-
1. 匿名 2015/10/03(土) 16:01:17
大阪に住んでます。
肉まんを買うと必ず辛子つけますか?と
聞かれて育ち私は必ず辛子をつけます。
辛子がないと物足りないです!
先日、静岡に旅行に行った時に
何も聞かれなかったので辛子つけて
くださいと言うと
辛子?一味唐辛子? と困惑されて
驚きました!
皆さんの地域は何かつけて食べますか?+101
-39
-
2. 匿名 2015/10/03(土) 16:01:45
何もつけません+475
-14
-
3. 匿名 2015/10/03(土) 16:01:50
うちも辛子つけますー@京都+116
-26
-
4. 匿名 2015/10/03(土) 16:01:55
わさび+2
-29
-
5. 匿名 2015/10/03(土) 16:01:59
なぁんにも付けづに かぶりつく!!+239
-9
-
6. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:05
ラー油つけるとうまかです+23
-12
-
7. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:08
?+49
-7
-
8. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:11
初めてきいた!なにもつけないです。札幌+217
-5
-
9. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:11
え、なにもつけないんだけど(笑)+215
-13
-
10. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:15
出典:www.koumen.co.jp
+41
-3
-
11. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:20
+27
-0
-
12. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:22
何かつけるの・・・?+152
-5
-
13. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:25
からし+150
-11
-
14. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:46
無+70
-3
-
15. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:54
わさび付けます+0
-18
-
16. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:56
ポン酢つけて食べます(^o^)
家でしかできないけど…+221
-9
-
17. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:02
コンビニやスーパーで買うのには何もつけません。
そういえば、横浜の中華街で食べた時は辛子ついてました。+24
-2
-
18. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:03
母乳+7
-30
-
19. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:11
酢醤油 九州出身です+233
-5
-
20. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:11
え、逆につけるんですか?+91
-11
-
21. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:12
あ〜あダイエットしようと思ってたのに肉まん食べたくなった。あ〜あ。
、、、何もつけません。+53
-1
-
22. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:19
辛子つけますよ。551の豚まんにも辛子ついてるよね! 関西だけなのかな?+176
-6
-
23. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:21
何もつけない。
東京です。
でも辛子とか酢醤油とか合いそうですね!+87
-1
-
24. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:40
コンビニては酢醤油、自宅ではポン酢+90
-2
-
25. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:45
つけないんですか!?
コンビニでは酢醤油がつきますよ♪
福岡です(*^^*)+141
-8
-
26. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:50
普通カラシ付けるもんだと思ってた。
シュウマイとか小籠包にも付けるよね?
ちなみに兵庫県出身。+77
-8
-
27. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:57
うちはケチャップ♪
美味しいよ+7
-20
-
28. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:04
ポン酢でもいいんだけど自分て配合した酢醤油つけると美味しいよ。+21
-1
-
29. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:15
辛子と黒酢+8
-2
-
30. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:25
東京は何も付けないよ。たぶん。
焼売にはつけるけど。+93
-3
-
31. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:26
私は蓬莱の豚まんにも、何もつけない(^-^)
旦那は何故かしょうゆをつけます…+21
-3
-
32. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:30
あえて味を足さなくても充分味ついてると思う+87
-5
-
33. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:32
横浜住みです!肉まんと言えば中華街のでっかい肉まん!歩きながら食べたりするので、何も付けません!+25
-2
-
34. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:52
肉まんは甘すぎる
からしを時々つけるよ+14
-14
-
35. 匿名 2015/10/03(土) 16:05:22
はちみつかけます+2
-23
-
36. 匿名 2015/10/03(土) 16:05:59
あれば辛子なければ何もつけない+25
-3
-
37. 匿名 2015/10/03(土) 16:06:29
あんこと生クリーム+4
-17
-
38. 匿名 2015/10/03(土) 16:06:32
長崎です。
コンビニでは醤油酢がつきます。ポン酢みたいなものです。全国共通だと思ってた~。+79
-2
-
39. 匿名 2015/10/03(土) 16:06:46
東京だけど、からし醤油だ。+16
-13
-
40. 匿名 2015/10/03(土) 16:06:49
東京、何もつけませんよ~
しゅうまい的な感覚?
試したことないけど、意外といけそうな感じ♪+39
-1
-
41. 匿名 2015/10/03(土) 16:07:02
辛子酢醤油をつけて食べるのが好き+18
-0
-
42. 匿名 2015/10/03(土) 16:07:50
からし、ポン酢、ソースです!+17
-4
-
43. 匿名 2015/10/03(土) 16:08:11
酢醤油です。
福岡では当たり前のようにもらってたので、関東でも当然もらえると思ってたから、初め入ってなかったときは、入れ忘れかなと思ったけど、次も入れてくれなかったから、下さいって言ったら、無いって言われた。
衝撃だった(@_@;)
+67
-4
-
44. 匿名 2015/10/03(土) 16:08:12 ID:DhWfoMzPSd
ちょっと味気ないお買い得品の肉まんは、オイスターソースをつけると、ワンランクアップしますよ。
地域性ないですが。+29
-2
-
45. 匿名 2015/10/03(土) 16:09:29
何もつけなくても美味しいけど…たまにカラシ醬油をつけて食べます。+8
-2
-
46. 匿名 2015/10/03(土) 16:10:03
うちの実家ではソースつけてました(笑)
旦那に言ったらドン引きされて、初めてうちの家族が変だったと言うことに気付きました(笑)ソースつけて食べるとおいしいんだけどな…(´・_・`)+111
-4
-
47. 匿名 2015/10/03(土) 16:10:27
これはマヨネーズ 美味しいよ+10
-3
-
48. 匿名 2015/10/03(土) 16:11:04
基本つけないけど
たまにポン酢しょうゆ
好みはあるだろうけどアッサリして美味しいよ+7
-2
-
49. 匿名 2015/10/03(土) 16:11:15
じゃさじゃさ、神戸の南京町の豚まんもカラシ付きなの?+10
-2
-
50. 匿名 2015/10/03(土) 16:11:36
皮に醤油をちょっと付けて食べてました
+20
-2
-
51. 匿名 2015/10/03(土) 16:12:03
仙台ですが今まで何もつけないで食べてました。
でもどっちかって言うとあんまんの方が好き(セブンイレブンの黒ごま入りあんまん)。
肉まんに何かつけるのはシュウマイ感覚なんですかね?+3
-0
-
52. 匿名 2015/10/03(土) 16:13:08
コンビニで
「カラシをつけますか?酢醤油をつけますか?」
と聞かれます@高知
ちなみに私はカラシをつけて食べます(´・∀・`)+8
-0
-
53. 匿名 2015/10/03(土) 16:13:14
基本何も付けないけど
福岡に旅行した時、ポン酢付けて肉まん食べてすごくおいしくて感動した(っ´ω`c)♡+13
-0
-
54. 匿名 2015/10/03(土) 16:13:21 ID:CwTOiLouQM
市販の肉まんにはウスターソースです。+27
-4
-
55. 匿名 2015/10/03(土) 16:13:35
お酢。サッパリして美味しいよ!+5
-1
-
56. 匿名 2015/10/03(土) 16:13:38
ミスドの肉まんとタレおいしい!!
今もあるかな?+5
-0
-
57. 匿名 2015/10/03(土) 16:14:04
地元ではそのまま。神戸に嫁に来て辛子がつくのを知った。旦那はソースつけて食べてます。+7
-0
-
58. 匿名 2015/10/03(土) 16:14:19
名古屋です
カラシつけますよーあれって地域性なんですか?(°_°)+12
-1
-
59. 匿名 2015/10/03(土) 16:15:38
つけたことないけど美味しそう!
