ガールズちゃんねる

YouTubeの広告について思うこと

101コメント2024/01/28(日) 08:29

  • 1. 匿名 2024/01/12(金) 13:09:49 

    YouTubeって広告審査どうなってるんでしょうね?
    他のメディアだと取り扱われないだろうって
    きな臭い広告がやたら多い気がします

    +122

    -0

  • 2. 匿名 2024/01/12(金) 13:10:08 

    5秒が限界

    +101

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/12(金) 13:10:20 

    池田エライザめちゃ出てくる

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/12(金) 13:10:43 

    >>1
    きな臭いじゃなくて胡散臭いじゃない?

    +89

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:15 

    自分の興味ある(よく検索した)テーマの広告を的確に出してくる
    cookieによる個人データの追跡って怖いなと思った

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:30 

    誰も全く見てないから意味ないと思う
    唯一最近最後まで見たのがクロちゃんが赤ちゃんを演じてたヤツ

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:34 

    アンケートがめっちゃ出てくるけど答えない

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:47 

    YouTubeの広告について思うこと

    +2

    -22

  • 9. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:15 

    >>5
    ほう…ではEROばかり出る私は…

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:34 

    あと5秒でスキップできるな、と思ったら次の広告再生までの秒数も5秒で、結局次の広告も見ることになる

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:49 

    るぁくてんカードマーーーン!!!!

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:49 

    プレミアムになって見なくて済んでストレスから開放されました

    +36

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/12(金) 13:13:34 

    >>5
    1回Diorの新作チェックしたら広告がそればかりになった

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/12(金) 13:13:37 

    買わないよって思う
    買わないリストにメモしてる

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/12(金) 13:13:41 

    >>1
    広告ってむしろしつこいと絶対にその商品買わないとむしろ見る側をキレさせる効果は間違いなくある。

    逆に欲しいものなら全く宣伝しなくてもこちら側から探して買う。

    という意味でも強制的に広告を見せるビジネスモデルはもうあまり費用対効果ないのでは?

    少なくともみたい作品に割り込んで強制的に視聴させた品が大好きになるより邪魔者と脳は認識する。

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/12(金) 13:14:19 

    数時間のフリー作業用BGM掛けてたらちょいちょいCM入るよね
    スキップ押すのもめんどくさいのでそのまま数分聞かされる場合もある

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/12(金) 13:14:51 

    広告なしだけのプランを500円くらいで作ればいいのに
    いらん機能つけて1000円はないわ

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/12(金) 13:15:17 

    >>12
    バックグラウンド再生をはじめたらもう無料に戻れなくなりました
    CMともバイバイ👋

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/12(金) 13:15:51 

    >>7
    あれはスッとスキップできるからラッキー広告だと思ってる

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/12(金) 13:16:10 

    リクルートの広告メッチャ出る
    仕事してないと思われているのかしら

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/12(金) 13:17:02 

    キモイ早口アニメCMが嫌でしょうがなかったけど最近出なくなってニッコリ☺️

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/12(金) 13:17:04 

    VPNで契約してプレミアム150円で使ってる

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/12(金) 13:17:37 

    全ては思い込みです!!みたいな自己啓発セミナーっぽいCM あれ参加するのいくらなのかは気になる 絶対行かないけど 

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/12(金) 13:17:57 

    料理とか食器洗いしながらYouTubeで音楽聴いてるとスキップ押せないのがストレス
    声でスキップってできるのかな?

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/12(金) 13:18:33 

    「お○たをつるつるにしたい35歳から40歳?の女性の方」

    やめてくれw

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/12(金) 13:19:07 

    >>21
    アニメの本当に見なくなった

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/12(金) 13:19:14 

    YouTubeの広告は基本的に飛ばすんだけど、神木隆之介くんのロトのCMだけは好き。
    ありとあらゆるところに山本耕史の気配を感じるやつ。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/12(金) 13:19:14 

    >>12
    1280円だっけ?
    私には高い。

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/12(金) 13:19:44 

    >>1
    詐欺みたいなのが多すぎるよね。
    ちゃんと法規制してほしい。
    詐欺被害にあったら、youtube側にも責任負うようにして。これご日本企業だったら、日本でも米国でもめちゃくちゃ叩かれてるから。

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:18 

    タイパの時代に15秒以上のcm流すな
    不買すっぞ

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:26 

    >>1
    きな臭いってどこの活動グループなのか知らないけど
    ずっと間違って使ってるのなんなの?
    自分たちは頭悪い集団です情報のアップデートも出来ません
    って言ってるようなものなのに

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:56 

    >>18
    バックグランド再生はじめて聞きました。調べてやってみたら最高でした。ありがとう

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/12(金) 13:21:50 

    メンズクリアの広告ばっかり流れるんだけど男なのバレてる?

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/12(金) 13:22:20 

    わたし海外のユーチューバーばっか見てるせいか英語教材の広告多過ぎる、そんなの必要ねえってうざ過ぎる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/12(金) 13:22:26 

    ファイアスティックで見てるのはアカウントログインしてないからか知ってる会社のしか流れない
    スマホはたまに微妙なのも入るけど基本同じ感じ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/12(金) 13:22:39 

    広告が出てくるたび毎回思う
    「この商品は絶対に買ってやるものか!」と

    CMなんて逆効果にしかならないのになぜやめないんだろう…

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/12(金) 13:22:48 

    >>31
    知らないけど、戦争の臭いを嗅ぎ取ってるのかも

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/12(金) 13:24:11 

    >>15
    すごいわかる。観たい映像と全く関係ない映像出されたらむしろそれが嫌いになる。テレビならまだ予算かけた綺麗な映像もあるからまだ許せるけど、ネット広告は安っぽくて不快なのが多い。わざと嫌われるために金使うのってアホやなぁと思いながら見てる

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/12(金) 13:24:44 

    >>1
    自営業やってて広告出したくて調べてたんだけど審査コロナで緩くなったって聞いたことある
    昨日たまたま見た登録者もそんないなくて視聴回数2万回くらいの人が収益1ヶ月40万だって言ってたから広告の数がそれだけあるのかなって思った
    むしろコツコツ働くよりyoutubeやったほうがいいじゃんってなったわw

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/12(金) 13:25:16 

    最近、ダイエットとかバストアップ系サプリのCMみる機会減ったね 嬉しい

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/12(金) 13:28:27 

    >>7
    アンケートの内容が暇つぶしに答えようかと思うけど、これどれも当てはまらないんですが?ってのばかりなんだよね笑

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/12(金) 13:29:17 

    「スキップしないで見てくださいね」
    するわ

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/12(金) 13:30:22 

    >>1
    広告が長すぎるとマイナスイメージになる。
    寝落ち用に流してて起きたら関連動画じゃなくて何!?と思ったら59分ある広告だったときの嫌悪感よ…
    広告って購買意欲湧かせるためのものじゃないの?

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/12(金) 13:31:56 

    無名な人ほど広告長いから戻る押しちゃう

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/12(金) 13:32:45 

    >>1
    プロパガンダみたいな気味の悪い広告、よくあんなのが放映okされるなと思うわ

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/12(金) 13:34:05 

    グラマリーの広告の子の日本語が英語訛り
    キミ英語ネイティブだしグラマリー要らないよね!?w

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/12(金) 13:37:01 

    テレビでYouTube見る事が多いんだけど、最近になっていきなりですが広告長くなってビビったわ
    画面も改悪されて見にくくなったし、30秒飛ばせない広告もザラ
    飛ばさないと90秒以上の広告見せられる事も増えた

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/12(金) 13:38:33 

    mizunoやZOJIRUSHIの名前を騙る詐欺商品、こんなの絶対アウトって思うけど普通に流れてくる
    動画じゃないけど食パンの乃が美もミルフィーユ食パンのなる商品で名前使われてた

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/12(金) 13:39:50 

    公式じゃない昔のドラマに付いてる広告の収益は何処へ行くの?
    某街角でピアノ弾く人は全て作詞作曲家へって言ってたけど。
    アニメのMADとか。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/12(金) 13:40:39 

    怪しいCMや胡散臭いの多いから、テレビのCMみたいな一般企業のCMだけ流して欲しいわ
    不快さが段違いだよ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/12(金) 13:40:46 

    >>15
    買わせるためというより商品や社名の認知度を上げるためのものだから「絶対買わない!」と頭に残すだけでも企業側の勝ちなんだと思う

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/12(金) 13:41:29 

    >>43
    異常な長さのあるよね
    CM始まったら左下の数字凝視して即スキップしてるわ
    長いの出すの胡散臭いのばっかりだし

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/12(金) 13:41:56 

    結婚してるしババアなのにマッチングアプリのCMばっかり出てくる
    見せる相手間違ってるよっていつも思う

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/12(金) 13:43:00 

    temuの広告めっちゃ出る

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/12(金) 13:44:58 

    >>1
    googleは広告乗せる側(ホームページなど)にはめちゃくちゃ厳しいんだよ
    サイトのコンテンツから広告の表示方法、何から何まで。
    新規参入は素人じゃ審査無理と言われてる程。
    実際審査通らなくて通らせる作りアドバイスするのが商売になってるくらい

    で、いくらコンテンツがオリジナルの素晴らしいものにして審査合格しても、広告が詐欺まがいのものが自動で入ってしまうというね
    すっごい荒れた状態なのよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/12(金) 13:47:00 

    >>5
    私はそれを逆手に取って変な広告出始めたらオシャレな事や見られても大丈夫そうな検索して上書きしてる

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/12(金) 13:47:10 

    >>12
    私ドケチだけどYouTubeだけは課金しても文句無いわ
    音楽もオフラインで聴けるし

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/12(金) 13:47:39 

    ガルの広告のがきついよー
    触ってもないのにヒョッコリ出てくるの勘弁して欲しい

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/12(金) 13:48:57 

    >>4
    意味同じ

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/12(金) 13:57:56 

    >>28
    バッググラウンド再生できるし
    Youtubemusicも利用できるから
    高くないと思う

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/12(金) 14:01:48 

    動画の一覧に一緒に混ざって来る広告動画も不快なものばっかりだよ

    美容整形の施術を自分で顔に注入しようとしてる危険そうなものとか
    転職の広告っぽい文章の広告で、サムネイルの画像が
    どう見ても無断使用(最近のポケモンでゲーム画面の主人公の棒立ち)
    でドン引きした

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/12(金) 14:03:34 

    「どうせスキップできない広告ならペンギンの話」
    とか新しいコスメやブランドの広告はつい観てしまい、慌ててスキップする。
    最後まで見ると負けた気がする。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/12(金) 14:03:58 

    犯罪を疑うような広告も多い。そこら辺はあからさまにテレビ広告より落ちる。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/12(金) 14:04:57 

    〇〇凍らせてみた〜とか実験系のはイラッとする

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/12(金) 14:06:48 

    最近は7分に1度広告はさまれる
    ミュージックビデオ見てるとMV3分で広告が5分とかある

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/12(金) 14:07:44 

    >>2
    さっき流れていた
    マックのポテトの音(ピロリ♪ピロリ♪)× 花占い/Vaundy× 群青/YOASOBIは最後まで見入ってしまった!
    良いリミックス。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/12(金) 14:08:34 

    >>15
    ガールズちゃんねるの執拗なゲームのポップアップはなんなんだって思う…

    相変わらず女将と料理人のエロ漫画も出てくるし…
    絶対、女性向けじゃないのになんなんだ

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/12(金) 14:14:46 

    近所の歯医者の広告が出た時はびっくりした
    やたらと審美歯科を勧めてきて助手や事務の方がCAの制服のようなスカーフ巻いてる歯科医院
    先生はサッカーの槙野みたいなピターっとした髪型で今時のフレームの胡散臭いメガネ野郎

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/12(金) 14:15:30 

    >>67
    ガルの広告、触ってないのにポップアップするのやめて欲しい

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/12(金) 14:22:12 

    脱毛の広告ばっかり
    アマギフ○万分あげるから
    ツルツルになりたい人!みたいなやつ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/12(金) 14:30:57 

    >>15
    それが企業側が狙っていることだからそれでいいのです。

    覚えてもらうことが、プラスであれマイナスであれ企業にとってはプラスなのです。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/12(金) 14:34:30 

    >>19
    無音なのも嬉しい

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/12(金) 14:40:34 

    >>48
    翻訳機が間違って読み上げてるみたいなカタコトの多いよね。え?本物がこんな安っぽいCM作る?って思う

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/12(金) 14:42:00 

    スキップスキップ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/12(金) 14:43:09 

    最近謎のアニメ流れてこないな
    脱毛、歯磨き系のモテるようになったとかいうやつ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/12(金) 14:51:00 

    >>5
    なんでこんなのメルカリで売ってるんだろ?って一度調べたら現在ペットボトルの蓋や薬剤の使用済みシートばかりオススメされて地獄を見ています…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/12(金) 14:51:04 

    スキップしたのにプレミアムの勧誘がうっとおし

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/12(金) 14:51:20 

    広告って「この動画見てる人が興味有りそうなもの」を流してるのかなってイメージなんだけど、

    一時期育毛植毛広告ばっか流されて
    「今の私の動画の好みってハゲのかたと同等なの?」
    ってなった。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/12(金) 14:54:02 

    CM2つ入ると、この儲け主義が!って思ってしまう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/12(金) 14:57:55 

    震災にかこつけてなのか胡散臭い寄付の広告が増えた

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/12(金) 15:06:18 

    YouTubeをよく観るので、YouTubeプレミアム入りました。
    月/1500円程しますが、YouTubeミュージックもアプリで聴けますし、何より広告のストレスが無くなったのでおすすめします!

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:29 

    >>5
    トピで賀来賢人の話出たから賀来賢人検索してからYouTube開いたら賀来賢人のケンタッキーcmきたわ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/12(金) 15:52:51 

    逆効果な気がする。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/12(金) 16:01:26 

    >>21
    最近YouTube見てないけど、出てこなくなったって朗報だね!


    ガルでは、エロ漫画バンバン出て来て気持ち悪い。
    5ちゃん実況もおっぱい取れそうな位デフォルメされた巨乳小学生とか出て来てキモすぎる。
    ああいう見たく無い人に垂れ流し犯罪になればいいのに。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/12(金) 16:02:34 

    SixTONESのMVフル尺のものが頻繁に出てくる。過去に良い曲だなと思ってスキップせずにフルで聞いたからなのか知らんけど、YouTube側から「キミ、この曲好きなんでしょ?」って言われてる気がして気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/12(金) 16:22:18 

    スピリチュアル詐欺、金儲け詐欺、健康食品詐欺
    って感じかなあ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/12(金) 16:34:35 

    >>1
    広告っていうか、あすけんに蒙古タンメンカップ麺と入れたらおすすめに蒙古タンメンカップ麺関連出てきて怖くなった

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/12(金) 18:12:52 

    >>12
    もう2年以上入ってるけど、CMないだけでもこんなにストレスフリーとは……と思ったよ🤣

    ダウンロードして外でも観れるし。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/12(金) 19:15:46 

    最近すみだ水族館のペンギンの相関図的なCMが流れてくるけどつい見ちゃう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/12(金) 19:34:43 

    >>13
    私はうるるんとかいうパック
    全く知らなかったから検索したらめっちゃ出てくるようになったよ。一回調べただけだったから今は落ち着いたけど怖かった

    +3

    -0

  • 91. 名無しの権兵衛 2024/01/12(金) 23:41:21 

    >>53 マッチングアプリなどの成人向け広告は、自分のGoogleアカウントで年齢を未成年(14~17歳)に設定すれば出てこなくなりますよ。
    (13歳以下はYouTubeのアカウントが作れないので不可)
    ・YouTubeアプリの場合
    画面右上の自分のアイコンをタップ→Googleアカウントを管理→個人情報→生年月日

    ただし、この状態では年齢制限のある動画も再生できないので、私は必要に応じて年齢の設定を変えています。
    例を挙げると、衝撃的なニュース(安倍元首相の銃撃事件のような)などの動画には、年齢制限が設けられている場合があります。

    +0

    -0

  • 92. 名無しの権兵衛 2024/01/12(金) 23:56:00 

    >>91ですが、私の場合、最近はTemuの広告が一番多く、その次がAI美少女のゲーム広告です。
    (ここでいう広告とはCMではなく画像の方です)
    前者は日本の物価の基準からすると異常な安値で、誰がこんなの買うのかなと思っています。
    後者はうっとうしいですが、アダルト向けの広告を見せられるよりはまだましかなと。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/13(土) 01:53:58 

    グーグルの検索とか動画視聴から広告が変わる設定切ったら
    FX、FXではない投資、アンチ喫煙、ハゲ治療、機械音声の中国商品、新しいビジネス…
    設定変える前はTVCMと同じ化粧品、食品、車のなんか流れてきたのになんでだろう
    あとアダルト系も一度流れたことあって
    父親と息子がいたす感じのやつでスキップできないのに既におっぱじめててたまげたよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/13(土) 03:28:08 

    >>18
    私も、プレミアムの良さって広告カットよりこっち
    ゲームやネット閲覧しながらYouTube聞き流せるから、ほんと便利

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/13(土) 03:28:55 

    >>60
    できますよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/13(土) 07:45:53 

    丸の中にiが書いてあるマーク押す→マイアドセンターとかいう画面になるからそこで広告をブロックを選択→続行にする

    こうすると広告を早く終わらせることができるそうです
    YouTubeの広告について思うこと

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/13(土) 14:29:03 

    >>51
    これよく聞くけど企業からしたら買ってもらって初めて勝ちだと思うんだよね、認知されてもそれがマイナスイメージで買ってもらえないんだったら意味ないと思うの

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/13(土) 14:59:44 

    >>36
    担当者が馬鹿だからでしょうね、成人式で暴れてるDQNと同じ、迷惑かけてでも自分の存在を知ってもらいたいタイプ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/14(日) 11:43:32 

    ZOZOのCMがしつこい
    本田翼がウザくなってきた

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 14:37:37 

    綾瀬はるかと賀来賢人が多い二人共普通に見てたのに多すぎて嫌いになって来てしまった
    理不尽なのはわかってるけど特に綾瀬はるかのCMの量は多過ぎる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/28(日) 08:29:45 

    >>43
    ああいう異様に長い広告なんてみんな即スキップするだろうにマトモな収入になるのかなと思うことがある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード