- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/01/12(金) 21:41:26
私はずっと軽自動車乗りなのですが
普通自動車の方が乗り心地が良いのと、高速道路の運転が楽そうなので、次は普通自動車を買いたいな…と思っているところです。
ただ、気になっていたパッソやブーンが生産終了と聞いて悩んでいます。
皆さんは次に車を買うとしたらどんな車を買いますか?+211
-4
-
2. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:06
ハマーですかね+37
-60
-
3. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:16
一番いいやつ+13
-33
-
4. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:19
ヴォクシー一択+28
-105
-
5. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:25
幼児2人だからアテンザをシエンタかフリードにかえる+167
-27
-
6. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:27
自分も今は軽自動車ですが、次は絶対コンパクトSUVにします!+215
-9
-
7. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:31
セレナかデイズです。+37
-15
-
8. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:34
車中泊できるタイプ+177
-5
-
9. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:37
運転が下手なので、小回りのきく車+236
-1
-
10. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:50
SUV
大きいかっこいい車に乗ってみたい+210
-15
-
11. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:51
ラパン+86
-18
-
12. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:56
>>3
そんなクルマで大丈夫か?+3
-7
-
13. 匿名 2024/01/12(金) 21:42:59
ダイハツの車をビッグモーターで飼う+82
-43
-
14. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:00
ハリアーかな〜+120
-38
-
15. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:01
今はコンパクトカーだけど犬が2匹いるから災害を想定してワンボックスとか大きい車にしたい+107
-5
-
16. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:14
トヨタ車+91
-31
-
17. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:22
エヌボックス買っとけば間違いない+27
-57
-
18. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:23
SUV
軽油の安さに惹かれる+2
-43
-
19. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:27
フルフラットになるミニバン+22
-3
-
20. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:41
ランクル一択+34
-38
-
21. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:41
燃費がいい車に一度乗ったら戻れなくなる。
また次も燃費がいい車に乗りたい+222
-6
-
22. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:43
スバル360+21
-4
-
23. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:53
スズキハスラーがいいです。ラパンも可愛いけど、可愛いすぎて、おばちゃんには無理かな。+142
-22
-
24. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:56
私は次も軽。
田舎は道が狭い。軽は小回りがきいて便利だから。+182
-7
-
25. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:01
>>3
高齢者のプリウス率が高いのはそういう感じで車を買うからと聞いたことある+50
-7
-
26. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:10
+59
-5
-
27. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:22
普通自動車乗ってたけど軽にします。セダン→小型普通自動車→軽自動車どんどん小さくなっていく。次は自転車か原付きかな。+118
-9
-
28. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:26
子持ちだからセレナ乗ってるけど次はコンパクトカーがいい。車内広い軽自動車でもいいな。維持費キツい。+157
-7
-
29. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:28
>>18
私の乗ってるSUVハイオクですが…+64
-1
-
30. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:33
今はハスラーだけど、次はスイフト!と決めた+49
-2
-
31. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:46
>>6
どれ狙い?+10
-1
-
32. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:47
小さい普通車がいい。子供が巣立ったらファミリーカーである必要もないから。+71
-3
-
33. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:51
>>13
餌とかあげるのかな?+93
-0
-
34. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:58
今40であと5年くらいしたら買い替えるから踏み間違えアシストがついてる車がいい+27
-0
-
35. 匿名 2024/01/12(金) 21:45:01
アウトランダーPHEV+28
-5
-
36. 匿名 2024/01/12(金) 21:45:21
>>23
おばちゃんだけどラパンだよ
ラパンに乗ってるおじさんもおばさんもいるから大丈夫+157
-3
-
37. 匿名 2024/01/12(金) 21:45:33
JEEPほしい!黄色の+62
-5
-
38. 匿名 2024/01/12(金) 21:45:40
ジャガーのXK8とかユーノスロードスターみたいな色がブリティッシュグリーンのおしゃれな車+15
-1
-
39. 匿名 2024/01/12(金) 21:45:42
>>1
ラシーン乗りたい+111
-14
-
40. 匿名 2024/01/12(金) 21:45:58
>>1
コンパクトカーなら軽自動車の方が乗り心地良い。
コンパクトカー買って後悔してる+13
-32
-
41. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:00
消去法でヤリスになると思う
デザイン全部が気に入る車って無いよね。+97
-10
-
42. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:01
フリードかな。
今もフリードだけど普段使いにちょうどいい+117
-6
-
43. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:06
子持ちなので仕方なくスライドドア乗ってるけど、シビックR乗りたい+29
-2
-
44. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:13
ビートルの青がほしいんだ+26
-1
-
45. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:16
維持費の問題で次も軽かな
Nシリーズのどれかに乗りたい+23
-2
-
46. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:28
>>1
ミニクーパーいいんでない?
小回りきくしオシャレだし
+63
-23
-
47. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:30
>>1
軽自動車燃料タンク容量25-27Lのやつは絶対避ける。残り5Lくらい残して給油だから、実際のとこ20Lくらい消費したところで給油。あっという間に給油になる。ほんと面倒くさい。+4
-16
-
48. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:49
>>13
是非給油はENEOSで+36
-1
-
49. 匿名 2024/01/12(金) 21:46:59
ダイハツのタント
でも迷ってる+15
-6
-
50. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:08
NSX+77
-5
-
51. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:18
とりあえずダイハツはなし+32
-23
-
52. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:30
次はもうミライースで良いと思ってたんだけどどうすんべ+16
-0
-
53. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:36
MINIに乗りたい+63
-10
-
54. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:42
パーキングアシストがついていて、衝突軽減やらサポートしてくれる軽四をさがしてます
N-BOXのトピがあり、車すきの皆さんの意見を参考にしてます+8
-1
-
55. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:45
>>1
中が広いやつ。
もしもの災害時に車中泊できそうなのが良いかなって。+80
-1
-
56. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:49
>>2
ガソリン撒いて走りますか~w+13
-3
-
57. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:52
軽自動車しか運転したことないから
次は大きいの乗ってみたいな+5
-2
-
58. 匿名 2024/01/12(金) 21:48:20
SUVがいいんだな+33
-1
-
59. 匿名 2024/01/12(金) 21:48:38
今ノア
私はワゴンRがいいな
主人はレクサスらしい
+6
-2
-
60. 匿名 2024/01/12(金) 21:48:59
RAV4
今エクストレイル乗ってる
SUV一択!+46
-11
-
61. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:03
>>31
HONDAの新しいやつかな!
WR-V+39
-8
-
62. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:05
自転車代わりだから次も軽四だよ+7
-1
-
63. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:06
SUZUKI+25
-0
-
64. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:32
>>51
ダイハツがやったことはそんなに悪いことではない
トヨタだって金の力でもみ消してるだけで結構色々やらかしている+17
-24
-
65. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:36
>>4
向かいの家が新車でヴォクシー買ったから
どうしようかなぁって、ヴェルファイアとかもなぁ、、+31
-6
-
66. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:51
>>2
ハマーかハイラックスで悩む+12
-7
-
67. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:52
今はセレナに乗ってるけど、もう子供が高校生と大学生で手が離れたし少しサイズの小さい車にしたい。自転車は積みたいのでフリードプラスを検討中+32
-2
-
68. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:59
ずっとスズキの軽が好きで買い替えつつ30年近く乗ってたんだけど、営業さんが感じ悪くてダイハツへ変更。
デザインとか走りは気に入ってるけど、シートも車体もえらい安っぽかったし、新車なのにすぐに車内からキュッキュッキュッキュッと異音。リアシートを前後させるバーが何故かひん曲がりスライドもできなくなった。
次回スズキに戻ります。+20
-9
-
69. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:59
上り坂発進で下がらないのがいい。軽四で。+3
-0
-
70. 匿名 2024/01/12(金) 21:50:09
カローラ2みたいな形の車+31
-8
-
71. 匿名 2024/01/12(金) 21:50:19
>>1
ジープのレネゲードが欲しいんだけど小さいかな?今はランクル乗っててでSUVが好きなんだけど。
+12
-5
-
72. 匿名 2024/01/12(金) 21:50:20
本当はSUV乗りたいけどミニバンの広さ知っちゃったから子供たち大きくなるまではアルファード一択+16
-14
-
73. 匿名 2024/01/12(金) 21:50:21
>>1
値落ちし始めたのジムニーにちょっと心揺れてる+21
-2
-
74. 匿名 2024/01/12(金) 21:50:30
小さい子供いるならスライドドアがおすすめ
ドアパンチはされるのも困るけど、するのはマジでヤバい。+68
-1
-
75. 匿名 2024/01/12(金) 21:50:40
>>40
コンパクトカー軽より狭いくせに税金高い、燃費悪い、車庫証明いるしいいとこなし
ボディの強さがちょっとだけ上なくらい?笑笑
加速はコンパクトカー有利か+2
-21
-
76. 匿名 2024/01/12(金) 21:51:01
スズキのイグニス乗ってるけど小回りきくし燃費いい。+26
-0
-
77. 匿名 2024/01/12(金) 21:51:34
>>70
カローラスポーツとか?+3
-2
-
78. 匿名 2024/01/12(金) 21:51:48
>>71
ランクルからだったらだいぶ小さいと思うよ
jeepならコンパスもかっこいいと思う+13
-0
-
79. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:00
SUVに乗ると決めて早3ヶ月
年式新しくて好きなオプション付けると中古で500万円超えるから悩む+19
-0
-
80. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:11
次車を買う頃にはEVだろうな。+3
-5
-
81. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:23
>>39
ドラえもんね。
数年前まで走ってたけどすっかり見なくなった。+32
-0
-
82. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:30
迷ってます
私も主と同じで軽ばっかりです
もう古いので買い替えが必須です
100万以下の原付よりはマシだよねってヤツか、経費込みで200万以上の使い勝手の良い軽にするか😕
因みに派遣なのでで収入は不安定です
10年は乗るつもりです
+38
-2
-
83. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:35
>>75
軽乗っててアクアに乗る機会があったけど窮屈だった。+41
-0
-
84. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:38
>>75
軽四て車庫証明要らないの??+0
-5
-
85. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:45
>>18
国産だとランクルかマツダ車だっけ
うちcx-5ディーゼルだけどランクルにすればよかったと思ってる+2
-15
-
86. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:48
86かbmwの2シリーズ買います+9
-0
-
87. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:56
>>51
悪事がバレたこれからのダイハツよりバレてないやつのほうがヤバい+48
-4
-
88. 匿名 2024/01/12(金) 21:53:02
>>13
逆張り好きなタイプかな?+24
-0
-
89. 匿名 2024/01/12(金) 21:53:12
>>11
私もー!
ミントグリーンみたいな色かわいい+29
-4
-
90. 匿名 2024/01/12(金) 21:53:46
>>18
安さよりハイブリッドとか燃費の良さ考えたほうが…+20
-0
-
91. 匿名 2024/01/12(金) 21:54:17
キラキラのメッキがフロントについてないやつ。
高級感が出て好きって人もいるけどね。私は苦手なのでまず先に除外する。+26
-2
-
92. 匿名 2024/01/12(金) 21:54:19
1回輸入車に乗ってみたい+25
-2
-
93. 匿名 2024/01/12(金) 21:54:19
レオパルト2乗ってみたい+1
-1
-
94. 匿名 2024/01/12(金) 21:54:32
スイフトスポーツがいい!
今は普通のスイフト+19
-3
-
95. 匿名 2024/01/12(金) 21:54:49
日産サクラ。
ガソリン車じゃないのがほしい。+17
-8
-
96. 匿名 2024/01/12(金) 21:54:54
>>25
旦那がプリウスのそばには駐車したくないって言ってたw+35
-13
-
97. 匿名 2024/01/12(金) 21:55:33
>>84
いるよー+7
-3
-
98. 匿名 2024/01/12(金) 21:55:39
今ハスラー乗ってます。次は普通車がいいなー350万ぐらいまでで新車の普通車は難しいですか?cx5とかいくらくらいするのかな??乗りたいなー憧れる+5
-0
-
99. 匿名 2024/01/12(金) 21:55:53
>>2
いいなぁ
好きなんだけど自分では運転できない+11
-1
-
100. 匿名 2024/01/12(金) 21:55:53
>>8
フリード++26
-5
-
101. 匿名 2024/01/12(金) 21:55:56
>>17
N-BOX乗ってるけど次の車もN-BOXでいいかも+61
-5
-
102. 匿名 2024/01/12(金) 21:56:29
ステップワゴン
フリード狭い+14
-7
-
103. 匿名 2024/01/12(金) 21:56:39
皆さんお金持ちね、貧乏なので軽でも安いやつしか選択肢ない+63
-0
-
104. 匿名 2024/01/12(金) 21:57:14
>>48
ENEOSって何かやらかした?+26
-3
-
105. 匿名 2024/01/12(金) 21:57:18
RAV4かヤリスクロス
でも贅沢言ってられないから軽にするかも+24
-3
-
106. 匿名 2024/01/12(金) 21:57:18
HONDA S660+11
-2
-
107. 匿名 2024/01/12(金) 21:57:18
引っ越した先の駐車場が狭いから車幅180cm以内に収めたい
suvがいいけどなかなか好きなのでその車幅がない+12
-1
-
108. 匿名 2024/01/12(金) 21:57:34
ハイブリッド車。子どもの習い事で週3回1時間かけて市外へ送迎するので燃費いい普通車が欲しい。軽での送迎辛い。+11
-1
-
109. 匿名 2024/01/12(金) 21:58:23
>>53
ミニのディーゼルに乗ってますが、先日ディーラーでバッテリー交換したら71000円でしたw+36
-0
-
110. 匿名 2024/01/12(金) 21:58:32
>>8
窓閉めてたら苦しくならない?
酸欠になりそうだった+3
-12
-
111. 匿名 2024/01/12(金) 21:58:33
>>13
不正があったからこそ次は不正しないだろうという理論かな?+30
-0
-
112. 匿名 2024/01/12(金) 21:58:40
車中泊できる軽自動車がいいと思ってるけど見つからない
+6
-0
-
113. 匿名 2024/01/12(金) 21:59:11
>>42
幼児1人の3人家族でフリードちょうどいい!
もしもう1人増えたらちょっと手狭かも。+31
-3
-
114. 匿名 2024/01/12(金) 21:59:18
>>103
ガルは医者の嫁が多いらしいからね!笑+4
-0
-
115. 匿名 2024/01/12(金) 21:59:37
>>109
高過ぎだよね+20
-0
-
116. 匿名 2024/01/12(金) 21:59:52
>>110
あなた排気量がすごいんですね+18
-1
-
117. 匿名 2024/01/12(金) 21:59:56
>>3
タント+3
-1
-
118. 匿名 2024/01/12(金) 22:00:29
ゴルフR!
GTIがめちゃくちゃ乗りやすくて大好きだったから
ワンランクも乗りやすいだろう〜と。+6
-0
-
119. 匿名 2024/01/12(金) 22:00:38
>>23
ハスラー納車待ちです!
スズキに初売りで注文。値段の割にいいと思った。+58
-1
-
120. 匿名 2024/01/12(金) 22:00:57
>>8
タントが好きなんだけど…+10
-2
-
121. 匿名 2024/01/12(金) 22:01:06
金銭的に絶対買えないけどアウディが欲しい。+11
-1
-
122. 匿名 2024/01/12(金) 22:01:32
>>60
素朴な疑問なのですがSUVの良さって何ですか?
車高が高いだけで室内の広さとか普通の5ナンバー車と変わらないんじゃない?それなのになぜSUVに乗るんだろう?って思ってるのですが、良さを教えてほしいです。+33
-2
-
123. 匿名 2024/01/12(金) 22:01:55
>>29
私もSUVでハイオク!
燃費か見た目か迷って見た目を取った
AUDIだけど軽油か選べたけどガソリンにした
マイルドハイブリッドとか言ってたけどどこが?て感じ笑
満タンで11,000円、月2回入れる
スピードは無駄に速いけど+26
-3
-
124. 匿名 2024/01/12(金) 22:02:00
>>103
私も。
ミライースかキャロルで迷ってキャロルにした+11
-0
-
125. 匿名 2024/01/12(金) 22:02:20
>>1
空飛ぶ車+0
-1
-
126. 匿名 2024/01/12(金) 22:03:11
中古で買ったボロの初代シエンタに乗ってる
旦那は次は軽が良いって言ってるけど…
親の病院や買い出し行くのに車いす乗せたりするし、
(この様子を旦那は見てないから軽で十分と言う)
学校や出掛けてるときに自転車で行くなら、
帰りが雨なら迎えに行って子どもの自転車ごと乗せたいのよねぇ~
出来ればミニバンより大きいのが良いなあ
フリード、シエンタかなあ…+15
-2
-
127. 匿名 2024/01/12(金) 22:03:42
>>8
能登地震のニュース見てたら車中泊してた人結構いたから、防災の観点からもある程度の大きさがある方が良いのかなと思ってしまった。+174
-0
-
128. 匿名 2024/01/12(金) 22:04:42
クラウン+4
-1
-
129. 匿名 2024/01/12(金) 22:04:53
>>39
懐かしいなあ!🥹+28
-0
-
130. 匿名 2024/01/12(金) 22:05:06
>>122
悪路での走破性や荷室の広さ、デザイン性の高さ+15
-5
-
131. 匿名 2024/01/12(金) 22:05:09
子供小さいから新型シエンタ買ったけど
次(10年後くらい)こそは
jeepのラングラーかレネゲードが欲しい
本当はシエンタよりカングー欲しかった…+21
-2
-
132. 匿名 2024/01/12(金) 22:05:17
エプスクスクロス+3
-0
-
133. 匿名 2024/01/12(金) 22:05:38
>>1
昔のカクカクしたジムニー
乗ってたけど、調子悪いと言われ泣く泣く手放したから、また乗りたい。+10
-0
-
134. 匿名 2024/01/12(金) 22:05:47
子供3人でヴェルファイア乗っていますが、春から1人県外に行くので5ナンバーのハイブリッド車に乗り換える予定。
アクアかプリウスかな。
現行のプリウスの目の細い感じがあまり好きでは無いからアクアかな?カローラシリーズも気になってる。+2
-7
-
135. 匿名 2024/01/12(金) 22:06:26
リンカーン欲しい+1
-0
-
136. 匿名 2024/01/12(金) 22:07:01
オートライト機能
手動式電動サイドブレーキ
これは本当にいらない
アイドリングストップもバッテリー弱るからいらない+13
-3
-
137. 匿名 2024/01/12(金) 22:07:13
リンカーンのナビゲーターか
キャデラックのエスカレード
ナビゲーターの方が好きなんだけど個人で輸入するしかないのと、都内だと出かけた先で停められない駐車場多いんだよなあ+2
-2
-
138. 匿名 2024/01/12(金) 22:07:26
そこそこ高い車にはマイナスついて軽自動車にはプラスつきまくるトピになりそ〜ww
貧乏人多いからね+0
-15
-
139. 匿名 2024/01/12(金) 22:07:57
>>130
ありがとうございます。
5ナンバー車がタイヤデカくして車高が高くなっただけ。って訳では無いんですね。
試乗してみようかな。
+3
-3
-
140. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:05
フォレスターにしたいがタイミングによる+23
-2
-
141. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:15
>>77
昔のカクっとしたデザインが好きなんですよね
ワーゲンのポロが近いかな
+2
-0
-
142. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:26
>>11
今の軽自動車にしては狭そうなのが難点+21
-5
-
143. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:27
>>138
軽自動車も高いけど+12
-0
-
144. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:43
>>28
維持費はどれぐらいですか?+8
-0
-
145. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:47
ヴェゼル欲しいけど、車庫に入らないからルークス
ルークスって燃費どうなんだろ?+4
-2
-
146. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:48
>>84
住んでる地域によるみたい+7
-0
-
147. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:59
またシエンタかフリードだと思う。子どもが自分で車持ってる状態ならヤリスクロスがいいな。+11
-2
-
148. 匿名 2024/01/12(金) 22:09:18
>>54
最近衝突軽減に関してはどれも付いてる印象。
アクティブクルーズとかパーキングアシストはちょっとお高い系にしか付いてないじゃない?+0
-0
-
149. 匿名 2024/01/12(金) 22:09:41
>>122
単純に今の流行りだと思うわ+31
-1
-
150. 匿名 2024/01/12(金) 22:09:47
>>143
プッ+3
-17
-
151. 匿名 2024/01/12(金) 22:09:58
>>103
私軽で200万近く見積もりが出てびっくりしたよ、高いのね今+54
-0
-
152. 匿名 2024/01/12(金) 22:10:12
>>3
何に?
購入金額?燃費?積載人数?エンジン?+0
-1
-
153. 匿名 2024/01/12(金) 22:10:34
>>39
旧車とかやだ+3
-15
-
154. 匿名 2024/01/12(金) 22:10:59
>>61
見てきた
結構サイズ大きいね+8
-1
-
155. 匿名 2024/01/12(金) 22:11:26
>>145
車の重量はあるのに馬力は軽の上限に全然行ってなくて、燃費悪いって聞いたことある。+2
-1
-
156. 匿名 2024/01/12(金) 22:11:36
>>150
軽自動車も買えないんだね、可哀想+3
-15
-
157. 匿名 2024/01/12(金) 22:11:38
RAV4が欲しい+16
-2
-
158. 匿名 2024/01/12(金) 22:11:50
>>151
それのどこが高いんよ…
30年前からタイムスリップしてきたの?
安いから軽自動車なんだよ+1
-38
-
159. 匿名 2024/01/12(金) 22:12:02
>>14
私もハリアーが第一候補。今は古い(もう10年)のBMWで壊れるし信用出来ないし、絶対日本車がいいです。+49
-6
-
160. 匿名 2024/01/12(金) 22:12:41
ワゴンRスマイルかNBOXで迷ってます。3人家族。+9
-3
-
161. 匿名 2024/01/12(金) 22:12:54
>>154
ヴェゼルと同じくらいですね!旧型ヴェゼルのほうが外観好みなんだけど、新車では買えないから諦めた
これは安いよね〜
これなら買えます+29
-0
-
162. 匿名 2024/01/12(金) 22:13:07
>>151
安全装置が装備された辺りから70万100万アップした気がする。
搭載する前は100万ちょっとでも新車の軽買えた。+42
-2
-
163. 匿名 2024/01/12(金) 22:13:13
マーチみたいな普通車
いまワゴンか軽自動車が主流なんだね+6
-0
-
164. 匿名 2024/01/12(金) 22:13:29
>>112
この前日産に行ったらめっちゃデカい軽四あったよ箱型の
お値段は200超してた+7
-0
-
165. 匿名 2024/01/12(金) 22:13:36
>>135
>>137です!同じ人がいて嬉しい!リンカーンの何が好きですか?わたしは>>137にも書いたけど、ナビゲーターを本気で検討中です!+3
-0
-
166. 匿名 2024/01/12(金) 22:13:38
>>133
ジムニー ja11 かな?
私ずっとja11乗ってました
燃費対策とかで丸みを帯びたフォルムが主流だから、カクカクが恋しいです+5
-0
-
167. 匿名 2024/01/12(金) 22:13:58
>>158
200万円の軽が高いとは、軽自動車としては高いという意味ですよー
ニホンゴムズカシイネ+40
-1
-
168. 匿名 2024/01/12(金) 22:14:14
>>36
近所の60代女性もラパン乗ってるよ。+12
-1
-
169. 匿名 2024/01/12(金) 22:14:37
>>162
ミライースなんて70万円台だったもんね。+5
-1
-
170. 匿名 2024/01/12(金) 22:14:45
>>20
今日銀行行ったら駐車場の隣がランクルだった
カッコいいけどでかくて線からはみ出てたw+60
-1
-
171. 匿名 2024/01/12(金) 22:14:56
>>119
ハスラーもラパンも可愛いから好き。+25
-1
-
172. 匿名 2024/01/12(金) 22:15:06
>>39
サーファーに合うイメージ
かわいいよね、ラシーン+26
-1
-
173. 匿名 2024/01/12(金) 22:15:07
>>114
歯医者ってコンビニより多いからね
私は医者の嫁じゃないけど知り合いにも医者の嫁5人はいる
+2
-1
-
174. 匿名 2024/01/12(金) 22:16:03
>>20
運転しやすいよね
ただ燃費の悪さえげつない+18
-1
-
175. 匿名 2024/01/12(金) 22:16:08
>>169
ナビとかも20万近くするしね。そこもでかい。昔はデッキ止まりだったし。+4
-0
-
176. 匿名 2024/01/12(金) 22:16:15
子供の送迎メインになるからSUVからコンパクトミニバンに変えたけど、子供が大きくなったらまたSUVに乗りたいかも。
コンパクトミニバンも良いんだけど、ハンドル軽くて不思議だしドアとかも心なしか軽い?薄い?ような気がする。
運転そこまで上手くないし車にも詳しくないけど、タイヤがざりざりいう感じとかSUVのほうが車を運転してるって気分になるというか。
+7
-2
-
177. 匿名 2024/01/12(金) 22:16:19
>>173
知り合いwww+2
-0
-
178. 匿名 2024/01/12(金) 22:16:21
>>98
国産で350くらいならいっぱいあるよ+7
-0
-
179. 匿名 2024/01/12(金) 22:16:44
>>18
bmw x1のディーゼルだけど、ほぼ街乗りで月平均6500円ぐらい!
suv安定感あっていいよ。マツダのcxもよさそうだね。+17
-2
-
180. 匿名 2024/01/12(金) 22:17:09
わたしは今、普通車に乗ってるけど維持費等の荷が重いなぁと思って逆に軽自動車に乗り換えたいと思ってるけど
うーん( ´~`)
+11
-0
-
181. 匿名 2024/01/12(金) 22:17:09
新型クラウンが凄く好みな車体してるけど運転上手じゃないからセダンの運転は無理だなと思ってる
トミカで満足します+10
-0
-
182. 匿名 2024/01/12(金) 22:17:29
>>7
デイズ乗ってるよ。すごく乗りやすいです。+16
-1
-
183. 匿名 2024/01/12(金) 22:17:34
皆さん燃費とかしっかり考えるんだね
大事だよね…
欲しい車が燃費あまり良くない
+7
-0
-
184. 匿名 2024/01/12(金) 22:17:55
自分だけの軽が欲しい
犬を乗せるからスライドドアのやつ+4
-0
-
185. 匿名 2024/01/12(金) 22:18:09
>>20
盗まれるよー+33
-0
-
186. 匿名 2024/01/12(金) 22:18:09
親が軽しか乗った事ない っていう人いますか?
私も軽なのですが、こんな家系なので、普通車にするのに勇気がいります+4
-2
-
187. 匿名 2024/01/12(金) 22:18:22
>>150
おなら?+7
-0
-
188. 匿名 2024/01/12(金) 22:19:23
>>5
シエンタの方が良いと思うよ+49
-40
-
189. 匿名 2024/01/12(金) 22:19:26
>>29
うちもハイオク
でも週末しか乗らないからハイブリッドとかディーゼル車は価格が高くて元がとれないからガソリン車で充分+24
-0
-
190. 匿名 2024/01/12(金) 22:19:28
今タントカスタムのってるけど次どうしようかな。同じようなのさがしてるけどNボックスかスペーシアですかね?子供いるからスライドドアのほうがいいです。
タントのってる人は次何に移行していくんだろ?+5
-0
-
191. 匿名 2024/01/12(金) 22:19:33
>>174
よこ。運転しやすいんだ!
駐車場で隣にランクル停まっててサイドミラーに補助ミラー?みたいなのついてたから、ゴツい車は車高あるけど死角も増えて見るところ多いのかな、大変だなって勝手に思ってた。
+7
-0
-
192. 匿名 2024/01/12(金) 22:19:56
>>180
母親が普通車から軽に乗り換えた。
最初は走らない!走らない!言ってたけど、数ヶ月後にはすっかり慣れてすごく気に入ってる。+9
-0
-
193. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:07
>>167
今の時代200万の車に乗ってたら恥だよね+0
-33
-
194. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:39
軽乗ってたけど買い替えで、ノートにしたらめっちゃ燃費良くてよかったよ。+13
-0
-
195. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:40
>>173
歯科医の嫁、獣医の嫁、眼科の嫁なら周りにいるわ。+2
-1
-
196. 匿名 2024/01/12(金) 22:20:44
>>98
ホンダのWRVってのが出るらしいよ。もうあるかも。
安くて人気が出そうな感じだよ。
+19
-0
-
197. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:25
>>135
元MKX乗りです
ゆったりしててすごく良い車でした
今はキャデラックです+1
-0
-
198. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:10
>>181
新型クラウンカッコいいって思うの?
あれは歴代クラウンの中で2番目の愚作だと思うわ+0
-17
-
199. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:20
>>39
若かりし頃に乗ってたー!
ハンドル凄い重かったなー…
全部全部重かったなー…
懐かしい♡
+32
-1
-
200. 匿名 2024/01/12(金) 22:22:56
上から自分の車が見えるカメラ付けてる人いますか
結構使える?+13
-0
-
201. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:42
>>109
子どもの頃からミニに憧れてるから、いつかは乗りたいんだけど、やっぱり維持費って相当かかります?+16
-0
-
202. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:48
>>193
あなたが勝手に恥ずかしがっていればいい、勝手に他人を憐んでいればいいよ
500万とか800万とかの車に愛着湧かない人もいるだろうし、その反面100万ちょいの車にすごく愛着をかける人もいると思う
他人と自分の価値観が違うのは当たり前って頭に入れておこうね+57
-0
-
203. 匿名 2024/01/12(金) 22:24:50
>>158
マーチの方が安いよw
系の定義知らないの?+5
-1
-
204. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:33
>>89
これかな?
この色か水色かで迷ってます!+22
-6
-
205. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:06
>>189
週末しか乗らないならハイブリッドは止めたほうがいい。
毎日運転してバッテリーにちゃんと充電しないとダメなんだって。
交換するとすごい高いし。+33
-0
-
206. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:27
>>193
そのコメントが恥だけどね+17
-0
-
207. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:45
日常使いでノア、たまに旦那のRAV4乗ってるけどSUVの方が私は運転しやすい。+2
-2
-
208. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:46
>>64
命にかかわることだけど+2
-0
-
209. 匿名 2024/01/12(金) 22:28:24
>>4
あの…ミニバンってダサいですよ+15
-54
-
210. 匿名 2024/01/12(金) 22:28:27
>>193
見栄や人目気にして車選んだりする人
持ち物もブランドとか無駄にこだわる人は本物の金持ちが見たらすぐ分かるよ+13
-0
-
211. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:11
>>175
ナビ高すぎて、納車あとにそのままカー用品店に入庫してつけて貰う、オプションゼロで200万時でびっくりだったよ+6
-0
-
212. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:14
>>127
ある程度避難用品を積んで置けるのもいいですよね。
うちも検討しています。
+25
-1
-
213. 匿名 2024/01/12(金) 22:30:26
老齢の実父が、安いという理由で傷ついてる中古車をなんとか取り寄せようとしています。が、車検どうなるのかとかカスッた時に古い傷だ今の傷だと揉めそうで微妙なんですが、、、大丈夫ですかね?+0
-3
-
214. 匿名 2024/01/12(金) 22:30:37
>>203
名前すら知らないわそんな車(笑)
それで、そのやっすい車と軽自動車がどうしたって??+0
-15
-
215. 匿名 2024/01/12(金) 22:30:37
>>208
私が仕事で乗ってる車が突っ込んだら軽もベンツも即死します+1
-3
-
216. 匿名 2024/01/12(金) 22:30:45
軽四のバン+0
-0
-
217. 匿名 2024/01/12(金) 22:32:19
>>167
日本語が理解できない人とは会話は無理だと思いましたネw 諦めます+10
-0
-
218. 匿名 2024/01/12(金) 22:32:21
>>122
SUV乗った事あります?
5ナンバーより広いし、車高があるから視界が高くて運転しやすい。見た目も良い。
それにSUVってほぼ四駆でしょ。
色んな違いがあるのよ。+27
-18
-
219. 匿名 2024/01/12(金) 22:32:47
>>210
で、本物の貧乏人は何に乗るのー?+0
-4
-
220. 匿名 2024/01/12(金) 22:33:00
>>158
安いから軽って思ってる?+5
-0
-
221. 匿名 2024/01/12(金) 22:33:50
次というか、田舎住み子持ちでワゴン一択なので子どもが巣立ったらだけど早く好きな車乗りたい+4
-0
-
222. 匿名 2024/01/12(金) 22:34:44
>>219
横だけど金持ちのコミュニティに行きな
話合わん+4
-0
-
223. 匿名 2024/01/12(金) 22:35:59
AQUA
燃費の良さで+6
-2
-
224. 匿名 2024/01/12(金) 22:36:08
今年タフト買う予定だったのにダイハツがあんなことに…
家の前が雪で吹き溜まるので最低地上高が高めのが良かったけど、ダイハツだめならハスラーかジムニーしか選択肢ない
どっちも嫌だな
どうしようって感じ+2
-4
-
225. 匿名 2024/01/12(金) 22:36:51
今ドイツ車なんだけど、ディーラー遠くて次はトヨタの車にしたい。セダンが好きだけど最近の災害の多さにSUVがいいのかなと悩み中。+6
-0
-
226. 匿名 2024/01/12(金) 22:37:00
>>122
SUVでも前輪駆動はすごく多いんですよ
ほとんどが四駆だと思わない方が良ですよ
視界も車種によって普通車より悪いのも多いです
車を運ぶ仕事なのでいろんな車乗ってますが視界が良いとか四駆とか安易に信じないでください+39
-0
-
227. 匿名 2024/01/12(金) 22:37:24
夫婦2人なので四駆乗ってるんですけど今回の地震で
アルファードが乗り換え候補になりました。犬を飼ってるんで避難時車しかないですよね。。毛布とかも積んどけるし。。お金貯めます。+22
-0
-
228. 匿名 2024/01/12(金) 22:37:26
>>219
火の車…+8
-1
-
229. 匿名 2024/01/12(金) 22:37:44
災害の時は大きい車は便利だよね、と思うけどなかなか買える値段じゃないのが難点だよ、D5とか400万超えるもん+7
-0
-
230. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:00
ハイエース
車中泊仕様にする
+6
-2
-
231. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:05
>>228
それは上手いw+7
-1
-
232. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:28
今Nボックス
ソリオ気になってます+7
-1
-
233. 匿名 2024/01/12(金) 22:39:12
>>218
そうでもないよ+12
-1
-
234. 匿名 2024/01/12(金) 22:39:28
>>224
でもタフト可愛いしかっこいいよね、ホントに勿体ない+6
-2
-
235. 匿名 2024/01/12(金) 22:39:35
>>20
カッコいいけど、自分が乗るとなると違うかな。助手席に乗りたい。+18
-1
-
236. 匿名 2024/01/12(金) 22:39:48
>>230
ダッサw+0
-18
-
237. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:03
>>82
自己レス
もう一つ質問🙋♀️です
軽にはターボは必要ですか?
今の軽もその前の軽もターボが付いてました
ターボ無しの軽は右折や合流や追い越しの時に困りますか?+2
-1
-
238. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:09
>>20
私も好きだけど
日本で一番盗まれてる車種と聞いてやめたw+26
-0
-
239. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:24
駐車場が1550以下なんだけどSUVがいいからかなり限られてしまう、ルーミーでも全高だめだった
本当はレクサス UXが欲しい+5
-1
-
240. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:35
t-cross、T-roc乗りいますか
燃費とかどうなんだろう
+2
-0
-
241. 匿名 2024/01/12(金) 22:42:06
>>237
ターボはあった方が良いけど、高速怖くて乗らないとかだったらなくても良いと思います+13
-0
-
242. 匿名 2024/01/12(金) 22:42:15
>>234
ダイハツだけじゃ無くてみんな大差ないですよ
軽はほとんど同じでダイハツが大袈裟にしてしまっただけだよ 他も大袈裟に言わないだけで基本的には衝突したら大差ないよ+9
-0
-
243. 匿名 2024/01/12(金) 22:42:26
911+0
-0
-
244. 匿名 2024/01/12(金) 22:43:06
>>53
可愛いよね。でも維持費エグい。+16
-1
-
245. 匿名 2024/01/12(金) 22:43:15
>>240
デザインがダサい+2
-6
-
246. 匿名 2024/01/12(金) 22:43:33
>>239
XVとかは?+1
-1
-
247. 匿名 2024/01/12(金) 22:43:34
今ハスラー乗ってるけどすごく乗りやすいから、またハスラー乗りたい。+8
-0
-
248. 匿名 2024/01/12(金) 22:43:42
>>73
息子がトミカ好きだから
これ買って乗せてあげたい…w
実物見たら結構オシャレで可愛かった+32
-9
-
249. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:02
>>245
好みは人それぞれだよ+6
-0
-
250. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:05
静かで乗り心地が良くて荷物しっかり積めるやつ+1
-0
-
251. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:39
>>224
ジムニーて1年待ちなんでしょ?
シエラだけかもだけど+6
-0
-
252. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:58
>>250
日野の2トントラック+0
-0
-
253. 匿名 2024/01/12(金) 22:45:27
>>244
昔のかわいいやつはパワステ無いからハンドル回らないしね+0
-0
-
254. 匿名 2024/01/12(金) 22:46:25
>>1
母がパッソ乗ってるけど1000ccレベルだと軽自動車と対して差ないよ。
2000ccくらいになって普通車はやっぱ違うわーって感じる。+39
-0
-
255. 匿名 2024/01/12(金) 22:46:27
>>23
ジムニー欲しい。
うちはデカイ車しか無いので次は近所のスーパーや歯医者とかに気軽に乗っていける軽が欲しい。+54
-9
-
256. 匿名 2024/01/12(金) 22:46:28
自動運転!
今の車を買い換える頃にはお手頃なのがあるといいなって思う+2
-1
-
257. 匿名 2024/01/12(金) 22:46:57
>>41
ヤリス、カッコよくて好きなんだけど狭くて圧迫感が凄くない?+34
-0
-
258. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:44
>>252
いやいや大型かトレーラーの方が良ですよ エアサスプラスキャブサスだからwコーヒーとかこぼれないよ+0
-1
-
259. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:58
>>60
見た目一択
燃費が悪かろうと、高かろうと、車はアクセサリーなのでSUVしか選択肢にないです
マイナスだと思いますが、軽自動車=女性、コンパクトカー=高齢者、ミニバン=ファミリーカーというイメージです。(わたしは女性ですが)
男性が軽自動車を愛車にするのは何か恥ずかしい…みたいな感覚ですかね+18
-9
-
260. 匿名 2024/01/12(金) 22:48:15
>>8
ホンダのステップワゴンは3列目が完全に収納できるし、新型は2列目と3列目倒すとこんな感じで寝られるよ〜+57
-6
-
261. 匿名 2024/01/12(金) 22:48:18
>>5
フリードは今年フルモデルチェンジって言われてるね。
ホンダは前型フィットのリコール祭りがあったから今年中に買うならシエンタかな+48
-3
-
262. 匿名 2024/01/12(金) 22:48:19
>>256
ベンツの自動駐車怖くて使えないの私、古い人間なんだと思う、脳が拒否する+1
-1
-
263. 匿名 2024/01/12(金) 22:48:21
>>241
🙇参考になりました
お金があったら迷わずターボ付き軽を買うと思います
もう少し悩みます
+1
-0
-
264. 匿名 2024/01/12(金) 22:48:28
女ウケする車お願いします!+0
-0
-
265. 匿名 2024/01/12(金) 22:48:29
>>65
うちもヴォクシー乗ってるけど、前の家の人ヴォクシー買ってた。かぶりは気にしないが、次もヴォクシーにしようと営業さんと話してたらノアの方が安いって言われたからノアにする。+20
-2
-
266. 匿名 2024/01/12(金) 22:48:45
>>257
デブだと狭いかもw+7
-10
-
267. 匿名 2024/01/12(金) 22:49:13
>>256
衝突防止全車標準装備にして欲しい
当たり屋が仕事できなくして欲しい+0
-0
-
268. 匿名 2024/01/12(金) 22:49:45
>>258
普通免許で乗れるやつ頼む+4
-0
-
269. 匿名 2024/01/12(金) 22:50:10
>>266
私デブじゃないけど身体が170あるから狭いよ+2
-0
-
270. 匿名 2024/01/12(金) 22:50:23
>>259
男性が軽恥ずかしいと思ってる世代、40代50代が多そう。
インタビューで20代の子は別に軽でも気にしないが結構多かった。
最近の子ってそんなに車も興味ないのかな。+19
-0
-
271. 匿名 2024/01/12(金) 22:51:06
>>236
何が?
私はダサいと思わない
+13
-0
-
272. 匿名 2024/01/12(金) 22:51:14
ダイハツココアを13年乗りました。
車買うタイミングが分からなくて長年乗ったけど
初売りでマツダCX3を買いました!納車が楽しみです。+15
-0
-
273. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:02
>>264
レクサス LX+5
-1
-
274. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:23
知り合いの整備工場の人と話してたら、スズキはこれでエアバッグでちゃう?って感じらしいけど、同じ感じの事故でもスズキに比べるとダイハツは出てないらしい。+2
-0
-
275. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:35
>>18
軽油は確かに安いけどマツダ以外のディーゼル車はアドブルーって尿素を別に入れなきゃいけないしオイル交換もハイブリッドに比べてこまめに変えなきゃいけないしでトータル維持費はそんな安くはならないよ+19
-0
-
276. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:44
>>250
ステーションワゴンかな
ベンツのCかEならそこそこ荷物詰めて静かですよ+5
-1
-
277. 匿名 2024/01/12(金) 22:54:42
>>273
無駄にデケェ車きたー笑+0
-0
-
278. 匿名 2024/01/12(金) 22:54:56
T-Roc
次はこれがいい
サイズ感が乗りやすそう+4
-1
-
279. 匿名 2024/01/12(金) 22:55:01
>>65
ノアとヴォクシーって外装の違いくらいで、車幅や機能はほぼ一緒じゃなかった?
私ならノアにするかな
格好いいのが好きなら、カスタムで車のフロントグリルをピカピカにできるよ+28
-2
-
280. 匿名 2024/01/12(金) 22:55:25
>>84
いらないよ+2
-2
-
281. 匿名 2024/01/12(金) 22:56:09
>>275
いやいやwマツダ以外にたくさんあるけど+1
-1
-
282. 匿名 2024/01/12(金) 22:56:09
>>270
気にしなきゃやってられないんだよ
20代の平均年収とか見てみ
生きるのでやっとなレベル+2
-0
-
283. 匿名 2024/01/12(金) 22:56:48
>>122
歳とるほどに視点の高さって大事だなって思うようになった。
夜雨降ってて明るめのライト付けた対向車来ると全然前が見えなかったりする+42
-0
-
284. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:15
>>166
JA11からJB23
新型ジムニーは原点回帰でJA11のカクカクスタイルだよ。
+4
-0
-
285. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:25
>>224
うちも娘用にタフト買う予定が無くなった。デリカミニも見たけど高かった。
ジムニーはお高いのは知ってたけど納期長すぎた。
タフト手に入らないけど新古車?未登録車限定?のお店見たらいっぱいあったよ。+1
-1
-
286. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:28
>>259
アメ車好きな女性のイメージは?w+0
-1
-
287. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:34
>>84
いる地域と要らない地域があるよ+6
-0
-
288. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:53
>>264
別に車はなんでもいい
社会的ステイタス高い職業の人なら
年収低いのに高い車乗ってるのは最高にダサい+10
-2
-
289. 匿名 2024/01/12(金) 22:58:31
>>250
プリウスα乗りやすかったよー
ハイブリッドだし静かだし
リアシート倒せるししっかり荷物積めた
廃盤になってしまって残念
+6
-0
-
290. 匿名 2024/01/12(金) 22:59:09
>>264
イジるよりノーマルのほうがいい+5
-0
-
291. 匿名 2024/01/12(金) 22:59:12
>>283
トラックがバンパーの中にヘッドライトがあるのはそのためだってうちの旦那が言ってましたw+2
-1
-
292. 匿名 2024/01/12(金) 22:59:45
>>281
新車で買える現行の国産ディーゼルでアドブルー要らない車ってマツダ以外に何かあるっけ?+2
-1
-
293. 匿名 2024/01/12(金) 22:59:59
>>285
デリカミニオプションもりもりにすると300超えだった、かっこいいけどうちでは買えなかった+2
-1
-
294. 匿名 2024/01/12(金) 23:00:05
>>84
うちど田舎なのになんで車庫証明いるんだろう。
+4
-0
-
295. 匿名 2024/01/12(金) 23:00:44
経済的にはまた軽自動車
でもマツダのベリーサが好きで乗りたかった。
もう作ってないよね。+11
-0
-
296. 匿名 2024/01/12(金) 23:00:55
>>2
デカすぎて行き先の駐車場のこと調べて行かなきゃ停める場所探すだけでストレスよ+18
-0
-
297. 匿名 2024/01/12(金) 23:01:17
>>290
これは間違いないですね、、+2
-0
-
298. 匿名 2024/01/12(金) 23:01:21
>>290
性癖の事ですか?+1
-0
-
299. 匿名 2024/01/12(金) 23:02:06
>>279
ノアの方が私も好きだわ+10
-3
-
300. 匿名 2024/01/12(金) 23:02:13
>>209
わたしもそう思うわよ!
規格の幅いっぱいいっぱいまで広げただけの車+5
-25
-
301. 匿名 2024/01/12(金) 23:03:12
>>264
スポーツカーとオープンカーは絶対イヤだわ+0
-5
-
302. 匿名 2024/01/12(金) 23:03:17
>>266
普通に狭いでしょ+5
-0
-
303. 匿名 2024/01/12(金) 23:03:49
キャストずっと可愛い乗りたいと思ってたのにダイハツめ……+6
-0
-
304. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:09
身の丈にあった車に乗る+5
-0
-
305. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:13
>>302
ダイエットすると軽でも狭く感じなくなる+0
-2
-
306. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:20
車を運んでるんだけど1番乗りやすいと思ったのはクラウンかな+3
-0
-
307. 匿名 2024/01/12(金) 23:04:37
>>35
新型のアウトランダーカッコいいけど一回り大きくなっちゃったね。
エクリプスクロスが初期型アウトランダーと同じくらいのサイズ+10
-0
-
308. 匿名 2024/01/12(金) 23:05:03
>>307
三菱は品質が信用できない+12
-3
-
309. 匿名 2024/01/12(金) 23:06:04
>>304
私は車なんてムリ 愛車?はスクーターのベスパ🛵よw+3
-1
-
310. 匿名 2024/01/12(金) 23:06:29
スイフトってどう?どんなイメージがある?+1
-0
-
311. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:00
>>309
私はホンダの原付に乗って+2
-0
-
312. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:07
>>138
車トピあるあるだねー
ここまで高級ラインがほぼないよね
レクサスでさえ出てない不思議+3
-6
-
313. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:32
>>310
経済性の高い普通の小型車というイメージ+2
-2
-
314. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:34
>>308
ちなみにデイズは三菱製だよ+7
-0
-
315. 匿名 2024/01/12(金) 23:07:59
>>61
1.5リッターのガソリンエンジン一択なんだってね。
ある意味潔いと思うけど後々ハイブリッドとか出そうな気がする+9
-0
-
316. 匿名 2024/01/12(金) 23:08:15
>>312
でてたよ
+5
-0
-
317. 匿名 2024/01/12(金) 23:09:10
>>301
何台かの内の一台ならアリ
メインがオープンカーは無いなぁー
せめて二台目だよね+3
-0
-
318. 匿名 2024/01/12(金) 23:09:17
>>310
カッコ悪いです+0
-11
-
319. 匿名 2024/01/12(金) 23:09:24
EVがいいよ
200万円ぐらいで+1
-3
-
320. 匿名 2024/01/12(金) 23:09:56 ID:VNmWViN2HK
MINI
テールランプ?ブレーキランプが光るとイギリス🇬🇧国旗なのがめちゃくちゃ可愛い。
でも運転してる本人は見えない・・・。
あれは全車じゃないよね?+8
-0
-
321. 匿名 2024/01/12(金) 23:10:18
>>5
3人目や人を乗せる予定があるならフリード
フリードは2列目キャプテンシートだから3列目の出入りがしやすい
シエンタはベンチシートだから3列目に行くとき椅子ごとずらす必要がある
フリードは3列目が跳ね上げで、シエンタは折りたたみだからそこも自分の使いたいところをよく想像して決めた方がいいよ
実家フリードで3列目の跳ね上げしたら椅子が邪魔で大きいスーツケースがぎりぎりだった
荷物よく乗せたいフリードもシエンタも5人乗りっていう選択肢もあり+66
-1
-
322. 匿名 2024/01/12(金) 23:10:28
サイドにウッドが入れたツーバンに乗りたい!+1
-0
-
323. 匿名 2024/01/12(金) 23:11:01
>>308
リコール隠しのイメージがまだあるって事は40代過ぎの方かな?
車種こそ少ないけど今の三菱はぜんぜん悪くないよ+13
-7
-
324. 匿名 2024/01/12(金) 23:11:32
>>319
200万のEVとかあるの?
サクラでさえ300近くなかったかい?+1
-0
-
325. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:01
VOLVOのセダンかいい〜
あくまで理想です、幼児2人でセダンは乗りにくいよな〜+1
-1
-
326. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:07
>>310
スポーツカーとコンパクトカー両方持ちつつの印象。
デザインによってはスポーツ寄り。+11
-0
-
327. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:30
国産コンパクトSUVでかっこいいのある?
維持費考えたら国産だよなぁ+3
-1
-
328. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:53
>>286
アメ車好きの女性はちょっとびっくり
見るだけなら映画か何かの影響、乗ってるなら旦那の影響か祖父の形見とかですかね??+0
-2
-
329. 匿名 2024/01/12(金) 23:13:43
>>251
5ドアのジムニーも国内販売したいんだけどまだ納車待ちの人が大勢いる中で中々出せないって雑誌に書いてあった+0
-0
-
330. 匿名 2024/01/12(金) 23:14:21
>>203
系?は知りませんが、軽自動車は全長3.4m以下/全幅1.48m以下/全高2.0m以下で、エンジンの排気量は660cc以下の車を差します。
ボディサイズは小さくても排気量1000ccは普通自動車です。
マーチ懐かしい。
デミオは100万で買えました。+4
-0
-
331. 匿名 2024/01/12(金) 23:15:01
>>323
三菱自動車は、2016年4月20日に、自社製の軽自動車の燃費試験データの不正操作を認めました。
三菱自動車は信用できません+4
-3
-
332. 匿名 2024/01/12(金) 23:15:56
>>136
アイドリングストップはキャンセラー入れたよ。+0
-0
-
333. 匿名 2024/01/12(金) 23:16:11
>>308
初回発覚なばかりに尾を引くのよね+0
-0
-
334. 匿名 2024/01/12(金) 23:16:58
車内が広くて一括で買える車。
資金は250万円ある
+0
-0
-
335. 匿名 2024/01/12(金) 23:17:10
絶対にアウディTTに乗る‼︎
もう新車の発売はないけれど、絶対にのってやる!+8
-0
-
336. 匿名 2024/01/12(金) 23:17:10
>>11
ラパン可愛いよね〜!
会社の後輩が乗ってて何回か助手席に乗せてもらってるんだけど内装が本当に可愛いと思う!+79
-4
-
337. 匿名 2024/01/12(金) 23:17:18
>>329
やっぱり3ドアのみなんですね。
5ドアなかったっけ??って思ったところです。前のモデルの記憶か。+0
-0
-
338. 匿名 2024/01/12(金) 23:18:45
>>127
避難所の環境もだいぶマシになってきてるとはいうもののプライバシーとか防犯とか考えると絶対車中泊がいい!+36
-0
-
339. 匿名 2024/01/12(金) 23:18:54
>>310
私好きよ、綺麗な色のスイフトが特に好き+12
-0
-
340. 匿名 2024/01/12(金) 23:19:13
>>103
中古で同じ年式だったら軽より普通車の方が安かったりするしね。
年間維持費とか比べてみても5〜6年だったら余裕で普通車の方が安かったから中古プリウス買って乗ってるよ。
今だと前型のアクアが超コスパ良い+6
-0
-
341. 匿名 2024/01/12(金) 23:20:11
スバルの新しいフォレスター
まだ日本発売は未定だけど+0
-0
-
342. 匿名 2024/01/12(金) 23:20:35
>>337
5ドアは現行型でインドで発売されてるよ。
+2
-0
-
343. 匿名 2024/01/12(金) 23:21:14
ダイハツのウェイクそのうち買おうと思ったら結構前に無くなってて衝撃。+6
-0
-
344. 匿名 2024/01/12(金) 23:22:05
>>170
千葉県内ですか?
私かも、ごめんなさい🙏+4
-0
-
345. 匿名 2024/01/12(金) 23:22:48
>>246
スバルでしょうか。スバルXVって生産終了でしょうか。+4
-0
-
346. 匿名 2024/01/12(金) 23:23:48
悪路走らないのに大きい四駆乗ってるの見るとダサいと思う+2
-4
-
347. 匿名 2024/01/12(金) 23:24:35
>>345
スバルのコンパクトSUV「XV」の後継車種として、2022年9月に世界初公開されたのが「クロストレック」です。+2
-1
-
348. 匿名 2024/01/12(金) 23:24:39
>>345
いまクロストレックって名前で出てる+5
-0
-
349. 匿名 2024/01/12(金) 23:24:55
ずっと軽だけど、SUVが欲しい❗
かっこいいから❗
けど家の車庫がそんなに広くいから大きすぎるのは無理だし、維持費も考えるとなかなか踏ん切りがつかない…+11
-0
-
350. 匿名 2024/01/12(金) 23:25:37
>>10
軽からSUVに乗り換えたけど軽には戻れない。
コンパクトカーとかと比べても維持費がバカ高いのは自覚してるけど、シンプルに車の運転が楽しい。
田舎で必需品だから必要経費!+64
-2
-
351. 匿名 2024/01/12(金) 23:26:31
40代後半なのでAUDI乗っても浮かないかなって思ってる。自分の中だけの感覚だけど。
それにこれに乗って外に行くには服もちょっと変えて奥様風でいきたい(笑+2
-1
-
352. 匿名 2024/01/12(金) 23:26:35
トヨタのライズ良いと思ったけどダイハツ製だからダメだわ
+12
-2
-
353. 匿名 2024/01/12(金) 23:26:46
>>327
コンパクトならレクサスUXとか?
+1
-1
-
354. 匿名 2024/01/12(金) 23:26:48
わたしそもそもでかい車運転できない、でっかいの運転できる人尊敬するよ+11
-3
-
355. 匿名 2024/01/12(金) 23:27:51
>>351
AUDIって自動車メーカーで車種じゃない+3
-2
-
356. 匿名 2024/01/12(金) 23:28:34
>>354
バカだからデカい車が運転できる+4
-3
-
357. 匿名 2024/01/12(金) 23:29:48
7人8人乗りのノア、ステップワゴンの広さはいらないけど、ルーミーやソリオデザインの2000ccがほしい。+6
-0
-
358. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:29
>>266
みごとな性格の悪さww+6
-1
-
359. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:35
>>122
わたしは90%見た目!!
実用半分、趣味半分。毎日運転するしね。+30
-2
-
360. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:53
>>201
109です。今4年半、あんまり覚えてないけどブレーキパッドとか変えたほうが良いと言われたものを替えて10万位掛かったかな。初回車検はメンテナンスパック5万位入れて13万位。オイル交換2万位掛かるので入って損はない。
良く壊れやすい?って聞かれるけど今の所それは感じない。+5
-0
-
361. 匿名 2024/01/12(金) 23:33:26
>>209
そういうあなたは何に乗ってるの?+14
-0
-
362. 匿名 2024/01/12(金) 23:34:26
ベルランゴロング or リフターロング乗ってる方いませんか?
今cx8に乗ってるけど、子供産まれたので次はやっぱりスライドドアを考えてます。
ベルランゴロング・リフターロングがディーゼルなのと積載量が魅力的(キャンプ/車中泊よくするので)だなぁと思ってるので第一候補です。
+0
-0
-
363. 匿名 2024/01/12(金) 23:35:18
>>1
条件をクリアしているのが今乗ってる車だけだから、大幅に変わってない限りまた同じ車種かな。+1
-0
-
364. 匿名 2024/01/12(金) 23:35:48
日産のルークスかサクラ!
なぜか日産だとガルちゃんでマイナスばっかりなんだけど、今の日産キューブも大好きで乗り換えるならまた日産かなと思ってる!
個人的に日産車はコスパ最高だと思ってる。+4
-2
-
365. 匿名 2024/01/12(金) 23:35:56
今までダイハツ乃軽自動車だったけど、マツダの赤が好きで、CX5がほしいって思ってる!高くて買えないからもちろん中古だけど…
最初で最後の普通車買うつもりで、最後まで乗りつぶしたいと思う!+6
-1
-
366. 匿名 2024/01/12(金) 23:36:26
>>364
日産って30年以上経営が迷走しているイメージ+4
-4
-
367. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:10
>>362
うちじゃないけど友人のキャンプ好き一家が乗ってます、なんだか車もご家族もオシャレです、使い勝手は分かりません 笑+0
-0
-
368. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:19
インプレッサ乗ってるけど、次は軽自動車にする。
街乗りだし+4
-0
-
369. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:29
>>365
日本車は品質が高いから中古車でも安心+5
-1
-
370. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:59
前までアルファロメオのミト乗ってたよ。
子供産まれてから手放して今はセレナ。
セレナも大きい割には運転しやすいし、荷物も沢山つめるし気に入ってる。次は電気自動車乗ってみたいなー。子供が大きくなったら街乗りでサクラ乗りたい!+4
-2
-
371. 匿名 2024/01/12(金) 23:38:21
>>354
日本の道は狭いから取り回しが悪い車だと大変だよね。道幅が広い海外だと、でっかい車でも運転楽々だよ。
道幅とか駐車場とミスマッチなんだよね、日本で大きな車は。+7
-0
-
372. 匿名 2024/01/12(金) 23:39:13
>>272
私もCX3と悩んでMAZDA2を初売りで買いました!3月か4月に納車です。+12
-3
-
373. 匿名 2024/01/12(金) 23:40:30
SUV(旦那購入)だけどコンパクトカーか軽自動車がいい
特に悪路を走る訳でもないし駐車場もかなり限られるし
日本の公道だとオーバースペックだよ+1
-2
-
374. 匿名 2024/01/12(金) 23:40:43
>>14
現行のハリアーって後ろのウインカーの位置が低くて見えづらいから嫌
ハリアーの後ろを走る時は距離空けるようにしてる
かっこいいんだけどね+39
-4
-
375. 匿名 2024/01/12(金) 23:41:08
ハイエース
車中泊の旅してみたいので+4
-1
-
376. 匿名 2024/01/12(金) 23:41:16
>>345
海外での販売名と日本での名前が異なっていたから、統一する事にしたんだよ。
だから同じ車種で、名前だけ海外と同じのクロストレックに変更したんだよ。+2
-0
-
377. 匿名 2024/01/12(金) 23:41:25
ルーミーかシエンタかな
+6
-0
-
378. 匿名 2024/01/12(金) 23:41:58
ワーゲンのビートル
もうないんだっけ…泣
初の愛車がこれだったから乗りたいけど、、。
とりあえず丸目ライトの車がいい+8
-0
-
379. 匿名 2024/01/12(金) 23:42:05
今はCX5乗ってます、新車で買って3年で7千キロぐらいの走行距離です。次は軽自動車で良いかな?と思ってます。ハスラー狙いですが乗りやすいですか?+7
-1
-
380. 匿名 2024/01/12(金) 23:44:24
デザイン好きな車が軒並み生産終了してる😢+5
-0
-
381. 匿名 2024/01/12(金) 23:45:04
>>305
ヤリスの話+0
-0
-
382. 匿名 2024/01/12(金) 23:45:55
>>371
毎週図書館行っていて、そこの地下駐車場に停めたいんですが私の運転技術じゃ軽じゃないと停められないです、同じ駐車場にランクルも停まってるからきっと上手なら停めれるんだろうけど+3
-0
-
383. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:22
>>323
三菱ら燃費がめちゃくちゃ悪いイメージ
デリカミニも。+3
-3
-
384. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:30
>>366
いい車は多いから、これからも日産車買うかな〜
こればっかりは、好みだよね。+5
-2
-
385. 匿名 2024/01/12(金) 23:48:16
>>382
地下駐車場がある図書館って凄い
私が住む地域はチャリ置き場しかない
+3
-2
-
386. 匿名 2024/01/12(金) 23:48:35
>>331
トヨタもホンダもマツダも少なからず不正はしてると思うよ。+2
-7
-
387. 匿名 2024/01/12(金) 23:48:46
>>292
ハイエースは?+1
-0
-
388. 匿名 2024/01/12(金) 23:49:02
>>384
そもそも日産は車種が少ないじゃん+1
-2
-
389. 匿名 2024/01/12(金) 23:49:51
>>257
前に走ってる車がヤリスだと、お尻は巨大だけど上半身はそれほどでもない白人の体形が思い浮かんでしまう。
なんで上部の幅をあそこまで絞ったんだろう。+18
-1
-
390. 匿名 2024/01/12(金) 23:49:56
>>383
デリカミニ最近出たものだよね?
デリカミニ気になってた!燃費悪いんだ?
つい最近出たから燃費悪いってことはないと思うけどな?+2
-2
-
391. 匿名 2024/01/12(金) 23:50:34
>>386
三菱は何十年も不正して会社倒産しかけて日産に救済されたダメ企業
その日産も経営は常時迷走状態だし+7
-4
-
392. 匿名 2024/01/12(金) 23:51:44
>>389
ボディがスリムな人向けの車だから+2
-3
-
393. 匿名 2024/01/12(金) 23:51:56
またシエンタを買うと思う
今は2代目に乗ってるけど、サイズ感がちょうど良い
3列目はほぼ使わないから荷物がよく乗る
いざってときに7人乗りに出来るから安心感がある+11
-0
-
394. 匿名 2024/01/12(金) 23:52:30
>>388
そんなに日産嫌いなのかな?
車を変えたくなったら、日産車から選ぼうかなと思ってるだけだよ。今はキューブ乗ってるから、次はルークスほしい!+10
-1
-
395. 匿名 2024/01/12(金) 23:52:46
スポーツカー。
スープラ乗りたいけど、旦那に反対されてる。
ちょっとでかいって。
ハチロクとかシルビアくらいならいいとは言うけど。
もう一回スポーツカー乗るのが夢です。+3
-0
-
396. 匿名 2024/01/12(金) 23:54:27
>>394
日産三菱は嫌い+1
-6
-
397. 匿名 2024/01/12(金) 23:54:40
>>391
三菱か日産に恨みでもある人なのかな?+6
-5
-
398. 匿名 2024/01/12(金) 23:55:23
今は軽自動車
建売買ったらEVのコンセント付いてたからEVに乗り換え検討中+1
-1
-
399. 匿名 2024/01/12(金) 23:55:26
>>397
恨みは無いけど信用できないだけ+4
-3
-
400. 匿名 2024/01/12(金) 23:55:54
>>1
ブガッティかなー+1
-1
-
401. 匿名 2024/01/12(金) 23:56:51
>>395
女は黙ってマークII+3
-4
-
402. 匿名 2024/01/12(金) 23:58:06
>>354
わかる、、
車幅感覚わからなくてこわい。
うちの近所道狭いから、絶対になんか轢く。
絶対乗れない。+4
-1
-
403. 匿名 2024/01/12(金) 23:59:09
>>385
本音はチャリで図書館に行けたら良いのですが、10キロほどあるので渋々車で行ってます、B1からB2に降りる道が狭すぎでいつもヒヤヒヤしてます、軽でヒヤヒヤするなら大きな車の方はどうなんだろうと思いますが、女性の方も難なく運転してて尊敬です+2
-0
-
404. 匿名 2024/01/12(金) 23:59:59
>>399
そうなんだね
ここではマイナスかもしれないけど、トヨタのロゴがダサくて嫌い。+9
-2
-
405. 匿名 2024/01/13(土) 00:02:16
>>401
旦那の前の車がマークIIでした。
たまに乗ってました。+1
-0
-
406. 匿名 2024/01/13(土) 00:02:17
>>354
わかる
無理なく運転できるのはシエンタ、フリードまでです+9
-1
-
407. 匿名 2024/01/13(土) 00:02:39
絶対に軽のワゴンが欲しい+1
-0
-
408. 匿名 2024/01/13(土) 00:03:58
>>366
よこだけど
セダンのイメージが強くて、少子化が始まった頃からなぜかファミリーカーを多く売り出したって感じなんだよね。
カセットでドリカム聞いてる家族が乗ってそうなイメージが強い。
好きなんだけど、投資する銘柄として選ぶとなると選ばないメーカーかな?と思ってしまう。+0
-1
-
409. 匿名 2024/01/13(土) 00:04:35
次はランドクルーザーかBWあたりかな!+2
-0
-
410. 匿名 2024/01/13(土) 00:04:43
今はCX-3
買い換える予定はないけど、次は燃費のいい車がいいな
でもトヨタ ヤリスとかはダサくて嫌なので
なんだろう?
+9
-3
-
411. 匿名 2024/01/13(土) 00:04:52
>>405
いい車よね。+1
-0
-
412. 匿名 2024/01/13(土) 00:05:16
>>387
ハイエースはアドブルー補充しないとだよー!
自分で簡単にやれることだから金額も手間も全然気にならないけどね!+0
-0
-
413. 匿名 2024/01/13(土) 00:05:44
>>33
ウケた(笑)+12
-1
-
414. 匿名 2024/01/13(土) 00:05:55
>>411
乗りやすかった+0
-1
-
415. 匿名 2024/01/13(土) 00:05:55
>>398
深夜料金も電気代上がったし、EVは価格が高いから電気代とガソリン価格の差では元が取れなくなってるよ。単に意識高い系だっていう満足感で選ぶ車。+4
-1
-
416. 匿名 2024/01/13(土) 00:08:32
LEXUSのスポーツカー
+0
-0
-
417. 匿名 2024/01/13(土) 00:08:32
またパッソでコンパクトカーだと思う。月に数回買い物行く時しか使わないから本当は軽にしたいけど、年に数回隣県に旅行行く時高速使うから軽より普通車が少しは安心できる。見た目は小さいから軽なんだけどね。+3
-0
-
418. 匿名 2024/01/13(土) 00:09:10
>>252
いすずのトラックーも追加で+1
-0
-
419. 匿名 2024/01/13(土) 00:09:29
>>100
私もそれで軽からフリードプラスに変えました。
フルフラットで生活できそうなレベル。
+12
-0
-
420. 匿名 2024/01/13(土) 00:10:07
>>7
デイズって軽だよね?
セレナと迷うもんなの?+28
-0
-
421. 匿名 2024/01/13(土) 00:13:55
>>1
初代コペン l880k。これほど贅沢で乗ってて楽しい軽自動車は二度と出てこない。死ぬまで乗りたい。
電動オープンになる車って珍しいからね+11
-3
-
422. 匿名 2024/01/13(土) 00:14:40
>>39
ラッパーに人気あるよね。ガンジャ吸いながら+1
-4
-
423. 匿名 2024/01/13(土) 00:16:14
>>20
マイナス押しました。
ビッ⭕️かヤリチ⭕️が乗る車。+5
-18
-
424. 匿名 2024/01/13(土) 00:16:33
オートマ4駆小さき車。9年落ちとかで良いから。あまり見ない車が、好きだったケド。売れてるのが良いかな。乗った事あるのはヴィッツラパンMRワゴン。パッソがDならiQ(今ないか。)?IGNISトカ(おにぎり🍙)←リアおにぎりみたいの(^^♪+0
-0
-
425. 匿名 2024/01/13(土) 00:18:14
>>408
カセットでドリカムの例えは分からないけど、実際に日産はファミリーカーとかはセレナぐらいしかないからなー。セレナも親族が乗ってるけど結構広くて運転に自信がなかった親族も今じゃ乗り回してる。中の収納もよく考えられて家族が多かったら我が家もセレナだったかな?と思う。
日産キューブをe-POWERで復活させてほしい。
外観も可愛いし、中も広い!座り心地がフワフワ。
あとは、日産サクラが走行距離を伸ばしてくれればセカンドカーとして迎え入れたい!
+7
-0
-
426. 匿名 2024/01/13(土) 00:18:46
RAV4からランクル250に乗り換えたい+1
-1
-
427. 匿名 2024/01/13(土) 00:19:48
>>421ちっちゃくて大きい私は無理だ+0
-0
-
428. 匿名 2024/01/13(土) 00:26:10
>>374
軽自動車でもあるよね、丸い可愛い車
+3
-0
-
429. 匿名 2024/01/13(土) 00:26:56
ライズは?
運転しやすいよー+4
-4
-
430. 匿名 2024/01/13(土) 00:28:33
旦那が仕事と趣味兼ねてハイエース乗ってて
私はスーパーやら近場しか乗らなくて
ベンツのAクラス乗ってます。
ランクはめっちゃ下です!
次も同じのでいいです。
マイナス覚悟です。+9
-3
-
431. 匿名 2024/01/13(土) 00:28:43
>>421
女性と犬が車と同系色だから、一瞬クラッシュして運転席側がガタガタにへこんだ車に見えてしまった。+8
-0
-
432. 匿名 2024/01/13(土) 00:32:14
>>146
村だったらいらなかったんじゃないかな??+0
-1
-
433. 匿名 2024/01/13(土) 00:34:17
>>350
趣味として考えればそういうのありだと思うよ!+13
-0
-
434. 匿名 2024/01/13(土) 00:35:36
ポルシェのケイマンが欲しい
子供も巣立って夫婦二人だから2シーターで陽気に良い時期はオープンにしてしっかりしたエンジンであえてまったり走る
又は思い切りクラシカルなデザインの車+5
-0
-
435. 匿名 2024/01/13(土) 00:38:44
>>1
今は日産NOTEだけど、子供2人に増えたから次はセレナとかのミニバンにしたい。
スライドドアじゃないとしんどい+14
-0
-
436. 匿名 2024/01/13(土) 00:40:19
貧乏だけど新作のミラココア乗りたい+0
-0
-
437. 匿名 2024/01/13(土) 01:02:40
>>11
ラパン乗ってます。エンジンかけたときに、
クリスマス、年末は「もういくつ寝るとお正月〜♪」や、桃の節句等季節のイベントの音楽が流れて可愛いですよ。+51
-1
-
438. 匿名 2024/01/13(土) 01:05:47
今新型NSXタイプRのってるから次はタントでも買おうかしら+0
-1
-
439. 匿名 2024/01/13(土) 01:08:06
>>47
普通車がいいって言ってるのに何で軽の話し?+0
-0
-
440. 匿名 2024/01/13(土) 01:15:11
>>255
ジムニーもかっこいいよね。+19
-2
-
441. 匿名 2024/01/13(土) 01:23:17
>>5
幼児と小学生だけど、フリードにした!トヨタの人の接客が最悪なのもあったけど、3列目使うときにシエンタだと2列目シートを倒さないと乗れないのが無理で。2列目で子供寝ちゃったら3列目使えない。あとは、運転席も助手席も肘置き?があるからそこも選んだ理由!
トヨタだとオプションになるし「えっ、その機能いりますか?」って言われて…ないなってなった。+36
-6
-
442. 匿名 2024/01/13(土) 01:40:26
一度大きい車に乗ると…軽に戻せなくなります。+3
-0
-
443. 匿名 2024/01/13(土) 01:42:11
>>420
た、たしかに。+4
-0
-
444. 匿名 2024/01/13(土) 01:49:43
G63買いたい!!
夢のまた夢か‥+0
-0
-
445. 匿名 2024/01/13(土) 01:55:45
>>437
そういえば、うちの車もあけましておめでとうございます的な事を喋ってた。+9
-0
-
446. 匿名 2024/01/13(土) 02:10:29
ジムニー乗ってます!幼児1人居ます。
ついこの間車検の時、ワゴンRスマイルが代車で出て、スライドやっぱり楽...!と思ってしまい少し揺らぎました(笑)
(当たり前w)
CM見てたら燃費も凄く良いみたいでいいなーとは思うんですが、ジムニーに愛着が有りすぎて有りすぎて...まだまだお世話になる予定で居ます。+5
-0
-
447. 匿名 2024/01/13(土) 02:25:29
ダイハツ以外+2
-0
-
448. 匿名 2024/01/13(土) 02:31:00
>>237
横だけど、普段が街乗りならターボ付きじゃなくても全然問題ないよ〜。ただもしも237さんの住んでる場所が坂道や山道を走る機会が多かったり高速によく乗る環境だったら絶対ターボありの方がいいよ!実際私は引っ越す前に街乗りメインだったからターボなしの軽に乗ってるんだけど引っ越し先が山道や高速使うの当たり前だから本当しんどい。+2
-2
-
449. 匿名 2024/01/13(土) 02:48:51
>>53
MINIクロスオーバーに8年くらい乗ってます。
そろそろ3ドアのミニクーパーに乗り換え予定だけど次は何色にしようか。わくわくします!+9
-0
-
450. 匿名 2024/01/13(土) 02:49:41
スズキのXbee乗ってる方、乗り心地等いかがですか?
