-
1. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:19
主は海外に行ったことがありません。
初めて行くのにおすすめの国を教えてください。+34
-3
-
2. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:30
韓国+33
-94
-
3. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:49
韓国+23
-86
-
4. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:56
台湾+249
-10
-
5. 匿名 2024/01/12(金) 15:20:58
グアム+128
-5
-
6. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:02
Hongkong+14
-23
-
7. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:03
韓国+9
-45
-
8. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:07
大韓民国+10
-46
-
9. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:08
ハワイ+183
-5
-
10. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:10
>>1
八角平気なら台湾+37
-5
-
11. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:14
飛行機に慣れるという意味で、やはり近場の韓国。
+9
-34
-
12. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:17
🇹🇼台湾で屋台三昧+32
-11
-
13. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:20
ハワイ+42
-3
-
14. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:22
オーストラリア!+41
-3
-
15. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:30
台湾+29
-4
-
16. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:34
タイ
治安悪くないしご飯おいしかった+22
-8
-
17. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:41
初めてでも好きなところ行ったらいいよ
私はずっとイタリアに憧れてて、初海外はイタリアだった
すごくいい思い出。+76
-2
-
18. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:54
>>1
千葉の東京ドイツ村+7
-15
-
19. 匿名 2024/01/12(金) 15:21:56
>>1
台湾
移動しやすいし、ご飯も日本人の口に合うものが多かった
あと治安も比較的よかった
私が行った時は1人2泊3日で7万円のパックで行けたよ+58
-11
-
20. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:08
北朝鮮+2
-17
-
21. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:20
>>1
あなたがどこが好きかによるのでは
好きなところに行くのが1番いいと思うけど、行きやすいなら台湾とかハワイとかじゃない?
若いうちにヨーロッパ行けとも聞いた事ある
石畳が歩きづらいからとか+21
-5
-
22. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:32
グンマァ〜かトッツギィ〜+3
-4
-
23. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:34
私はアメリカだった!+14
-1
-
24. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:55
>>4
行きたいわん+13
-5
-
25. 匿名 2024/01/12(金) 15:22:58
北センチネル島+1
-9
-
26. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:10
台湾いい所だけど、なんとなく中国との関係が危ういからなぁ
初めて行くのはお勧めしないかも+8
-14
-
27. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:14
まずは英語圏でハワイかグァムあたりが気楽でしょ
アジアは英語圏を経験してからだと私は思う+30
-3
-
28. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:35
>>1
何目的によるかも。
買い物バカンスならハワイ
異文化に触れるなら、アジア系
近場から攻める+18
-2
-
29. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:42
>>5
私もこれ。ある程度英語喋ると思ってたけどほぼ日本語で店員とやりとりしたw
だって向こうが日本語喋ってるんだもん+38
-4
-
30. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:44
フィンランドのタンペレ+1
-1
-
31. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:22
韓国+6
-15
-
32. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:32
アジアならシンガポール+37
-3
-
33. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:38
>>9
日本語通じるし、気候はいいし、
家族でもカップルでも、友達同士でも、誰と言っても楽しめます!+43
-1
-
34. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:38
>>1
普通にアメリカが一番
アジアは似た部分多いし南米は遠いしヨーロッパは複数巡らなきゃもったいない+6
-12
-
35. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:41
はじめての海外でアジアはきついよ。衛生面で+9
-8
-
36. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:54
台湾いいよ〜
食べ物美味しいし、街の人も優しい+17
-4
-
37. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:57
>>19
私も台湾おすすめ!
下手に国内旅行に行くよりも安くて満足できる旅行パックがたくさんあるし!!
+23
-6
-
38. 匿名 2024/01/12(金) 15:25:00
>>1
とにかく少しでも主さんが興味を持てる国がよいと思う。
海が好き→南国の綺麗な海
アートや音楽が好き→それらにゆかりがある場所
安いからって適当な近場海外に行っても楽しくないと思う
+18
-2
-
39. 匿名 2024/01/12(金) 15:25:10
>>1
子供がいないうちに長距離フライトにチャレンジするのはいいかも!!