今度やってみますね+5
-0
-
60. 匿名 2015/10/03(土) 16:15:41
前にどこかのお土産で辛子醤油に付けて食べる一口サイズの肉まんを頂いた
確かに美味しかったけど、コンビニや横浜の中華街で売ってる肉まんには付けないな+3
-0
-
61. 匿名 2015/10/03(土) 16:24:05
何もつけない!@福島
夕飯前だからある意味飯テロだわ
セブンの肉まん食べたい+6
-1
-
62. 匿名 2015/10/03(土) 16:25:06
岡山ですが子供のころから
肉まんとからしは必ずセットです。+6
-1
-
63. 匿名 2015/10/03(土) 16:29:04
ほとんどなにもつけない
コンビニで買って、たまに醤油がついてたら、それつける。+3
-0
-
64. 匿名 2015/10/03(土) 16:29:26
関西に住み始めの時に辛子付けますか?聞かれてビックリしました。関西の肉まんは関東より少し薄めの味に感じますが、辛子付ける習慣ないので未だにつけません。
東京の五十番の肉まん食べたい。+5
-0
-
65. 匿名 2015/10/03(土) 16:30:08
和辛子&酢醤油+5
-0
-
66. 匿名 2015/10/03(土) 16:30:33
ソース+22
-0
-
67. 匿名 2015/10/03(土) 16:34:45
子供の頃からソースつけて食べてたんだけど、我が家だけだったみたいで。今まで出会ったことないかな…+15
-2
-
68. 匿名 2015/10/03(土) 16:36:28
西日本と東日本で違うらしいよね。
あと肉まん、豚まんの呼び方も。
辛子はともかく、酢醤油って肉まんにつけにくくない?
お皿使うの??+7
-0
-
69. 匿名 2015/10/03(土) 16:36:34
小さい頃から母がからし、お醤油、マヨネーズを混ぜた特製ダレをつけて食べてたから、その癖がついてしまった笑
外では何も付けずに食べます+1
-0
-
70. 匿名 2015/10/03(土) 16:39:37
>>68
真ん中から半分割ってかけますよ。+9
-0
-
71. 匿名 2015/10/03(土) 16:42:39
子供の頃はソース付けて食べてた
今は何もつけない、東京です
でもからし醤油や酢醤油も
美味しそうですね+6
-0
-
72. 匿名 2015/10/03(土) 16:51:57
当方静岡。
肉まんに何かを付けるという発想をしたことなかったけど、辛子とか酢醤油とかたしかに美味しそう!
…よし、今から肉まん買いに行く!!+4
-0
-
73. 匿名 2015/10/03(土) 16:52:02
小さなころはウスターソースつけてました。
母は醤油父ははらしつけてなあ。
なにかつけるのがふつうだと思ってましたが、
関西以外の人には
???って感じみたいですね。+16
-0
-
74. 匿名 2015/10/03(土) 16:58:19
醤油
それが普通だと今日まで思ってた。+5
-0
-
75. 匿名 2015/10/03(土) 17:00:03
酢醤油と辛子です。
関東では最近になって辛子をつけるようになったみたい。
関西に住んでいた時は辛子が付いてきました。
九州で点心を食べた時に、酢醤油と辛子が添えられていました。
北海道や四国はどうなんだろう?+6
-1
-
76. 匿名 2015/10/03(土) 17:01:00
味噌+0
-0
-
77. 匿名 2015/10/03(土) 17:02:02
辛子!と書こうとして開いたけど不評な感じ?@滋賀寄り岐阜県民+6
-1
-
78. 匿名 2015/10/03(土) 17:05:40
551の豚まんは辛子とウスターソース!
めっちゃ美味しい(>_<)
出かけてる夫に551頼んだ笑+18
-0
-
79. 匿名 2015/10/03(土) 17:10:25
我が家はバターつけます。+1
-1
-
80. 匿名 2015/10/03(土) 17:14:51
からしをといたウスターソース!ふつうだと思ってた
旦那は餃子やシュウマイにもトンカツソース
これはドン引きしたけど+3
-0
-
81. 匿名 2015/10/03(土) 17:15:03
+8
-0
-
82. 匿名 2015/10/03(土) 17:16:27
酢辛子
おいしい+3
-0
-
83. 匿名 2015/10/03(土) 17:18:48
醤油+ラー油
実家でそうだったので今でも+5
-0
-
84. 匿名 2015/10/03(土) 17:22:09
東京住みですが、子供の頃からずっとお醤油かけて食べてました
何もつけないのが普通だと今日知って驚きです!!+7
-1
-
85. 匿名 2015/10/03(土) 17:22:38
関東じゃ聞いた事ないよ!
そのまま食べますよ。
いちいちつけるのが面倒くさそうね+6
-5
-
86. 匿名 2015/10/03(土) 17:29:17
コンビニのはそのまま。
家ではウスターソース。+6
-0
-
87. 匿名 2015/10/03(土) 17:30:04
これ思い出した+2
-6
-
88. 匿名 2015/10/03(土) 17:31:00
彼が肉まんにソースをかけていて
びっくりしました!笑
地域によっては肉まんに
ソースをかける所があるみたいです。
by兵庫県
+12
-0
-
89. 匿名 2015/10/03(土) 17:34:32
最近セブンイレブンで買ったら「肉まんのたれ」付けてくれた。酢醤油?
辛子とつけて食べたら美味しい。でも外じゃタレつけて食べるの難しいね。+3
-0
-
90. 匿名 2015/10/03(土) 17:41:51
千葉。
何もつけないです。
シューマイみたいですね。+3
-0
-
91. 匿名 2015/10/03(土) 17:43:16
88
私も551の豚まんに限っては
ソースつけまーす。
by大阪府民+8
-0
-
92. 匿名 2015/10/03(土) 17:46:14
「塩で」+1
-1
-
93. 匿名 2015/10/03(土) 17:59:49
東北人です。
七味と醤油つけます。
うちの旦那は中濃ソース。
大阪で551買ったら、和辛子ついてきてびっくりしたけど、つけて食べてみたらおいしかったです。+6
-0
-
94. 匿名 2015/10/03(土) 18:11:12
地域によって全然違うんだねー
ちなみに私も大阪で
辛子がないと物足りない!+6
-0
-
95. 匿名 2015/10/03(土) 18:45:16
私は東京人。今は何もつけないけれど昔はとんかつソースを少しだけ
つけて食べていた。あと名古屋のほうでは味噌でもつけて食べていそ
うだね。いかにも(^^)+0
-0
-
96. 匿名 2015/10/03(土) 18:48:02
ごはんのおかずでしょ
我が家は醤油としょうがで食べますよ+1
-4
-
97. 匿名 2015/10/03(土) 18:49:33
たっぷりマヨネーズ付けるよ
あとマスタード+1
-0
-
98. 匿名 2015/10/03(土) 18:55:29
蓬来の豚まんにウスターソースつけて食べる
+3
-0
-
99. 匿名 2015/10/03(土) 19:04:11
コンビニで酢醤油がつくのは九州だけなんですよね。最近知りました!+7
-1
-
100. 匿名 2015/10/03(土) 19:05:57
醤油酢とからしとあと1個なんかあるよ!
3つのなかか選んでる。
+2
-0
-
101. 匿名 2015/10/03(土) 19:19:21
餃子のタレ
551の豚まんによく合いますよ+3
-0
-
102. 匿名 2015/10/03(土) 19:20:03
タバスコ
辛いもの好きな人には本当におススメ。+1
-1
-
103. 匿名 2015/10/03(土) 19:28:21
東京生まれ静岡育ちだけど、肉まんに辛子とか初耳。
静岡も東部から西部まで広くて食の好みが共通ではないけど。
シュウマイは辛子醤油とかかな?
でも今度肉まん買ったらつけて食べてみよ!
皮でいいのかな?割って中身につけるの?+0
-0
-
104. 匿名 2015/10/03(土) 19:32:07
551の豚まんは好きだけど何もつけないよー+2
-0
-
105. 匿名 2015/10/03(土) 19:42:16
北海道から関東まではなんか付けるって発想がないみたいだね
私も付けない
元が味付いてるのにしょっぱくないの?
+6
-0
-
106. 匿名 2015/10/03(土) 19:50:12
30代、ずっと仙台です。
子供の頃は何も付けずに食べてたけど、ある時ミスド飲茶の肉まんを買った時に辛子が付いてきたので付けて食べてみたら美味しかったです(*^^*)
当時母も衝撃受けたようでした。
以来、辛子醤油で食べてます。+4
-0
-
107. 匿名 2015/10/03(土) 19:56:08
福岡県民は肉まん買うとからしついてくる+3
-1
-
108. 匿名 2015/10/03(土) 20:05:03
辛子。しかも、多めで!+2
-0
-
109. 匿名 2015/10/03(土) 20:08:16
>>47
うちも断然マヨネーズ!
コンビニとか外では出来ないので家限定ですが。+3
-0
-
110. 匿名 2015/10/03(土) 20:11:35
徳島出身ですが、コンビニで肉まんを買うと辛子と酢醤油はご利用ですか?と聞かれます。ほかの地域は違うんですね。+7
-0
-
111. 匿名 2015/10/03(土) 20:18:39
因縁つけます+2
-5
-
112. 匿名 2015/10/03(土) 20:19:31
今ならDVDプレイヤーもつけます+2
-3
-
113. 匿名 2015/10/03(土) 20:20:56
シューマイにからしつけるよね+5
-1
-
114. 匿名 2015/10/03(土) 20:21:18
酢醤油やろ‼︎+6
-1
-
115. 匿名 2015/10/03(土) 20:23:01
ワタクシ上流階級育ちなので
肉まんとか言う下品な食べ物は食べませんの+1
-7
-
116. 匿名 2015/10/03(土) 20:25:28
なにもつけないと思ってたけど
最近はいつのまにかため息ついてた+2
-2
-
117. 匿名 2015/10/03(土) 20:28:19
だんながかじってから食べるから
結果として唾液がついてる+1
-6
-
118. 匿名 2015/10/03(土) 20:29:54
食べるときかっこつけます+3
-2
-
119. 匿名 2015/10/03(土) 20:31:47
551の豚まんに限りウスターソースと付属の辛子。
元彼が断固として醤油しかつけなくてモメた。+3
-1
-
120. 匿名 2015/10/03(土) 20:37:31
あなたたち
共食いはやめなさい!+4
-1
-
121. 匿名 2015/10/03(土) 20:50:07
結局
つけるかつけないかの二択なんだよね、、、
不毛なw+2
-2
-
122. 匿名 2015/10/03(土) 22:27:41
愛媛 辛子と酢醤油どちらにしますか?とコンビニで聞かれる。私は両方付けてもらう。そして、何もつけない、辛子のみ、辛子酢醤油、酢醤油のみと分けて食べます。+5
-1
-
123. 匿名 2015/10/03(土) 22:54:32
大分です。
コンビニでは酢醤油とカラシセットでくれますよ‼
ないときは、自分で作った、かぼす醤油~絶品です。+7
-0
-
124. 匿名 2015/10/03(土) 23:19:24
兵庫県です。
からしつけます。コンビニでも551でも当たり前のように、からしが付いてきます。+4
-0
-
125. 匿名 2015/10/04(日) 00:18:58
なにもつけません!横浜です。静岡に住んでたことあるけどコンビニで買ってもなにも付いてこなかった!+1
-0
-
126. 匿名 2015/10/04(日) 00:22:10
愛知
蓬莱の豚まんには辛子ついてるからつけるけど
それ以外はそのまんま食べています
ここでウスターソースってのを知ったので
今度試してみようと思います+3
-0
-
127. 匿名 2015/10/04(日) 00:34:45
辛子とウスターソース!+2
-0
-
128. 匿名 2015/10/04(日) 01:16:06
家では中濃ソースつけて食べます(東京)+0
-0
-
129. 匿名 2015/10/04(日) 02:21:59
宮城。私はつけた事ないけど、辛子つける地域があるってのは聞いた事あったなー
ちなみに私は、冷やし中華には絶対辛子がついててほしいんだけど、山形だったかな?マヨネーズかけるって聞きました。+0
-0
-
130. 匿名 2015/10/04(日) 02:39:19
肉に味がついてるんだから何もつけないでしょ+0
-0
-
131. 匿名 2015/10/04(日) 04:04:14
タバスコかけて食べます。一度やるとはまる。タバスコかけないと物足りない。+1
-0
-
132. 匿名 2015/10/04(日) 04:04:41
何かつけるなんて考えたこともなかった!
ここ見たら試したくなってきました
+2
-0
-
133. 匿名 2015/10/04(日) 04:17:32
福岡のコンビニでは、肉まん買うと
からしと、酢醤油付いてくるので、
ソレを付けて食べる。
大阪や東京で買った時は付いて
なかったからアラ?って思った!
地域で違うんですね>_<+3
-0
-
134. 匿名 2015/10/04(日) 04:20:48
辛子だけは付ける。因みに奈良出身。+2
-0
-
135. 匿名 2015/10/04(日) 07:37:44
関西系の食べ方を当たり前のように持ち込むの嫌い。ない、って言ったらおかしい❗️ってキレられたことある。
知らねーよ。+3
-6
-
136. 匿名 2015/10/04(日) 08:08:24
結婚し、神奈川県民になりました。
辛子、つけますよー!
ただ、旦那や友達には驚かれますが。
あと、実家のお雑煮は白味噌で、それも驚かれます。+2
-0
-
137. 匿名 2015/10/04(日) 10:46:34
醤油とブラックペッパーつけて食べます。
外では出来ないから物足りなくて、外で食べるときはいつもピザまん。
ちなみに神奈川ですが、うちの家族以外やってる人は知りません。笑+2
-0
-
138. 匿名 2015/10/04(日) 11:05:54
え?
何かつけるものなんですか?
地域性ですね。
うちは何もつけません。関東です+1
-0
-
139. 匿名 2015/10/04(日) 11:36:07
こんなまずいもの食べる気にならない。
+0
-3
-
140. 匿名 2015/10/04(日) 11:50:25
辛子とあれば醤油もちょこっとつけるよ(;゜゜)
関西だけだったんだ?
でもコンビニの豚まんにはあんまりつけないかも…そういえば。めんどくさい&味濃いからかな?
まあ、こればっかりは習慣だからね、どっちでも良いんじゃないの?+2
-0
-
141. 匿名 2015/10/04(日) 13:40:24
このトッピング(といってしまおう)をコンビニで付ける付けないの境目の地域は
どの辺りか、関東に来て以来ずっと考えている。
九州はほぼ全域酢醤油&辛子がつくのでなんの疑いも疑問も持たなかったけど、
関東で肉まん買ってもらえないのはショックだった。+1
-0
-
142. 匿名 2015/10/04(日) 13:54:39
愛媛です
酢醤油+辛子をつけてくれるので
半分に割ってたれない様に
両方つけてたべてまーす(^o^)o+2
-0
-
143. 匿名 2015/10/04(日) 15:11:58
ウスターソース+1
-0
-
144. 匿名 2015/10/04(日) 15:23:17
ソース+0
-0
-
145. 匿名 2015/10/04(日) 16:11:07
広島です。
コンビニで、肉まん買ったら、酢醤油とカラシを要るかどうか聞かれます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する