ガールズちゃんねる

膝関節総合トピ

39コメント2024/01/14(日) 14:04

  • 1. 匿名 2024/01/12(金) 11:44:49 

    主は学生の頃のケガで左膝の前十字靭帯と半月板を手術しており、40代の今軽い変形性膝関節症になっています。長時間立ちっぱなしだと痛みがあります。
    整形外科で医療用の靴の中敷を作ってもらい、それを使用して生活しています。
    ゆくゆくは人工関節になるのかなぁとぼんやり思っていますが、今後その前段階でどんな症状が出てくるのか気になります。
    病院で聞いてみたいのですが、ちゃちゃっと診察を終えるタイプの先生なのであまり突っ込んだことも尋ねられず病院を変えてみようかな、とも思っています。
    似たような状況の方、症状の進行具合はどんな感じですか?
    また、ほかにも膝の悩みを抱えている方、自由に語りましょう。

    ただでさえ痛くて辛いので、このトピの中では緩く温かい雰囲気で話したいです。

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2024/01/12(金) 11:47:41 

    膝って軽く見られがちじゃない?
    歩くの支障ある程痛いのにまだ若いんだからとか言われる。
    (48歳)
    仕事も辛いんだよ

    +64

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/12(金) 11:50:21 

    膝関節総合トピ

    +16

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/12(金) 11:50:42 

    セカンドオピニオン大事

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/12(金) 11:51:26 

    長時間立ちっぱなしの仕事なら転職したほうがいいよ
    そんな簡単に転職なんてという意見もあるもしれないけど、本当に歩くのがしんどくなったら、時が戻るのならさっさと転職って考えになるから

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/12(金) 11:52:11 

    >>1
    私も加齢による変形性膝関節症と診断されました。今のところ日常的に支障はないけど将来どうなるか心配。
    私は持病が複数ある上に、引っ越しも多かったから、今までに数え切れないほどのクリニックに行ったけど、ほとんどの医師はちゃちゃっと診察を終えるタイプだと思う。
    だからこそ、私の方からどんどん質問するよ。

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/12(金) 11:53:11 

    筋肉つけたら痛みマシになったよ。

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/12(金) 11:54:24 

    47歳
    診断受けたのは10年くらい前
    特に問題ないけどなるべく膝に負担がかからないようにしてる
    時短パートの体力系はダメだったみたいで痛くなった
    ブロック注射されたから辞めたよ
    で暫くの療養で痛みはなくなった
    太ももの筋肉はつけなきゃだから体幹ストレッチはしてる

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/12(金) 11:56:27 

    >>1
    自分も転んで変形性膝関節症
    走って膝に負担をかけるのもNGだし
    しゃがむという行為も超ゆっくりじゃないと出来なくなった
    痛みが出たら注射してもらうくらいの治療で
    この先も治らないんだろうなぁ‥‥って思ってる
    せめて体重減らして少しでも膝への負担減らしたいと思っても
    ランニングも長時間のウォーキングも出来ないのはなかなかしんどい
    やっぱ水泳かなぁ

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/12(金) 11:58:46 

    >>1
    一年前から変形性膝関節症になりました。
    インソール作ってリハビリしてますが痛みは変わらず
    安静時でも我慢できないくらい痛いときも。
    このまま悪化して手術かなぁと暗くなってます

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/12(金) 12:00:38 

    長時間立ちっぱなしどころか痛すぎて同じ場所に10秒も立ってられない

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/12(金) 12:00:51 

    膝って辛いよねえ。
    私は何で痛いのか分からない。
    すごく痛いのに整形外科いっても「どうにもなってませんよ?」って言われて終わるのしんどい。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/12(金) 12:02:34 

    整体がいいよ。足をたっぷりやってくれと頼む。

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/12(金) 12:03:33 

    >>7
    どんなトレーニングしたか教えて欲しいです。
    スクワットとかはやっぱり膝にきちゃって続かないので。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/12(金) 12:04:24 

    以前、人工関節の寿命は20年と聞いたことがあるけど、
    今もそうなのかな。
    年齢によっては、もう一度手術しなきゃけなくなるね。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/12(金) 12:08:39 

    >>14
    YouTubeで沢山あるから自分に合ったやつ見つけてトレーニングするのがいいよ。
    私的な考えだけどスクワットはある程度筋肉ついてからしたほうが膝に負担ないかなと思ってたりする。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/12(金) 12:19:00 

    >>9
    整形外科で脚を上げる運動勧められなかった?
    私は椅子に座り足首におもりを巻いて床と平行にするエクササイズやってる。
    でも全然筋肉付いてる実感がない。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:32 

    >>17
    どのくらいやってますか?
    わたしも筋肉ついてる感じしないけど、もう継続は力なりで続けていくことが大事なのかなと思ってます💦

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/12(金) 12:29:21 

    祖母、母親と人工関節入れた
    自分も将来は…そうなんだろう
    でも何もしていない

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/12(金) 12:55:07 

    >>1
    膝じゃなくて、股関節の方だけど
    軟骨の問題なら同じって思ってていいのかな?
    また違うのかな?

    とにかく下半身の関節が痛いって辛いですよね。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/12(金) 12:56:29 

    >>1
    整形外科で看護師してます。
    病棟勤務なので外来でできる治療には少し疎いですが...
    膝の痛みが出てきたら膝関節に直接ヒアルロン酸注射を打ったり、水が溜まって痛みが出れば針を刺して水を抜きます。あとは痛み止めの内服、貼り薬などで対応ですかね。定期的に通って付き合って行く方が多いですよ。そしてみなさん慣れっこで、普通の顔して注射受けておられるので、強いなぁといつも関心します。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:21 

    中1のときに幅跳びで半月板損傷。若かったから気にしていなかった。
    30過ぎて突然膝が腫れて歩けなくなった。ちょっと躓いた拍子に膝が外れて戻って、血が溜まったみたいだとの所見。
    MRI撮っても明らかな損傷は見られず。サードオピニオンでもわからず。
    痛みが引いてからリハビリしたがよくならず。
    10年経った今も正座や深くしゃがむことができない。
    もうちょっと年取ったらヤバイなと思っている。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/12(金) 13:25:49 

    私は臼蓋形成不全という股関節の持病があります。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/12(金) 13:36:07 

    部活が原因で膝悪くした
    過剰な練習だったし、母に相談してもサボるなと言われ
    一生恨んでいきます

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/12(金) 13:50:57 

    30くらいのときに右膝の半月板損傷したけど軽くて手術までいかず自然治癒を待ちました
    足の筋肉のあるデブで、55前半まで痛みありませんでした
    コロナ禍で脚が弱り、55後半から朝起きたときやふとした時に両膝痛いことがでてきて、歩きなどでは痛みでない状況です
    マッサージと筋トレ初めて小康状態です

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/12(金) 13:59:16 

    ~50代までは何とかなるかもだけど
    最終的に人口股関節だと思ってる

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/12(金) 14:13:10 

    3年前くらいに酔っ払って段差気付かなくて(一段)転んで右膝凄く腫れて痛かったんだけど湿布で落ち着いたから病院行かなかったんだけど、数ヶ月してから椅子に座って膝くっつけると右膝だけポヨヨンって感じがする

    水が溜まってるとか?
    最近寒いからか右膝痛い

    夏に左ひじをプランクで痛めてから寝起き左ひじ痛い
    寒さとかもある?
    整形外科行った方がいいかな?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/12(金) 14:28:07 

    膝や脚の痛みは辛いですよね。

    私は昨年、膝に痛みが出始めてから半年もしない内に手術になりました。
    半月板縫合術と骨切りです。
    手術前は膝を曲げる時の痛みがひどかったですが、術後は曲げも伸ばすのも大変です。
    筋肉が落ちてるので立ち上がる時や歩行の時も痛いし、伸ばす為の組織が硬くなってるのも痛みの原因だそうです。
    手術してから約3か月ですが、リハビリやそこで教わった簡単な筋トレをしています。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/12(金) 15:32:27 

    >>13
    マイナスついてるけどアリだよ
    身体は繋がっていて首や腰、膝、足首などどっか一つ歪んだり捻れたら他も連鎖するから(雑巾絞りと同じ)負担軽減と悪化予防には整体やセルフでもストレッチは大事

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/12(金) 17:12:50 

    膝が痛くなり、整形外科を受診したところ、レントゲン見て変形は始まってないが、軟骨がすり減ってると言われました。

    この病気の膝痛は鋭い痛みですか?鈍い痛みですか?

    膝のトレーニング始めてから膝痛はだいぶ良くなりましたが、鋭い痛みがたまにあります。また痛みが酷くなったらMRIのある病院にかかろうと思います。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/12(金) 19:22:38 

    >>16
    ありがとうございます😊
    やっぱりYouTubeで探すのが手っ取り早いですね。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/12(金) 20:37:26 

    私も一年前から痛みが出て整形外科に行ったら進行期の変形性膝関節症だった。今、45歳。エアロバイクが膝に負担をかけずに筋肉を増やせるからお勧めと先生に言われたよ。あとは体重を増やさないこと。(肥満の人は痩せること)アボカドも良いと本で読んだよ。私も進行速度を遅らせるように頑張ってるから、お互い頑張ろうね

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/12(金) 20:45:57 

    >>1
    半月板の手術経験あります
    人間の動きは前に体重がかかるようにできているので、裏側のハムストリングを鍛えよう
    運動のためとウォーキングや階段の上り下りをする人が多いけど、膝に負担なだけだからやめよう
    もちろん正座や地べたに座る生活もやめて、椅子に座る生活をしよう
    体のどこかが不自由だとそこをかばって他の部位が崩れるので、なるべく体全体のケアを心がけて
    私はスポーツをしての負傷だったけど、周りも膝負傷からの膝かばっての股関節という流れが多い
    もし手術するなら、ある程度筋肉があると術後は比較的楽。そして若いうちにする方がいい
    時間はかかっても今よりはよい状態になるにはなる
    聞きたいことを聞ける先生と付き合う方が精神面では安心できるよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/12(金) 22:03:38 

    >>27
    早めに病院に行った方がいいですよ。お大事になさってください。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/12(金) 22:26:44 

    膝の痛みって大したことないんだろうと思ってたらとんでもなかった
    歩けない、立ち上がれない、寝たきり
    銀河鉄道999みたいに機械の体に変えたいと思った

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/12(金) 22:47:18 

    >>21
    水を抜く注射がめっちゃ痛くて
    オシッコちびりそうになりますが
    水が溜まってる状態の方がつらいので我慢
    水を抜いた後にヒアルロン酸入れたりします

    プレドニン飲むと痛みが嘘のようになりましたが
    副作用含め長期服用はダメと言われ
    いろいろ考えて膝関節外来に行きました

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/12(金) 22:53:56 

    私は膝変形関節症と何年も付き合い
    去年両方人工関節入れました

    耐久年数が20年前後と言われてますから
    歳をとったら再手術なんだろうけど
    先の事考えると怖い

    正座できないし転ばないように言われて
    (好きで転ぶじゃなし難しいよね)
    でも膝のあの痛みが無くなったから
    良かったと思ってる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/12(金) 23:26:52 

    円盤状半月板で痛みがありましたが、筋肉をつけるとだいぶ楽になりました。負担がかかりにくい生活を心がけています。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 14:04:04 

    今年37歳、左膝が中期の変形性膝関節症と診断されました。
    生まれつき亜脱臼しやすい膝の造りにつき、小学生の頃からよく亜脱臼。
    成人してから格闘技にハマり、膝への負担が増した事が原因かと。
    今から37だし、少しでも軟骨が残ってる内に手術の方がいいのかな。。大阪に引っ越して1年だけど、病院も無数にあるから迷う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード