- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/01/13(土) 12:31:15
>>489
あなたみたいな大らかなタイプは、みんなから集める時端数もらってないでしょ?
なら何の問題もないと思う
カード使って、端数まできっちり回収して、「そんなこと何も考えてなかった〜」ってタイプは周りへの配慮が無いタイプ 仕事もできなさそう+10
-2
-
502. 匿名 2024/01/13(土) 12:35:59
>>229
横だけど私もあなたと同じ意見です
その分波数は切り捨ての回収とかで帳尻合わせてくれると良いんだけど、得することが目的の人は最初からそんなこと考えもしないだろうし…
(私はカードで代表で払うときは、波数はいいよーとこちらが多めに払ってるけど)
たまたまだったり、ローテで回ってきたりなら良いけど、毎回だと勘ぐってしまう気持ちわかるわ+16
-2
-
503. 匿名 2024/01/13(土) 12:39:23
>>35
気持ちよく終われないよね
飲み会の最後にごちゃごちゃお金のやり取りしたくない+17
-0
-
504. 匿名 2024/01/13(土) 12:41:27
>>229
そうほんとこれ
その時につく1%くらいのポイントだけじゃなくて、「利用額」自体がかなりカードに大きい影響があるんだよね...
他人の金でそのメリットを享受していることを言わないところ、自分と同じように他の人もカード使いたいかも、って事に配慮しないところ、
そういうところに人間性が出る+19
-2
-
505. 匿名 2024/01/13(土) 12:42:35
>>501
私の従姉妹と同じだ。
カードで払いたいから、みんなから現金で払われる時に端数は貰わないって。お金はその人のイメージついちゃうから気をつけてるって。+4
-0
-
506. 匿名 2024/01/13(土) 12:43:49
>>2
私は年収低いけどそんなちっちゃな事気にしない!
低収入だけど心に余裕あるよ!+103
-4
-
507. 匿名 2024/01/13(土) 12:46:44
>>5
別に自分が損してるわけじゃ無いから友達が得したとしてもどうでもいい!!
それを注意したりもやもやしたり揉める労力無駄じゃない?+32
-6
-
508. 匿名 2024/01/13(土) 12:49:20
ポイントって1%もつかないよね。
たいてい0.5%。
手間賃としてあげるよ。
+2
-6
-
509. 匿名 2024/01/13(土) 12:50:48
>>59
PTA役員で、自分の分担を買い出し係にして、イオンのポイントバッグキャンペーン使ってポイント貯めてる保護者はいたなぁ。
「領収書は定価、引き落とし時に5%割引」
の場合、それなりに儲かるよね。
+10
-0
-
510. 匿名 2024/01/13(土) 12:51:12
「自分はクレカで一括で払ってたけどポイントなんて意識してなかった!」ってタイプも、「相手がクレカで払うの何も気にしたことなかった!」っていうタイプも、
どっちもマナーリテラシー的にも対人関係的にも、知識や配慮が無さすぎて無理w
周りにそんなタイプいないw+5
-3
-
511. 匿名 2024/01/13(土) 12:51:42
レジで言われて嫌な気持ちになった。現金ないならさきにお店に入る前に教えてほしい+4
-0
-
512. 匿名 2024/01/13(土) 12:51:56
>>5
払ってないわけじゃないし別に気にしないかな。ポイントくらい。+14
-4
-
513. 匿名 2024/01/13(土) 12:52:05
>>506
クレカのシステムとか何も知らないから、低収入なんじゃない?+5
-17
-
514. 匿名 2024/01/13(土) 12:54:13
>>505
「自分がみんなのお金で利益を得ている」ときちんと認識できて、かつ周りに配慮もできるなら、せめて端数は受け取らない事でみんなにも利益を還元するよね
そういう細やかさって、人間関係でも仕事でも大事だと思う+11
-0
-
515. 匿名 2024/01/13(土) 12:56:11
友人と食事だってわかってるんなら、現金を持参するわ。相手がカードでもPayPay支払いでも。
+4
-0
-
516. 匿名 2024/01/13(土) 12:56:19
誰かがカード払いしてそれをあとで割り勘するんだよね
損はしてないのになぜ気になるのかな
ポイント貯めたいなら率先してカード払いしてくれていいよ〜+3
-4
-
517. 匿名 2024/01/13(土) 12:57:21
私の友達もいつもこれで、現金を持ちたくないからってわけじゃないので理由は違うけど、とにかくカードのポイントを貯めまくってる。数十円の物を買うにも必ずカード💳
初回から何も言われず、当然の如くカードで支払われた。最初の方は気にならなかったんだけどだんだん気になるようになった。
ガルちゃんで書いたらほとんどの人がそれはマナーとしておかしいと思うって言ってたけど、「ポイントなんか気にするなんてケチくさい!」とかボロクソに言ってくる人がいたな。何の説明もなくそういうことをするのが当然だと思ってる人は、相手を心の狭いケチな人だという発想になるらしい。私は今後も言うことはないだろうけど、誰かに指摘されて止めてくれないかなぁと思っちゃう…。自分で指摘するのは無理だわ…。+5
-0
-
518. 匿名 2024/01/13(土) 12:57:40
>>64
私もポイントはどうでもいいし何なら端数分の現金はいらないからカードで払わせて欲しい派
私がまとめてカードで払う時は皆から端数分貰わないで払ってる
今の所文句言われたことないや+9
-1
-
519. 匿名 2024/01/13(土) 12:58:41
>>517
ちなみに割り切れない時は私が多く払ってる。+3
-0
-
520. 匿名 2024/01/13(土) 12:59:30
>>1
カードとかPayPayとかその人が全部仕切ってそれ通してね!ってのが一方的で気に入らない。その人への支払い方法はそれぞれ個人で決めるわ、お金払うのはコッチなんだから。+12
-0
-
521. 匿名 2024/01/13(土) 13:00:57
>>52
ほんと。ポイントなんてどうでもいいし、paypayでもline payでも楽天ペイでも何でも問題ないわ。+4
-4
-
522. 匿名 2024/01/13(土) 13:04:14
ポイントなんてどうでもいい!って言ってるの、働かなくていいレベルの資産家か、情弱で知識のないアホかのどっちかになるけど、どっちだろうね...+3
-5
-
523. 匿名 2024/01/13(土) 13:04:21
微々たるものだし気にしないかな。1回で100円以下だよね?
自分のお金が減るわけじゃないし自分がPayPayやってるなら特に問題ない。+2
-0
-
524. 匿名 2024/01/13(土) 13:04:43
>>121
paypay超便利だよー
現金しか使えない店にうっかり入って、お財布忘れても友達に一瞬借りて、その場でpaypayで返せる。+6
-29
-
525. 匿名 2024/01/13(土) 13:05:35
>>495
え?私がお年寄りって言ってないし私もPayPayしてないけど。+7
-3
-
526. 匿名 2024/01/13(土) 13:05:42
>>522
それ そういう人、
「領収書は自分は使わないし、友達にあげてる〜あげないなんてケチじゃない?」
とか言って友達の脱税に加担してそう+3
-0
-
527. 匿名 2024/01/13(土) 13:08:58
>>514
うん、そうだよね。
従姉妹、銀行勤務だったの。今は証券会社勤務。友人関係で、お金で得をしたくないからだって。人って、気にしないよって言っても、それに甘えるのは違うし、自分がカードで払いたいから自ら端数は良いからねって提案するって。従姉妹の友人も、カードで払う時は、そうしてるって。細かい分までは貰わないらしい。+9
-0
-
528. 匿名 2024/01/13(土) 13:10:03
>>4
今の若い子ほとんどこれだよね。学生なんか特に。親が履歴で管理しやすいし、盗難の心配も少ないからね。
+21
-3
-
529. 匿名 2024/01/13(土) 13:19:27
この投稿の主ですが厳しいお言葉も全部読みました汗
たかがポイントぐらいで自分は損していないけど、10ポイント以下でも相手がそのポイントで、ポイント払いとして少しでも使えるのずるいなと思ってしまいました。(クレジットカードの種類によっては)
ほんとにケチくさい人間ですみません涙
Paypayで返金だと向こうから端数はいいよと言われない限り1円単位まできっちりお返しする雰囲気なんですよね。
個別会計とのコメントもありましたが、分かりづらくて申し訳なかったですが、ここでは居酒屋の話で、何種類か料理頼んでシェアして食べたり同じ杯、飲んだりしているため、個別会計はむりでした。
確かに主私も率先してクレジットカード払えばいいことなのは確かです。
高校の友達含め主は現役大学生なので、数ポイント(何ポイント)も気になってしまうことに反省しました。
ケチくさくてすみません。広い心を持ちます….+8
-3
-
530. 匿名 2024/01/13(土) 13:23:19
ちょっと良いかな?
私の知人、やたらポイント欲しがるの。私達とのランチ分いつも。ポイントは気にしなかった。
ある日、レストラン予約の時に、4人分のランチ分を全部今までのポイントで払ったらしいの。でも!その値段を現金で請求してきたよ。1人3800円。こんな人もいるよ。+5
-0
-
531. 匿名 2024/01/13(土) 13:23:35
>>1
久しぶりに会って、今後もう会わない予定なら気にもならない。できればPayPayでって言ってるんだから、なんだろうが現金で支払う。+3
-0
-
532. 匿名 2024/01/13(土) 13:23:47
>>529
主さんはケチくさくないし、普通の感覚だと思う
てかその感覚がないと周りに配慮できないよ+12
-1
-
533. 匿名 2024/01/13(土) 13:24:23
>>1
友達なんでしょ?
PayPayやってるならそれで払えばいいし、持ってないなら持ってないから現金渡すわーって言うだけ+6
-1
-
534. 匿名 2024/01/13(土) 13:24:32
>>132
50,60ぐらいの人が使ってるイメージ。+4
-2
-
535. 匿名 2024/01/13(土) 13:25:08
>>529
主をケチ臭いって言うタイプの人は、100円借りて返さないで、「えー!100円のこといちいちケチケチ言わないでよ」って言いそう
主の感覚の方が普通だと思う+10
-4
-
536. 匿名 2024/01/13(土) 13:26:59
>>2
私は自分の方が年収高くても、「そういう人なんだ~」とは思う+44
-0
-
537. 匿名 2024/01/13(土) 13:27:36
>>522
あなたみたいな人達は自分が持ってるお菓子とか友達にお金払うなら分けてあげるよって言ってそうだね+4
-1
-
538. 匿名 2024/01/13(土) 13:28:13
>>1
その子は現金じゃなくても、ペイペイで払えるんでしょ。
本当に仲良しグループなら、代表払いのローテ制か、個別払いにするかを提案すべき。+1
-0
-
539. 匿名 2024/01/13(土) 13:28:29
>>2
かっこいい!!+2
-2
-
540. 匿名 2024/01/13(土) 13:29:34
>>13
訛り?
わかんないよ+2
-0
-
541. 匿名 2024/01/13(土) 13:29:42
>>1
まあ、気持ちは分かる。ポイントについて一回触れてみたら?+2
-0
-
542. 匿名 2024/01/13(土) 13:30:33
>>388
なんとなく日々の言動とか買い物する感じとかみてたら分かると思うけど。+15
-0
-
543. 匿名 2024/01/13(土) 13:30:34
単純に疑問なんだけど、ポイントの数%くらいどうでもいい!って言えちゃう人、消費税が数%上がっても気にしないの...!?+2
-0
-
544. 匿名 2024/01/13(土) 13:31:54
>>535
ケチって思うタイプだけど、元々現金ならポイントはつかないじゃん。
その例えば違うと思う。
+4
-1
-
545. 匿名 2024/01/13(土) 13:33:31
>>543
自分が元々現金で払うつもりなら最初から自分にポイント入らないし、消費税増税と違って自分が払う金額が増えるわけじゃないからどうでもいいってことだよ
ポイント欲しいなら自分がカード払いしたらいい+4
-1
-
546. 匿名 2024/01/13(土) 13:34:22
カードだろうが現金だろうがPayPayだろうが個別会計出来ないところなら誰かがまとめて払うしかないんだし…
わたしもPayPayユーザーだけど返すのは現金とPayPayどちらがいいか聞くかなぁ…+3
-0
-
547. 匿名 2024/01/13(土) 13:36:23
>>527
「きちんとした感覚」であればこれだよね+5
-0
-
548. 匿名 2024/01/13(土) 13:38:20
>>513
辛辣でワロタ+8
-1
-
549. 匿名 2024/01/13(土) 13:39:25
>>1
みんなでいる時に、500円が落ちていたとして、誰かがわー!お金落ちてる!って拾って自分の財布にサッと入れられるみたいな感じだよね
自分が損した訳ではないけど、みんなで同時に見つけたものを、我先にと奪って分け合うこともしない...
そういう配慮の無さや卑しさに、ウッてなるんだよね+4
-5
-
550. 匿名 2024/01/13(土) 13:41:47
>>549
その500円はみんなで使う前提なの?
+4
-1
-
551. 匿名 2024/01/13(土) 13:41:48
>>513
私は低収入だけど、旦那はちゃんと収入あるしクレカだって持ってるから知ってるしわ!笑
自分の少ないお小遣いの中から友達との交際費だすけどそんなみみっちい事気にしないって事!
学生の時でさえポイントが〜とかそんな事気にしなかったからお金なくてもあっても気にしないよー!!ポイント〜?どうぞどうぞ、よかったね!ってかんじ
+13
-1
-
552. 匿名 2024/01/13(土) 13:43:09
友達と1000円くらいのランチに行って、ホットペッパーとかで1000円のポイントが入ってた場合、別会計で自分の分のランチ代だけ支払うことはできるけど、
友達と分け合って500円ずつのランチにしたい
友達にも自分の得を分けたい、と思うから、カードで自分だけポイント貰いたいとは思わない
カードで支払う場合は端数はこっちで持つ+1
-0
-
553. 匿名 2024/01/13(土) 13:44:08
払ってくれるならカードでもなんでもいいし、ペイペイの方がこちらも楽。
そんなケチくさいこといちいち思わない。
+3
-2
-
554. 匿名 2024/01/13(土) 13:44:15
>>551
文章から低学歴が滲み出てて泣いちゃった+1
-15
-
555. 匿名 2024/01/13(土) 13:44:58
PayPayで払って半額とかなになったならそれ考慮して割り勘しろやと思う+0
-0
-
556. 匿名 2024/01/13(土) 13:45:45
>>496
お店選んだり予約するの面倒だからやってくれたら助かる〜 ポイントなんてどうぞどうぞ+1
-0
-
557. 匿名 2024/01/13(土) 13:46:06
>>228
んだんだ+0
-1
-
558. 匿名 2024/01/13(土) 13:46:40
>>64
それね!小銭ちゃらちゃら持ち歩くの嫌だしカードのほうが管理しやすいから全てカードにしたい。
カフェとかで少額だったらめんどいし奢るからカードで払わせて!ってなる。
+2
-0
-
559. 匿名 2024/01/13(土) 13:46:55
>>550
募金箱に入れる、二次会で使う、ジュース買ったりする、遠くから来た子にあげる、とかいくらでも方法あるよね...?+2
-1
-
560. 匿名 2024/01/13(土) 13:48:00
>>558
間違えました!518番さん宛です。+2
-0
-
561. 匿名 2024/01/13(土) 13:48:29
>>1
単なる言い訳。そこのメンバーなら現金用意がマトモ。何か裏があるね。間違いなく。+1
-1
-
562. 匿名 2024/01/13(土) 13:49:32
てかクレカで一括で払っといて、後から一人一人から徴収する方がケチくさくない?
お金のやり取り面倒だし、自分が一括で払うって決めたら、そのままみんなの分払うよ+4
-0
-
563. 匿名 2024/01/13(土) 13:49:45
>>554
低学歴だけど、平和に穏やかに生活出来てるから泣かないでもらって大丈夫だよ!!+15
-1
-
564. 匿名 2024/01/13(土) 13:51:27
>>559
犯罪になるけど?+1
-1
-
565. 匿名 2024/01/13(土) 13:53:28
>>564
そのまま置いとくという選択肢もあるね
そんな中我先にと財布に入れる人間は卑しいね+2
-1
-
566. 匿名 2024/01/13(土) 13:57:12
現金しかダメな個人店とかよく飲み歩くから現金持ち歩かない人達のスマートさに憧れる。+0
-0
-
567. 匿名 2024/01/13(土) 13:57:39
私の知人にいるよ。ポイントなんてあんまりつかないんだよーとか言いながら、毎回、他の人がカード出したいのも配慮せずにカードを出す人。たまにはもう1人の人に譲ってあげたら?とは思う。そんなにポイントって旨味あるのか?と思ってる。金額が多いからポイントが大きいのかな?
譲り合ってほしい。+1
-0
-
568. 匿名 2024/01/13(土) 13:58:20
>>565
最初の例えが出てきた時点であなたは拾ったお金をそのまま使ってたんだろうね。例えがいきなり犯罪話でビックリ。
+3
-1
-
569. 匿名 2024/01/13(土) 13:59:34
>>356
領収書もなんとも思わない。1万の領収書で節税できるのって何十円でしょ。
大変ね〜って思ってみてる。+7
-5
-
570. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:14
>>562
居酒屋とかなら全員現金割り勘でもそれぞれテーブルにお金出してまとめて会計するから手間かわらなくない?+1
-1
-
571. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:24
>>569
脱税+17
-0
-
572. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:37
>>568
うん、明らかに誰のものか解らない硬貨をわざわざ交番に届けたりしないね。
逆にあなたは財布でもない、持ち主の分からない硬貨をわざわざ毎回交番に届けてるの...???+3
-1
-
573. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:34
ちょっと違う話かもしれないけど、聞いていいですか?
固定の友だちと何人かで女子会する時に、毎回わたしがお店の予約をしてるんですけど、一休から予約していて、みんながそれぞれ別会計で支払った後のポイントはわたしの一休ポイントについてしまうんですが、これってズルいですか?
会計は別なので、現金とかカードとかの話ではありません。
お店を予約するのはわたしだし、アレルギーとか妊娠中とかで食べられないものを確認して伝えたりするのもわたしがしているので、それくらいいいのかなとも思ったり。
ふと、「ポイントを毎回自分に付けていて何か思われてたら嫌だな…」と気になりました。+1
-0
-
574. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:50
>>569
それ脱税だよ
分かってて領収書あげてるあなたも犯罪者の仲間
「私はケチケチしてない」ってタイプの人、知識や常識が無さすぎるだけなんじゃないの?+18
-1
-
575. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:22
>>42
違うと思うぞ?+0
-0
-
576. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:01
>>572
568の人は犯罪って言ってるし交番に届けるほどでもない額なら拾いもしないんじゃない?+4
-1
-
577. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:02
>>1
ポイントの事はいいけどさあ〜この人他人を1人何ポイントで計算してそうで嫌な奴だよ
+3
-1
-
578. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:39
>>529
高校からのそのメンバーと食事の時は次からは代表支払いを順番にしたらいいのでは??
それでもそんなにポイントにもやもやするタイプだと毎回の食事会の金額差でももやもやしそう。
違うポイ活でもしてみるのはどう??+6
-0
-
579. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:06
ポイントでずるいとは思わないけど周りに合わせようよとは思うし、たった一回分のお会計、しかも久しぶりに会うメンバーなのにそこまでしてポイントほしいのかなっては思う
主みたいに思ったメンバーも他にいるかもしれないし
久しぶりに会うなら普段キャッシュレスでも現金持って行くかなー
5000円札と千円札、小銭と崩して割り勘の時に困らないようにして行くし、念の為PayPayで送金できるようにもしておく
もう会いたくないって思ったご飯会で次に繋げないための対策でもあるけど
なんか楽しくご飯食べたのにお会計の時に気まずくなったり揉めたりするの嫌だから、その時はそうならないように対策はしておくけど「うわー」って思うことがあればもう行かない+2
-0
-
580. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:17
>>572
あなたが言った二次会で使う、ジュース買ったりする、遠くから来た子にあげるみたいな選択肢はないし、わざわざ拾わないよ。
拾った500円でそんな選択肢を悪気もなく書き込むのにびっくり。
+2
-1
-
581. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:21
>>573
幹事は労力使ってるから、むしろそういう何かしらの形で還元されてほしい+2
-0
-
582. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:07
>>530
それはその人がとっても変な人だね+4
-0
-
583. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:26
>>573
その位、良いんじゃない?
私は気にしない。
でも、もう1人の友人は言ってた。
人それぞれだよ。
私は、お店を選んでくれて助かってるよ!+2
-0
-
584. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:46
>>1
PayPayやカードのポイントくらいでケチくさい+5
-1
-
585. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:04
>>582
ありがとう。その一言で報われたわ。+1
-0
-
586. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:44
>>580
落ちてるお金放置するのって嫌じゃない?
さっきも書いたように募金したり、どこか踏まれないところに置いたりもしないの?+3
-1
-
587. 匿名 2024/01/13(土) 14:15:23
現金徴収して、地域のプレミアム商品券で支払っていたのはさすがにひいた。
+1
-0
-
588. 匿名 2024/01/13(土) 14:16:17
>>586
自分だけなら落ちてるお金は拾うし使う
誰かと一緒だと拾いにくいかも
誰かが拾ってサッと自分のものにしたら引く+4
-1
-
589. 匿名 2024/01/13(土) 14:16:47
>>586
横
私なら、触らない。
私達のお金じゃないから
お店なら、お店の人に言う。+7
-1
-
590. 匿名 2024/01/13(土) 14:17:15
>>586
放置するのが嫌だからって自分で使っていいわけじゃないでしょ。
落ちている場所によるでしょ。店内なら店員さんに渡したりする。
+4
-1
-
591. 匿名 2024/01/13(土) 14:17:35
>>1
>>125
現金持ち歩かない派!っていう体で、ほんとは持ち歩く現金がなくて取り急ぎ現金が欲しい人なのかな?って思いました。
支払い近くなるとみんなに声かけて飲み会しよう〜っていって、おろしてくるの忘れたとか、最近全部クレカなの〜って言いながら、
帰りにコンビニで光熱費払ってる人がいたので。。+4
-3
-
592. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:31
現金を持たない主義だから誰か払ってよりは良い。+0
-0
-
593. 匿名 2024/01/13(土) 14:19:18
現金でもPayPayでも自分の分支払ってそれで終わりでいいけどな…
あんまりこういうのは気にしたことないや+1
-0
-
594. 匿名 2024/01/13(土) 14:20:11
>>586
あと勝手に募金するのも一応犯罪です。
+1
-1
-
595. 匿名 2024/01/13(土) 14:20:40
>>4
ポイント欲しさに魂売ってんだな+7
-4
-
596. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:06
>>1
いつもそらで私が払ってた
ペイペイなんざやってないから知らん+2
-0
-
597. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:35
>>110
ドラストやスーパーの会計でお年寄りが電子マネー決済してる光景けっこう見るよ、親戚の70代叔母もPayPayで払っていたよ。
現金支払するとお金持ってるなって後をつけてくる悪いヤツもいるから防衛策として良いと思う+6
-3
-
598. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:45
>>586
落ちてるお金をどうするかの話になってるw
財布なら交番に持ってく、
目の前で誰かがお金落としてたら拾って渡してあげる
自販機の中に小銭が残ってたら拾う
時と場合による+2
-0
-
599. 匿名 2024/01/13(土) 14:22:20
>>182
同意。
わたし、レジのバイトしてるけどPayPay使えない所なの。
そしたら「え?!PayPay使えないの?!」嘘でしょ、信じられない、考えられない、この世の終わり!って感じの雰囲気の人が多くて。PayPay使えないのはおかしい的な。
そんな所もありますよって言いたい。
わたしはd払い派だから、使えないところたくさんあるし現金も持ち歩いてる。+43
-1
-
600. 匿名 2024/01/13(土) 14:22:54
>>594
さすがに厳しすぎて草+2
-2
-
601. 匿名 2024/01/13(土) 14:24:19
ポイントっていっても微々たるものじゃない?
1回の食事の数百円程度なら気にしないし、PayPayしてないから現金で払う
PayPayってライトマネーになると面倒だよね…+2
-2
-
602. 匿名 2024/01/13(土) 14:25:17
>>1
>その子ばかりがポイント貯まってずるいと思ったのですがそんな私はけちでしょうか?
10年以上前に多国籍ツアーに参加したけど、アメリカ人の歳上女性がいつもそういうことしてて、ある日移動先のコンドミニアムに個人部屋が一つついてたら、案の定、その人が独占してた。そういう人って、他の場面でも自己中だと思う。
+6
-2
-
603. 匿名 2024/01/13(土) 14:25:54
>>586
自分のお金じゃないのに、募金箱に入れるの?+2
-0
-
604. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:14
>>600
だから、一応って書いたでしょ。犯罪って事を知らなそうだったから。
+3
-2
-
605. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:40
>>1
そういうことする友人、電車で空いてる席にダッシュして一人だけ座ったりしてるから、そういう人はいろんな面で利己的なんだと思う+4
-1
-
606. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:41
>>3
すご!+37
-1
-
607. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:47
じゃああたしがこの手で今度からカード出すわ!
+1
-0
-
608. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:47
>>478
paypay同士で送金してもポイントなんてたまらないよ
無料で送金できるだけでありがたい+14
-0
-
609. 匿名 2024/01/13(土) 14:28:36
>>1
モヤモヤするなら次に行った時に「いつもお会計まとめてもらってるから今日は私がやるね⭐️現金なくてもpaypay使えるんでしょ?後で送金してくれればいいからね」って払っちゃえばw
ポイント目的のセコケチさんじゃなければ快諾してくれるだろうし、難色示すようなら付き合いやめることを考えてもいい+7
-0
-
610. 匿名 2024/01/13(土) 14:28:50
>>603
横 私は一円でも交番に届けてる+1
-2
-
611. 匿名 2024/01/13(土) 14:30:48
>>298
何でPayPayがチャイナなの?
ソフトバンクだよね?+5
-18
-
612. 匿名 2024/01/13(土) 14:31:02
中学が一緒だった男友達がまさにそうでした。
この間、初めて泊まりで旅行だったので、もしかしたら恋愛に発展するかもしれないと期待していたら、割り勘なのに現金は絶対払いたくない人で
私に現金使わせて、相手は絶対カードかPayPayで勝手に払ってました。
私にお釣りがないと、必然的に多めに払う羽目になりました。
毎回お礼を言われなかったので、後で足りない分欲しいと伝えたら不機嫌になり「細かいな」と言われ、もうこの人とは縁切ろうと決心つきました。
+2
-0
-
613. 匿名 2024/01/13(土) 14:31:07
>>509
じゃあ自分が買い出しいけばいいのに
自分から率先していってくれるならありがたいし、その手間賃というなら安いわ
その人が儲かったところで自分は損してないのに変なの
+12
-1
-
614. 匿名 2024/01/13(土) 14:31:25 ID:rqxUbRWf1l
>>456
スマートとかどうでもいい
個別会計無理なら事前に準備するしかないし。
恥ずかしいとかないし。+8
-2
-
615. 匿名 2024/01/13(土) 14:33:09
>>610
だよね。何だかさ、手ぐせが悪いのかな?って思う人がいて驚いてる。私は小銭は交番まで持って行かないけど、使ったり、募金箱はないわ。+1
-1
-
616. 匿名 2024/01/13(土) 14:33:20
>>611
そもそもソフトバンクの社長孫正義って日本人じゃないよね。+27
-1
-
617. 匿名 2024/01/13(土) 14:35:39
>>329
大人があつまって、50円ある?
わたし1000円しかないよ、おつり持ってる人は?とか言いながら返却するんだよね
うざすぎるわ
それならPayPayやってない人が端数全部ひきとってほしい
+5
-1
-
618. 匿名 2024/01/13(土) 14:36:31
>>517
この投稿の主で、続きですが…
お店探してくれて幹事やってくれた人が、例えば食べログなどでポイントがその人に貯まるのは私は気にしません。しかし、
例えば私が探したりして何ヶ所かお店の候補出した側なのに、ある子は「私お店見つけるの上手くないから」と言って向こうはお店調べたり候補も出さないくせに、お店見つけたのは私なのに、その子が食べログかなんかで予約したスクショを送ってくれて、ここのお店で何時に予約しといたよ〜とその子にポイントが入るのかとづるいなと思うエピソードがありました。
そう思うなら率先して勝手に予約しちゃえばの話ですが。
こっちはお店の候補調べた苦労があるのに….お店の候補も出さずに予約する時だけ率先して予約してついでに向こう側にはポイントがはいるのかーなど….ひねくれてない人は私がお店探した側だけども他の人が予約してくれてむしろありがとうと思うのが普通でしょうか?涙ケチくさくてすみません。+3
-0
-
619. 匿名 2024/01/13(土) 14:38:14
職場にもポイントつけたがる人いる。
一時期、コロナ禍の時にPayPayだとポイントがすごく貯まるからその人が予約ばかりしていた+5
-0
-
620. 匿名 2024/01/13(土) 14:38:24
>>603
こないだ雨の日に二千円拾って友達と一緒に使った+2
-2
-
621. 匿名 2024/01/13(土) 14:38:44
>>618
予約面倒だからありがたいけど、あなたが探してくれたよーみたいな話題出すべきかなと思った。グループラインとかでありがとうって流れがあれば私は気にしないかなー。あと頻度にもよるよね+1
-1
-
622. 匿名 2024/01/13(土) 14:39:40
>>573
お店選んだり皆に提案したりするのって大変だからポイントとか貰ってほしいし、そんなに付かないよね?!
逆に労力ありがたい
私だったらポイント貰えても毎回はいやだ〜
やってくれる人にありがとう〜だよ+2
-0
-
623. 匿名 2024/01/13(土) 14:39:53
仲良い4家族で夕飯食べに行って、お酒も入ってコース頼んだりして会計が10万円超えだったんだけど、知らない間にその中の1人の旦那さんがクレジットカードで払ってた。
それで後から現金でひと家庭いくらね〜って回収されて、元々金融系の人でしっかりポイントとか気にするって話いつも奥さんから聞いてたからなんだかなー、、、と思ったことはあった。我ながら小さいって思うから言わないけどさ、、、。
別に個別精算なんかするつもりないけど、金額大きいし「誰がまとめて払うー?」とかやりとりあったわけでもなく、俺がカードで払っといたわ。って済ませてた感じだから、なんかしっかりしてるな、、、って思ってしまったわ。+3
-0
-
624. 匿名 2024/01/13(土) 14:42:18
>>618
私の友人だわ。
私がレストラン決めても、考えさせて〜とか言って、自分で予約。そんなにポイントが欲しいならどうぞどうぞと思ってる苦笑+3
-0
-
625. 匿名 2024/01/13(土) 14:42:37
>>623
さすがに、請求の時、端数切り捨てしてくれたよね、、?+2
-0
-
626. 匿名 2024/01/13(土) 14:45:01
>>623
え?きっちり割り勘?+1
-0
-
627. 匿名 2024/01/13(土) 14:49:29
ペイペイで翌月払いにしてやれw
+0
-0
-
628. 匿名 2024/01/13(土) 14:50:13
>>101
すげー図々しい奴+10
-0
-
629. 匿名 2024/01/13(土) 14:53:39
>>110
チャイナだから嫌なだけだよ
日本製ならやってる+52
-1
-
630. 匿名 2024/01/13(土) 14:54:35
>>623
それはないわー
その旦那、ケチすぎんか?+2
-0
-
631. 匿名 2024/01/13(土) 14:54:51
うっざwww+0
-0
-
632. 匿名 2024/01/13(土) 14:56:49
>>618
これからは、その人に任せちゃえば。労力を使ってた人を差し置いて、サクッとやる人いるから。その人は悪気はないんだろうけどね。+2
-0
-
633. 匿名 2024/01/13(土) 15:03:52
>>623
知らない内にやられてたら、領収書を書いて貰った可能性あるよ。本人用じゃなかったら、その人の身内の自営とか、身内の会社宛とか。
私、数回、やられた事あるよ。+2
-0
-
634. 匿名 2024/01/13(土) 15:05:56
>>17
意味が分からない
事情通の人解説して+39
-0
-
635. 匿名 2024/01/13(土) 15:10:14
>>228
キャッシュレス決済進んだから、現金持たない人ホント増えてるもんね
なんか、「クレカでポイント稼いでズルい!」って10年以上前の話題って感じする
だから運営が立てたのかなーとか思った
ほんとに腹たったんだとしたら、ポイント稼いでることより決済方法が自分よがりなのにそれを悪びれないことかなって思った
自分が現金持たないのと同じように、友達もPaypayはやらないかもしれないのに、それを相談もなくパッとクレカで払って「Paypayでよろしく」は腹立つと思う
ただ、その場で「Paypayやってないから現金しかない」って言えないって時点でそんなに仲良くないよね
その子がクレカで支払いする前に「えー!待って!私現金しか無理!」って言えないんだもん+9
-0
-
636. 匿名 2024/01/13(土) 15:10:24
>>1
人によって考え方は違うと思うけど
自分はそういうの全く気にしないので、どちらかと言うと、人がポイント稼ぐことでモヤモヤするの??と思うかも。
自分がまとめて払ったとしても、現金渡されてもPayPayでもどちらでもいいし、自分が払ってもらって、自分の分を渡す時もどちらでも大丈夫です。
まぁ、自分が人に合わせればいいかな?って
考えなので。+4
-0
-
637. 匿名 2024/01/13(土) 15:11:33
カッコつけすぎ。レジでどちゃくちゃになればよいのさw
+0
-1
-
638. 匿名 2024/01/13(土) 15:14:00
>>608
貯まらないよね笑
自分が回収する側の時に1円単位できっちりお金回収出来て財布重くならないって最高じゃんと思ってる+11
-0
-
639. 匿名 2024/01/13(土) 15:17:00
>>618
横だけど
気にしないや
そもそもポイント自体をそこまで気にしてない
あと自分が探して予約は友達でも気にならない
探すの下手だからはちょっと嫌かも。
探してくれてありがとう。
予約は自分がやっとくね、だったら
多分全く気にしないと思う。+1
-1
-
640. 匿名 2024/01/13(土) 15:17:37
>>1
飲んでる時の割り勘の計算が面倒だからそういうの全部やってくれるならポイントあげちゃう。
ただ私はぺぇぺぇはやってない。+7
-0
-
641. 匿名 2024/01/13(土) 15:18:38
>>4
私も。
現金もそんなに持ち歩いてないしATMも限られたとこにしかなかったりでPayPayで渡すこと多い。
クレカで全部私が払うのもあるある。
正直言って払ってつくポイントとか予約した時につくポイントとか気にする人いるけど、あなたがやってくれたんだからあなたが受け取りなよとしか思わない。
一回物凄い細かい友人が、予約時にポイントがいくらつくからガルコは差し引いたいくらでいいよって言われて、ありがたいことしてもらってるのにややこしくて面倒だった。私がしたことわかってる?って感謝求められたし。
こっちが予約した時も払う時もポイント意識されてるとかだるい。+20
-11
-
642. 匿名 2024/01/13(土) 15:20:10
>>426
PayPayやってるけど、実際何か抜かれて困ったことないんだけど何をされるの?+8
-4
-
643. 匿名 2024/01/13(土) 15:23:57
>>619
いるよね。私の周りにもいる。
ポイントちゃんって呼ばれてる。
だから、得のようで得ではないんじゃないかな?欲深いって思われるなんて恥ずかしい。+4
-0
-
644. 匿名 2024/01/13(土) 15:25:10
>>154
何十万とする買い物なら百歩譲って分かるけどたかが友達とご飯行った時の金額出したぐらいの額でポイントが、利用額がとか言われたくないし言わない。
それを友達によって合わせることも嫌なの?
今日遊ぶ人はそこの価値観が似てる似てないを把握して柔軟にやればいいけど、細かいことをどこに行っても主張してこられるの無理だな。+10
-1
-
645. 匿名 2024/01/13(土) 15:25:34
わたしは、彼氏がぺいぺいでまとめてお会計して
後から私にぺいぺい送ってって言われて
めっちゃ嫌だった
だったら別会計でいいし
店員の前でだけいい顔したいだけじゃん+0
-0
-
646. 匿名 2024/01/13(土) 15:27:31
カード払いでぺいぺい返金ならなんも、ポイントついてないと思うけど+0
-0
-
647. 匿名 2024/01/13(土) 15:31:20
>>1
そういう図々しさがある人はやっぱり出世してる。男性の方だけど。+1
-1
-
648. 匿名 2024/01/13(土) 15:31:56
>>1
同期が絶対にそうしてた。はっきりとポイントが貯まるから自分がって言ってカードで払って一円まで割るの。
100キロ超えの男だから人の倍は食べるし、ありえないっていつも思ってたな。+4
-0
-
649. 匿名 2024/01/13(土) 15:32:20
>>542
そこまで他人のこと気にして生きてないからびっくり+4
-8
-
650. 匿名 2024/01/13(土) 15:33:10
>>5
JALやANAのマイルでも?+3
-0
-
651. 匿名 2024/01/13(土) 15:33:33
>>1
ポイントよりも「PayPayやってない人間だったら?」とか「相手も細かい現金持ってなかったら?」って部分に考えが至ってないのが嫌なのと、「私が払っちゃうね」じゃなくて「現金持ってないから私が払って良い?」ってこっちの状況確認してほしいと思うな。私だったら+14
-0
-
652. 匿名 2024/01/13(土) 15:34:33
>>3
これ何ですか?+8
-0
-
653. 匿名 2024/01/13(土) 15:36:47
私陸マイラーで積極的にクレカ使ってるけど、図々しい性格じゃないのでこういう時に私まとめて払うねーとか言えない。なんか、仕切ってる風なくせに自分の得になることをしているというのが恥ずかしいと思ってしまう。+2
-1
-
654. 匿名 2024/01/13(土) 15:39:36
>>1
あまり気にしないけど、私は何人かで集まる時は現金もある程度用意しておくよ。
ポイントくらい、まあいいかなあと思う。+5
-0
-
655. 匿名 2024/01/13(土) 15:40:13
>>17
顔なんか汚い+21
-1
-
656. 匿名 2024/01/13(土) 15:40:49
>>618
この投稿の主ということは1さんですか?
>>517のコメントをしたのは私です。私が書いたのは517と>>519だけです。(どっちでもいいのですが、トピを申請した人のコメントだとわかった方がいいかなと思ったので別人だと名乗っておきますね)
私はそういう経験がないのでそれに関してはわからないけど、それもされたらモヤモヤはするかな😶🌫️でも最初に一言断ってくれたら気にならないかも。何事も、当たり前の顔して無断でされるのが気になるので。一言あったら大丈夫。+3
-0
-
657. 匿名 2024/01/13(土) 15:44:55
>>640
ぺぇぺぇwww+1
-0
-
658. 匿名 2024/01/13(土) 15:45:11
>>221
そついう時はメルペイにしてる+1
-1
-
659. 匿名 2024/01/13(土) 15:47:59
「ポイントくらいケチケチせずあげるよ!」ドヤっ
の人やたらいるけど、何アピールがしたいの?+6
-4
-
660. 匿名 2024/01/13(土) 15:48:07
>>1
友だち選別していくしかないよね
縁が切れてもいいならはっきり言うこともありだと思う+3
-0
-
661. 匿名 2024/01/13(土) 15:48:37
>>1
「飲み会で割り勘にするのわかってるんだから現金を用意するのが鉄則じゃない?」と真顔で言う。それでも現金を持ち歩きたくない主義を通すなら、めんどうだからもう呼ばない。+6
-2
-
662. 匿名 2024/01/13(土) 15:49:15
>>640
ぺぇぺぇ
ちょっとかわいい+2
-0
-
663. 匿名 2024/01/13(土) 15:49:22
私は基本、ポイントは気にしなかったよ。
でも、やたらポイントを何が何でも手に入れる人と出会ってから、そう言う人もいるんだって驚いた。ポイントにかける熱量が凄い人がいるのよ。職場の人。だってね、レストランじゃないんだよ、私の個別の買い物なのに、〇〇ちゃん、現金で払うの?じゃあ、その現金を渡してよ!カードで払うねって。断ったよ。レストランは当たり前にその子が払うよ。皆の分も。でもグイグイ来られると嫌だよ。
+5
-0
-
664. 匿名 2024/01/13(土) 15:49:30
>>641
私、今のところ予約や支払い時にポイントがどうだとか言う友だちいないから良かった〜
気の合う人と付き合いたいもんね!+12
-0
-
665. 匿名 2024/01/13(土) 15:50:27
>>477
何が悪いのかわからなかった
プレミアム商品券で払っても自分が払う分は変わらなくない?安い分よこせって思考?+7
-0
-
666. 匿名 2024/01/13(土) 15:53:02
>>221
いいよ〜♪+0
-0
-
667. 匿名 2024/01/13(土) 15:56:22
>>610
ちょっと変わった人?
面倒くさいから蹴飛ばしてテナントにシュートした事あるw
+0
-0
-
668. 匿名 2024/01/13(土) 15:57:14
>>649
気にしてるわけないやん。滲み出るもんだよ。っていうかただ単に貴方が観察眼ないだけちゃうん。+11
-1
-
669. 匿名 2024/01/13(土) 15:58:14
>>477
私も何が悪いのか分からない。やばい?+4
-0
-
670. 匿名 2024/01/13(土) 15:59:45
その会が楽しかったら
何にも思わない
個人的に余裕な資金があるので
それくらいいいんじゃねって思う
+0
-0
-
671. 匿名 2024/01/13(土) 16:00:00
ポイント貰ってる人なんだと思うよ。+0
-0
-
672. 匿名 2024/01/13(土) 16:02:11
>>477
私は、そんな事出来ないし思いつきもしない。
+0
-1
-
673. 匿名 2024/01/13(土) 16:02:17
こういうの読むと友達少なくて良かったって心から思う。
アラフォーになった今、定期的に会う友達はほんの数人。
皆正直あるし、価値観あうからこんな悩み持たなくて済む。
例えその友達がカード払いやポイントつけたってなんとも思わない。+3
-1
-
674. 匿名 2024/01/13(土) 16:04:40
>>653
私はあなたのような人と友達になりたいわ!+0
-0
-
675. 匿名 2024/01/13(土) 16:06:57
ポイントは構わないけどpaypay使ってないから困る。+0
-0
-
676. 匿名 2024/01/13(土) 16:07:04
ポイントまでは気にしない
普通にpaypayつかわないから現金でもよければそちらのカードでどうぞと言えばいいんじゃない?
paypay普及してるから確かに最近現金で受け取ることも渡すこともないけど、相手にpaypayのみとは言ったことないなー。
その子も現金で受け取って自分でコンビニやらでアプリ入金すればいいのにね。
+0
-0
-
677. 匿名 2024/01/13(土) 16:08:56
>>3
意味わからん+4
-4
-
678. 匿名 2024/01/13(土) 16:10:58
>>2
私も同じく。
飲まないから割り勘負けもしてる。
人付き合いを長続きさせる方法は
相手よりほんの少し損することだと
どこかで聞いたのて実践してる。+44
-1
-
679. 匿名 2024/01/13(土) 16:11:51
>>129
ラインやってるのにPayPayは危険とか言ってるなら矛盾してるよね+10
-1
-
680. 匿名 2024/01/13(土) 16:15:50
ポイント欲しさに自分が予約したがるくせに「予約してあげた感」出されるのイラッとする+3
-0
-
681. 匿名 2024/01/13(土) 16:20:33
ポイントは貰わない。
得してると思われないほうがいい。+1
-0
-
682. 匿名 2024/01/13(土) 16:21:00
>>5
私も、別に全然いいや、それくらい+4
-2
-
683. 匿名 2024/01/13(土) 16:22:49
>>680
わかるー!+1
-0
-
684. 匿名 2024/01/13(土) 16:22:51
>>196
そうだね、払った後せめて現金受け取れやと思う。paypay で払わせるところが嫌だわ。自分でpaypayに振り込めばいいわけで+6
-0
-
685. 匿名 2024/01/13(土) 16:24:40
>>652
YES!+5
-0
-
686. 匿名 2024/01/13(土) 16:24:58
ずるいって思えるほどポイント入るの?+3
-0
-
687. 匿名 2024/01/13(土) 16:29:19
数人の食事会で、
予約してポイント貰って
奥の席に座って
会計はカード
領収書も書いて貰う
その人は悪気はないようだよ。
私は会わなくなったけど。+0
-2
-
688. 匿名 2024/01/13(土) 16:36:52
まとめて払う人を毎回じゃんけんで決めれば?+3
-0
-
689. 匿名 2024/01/13(土) 16:37:22
>>618
すいません。返信の選択間違えました。
分かりづらくてすみません、このトピックの主です。>> 517 ではなく >> 529の続きです。すみません。+1
-1
-
690. 匿名 2024/01/13(土) 16:41:24
>>1
マイル貯めてるって聞いてるから、別にまとめてカード払いしても構わないんだけど、その子と会う時はちゃんと細かいお金用意してるからめんどくさい。他の友達なら各自のカードでスプリットで支払いするか、現金払いでお釣りをわけるとかできるから。+1
-0
-
691. 匿名 2024/01/13(土) 16:41:35
その子の事ポイントとか関係なく好きじゃないんじゃない??
好きな子だったら全く気にならない気するー+4
-0
-
692. 匿名 2024/01/13(土) 16:42:46
>>688
そうだよね。カードで払いたい人が2人いれば、そうした方が良い。+0
-0
-
693. 匿名 2024/01/13(土) 16:44:53
>>651
わかるわかる。
ポイントなんてどうでもいいけど、私だったらPayPay使ってないし、え?どうしよって思っちゃうわ。現金持ち歩かない人に現金渡すの悪いなと思うし。+3
-0
-
694. 匿名 2024/01/13(土) 16:45:45
>>689
>>656
このトピックの主です汗
自分の選択したつもりが違う方の選択になってしまいました。すいません。
+0
-1
-
695. 匿名 2024/01/13(土) 16:48:00
>>1
気にしないけどわたしPayPayとかしないので絶対に現金で返すことになる。
あと友達の場合は徴収する人が少なめに請求する事が多いので気にならない。
毎回カード払いされると気になってくるかも(でもそんな人いない)+1
-0
-
696. 匿名 2024/01/13(土) 16:48:07
>>663
私の学生時代の友だちも「ポイントつけたいから払っていい!?」みんなが持ってるポイントカードにも「私のポイントカードにつけていい?!」ってグイグイ来てて嫌だったな。+1
-0
-
697. 匿名 2024/01/13(土) 16:48:54
>>1
気にしない。そんなに主が気になるなら今回は私が先に払うねって言ってPayPayでその人から貰えばいいんじゃない?+4
-0
-
698. 匿名 2024/01/13(土) 16:49:05
>>668
友達のこと観察なんかするわけないじゃん悪趣味だな+3
-8
-
699. 匿名 2024/01/13(土) 16:49:08
>>1
ポイントは気にならないけどPayPayやってないから、PayPayで返金は嫌だな。+2
-0
-
700. 匿名 2024/01/13(土) 16:49:26
>>2
これwどう考えても私の方がお金あるからポイント頑張って稼いでるの微笑ましく見られる+4
-2
-
701. 匿名 2024/01/13(土) 16:52:00
>>132
広島だけど「こすい」ってたまに使う。+1
-0
-
702. 匿名 2024/01/13(土) 16:52:10
そういう人増えて楽できていいわ~。財布先に出した事ない。勝手にやるからな?
+0
-0
-
703. 匿名 2024/01/13(土) 16:53:16
>>109
ね!私も友達と会う時、特に飲みにいく時とかは現金(なんならお金も崩していく)持っていく。+4
-0
-
704. 匿名 2024/01/13(土) 16:54:28
>>122
ほんとだよね。そこは現金しか持ってない友達に合わせるべき。PayPayがいいとか図々しい。みんながやってると思うなよって思う。PayPayでいいって友達はそうすればいいし、現金がいいならその友達からは現金受け取ればいい。+16
-1
-
705. 匿名 2024/01/13(土) 16:55:07
>>131
私も。常にチャージしてるわけじゃないから20円くらいしかPayPayに入ってないし。+3
-0
-
706. 匿名 2024/01/13(土) 16:57:54
お会計別にすればいいのに+3
-2
-
707. 匿名 2024/01/13(土) 17:00:43
ポイント横取りとか全く気にしない
わたしが主の友人の立場だったとしてもポイント付与のことなんか頭にない
むしろそんなにポイント横取りが気になってモヤモヤされるくらいならその場で割り勘にしようとか正直にポイント渡したくないからポイント分は引いてほしいとかきちんといってほしい
+6
-1
-
708. 匿名 2024/01/13(土) 17:01:08
>>696
だよね。ポイントは気にしないって言ってる人は、まだポイントクレクレに出会ってないんだと思う。職場が同じで会社の食事会でも、私が!私がまとめて払います!って、まだみんな食べ終わってないのに立ち上がるんだから。+2
-0
-
709. 匿名 2024/01/13(土) 17:01:23
ポイントとかどうでもいいけど友達と食事するときって普段現金持ち歩かなくても用意して持って行かない?どんな払い方も出来るようにするのってマナーだと思うけどな+2
-0
-
710. 匿名 2024/01/13(土) 17:01:30
普段ほぼ現金払いしないし、少ししか持ち歩いてないけど、割り勘で払う可能性があるときは、それ用に現金用意するけどな。+1
-0
-
711. 匿名 2024/01/13(土) 17:02:31
>>707
カードで支払う側がポイント頭にないわけなくない?
何とも思ってないのなら何も考えてなさすぎる。
普通の人なら配慮する
端数はいらないって言ったりね+4
-2
-
712. 匿名 2024/01/13(土) 17:04:52
>>711
そうだよ。配慮って大切。+3
-0
-
713. 匿名 2024/01/13(土) 17:04:53
>>698
よこだけど会話成り立たないね。
意識してジロジロ観察しなくても普通に付き合ってればわかる事ってあるじゃん+15
-1
-
714. 匿名 2024/01/13(土) 17:04:59
ポイント貯まって良いな〜とは思うけど、どうせ1時間後には忘れてるからどうでもいい+0
-0
-
715. 匿名 2024/01/13(土) 17:07:44
>>506
素晴らしい。
心のゆとりはとても大事。+14
-0
-
716. 匿名 2024/01/13(土) 17:10:31
>>459
現金ないってどういうことだろう。
予定がわかってるんだから事前に用意するだけなのに。
+1
-0
-
717. 匿名 2024/01/13(土) 17:12:30
カード払いしかしない人のお財布、小さいものね。長財布持つのが恥ずかしい時ある。+1
-0
-
718. 匿名 2024/01/13(土) 17:16:47
>>1
予約で数千円得するキャンペーンとかポイント20%還元とかもあるけど、クレカの場合のポイント数なんてその時の会計で数十円とか数百円だよね
全く気にしない
寧ろその纏めて払った人に端数の小銭も無視して多めに返してる皆+5
-1
-
719. 匿名 2024/01/13(土) 17:18:42
>>716
横
仕事出来ない人だと思うよ。+0
-0
-
720. 匿名 2024/01/13(土) 17:18:56
>>1
しかもPayPayでの返金っつてもそれにポイント付くわけじゃないでしょ?
そんな事でズルいなんて思わないなぁ+5
-0
-
721. 匿名 2024/01/13(土) 17:19:45
>>69
気になるなら自分も貰えば良いじゃん+9
-0
-
722. 匿名 2024/01/13(土) 17:20:17
>>678
まさしく!
数十円、数百円で敵作ることないよね。多少の損をしてでももめずに上手く生きていきたい。+21
-1
-
723. 匿名 2024/01/13(土) 17:21:09
>>1
ポイントにモヤるの?
しょーもなw+5
-1
-
724. 匿名 2024/01/13(土) 17:26:50
>>2
2でこのコメントはいいね!+7
-3
-
725. 匿名 2024/01/13(土) 17:26:56
>>1
その纏めてカードで払ってくれる人有難いけどね
私もタイミング的に何度かカードで払った事あるけど回収が面倒くさい
小銭じゃらじゃら千円札も沢山増えて
ポイントは数十円貯まるけど本当どうでも良い
PayPay20%キャンペーンの時は無視できないから20%引きで割り勘したりする+2
-0
-
726. 匿名 2024/01/13(土) 17:32:45
すごい器小さかった元カレが私にドヤりながら
「会社の飲み会で会計俺がカード出してポイント貯めてるんだよね~」って言っててめっちゃ引いたの思い出した。
主の気持ち分かるなぁ+1
-0
-
727. 匿名 2024/01/13(土) 17:37:25
>>713
だよね。+7
-0
-
728. 匿名 2024/01/13(土) 17:39:54
>>10
PayPayでとか言われたら次から食事は断るわ。めんどくさすぎる。+3
-0
-
729. 匿名 2024/01/13(土) 17:40:47
>>67
使ってる同士のやりとりならいいじゃん+2
-1
-
730. 匿名 2024/01/13(土) 17:41:25
>>7
これに沢山いいね付いてるのびっくりした
個人間で送りやすいしユーザーが一番多いPAYPAYでっていうのは自然だと思うんだけど
さすがに2024年にもなってキャッシュレス決済使い方わからない人ばっかじゃないよね??+6
-41
-
731. 匿名 2024/01/13(土) 17:42:44
>>698
相手のことを考えて気遣ってたら、色々と見えてくるはずなのにそれすらも気づかないなんて…。多分、人に気遣われててもそれすら気づかないタイプなんだろうな。+8
-1
-
732. 匿名 2024/01/13(土) 17:43:32
>>1
まとめてカード払いした人にポイントはあげるが、そのポイントを人数分で割った金額を現金で、他の人(達)に渡せばいいのでは。
例えば、40ポイント付いたのなら、半分の20円を現金で払った人に、カードで支払った人が渡せば良い。+2
-4
-
733. 匿名 2024/01/13(土) 17:44:29
>>37
良いカードはポイント率高いしね+0
-0
-
734. 匿名 2024/01/13(土) 17:47:21
>>707
配慮と知識の無さが詰まったツイートだな+1
-0
-
735. 匿名 2024/01/13(土) 17:49:37
>>1
paypay使わないので教えてほしいのですが、paypayでお金のやり取りする時もポイントが発生するのですか?+1
-0
-
736. 匿名 2024/01/13(土) 17:49:55
私も現金持ち歩かないから、仲がいい友達とだと自分で払っちゃう。ポイント付くし自分の都合だから、端数は私が負担する。+1
-0
-
737. 匿名 2024/01/13(土) 17:50:41
>>1
PayPayで請求してくるなら逆に自分が払うから貴方がPayPayで送金してきてって言えば?+2
-0
-
738. 匿名 2024/01/13(土) 17:52:09
みんなが、ポイント貯めたいから私が代表してカードで払いたいって言ったらどうするんだろ+1
-0
-
739. 匿名 2024/01/13(土) 17:53:54
>>1
カードで払うのはいいけど
飲み会で割り勘になるの分かりきってるのに現金準備しないのがいやだ
そのくせして返却方法指定してくるのやめてほしい
これを3回くらいやられたらもう飲み行かないと思う+10
-0
-
740. 匿名 2024/01/13(土) 17:53:57
>>1
連絡係や幹事やってくれた子ならあり
何も雑務しない子なら嫌われる+2
-0
-
741. 匿名 2024/01/13(土) 17:54:30
>>735
Paypayでの送金はポイント還元はないです。+3
-0
-
742. 匿名 2024/01/13(土) 17:55:32
>>599
田舎はまだまだたくさんあるよ、現金のみのとこ+6
-0
-
743. 匿名 2024/01/13(土) 17:57:03
>>35
すてき!+1
-0
-
744. 匿名 2024/01/13(土) 17:57:04
>>228
いや、現金持たないにしても友達と集まった時位合わせたら良いのに
払い方を指定せずにさ
協調性無さすぎ
+2
-1
-
745. 匿名 2024/01/13(土) 18:00:12
>>741
ありがとうございます!+0
-0
-
746. 匿名 2024/01/13(土) 18:01:35
>>1
え、これってずるいんだ!
私も現金持ってない派だから率先してカードで払っちゃうけど、ポイントのことなんて考えてなかった
徴収方法は、PayPayでも現金でも送金でも相手の希望の方法でやってるよ
なんとなく端数多めに払ってるから見逃してもらえるかな+7
-2
-
747. 匿名 2024/01/13(土) 18:10:01
こんな事思ってる人がいる事にびっくりした。気にしてる人は何故クレカやPayPay持ち歩かないのですか?それぞれがカードやPayPayで払えばいいんじゃないの?+0
-4
-
748. 匿名 2024/01/13(土) 18:10:44
現金あまり持ち歩かないと言いつつ、一緒にご飯食べた時現金払いにしてきて、ちょっと足りないからその分借金していい?と言ってくる人いる。
一度だけなら気にしないけど、続いてるからなんかモヤモヤする。+0
-0
-
749. 匿名 2024/01/13(土) 18:12:23
どこになるか不明だし現金カード電子マネー取り揃えるわ
+0
-0
-
750. 匿名 2024/01/13(土) 18:12:31
友達同士ならポイントどうでもいいけど、
会社の部署の飲み会で毎回幹事でもないのにカードで払ってる女がいていつもモヤモヤしてた。
毎回それなりの額のポイントもらってた。
いつのまにかエポスのゴールドになってたし。+0
-0
-
751. 匿名 2024/01/13(土) 18:14:14
>>739
私も!+1
-0
-
752. 匿名 2024/01/13(土) 18:16:19
>>642
何もされないと思うよ+6
-1
-
753. 匿名 2024/01/13(土) 18:16:41
>>747
勝手に先にカードで払ってしまう人がいるんだよ。+3
-0
-
754. 匿名 2024/01/13(土) 18:17:42
>>1
ポイントはいいけど
PayPayしばりはうざい
私PayPayメインじゃないから現金で返すわ悪いけど+5
-1
-
755. 匿名 2024/01/13(土) 18:17:43
>>738
いいね!+0
-0
-
756. 匿名 2024/01/13(土) 18:17:48
>>1
はい、ケチだと思います
飲みに行った席ですよね?
特に会費制の集まりではないんだし
決まった額がわからないなら、まとめて払ってくれて
精算もPayPayならありがたいな、と思います
もともと、その人のこと、あまり好きでなかったのでは?+7
-3
-
757. 匿名 2024/01/13(土) 18:18:23
私は全く現金使わない生活してるけど
友人と食事する時は現金持っていくし、その場での支払い方の話し合いで現金を使うこともある
ただ、現金使わない生活だから親しい友人と2人で食事に行って全く現金持ってない時は別会計にしてもらうか、それが無理なら私が電子マネーで私が支払って現金をもらうこともある、申し訳ないけど+3
-0
-
758. 匿名 2024/01/13(土) 18:20:57
>>4
PayPayさ、楽天ユーザーだと相性悪いんだよね
楽天銀行からや入金できないし楽天カードでの入金もできないから
PayPayに入金するには他銀に振り込みしてからじゃないと入金できない人もいると知ってほしい+33
-0
-
759. 匿名 2024/01/13(土) 18:22:12
飲み会のポイント程度なら気にならないけど20数万円の旅費を友人のカードで支払われた時は流石にもやった+4
-0
-
760. 匿名 2024/01/13(土) 18:22:12
>>569
付け替え。+1
-0
-
761. 匿名 2024/01/13(土) 18:23:05 ID:fUtsnlQZRJ
>>97
ネットバンキングで相手の銀行口座にその場で振込みという方法もあるよ+0
-0
-
762. 匿名 2024/01/13(土) 18:27:00
なんかこの話題、若槻千夏かウイカがテレビで同じこと言ってた気がする+2
-0
-
763. 匿名 2024/01/13(土) 18:27:09
>>456
客の全員がお一人様という扱いになるね、、、+0
-0
-
764. 匿名 2024/01/13(土) 18:31:25
>>17
お財布出しちゃだめなの?
+24
-0
-
765. 匿名 2024/01/13(土) 18:33:54
>>447
普通に話すんだけど(笑)
仲良い兄妹なら。+5
-7
-
766. 匿名 2024/01/13(土) 18:37:37
>>759
そりゃ、そうでしょ!+1
-0
-
767. 匿名 2024/01/13(土) 18:38:15
>>38
予約はありがたい。
支払いも別にいいけど…でも、ポイントのためなんだとしたら卑しいとは思う。
私なら、割り勘すると思ったら現金わざわざ崩して持って行く。
そういう気遣いはしない人ってことだね。+1
-3
-
768. 匿名 2024/01/13(土) 18:38:24
自分の分は自分で払いたい派
レシートなりクレカの引き落とし記録が欲しい
使途不明金が大嫌い
販売系イベントだとレシートくれなくてイライラするよ+0
-0
-
769. 匿名 2024/01/13(土) 18:55:16
なんとかペイ増える一方だよ。現金で小銭はいらないの方が早くない?
+0
-0
-
770. 匿名 2024/01/13(土) 18:58:42
私、現金決済時代に、
個別会計で
楽天ポイントカードかアプリ探してたら
先に会計した友達に横からさっとポイントだけ
取られたことあったわw
ひどくね?w
びっくりして忘れられないw+1
-0
-
771. 匿名 2024/01/13(土) 18:58:48
>>447
え、姉妹だけど普通に話すよw何がいけないんだ…。+5
-6
-
772. 匿名 2024/01/13(土) 18:58:52
主の本心もよくわからないな
その子だけポイントが貯まるのがムカつくなら、「今日は私が払うね〜。みんなPayPayか現金で私に払って!」って言えばいいのに
一人だけポイントもらえるのずるいから、みんな現金支払いにしようってのも変な平等主義に聞こえる
現金での割り勘よりPayPayやアマギフのほうが簡単で便利だよね+2
-0
-
773. 匿名 2024/01/13(土) 18:59:39
現金のやり取りめんどいから電子マネーで割り勘できれば便利だね。ポイントはどうでもいいよ。ドブに捨てるより誰かが受け取ったほうが良い。+3
-0
-
774. 匿名 2024/01/13(土) 19:04:26
>>518
私もこのタイプ。
っていうか現金集めて小銭とか細かいお札たくさんで会計するの、お店に悪いなと思っちゃう。+4
-2
-
775. 匿名 2024/01/13(土) 19:05:28
>>1
他の子も主さんと同じこと思ってるかも?
4人分のポイントつけるために必死な友達は、たぶん他の人にも同じことしてそうだし
私だったら、仕切りたがり屋で面倒くさいしその子行くならこれから飲みに行かないかな
他の子と行けばいいじゃん+2
-1
-
776. 匿名 2024/01/13(土) 19:07:11
>>1
損してるわけじゃないからいいじゃない+3
-0
-
777. 匿名 2024/01/13(土) 19:08:19
PayPayって割り勘出来なかったっけ?と思ったら去年終了してたのかーー+1
-0
-
778. 匿名 2024/01/13(土) 19:08:33
>>343
親も祖父母も東京生まれでずーっと東京に住んでるけど、こすいって言うよ+3
-2
-
779. 匿名 2024/01/13(土) 19:12:04
>>122
「できれば」PayPayがいいな、なんだから、「PayPayしてないから現金渡すね」で終わりじゃないの?+6
-0
-
780. 匿名 2024/01/13(土) 19:12:19
>>1
職場の飲み会くらいの人数ならポイントもそこそこ貯まるけど、友達とする食事くらいならポイントもたいして貯まらないし気にしたこともないな。個人的には小銭持ち歩きたくないし、支払う方でも受け取る方でもPayPayならありがたい。まぁ自分なら現金でもどちらでもいいよと言うけど。+2
-0
-
781. 匿名 2024/01/13(土) 19:14:35
>>753
勝手にと言っても払うね〜ってなった時に友達だったら私もカードだしていい?って聞いても良いんじゃないかな、トイレ済ませてる間に払われてたとかならまだしも。+3
-0
-
782. 匿名 2024/01/13(土) 19:15:30
決済手段はあればあるほど良い
現金カード電子マネーQR決済は常に使えるようにしてる
震災とか旅先とかで痛いほど身に染みたわ+3
-0
-
783. 匿名 2024/01/13(土) 19:15:48
一万円会計払っても還元率が1番良いカードで100円とかじゃないっけ。
普通なら50円の還元。
あとpaypayで返してはやってないから面倒だね。
でもやってる人なら普通に提案してくるよ。
そちらも特に手数料がいるわけでもないし。+1
-0
-
784. 匿名 2024/01/13(土) 19:16:39
>>343
代々東京だけど、言わない。
場所による?
知らなかった。+4
-1
-
785. 匿名 2024/01/13(土) 19:16:55
ポイントがどうとか考える方がケチくさくない?現金払いの時も1円単位で割り勘してないよ。払ってくれた子が損しないように10円単位or100円単位で割り勘してる。居酒屋なんかだと誰がどれだけ食べたかなんて分からないしね。+4
-0
-
786. 匿名 2024/01/13(土) 19:18:25
>>5
バカにならないよ、毎回カードで払うって現金集めてマイル貯めて海外行ってる人いる+5
-1
-
787. 匿名 2024/01/13(土) 19:18:28
>>781
払うね〜
って言わずに払う人の事だよ。+0
-0
-
788. 匿名 2024/01/13(土) 19:19:57
>>759
え、じゃどうやって支払いするの??
代表で誰かがやってくれた方が助かるわ〜
銀行振込とかコンビニ支払いとかのが面倒+1
-0
-
789. 匿名 2024/01/13(土) 19:20:03
>>7
わかる。自分の場合はPayPayしてないから返金のためだけに登録するの面倒だな〜って思ってしまう。すでに他のキャッシュレス決済してるからあれもこれも手出したくないし。
キャッシュレス決済は種類がありすぎて逆に不便な時もあるね。+21
-1
-
790. 匿名 2024/01/13(土) 19:21:01
豆だよね、それでもコツコツ貯めてチリも積もれば海外旅行行けるんだよ。今デジタルクーポンだけど雑誌や新聞の切り抜き持ってくる奥様もいる
持ってくるのに
これあなた出して。と言われる+0
-1
-
791. 匿名 2024/01/13(土) 19:21:18
>>786
私の知人だわ。
毎回、食事会の支払いをまとめて払って、海外旅行はエコノミーからビジネスに変えるって言ってた。+3
-0
-
792. 匿名 2024/01/13(土) 19:23:53
まあポイントくらいね
カードと店に寄って付く人と付かない人いるし
〇〇カード持ってる人ー
〇〇ポイント集めてる人ー
て、言う人もいる
クズなのが
全員分の金額の領収書を店に書いてと言う人だよ+2
-0
-
793. 匿名 2024/01/13(土) 19:24:26
その発想がなかったw
どうでもいいじゃん。+0
-0
-
794. 匿名 2024/01/13(土) 19:25:53
>>774
会計別で延々あーだこーだレジ前でやってるグループが私の前にいた時の地獄!!+2
-0
-
795. 匿名 2024/01/13(土) 19:26:14
>>792
領収書はないわー
+2
-0
-
796. 匿名 2024/01/13(土) 19:26:15
でも個別のお会計はご遠慮ください。て書いてるお店ない?+3
-0
-
797. 匿名 2024/01/13(土) 19:28:01
>>796
あるよ。ってか、その方が多いかな?
私の友人、カード払いで端数は取らないよ。+1
-0
-
798. 匿名 2024/01/13(土) 19:28:58
>>226
無知でごめんね。
なんの情報抜かれるの?
ATMチャージで使ってるんだけど…
+0
-0
-
799. 匿名 2024/01/13(土) 19:30:01
>>794
それやると払わない人もいるんだよね
1円も払ってないのに、払ったフリしてお釣り持ってく人いるんだよ
だから行かなくなった
かと言ってお釣りのないように何百何十円とテーブルにキッチリ小銭を置いたら
クスクスと笑う人もいる…
育った環境?だよね
どうすりゃ良いのか分からん+0
-0
-
800. 匿名 2024/01/13(土) 19:30:21
>>788
え?ネットで簡単だよ?
+0
-1
-
801. 匿名 2024/01/13(土) 19:30:59
>>797
ステキー
そんなお友達良いわぁw
+1
-0
-
802. 匿名 2024/01/13(土) 19:31:26
>>739
それだよね+0
-0
-
803. 匿名 2024/01/13(土) 19:33:09
>>753
店やキャンペーンによって半額や割引全額返金もあるからね+0
-0
-
804. 匿名 2024/01/13(土) 19:33:48
別に自分が損するわけでもないならいいじゃん
私も現金持ち歩きたくないから、カードで払うか、払ってもらってpaypayでお金返金するかどっちかだけど、全然どっちでもいい
ポイントとかどうでもいい🙏そんなことがずるいと思うならぜひ自分で払ってポイントをゲットしてほしい!後からPayPayで払う+5
-0
-
805. 匿名 2024/01/13(土) 19:33:51
>>796
あるある!
お席で会計とかね!
今の時点でポイントが〜とか行ってたら生きにそう
これアルコール飲む人、飲まない人
フードたくさん食べる人食べない人とかで差が出てくるしお店予約の時も、その人が予約してくれたから乾杯ドリンク無料とかもあるし。
主の感覚だと奢りか奢るかでいける友だちと今後は付き合った方がストレスフリーかも+0
-0
-
806. 匿名 2024/01/13(土) 19:34:44
>>799
払わない人いるの?
現金なら、小銭はキッチリしないで切り上げたら?
3240円なら3500円とかさ
+0
-0
-
807. 匿名 2024/01/13(土) 19:35:14
>>800
じゃ個別でそれぞれがすればいいって話だよね。+1
-0
-
808. 匿名 2024/01/13(土) 19:36:10
>>389
私もそんな感じでまとめてカードで払う側だわ。
+0
-0
-
809. 匿名 2024/01/13(土) 19:36:50
>>774
お店はお仕事ですから。気にしませんよ?
+0
-0
-
810. 匿名 2024/01/13(土) 19:38:46
>>809
そうですよ お仕事ですから。
後ろで並んでる私がいらいらしてるだけです。+1
-0
-
811. 匿名 2024/01/13(土) 19:41:15
LINEでも割り勘出来るんじゃないの?
LINEならやってない人いないよね、やってないけどPayPayはもう還元率悪いのと郵貯からチャージ出来なくてやめた
クレカと紐付けしなきゃできなくなったから最近はIDとQUICPayばっかり
割り勘なら現金払う
いつもお迎えにも来てもらってるからポイントくらいね、それでも悪いなって思う
詳しい人に任せた方が良いよ
ここは100円に1ポイントだよとか200円だからとかちんぷんかんぷんよ+1
-0
-
812. 匿名 2024/01/13(土) 19:43:05
よく頭に沢山の情報入ってるなと思うよ
ポイントまでw
店によって支払い方法が違うし、それでも最近はかなり増えたけど
+0
-0
-
813. 匿名 2024/01/13(土) 19:43:09
>>689
>>694
大丈夫👌🏻気にしないで😉+1
-0
-
814. 匿名 2024/01/13(土) 19:43:19
>>69
自営業だけどそういうことをしている人は
10年以上毎年事業損失を出してる貧しい人だと思って
内心バカにしていいですよw+2
-0
-
815. 匿名 2024/01/13(土) 19:43:31
>>3+0
-0
-
816. 匿名 2024/01/13(土) 19:43:32
>>530
全部今までのポイントで払ったから、今日はお会計いらないよー!
……なら、上手いことやった!ってなるのにね……+0
-0
-
817. 匿名 2024/01/13(土) 19:44:08
>>389
そう言う提案する人には、反対に3000円だと悪いわ!って本気で思う。ちゃんと払う!気持ちが嬉しいから。
カードで割り勘って言われて端数まで言われても、切り上げて払うけど、気分が違う。+2
-0
-
818. 匿名 2024/01/13(土) 19:44:18
>>698
横だけど、一緒にランチする間柄で「友人」呼びするくらいなら、だいたいどんな仕事かお互い知ってるからじゃない?仲の良い間柄なら会社名教えたりするし職種や会社名でわかるのだと思う。
大手企業の正社員と言ってて(肩書を言わなくても話の内容から部下がいそうとか)なんとなくマネージャークラスなんだろうなっていう友人Aと「わたし派遣で一般事務を先月から開始したのー」っていう友人B、一方高校卒業してから保育士をやってる友人Cとか。
友人なのに完全に「何の仕事してるのかは完全に秘密です!」という人いないしね。
上の方に「私の方が年収高いから気にならない!」って言ってる方いたけど、その人は例えば友人Aのような仕事で友人BやCとランチに行っても「私が一番金銭的余裕あるだろうな」と思うみたいな状況なのかも。+3
-0
-
819. 匿名 2024/01/13(土) 19:44:30
ペイペイでの送金は有り難いかも。私は小銭が面倒って思うタイプだ。学生の時みたいによく会うわけでもなく次は1-2ヶ月後になる。そうなると端数がなかったら多めに払うことになるじゃん。すぐ返せるわけじゃないからその場で払おうとするので。
決済アプリで送金はそんなことならない。+1
-0
-
820. 匿名 2024/01/13(土) 19:45:45
>>397
私はそれ毎回なら嫌だわ、だから現金で割り勘が良い
4000円出してお釣りを3人で割る
めんどくさいけど
払ってくれる人なら良いよね+0
-1
-
821. 匿名 2024/01/13(土) 19:46:07
>>816
もうさ、セコイの一言よ。
お金って、その人そのものが出るよね。+1
-0
-
822. 匿名 2024/01/13(土) 19:46:43
>>791
そういう知人は嫌だな・・・・しかも黙っとけばいいのに自らのせこさをしゃべってるしね。+6
-0
-
823. 匿名 2024/01/13(土) 19:47:08
>>368
カードでまとめるなら楽なの?
どっちみちお店に払うかカードで払った人に払うかだから楽も何もなくない?
みみっちいってそのみみっちい事してるのは、ポイント貯めようとしてる人の方でしょ+0
-0
-
824. 匿名 2024/01/13(土) 19:48:07
最近お店のタブレットにお会計出たら割り勘の金額も出るよね
うちの旦那がそれ面白がって私に
はい1人〇〇〇〇円ね。て手出す…+0
-0
-
825. 匿名 2024/01/13(土) 19:50:50
指定のショッピングモールや駅ビルだとポイント2倍とか、高級クレカはポイント還元率高かったりするんだよね。PayPay支払いも割とすぐ貯まるしイベント期間だとクジやってて当たったら○%還元とかある+0
-0
-
826. 匿名 2024/01/13(土) 19:51:14
>>821
せこいか分からないけど接待費余ってるからってよく無料の飲み会に参加してたわ
あれって横領になるのかな?+0
-0
-
827. 匿名 2024/01/13(土) 19:52:00
領収書を取る人は、他の事でも変なところがある。
やって良い事、悪い事が理解出来てないから。+0
-0
-
828. 匿名 2024/01/13(土) 19:52:54
なんかうざい
この6文字に尽きる。お互い毎回PayPayで支払う仲間だったら全然いいけど、私クレカしか持ってないから払っていいー?っていう傲慢さが無理。遊ぶ前におろしてくるのが礼儀でしょ+7
-0
-
829. 匿名 2024/01/13(土) 19:53:45
>>817
きっちり割って10円単位で払うとセコいなと馬鹿にする人もいるのよ
支払いで収入や育ちが出る
スマートな人は素敵だなと思う+0
-0
-
830. 匿名 2024/01/13(土) 19:54:02
毎回勝手にクレカで支払って領収書を自営の彼氏の会社の名前で切ってる友人がいたので縁を切りました。+1
-0
-
831. 匿名 2024/01/13(土) 19:55:27
>>69
奢ってくれて領収書切られるならありがとうって感じだけど、割り勘で領収書切られるのは無理+6
-0
-
832. 匿名 2024/01/13(土) 19:59:05
>>822
自慢げだったよ。みんなポイント欲しがらなんだよなー とか言ってて、
いやいや、周りの人達、譲ってるんじゃ?と思った。食事会をよくやるみたいだから、そのポイントを全部貰ってるんだろうね。いつもポイントを貰う人は、周りもどうぞってなるようだね。引いてるんじゃないかな?+4
-0
-
833. 匿名 2024/01/13(土) 20:01:04
クレカも端数のポイントだけじゃなくて年100万到達するごとに1万ポイントとかあるからそれを目指してるのかもよ+0
-0
-
834. 匿名 2024/01/13(土) 20:01:53
>>829
馬鹿にするのは違うよね。でも、私は切り上げて払うよ。+0
-0
-
835. 匿名 2024/01/13(土) 20:05:01
>>1
たかがポイント…笑
ポイント還元が大きいなら分かるけどたいしてポイント付かないのにその言い草。
でも、先にまとめて払ってくれてるんだからメンバー信用してくれてるしスマートだしいい印象しかないけど。+2
-0
-
836. 匿名 2024/01/13(土) 20:05:10
>>831
案外、やる人いない?
女性で4人いたわ。
領収書を会社に出すと現金貰えるから、やたら食事会やりたがる。皆、会ってないよ。利用されたくないし。+2
-0
-
837. 匿名 2024/01/13(土) 20:10:00
>>554
自分の文章読んでみ?大号泣しちゃうよ+3
-0
-
838. 匿名 2024/01/13(土) 20:16:39
割り勘の時にPayPayやってないとか言い出すやつの方がよっぽどだるい+2
-1
-
839. 匿名 2024/01/13(土) 20:18:54
>>3
┏┓┏┓╭━━┓╭━━╮▕▔▔▏
┃┃┃┃┃┏━┛┃╭━┛▕┈┈▏
┃╰╯┃┃┗━┓┃╰━╮▕┈┈▏
╰━╮┃┃┏━┛╰━╮┃┈╲╱┈
┏━╯┃┃┗━┓┏━╯┃┈╭╮┈
╰━━╯╰━━┛╰━━╯┈╰╯┈
コピーして貼ってみた、楽しい+5
-1
-
840. 匿名 2024/01/13(土) 20:22:32
>>184
別にポイント目当てじゃなく、本当に現金持ち歩きたくないだけでしょ
あなたのその発想の卑しさに逆にドン引きだわ。+2
-1
-
841. 匿名 2024/01/13(土) 20:24:52
>>26
私はお店探す&予約係をよくやるけど、美味しくて手頃な値段で雰囲気も良い店に行きたいから率先してやってる
予約サイトのポイントなんてたかが知れてるけど、そんなにポイントが気になるならあなたもやればいいのに
+6
-0
-
842. 匿名 2024/01/13(土) 20:27:09
>>833
たかが1万のために?+0
-0
-
843. 匿名 2024/01/13(土) 20:27:12
>>1
人のポイントまで掠め取って、せこい奴だと思う
+0
-0
-
844. 匿名 2024/01/13(土) 20:28:31
>>828
他の人もカードで払いたい人がいたらどうなるのか??でも、カードしか持ってないんだよね?
私はどうなっても良いように現金を持参するよ。+0
-0
-
845. 匿名 2024/01/13(土) 20:30:35
友達と遊ぶ時は事前に現金下ろしとくものよ。
急にだったら持ってなくても仕方ないけどさ。
(持ってなくて、後日返したことある)+0
-0
-
846. 匿名 2024/01/13(土) 20:31:24
>>434
細かいけど私なら3,200円じゃなくて3,300円出すわ
9,650円を3で割ると3,200円じゃ足りないから
割り勘の時はとりあえず少しだけ多めに出すようにしてる
+0
-0
-
847. 匿名 2024/01/13(土) 20:31:45
勝手にカードで払っておいてPayPayで割り勘希望してきたのなら自分勝手だね〜
私も、PayPay割り勘提案されて、PayPay残高ないから現金でまとめて払うって言ってるのに、PayPayで勝手に送金してきた女とは二度とご飯行ってない。現金で金寄越せよ+0
-0
-
848. 匿名 2024/01/13(土) 20:33:03
>>739
わかる
普段カード払いだけど、飲み会とか割り勘になる時は必ず現金(千円札と小銭)で出せるようにしておくわ+5
-0
-
849. 匿名 2024/01/13(土) 20:33:20
>>844
カードしか持ってなくても、スマホ使ってPayPayでのお金のやり取りはできるわけで+0
-0
-
850. 匿名 2024/01/13(土) 20:34:11
>>839
┏┓┏┓╭━━┓╭━━╮▕▔▔▏
┃┃┃┃┃┏━┛┃╭━┛▕┈┈▏
┃╰╯┃┃┗━┓┃╰━╮▕┈┈▏
╰━╮┃┃┏━┛╰━╮┃┈╲╱┈
┏━╯┃┃┗━┓┏━╯┃┈╭╮┈
╰━━╯╰━━┛╰━━╯┈╰╯┈
そんなん見たら私もw+6
-1
-
851. 匿名 2024/01/13(土) 20:36:16
>>849
カードだけの人かと思ってたよ。+0
-0
-
852. 匿名 2024/01/13(土) 20:40:34
>>14
その友人がだよね?+2
-0
-
853. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:17
>>1
あなたもカード持ち歩いて、カード割り勘にしたらいいんじゃないの?+1
-0
-
854. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:24
>>198
ポイントくらいくれてやれるビックな女になっちゃいなー+1
-0
-
855. 匿名 2024/01/13(土) 20:48:53
お金持ち歩かない人って現金派バカにしてくるから嫌なんだよな+4
-6
-
856. 匿名 2024/01/13(土) 20:51:35
>>851
>>1を読むと主さんがモヤモヤしてる人は、自分がカードで払ってみんなからはPayPayで貰いたいみたいよ
ホント、その人に対して誰かが同じことをやり返せば面白いのにと思ってしまう
「今日は私がカードで払うね。あ、現金持ってないんだよね?PayPayでお金ちょうだい」って+0
-1
-
857. 匿名 2024/01/13(土) 20:53:54
>>853
カードくらいみんな持ち歩いてるでしょ
夜の飲み会は一括会計が基本だから、各自がそれぞれカードで払うとかナシだよ+0
-0
-
858. 匿名 2024/01/13(土) 20:59:28
>>732
めんど!20円だったらいらないよって言うな。
割り勘で回収するとしても端数いらないよってなるし。+3
-1
-
859. 匿名 2024/01/13(土) 21:00:06
>>856
どうなのかな?PayPayやってる人だけじゃないしさ。カードで払った人が支払い方法を言うのはちょっと、とは思う。+0
-1
-
860. 匿名 2024/01/13(土) 21:05:55
>>859
話が噛み合ってないけどw、>>1を読むとみんながPayPayやってるのを前提でお金回収する人の話なのよ
だから今度同じメンバーで集まった時は、他の人が同じことをやり返せばいいのにと思ったんです+2
-0
-
861. 匿名 2024/01/13(土) 21:07:07
>>4
paypayもクレカもポイント得とか言ってるけど
あらゆる物の価格が決済手数料込みの値段になってるから結局高くなってるんだよね
日本人て目先のお得感に弱いよね+2
-1
-
862. 匿名 2024/01/13(土) 21:07:55
>>855
現金で出したい人は現金で問題ないよ。
何もはずかしい事なんてない。
お金を持ち歩かない人皆が、現金派を馬鹿にしてないと思うよ。
+0
-0
-
863. 匿名 2024/01/13(土) 21:09:13
会社の先輩で、みんなの分、現金で集めてまとめてクレジットカードで決済してポイントカードもつけてる人いたな。
部署でランチする文化だったから毎日。
嫌だったな。+1
-0
-
864. 匿名 2024/01/13(土) 21:11:25
>>4
私もPayPayでもらった方が嬉しいけど、カードで支払いたいなら先に聞くし、PayPayで送って欲しいならPayPayやってる?って先に聞く。
当然のようにやるからイラっとされるんだよ。+13
-0
-
865. 匿名 2024/01/13(土) 21:18:35
>>862
みんなとは言ってない、でもそういう人ガルでもリア友でもけっこういる+1
-0
-
866. 匿名 2024/01/13(土) 21:19:00
>>1
自分で予約したならその手間賃としてカードのポイントくらいあげてもいいかなと思う+3
-0
-
867. 匿名 2024/01/13(土) 21:19:06
カードやPayPayなんかだといくら自分が使ったか管理する自信がないから現金派
ポイント付くのになんでなんですか?って言われたことあるけど目に見えて減ったのが分からないと不安なんだよ+0
-1
-
868. 匿名 2024/01/13(土) 21:19:10
>>554
いちいち絡んでめんどくさい人だね+3
-0
-
869. 匿名 2024/01/13(土) 21:20:43
>>838
あなたやばすぎ+0
-0
-
870. 匿名 2024/01/13(土) 21:23:01
>>855
現金対応しかない買い物を頼んできて、こちらへの返金を電子マネーで払おうとした奴がいた
イラっと来たので切ったわ
+1
-0
-
871. 匿名 2024/01/13(土) 21:23:18
ポイントと言ったって、クレカは通常は0.5%
上乗せされた他人の分が10,000円だったとして50円だよ?
文句言うのはケチくさいわ
それにPayPay送金はポイントにならない
手間かけた分の僅かな礼だと思えば良いんじゃないの?
個別で払えない店の方が多いんだから
仕方ないよ
どうしても、今回のその方の仕切りがイヤなら
今度は支払いの仕切りをトピ主さんがすれば良いのでは?+3
-2
-
872. 匿名 2024/01/13(土) 21:26:47
>>860
PayPayをやってる前提ね。わかった。
同じ人が毎回、同じ事をしてるのは気になるかな。でも、他の人がやり返せば良いとは思わないかもしれない。
正直、カードで支払ってPayPayでお金回収する人がいる食事会なんてただ単に、次回は行かないと思う。
+1
-2
-
873. 匿名 2024/01/13(土) 21:27:27
>>2
この件で年収関係あるのかな?
自分優先で相手のこと考えてない=ちょっと見下されてるってとこに主は引っかかってるんだと思ってた。+6
-3
-
874. 匿名 2024/01/13(土) 21:27:50
>>713
いや、付き合っていても「この金遣いは年収いくらだな、、」とはならんよ笑
そんなこと気にして生きてないもん笑笑+0
-5
-
875. 匿名 2024/01/13(土) 21:29:33
>>44
そうそう。仲の良い友達ならどこかでこっちが得しちゃうシーンもあるわけだし、ポイントくらい気にならない。
気になるくらいの友達ならもう会うのやめる+1
-0
-
876. 匿名 2024/01/13(土) 21:31:13
>>554
554さんは高学歴なのかな?+2
-0
-
877. 匿名 2024/01/13(土) 21:31:14
>>867
毎月の請求書やスマホに記録残るから
私はクレカやキャッシュレス派
現金だと、レシート無かったら
かえって、わからなくなる+2
-0
-
878. 匿名 2024/01/13(土) 21:32:32
>>860
わたしも同感です+0
-0
-
879. 匿名 2024/01/13(土) 21:32:32
逆にPayPay使ってない人がいたらどーなるの?+0
-0
-
880. 匿名 2024/01/13(土) 21:32:36
現金を持ち歩かないのは本人の自由だけどさ、勝手にまとめて払ってPayPayで返してね!って言うのは自分勝手かなと思う。
と言うか現金は持ち歩きたくないのにカードは持ち歩くんだw+0
-4
-
881. 匿名 2024/01/13(土) 21:32:57
>>26
幹事割引の特典を使いポイントもゲットしさらに領収書をゲットし経費に計上し節税している人いてちょっと嫌。何かと職場の人の誕生日に贈り物をしよう、出産祝いを送ろうと提案してくる。。経費にするしその人の株は上がるし、とか考えちゃう+0
-0
-
882. 匿名 2024/01/13(土) 21:35:16
>>879
バカにされる
PayPayでの返し方が分からないと言ったら今どきできない人居るんだーって言われた+3
-0
-
883. 匿名 2024/01/13(土) 21:37:17
>>865
確かにね。この前、スーパーで現金で払ってたら、後ろの女の子がカードを、私のお釣りの上に投げて来たよ。現金支払いの列だったんだけど。+0
-0
-
884. 匿名 2024/01/13(土) 21:38:18
>>867
理由は違うけど分かる
PayPayも使ってるけど、現金が手元にないと不安になるから現金払いが多い+0
-0
-
885. 匿名 2024/01/13(土) 21:41:21
>>1
ポイント数百円つく?か付かないかでそんなの気にした事ない
予約までしてくれたなら尚更+2
-0
-
886. 匿名 2024/01/13(土) 21:42:42
>>880
若い人なら現金持ち歩かない人も今は多いと思いますけど?
飲み会なら多少持っていくかな、ぐらい
クレカってお財布にいつも入れてますよね?
持ち歩かない方にびっくりです+4
-0
-
887. 匿名 2024/01/13(土) 21:43:47
>>872
やり返せばいいのにというのは半分冗談ですよ
でも、そのくらいしないと自分がやってることがどんなふうに思われてるのかわかってもらえないでしょうね+1
-0
-
888. 匿名 2024/01/13(土) 21:44:14
>>870
現金しか使えない券売機でPayPay使えないと言われた途端なんでPayPay使えないんですか!って若い子2人がキレてたのを思い出した
チーズドッグ専門店の店で韓国人の店員さんがカタコトですみませんねって謝ってて可哀想だった+1
-0
-
889. 匿名 2024/01/13(土) 21:45:27
>>880
現金を持ち歩かないのは、まあ、わかる。
でも、PayPayで返してね!は決めないでほしいよね。+2
-0
-
890. 匿名 2024/01/13(土) 21:46:50
>>880
カードはスマホケースに入れて財布は持ち歩かない人も最近はいるよね
財布が入らないようなコンパクトなバッグもハイブラから沢山出てるし+0
-0
-
891. 匿名 2024/01/13(土) 21:47:31
>>887
あ、そうなんだ。ごめんね。でも、やってる人は他の人がやらないとわからないと言うのは凄く腑に落ちた。+1
-0
-
892. 匿名 2024/01/13(土) 21:48:55
>>884
長財布派?+0
-0
-
893. 匿名 2024/01/13(土) 21:49:40
>>886
いつ私がカードも現金も持ち歩かないと言った??
私はどっちも持ち歩いてますけど?
主の友達が現金は持ち歩かないくせにカードは持ち歩くことに疑問を持っただけ
若い子が現金持ち歩かないって統計とかあんの?若い子でも多少は現金持ち歩いてるだろw+0
-4
-
894. 匿名 2024/01/13(土) 21:52:08
>>685
www+1
-0
-
895. 匿名 2024/01/13(土) 21:52:38
>>69
>>1
私の友達にもいる。
家族のために領収書が欲しいと昔から言ってた。
お金持ちなのに、その他のこともけちくさいというかずる賢い。+1
-0
-
896. 匿名 2024/01/13(土) 21:53:15
>>855
ここにも居るじゃん
今どきの若い子は現金は持ち歩かないって言ってる人+0
-0
-
897. 匿名 2024/01/13(土) 21:53:34
>>629
楽天ペイはOK?+0
-0
-
898. 匿名 2024/01/13(土) 21:55:27
>>1
今時、現金の飲み会ってあるの?+0
-0
-
899. 匿名 2024/01/13(土) 21:56:01
>>874
なんかあなたの方が異常に年収にこだわってるね。余裕なくみえる。+1
-1
-
900. 匿名 2024/01/13(土) 21:59:06
>>898
普通でしょ
例えば一人5千円のコースだとしたら、会計の時に全員がそれぞれの財布から現金5千円出すよ+0
-1
-
901. 匿名 2024/01/13(土) 22:00:16
>>857
わたし、飲食店勤務なんだけど、
普通にカード出して割り勘して貰えるよ。
あなたの言うような店もあるにはあるけど、物凄くまれ。
99パーセントがカードでの割り勘でも現金での割り勘でも対応してると思うけど。
+0
-2
-
902. 匿名 2024/01/13(土) 22:00:19
>>528
そっかー。盗難の心配ないのはメリットだね。
おいお前PayPay出せよオラオラ〜
とかなんか恥ずかしいもんね。+1
-1
-
903. 匿名 2024/01/13(土) 22:01:59
>>2
そういう問題じゃないと思う+0
-2
-
904. 匿名 2024/01/13(土) 22:04:30
>>873
心のゆとりがあるから気にしませんってことでしょ+0
-0
-
905. 匿名 2024/01/13(土) 22:10:35
>>902
カツアゲと盗難は違うんだが
PayPayでお金送れってカツアゲされてる子いると思うよ+2
-0
-
906. 匿名 2024/01/13(土) 22:13:36
>>2
カッコいいwやっぱり稼いでる人は心にも余裕があるね
金持ち喧嘩せずって言葉が浮かんだもん
あなたみたいな人に憧れる+0
-0
-
907. 匿名 2024/01/13(土) 22:13:59
>>901
そうなんですね
夜でも普通にお茶するくらいなら自分の分をそれぞれがカードで支払うことはあったけど、居酒屋とかでは一度もやったことなかったです+0
-0
-
908. 匿名 2024/01/13(土) 22:15:42
>>906
私は>>506さんの方がエモいと思ったよ+2
-1
-
909. 匿名 2024/01/13(土) 22:16:36
>>2
常に年収低い人としか食事にいかないの?+1
-0
-
910. 匿名 2024/01/13(土) 22:17:57
>>229
なんか滑稽な内容。一年で100万なんて普通に使っていたらすぐ超える金額です。そんな事考えてるなんてよっぽどの低所得?+3
-0
-
911. 匿名 2024/01/13(土) 22:27:03
>>4
私もPayPayでもらった方が嬉しいけど、カードで支払いたいなら先に聞くし、PayPayで送って欲しいならPayPayやってる?って先に聞く。
当然のようにやるからイラっとされるんだよ。+1
-1
-
912. 匿名 2024/01/13(土) 22:27:15
>>882
よこ こういうとこがやだよね、見下してくるし
私の友達も「今時ジャラジャラ現金持ち歩く人引くわ」ってSNSで言ってたよ。私は現金派+1
-0
-
913. 匿名 2024/01/13(土) 22:27:55
>>907
居酒屋どころか普通にフレンチでもイタリアンでも寿司屋でもあんまり断られない。
お会計はまとめてお願いします、って店がたまにある程度。
てか、狭い世界で生きてるね+0
-3
-
914. 匿名 2024/01/13(土) 22:30:05
私も最近似たようなことがありました。
先にクレジットで払うのは周りの友人への配慮が足りなさすぎですよね。ポイントの件も相手がどう思うのかとか考えないのかな、私だったらクレジットで払う時にそこも気を遣ってしまうので、何人かで食事の時は現金は用意しますよ。それに最近のお店って個別会計ができる場合が多いので個別会計でお願いしたら良いのにって思いました。
友人として好きなので、今後の付き合いが大きく変わるとは思わないですが、少し考え方にギャップを感じてしまい、前ほども親密な話はしづらいなと思いました。残念!+1
-0
-
915. 匿名 2024/01/13(土) 22:34:31
>>882
そうなんだ
PayPayはやってないんだよなぁ、、
LINEみたいになるのかな+1
-0
-
916. 匿名 2024/01/13(土) 22:35:06
>>764
私も意味がわからない
何で財布出しちゃダメなの?
カードも財布に入れてるでしょ?
それともスマホ決済しか認めないの?
そんな偏屈な女こっちから願い下げだわ+4
-0
-
917. 匿名 2024/01/13(土) 22:40:15
>>1
クレカのポイントなんて数十円じゃないか?(笑)+3
-0
-
918. 匿名 2024/01/13(土) 22:44:53
>>36
幹事(店の予約)は持ち回り制にしてる。
まとめてお会計は幹事が好きな方法で。ポイントも幹事。
幹事への支払いは指定無し。
持ち回りだから何の不満もない。+1
-0
-
919. 匿名 2024/01/13(土) 22:45:50
>>900
そうなんだ、私の周りは滅多にないよ。+0
-1
-
920. 匿名 2024/01/13(土) 22:47:07
>>912
クレカの特典だったり利用しないの人生損してると思う+1
-1
-
921. 匿名 2024/01/13(土) 22:47:25
>>1
>>351
友達には普通にお札でもらって自分でpaypayに入金すれば同じことじゃないのかな? それとも 友達に送金してもらった形の方がポイントつくの?+1
-1
-
922. 匿名 2024/01/13(土) 22:47:26
>>229
どこのクレカ使ってるの?+1
-0
-
923. 匿名 2024/01/13(土) 22:51:09
>>919
会計の時といってもレジの前で出すのではなく、席でそれぞれが現金出してって感じです
あなたの周りではどんな方法が主流なの?+0
-0
-
924. 匿名 2024/01/13(土) 22:56:52
>>920
カードで購入したものには保険ついたり、空港でラウンジ使えたり、デパート系のカードだと優待もあるし何かとお得だよね+0
-0
-
925. 匿名 2024/01/13(土) 22:59:01
>>920
ほっといてほしい。マスクやワクチンだって個人の自由って言ってるんだからそれと同じだわ+1
-1
-
926. 匿名 2024/01/13(土) 23:03:20
>>913
勉強になりました
私って狭い世界で生きてるのねw
+0
-0
-
927. 匿名 2024/01/13(土) 23:06:32
>>23
PayPay使ってたけど、登録クレカの囲い込みが始まるからやめちゃった
来年からPayPayが発行するクレカに限定されるからね
今後PayPayに代わるのはどこだろうね
親への送金は MIXI M 使ってて、クレカ機能も付いてるから超絶便利なんだけど利用者が少ないんだよなー
+1
-0
-
928. 匿名 2024/01/13(土) 23:17:50
面倒だからクレカで先に支払いしてたわ。お金集める時も1人3030円とかなら3千円ピッタリだったよーって言ってる。小銭のやり取りめんどくさい。+3
-0
-
929. 匿名 2024/01/13(土) 23:22:45
>>144
横ですが、d払いは数年前に送金機能追加されました。
au payも送金機能はあるのですが、ちょっと面倒です。auじぶん銀行の口座持ってる人限定とかそんな感じでした。+0
-0
-
930. 匿名 2024/01/13(土) 23:33:06
>>1
手数料と相殺されてるとでも思えば?
そんなこと気にする人いるんだ。
嫌なら全部奢ってあげたらいいのに。
ちっちぇ+2
-0
-
931. 匿名 2024/01/13(土) 23:35:44
>>506
ワカチコだよねー!+1
-0
-
932. 匿名 2024/01/13(土) 23:38:32
>>908
エモくないけどw
カッコいいね!!+1
-0
-
933. 匿名 2024/01/13(土) 23:58:36
>>658
メルペイやってて当たり前な訳ないよね+2
-0
-
934. 匿名 2024/01/14(日) 00:16:46
>>1
高校の友達ならいいかな、昔からそんな感じだろうし割り切れる
大学~社会人からの友達ならちょっとモヤっとするかも+0
-0
-
935. 匿名 2024/01/14(日) 00:37:57
>>893
ずいぶん喧嘩越しですね
「持ち歩く」の意味が少し違うのかも
免許証やクレカ入った財布は持つけど、中身は千円札1、2枚とか、小銭程度
こういう人は多いかと思います
だって日々殆どキャッシュレスですから+3
-2
-
936. 匿名 2024/01/14(日) 00:41:30
>>913
5人以上のグループ客で混んでる時間帯だと断られることもありますよ
+1
-0
-
937. 匿名 2024/01/14(日) 01:05:49
>>1
私は、お金集めるのめんどくさいから
まとめてくれると助かる。
ポイントは気にしない。
ただ、PayPayとか言われるとめんどくさい。。。+4
-0
-
938. 匿名 2024/01/14(日) 01:37:28
仲の良い友達なら気にならないけど、初めて会ったとかでご飯食べた時にされたら嫌だな。予約も人任せなら特に。私も割り勘の時は現金を用意しとく派だから。+0
-1
-
939. 匿名 2024/01/14(日) 01:58:35
酔っ払ってると財布を出すのも面倒なので払ってくれて1人いくらって言ってくれる人はありがたい。
paypayだと支払った事が履歴で残るし、お金払ってないなどのトラブルは避けられて良いのでは+2
-0
-
940. 匿名 2024/01/14(日) 04:41:17
>>1
私ならまとめないでいいです。あなたの分だけカードで払ってねって言うかな。+0
-0
-
941. 匿名 2024/01/14(日) 07:20:19
>>899
どこがやねん笑+0
-0
-
942. 匿名 2024/01/14(日) 08:20:09
>>154
そんな価値観の人とは合わないって人も多いだろうから付き合いを控えるのが賢い選択だな+0
-0
-
943. 匿名 2024/01/14(日) 08:50:36
>>618
>>529
>>1
このトピックの主です。
続きですが、
私ともう1人の友達はPayPayやっていたのでPayPayで1円単位まで全額返金しました。が、Paypayやっていなかった1人は、Paypayやっている友達に現金渡して代わりにその子がPaypayで送金してあげてました!+1
-0
-
944. 匿名 2024/01/14(日) 08:53:01
>>943
>>618
>>529
>>1
また余談ですが、確かに回収した人は現金持ち歩きたくないのなら、その場は現金回収して銀行口座に入れるだのすればいい話かもですが、現金持ち歩きたくないからできればPayPayっていってた友達は、お財布がそもそも小銭ケースがないカードケースだけ持ち歩いてる人でした。
Paypayでの友達間の送金はポイントはつきません。+0
-0
-
945. 匿名 2024/01/14(日) 08:55:48
>>943
えっ
面倒だね。現金は受け取らないんだ。でも、優しい人がいて良かったと考えれば良いのか?+2
-0
-
946. 匿名 2024/01/14(日) 09:02:20
>>944
さっきもコメントしたけど、キャッシュレスになってるのはわかるけど、そこまで?とは思うよ。どうしても現金使いたくないんだね…って思う。困ったな、私、カード、現金が主だからさ。+0
-0
-
947. 匿名 2024/01/14(日) 09:19:10
>>460
私も!笑
あとで引き落としが嫌派だから払ってくれてありがとうー!ってなるけど少数派みたいね!+0
-0
-
948. 匿名 2024/01/14(日) 09:39:52
>>24
自分が損するなら気になるけど相手が得することに関しては別に何も思わない+1
-0
-
949. 匿名 2024/01/14(日) 09:43:34
>>905
履歴がばっちり残るからね。証拠残るからカツアゲしづらいんだよ。+0
-0
-
950. 匿名 2024/01/14(日) 09:57:30
気にしない。ポイ活してるのね。くらいの感覚。一円単位で徴収じゃなくて10円単なる少なく徴収ならすごく好感する+1
-0
-
951. 匿名 2024/01/14(日) 10:31:32
>>315
いや友達同士でもそんなに食べないし、別会計が前提ならドリンクは兎も角コースと別にあれもこれもとか面倒な注文もしない
何か付き合ってる友達とか触れ合う人の民度が違うんだなとよく分かったわ+1
-0
-
952. 匿名 2024/01/14(日) 11:42:24
現金持ち歩くのって重たいしPayPayで割り勘してもらえると親切だと思うけどなー。そりゃ皆んなが皆んなキャッシュレス派だとは思ってないけど、コロナがあってからはキャッシュレスが多数派になったし。+1
-1
-
953. 匿名 2024/01/14(日) 16:28:56
私自身は小銭ぐらいしか現金持ち歩かないです
とは言っても、現金も必要になる時もあるから、
もちろんATMで現金を下ろします(あたりまえ)
ただ、その一万円を千円札に崩すのに少し苦労します
少額買い物で一万円出すのもお店に悪い気がするし
電車乗るのもモバイルSuica(交通系)。
使う所が限られます
飲食のポイントなんて僅かなモノだと思いますが
考え方は人によって様々なんだな、と
このトピ見て勉強になりました+1
-0
-
954. 匿名 2024/01/15(月) 06:03:56
>>37
同じ奴がいる
年収たかが知れてるのに
無理して作ったアメックスゴールド
マウント取りたい人の前でだけ使う女
普段は楽天カード使ってる+0
-0
-
955. 匿名 2024/01/15(月) 11:29:04
>>3
コピーして出来た
┏┓┏┓╭━━┓╭━━╮▕▔▔▏
┃┃┃┃┃┏━┛┃╭━┛▕┈┈▏
┃╰╯┃┃┗━┓┃╰━╮▕┈┈▏
╰━╮┃┃┏━┛╰━╮┃┈╲╱┈
┏━╯┃┃┗━┓┏━╯┃┈╭╮┈
╰━━╯╰━━┛╰━━╯┈╰╯┈+0
-0
-
956. 匿名 2024/01/15(月) 15:34:02
>>15
私の友達は店探しから予約までいつもしてくれる子がいて、事前決済すると少し安くなるからってカード決済しましたって言ってくれた時もあった。しかも前日に店の案内や予約名、住所なんかも連絡くれる。返金方法は私達のやりやすい方法で構わないって言ってくれる。ありがたいとしか思わないけど、嫌な子もいるんだね+1
-0
-
957. 匿名 2024/01/15(月) 18:48:00
>>356
接待費とか言って会社に出したらマルっと貰えるんじゃない??+2
-0
-
958. 匿名 2024/01/15(月) 21:57:55
>>331
まとめて払ってくれたなら手間かけさせてるし、まとめて大きい金額払ってくれてるからちゃんと端数まで払いますよ。
なんで、まとめて払ってくれた人に端数払わないって考えになるのかわからない。
+1
-0
-
959. 匿名 2024/01/16(火) 13:18:35
>>1
そういうマイルールを押し付けてくるのが嫌だな…
皆がそうだったらその人ってどうするんだろう?
意地でも自分のカード使うように皆を従わせるんだろうな厄介な人だ+0
-0
-
960. 匿名 2024/01/17(水) 23:01:04
>>343
方言ではない
知らないのはボキャブラリーが乏しいだけ+0
-0
-
961. 匿名 2024/01/19(金) 21:06:39
>>941
必死やな笑+0
-0
-
962. 匿名 2024/01/30(火) 09:57:51
>>925
底辺だな+0
-1
-
963. 匿名 2024/01/30(火) 15:42:37
>>962
人としてド底辺に言われたくない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「THE FIRST TAKE FES」は、ライブハウスからアーティストたちの一発撮りを鮮明に切り取るYouTubeコンテンツ。観客なし。演出なし。ルールなし。あるのは、白いステージのみ。ライブハウスから、アーティストたちの一発撮りを、鮮明に切り取る。新しい時代の新しい形...