ニュージーとか+7
-5
-
40. 匿名 2024/01/12(金) 15:25:31
>>22
東武ワールドスクウェア+1
-1
-
41. 匿名 2024/01/12(金) 15:25:48
![初めて海外行くならどこ?]()
+4
-8
-
42. 匿名 2024/01/12(金) 15:26:11
マイナス多そうだけど、苦手じゃなかったら韓国おすすめだよ。日本語通じるし、何より近い。+8
-13
-
43. 匿名 2024/01/12(金) 15:26:19
シンガポール+28
-2
-
44. 匿名 2024/01/12(金) 15:26:21
ハワイは日本人行き過ぎててマジでイージーモードだよ。
ステージ1なら多分ハワイだと思う。
台湾も良いけど。+20
-0
-
45. 匿名 2024/01/12(金) 15:26:36
初めてなら台湾か韓国辺りがすぐ行けて良いと思う
食は中華料理や韓国料理に抵抗なければ困らないし世界的チェーンのお店も多くある
治安ももちろんスリや詐欺やら気を付けないといけないけど安心して過ごしやすいとは思う+12
-6
-
46. 匿名 2024/01/12(金) 15:26:55
>>5
同じく!近いし手頃でクセもなくいいよね
実家となまこくらいかな+15
-2
-
47. 匿名 2024/01/12(金) 15:27:06
>>4
今一番行きたいところだ。
台湾のとくにどこがいいんだろう。
雑貨を買うのと飲食を楽しみたい。+26
-4
-
48. 匿名 2024/01/12(金) 15:27:06
ハリウッドのユニバ行ったけど面白かったよ。夜景も綺麗だった。+12
-0
-
49. 匿名 2024/01/12(金) 15:27:43
>>9
ハワイ最初にいってその後グアムとかいっても楽しめなくて後悔した。順番逆だったわ+37
-0
-
50. 匿名 2024/01/12(金) 15:27:44
>>1
治安の良いところがいいよね。
シンガポールとか台湾かな。
ハワイもメインストリートから外れると普通にアメリカの治安になっちゃうらしい。
今台湾いくらなMSCベリッシマで行きたい。割と安い。+14
-2
-
51. 匿名 2024/01/12(金) 15:27:50
私は友達とハワイに行った。
友達は海外旅行に何度も行ってる子(ハワイは初めて)で「初めてならハワイが日本語も多少通じるしピッタリだよー」って言ってたけど、実際行ってみたら私たちが行った場所は1箇所も日本語が通じなかったw
(ベタな所しか行ってないけど)
でも中学レベルの英語で何とかなった。+7
-1
-
52. 匿名 2024/01/12(金) 15:28:14
とりあえずNY
もしくわベガス+6
-1
-
53. 匿名 2024/01/12(金) 15:29:07
>>1
何歳?+1
-0
-
54. 匿名 2024/01/12(金) 15:29:26
>>1
ハワイ+3
-0
-
55. 匿名 2024/01/12(金) 15:30:29
>>1
興味があるところに行くのが一番
あとは主の条件
日本より海外生活が長くて仕事や旅行で100か国は行ったけど、万人にここが絶対いいよと勧められるところなんてない+10
-0
-
56. 匿名 2024/01/12(金) 15:30:30
>>20
帰ってこれん
行ったっきりになる+5
-2
-
57. 匿名 2024/01/12(金) 15:30:34
>>33
いや意外と通じなくない?+9
-0
-
58. 匿名 2024/01/12(金) 15:31:01
>>2>>3
韓国は幼児のころから女を強姦する民族
日本旅行者もよく狙われてる
警察に行っても昔の韓国は日本にもっと酷いことをされたからと相手にされないのだとか![初めて海外行くならどこ?]()
+19
-17
-
59. 匿名 2024/01/12(金) 15:31:02
>>20
行こうとして行けるとこちゃう+3
-1
-
60. 匿名 2024/01/12(金) 15:31:09
>>19
ご飯は当たり外れ多いよ
八角苦手なら大変かも+17
-2
-
61. 匿名 2024/01/12(金) 15:31:31
シンガポール
リトルインディアやチャイナタウンもあるから色んな国に行った気分になれる。自転車タクシーでぐるっと一周して走ってもらうのも楽しいよ。中心部のオーチャードも夜でも治安が良くてマリーナベイサンズの夜のショーも綺麗だったよ+7
-2
-
62. 匿名 2024/01/12(金) 15:31:35
どーんとヨーロッパ行こう!!
イタリアおすすめ!!+11
-0
-
63. 匿名 2024/01/12(金) 15:32:19
韓国いいとこだけど、「海外来た!」って感じが薄いかも
思い切ってヨーロッパとか行っちゃった方が衝撃がありそう+6
-2
-
64. 匿名 2024/01/12(金) 15:32:42
ウイグル自治区+1
-3
-
65. 匿名 2024/01/12(金) 15:32:50
アメリカ🇺🇸yeah!+0
-3
-
66. 匿名 2024/01/12(金) 15:33:50
>>20
仕事で行ったけど、初海外で気軽に行く場所ではないよ。あと、スタンプなくても渡航歴があるとアメリカ行く時にESTAが使えなくなってビザ取得しないと行けなくなって地味に不便+13
-1
-
67. 匿名 2024/01/12(金) 15:34:06
>>16
タイのご飯は好き嫌い別れる。
私は基本美味しかったけど、どこ行ってもパクチーの匂いが付きまとってきてそれだけはキツかった。
パクチー以外はスイーツもジャスミン米もカエル肉なんかも美味しかった!+7
-0
-
68. 匿名 2024/01/12(金) 15:34:11
>>1
主です。皆様さっそくありがとうございます!
色々なご意見参考にさせていただきます。+6
-0
-
69. 匿名 2024/01/12(金) 15:35:04
>>9
ハワイは気候はいいし、日本語で通じる店も多い
でも日付変更線を越えるから時差ボケがキツいのが難点かな〜
私は最初にハワイ、次にシンガポールへ行きましたが、シンガポールは時差1時間だから楽だと思った+13
-2
-
70. 匿名 2024/01/12(金) 15:35:48
私もハワイ。トイレ流せる所がいい。+5
-0
-
71. 匿名 2024/01/12(金) 15:35:49
>>47
九份好き。でもトイレがビビる程汚かった。コロナ前に行ったきりだから改善されたかな?+8
-2
-
72. 匿名 2024/01/12(金) 15:36:05
>>19
初めての海外旅行は台湾でした。
すごくよかった。
人も優しいし。
八角が苦手だったんだけど、それをごはん屋さんの店員さんに伝えたら、八角を使ってないメニューを教えてくれたし、屋台行くならこれ食べていきな〜とかおすすめを教えてくれた!+11
-3
-
73. 匿名 2024/01/12(金) 15:37:09
>>9
私も今年の夏はほぼ5年ぶりの海外だから何となくハワイにしたよ+4
-2
-
74. 匿名 2024/01/12(金) 15:37:27
>>14
ケアンズやゴールドコーストは直行便で行きやすいし、観光地も多い。海好きな人にはオススメ。+7
-1
-
75. 匿名 2024/01/12(金) 15:37:33
>>9
海外行ったことない=長時間飛行機乗ったことないだろうから初っ端は8時間移動はきついかも
現地着いてからは楽しいんだけどね+5
-0
-
76. 匿名 2024/01/12(金) 15:39:05
>>26
中国との関係を心配するなら早めに行った方が良いかも。今後どうなるか分からないからね。台湾、とっても旅行しやすくてオススメだよ。+8
-2
-
77. 匿名 2024/01/12(金) 15:39:29
>>1
イタリア、フランス、スペイン!
どれも良かったよ!美味しい物ばかりでおすすめ!+6
-2
-
78. 匿名 2024/01/12(金) 15:39:58
>>67
タイって日本以上に世界中の食が楽しめるからタイ飯にこだわらなくてもいいと思う。あとタイ料理もいろいろあって辛いものばかりじゃないし、パクチー使うのも一部料理だよ。+4
-1
-
79. 匿名 2024/01/12(金) 15:40:39
コロンビア+0
-4
-
80. 匿名 2024/01/12(金) 15:40:41
>>5
私の初めての海外旅行がグアムだった。日本語も通じるしコンパクトな地域でホテルも綺麗だし悪くない+10
-2
-
81. 匿名 2024/01/12(金) 15:42:18
>>64
新疆ウイグル自治区のカシュガルとかものすごく良かったけど今行くのはおすすめしない。その辺りの文化に興味があるなら、今はウズベキスタンあたりがいいと思う。+5
-0
-
82. 匿名 2024/01/12(金) 15:43:44
>>58
何これ
ドン引き...+8
-2
-
83. 匿名 2024/01/12(金) 15:44:06
グアム🇬🇺+1
-0
-
84. 匿名 2024/01/12(金) 15:44:16
>>79
初めてにしては南米やアフリカは難易度高くないか?+6
-0
-
85. 匿名 2024/01/12(金) 15:44:47
>>4
台湾のタクシードライバー、空港から乗っても街中で拾っても英語通じなくてびっくりした+7
-1
-
86. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:04
ニューヨーク
大学のときに行っておいて良かったよ
世界経済の中心地は行くべし!
+6
-0
-
87. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:04
ハワイか香港。
ハワイ→日本人観光客も多く行ってるし、ビーチも気候も買い物も食べ物も口に合う。ネックは飛行機に乗る時間が長い、行きの時差ボケが慣れるまで大変、円安。
香港→日本から比較的近く時差1時間。交通がものすごく発達してて、簡単な英語も通じる。食べ物の選択肢が多い。あちこち街歩きがすごく楽しい。+3
-1
-
88. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:25
11月に台湾に行った
楽しかったしご飯が美味しかった+9
-1
-
89. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:55
>>4
今一番行きたい国+8
-2
-
90. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:58
台湾!!
ご飯も美味しいし、人は親切だし、見所満点!
是非おススメしたいのは変身写真だよ!夫婦で撮影して作った写真集は我が家の家宝になりましたww+7
-4
-
91. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:59
>>64
今観光客は行けない+1
-0
-
92. 匿名 2024/01/12(金) 15:48:57
ホノルル
日本語通じるよ+3
-0
-
93. 匿名 2024/01/12(金) 15:49:26
>>87
香港は簡単な英語どころか普通に英語通じるでしょ+4
-0
-
94. 匿名 2024/01/12(金) 15:50:04
>>85
日本人のタクシードライバーも英語殆ど通じないじゃん
地図アプリで行き先見せるか、ホテルのフロントで行き先書いて貰ってドライバーに渡せばいいのよ+11
-1
-
95. 匿名 2024/01/12(金) 15:50:26
エジプト 全日程ツアーで決まってるタイプ
何も考える必要無く添乗員と現地スタッフの指示に従うのみ
数々の世界遺産を見て圧倒されるだろう。+1
-2
-
96. 匿名 2024/01/12(金) 15:50:48
>>9
初心者が7時間のフライトは
ちょっときついかなと思う
初心者だとフライトの長さなんて想像できなさそうだし、乗ってしまったら降りられないし
初めての海外がハワイだった人にフライト大変じゃなかったか聞いてみたい+1
-1
-
97. 匿名 2024/01/12(金) 15:50:57
自然が好きならスイス
遺跡や歴史が好きならイタリア
+5
-0
-
98. 匿名 2024/01/12(金) 15:51:03
>>33
何気にハワイは遠い。+4
-1
-
99. 匿名 2024/01/12(金) 15:51:14
>>93
20年ちょっと前までイギリス領だったって知らない人多いんだなあ、って感じだね+6
-2
-
100. 匿名 2024/01/12(金) 15:51:45
>>3
韓国嫌いがマイナスつけまくってるけど、まあ初めてなら妥当だよね。+11
-14
-
101. 匿名 2024/01/12(金) 15:52:41
>>93
街中の食堂とか微妙なところもあるけど、日本とは比べ物にならない位に通じるよね+1
-3
-
102. 匿名 2024/01/12(金) 15:54:53
>>1
興味関心、日数、予算を教えて+4
-1
-
103. 匿名 2024/01/12(金) 15:55:07
>>96
はい!初海外が中学生の時ハワイだった!
けど全然苦痛じゃなかったよー!
+1
-0
-
104. 匿名 2024/01/12(金) 15:56:25
私は、
海外が、
嫌いだ🤮+2
-3
-
105. 匿名 2024/01/12(金) 15:57:02
>>2
見るところが何もない…+18
-7
-
106. 匿名 2024/01/12(金) 15:57:37
初めてだからじゃなくて、興味の対象がまず先じゃない?
古い神社仏閣・教会・遺跡、美術館・博物館、買い物、グルメ。
NYやロスに一度行ってみたい!と憧れてる人が、エジプトで古代遺跡三昧しても楽しめないだろうし。
+4
-0
-
107. 匿名 2024/01/12(金) 15:58:40
>>106
だよねw+1
-0
-
108. 匿名 2024/01/12(金) 15:59:24
米国+1
-0
-
109. 匿名 2024/01/12(金) 16:01:26
>>5
ハワイを激推ししたいけど、初めてならグアムだな。
時差もほとんどないし、フライト時間も短いから負担が少ないよね。
街もコンパクトで日本語も通じるし。+23
-0
-
110. 匿名 2024/01/12(金) 16:01:46
ヨーロッパ行った
周りからは「普通初めて海外行くなら近場のアジアからでしょ」って言われたけど、行きたい国へ行けばいいと思う。+3
-1
-
111. 匿名 2024/01/12(金) 16:03:02
>>85
街中は配車アプリ使えばいいのに+2
-1
-
112. 匿名 2024/01/12(金) 16:04:52
初めての海外が大学の研修でパリだったその後ドイツ・スイスと2週間で回ったけど、19歳と若かったからなんとかまわれた
一度風邪ひいたりしてなかなかだったな―
その後何カ国か旅行したけど…
旅行先は、季節、何人、日数、何したい方で変わってくると思う
海べでのんびりしたいとか、遺跡みたいとか、ショッピング食事、異文化に触れたいなどなど…
初めてなら時差の少ない国オススメ、日程取れたらニュージーランド、オーストラリア…2、3(4など)泊くらいならシンガポール、タイ、韓国など
ハワイは良かったけど、オアフ島よりマウイ島が好きだったので火事があったからどうなっているか…
人によりハワイ島が自然があり好きだという人もいる
初めてだとこのへんかな―
+4
-1
-
113. 匿名 2024/01/12(金) 16:06:23
>>24
うわぁ+0
-2
-
114. 匿名 2024/01/12(金) 16:06:27
>>1
ニューヨーク
英語できないと思っていても、簡単な英語なら問題ないだろうから、英語圏がおすすめ。
しかもニューヨークは交通網やUber発達してるから、話したりしなくても移動や食事も携帯一つでなんとかなる+3
-2
-
115. 匿名 2024/01/12(金) 16:06:38
>>5
グアムは行った人皆良いと言ってる+11
-0
-
116. 匿名 2024/01/12(金) 16:08:39
>>5
グアムは韓国人客が多いし、見るとこ、そんなに無い
グアム行くなら、ハワイがいい+11
-1
-
117. 匿名 2024/01/12(金) 16:12:25
初めてだから近い所みたいに考えず一番興味のある国に行った方がいい。そんなに気軽に何度も行けるわけじゃないんだし。ただ治安は考慮した方がいいかも。+1
-1
-
118. 匿名 2024/01/12(金) 16:14:12
初めてなら台湾
初めてでも英語力あるならハワイ+0
-2
-
119. 匿名 2024/01/12(金) 16:15:18
>>47
台北の夜市+7
-2
-
120. 匿名 2024/01/12(金) 16:17:36
イタリア
せっかくなら。+1
-0
-
121. 匿名 2024/01/12(金) 16:17:49
>>1
オーストラリアとかシンガポール+0
-0
-
122. 匿名 2024/01/12(金) 16:18:55
>>110
初めては近場のアジアからって理解できないね。+3
-1
-
123. 匿名 2024/01/12(金) 16:20:02
>>4
日本語比較的通じるよね。
コンビニの若いお姉さんも日本語で対応してくれたし、夜市の台湾唐揚げのおばちゃんやタピオカやのお兄さんは身振り手振りでわかってくれた。+9
-1
-
124. 匿名 2024/01/12(金) 16:21:08
>>93
87です。なお私は数十回香港に行ってます。
海外に慣れてない初めての人向けということなので、あえて「簡単な」という言葉を使いました。
私は香港では現地語メイン(と時々英語)で過ごしてますが、行き始めた頃はタクシーで英語のホテル名がなかなか通じないこともあったり、発音に所々独特なところもあるので、そこを聞き分けるのにちょっとコツがいった経験もあるんですよね。+4
-2
-
125. 匿名 2024/01/12(金) 16:21:24
イタリアかギリシャ。異文化の歴史にがっつり触れられる。近場の旅行に3回行くのを我慢してでも行った方がいいと思う。+1
-3
-
126. 匿名 2024/01/12(金) 16:21:54
>>60
台湾の食事大好きで食目当てで行くぐらいだけど
八角は得意じゃない
食べれないこともないけど、ダメな人は本当にダメだよね
街じゅうこの匂いがするから
八角いけるか確認重要+10
-2
-
127. 匿名 2024/01/12(金) 16:23:58
>>47
とりあえず台北
あと九份+4
-3
-
128. 匿名 2024/01/12(金) 16:25:10
>>4
台湾という国は大好きだけど、初めての海外にしてはちょっと汚くて臭いかも。異国情緒を味わうなら、ハワイやグアムの方が外国って感じでいいと思う。あとオーストラリアとか+9
-4
-
129. 匿名 2024/01/12(金) 16:25:15
>>5
ハワイかグアムがいいよね+2
-1
-
130. 匿名 2024/01/12(金) 16:25:16
>>115
グアム
良い点
近くて時差がきつくないのが一最高
海キレイ
ホテルは全体的にさびれていて高級ホテルはほぼ無い
買い物はハワイを知っていると本当につまらない
治安はハワイの方が悪い
+7
-2
-
131. 匿名 2024/01/12(金) 16:25:33
台湾か韓国じゃないのかしら+1
-3
-
132. 匿名 2024/01/12(金) 16:26:58
>>125
ギリシャあこがれる
食事もおいしい
あの海の青さとリゾート感はすばらしい+0
-0
-
133. 匿名 2024/01/12(金) 16:32:08
台湾が近いしわかりやすいかも!
あと、私の初海外はドイツだったけど、ツアーで申し込んだからドイツ語も英語も喋れなくてもいけた!
ジェスチャーでもなんとかいけるし!+3
-0
-
134. 匿名 2024/01/12(金) 16:33:31
>>78
パクチーの匂い嫌いな上に鼻がいいからどこで食べてもなんかパクチー臭が気になって+0
-0
-
135. 匿名 2024/01/12(金) 16:34:12
>>9
チップ文化があるからそこだけちょっと不安だった。+4
-0
-
136. 匿名 2024/01/12(金) 16:35:28
>>126
【八角なし 台湾グルメ保存版】八角苦手でも大丈夫!台北で楽しめる八角なしグルメ5選をご紹介?♀️ - YouTubeyoutu.be【台湾グルメ保存版】八角苦手でも大丈夫!台北で楽しめる八角なしグルメ5選をご紹介?♀️台北旅行でおすすめの八角なしグルメをまとめました!私と同じように八角全く食べられない方はぜひ投稿を参考にグルメを満喫してもらえると嬉しいです?① #永康牛肉麺② #阿宗麺...
+0
-1
-
137. 匿名 2024/01/12(金) 16:35:57
台湾かなあ。日本語通じるし食事美味しいし。+3
-2
-
138. 匿名 2024/01/12(金) 16:36:02
>>1
カザフスタン+0
-2
-
139. 匿名 2024/01/12(金) 16:40:55
>>94>>111
ホテルで呼んでもらったりUber使ったりしたけど、乗車したら挨拶とか行き先確認したりするじゃん
どこの国も大抵会話しながら運転するからそのノリで乗ったら驚いただけw+0
-4
-
140. 匿名 2024/01/12(金) 16:42:36
長時間の飛行機つらいよ
6時間乗ってもまだロシアかよ!って思ってた
台湾あたりは比較的近くていいと思う
行ったことないけどシンガポールとかもよさそう+7
-0
-
141. 匿名 2024/01/12(金) 16:42:57
ハワイ+1
-1
-
142. 匿名 2024/01/12(金) 16:44:06
韓国ソウルとか釜山良いと思われ+1
-5
-
143. 匿名 2024/01/12(金) 16:53:11
>>47
雑貨を買うなら永康街かな?MRT東門駅にあるところ。鼎泰豊本店の最寄駅だよ。+8
-1
-
144. 匿名 2024/01/12(金) 16:55:04
>>136
ありがと
食べ物で八角避けても街の匂いがダメらしい
私は平気だけど、姪っ子が鼻つまんでてもダメで気持ち悪くなっちゃってた+1
-0
-
145. 匿名 2024/01/12(金) 16:55:59
タイとかベトナムも良い+2
-0
-
146. 匿名 2024/01/12(金) 16:56:44
>>4
八角の耐性があるかどうか自分で調べてからの方がいい。
八角苦手だと台湾はなかなかキツイ。+17
-0
-
147. 匿名 2024/01/12(金) 17:01:28
>>85
先日行ってきたけど、夜市も通じないこと多いし、南の方だとホテルでも英語できる人が少ないことあるよね。
でもまあ筆談で通じるし、ibonや翻訳アプリもあるし、台北ならアプリでも呼べるし、総じて親切で安心安全な国民性だと思う。
日本人を好いてくれてるのも嬉しい。
近いから三連休ですぐ行けるのも魅力だよね。+2
-2
-
148. 匿名 2024/01/12(金) 17:03:23
>>96
はじめてだったから全然、おまけに学生だったから体力的にも問題なかった
高齢だと近場かビジネスにするのがいい+2
-0
-
149. 匿名 2024/01/12(金) 17:06:49
>>96
若かった(小学生)だけど、長いなーと苦痛だったよ
今は慣れたけど、7時間以上乗るなら最低でも1週間かそれ以上滞在しないとキツイ年齢になってきた+2
-0
-
150. 匿名 2024/01/12(金) 17:07:26
香港!
日本から近く
交通機関が発達していて
飲茶が美味しくて
異国情緒を味わえて
比較的トイレが綺麗で
ディズニーがあって
治安が良く
昔イギリス領だったこともあり英語がまんべんなく通じる+0
-1
-
151. 匿名 2024/01/12(金) 17:08:43
>>47
飲茶の本場は香港や中国の広州+7
-0
-
152. 匿名 2024/01/12(金) 17:09:02
>>1
25カ所くらい行ったことあるけど、私はシンガポールをお勧めかな。
近代化された町、昔のままの場所、観光地と、けして広くない中にギュッと詰まってる。+7
-0
-
153. 匿名 2024/01/12(金) 17:10:43
ハワイなら大学生でも人気のないところに行かなきゃ安心って感じかな
グアムはこの前韓国人の男女の50代の旅行者が強盗にあって犯人が発砲して韓国人の男性が撃たれて死んだらしいよ
犯人もその後自殺したらしい…治安悪いのかな
グアム韓国人観光客殺害事件の容疑者、遺体で発見(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米国領グアムで50代の韓国人観光客を銃撃で殺害した疑いが持たれている容疑者が遺体で発見された。 9日(現地時間)、AP通信によると、グアム現地警察は同日、韓国人観光客殺害事件の容疑者が自害と推定さ
+1
-1
-
154. 匿名 2024/01/12(金) 17:14:13
>>151
台湾は飲茶では無いね
台北駅前にティムホワンあるけど、あれは香港の店+5
-0
-
155. 匿名 2024/01/12(金) 17:16:52
>>136
八角や臭豆腐はにおいがダメな人がいるから、そうすると街歩きも行き先をよく吟味しないと台湾はつらくなると思うw+3
-0
-
156. 匿名 2024/01/12(金) 17:23:32
>>125
イタリアはともかく乗り継ぎ必須のギリシャを初心者にお勧めするのはどうかと+0
-0
-
157. 匿名 2024/01/12(金) 17:24:14
好きなところだけど、着いてからの自力移動がないところ
フライト時間耐えられそうなら好きな国でただ1都市滞在がいいかな+0
-1
-
158. 匿名 2024/01/12(金) 17:24:52
>>28
本当これだよね
バカンス系が嫌いなのにハワイに行っても楽しめないだろうし・・・
ヨーロッパは初海外なら難易度高いだろうしなあ
飛行機の時間が短くて楽なのは、韓国・台湾とか
そこまで海外感もなくて初ならいいかも。
主さんの興味次第かな?
+3
-0
-
159. 匿名 2024/01/12(金) 17:26:03
>>155
私は無理でしたww
九ふんが臭すぎて・・・笑
台湾料理より韓国料理のほうが口に合った!
+3
-0
-
160. 匿名 2024/01/12(金) 17:29:13
>>143
昨年末行ったら鼎泰豊本店はテイクアウト専門店に変わっていてそこから徒歩3分くらいの支店に案内された+1
-0
-
161. 匿名 2024/01/12(金) 17:30:16
今後もめったに行かなそうなら、行きたいとこ行けばいいと思う+1
-0
-
162. 匿名 2024/01/12(金) 17:41:42
>>142
韓国マイナスつきがちだけど、孤独のグルメで食べてたタコとうどんのなんかわからん食べ物食べに行きたい
確か釜山だったと思う+4
-4
-
163. 匿名 2024/01/12(金) 17:43:16
>>157
自力移動がないってトランジットホテル一択じゃない?+0
-0
-
164. 匿名 2024/01/12(金) 17:45:17
フランス、イギリスあたりも行く人が多いから情報を集めやすくて良かったよ。地下鉄やバスの乗り方とか、日本と違って公共のトイレが少ないからどこでしたら良いのか下調べしておくと楽とか、この駅のあたりは治安が悪いから宿は取らない方が良いみたいな細かい部分もガイドブックやネットに色々のってて助かった+3
-1
-
165. 匿名 2024/01/12(金) 17:45:22
>>163
欧州とかだと陸路で都市間移動とかあるけど、それがない方がスムーズだと思って+0
-0
-
166. 匿名 2024/01/12(金) 17:46:37
台湾かグアム+0
-0
-
167. 匿名 2024/01/12(金) 17:56:24
>>157
現地移動は旅慣れていない人でも配車アプリが普及しているところなら問題ないかと+0
-0
-
168. 匿名 2024/01/12(金) 17:56:34
台湾
屋台でご飯食べたい🤤それに台湾とはわりと友好だから+2
-1
-
169. 匿名 2024/01/12(金) 18:10:35
>>5
グアムってアメリカみたいにビザ必要ですか?+0
-1
-
170. 匿名 2024/01/12(金) 18:13:24
ここ数ヶ月海外旅行トピ増えたね+1
-0
-
171. 匿名 2024/01/12(金) 18:13:46
>>169
ビザというかESTAは取っておいたほうがよいかな+2
-0
-
172. 匿名 2024/01/12(金) 18:14:35
トルコ結構おすすめ!みんな親切だよ。日本語話せる人も結構いたし。+2
-1
-
173. 匿名 2024/01/12(金) 18:16:10
>>105
食べ物美味しいよ?+6
-7
-
174. 匿名 2024/01/12(金) 18:23:17
>>1
海外初めて
グアム→英語必要で日本語通じる場所殆どなかったし時間悪かったのか日系ホテルでも伝わらなかった友達に理解できる人居ないとヒヤヒヤすると思う。
もしくはポケトークあれば問題ないのかな?
韓国→日本語表示はあるから地下鉄やバスの乗り降りを把握して行けばいいけど、日本語は通じないし行ったことある人がいないと分かづらい事だらけだったかな
見る限り台湾辺りがよさそうだね
+2
-0
-
175. 匿名 2024/01/12(金) 18:33:55
>>1
行きたいところ、興味があるところに限る
初めての海外は卒業旅行でずっと行きたかったヨーロッパ方面へ
凄く楽しかった
次がその頃ブームだったプーケットに同じ友人とで、大して楽しくなくて自分はリゾート系は合っていないんだなとわかった
順番が逆で初海外がプーケットなら「海外旅行」がかける金額とみあわない、思ったよりつまらないになってたからよかった
+4
-1
-
176. 匿名 2024/01/12(金) 18:34:12
>>4
親日国家たから、日本語話せる人が多いよ。
食べ物も美味しいし!
マジでおすすめだよね。+3
-6
-
177. 匿名 2024/01/12(金) 18:37:59
>>1
カナディアン ロッキー。夏にツアーで行くと大丈夫。+2
-1
-
178. 匿名 2024/01/12(金) 18:39:38
ポルトガルの田舎。
山と海があるのでお好みで。
黄色人種への差別無し。コロナでワーケーションしていた欧米人にも、荒らされていない。
英語が通じないところ、スペイン語のほうが通じるところもあって面白い。
物価も低め。ただし移動はバスタクシーか、レンタカー。我が家はレンタカー利用。+3
-2
-
179. 匿名 2024/01/12(金) 18:44:13
>>146
そういうの知らずに声優のコンサート遠征で行った友人は食事と街の匂いがほんと駄目だったみたいで、コメダやスタバ、はま寿司モスバーガーなど食べてたそうな+4
-1
-
180. 匿名 2024/01/12(金) 18:44:41
>>9
ハワイは水道水飲めますか?
+2
-0
-
181. 匿名 2024/01/12(金) 18:45:59
台湾、シンガポール、香港がおすすめだけどご飯が美味しいのは香港かな。日本人の口に1番合うと思う。+2
-0
-
182. 匿名 2024/01/12(金) 18:49:48
セブとかボラボラ行ってみたい
英語通じそうだし
人が明るそう+1
-0
-
183. 匿名 2024/01/12(金) 18:52:59
>>85
英語分からないフリしてぼったくるタクシーもあるから要注意よ。わざと遠回りするのもいるし。
配車アプリ使うのが1番。+2
-0
-
184. 匿名 2024/01/12(金) 18:54:07
>>16
私はタイ駄目だった、、お腹下して大変だったよ。+0
-0
-
185. 匿名 2024/01/12(金) 19:13:32
>>172
インフレでひどいぼったくりも増えたから気をつけて。+1
-0
-
186. 匿名 2024/01/12(金) 19:38:32
私は初海外、台湾行ったよ
日本語分かる人もいたからよかった+1
-0
-
187. 匿名 2024/01/12(金) 19:41:18
初めてならアジアはむしろやめた方がいい
ハードルが高い
先進国をお勧めします+4
-0
-
188. 匿名 2024/01/12(金) 20:06:51
>>173
新大久保に近いから行くまでもないです+1
-1
-
189. 匿名 2024/01/12(金) 20:36:33
>>1
カンカン
リゾートホテルでゆっくりする
目覚めたらカリブ海が見える
最高+2
-1
-
190. 匿名 2024/01/12(金) 21:07:49
>>189
それカンカンやない
カンクンやw+2
-0
-
191. 匿名 2024/01/12(金) 21:08:19
>>160
143です!
そうそう、道挟んで向かいにお引越し?してる!しかもあそこと台北101の店舗はめちゃくちゃ混んでよね。本店に拘らず鼎泰豊を楽しむだけなら三越やSOGOの店舗が穴場だね。+0
-1
-
192. 匿名 2024/01/12(金) 21:11:15
イギリス🇬🇧+2
-0
-
193. 匿名 2024/01/12(金) 21:17:50
>>47
ご飯おいしかったよ
ただどこに行っても日本のものだらけでがっかりした+1
-0
-
194. 匿名 2024/01/12(金) 21:23:25
チップの文化が慣れなくて戸惑いそうだから、チップのない国+2
-0
-
195. 匿名 2024/01/12(金) 21:52:42
>>188
韓国と日本だと実際的に辛さとかは変わってくるからね。味付けも少し違うし。韓国ならではの食べ方が良いんだよ。+1
-4
-
196. 匿名 2024/01/12(金) 22:15:00
>>1
初めてなら一番行きたい国を行き先に選ぶべきだと思うよ〜
これからずーっと残るから。
初めての経験がより記憶に刻まれるっていう意味でもあるし、「初めて行った海外はどこ?」っていうのは意外と登場する機会が多い。誰かとのテキトーな話題でも出るし、ログインパスワードを忘れた時の質問にも出る。ガルちゃんのトピにさえなる笑
そして「また海外に行きたくなるかどうか」は最初の旅に懸かってると言える
あと単純に計画に気合が入るよね( ˊᵕˋ )行き先が自分にとって魅力的な国なら、旅行本開くだけで勝手にわくわくしてくる📙
例えば不安要素一切無しで、ひとつだけ好きな国に行けるならどこを選ぶ?
ぜひそこを初めての行き先にしてください✈️+3
-1
-
197. 匿名 2024/01/12(金) 22:40:22
初めて行ったのはオーストラリアだったけど、1週間いろんな所回ったけどとにかく食べ物が不味い+1
-0
-
198. 匿名 2024/01/12(金) 22:51:03
>>4
子どもの頃に行ったきりで、昨年秋に久しぶりに行ったのが台湾だった。
親切な人が多いし(けっこうな人数と交流したけど意地悪な人は1人しかいなかった)、GoogleマップやUberを使いまくったので快適だったよ。でも思っていた以上に物価が高くて驚いた。
旅行自体が苦手だけど、台湾はまた行きたいなと思ってる。+3
-3
-
199. 匿名 2024/01/12(金) 23:58:39
>>136
台湾はコンビニで炊いてるおでん?の臭いが無理過ぎてしんどくなった。夜市もガイドブック見てたら美味しそうなんだけど実際行くとこれ大丈夫かな?って心配なって油で揚げたチキンぐらいしか食べなかった。ホテルの人に教えて貰って行った牛肉麺はあっさりして美味しかったし、故宮博物館の向かいにあるレストランで飲茶のコース食べたけど口に合って美味しかったよ+1
-0
-
200. 匿名 2024/01/13(土) 00:21:40
>>1
何回も行かないなら、ヨーロッパ!
特にイタリアかな?ご飯も美味しいし、1つの国で色々見所が多くて、建築物は見惚れる。
カラフルな街から、ローマ遺跡、青の洞窟と。
ディスプレイの仕方は可愛いし、ジェラートも美味しい。個人ツアーに、現地ツアーつけると意外とあちこちいけて良かったよ!
+1
-1
-
201. 匿名 2024/01/13(土) 00:55:29
台湾…治安いい。人が優しい。日本人がよく行くお店は日本語を喋れる人がいたりする。漢字圏。
シンガポール…治安いい。国が小さいからコンパクトに纏まってる。
もうちょっと異文化を楽しみたいならバンコクもおすすめ。+2
-2
-
202. 匿名 2024/01/13(土) 01:10:49
>>33
お金次第。
通じる店を利用するかしないか。
例えば、ツアーパックで行くとホテルの朝食がついてきたりする。日本の旅館の様に指定されたフロアで券を持って並ぶ、並んでるのはほぼ日本人。
安くで行こうとすれば、英語オンリーが多い。
+0
-2
-
203. 匿名 2024/01/13(土) 01:22:08
>>189
カンクン
最高だよね〜!
めっちゃ遠かったけど1番よかった!+1
-1
-
204. 匿名 2024/01/13(土) 02:21:54
>>57
ほかにくらべると圧倒的に通じるよね。+2
-1
-
205. 匿名 2024/01/13(土) 04:19:07
今なら台湾がいいでしょ。
人口少ないのに日本に11億も寄付してくれた唯一の国だし。
ただ有事があるから早めに行ったほうが良さそう。+1
-2
-
206. 匿名 2024/01/13(土) 04:35:14
ハワイはコロナ前とは違ってた
各所で日本人スタッフが削られたのか、昔から言われる「ハワイは日本語で余裕で行けるよ〜」はもう昔の話だと思ったよ
あととりあえずの初めてとしては費用が高過ぎるかもね、今は+0
-1
-
207. 匿名 2024/01/13(土) 06:49:48
行って良かったのはヨーロッパやリゾートだけど、初海外ならアメリカ西海岸がオススメ。
ロサンゼルスこそ日本人に取ってのザ海外だから。+3
-2
-
208. 匿名 2024/01/13(土) 08:46:49
台湾とカリフォルニアしか行ったことない
どこでも行けば楽しいと思う!+0
-1
-
209. 匿名 2024/01/13(土) 09:36:19
グアム+0
-0
-
210. 匿名 2024/01/13(土) 11:42:14
どこでも良いから一番行きたいところに行くべき
初めての海外って一番どきどきわくわくが大きいからせっかくなら憧れの場所で経験した方がいいと思う
東アジアで行きたいところがあるなら別だけど、行ってみてなんだ〜日本とあんま変わんないじゃんでわくわくを消費するのもったいない+3
-1
-
211. 匿名 2024/01/13(土) 13:14:09
行きたいところでいいんじゃないかな。どこも日本と違うから楽しめると思う。
私の初は、会社の子に誘われてフランス。国自体に興味はなかったし知識もなかったけど、海外に行ってみるのもいいかなって程度。結果、どこも景色が良くて行ってよかった!ベルサイユ宮殿は圧巻でした。
海外旅行って面白いなと思って、その後数年おきに3か国行ったよ。+0
-1
-
212. 匿名 2024/01/13(土) 16:31:55
普通のコメントなのにマイナス多すぎじゃない?+1
-0
-
213. 匿名 2024/01/14(日) 02:46:00
>>23
アメリカは州によって全然違うから注意よ+1
-1
-
214. 匿名 2024/01/15(月) 22:33:34
>>1
中国韓国以外のアジアなら何処でも。日本人なら変な対応をされない
他に見たいもの世界遺産風景ややりたい事があるなら当該国へ行くといいのでは
深夜の飛行機内から星空を眺めるだけでもかなり楽しめますよ
+1
-0
-
215. 匿名 2024/01/16(火) 15:16:05
>>190
今見違えて入力してた事に気がつきました。
カンクンです。
オプションで行ったチチェンイッツァやセノーテ、ピンクレイクもよかったです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

