-
1. 匿名 2024/01/11(木) 19:10:30
今年は辰年。置物を飾ってた方、いつまで置いておきますか?
私は、今日は鏡開きだし、もうそろそろ置物も片付けようかと思います。+14
-15
-
2. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:07
+7
-7
-
3. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:08
>>1
十二年後まで
+37
-5
-
4. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:08
今月いっぱい+5
-6
-
5. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:23
一年中飾る+294
-1
-
6. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:38
玄関に一年中飾ってる、1年たったら次の年の干支に交換+140
-1
-
7. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:38
+16
-1
-
8. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:42
家族の干支の置物を年中飾ってる+6
-2
-
9. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:51
>>5
私も
1年だしね+80
-1
-
10. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:57
15日まで+4
-1
-
11. 匿名 2024/01/11(木) 19:12:08
>>5
同じく+34
-1
-
12. 匿名 2024/01/11(木) 19:12:16
鏡餅とか門松などはもう片付けた
辰の置物は一年置くつもり、去年もうさぎを一年置いてた+75
-1
-
13. 匿名 2024/01/11(木) 19:12:19
>>1
気が済む時まで。+12
-1
-
14. 匿名 2024/01/11(木) 19:12:23
干支の置き物なんだから、お正月だけでも、1年中でもどっちでもいいんじゃない?
+13
-1
-
15. 匿名 2024/01/11(木) 19:12:41
干支なら1年中でいいんじゃない?
正月飾りとは違うし+49
-0
-
16. 匿名 2024/01/11(木) 19:13:34
埃かぶって『あ、いたの?』って気づくまで+4
-1
-
17. 匿名 2024/01/11(木) 19:13:56
干支の話題2月以降話題にならないよね
12月まで辰年なんだからいいじゃない+2
-0
-
18. 匿名 2024/01/11(木) 19:14:29
願いを言え、1つだけ叶えてやろう+39
-1
-
19. 匿名 2024/01/11(木) 19:14:29
家族の干支は万年飾ってる
鏡餅は今日鏡開き?
門松は関西なので15日に片付けます+5
-2
-
20. 匿名 2024/01/11(木) 19:14:43
>>5
よかった、私も。
片付けなきゃダメなのかと思った。+38
-1
-
21. 匿名 2024/01/11(木) 19:16:47
1年間飾る
昨年末、うさぎと向かい合わせに飾って、「ゆく年くる年」みたいにしてる
うさぎはそろそろ片付けるつもり+20
-0
-
22. 匿名 2024/01/11(木) 19:17:00
+25
-1
-
23. 匿名 2024/01/11(木) 19:17:11
飾ってないけど飾るとしたら1年中飾る
いや私の場合数年おきっぱになるかも+2
-0
-
24. 匿名 2024/01/11(木) 19:17:59
>>1
干支の置物は一年中飾っていいんだよ。そして12年後にまた使ってもよい。繰り返し使うことによって運気を呼び込むらしい+60
-1
-
25. 匿名 2024/01/11(木) 19:18:04
>>18
若返る!とか永遠の命!とか死んだ人を生き返らせる!でも大丈ですか?
時間系の指定がないなら、優しい!+4
-0
-
26. 匿名 2024/01/11(木) 19:18:50
私、辰年生まれだからずっと飾っておくつもりよ。+7
-0
-
27. 匿名 2024/01/11(木) 19:18:51
何気に神龍のフィギュアは昇り龍の形が多い
これは違うけど良い
+12
-1
-
28. 匿名 2024/01/11(木) 19:19:02
>>6
私も今年からそうしようと決めました+4
-0
-
29. 匿名 2024/01/11(木) 19:19:25
今年は年女だから、今年いっぱい飾っておく気満々だった。+6
-0
-
30. 匿名 2024/01/11(木) 19:20:15
>>2
このラインナップ、全部観たいww+7
-0
-
31. 匿名 2024/01/11(木) 19:20:40
銀行の人が毎年くれるので
次の干支のをもらうまでずっと飾ってる+5
-0
-
32. 匿名 2024/01/11(木) 19:21:12
家のこの方向に今まで買ったそれぞれの置物を置きたいの。+6
-0
-
33. 匿名 2024/01/11(木) 19:22:36
小さな陶器の干支たちをひな壇に置けるのがあり曜日や日付とかも毎日替えれるので、ずっと玄関に置いて飾ってます+5
-0
-
34. 匿名 2024/01/11(木) 19:22:44
何かのノベルティだと思うんだけど、干支の石鹸の置物知ってる人いる?めっちゃ良い匂いで好きだった。+8
-0
-
35. 匿名 2024/01/11(木) 19:23:06
>>18
養ってくれて優しくてハンサムで背が高くて頭が良い旦那をくれ。+4
-0
-
36. 匿名 2024/01/11(木) 19:24:30
1年中鏡餅のちび人形を枕元に並べてる
干支はセンター
Dr.コパが枕元に干支が良いとか言ってたような?+3
-0
-
37. 匿名 2024/01/11(木) 19:25:37
お母さんがいつもこのシリーズ買ってくる
ずっと飾ってる
寅やウサギもあるよ♪+24
-2
-
38. 匿名 2024/01/11(木) 19:26:10
>>5
次の出番が12年後なんだから、1年飾らないと勿体ないよね。+48
-1
-
39. 匿名 2024/01/11(木) 19:34:41
>>24
ウチは玄関に年末の時に飾って、その一年後にまた次の干支に変えて十二支分あるから年末にやることの項目の一つになってる。
鏡餅と福集めっていう藁に棒の付いた飾りを指すやつだけは1週間だけ飾って終わるけど、その福集めも何年も使い回してるよ。+6
-0
-
40. 匿名 2024/01/11(木) 19:38:21
15日が小正月だからそれまで。+1
-0
-
41. 匿名 2024/01/11(木) 19:38:55
>>12
門松あるとかかっこいい🎍!!+5
-1
-
42. 匿名 2024/01/11(木) 19:39:40
>>18
せめて、今からはいい一年になりますように。+3
-0
-
43. 匿名 2024/01/11(木) 19:41:26
>>38
そうそう
我が家の素敵な辰さんには年末までずっといてもらってたくさんの福を招いてもらうんだ+9
-0
-
44. 匿名 2024/01/11(木) 19:44:13
1年中飾ってます。
その年の干支の置物を飾るのはいいと聞いたので。+9
-0
-
45. 匿名 2024/01/11(木) 19:44:16
勤めてる会社は一年中飾ってあるよ
毎年取引先が新しい置物くれたら交代する+5
-0
-
46. 匿名 2024/01/11(木) 19:46:04
>>2
カッコいい!🐉+5
-0
-
47. 匿名 2024/01/11(木) 19:46:52
場所がなくなるまで
そのまま次の干支を並べるよ。+1
-0
-
48. 匿名 2024/01/11(木) 19:47:44
今年はこれでいいべ
+13
-0
-
49. 匿名 2024/01/11(木) 19:51:26
>>18
じ、10億当選させてください+5
-0
-
50. 匿名 2024/01/11(木) 19:59:08
>>34
メナードかな?+1
-0
-
51. 匿名 2024/01/11(木) 20:03:10
干支の石鹸は巷にたくさんあるよ。
検索すれば山ほど出てくる。+1
-0
-
52. 匿名 2024/01/11(木) 20:05:06
去年のうさぎが今もいる
その横にクリスマスの飾りも居座ってら+0
-1
-
53. 匿名 2024/01/11(木) 20:10:31
だるまだって別にずっと置いといても良いだよ
一般的には目を入れて神社とかに持って行くけど好きならそのままでも良いと思う
いろんな色の大きいだるまそのまま持ってる
真っ白のやつを目を入れて神社に出してしまったのはいまだに悔やまれる+1
-0
-
54. 匿名 2024/01/11(木) 20:14:15
>>5
私も1年中
15日までは紅白のリボンを結んでおく+19
-0
-
55. 匿名 2024/01/11(木) 20:55:37
>>5私も
片付けるのが一般的なのかと思ってビックリした
年始の時に去年の干支の置物をお焚き上げに持って行ってて毎年新しいのを買うようにしてる+4
-0
-
56. 匿名 2024/01/11(木) 21:02:32
>>54
凄い置物だね。鱗まである。
木彫り?陶器?鉄製?
かっこいいねー。
+9
-0
-
57. 匿名 2024/01/11(木) 21:06:21
干支の置物って11年保管ですか?
+3
-0
-
58. 匿名 2024/01/11(木) 21:10:57
>>1
こんな感じで全て金なので1年飾ってある
その年の干支が上にくるようにはしてる+14
-0
-
59. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:54
うっかり落として割るまで(大体1年弱)+0
-1
-
60. 匿名 2024/01/11(木) 21:42:04
お気に入りはずっと飾ってる+6
-0
-
61. 匿名 2024/01/11(木) 21:49:57
+2
-0
-
62. 匿名 2024/01/11(木) 22:04:41
>>18
悪魔に制裁を+2
-0
-
63. 匿名 2024/01/11(木) 22:08:14
子供に、子供の干支の可愛い置物を買ってあげて部屋に飾ってるんだけど、その年の干支が終わったら仕舞ったほうがいいの?
ずっと飾っているのは良くない?+0
-0
-
64. 匿名 2024/01/11(木) 22:08:24
>>58
可愛いですね!
兎が二兎?と思ったら虎だった笑+1
-0
-
65. 匿名 2024/01/11(木) 22:31:32
>>54
マトリョーシカまである❗🇷🇺+2
-0
-
66. 匿名 2024/01/11(木) 22:32:00
>>56
鉄製です。
結構リアルなので じっくり見ると怖いので 紅白のリボンを結びました。
次は春に向けてピンクのリボンを結ぼうと思っています。
とにかくリボンでちょっと可愛くしないと なんとなく怖いw+4
-0
-
67. 匿名 2024/01/11(木) 22:34:40
>>7
辰年っていうとどうしてもこういう神々しく仰々しいのになりがち。+1
-0
-
68. 匿名 2024/01/11(木) 22:35:33
>>65
ロシアとの関係がこんなになる5、6年前に買いました。
何年間もずっと 一番大きな人形に全部しまってたのだけれど かわいそうに思って最近 出して並べました。+4
-0
-
69. 匿名 2024/01/11(木) 23:26:12
辰がつく地名に住み出したので、辰の置物はずっと玄関にちょこんと置いておこうかなぁと思っている+1
-0
-
70. 匿名 2024/01/11(木) 23:37:13
>>66
そんなに怖いんだw
リアルだもんね。
でも、強そうだし守ってくれそうよ。+0
-0
-
71. 匿名 2024/01/11(木) 23:43:50
自分と子どもが同じ干支で
その干支だけずっと飾ってる+1
-0
-
72. 匿名 2024/01/12(金) 00:24:43
辰や寅や犬は牙もあるし強すぎる動物だから玄関に飾ってはいけないとか、青龍白虎朱雀玄武で辰と寅を向かい合わせにしちゃいけない、つまり辰を西へ向けて置いてはいけないとか色々あるよね。+0
-0
-
73. 匿名 2024/01/12(金) 01:05:33
玄関のこじんまりしたエリアだけど1月下旬に入る辺りで正月(干支の置物とか)から節分の飾り付けに変えようと思ってる
そして節分翌日にバレンタインぽくする+0
-0
-
74. 匿名 2024/01/12(金) 08:20:04
昔、家に干支の形の石鹸が置いてあったな。
郵便局がくれたのかな?
+1
-0
-
75. 匿名 2024/01/12(金) 08:27:25
馬になるまで+0
-0
-
76. 匿名 2024/01/12(金) 08:58:10
>>70
そうだね
そう思って眺めるとちょっと頼りになるかも…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する