないので、冷凍保存すらせずそのまま食べてる。ジャムなんて勿体無くて買えないや。+30
-1
-
75. 匿名 2024/01/13(土) 20:09:58
>>47
繕ってます。+14
-3
-
76. 匿名 2024/01/13(土) 20:10:11
>>4
質素ではあるけど塩分やばそう+28
-0
-
77. 匿名 2024/01/13(土) 20:10:17
テレビで観る美味しそうなものを食べたくなったら自宅でなんちゃって的なものを作り満足してます。最近だとホットケーキ焼いてマカデミアンナッツのアイスを溶かして食べました。(ハワイアン系のカフェをイメージ)+32
-0
-
78. 匿名 2024/01/13(土) 20:10:50
>>10
あんドーナツ食べるしかないね!+8
-0
-
79. 匿名 2024/01/13(土) 20:11:14
>>46
ちいかわ優しいな+61
-1
-
80. 匿名 2024/01/13(土) 20:11:43
子供が旦那と出掛けて私だけになったら、部屋の電気消して日光だけで灯をとります。だいたいテレビ観るから暗くていい。エアコンももちろん消す。+27
-1
-
81. 匿名 2024/01/13(土) 20:12:57
>>65
どちらを取るかって、子供がいたら出勤して残業も難しいだろうし、それぞれの生活にあった働き方になってるだけじゃない?+39
-2
-
82. 匿名 2024/01/13(土) 20:14:02
>>17
机段ボールなんだよね。+24
-1
-
83. 匿名 2024/01/13(土) 20:14:04
>>48
春日のダクトめし!+10
-1
-
84. 匿名 2024/01/13(土) 20:14:21
>>49
子ども可哀想やん、なんで子沢山なん+46
-6
-
85. 匿名 2024/01/13(土) 20:15:49
>>16
なら私も
N
+3
-0
-
86. 匿名 2024/01/13(土) 20:15:51
散財してストレス発散というのが分からない。むしろストレス溜まる。
どうせお金つかうならしっかり計画立てて無駄なくつかいたい+31
-0
-
87. 匿名 2024/01/13(土) 20:15:57
半額のお刺身セット買って手巻き寿司食べました。
最高に美味しかったです+46
-0
-
88. 匿名 2024/01/13(土) 20:16:05
>>40
うちの母もバブル世代です。浪費癖があってブランドバッグも服も布マスクも使いきれないほどホイホイ買っては散財する様子を見てきた反動からか、私は節約と貯金が好きです。
「月〇〇万円で暮らす」系のエッセイ本やYouTubeを見るのも好き。ちなみに本だけはよく買います。でもできるだけメルカリと図書館で探します。それらに無ければ定価で買います。
私が貯金のために物を買わないようにしていると、母が「もー!〇〇ちゃんつまんない!あんたもお金出して一緒に買い物してよ!」とブーブー文句を言うのが嫌で家を出ました…。+57
-1
-
89. 匿名 2024/01/13(土) 20:16:47
>>54
横ですが、市販のピザのチーズが少ない気がして買いません。それより食パンにケチャップととろけるチーズとカルパスをスライスしたのをトーストして食べてます。宅配は年に何回かはご褒美的に食べます+20
-2
-
90. 匿名 2024/01/13(土) 20:16:52
>>45
今現在が全然質素じゃなくて笑ったw+36
-0
-
91. 匿名 2024/01/13(土) 20:18:03
>>17
ちいかわあまり知らないのだけど
ハチワレはきちんと貯めているタイプの質素倹約なイメージある
だからバターくらいは買えるんだろな+64
-0
-
92. 匿名 2024/01/13(土) 20:18:25
服は金持ちの姉のお下がりを重宝しています。
ありがたや~+11
-0
-
93. 匿名 2024/01/13(土) 20:18:55
ジムの見学したけど入会金一万に月々の会費一万、パーソナルトレーニング1回5000円と言われて入会せず宅トレにした+16
-0
-
94. 匿名 2024/01/13(土) 20:19:26
>>84
一人っ子だったから子沢山に憧れてたんです。子供5人います。+11
-23
-
95. 匿名 2024/01/13(土) 20:19:27
>>71
それだけ?お腹空かないの?+2
-1
-
96. 匿名 2024/01/13(土) 20:20:11
>>88
将来お金ないからと頼ってきそうなお母様ですね+32
-1
-
97. 匿名 2024/01/13(土) 20:20:25
>>73
映画をら観に行く代わりにって事?+0
-0
-
98. 匿名 2024/01/13(土) 20:21:09
>>90
横だけど、被服費は必要だからかけてるけど、食費や生活費は節約してるという話じゃない?+3
-4
-
99. 匿名 2024/01/13(土) 20:21:19
>>65
250は凄いね
これからも体に気を付けて頑張ってね
+33
-0
-
100. 匿名 2024/01/13(土) 20:21:21
サブスクは月500円のdアニメストアのみ
お値段以上に楽しめるよ+2
-2
-
101. 匿名 2024/01/13(土) 20:21:37
朝は目玉焼きとハムとご飯
昼はワカメおにぎりとブロッコリーと蒸した胸肉
今晩はカレーです!+18
-4
-
102. 匿名 2024/01/13(土) 20:21:58
>>21
そうよ、昔は白い飯をお腹いっぱい食べられるだけで有り難かったんだから
+35
-0
-
103. 匿名 2024/01/13(土) 20:22:13
>>4
つやつやのピーマンかと思った+5
-0
-
104. 匿名 2024/01/13(土) 20:22:23
>>76
おかずがないから大丈夫+4
-2
-
105. 匿名 2024/01/13(土) 20:23:10
服とバッグと車はお金かけない。中古でも全然平気だからメインはメルカリ。介護系だからいつも制服でありがたい。
食べ物は良いものを買い自炊してる。医療費もケチらない。漢方内科に定期通院。+42
-2
-
106. 匿名 2024/01/13(土) 20:24:35
マックのナゲットソースを使わず持ち帰り、鶏胸肉を蒸したものにかけて一品作ります。+13
-2
-
107. 匿名 2024/01/13(土) 20:24:53
いかに生活にお金を使わないかを楽しんでいます。
(子供や交際費は別)
貯金が貯まっていくのが一番嬉しい+47
-1
-
108. 匿名 2024/01/13(土) 20:26:19
友達いないし彼氏もいないし、一人だと旅行も外食もできないタイプなので質素にならざるを得なかった
たまったお金で超久しぶりにできた彼氏の養育費払おうと思ったけど断られた
さっさと払ってスッキリして、二人の未来に向けた生活したかっただけなんだけどな+7
-17
-
109. 匿名 2024/01/13(土) 20:26:30
ドレッシングとかタレとか買わないで適当に自分でら作ります+22
-0
-
110. 匿名 2024/01/13(土) 20:26:31
>>62
ガルで男のキモコメみたくないからまとめサイトで見ることがある。+2
-1
-
111. 匿名 2024/01/13(土) 20:28:08
>>102
お父さんがよく言ってる
麦とか入ってない白いご飯をうまいなーとおもって食べたって+10
-0
-
112. 匿名 2024/01/13(土) 20:28:35
>>42
ガラホって初めて聞いた
ガラケーじゃない?
ガラパゴス携帯+0
-10
-
113. 匿名 2024/01/13(土) 20:28:41
玄米ご飯です
なのでおかずは和食+6
-0
-
114. 匿名 2024/01/13(土) 20:28:44
>>103
違うの?
+0
-0
-
115. 匿名 2024/01/13(土) 20:29:49
買ってきた野菜をいかに長持ちさせるかに神経使ってます。腐って捨てる事になるのが嫌なので結果的に質素な暮らしになってます。+13
-0
-
116. 匿名 2024/01/13(土) 20:30:29
>>114
きゅうりの漬物の皮がテカテカ+1
-0
-
117. 匿名 2024/01/13(土) 20:30:41
>>112
ガラケーの形をしたスマホのことだよ+19
-0
-
118. 匿名 2024/01/13(土) 20:30:58
暖房はコタツのみ
厚着をして過ごしてる
毛糸のパンツは必須+15
-1
-
119. 匿名 2024/01/13(土) 20:31:24
>>4
細かいことは覚えてないけど、アメニモマケズを思い出した。+3
-0
-
120. 匿名 2024/01/13(土) 20:32:19
>>49
花火大会や夏祭りに行けてるならええやん+30
-1
-
121. 匿名 2024/01/13(土) 20:33:32
>>91
古本で勉強して資格をとり、手取りを増やしてカメラを買いました。+54
-0
-
122. 匿名 2024/01/13(土) 20:33:44
>>4
何食かに一回はこういう食事でいいと思うけど、毎回だと偏るよね。+30
-0
-
123. 匿名 2024/01/13(土) 20:34:53
>>6
お金があって好きで質素な生活ならありかも
ダイエットになるし健康に良さそう+37
-1
-
124. 匿名 2024/01/13(土) 20:35:23
>>20
お正月にはちょっとおせちが出ると聞きました。本当ですか?それだったら給食費に使ってあげてほしいなー。+19
-0
-
125. 匿名 2024/01/13(土) 20:35:26
>>78
JIN❤️+5
-0
-
126. 匿名 2024/01/13(土) 20:35:38
>>15
うち小3だけど半年前くらいから
めちゃくちゃご飯の量が増えた💦
中学くらいから食費かかると
思ってたから びっくりしてる。
物価もあがってめちゃくちゃ
エンゲル係数がった。
+31
-0
-
127. 匿名 2024/01/13(土) 20:35:47
>>1
質素というより、「貧乏くさい」とか「貧相」とかいう方が的確なのだが…?+4
-8
-
128. 匿名 2024/01/13(土) 20:36:00
正社員だけど手取り18万で月により変動あるけれど
家賃4万、プロパンガス7千、電気代平均1.2万、水道2千、食費3万、スマホ1万、保険(終身医療保険と個人年金)2万、
雑費1万、ガソリン代(原付)2千以下、予備費(病院や美容院など)1万で約14.3万として毎月3万円前後貯金している
賞与も同額位で賞与から3万を年間のランチ代、3万を原付1年間の任意保険(手厚く)、6万をお小遣い(月5千)で残りは貯金
+25
-0
-
129. 匿名 2024/01/13(土) 20:36:33
>>43
子供にこれ以上税金投じる必用ないでしょ!
親が朝、夜良いものを食わせりゃいいじゃん。
子持ちは甘えすぎ。+23
-21
-
130. 匿名 2024/01/13(土) 20:36:47
>>72
ニット類は家で洗うとどうしてもへたる気がする。クリーニング出した方が綺麗に長持ちするかも。
+1
-3
-
131. 匿名 2024/01/13(土) 20:41:21
>>23
手作りピザ最高ですね!+35
-0
-
132. 匿名 2024/01/13(土) 20:42:17
>>37
それは湯たんぽの正しい使い方。+52
-0
-
133. 匿名 2024/01/13(土) 20:43:01
>>20
そうなんだ
刑務所入った事ないからわからんけど
入りたいという老人多いらしいわ
3食昼寝付きの部屋、病院も無料
税金も払わなくていい、家事もやらなくていい
って凄いと思う+49
-0
-
134. 匿名 2024/01/13(土) 20:45:45
おばちゃんだけども、モーニング、ランチ行きませんよ😃
家で、お茶ずけ、冷凍パスタです。+19
-1
-
135. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:19
>>6
なるほど、そうじゃないと憧れてるはおかしいもんね。+15
-0
-
136. 匿名 2024/01/13(土) 20:46:51
>>126
そうですよね。小学生までにお金を貯めなければ!😅+9
-0
-
137. 匿名 2024/01/13(土) 20:47:03
>>125
なんか美味しかった!
また食べたい!+3
-0
-
138. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:00
>>121
すごい!!+23
-0
-
139. 匿名 2024/01/13(土) 20:52:26
>>129
横だけど、刑務所の犯罪者にお金が使われるなら、子供に使ってやれよと私も思うよ。
刑務所はもっと質素でいい。+76
-0
-
140. 匿名 2024/01/13(土) 20:52:32
>>65
フルリモートの通勤がなくなる楽さや、天候に関係ないところ、仕事始まるギリギリまで家事出来るところ、昼休みに夕飯の準備出来るところ、奮発してデロンギのエスプレッソマシーン買って仕事しながら美味しいコーヒー飲めるところ、そして通勤して働いてた頃より圧倒的に節約になってて家が綺麗に片付いてるところが本気で気に入ってます。
フルリモートが出来なくなったら、またフルリモートの職場に転職します。子供ももうすぐ小学校に上がるので、私がリモートワークの方がいいっていう理由もあります。+22
-4
-
141. 匿名 2024/01/13(土) 20:54:27
>>23
宅配ピザは高いよね+28
-0
-
142. 匿名 2024/01/13(土) 20:54:57
>>10
玄米だからならないよ+8
-0
-
143. 匿名 2024/01/13(土) 20:55:19
>>23
業務スーパーのピザ生地でよく子供とピザ作る
(具を並べてるだけ)
餃子とかたこ焼きとかピザとかホットケーキとか家族で作ると楽しいよね。外食するより安いし節約になる+42
-0
-
144. 匿名 2024/01/13(土) 20:56:07
>>95
大丈夫だよ!軽くお茶碗1杯ご飯入れたけど、雑炊にしたら結構な量でお腹いっぱいになるよ。ありがとう。+14
-1
-
145. 匿名 2024/01/13(土) 20:57:34
TVerやアマプラやYouTube、ラジオやSpotify、図書館で本を借りる。あと、ネットで無料の範囲で漫画読んでる。
アマプラはお金かかるけど、こんなに無料で楽しいコンテンツがたくさんある今の時代に生きてて本当に良かったと思う。
最近チョコザップ行き始めて、ゆるく筋トレしてネイルして楽しい。無人なのも誰にも構われないのも最高。+14
-1
-
146. 匿名 2024/01/13(土) 21:00:40
>>89
私は質素にしてるつもりないけど宅配ピザは割高で頼まないな
市販にトッピングしてる
やっぱ宅配ピザ美味しいの?+8
-0
-
147. 匿名 2024/01/13(土) 21:04:53
>>119
1日に玄米4合って結構食うなと思った+5
-0
-
148. 匿名 2024/01/13(土) 21:07:19
>>140
節約になる分と年収の変化ではどちらが得でしたか?+1
-0
-
149. 匿名 2024/01/13(土) 21:07:29
中年になってから質素に生活したくなった(独身で子供いない)
週5日スーツで出勤する職場じゃ難しいよねぇ…+8
-1
-
150. 匿名 2024/01/13(土) 21:09:41
>>49
どうしてお金がないからってスマホがAndroidなの?
Androidって安い?
私のAndroidは14万円だった。+17
-5
-
151. 匿名 2024/01/13(土) 21:11:59
>>1
年収結構高い方だけど家賃にめっちゃお金かけてるから洋服はほとんどメルカリだし食事もすごい質素。
でも便利で綺麗で高級マンションと言われてるとこに住んでるから満たされてる。+5
-6
-
152. 匿名 2024/01/13(土) 21:14:54
>>7
私も!
年末年始はヨーロッパ行ってきた
帰国したその日から再び地味な生活
あ、旅行中も質素な方だと思う+25
-2
-
153. 匿名 2024/01/13(土) 21:17:09
>>149
同じです。
結局、スーツは仕事着だしイメージも含めての投資だと思っています。
服買わないトピ見ると、それは自分には無理だと思ってしまいます。+7
-1
-
154. 匿名 2024/01/13(土) 21:17:39
>>151
手取り月収の何%くらいですか?+0
-0
-
155. 匿名 2024/01/13(土) 21:17:40
質素と貧乏くさいは紙一重
たまたま閉店間際に行ったら半額のお惣菜が買えてラッキーと思うのは前者、半額シールが貼られるのを店内でうろうろしながら待ってるのは後者
卑しさを感じるのは質素とは違う気がする
+24
-2
-
156. 匿名 2024/01/13(土) 21:18:23
>>62
すんごい昔に書いたコメントがガルちゃんの声を出して笑ったトピとかにスクショ貼られたりしてて
は?何で今??コロナよりももっと前だよ??ってなってたら、なんかユーチューブから引っ張られたらしい
あんまりコメントしなくなった、書くんだけど投稿ボタンは押さないみたいな
そろそろ卒業だわ…寂しいけど、居心地悪くなった
そういう扱いされるために書いてないし+20
-1
-
157. 匿名 2024/01/13(土) 21:21:42
>>27
清貧と赤貧は違うんですよね。+9
-1
-
158. 匿名 2024/01/13(土) 21:32:17
これを買わないと、死ぬか!って考えて買い物します
なので、洗顔、体洗いは同じ牛乳石鹸+18
-3
-
159. 匿名 2024/01/13(土) 21:33:21
>>88何かさ、結構な年50過ぎとかなのに物欲すごい人って言い方悪いけど下品に見えるんだよね‥
しかもそういう人って買うだけ買って使ってなかったりしてさ。
そういうの見てるとうんざりして
自分は清貧でいたいなってつくづく思うよ
+16
-13
-
160. 匿名 2024/01/13(土) 21:35:23
セルフカットして美容院は行かない
+8
-4
-
161. 匿名 2024/01/13(土) 21:35:38
>>147
朝から晩までずーっと農作業するんだよ
まともなおかずもなく+11
-0
-
162. 匿名 2024/01/13(土) 21:37:22
節約大好きで質素だよ
服も着潰すまで着て最後は小さく切って雑巾にして掃除に使ってから捨てるくらい質素
梅干しも庭の梅の木に生った梅の実で作っているし干し柿も庭の柿の木に生った柿で作っているしお菓子やパンも基本自作する事が多い
無駄遣いしないと気分がいいから節約して質素倹約がモットーだよ+40
-1
-
163. 匿名 2024/01/13(土) 21:37:38
>>128
暖房費は?+0
-1
-
164. 匿名 2024/01/13(土) 21:42:47
>>128
毎月5000円~10000円くらい新NISAで20年以上積み立てれば老後結構増えてると思った+1
-5
-
165. 匿名 2024/01/13(土) 21:42:57
>>4
魚が欲しい+5
-0
-
166. 匿名 2024/01/13(土) 21:44:28
>>146
宅配ピザ割高だよね
家で作ると十分の一くらい
でもなんとなくおうちピザの味になっちゃうから飽きた頃2枚目半額キャンペーン狙ってお店へピックアップしに行く+20
-0
-
167. 匿名 2024/01/13(土) 21:46:25
>>54
ああ、市販も何年も買ってない
買いに行くの面倒だしストックも冷凍庫の場所とるし
こねて焼くのが1番簡楽天かなートッピングは色々アレンジする
今日は暮れに頂いたハムを沢山使った+5
-1
-
168. 匿名 2024/01/13(土) 21:46:34
>>164
種銭そんなに小さかったらそれ程増えないと思う
でも銀行に預けるよりは増える+4
-1
-
169. 匿名 2024/01/13(土) 21:48:32
>>8
精進料理知らんのか?+2
-1
-
170. 匿名 2024/01/13(土) 21:53:50
>>65
コメ主さんのような縁の下の力持ちをちゃんと評価する、まともな会社だね+29
-1
-
171. 匿名 2024/01/13(土) 21:56:54
>>152
ヨーロッパどこいったの?何泊?宿代高いよねー+4
-0
-
172. 匿名 2024/01/13(土) 21:57:24
普段は質素だけどケチにならないよう、人と一緒の時はあまり出費を気にしないようにしてる。+15
-0
-
173. 匿名 2024/01/13(土) 21:57:48
食費は自炊で月1万5千円で抑えてる。
お小遣いは2万円。
不自由なく暮らせてる。+7
-2
-
174. 匿名 2024/01/13(土) 21:59:00
>>17
えっ、めっちゃ美味しそう。
今度作ってみようかな。でもカツブシってけっこう高くない?+13
-0
-
175. 匿名 2024/01/13(土) 22:00:10
>>158
洗顔、牛乳石鹸でもお肌に影響はないですか?
私も真似したいです。+3
-0
-
176. 匿名 2024/01/13(土) 22:00:14
味噌汁、玄米、魚をメインの献立にして生活してる。
ジュースは買わない。外食しようにも店がない。
車もない。
衣類や日用品も必要なものしか買わない。
好きなゲームは迷わず買う笑
+31
-0
-
177. 匿名 2024/01/13(土) 22:01:21
>>159
アラフィフです。アラフィフはバブルよりも二十代に就職氷河期とかだったからお金がなく、バブルの人たちに憧れた世代です。
昔、松嶋菜々子のドラマで「やまとなでしこ」というのがありまして、お金持ちと結婚するという目標のために、ボロボロのアパートに住んでカップ麺食べながらブランドの服で着飾って合コンするという主人公でした。
下品なのかもしれないけど、そういう苦しかった世代でもありますね。+35
-2
-
178. 匿名 2024/01/13(土) 22:02:22
>>148
もしかしたら、時短をやめて都内に出て働いた方が私の年収は上がると思いますけど、夫も海外出張ばっかりの激務で、実家義実家飛行機の距離で私しか家事育児出来ないので時短でフルリモートワークしてます。私が都内に出てフルで働けば子供も夫も困ると思います。
今のまま時短を外せば少しは給料高くなるかもしれません。
+7
-2
-
179. 匿名 2024/01/13(土) 22:04:54
>>76
味噌汁には血圧を下げる効果があるので大丈夫。
味噌汁って飲んでも喉渇かないもんね。+5
-4
-
180. 匿名 2024/01/13(土) 22:07:31
質素な生活しています。でもストレスはない。
自分の服は何年も買っていないかも。昔散財してたから沢山服も靴もある。
基本外食はせず。惣菜は買ってもご飯と味噌汁は作ります。夜も早々に寝る。+20
-1
-
181. 匿名 2024/01/13(土) 22:11:21
>>49
子沢山なので家計が厳しく質素な生活です。って言ってるけど、違うよ。
子沢山??関係ある??
同高の友達は、家がバカデカくて、子が8人もいるけど、幸せそうだよ。
なんなら、1回だけテレビにでてたよ。+14
-5
-
182. 匿名 2024/01/13(土) 22:13:46
>>81
全員がリモートできるわけじゃないよ。特にもうコロナの制限もないわけだし出社している人の方が多い。
そういう人たちがいることを前提にリモートしてるんだよね?
+5
-3
-
183. 匿名 2024/01/13(土) 22:16:06
>>25
わたしも1日1食なんですけど、お腹すきませんか?夜とか
+2
-1
-
184. 匿名 2024/01/13(土) 22:16:54
>>4
お昼ご飯は毎日こんな感じ+6
-0
-
185. 匿名 2024/01/13(土) 22:25:15
>>175
牛乳石鹸、いいですよ!試してみて+9
-0
-
186. 匿名 2024/01/13(土) 22:26:37
>>45
に、二十年も貧乏生活してたとか、お疲れ様です。。。
この世の地獄ですね。
+3
-5
-
187. 匿名 2024/01/13(土) 22:30:16
>>182
そんなにリモートワークしたいなら、リモートワーク職に転職すればいいと思いますよ!
私はSEなのでリモートワークです。
会議や打ち合わせもチームス、Zoomで出来ます。
デメリットは、ずっと仕事し続けてしまうところです!+8
-8
-
188. 匿名 2024/01/13(土) 22:30:37
>>5
中々巡り会えない。+5
-1
-
189. 匿名 2024/01/13(土) 22:33:37
ブックオフオンライン(店舗受取だから送料無料)で1冊160円の漫画を4冊買うという贅沢をした
来週届く+14
-0
-
190. 匿名 2024/01/13(土) 22:36:57
>>187
あなたは56ですか?
何をキレてるの?+0
-4
-
191. 匿名 2024/01/13(土) 22:38:10
>>52
誰かと話したい気持ちにはならないの?確かに対人関係ストレスは0かもしれないけど、何も喋らないって逆にストレスにならない?+2
-7
-
192. 匿名 2024/01/13(土) 22:40:29
今週買い物してなくて、冷蔵庫に大根と卵と餅しかなくて
大根と卵のお味噌汁を沢山作って、餅入れて食べた。
そういえばじゃがいももあった!ってなって、チンしてマヨネーズつけて食べた
戦時中みたい+27
-0
-
193. 匿名 2024/01/13(土) 22:40:55
>>176
メリハリがあっていいね+7
-0
-
194. 匿名 2024/01/13(土) 22:45:40
食料品以外買えない
苦しい苦しいつらいつらい+5
-1
-
195. 匿名 2024/01/13(土) 22:46:37
神前料理や病院食が一番健康で精神的に安定する+1
-3
-
196. 匿名 2024/01/13(土) 22:50:48
大根一本買ったんで、ずっと薄味の大根とあげの味噌汁を飲んでるここ10日ぐらい
私は汁物があればお腹が落ち着くので、大根味噌汁+納豆ご飯、大根味噌汁に七味たっぷり入れてオートミールとか、大根味噌汁+割引されていたあんこの草餅とか
個人的には味も好きだしお腹もスッキリしていい感じだけど生理の血が全く出てないから私にはダメなんだろうな…って思った+20
-0
-
197. 匿名 2024/01/13(土) 23:02:41
>>140
結局、仕事時間中に保育園のお迎え行ったり、買い物行ったり、ご飯作ったり、家事やってるのがバレバレ。
一切やってないとは言わないですよね?
+6
-3
-
198. 匿名 2024/01/13(土) 23:09:06
>>194
固定費を見直したり、お菓子などを買わないようにして浮いたお金をコツコツ貯めて服など食料品以外の物に回せませんか?
私はそうしています+9
-0
-
199. 匿名 2024/01/13(土) 23:09:42
>>197
私は一切やってないです。そんな仕事暇じゃない。
午前午後、会議や打ち合わせ、毎日の仕事量が詰まってるからです。終業後に上長への報告もありますし。なんでリモートワークはサボってるって思うんですか?+5
-4
-
200. 匿名 2024/01/13(土) 23:11:40
昨年末から質素にしようと頑張ってます!
あと1週間で1ヶ月達成。頑張ります+8
-0
-
201. 匿名 2024/01/13(土) 23:14:56
>>20
府中刑務所のカレー美味しいって聞いたから食べに行ったけど普通だったw+11
-0
-
202. 匿名 2024/01/13(土) 23:20:30
>>199
コメントが入り乱れてるけど、あなたは
旦那が海外出張の激務
子供がいるから転職してリモート(今5-6歳で保育園)、都内には通えるけど都内じゃない郊外住まい
フルリモートでSE
の人なの?
まあ今の生活に満足してるならいいんじゃない?
定時で終わるSEっていいですね。うちのシステム部門の人たちはシステム止められる時間外に仕事してるイメージがあるよ。+2
-12
-
203. 匿名 2024/01/13(土) 23:22:18
>>194
そんなあなたには貧乏な人総合トピがおすすめ
あそこで相談すればベテラン貧乏の奥様方が色々教えてくれて更に共感もしてくれて慰めてくれるよ+18
-0
-
204. 匿名 2024/01/13(土) 23:28:23
>>13
質素になってしまうか意識してそう持っていくかの違いはあるけど、「無駄がない」って個人的は凄く憧れるし目指してる+15
-1
-
205. 匿名 2024/01/13(土) 23:41:49
質素な暮らしって自主的にしてるのかただ貧乏でしてるのかでぜんぜん違うよね。+19
-0
-
206. 匿名 2024/01/13(土) 23:51:46
>>146
たまに食べると美味しいです。照り焼きチキンとかマヨ系とか+6
-0
-
207. 匿名 2024/01/13(土) 23:58:27
>>127
何か悪口言わないと気が済まないって何かの病気なんじゃない?ゴージャスよりシンプルが好きなだけよ?
+8
-3
-
208. 匿名 2024/01/14(日) 00:02:52
>>6
有り余るほどじゃないけど生活にはまったく困らないし投資も貯蓄もちゃんと出来てるくらい。質素シンプル大好き。掃除しやすい太らないってのが一番好き。+15
-3
-
209. 匿名 2024/01/14(日) 00:06:56
>>37
環境にも優しい素敵+14
-0
-
210. 匿名 2024/01/14(日) 00:18:34
>>23
素材に拘れるし安心だから手作り大好き。+8
-0
-
211. 匿名 2024/01/14(日) 00:22:50
>>1
団地で月7万円で生活してて偶にポイ活する
インデックス投資してたら資産が増える一方になってNISAも2000万突破してFIREした
新NISA始まったけど質素な生活の人相性はいいと思う+12
-3
-
212. 匿名 2024/01/14(日) 00:30:17
>>34
頼むからもう止めて+2
-0
-
213. 匿名 2024/01/14(日) 00:31:58
>>16
やだカワイイ!+13
-0
-
214. 匿名 2024/01/14(日) 00:34:45
ユーキャンのチラシ見てたら「節約生活スペシャリスト」って講座がw
気になる+22
-0
-
215. 匿名 2024/01/14(日) 00:46:35
>>150
別にAndroidだから安いって言ってる訳じゃなくて金額抑えても選択肢があるってことでしょ+2
-2
-
216. 匿名 2024/01/14(日) 01:13:56
>>121
いつか家も買えるはず(涙)+10
-2
-
217. 匿名 2024/01/14(日) 01:15:37
スピッツみたいに言われても無理+5
-0
-
218. 匿名 2024/01/14(日) 01:47:29
>>54
4種のチーズピザ美味しいよね
安いし ハチミツかけるとさらにグー+6
-0
-
219. 匿名 2024/01/14(日) 02:00:57
年齢上がると物欲、食欲が減って自ずと質素になった
昨日の昼食は納豆に大根おろしを乗せたご飯一杯と味噌汁
すっごく美味しかったからそれで大満足
服もユニクロやベルーナのセール品を買っているけど長く着続ける
欲しい物は若い時に買ってしまったから壊れた物を補充する以外は新しく買いたい物は特に無くなった+15
-4
-
220. 匿名 2024/01/14(日) 02:51:04
>>43
切り干し大根や高野豆腐の献立が増えたらしい
私は小学生の時から好きだったから今の子たちがうらやましいわ+14
-0
-
221. 匿名 2024/01/14(日) 04:47:08
>>85
それ窒素!+8
-0
-
222. 匿名 2024/01/14(日) 06:59:36
>>159
これだ
何でかそう言う人に嫌悪感あって正体が分からなかったんだけど、下品に見えてたんだ、凄くスッキリしたありがとう+5
-4
-
223. 匿名 2024/01/14(日) 10:26:58
>>171
9泊でパリとロンドンに行ってきたよ!
パリは親戚が、ロンドンは友人が住んでるから泊めてもらった
(もちろんお土産をたくさん用意&相手が日本に来た時には家に泊まってもらってる)
どちらも年末年始はホテル高いから、普通に行ける人すごいと思うわ
+13
-0
-
224. 匿名 2024/01/14(日) 10:40:22
>>65
年間250万増!
ボーナスもあるだろうけど、単純に額面で月に20万増でしょ?
残業たくさんされてたとのことだけど、残業代なくなってもさらに10万は増えてるよね。
もともと400万が650万、600万が850万、800万が1050万…?いずれにしても羨ましい。+12
-0
-
225. 匿名 2024/01/14(日) 10:45:03
>>194
大根とかジャガイモの皮も食べてる?
買い物行かず作れる料理あみ出してる?
タバコとか酒やってない?+4
-1
-
226. 匿名 2024/01/14(日) 11:19:29
>>186
定年まであと10年以上あるから、年収1000万超えで過去の20年で貯められただろう金額とトントンになるんじゃない?
五十代で600万円くらいで終わる人もいるんだしさ。+2
-1
-
227. 匿名 2024/01/14(日) 11:34:01
>>143
子供ちゃんの情操教育にも良さそう+6
-1
-
228. 匿名 2024/01/14(日) 11:34:36
>>23
逆に精神的贅沢で羨ましい+13
-0
-
229. 匿名 2024/01/14(日) 12:04:07
お米炊いてキムチおかず+5
-1
-
230. 匿名 2024/01/14(日) 13:18:09
>>4
無理+0
-0
-
231. 匿名 2024/01/14(日) 14:43:33
「シールをかざしてください」って、半額シールをかざさないとレジが通らないお店でよく買うんだけど、一人プロの人がいて、「シー」も言わないうちにシールかざしてくれて、割引商品を買ってることを周りに気づかせないようにしてくれる店員さんがいる。
すごく優しくてありがたいw+22
-1
-
232. 匿名 2024/01/14(日) 15:33:58
麻婆豆腐が食べたいなあ+1
-0
-
233. 匿名 2024/01/14(日) 15:34:39
>>48
去年かな、都内で若い女の子が店の前で本当にやってて
呼び込みの男の子が馬鹿にするより怖くて衝撃だった案件本当にあったらしいね。+1
-2
-
234. 匿名 2024/01/14(日) 15:40:11
>>126
わかるうちもだよ。
上に高校も大学生もいるからエンゲル爆上げだよ
減らそうと思っても減らない+2
-1
-
235. 匿名 2024/01/14(日) 15:43:44
>>59
私も正月3日に勤め人のライバルが少なくて久々に買えました。
+3
-0
-
236. 匿名 2024/01/14(日) 16:31:42
>>121
ハチワレ?!+4
-0
-
237. 匿名 2024/01/14(日) 16:35:40
>>4
ここに一品カツとか唐揚げ入るだけで豪華になるのに+1
-2
-
238. 匿名 2024/01/14(日) 18:12:21
>>5
質素ではなく貧乏なのでは。+0
-4
-
239. 匿名 2024/01/14(日) 18:56:13
>>13
清貧って言葉や丁寧で質素な暮らしって
無駄がなくてかっこいいなと少しだけ憧れあります
まあ私には難しいけど
+9
-0
-
240. 匿名 2024/01/14(日) 19:23:44
>>4
歳と共に年々こんな食事で良くなってきた。物価高だから有難いけど何だか嬉しいような悲しいような…て感じよ(笑)
たまにこれに唐揚げ2個とか+納豆とかで満たされる自信あるわ。酒は飲むけどねーw+5
-1
-
241. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:15
食いしん坊だから食事が質素は無理だ+2
-0
-
242. 匿名 2024/01/14(日) 19:50:07
>>240
からあげと納豆はもはや豪華!笑+3
-0
-
243. 匿名 2024/01/15(月) 06:24:34
>>17
なんかここのトピ見たら
「バター、かつおぶしなんて贅沢高級!」ってあるけど
この2つ避けるのは質素倹約じゃなくて貧乏よりの節約思考になっていると思う。
少量でグレードアップできて、いろんな場面に活用できるものは取り入れた方がいいんじゃないかな。+7
-0
-
244. 匿名 2024/01/15(月) 12:11:56
>>129
22?23?歳までずーっとお金出るんだよね?
自分のせいとか努力しろとかどうなった?って話だよったく笑
+2
-0
-
245. 匿名 2024/01/15(月) 20:43:10
>>146
マクドナルドとクアアイナくらいの差かな+0
-0
-
246. 匿名 2024/01/15(月) 21:08:02
>>151
お、私と同じタイプ
昔から家(部屋)にこだわるタイプだったからバランス悪いと自覚しつつも後悔は無いわw
+0
-0
-
247. 匿名 2024/01/15(月) 21:13:44
>>43
給食費を払わない親のせいで質素になってるんじゃないの?+3
-0
-
248. 匿名 2024/01/15(月) 23:03:04
毎年この時期、給料1ヶ月分くらいチョコを買ってたけど今年は我慢してる!
¥0です
カードが切り替わったら給料0.5%くらい買おうかな+4
-0
-
249. 匿名 2024/01/19(金) 12:26:59
>>200
1ヶ月質素達成できました!
ただクリスマスやお正月はあったので今月はもっと質素にしたいと思います!!+2
-0
-
250. 匿名 2024/01/19(金) 14:28:22
>>249
今月残り13日、1万で頑張ります!この中から通院費や趣味費出します。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する