小型SUVで結構好みなのですが。
ちなみに家族構成は夫婦と幼児ひとりの3人家族です。真ん中のシートが狭そうなのが気になるポイントではありますが、たまに両親が乗るくらいで普段は家族3人乗りの予定です。+5
-0
-
451. 匿名 2024/01/13(土) 03:10:29
cx-60+5
-1
-
452. 匿名 2024/01/13(土) 03:10:43
犬がいるからベンチシートがいい
軽以外でベンチシートの車ってある?
前列が。+0
-0
-
453. 匿名 2024/01/13(土) 03:15:17
>>434
そういうの憧れますね!
クラシックカーに夫婦仲良く乗っているなんて素敵すぎますね!+2
-0
-
454. 匿名 2024/01/13(土) 03:25:46
>>1
やっぱり軽自動車よりはコンパクトカーでも普通車のほうが乗り心地いいよ。どっちも乗ったことあるから分かるけど。ただし、排気量1000ccのコンパクトカーは軽とたいして変わりません。軽を少し大きくしただけって感じ。
+26
-0
-
455. 匿名 2024/01/13(土) 03:29:37
>>83
でも車はあの形(セダンとか)のほうが安全なんだよ。
軽ハイトワゴンは確かに上には広いけど華奢な作りだし、
風で揺れるし事故ったら横転のリスクもある。
高さがあるのに横幅狭いからね。
子供いる人ほど軽をハイトワゴンには乗らないほうがいいと思う。+17
-1
-
456. 匿名 2024/01/13(土) 03:53:31
>>312
レクサスは昔は年配のオヤジ車のイメージが強かったけど、最近では頭の悪そうな子供たちが好んで乗ってるよね。
(まともな)女性には不人気だよ。
居酒屋でバイトしてるフリーター君でも中古のレクサスに乗ってて笑っちゃうけどね。
そんな低学歴のバカと同じと思われたくないから絶対に乗りたくない車だけどね。
+4
-14
-
457. 匿名 2024/01/13(土) 03:55:56
>>234
あれのどこが可愛いんだろ
ダサいけどな+4
-5
-
458. 匿名 2024/01/13(土) 04:02:55
エクストレイルに乗ってて家族でキャンプに行くからエクストレイルと同等かそれ以外の荷室サイズがないと無理だ〜
7年目13万キロの車だから候補は考えないといけないんだけどエクストレイルが気に入ってしまっている
でも現行エクストレイルは違うんだよなぁ+1
-0
-
459. 匿名 2024/01/13(土) 04:21:38
新型インプレッサ+9
-1
-
460. 匿名 2024/01/13(土) 04:55:49
ハスラー乗りたくて色々見てるけど、まだまだ子供乗せることがあるから後部座席の乗り心地が悪そうで心配…
今も軽(ムーブ)だから大差ないかな?+3
-1
-
461. 匿名 2024/01/13(土) 04:56:44
>>209
ダサいダサくないは価値観の違いだから現実ではあんまり言わない方がいいよ!
乗れる人数、積める荷物の量とか考えたらほんとありがたい車だよー+49
-2
-
462. 匿名 2024/01/13(土) 05:06:46
>>21
アクア最高だよ
いつガソリン入れたか忘れるくらい燃費いい+24
-3
-
463. 匿名 2024/01/13(土) 05:12:13
>>209
見た目じゃなくて実用性の人も多いよ
災害でも一時的な避難場所としても役立つし+33
-0
-
464. 匿名 2024/01/13(土) 05:14:47
アクアかヤリス
+3
-3
-
465. 匿名 2024/01/13(土) 05:39:52
アリアがいいな〜
そろそろ受注再開しそうでワクワク+1
-0
-
466. 匿名 2024/01/13(土) 05:42:06
>>65
うちヴォクシーだけど金があったらアルファード一択だな
いくらガルで馬鹿にされても+33
-6
-
467. 匿名 2024/01/13(土) 05:57:19
ラパンかキャンバスで悩んでる+0
-0
-
468. 匿名 2024/01/13(土) 06:04:28
軽ハイトワゴンしか乗った事無くて、次も軽が良いけど、夫が休日しか車を使わないので、二人で一台にしようって言ってる。遠出も出来るように普通車で、と。
アクアが第一候補だけど、遠出するには小さいのかな。+2
-0
-
469. 匿名 2024/01/13(土) 06:13:55
タウンボックス+0
-0
-
470. 匿名 2024/01/13(土) 06:30:38
>>83
アルファード乗ってたけど代車がアクアで視界悪いし運転しにくかったわ。
燃費の良さには感動したけど。+10
-0
-
471. 匿名 2024/01/13(土) 06:32:35
>>200
アラウンドビューモニターかな?
駐車場の枠にキレイに入れやすいと思う
今まではバックカメラしか体験してなかったから慣れるまでは混乱した+7
-0
-
472. 匿名 2024/01/13(土) 06:33:58
>>255
ジムニーおばちゃん率高いよね
アラフォー世代?から人気なんかな
+17
-7
-
473. 匿名 2024/01/13(土) 06:38:04
>>1
XBEE(クロスビー)いいよ。コンパクトだし軽からの乗り換えならおすすめ。車高高くて運転しやすいです+19
-1
-
474. 匿名 2024/01/13(土) 06:40:01
>>456
なんかあなたの方が頭悪そうよ
レクサスって車種じゃないし+9
-1
-
475. 匿名 2024/01/13(土) 06:53:44
>>48
夫婦で
使ってるわW+2
-1
-
476. 匿名 2024/01/13(土) 06:53:47
>>472
そうかな?
好きだからよく見てるけど運転手は男性か若めの女性が多いよ。
逆におばちゃんで乗ってる人ほとんど見ない。+22
-3
-
477. 匿名 2024/01/13(土) 06:55:53
子供3人いる家は子供が大きくなったらハイエースに乗り換えてるパターンてあるある?
今のが乗れなくなったらハイエースにしようか検討中
災害時の車中泊を考えたらそれ一択になってしまうのだけど+2
-2
-
478. 匿名 2024/01/13(土) 07:26:54
>>471
家周辺が道狭いんだけど避ける時に役立つかなと+1
-0
-
479. 匿名 2024/01/13(土) 07:29:19
レネゲード!+0
-0
-
480. 匿名 2024/01/13(土) 07:29:34
>>376
>>348
>>347
ありがとう
ハイブリッドもあってエコカー減税対象みたいだし検討してみる+1
-0
-
481. 匿名 2024/01/13(土) 07:30:15
>>474
買えない僻みだろうね
それか嫌いな人がレクサス乗りとか+5
-3
-
482. 匿名 2024/01/13(土) 07:39:28
>>476
私もジムニーは若いイメージ+2
-1
-
483. 匿名 2024/01/13(土) 07:49:05
>>478
よこ
うちパノラミックビューモニターっての付いてるけど、狭い道を徐行して対向車とすれ違う時とか狭めの駐車場停める時めっちゃ役に立ってるよー。+3
-0
-
484. 匿名 2024/01/13(土) 07:50:11
現在ハリアーの乗ってるんだけど、次はジムニーにしようかなと考え中
でも旦那が車に興味なく軽だから、遠出用に普通車も欲しいとも思う
小さめのSUVで良いデザインがなくて迷う+2
-2
-
485. 匿名 2024/01/13(土) 07:52:36
>>360
なるほど。
想像していたほどではなさそうです。
詳しく書いてくださって、ありがとうございます。+0
-0
-
486. 匿名 2024/01/13(土) 07:56:56
>>482
乗り心地は良くないと聞くから若くないと体が辛いのかもしれない+2
-0
-
487. 匿名 2024/01/13(土) 07:57:03
>>484
最近ジムニーのXL(5ドア)がオーストラリアでも販売発表されたよね。日本でも販売してくれればいいのにー。+0
-0
-
488. 匿名 2024/01/13(土) 08:02:15
エルグランドが1番好きなのだけど、月に2回くらいしか乗らない。ちょい乗りはノートばかりです。
駐車場入れるのが楽チン!+8
-0
-
489. 匿名 2024/01/13(土) 08:21:30
>>483
やっぱ良いんだね!
ありがとう!+1
-0
-
490. 匿名 2024/01/13(土) 08:28:04
ホンダ シビックタイプR+3
-0
-
491. 匿名 2024/01/13(土) 08:30:57
レクサスRX欲しい+2
-0
-
492. 匿名 2024/01/13(土) 08:33:25
ハイブリッドSUV乗ってるけどタイヤ代が高い(東北なのでスタッドレス必須。今回は13万涙)ので次回は軽自動車にしたいです。+4
-0
-
493. 匿名 2024/01/13(土) 08:45:23
>>390
他の同じような型の軽に比べたら…だと思う。そもそも三菱とSUBARUは燃費気にしてる人は乗らないイメージはあるな。デザインはかっこいい。+7
-2
-
494. 匿名 2024/01/13(土) 08:45:37
>>5
フリードの6人乗り。
シエンタと迷ったけど、シンプルな見た目が好きなのと、自転車も2列目の間に前輪突っ込んだら簡単に載せられるから。
+38
-0
-
495. 匿名 2024/01/13(土) 08:56:33
>>285
そう、デリカミニ高すぎ
そもそもハイブリッド車だから高いのも仕方ないけど
スズキはあんまりいい思い出ないし、ディーラーに長い付き合いの人もいるからダイハツ買いたかったわ
+0
-1
-
496. 匿名 2024/01/13(土) 09:00:42
>>452
トヨタのbbがベンチシートだったけど中古じゃないと買えないよね。+0
-0
-
497. 匿名 2024/01/13(土) 09:01:53
>>303
そもそもキャストってもう生産終了したよね
ダイハツの不正発覚なくても中古のしか買えないと思うけど+0
-0
-
498. 匿名 2024/01/13(土) 09:02:07
>>351
うーん、、そんな特別な車でも無いような気がする+6
-2
-
499. 匿名 2024/01/13(土) 09:03:42
>>351
自分もそんな仰々しい車じゃないと思う
職場に20代で乗ってる人もいるし+2
-0
-
500. 匿名 2024/01/13(土) 09:04:35
>>425
私も初期のCUBE3に乗ってた!
形が丸っこく変わったけど、初期の方が形が好み。
まじで椅子がソファのように気持ちいい。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する