-
6001. 匿名 2024/01/12(金) 11:05:31
>>5849
症状に応じて病院に連れて行ってるから、親としての外せない務めを果たしていると思う。受診できているなら、医療従事者がどうにかこの子の命を救ってあげてほしかった。+27
-1
-
6002. 匿名 2024/01/12(金) 11:05:36
>>5939
だから、誰も「母親は悪くない。ストーブメーカーが悪い。」なんて言ってないよ
+0
-0
-
6003. 匿名 2024/01/12(金) 11:05:43
>>5775
揚げ足取りw+2
-2
-
6004. 匿名 2024/01/12(金) 11:06:12
>>38
残念だけど、想像力と思いやりのない医療従事者に当たってしまったのだろうね。+4
-13
-
6005. 匿名 2024/01/12(金) 11:06:17
>>5985
ストーブメーカーはやかんストーブは禁止行為にしてる
そしてその禁止行為をして事故に合ったのなら防げた事故じゃ?って批判が来るのも当然だよ
+19
-1
-
6006. 匿名 2024/01/12(金) 11:06:38
>>5986
一部のあたおかが病院ばっかり責めて!!とかで母親叩くのに画像使ってるからね
荒らしの巻き込まれ通報みたいなもんだと思うよ+5
-0
-
6007. 匿名 2024/01/12(金) 11:06:59
>>5912
まだ状況が完全にはわからないですけど、出来ることをしなかったではなく、そもそも出来なかったという可能性がありますよね、災害時、しかもずっと余震が続いていて際限なく人が来るし、そもそも病院も被災している状況なのだから。
出来なかったのかどうかは後からの判断でしょうが、今回のような事態で現段階で病院をできることしなかったと断定はできないと思います。+19
-1
-
6008. 匿名 2024/01/12(金) 11:06:59
>>5974
ストーブに関しては完璧な対策は難しいよね。
確かにこのガードがあっても震度7のときはどれだけ役立つかはわからない。
でもストーブのそばは危ないんだということを子供も大人も共有する効果はあると思うんだけどな。
できるところから&平時からリスクを減らす対策をするしかないと思うんだけどね。難しいね。+8
-0
-
6009. 匿名 2024/01/12(金) 11:07:08
>>5996
マイナスくらいまくったからって何度も何度もしつこすぎるよ+1
-1
-
6010. 匿名 2024/01/12(金) 11:07:11
>>5851
そうなんだ。うちはストーブいらない地域だから知らなかった。何で高齢者は置いちゃうの?+3
-1
-
6011. 匿名 2024/01/12(金) 11:07:17
>>5995 横
多少でも離れていたら火傷は防げなくても浴びる熱湯の量は少なく済んだんじゃないかな…+11
-0
-
6012. 匿名 2024/01/12(金) 11:07:35
>>3288
保健体育の授業で習うことだから
ちゃんと授業聞いてる人はみんな知ってる+3
-0
-
6013. 匿名 2024/01/12(金) 11:07:36
>>6001
大体、もっとできることがなかったかとか言われなくても本人が1番考えてるよね…
医者に入院しなくても大丈夫なレベルって言われたら少し安心してしまうのは普通だと思う+10
-1
-
6014. 匿名 2024/01/12(金) 11:07:51
>>6005
批判はいいけど、反省しろとか病院ばっかり病院は悪くないのにって言い訳に使われるのが腹だだしい気がする
そんななら事故起こしても病院行きませんがまかり通る+1
-12
-
6015. 匿名 2024/01/12(金) 11:08:06
>>5977
容態安定してる患者はどんどん帰すって現場で判断されてたら正解だよ
平常時と同じ対応しましょうって事なら間違ってた可能性も出てくるけど+11
-1
-
6016. 匿名 2024/01/12(金) 11:08:07
>>5984
火傷は関係なかったとは思えないけど+1
-0
-
6017. 匿名 2024/01/12(金) 11:08:47
>>5790
旦那が胃腸炎なりやすいんだけど発熱もするから助けてほしいときに助けてもらえないつらさだけわかる。
意識も朦朧で水も飲めなくて痙攣しても脱水の危険があると訴えても断られるの。呼吸止まったらまた電話して~言われた時は泣いた。順序どうなってんねん。
+11
-1
-
6018. 匿名 2024/01/12(金) 11:08:58
>>5849
自宅でなく親戚の家
大地震
5歳の我が子亡くした身で顔も名前も知らん奴らから「もっと親にできることあった」なんか言われたくないわ+20
-3
-
6019. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:15
>>1
zamarww+1
-3
-
6020. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:19
>>6010
加湿のため?+0
-0
-
6021. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:20
>>6014
この件とは別に病院が悪いって批判はほぼ不正解なんだよね
平常時と同じ扱いしろって批判してるのがほとんどだから+17
-4
-
6022. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:23
>>6017
ストーカー被害訴えてるのに、刺されたら来てーって言ってる警察みたい
今の病院って死なないと受診できないの?+14
-2
-
6023. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:24
うちにも5歳児いるけど、いくら餅焼く為とはいえ鍋やヤカンが乗ったストーブの近くには近づけないな…
親が焼くから離れたところで見ててねって言うよ。
義母宅にストーブがあってよくヤカン乗せてて柵もないけど、とにかく近寄らせないようにしてる。
子供だから遊びに夢中で周り見えなくなってぶつかったりする事もあるだろうし。
そもそも5歳児に餅も怖くて食べさせてない。+6
-4
-
6024. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:29
>>6017
呼吸とまったら電話してとか言われるの?
その病院ヤバすぎる+18
-0
-
6025. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:39
>>5986
あなたはストーブ鍋の画像貼って通報されたってこと?
通報されると自分で分かるの?+4
-0
-
6026. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:44
>>3288
日本で義務教育受けてれば知ってるはず
帰国子女とか不登校、最近帰化した元外国人、高齢者なら知らないかもね。
どっちにしても統計出せは無意味だと思う+0
-3
-
6027. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:54
>>6017
呼吸止まってから電話してもただ死ぬだけじゃない?
医療従事者なのに大真面目にそんなこと言えるのが恐ろしい+15
-0
-
6028. 匿名 2024/01/12(金) 11:10:56
>>6013
分岐点は発熱したタイミングだと思うんだよね。容態の悪化に気がついてほしかった…。+6
-1
-
6029. 匿名 2024/01/12(金) 11:11:11
>>5640
塗り薬の軟骨ではなく免疫力低下で菌を防ぐ薬は出してもらえたのかなと
+2
-2
-
6030. 匿名 2024/01/12(金) 11:11:22
>>3546
ガセ+5
-0
-
6031. 匿名 2024/01/12(金) 11:11:29
>>6011
と私も思ったけどマイナスしかされなかったよ。+5
-2
-
6032. 匿名 2024/01/12(金) 11:11:40
>>6
ネットニュースで見た男の子の写真
歯に何か付いてるのかなと思って拡大したら黒い虫歯だらけだった
虫歯放置はネグレクト認定になるし今回も地震のせいだけでなく母親の不注意も大いにあったんじゃないかと思う
金髪の若いお母さん(父親が出てこないのでシンママ?)だし可愛がってはいるように見えてもきちんと育てられなかったのでは…
まあ病院の対応は明らかに間違っている+17
-32
-
6033. 匿名 2024/01/12(金) 11:11:48
>>3188
なーにが
ちょっと違うと思う
だよ+1
-4
-
6034. 匿名 2024/01/12(金) 11:12:10
>>5968
お正月は医療のキャパも小さいってことは常識だし、医療者にだって休む権利はある。
だから年末&お正月はリスクのある行動をしない、リスクのある食べ物も食べないというのは大切なんだけどね。
365日、震災だろうが、パニック時だろうがフルMAXの医療体制があると考えるのもおかしな話。+10
-0
-
6035. 匿名 2024/01/12(金) 11:12:25
>>6032
便乗被害者叩き+18
-4
-
6036. 匿名 2024/01/12(金) 11:12:30
>>6017
呼吸止まったら電話してwww
あ、ごめん。
笑っちゃいけないよね。
それはマスコミか週刊誌に言うレベルじゃない?
ちなみにどこの病院なの?+17
-1
-
6037. 匿名 2024/01/12(金) 11:12:32
>>2450
よこ、寒い地域に住んでいたらそんなこと言えない
エアコンだけでの暖房は無理なんだよ+6
-0
-
6038. 匿名 2024/01/12(金) 11:12:58
馬鹿にハサミを持たせてはいけないみたいに
やっぱり正しい使い方ができない人に石油ストーブは駄目だね
今回は置いた本人じゃなくて子供が犠牲になったわけだし+1
-0
-
6039. 匿名 2024/01/12(金) 11:13:03
>>6020
他にも煮込み料理や餅やら、禁止されてることを普通にやってるお年寄りが多いんだね。昔は説明書に書いてなかったけど、今は書かれてるのかな?+6
-0
-
6040. 匿名 2024/01/12(金) 11:13:22
>>6023
普通はどうしてもストーブやかんがある家に来たらそうなんだよね
でもこの母親は柵もないストーブ鍋の前で子供が踊ってる姿を呑気に動画撮って楽しんでたから全く危機意識なかったと思うよ
そんな意識だからこそ事故にあったんだろうなと+10
-1
-
6041. 匿名 2024/01/12(金) 11:14:02
>>6004
あなたみたいな人が病院にやたらとクレーム入れるんだろうね+6
-3
-
6042. 匿名 2024/01/12(金) 11:14:07
>>5758
横だけど、たしかにそこ不思議
最初は高熱なかったし、話せる状態だから中程度って判断されたのは分かる
でも中程度から重症になることもよくあるわけで
火傷のあと高熱が出るってことは、重症になったのでは?って考えるものじゃないかな+5
-0
-
6043. 匿名 2024/01/12(金) 11:14:35
>>6032
病院の対応が明らかに間違っている根拠は?+11
-3
-
6044. 匿名 2024/01/12(金) 11:14:40
>>45
私も言っちゃダメかもだけど、そればっかり目について話が入ってこなかった・・・
二重もめっちゃ整形だしさ。
+4
-20
-
6045. 匿名 2024/01/12(金) 11:14:50
>>6005
その前に政府はストーブ自体禁止にしてほしい
あんな危険な古臭いもの80代以降しか使ってないし
火事になったら迷惑なんだよ
老人はいい加減ストーブなんか見切りつけろっての
+5
-17
-
6046. 匿名 2024/01/12(金) 11:14:55
>>6017
本当の話し?私の通ってる総合病院も救急外来って電話対応キツイけど、さすがに息止まったら電話して来いって言われた事ないな+4
-1
-
6047. 匿名 2024/01/12(金) 11:15:06
この母親はマスコミの取材を受けるをもう止めたほうがいい
マスコミなんて可哀想なストーリーを探してるだけ
母親に今必要なのはカウンセリング
+7
-2
-
6048. 匿名 2024/01/12(金) 11:15:50
>>5976
綿その他天然素材も普通に燃えるよ
でもストーブの側で服乾かしてる家だと、中には過去既に服焦がした経験あっても干し続ける人もいたりするんだよ
端っこがちょっと焦げた程度だから部屋着ならまだイケるし、焦がした時よりはストーブと距離取って干してるしって…
だから、綿より更に燃えやすく型崩れもしやすくなってるから止めろって言い方をしないと止めないんじゃないかなと+3
-0
-
6049. 匿名 2024/01/12(金) 11:16:08
>>6047
マスコミに出ないと闇に葬られることもたくさんあるからね
この人はただ真実を知りたいのでは+2
-1
-
6050. 匿名 2024/01/12(金) 11:16:34
>>5974
寒い地域だからストーブは必需品。
でも一方で火災リスクは平時でもある品物だから、リスクを軽減させるための努力をしていたか。
それがあれば、今回の地震は想定外に強いのだから、ストーブ自体が倒れて火傷したり火災になっていても、すべき注意を行なっていたのに回避できなかったとして誰も責めることはないんだけどね。
危険が今回初めてわかるような未知のものではなく、ストーブの上のヤカン、ましてや鍋は危ないし、ガードがないのも危ないし、子供が近寄るのを防ぐことなく一緒に作業をして近づけていたというのが。多分知識がなかったが故で全く悪意なんてなくて可愛がっていたお子さんだろうから責められないけど、教訓にして今後同じ事故が起きないようにしていくしかない。+7
-0
-
6051. 匿名 2024/01/12(金) 11:16:43
>>6011
どうだろうなぁ…
柵おく前に出来る対策がありすぎるしなぁ…
元のコメント書いてた人みたいに柵+危険な使い方しない+子供を近寄らせない、みたいな使い方して初めて柵の意味があるというか…
まあ、確かに実際柵があれば助かってた可能性もあるね。+8
-0
-
6053. 匿名 2024/01/12(金) 11:16:56
>>6021
そもそも病院側のその当時の状況わかんないからなんとも言えない
混雑していたのかも病床足りてないのかも情報ないのに
勝手に色つけてこんなに色々足りてないのにを前提に仕方ないを連発する人もおかしい
ストーブにやかんなんて危ないこと分かってるけど、それをネタに母親をしつこく叩いてる奴もおかしい化粧とか言ってる奴も同等におかしい
おかしい人ばっかりのこのトピまじで混乱する+13
-13
-
6054. 匿名 2024/01/12(金) 11:17:06
>>5508
+の数はガルちゃんに巣喰う鬼婆の数か+6
-1
-
6055. 匿名 2024/01/12(金) 11:17:32
>>6045
雪が降らない比較的真冬も暖かいなら、そうしてほしいけど、雪国が真冬停電したら、石油ストーブないと凍死しちゃうから一概に禁止出来ないと思う。使い方の意識改革しなきゃいけないと思う。+22
-0
-
6056. 匿名 2024/01/12(金) 11:17:46
>>6052
通報押しといた。アク禁にしたいけどやり方わからない。これは悪質過ぎてアク禁にするレベル。+3
-9
-
6057. 匿名 2024/01/12(金) 11:19:35
>>6052
5歳でこれは
+1
-1
-
6058. 匿名 2024/01/12(金) 11:19:44
>>2395
うち息子も5歳
普通のストーブにはもう囲いしてないけど、義実家の反射式ストーブには囲いして貰ってる+3
-0
-
6059. 匿名 2024/01/12(金) 11:20:04
>>6052
これ虫歯じゃないよね
海苔とか黒胡麻ペーストとかだよね?+13
-2
-
6060. 匿名 2024/01/12(金) 11:20:15
>>6056
アク禁は運営にしかできないよ。
出来るのはブロックだね。+2
-0
-
6061. 匿名 2024/01/12(金) 11:20:38
田舎に転勤した時、子供が体調悪くて町医者受診したら副鼻腔炎と言われ自宅療養していたら夜中に吐き戻し、ひどい頭痛がおこり市の総合病院に救急をお願いしたら、無理ですのひとこと
無理矢理押しかけ受診したら髄膜炎で隣の市の病院に搬送されたんだけど、田舎って電話対応も言葉足らずで不親切じゃないし医師も足りていないのよね
命守りたいなら地方に住むべきじゃないと旦那置いて地元に帰りました+20
-0
-
6062. 匿名 2024/01/12(金) 11:20:49
>>6052
虫歯なの?おはぎのゴマや餡子食べて歯に付いてる時たまたま撮ったじゃないのかな…
今保育園でも虫歯って治さないとネグレクトの可能性あるから、お母さんへ保育士さんから指導されるよね。+9
-0
-
6063. 匿名 2024/01/12(金) 11:21:15
>>6011
揺れてない状態で距離が保てていても震度7レベルが起これば家の中の物がぐちゃぐちゃに動き回る
熱湯の入ったやかんが吹っ飛んでくる可能性もあるから意味がないのではってことでマイナスなんだと思う
とにかくストーブの上には何も置かないのが一番のやけど防止策だよ+9
-0
-
6064. 匿名 2024/01/12(金) 11:21:27
>>5967
タオルまで干してあるよね
親戚の家?だか知らんけど ひどいな
危険意識ゼロじゃん+16
-0
-
6065. 匿名 2024/01/12(金) 11:21:34
>>6052
これは虫歯じゃないでしょう+6
-0
-
6066. 匿名 2024/01/12(金) 11:21:47
>>6052
貼られてるのも酷いけど+ついてるのも酷い
苦しんで亡くなった子の虫歯とか誹謗中傷付きで晒してる恥晒しな大人がいる掲示板ってひど過ぎない
私がこの亡くなった子だったら、親より医者より勝手に生前の写真虫歯とか言って晒しやがってって恨むレベル+18
-0
-
6067. 匿名 2024/01/12(金) 11:21:51
>>6010
20代だけど中学や高校で石油だるまストーブの上に水張った鍋置いてたよ。
柵もあったけど雪で濡れたもの乾かす場所になってたし…
高齢者じゃなくて習慣がでかいと思う。
あとストーブ柵が物干し状態なのは小学生ならオーバーズボンでスノーシューズだからそこまで濡れないのでそういうことなかったし、制服の規則とかやめたらいいのになって思ってた。+6
-0
-
6068. 匿名 2024/01/12(金) 11:22:10
>>6061
有り得るよ。田舎の病院全部じゃないけど。+5
-0
-
6069. 匿名 2024/01/12(金) 11:22:27
>>5998
状況見たら点滴くらいするでしょ
さすがに母親だってやけどした時に何を投薬されていたかは知ってるだろうし、一般的な火傷の処置と投薬されてるんだから医者ならわかるって
少なくとも入院適応と判断したら初めの病院に連絡するだろうからこの診療所の判断がおかしいと思うけどね+12
-5
-
6070. 匿名 2024/01/12(金) 11:22:28
>>6056
通報してコメント消えるとアク禁になるよ。+5
-2
-
6071. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:02
>>6059
横。
虫歯の黒くなる部分は歯の表面じゃなくて、噛む部分だよね。+3
-4
-
6072. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:10
>>6045
寒冬の北国でひと冬寒さを体験してからそれ言ってくださいな+10
-1
-
6073. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:14
>>45
子供のために戦う気持ちで気合いでメイクしたかもしれんよ。
いまは気が張ってるだけかもしれない。
一ヶ月ぐらいしたら喪失感も半端なくでてきて、メイクどころか起き上がれないかもしれないし、、、
今メイクできてるならそれでいいのでは?+7
-3
-
6074. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:25
このタイプのストーブは動いたら消えるのかな?
そうでなければ柵があっても危ないよね…
だけど電気無しでつくから唯一の暖房器具になるからうちにもある、使ってないけど+0
-0
-
6075. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:27
>>6023
確かに餅の危険性も忘れてた
うちでも5歳では食べさせなかったな+5
-4
-
6076. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:31
>>6052
これ虫歯じゃなくて、どう見ても食べカスだよ
ネグレクトは>>1みたいに自転車なんて買ってくれないし練習に付き合ったりもしないよ
自分が同じ5歳児の母親だけど持病あるから練習付き合うのキツいし自転車置く場所なくて買ってない
私から見れば全然良いお母さんだよ
+15
-4
-
6077. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:31
どうしても叩きたい人の心無いような奴が何人か湧いてて虫唾がはしる。+10
-2
-
6078. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:58
>>6023
うちも絶対近づけない。ちゃんと言う事理解して聞いてくれる子なら5歳でも一緒に餅焼くかもしれないけど…。自分の息子は言う事聞かないし周りもよく見てないで動くこと多いから家では電気代痛いけどエアコンの暖房使ってるよ。+4
-0
-
6079. 匿名 2024/01/12(金) 11:24:03
>>6061
知り合いの人も乳幼児期に風邪と言われたけど髄膜炎で脳性麻痺になった子がいた+5
-0
-
6080. 匿名 2024/01/12(金) 11:24:25
>>5505
マイナスめっちゃついてるけど、否定の意味じゃないの?
色々加味したトリアージなんかできないよね。ってことじゃなくて?+0
-0
-
6081. 匿名 2024/01/12(金) 11:24:46
>>6032
うわ...写真虫歯診断までし被害者叩き+11
-4
-
6082. 匿名 2024/01/12(金) 11:24:53
多分他にも助からなかった命いっぱいあると思うな
この子の場合はドラマ性があると思って食い付いたマスコミがなんかやらしい
正月で医療機関が休み(というか医師不足)だったのよね
誰が悪いとかじゃなく本当運が悪かったとしか言えない
個人的には父親を置いて逃げざるを得なかった人の話も胸に来た
私いつ死んでも良いと思ってたけど実際地震来ると怖かったわ+13
-1
-
6083. 匿名 2024/01/12(金) 11:24:58
>>6077
本当にそれ。+5
-1
-
6084. 匿名 2024/01/12(金) 11:25:02
>>6072
ストーブ禁止しろってただの感情論でしかないよね
交通事故おきたからバイク禁止しろとか市営バスだけにしろと言ってるのと同じ+13
-2
-
6085. 匿名 2024/01/12(金) 11:25:07
>>6039+12
-1
-
6086. 匿名 2024/01/12(金) 11:25:35
>>6001
通院でもなんでも良いから、もし子供に消毒や薬をちゃんと塗れない飲ませられないなら
病院に通ってほしかったな。そんな時間も無いほど片付けが忙しかったのかもしれないけど+0
-5
-
6087. 匿名 2024/01/12(金) 11:25:52
>>3121
て言うか、そもそも数日前に我が子を亡くした人がテレビの取材受けるんだって思った
しかもあんな淡々と
出るにしても早過ぎると言うか…
自分の感覚ではね+16
-10
-
6088. 匿名 2024/01/12(金) 11:26:02
>>3739
今回の件もあるし、姑さんも受け入れてくれると思う。ていうか、指摘される前に自分からやめてほしいよねこんな大々的なニュースになってるんだから。
まさか数百円数千円の節約のために自分の意見押し倒さないだろう…。+5
-0
-
6089. 匿名 2024/01/12(金) 11:26:07
>>6032
>>6052
この辺り
誹謗中傷のご連絡 | セーファーインターネット協会 Safer Internet Association(SIA)www.saferinternet.or.jp脅しを受けているなど身の危険 ... (続きを読む)
母親か親戚かみてたら送った方がいいと思う
参考程度に貼っておきます+15
-13
-
6090. 匿名 2024/01/12(金) 11:26:12
>>6074
衝撃を感知したら自動で消えるよ+8
-0
-
6091. 匿名 2024/01/12(金) 11:26:17
>>2671
冷やそうと思ったけど断水していて水道から水が出なかったらしいよ+10
-0
-
6092. 匿名 2024/01/12(金) 11:26:19
>>6082
24時間テレビの関係者とか数字取れそうな人材探すチャンス!みたいな感じなんだって
下衆いよね、、、+1
-0
-
6093. 匿名 2024/01/12(金) 11:26:40
>>6067
エアコン使えばいいし、乾燥機になるなら加湿器使えばいいし、洗濯物は乾燥機使えばいい。
勿体無いって言う人はお金の使い方見直した方がいいよ。
無駄遣いがどこかにあるはず。+0
-0
-
6094. 匿名 2024/01/12(金) 11:27:03
>>6056
あなたのコメントにマイナス付けてるのってアク禁された母親叩きの人間なのかな+3
-2
-
6095. 匿名 2024/01/12(金) 11:27:08
>>6069
なんでも病院側の過失にされても困るよ
経過がわからずに勝手な処置して何かあっても困るし、点滴も目視して即座になんて医療系ドラマの見過ぎなのでは?+7
-12
-
6096. 匿名 2024/01/12(金) 11:27:22
>>6053
横だけど、状況が分からないならストーブにしろ母親にしろ医療従事者の人も叩くのは違うくないですか?+10
-2
-
6097. 匿名 2024/01/12(金) 11:27:23
>>6032
金髪若いお母さんってだけでこの言われよう、、、
世も末だ。+21
-5
-
6098. 匿名 2024/01/12(金) 11:28:12
>>6089
スクショして送ります。+5
-7
-
6099. 匿名 2024/01/12(金) 11:28:13
>>6085
人が死亡する可能性がありますって警告読まなかったのかな?+6
-1
-
6100. 匿名 2024/01/12(金) 11:28:20
>>6071
そうそう
近所の虫歯ある子は奥歯が4本銀歯だよ+4
-2
-
6101. 匿名 2024/01/12(金) 11:28:40
>>6044
さすがに誹謗中傷
+12
-3
-
6102. 匿名 2024/01/12(金) 11:28:40
>>5967
うちの実家も東日本大震災の前まで石油ストーブしかなくて使ってたんだけど、窓から寒い空気入って来るから、窓の障子側にうちもストーブ置いてたよ。この画像と似たようなレイアウトな茶の間だったよ。震災後からは、危ないから石油ストーブは、使ってないけどね。+10
-0
-
6103. 匿名 2024/01/12(金) 11:28:46
>>6055
横
とりあえずストーブに鍋やらヤカンやら置くな、餅焼くな、柵をしろ、洗濯物を上に吊るすな、だよね
これやるだけでかなり変わると思うわ
+30
-0
-
6104. 匿名 2024/01/12(金) 11:29:18
>>6090
そうなんだ危ないなら捨てようかと思ったけど持ってよう、ありがとうございます!+3
-0
-
6105. 匿名 2024/01/12(金) 11:29:28
>>6053
金沢周辺でもこんな被害が起こってるのに病院が混雑してないとでも?
他の市からも被災者が搬送されてくるだろうし、余裕があるわけないじゃん。+32
-3
-
6106. 匿名 2024/01/12(金) 11:30:02
>>6094
本当だ、すごいマイナスついてるだけどちゃんと画像は消えてる。
1人で複数の携帯持っててマイナスをポチしてるのか、終わってる人格の人が複数いるのか知らないけど本当嫌だね。+2
-1
-
6107. 匿名 2024/01/12(金) 11:30:14
>>6084
乗り物全てなくなる。江戸時代みたく徒歩だけになっちゃうよ。+7
-1
-
6108. 匿名 2024/01/12(金) 11:31:17
>>6095
え?こんなに火傷してたら感染症からの熱疑うでしょ?
診療所に勤務してるけど全身状態が悪い監査者さんには必要があればすぐに点滴対応するよ?+21
-1
-
6109. 匿名 2024/01/12(金) 11:31:19
>>6099
警告読んでも読まなくても後遺症残る大火傷の可能性考えちゃうよ
火元に誰もいない煮込み料理最中の目の前で遊んでるのと一緒だもん+8
-0
-
6110. 匿名 2024/01/12(金) 11:31:46
>>6044
スクショしました+10
-2
-
6111. 匿名 2024/01/12(金) 11:31:58
>>6103
その通りだよ。この危機管理能力だけでも十分変わる+9
-0
-
6112. 匿名 2024/01/12(金) 11:32:03
>>5990
子供が痛がるから触れなかったって。+2
-7
-
6113. 匿名 2024/01/12(金) 11:33:24
餅は三歳から食べて良いけど、だいたいのお家は食べさせたとしても予め小さく切ってると思う+1
-0
-
6114. 匿名 2024/01/12(金) 11:34:01
>>6104
真冬停電の時だけ使えるからメンテナンスしながら持ってれば良いよ。普段使わなければ+2
-0
-
6115. 匿名 2024/01/12(金) 11:34:09
>>45
まだ身支度できるだけの気力があるならいいじゃない。
インタビューを受けてる間ば変な気を起こさないし、いいと思う。
誰かそばにいたほうがいいと思う。+4
-1
-
6116. 匿名 2024/01/12(金) 11:34:16
>>5283
このお母さんは火傷の知識が無くて亡くなってしまうほどとは思ってなかったんだろうね。
ズボン脱がしたり、直ぐに冷やせなったり、そこまでは仕方ないにしても貰った薬を塗らなかったって言うのは親として後悔しかないなあ。+8
-5
-
6117. 匿名 2024/01/12(金) 11:34:51
>>19
危ないよね。昔弟がまだ幼い頃に、それで火傷した。母親がそのヤカンを持ってるところに、幼い弟が纏わりついて弟に熱湯がかかって。+4
-1
-
6118. 匿名 2024/01/12(金) 11:35:02
>>5879
酷い火傷。
これ見逃したドクターの技量に疑問が残る。
感染症まっしぐらだよ。+30
-12
-
6119. 匿名 2024/01/12(金) 11:35:19
>>45
コメントに年齢透けてんぞババア+5
-2
-
6120. 匿名 2024/01/12(金) 11:35:41
>>6111
老人が頑固っていうのって、今までは大丈夫だったからってやつなんだろうけど、それは運が良かっただけだと説き伏せたいわ+7
-0
-
6121. 匿名 2024/01/12(金) 11:35:56
>>3939
それは貴方の自由だけど、皆がそう思うわけじゃないので強制しないでください。
あと本当に追い詰められた時に人間の本性が出るからね。口ではなんとでも言える+6
-1
-
6122. 匿名 2024/01/12(金) 11:36:01
>>5882
化粧してたから母親は悲しんでない、は流石に安直すぎない?+8
-3
-
6123. 匿名 2024/01/12(金) 11:36:07
貰った薬塗らなかったのは間違った情報です
って拡散したやつが謝ってなかった?+7
-1
-
6124. 匿名 2024/01/12(金) 11:37:03
>>6096
その通りでしかない
こういうタイプは自分のやってることを客観的に見れないから自分がおかしいことがわからないんだよね
母親叩きがひどいからって医療機関やストーブ叩くのは違うだろでしかないのにね
マイナスつけられてるのはそういう部分だろうね+3
-3
-
6125. 匿名 2024/01/12(金) 11:37:05
>>3939
それなら既に子供より長生きしてるんだから譲ってあげたら?ってなると思うんだけど…+7
-0
-
6126. 匿名 2024/01/12(金) 11:37:07
>>2395
鍋、微妙に中央からズレてない?+14
-1
-
6127. 匿名 2024/01/12(金) 11:37:31
>>6119
コメントから加齢臭どころか死臭レベルですよね笑+5
-3
-
6128. 匿名 2024/01/12(金) 11:37:34
>>6025
>>1557の書き込みされた直後に消されたよ
TVの前で踊ってる画像だから服着てたし何も違反してない画像だったのにね+2
-1
-
6129. 匿名 2024/01/12(金) 11:37:36
親戚の家にいたのなら、他にも大人はいたよね
子どもの看病を助けてもらえなかったのかな
+4
-0
-
6130. 匿名 2024/01/12(金) 11:37:52
>>5794
母親の悪い行動指摘って・・・
普段は大丈夫でもいつ地震が起こるとも限らないから石油ストーブ上に物を置くのはやめようくらいでいいじゃん+4
-1
-
6131. 匿名 2024/01/12(金) 11:38:14
>>6123
誤字があったからって繰り返し訂正してたし
何度か勘違いしてる人へのレスもあった
………わざとなのかなあ+1
-0
-
6132. 匿名 2024/01/12(金) 11:38:21
化粧がどうのこうの言ってる人って身近な人を亡くしたこと無いんだろうね
亡くなった後はやることたくさんあるから悲しみに暮れてる暇なんてないし普通に化粧もするよ+6
-1
-
6133. 匿名 2024/01/12(金) 11:38:34
平時じゃなかったんだからストーブ云々はもうやめたら?
震度7や6じゃ鍋、ポット、加湿器なんかもふっとぶ+2
-0
-
6134. 匿名 2024/01/12(金) 11:38:49
>>6085
ストーブでも上の分部でやかん鍋を乗せられないお湯など沸かせないものもあるよね。
ただし普段家に子供がいないとお湯が沸かせるストーブって便利なのよ
人が集まるとお湯って意外とかなりの水量が必要だし
今はベビーゲート(暖房用)があるからそれを取り付けるなどの方法はある
今回は地震、それも想定をはるかに超える地震だったからそんなもの何の役にも立たないかもだけど
少なくとも実際震度5でこの手のストーブは止まるから、
小さな子供がいるときは、せめてやかんなど乗せておかないようにするのがベスト+2
-0
-
6135. 匿名 2024/01/12(金) 11:39:46
>>5900
平時だと入院出来たと思う
被災地の隣県なんだけど、被災した病院も多くてもうずっと病床数が足りないってニュースやってた+18
-0
-
6136. 匿名 2024/01/12(金) 11:40:14
>>4515
被災者は化粧もしちゃいけないのかい…?
拭き取り式の化粧落としとフェイスシートがあれば水も必要ないじゃん…
+4
-2
-
6137. 匿名 2024/01/12(金) 11:40:22
>>5108
ロビーで過ごしたのは医師の判断ではないので、医師は処置後の様子を見てないはずですよ。逆に清潔に管理ができる状態なら家で様子見もあり得なくはないけど、やっぱりリスクを考えたら入院して経過観察が適切。+2
-1
-
6138. 匿名 2024/01/12(金) 11:40:39
>>1
視察は天気がアレなんで見送りにしたそうですね
地震当初も新年会で忙しく、現場そっちのけにしていた
セイフはもはや機能してない+3
-2
-
6139. 匿名 2024/01/12(金) 11:40:52
>>5990
こんな重症のやけど素人じゃむりよ。
範囲は大きいし、表皮がないんだから鼻息触れただけで激痛なんだから。
傷パワーバッドの超デカい版みたいなのでまず覆ったり、お尻なら薬浴みたいなの必要だし。
抗生剤点滴も必須。+5
-1
-
6140. 匿名 2024/01/12(金) 11:41:37
>>4887
やっぱりガルちゃんって変な人多い、、、+4
-0
-
6141. 匿名 2024/01/12(金) 11:41:50
>>6032
食事してるときだったんじゃないの?
虫歯かどうかなんて素人が写真見ただけではわからなくない?+13
-3
-
6142. 匿名 2024/01/12(金) 11:42:29
>>6124
今このトピ来てストーブ叩くって何?と思ったけど、ストーブの会社が悪い!!!って言ってる人がいるのねw
とばっちり過ぎるw+4
-0
-
6143. 匿名 2024/01/12(金) 11:43:43
>>6044
なんでそんなこと言うのかね?理解に苦しむわ+7
-1
-
6144. 匿名 2024/01/12(金) 11:44:15
>>6141
恥ずかしいんだけど歯医者が
私の歯見て「虫歯っぽいとこがある」って器具で擦っててワカメだったことがる
歯医者でさえ写真判断は微妙だと思うのに
素人が虫歯だーネグレクトだーって滑稽+5
-2
-
6145. 匿名 2024/01/12(金) 11:44:15
>>6071
この子の写真が虫歯かどうかはわからないけど
前歯虫歯だらけだった知り合いの子は
前歯がほんとに黒居所と茶色いところだらけだったよ
隙間だけじゃなく表面も
前歯の根本の方とか+0
-2
-
6146. 匿名 2024/01/12(金) 11:44:28
飛行機事故でも男性や高齢者が譲ってたし譲る人は本当に譲ると思う+1
-0
-
6147. 匿名 2024/01/12(金) 11:44:34
相変わらず独身コドオバが母親を叩いて、子持ちが庇うの構図だな+0
-7
-
6148. 匿名 2024/01/12(金) 11:44:43
ちょっと面倒くさそうとか怖そうな身内を一緒に連れてくと病院の態度違うと思う。
田舎は特にそんな感じ。父親がいるだけでも違う。+5
-0
-
6149. 匿名 2024/01/12(金) 11:44:48
>>6067
災害大国だし、きちんと説明書通りに使うべきなんだろうね。+2
-0
-
6150. 匿名 2024/01/12(金) 11:45:17
>>4479
最後の文から根性の悪さが滲み出ててわろた+5
-1
-
6151. 匿名 2024/01/12(金) 11:45:19
>>4321
みんな攻め過ぎじゃない、、、
病院側だって母親の処置に問題あるとわかっていても気持ちに寄り添うと思うよ。
今、母親はパニック状態なんだからさ。
+14
-5
-
6152. 匿名 2024/01/12(金) 11:45:53
>>6104
本当に震度5で確実に消えました。(コロナ製)
危ないことは十分承知していますが、東日本大震災の停電時に使える暖房器具はあのストーブだけだったことも
知っておいてほしいわ+10
-1
-
6153. 匿名 2024/01/12(金) 11:46:04
>>6085
お年寄り向けにテレビで広めてほしいね。昔のままの常識の方も多いだろうから。+8
-0
-
6154. 匿名 2024/01/12(金) 11:46:07
>>44
医療を責めるのありなら、母親やその周りにいた大人もだよね。なぜ熱湯のそばに子供がいたの?ってことになるよ。
+15
-4
-
6155. 匿名 2024/01/12(金) 11:46:42
>>6119
こういうことを言わない人になりたい+4
-3
-
6156. 匿名 2024/01/12(金) 11:47:14
>>6147
むしろ子持ちとかいちゃもん系姑が叩いてるんだろ
私ならこうする()
の意味不明マウント多い+8
-3
-
6157. 匿名 2024/01/12(金) 11:48:35
とにかく小さい子が亡くなるのは辛い+13
-0
-
6158. 匿名 2024/01/12(金) 11:49:23
>>4321
断水してるし子どもだし清潔管理が難しいからこそ入院させるべきだったんじゃ+22
-2
-
6159. 匿名 2024/01/12(金) 11:49:40
>>6155
カラコンガーメイクガーって言う人はいいんだ?w+4
-0
-
6160. 匿名 2024/01/12(金) 11:49:48
>>1604
あんな大地震は想定外だろうけど群発地震おきてる地域でストーブに物乗せるのは怖すぎる+8
-0
-
6161. 匿名 2024/01/12(金) 11:50:26
医者の診断ミスだろうコレ
事実を言うと医者を叩くなと言われ親叩きにくる
亡くなった病院は最初に診断してもらった所だってね
二重にミスしてるじゃん
擁護含め本当にド畜生だね+10
-9
-
6162. 匿名 2024/01/12(金) 11:50:42
>>4321
そもそも臀部の火傷は排泄物からの細菌感染が起こりやすいから入院させるんだよ+16
-1
-
6163. 匿名 2024/01/12(金) 11:51:35
>>6103
洗濯物吊るすのは狂気+13
-1
-
6164. 匿名 2024/01/12(金) 11:51:48
このトピのおかしいところ
薬塗ってないなんて書いてないのに塗ってないで確定したレベルで話進めてる人が大勢いること
ガルちゃん民ここまで頭悪かったっけ?マジで火消しが来てるのか?+19
-4
-
6165. 匿名 2024/01/12(金) 11:51:57
>>6150
他人の子供が死ぬと、嬉々としてトピに来て、毎回同じフレーズ書いてそうだよね
こう書いたらプラスいっぱい貰えるからやめられないんだろうな
地獄に落ちそう+1
-2
-
6166. 匿名 2024/01/12(金) 11:51:57
小児の火傷に詳しいドクターがXで解説してたけど、このレベルだと普通なら入院させるレベルみたいだよ
通院にしても最低1日1回は必ずだってさ
小児は大人とはやっぱり違うから危険度が上がるから念のため抗生剤投与
ただ今回は非常時で医師も若くて経験不足だった可能性もあるし、入院させられなかったのかもしれない
でも発熱して病院行ったのに受診拒否は酷い
コロナとかインフル疑うより火傷からの発熱だと判断してすぐ診てあげられなかった病院はちょっとどうかと思う
+22
-4
-
6167. 匿名 2024/01/12(金) 11:52:37
>>6076
髪がすっきりとカットされてて家でもきちんとした服着てるね。ネグレクトではないしお子さんに対して無頓着な感じも全然ない。
うちなんか休み中は髪ボーボーだし、よれよれの服、いつも締まりのない着方で放置してるわ…+11
-2
-
6168. 匿名 2024/01/12(金) 11:52:55
>>6151
みんな傷口に塩だよね。
お母さんは沢山後悔したり反省したりしてるだろうに。+13
-3
-
6169. 匿名 2024/01/12(金) 11:53:03
>>6155
子をなくした親を見た目であれこれ言うような屑な大人にだけは成り下がりたくない+15
-3
-
6170. 匿名 2024/01/12(金) 11:53:44
>>6126
どちらか片方は灯油タンクが入ってて熱くないからじゃない?+3
-2
-
6171. 匿名 2024/01/12(金) 11:54:09
>>6161
そうなんだよ、こんな辺境な掲示板で病院の対応への疑問が書かれたら、病院ばっかり悪く言って!!!って母親の容姿だの、ストーブにやかん(連呼がしつこい)、あげくは薬塗ってるのに、薬塗ってないという前提で書き込み多数
火消し疑われてもしょうがないレベルだよ、これは+3
-7
-
6172. 匿名 2024/01/12(金) 11:54:31
>>6045
石油ストーブは必要な地域もあるから
正しい使い方すれば良いだけ+7
-2
-
6173. 匿名 2024/01/12(金) 11:54:32
助かった命かもしれないから、病院を批判してしまうけど
津波や倒壊や崖崩れで亡くなってる人もたくさんいるから
しかも1度に家族や親族全員亡くなってたり…
そんな中でこのニュースにばかり注目するのは心苦しい+7
-1
-
6174. 匿名 2024/01/12(金) 11:54:33
>>6156
子持ちだけど完璧なんてできてないかもしれないから叩かないよ…対策してても何があるかなんてわからないから叩く人の気持ちは分からない。+3
-1
-
6175. 匿名 2024/01/12(金) 11:54:37
>>6165
書いてる事がずっとコロンブスの卵だよね?
荒れるトピ見たの初めてだったからびっくりしたけど…
本当にいるんだねえ、こういう人+2
-2
-
6176. 匿名 2024/01/12(金) 11:54:54
>>6169
DQNの川流れの時は酷かったね+5
-7
-
6177. 匿名 2024/01/12(金) 11:55:06
>>4290
なんでそんな嬉々としてるの?こわ+9
-1
-
6178. 匿名 2024/01/12(金) 11:55:10
>>6045
あんた、震災で電気こないって状況で
どうやって暖をとるの?+11
-2
-
6179. 匿名 2024/01/12(金) 11:56:00
>>6165
他人に向けた刃はそのうち自分に返ってくるよ
子供を亡くした親に見た目やらのことで責め立てて畜生道がお似合い+3
-2
-
6180. 匿名 2024/01/12(金) 11:56:22
>>6171
あげくは深夜にまったりして、そこまで誰もどこも責めるレスない時間帯に、突然現れて病院ばっかり悪くいって母親がーって書き込み始めるとかもある
なんなん?前後のレスそうでもないじゃん?なんか変過ぎるんだけど+3
-3
-
6181. 匿名 2024/01/12(金) 11:57:32
>>5139
お前は病院とか医者にかかるなよ。
自分が持ってる自己免疫力だけで、病気も風邪も治せよ。+6
-4
-
6182. 匿名 2024/01/12(金) 11:58:21
>>1113
そうだったんだね。読んでて泣けてきた。めいいっぱい抱っこしてあげたかったよね。+3
-1
-
6183. 匿名 2024/01/12(金) 11:58:43
>>6152
年式による+1
-0
-
6184. 匿名 2024/01/12(金) 11:58:54
お母さんが少しがんこな方なのかな?とも思いました 髪の色が意思の強い色で、、
勘違いされやすい方なのではないかな、、、と思いました なので医療機関側の対応に影響してしまったのかなとも思いました+2
-13
-
6185. 匿名 2024/01/12(金) 11:59:20
あの状況下じゃ救急車の搬送を受け入れただけでも病院側は賞賛に値するかもだし
何もわからないから病院叩けないよ
+6
-1
-
6186. 匿名 2024/01/12(金) 11:59:24
>>6154
医療が万能だと思ってる人が多いよね。医師の力ですべての病気や怪我を治癒はできません。+8
-0
-
6187. 匿名 2024/01/12(金) 11:59:26
>>4356
広範囲だとそういう時は皮膚の保護と再生のためのドレッシング剤貼るの
密封型のじゃなくて網目になったやつ
そこに抗生剤の軟骨塗ってガーゼ保護
交換は1日1回はやる
その都度洗い流して上の処置を毎日繰り返す
感染兆候があったらすぐ報告
通常だとできる事ができない悪条件も重なったのかもな+5
-0
-
6188. 匿名 2024/01/12(金) 11:59:27
>>6176
あれは救助してくれる人に罵声浴びせたり、地元の人がおにぎり差し入れてくれたのにマズイって地面に投げ捨てたりしたからじゃん。
そもそも増水して危険だから避難してくださいって散々言われてたのに無視した結果だし。+10
-0
-
6189. 匿名 2024/01/12(金) 11:59:37
>>6105
金沢も甚大な被害ってこの辺の写真拡散されてたけど元々地盤悪い山の方ごく一部で金沢市は翌日には通常だったよ
能登からのけが人受け入れで病院は混乱してたのかもしれないけど地元民としては金沢の大きい病院行ってればって思ってしまう+7
-5
-
6190. 匿名 2024/01/12(金) 11:59:48
>>2
悲しいって思ってないよね
本当に思ってたら2行目なんて出てこないわ+3
-0
-
6191. 匿名 2024/01/12(金) 11:59:59
>>5907
無能が悪いって。。
地震を悪くいうならまだしも少し考えたら。。
昔はストーブの上で煮炊きはよくあったし、ご実家だったみたいだし..そんな厳しく言わなくても。+9
-1
-
6192. 匿名 2024/01/12(金) 12:00:00
>>6166
断水で冷やせなかったのも状況が悪かったね
正月で帰省者も多く病院も救急車もパンク状態
道もボロボロで引き返したりこの親子や救急車も色々大変だったろうね。
入院レベルと口を揃える県外の医者やネット民が多いけど、
仮に地震直後から患部の写真をSNSで見せてヘリで駆け付けてくれる医者は果たして居たんだろうか!!
+6
-0
-
6193. 匿名 2024/01/12(金) 12:00:30
化粧やTwitterを見て母親をアンチするのは少し違う気がする。派手で大麻を吸ってたラッパーが好きだろうがパチンコ好きだろうがこの件に何の関係もない。ただ、一つ言える事はそゆ感じの人だから知識は浅かったんじゃないかと思う。水が出なくても冷凍庫、冷蔵庫から代用できるものはなかったか、大火傷の際服は脱がせない、医師に説得ができなかったか。セカンドオピニオンもできたんじゃないか。色々知識があればもっとどうにかなっていたかもしれない。+1
-0
-
6194. 匿名 2024/01/12(金) 12:00:30
>>5139
マイナス多いけど接客業は安い賃金で年末年始働いてるから言ってることは分かる+3
-2
-
6195. 匿名 2024/01/12(金) 12:00:34
>>6179
言いたい事はわかるし、私も化粧が悪いとは思わないけど、そういう言い方だと「それならこの母親や子供は他人に一体どんな事してこんな目にあったの?」って突っ込まれるよ。
オカルト発言もほどほどにしといた方がいいよ。+5
-0
-
6196. 匿名 2024/01/12(金) 12:01:15
>>6055
上に物を置けない形状や天板が一切熱くならないストーブ開発出来ないのかな
箱型で天板が熱くなるからやかん置いて加湿器代わりにしようって発想が出てくるんだし
柵をしろ、上にやかんを置くな、洗濯物を干すなと少なくとも何十年と散々
TVで注意喚起してきてもこれだけやる人が多いんだもん
不適切使用してしまって火事になったのって過去に既に数百件はあるのにみんなやめない(特に高齢者は)
ならそもそも出来ないようにするしかない+4
-0
-
6197. 匿名 2024/01/12(金) 12:02:37
なんかXでも母親(というか家主である親族?)があり得ないって批判されてるね
自分はかなり心配性だから、確かに石油ストーブ&ヤカンは小さな子がいるのにあり得ないと思うし、あの大混乱の中病院がした判断がどうだったのかその辺りは素人なので分からないけど…
でも母親が子どもが亡くなって納得いかない気持ちもよく分かるし、画像見ててもとにかく亡くなったお子さんが可哀想過ぎて、母親が批判されてると辛い
うちにも5歳男児いるから余計に感情移入してしまう+5
-1
-
6198. 匿名 2024/01/12(金) 12:03:04
>>45
度入りのコンタクトじゃなくて?+3
-1
-
6199. 匿名 2024/01/12(金) 12:03:41
>>1
これ昨日の朝ニュースで観て、わたしなんて全然優しいほうでもないし冷たい人間だけど、それでも聞いてるだけで涙出たよ。
我が子がこんな目に遭って、病院受け入れてもらえなくて、それでも病院の入口で空き待ちしてやっとの思いで入れてもらえた時にはもう手遅れなんてさ…。
言葉が無いよ。
自分より大切な存在に何もできないなんて。
自分が代われるものならって、お母さん何度も思っただろね…。+4
-0
-
6200. 匿名 2024/01/12(金) 12:04:02
>>6191
昔はやってても時代と共に危険だってやらなくなった事もたくさんあるでしょうよ。
子供に怪我させたり子供が亡くなってるのに、みんなやってるよね!って言えちゃう神経が凄いと思う。+5
-4
-
6201. 匿名 2024/01/12(金) 12:05:03
>>6163
ストーブ上に洗濯物
点火したまま給油
この2つを70代の親に10年前に注意したけどやめなかった
「今辞めないと、呆けたら絶対に火事を起こすよ」って1か月口聞かなかったけどやめなかった
そこまでストーブ上に洗濯物を干したい理由はわからない
昔からの習慣をやめられないだけに思える
結婚してからは、あまり実家に近付かない様にしてる
+20
-0
-
6202. 匿名 2024/01/12(金) 12:05:17
>>5907
5歳の男の子なら近づくなと言われたら理解できる年だし、ストーブの上にヤカンを置くのは加湿にもなるからやってるとこはよくある。こんな大地震が来てこんな事になるなんて誰も予想外だっただろうし。+12
-7
-
6203. 匿名 2024/01/12(金) 12:05:35
>>6166
同じ専門医でも意見わかれるんだよ。ましてやあの状況だったら。
医療や母親を責めるよりも、5歳児が火傷で搬送されたってニュースでわりと早めに搬送されてたよね?
その時点で県や国が地震と関係ない地域での専門治療させる手配とればよかったんじゃない?
でも、このような仕組みを作ってもすべての人を救えるわけではないんだよ。
+2
-2
-
6204. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:05
>>3095
震災後だったんだから普段と状況は全然違うよ
お母さんを責めるのはかわいそう+7
-3
-
6205. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:05
>>6
ストーブの上に鍋、その上には洗濯物?衣類かけてる、その近くで小さい子供が踊ってる
↑この動画みてヒヤヒヤしたよ…危ない!って+7
-4
-
6206. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:10
>>4982
ごめん、真面目に疑問なんだけど危険度はどう段違いなの?部屋の真ん中にストーブ置いてヤカン乗せてても最近流行りのタイプなら安全なの?
ママの管理能力〜と言っても、最近の住宅は昔よりかなり高気密高断熱だから置き型の石油ストーブなんて置かなくても備え付けの暖房方法で充分賄えるのに、子供がいる家庭でわざわざ導入してる時点で危機管理能力高いとは決して言えないと思う+7
-0
-
6207. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:10
>>6188
それでも子供亡くした親には変わりないんじゃないの?
まあ、あっちは親も亡くなってるけど。+4
-8
-
6208. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:27
>>6085
石油ストーブは上を球体にして上に鍋を乗せれないようにしてもらおう!
もうそれしかない!
ガルちゃんにも加湿や調理に便利だから仕方ないって今の生活変えない人多そうだから。+5
-2
-
6209. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:53
小さな身体に広い範囲のやけど。よく帰宅させたなと思う。+6
-2
-
6210. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:59
一生懸命母親叩いてる人が髪色ぐらいしかないの
その髪色も難癖過ぎておかしいし
必死になって他の写真とか過去ツイとか見てるっぽいけど
しつこい変人か業者か火消しか知らないけどこの人達が代わりにすべての被災者の身代わりに犠牲になったら良かったのに+6
-7
-
6211. 匿名 2024/01/12(金) 12:07:06
>>6164
患部に触れられず、って記事にあるよね。だからかな
続報が出ないとわからないけど…。+6
-4
-
6212. 匿名 2024/01/12(金) 12:07:36
>>6200
みんなやってるよね。なんていってない。
亡くなったのに無能とかそんな言い方すんなよって言ってるんだよ。
祖父母だって親だって自分をせめて苦しいと思うよ。
+9
-3
-
6213. 匿名 2024/01/12(金) 12:07:47
>>6195
突っ込まれたとして全ての不幸が何かの結果とは限らなしそうもいってないだろとしか
ほどほどにした方がいいと言われるほど
発言してませんし+1
-3
-
6214. 匿名 2024/01/12(金) 12:08:01
>>465
>>3911
ガル民はよく周りと馴染めない人が多くてそれは本人の内気な性格が原因になっているパターンがあるけど、このように無意識に失礼な発言をした結果周りを不愉快にさせて人が離れていくパターンもあるだろうな。+4
-0
-
6215. 匿名 2024/01/12(金) 12:08:03
>>4982
タワマンにはそもそも石油ストーブ不要+2
-0
-
6216. 匿名 2024/01/12(金) 12:08:13
>>6166
所詮医者も人の子ということだ。
普段偉っそうな態度で診察するけど、有事になったらクソの役にも立たん。+4
-9
-
6217. 匿名 2024/01/12(金) 12:08:19
>>6202
私、小1の時に石油ストーブで火傷したことあるよ。お風呂上がりにその前で着替えてたらお尻が当たってしまいました。
その後すぐに我が家からは石油ストーブが撤去されました。都内だから代替えできるものが多数あったのも事実だけど。
+5
-4
-
6218. 匿名 2024/01/12(金) 12:08:21
>>5270
じゃああなたは今後も身近で火傷したらすぐに服を脱がして皮ごと剥ぎ取って、死に至らしめたらいいんじゃね
わたしそこまであなたの面倒見きれないよ。
学んでそういうのを避けろ、って言ってんのに、
いやだ!!って言われたらもうわたし、どうにも答えようがないわ
+4
-6
-
6219. 匿名 2024/01/12(金) 12:08:32
>>6158
Xでも言われるけど
この病院で受け入れできないなら他の病院への受け入れを打診するべきだったよね+10
-1
-
6220. 匿名 2024/01/12(金) 12:09:20
>>5879
うんちしても拭けないよね+8
-0
-
6221. 匿名 2024/01/12(金) 12:09:21
>>6210
それな+0
-2
-
6222. 匿名 2024/01/12(金) 12:10:47
>>6211
そりゃ患部に触れられないの当たり前だよね
手から感染するし
それをアクロバティックに解釈して=薬塗ってないに変換されてる人が書いてるのか
本屋行ったら小学生の国語ドリル売っているから頭の中で文章を都合よく変換する人は買って勉強し直して欲しい+14
-10
-
6223. 匿名 2024/01/12(金) 12:11:05
>>71
そのトリアージに多分失敗したんではなかろうか+4
-4
-
6224. 匿名 2024/01/12(金) 12:11:10
アマゾンでだるまストーブ見てたらふつうに商品紹介画像でやかん乗ってるのあって草
散々叩かれてることがセールスポイントにされてるのが現状ってことなのだろうか+2
-2
-
6225. 匿名 2024/01/12(金) 12:11:27
>>6214
もうアスペとかその類なんじゃないかな
女性は発見遅れるしっていうし+1
-1
-
6226. 匿名 2024/01/12(金) 12:11:54
>>6202
あぶないからやめてね、ってのもあるけど
雪組や北陸の冬はさむいし、
おじいおばあがやってるしみんな当たり前にやってるのかもね
輪島市行ったことない人がほとんどやろうけど
ほんと老人しかいない
あと、把握に時間かかったのは当たり前だとおもう
誰がどこに住んでるのかちゃんと把握できてたのかも謎だよ
どこもかしこも老人だらけ
老人ばかりが病院に入院してて、老人ホームがわりに、
老人がたすかり、5歳が見殺しに。
なんてことだよ+9
-3
-
6227. 匿名 2024/01/12(金) 12:12:15
>>6201
火災になると人様にも迷惑かかるから全力でなんとかした方がいいと思う+9
-2
-
6228. 匿名 2024/01/12(金) 12:12:50
>>6225
悪意かと思ったらアスペか
ネットでも嫌われて可哀想だね+1
-0
-
6229. 匿名 2024/01/12(金) 12:13:01
>>4805
服のまま水ぶっかけ、水無かったらビニール入れた雪や冷凍庫内の冷たい何か当てればいいよ。+6
-0
-
6230. 匿名 2024/01/12(金) 12:13:03
>>45
こんなんいうから、今朝のニュースはノーメイクになってたな
ほんとうざいコメントやわ
顔も洗うしご飯も食べる
+3
-4
-
6231. 匿名 2024/01/12(金) 12:13:25
>>6166
でも、運悪く感染症にも罹患してて医師に移ったり、院内感染したらそれはまた想像を絶する状況だと思う。
ただ、小さなお子さんの命だったから救いたかったとは思う
+1
-1
-
6232. 匿名 2024/01/12(金) 12:13:41
>>6201
それは持って帰って他のをプレゼントしよう!+5
-0
-
6233. 匿名 2024/01/12(金) 12:13:55
>>6222
悪意ある読み方すぎて怖い
薬塗らなかったって書いてないし
患部に触れないのも当たり前なのに+5
-13
-
6234. 匿名 2024/01/12(金) 12:13:56
>>6213
それ言い出したら「自分に返ってくるよ」も矛盾してるじゃん。
まあ、こういうトピにはオカルト好きは湧きがちだけど。+2
-1
-
6235. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:17
>>813
うちの実家はまだやってる
でも孫が幼いうちは他の器具で代用して
暖を取ってたよ+2
-0
-
6236. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:19
>>6166
災害時のトリアージ、という点で考えて見たらどうだろう。平時ではなく、お正月の休診の大病院で、もともと人手を減らしていた時のことなのだし。
医療従事者責めるのも違うと思う、発熱後の対応は不味かったと思うけど。抗生剤入りの点滴で処置とかしなかったのか?続報待つわ。+4
-0
-
6237. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:22
>>2
医者の判断ミスかな+6
-0
-
6238. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:27
>>5999
マスクしている=コロナ警戒
マスク着用の人が未だに多いから、病院側もコロナ警戒の意識が消えず、発熱患者を避けたがる
という論理じゃないかなぁ+5
-2
-
6239. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:38
>>3869
少なくともこういう非常時には胃ろうでただ生かしてる高齢者を強制的に退院させてベッド空けるべきだと思う
酷なことはわかってる
道徳的には間違ってたとしても、やっぱり命に優劣はつけるべき
生物的には本来亡くなってる人を無理やり機械の力で生かすより、本来生きてこれからの国を担ってくれるはずの命を優先するべきだと思う
ちなみに自分が高齢者でそういう目に遭ってももちろん受け入れるし当然だと潔く諦める+5
-2
-
6240. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:42
>>6203
医者を甘やかしすぎてることが全ての原因だろ
あいつらは偉そうに年末年始に休むから他県もそもそも人手が足りない
普段は自分たちの利益を確保したいから医者は足りてるという
足りないほうが自分達の希少性をアピールできて金を釣り上げられるからね
入院できなかったのは、単純に医療関係者がみんな休んでただけの可能性が高い
+1
-15
-
6241. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:48
>>6224
Amazon見てきたけどさ、中国ブランドだけだったよ
石油ストーブの上に鍋って
+0
-0
-
6242. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:54
>>1412
間違っているよ。トリアージには年齢は関係なく純粋に傷病の重症度で分けられる。+1
-3
-
6243. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:56
>>882
世間体の闇よ
判断ミスを隠したいの
隠蔽だよ
芸能界もどの世界もそうじゃん
このニュースはもっとどの局でも取り上げてほしいレベル
病院側は判断ミスでした程度で済まされていいわけじゃない+2
-2
-
6244. 匿名 2024/01/12(金) 12:15:16
>>84
誰か!ではなく、あなたがやれば?
コメント見ると、全ていつも他力本願。+0
-2
-
6245. 匿名 2024/01/12(金) 12:16:28
>>6229
それやったら
虐待と思われると思うよ…+0
-10
-
6246. 匿名 2024/01/12(金) 12:16:31
>>6116
たぶん医者に命に別状はないって言われたとかやない?
医者的には(薬をきちんと塗れば)命に別状は無いってことだったんだろうけど。+8
-0
-
6247. 匿名 2024/01/12(金) 12:16:31
>>6201
結局「今まで火事になった事がない」から辞めないんだろうね。
使い慣れれば他の暖房器具も便利なんだけどね+8
-0
-
6248. 匿名 2024/01/12(金) 12:16:39
>>6201
うちの親もそうだった。
せめてストーブガードつけてほしいと言っても部屋が狭くなる、鬱陶しいからとつけてくれなかったのでそれ以来実家には行ってない。
+5
-0
-
6249. 匿名 2024/01/12(金) 12:16:41
>>4738
飯塚ひき逃げのお父さんですら誹謗中傷されてたんだからXは非公開にして余計な情報を与えないほうがいいのかもね。現状広まりすぎてるし今非公開にしたらそれはそれで言われそう。風化していくのを待つしかないのかな。+2
-0
-
6250. 匿名 2024/01/12(金) 12:16:47
>>6207
最近だと吹田のデイのトピの叩きっぷりすごかった。
あのあと施設の他の悪事がバレて急展開したけど、新トピ200も行かなかった。
散々おもちゃにしたあとはこんなもんよ。+3
-0
-
6251. 匿名 2024/01/12(金) 12:16:57
空き病床あるとこに救急搬送されると聞いた事あるけど
ベッド空いてたんじゃないの?+2
-1
-
6252. 匿名 2024/01/12(金) 12:17:37
>>6234
なんらかの原因 → 不幸 をテーゼとして
世の中にあるすべての不幸 → なんらかの原因 は誤
は矛盾しない
+0
-0
-
6253. 匿名 2024/01/12(金) 12:17:43
>>6216
あなたは病院行ったことないの?+3
-0
-
6254. 匿名 2024/01/12(金) 12:18:14
>>6251
救急搬送はされてない
自家用車で行ってるはず+4
-1
-
6255. 匿名 2024/01/12(金) 12:18:24
>>1493
かなりヤバい奴だと思った。本当のことを言ったらNGワードのてんこ盛り状態になるから言わないだけで。
で、やっぱりヤバい奴ってブーメランの暴言言うから、それも体現してるし。くわばらくわばら。+3
-2
-
6256. 匿名 2024/01/12(金) 12:18:31
>>6246
()を医師がちゃんと言えばよかったんだよ
そして薬も出してれば…って
こうすればよかったって出せばキリないけどさ…+1
-4
-
6257. 匿名 2024/01/12(金) 12:18:44
>>6233
ん?よくわからないんだけど、患部に触れずにどうやって薬塗るの?+9
-3
-
6258. 匿名 2024/01/12(金) 12:18:52
亡くなった子や子供を亡くした人、医者を使って喧嘩して何になるんだ。
私なら私ならって自分がいざその状況になったときに実行したらいいじゃん。
暴言吐いてる人に腹が立つたのは分かるけどそういう人はかまうほどエスカレートするんだからプラマイも付けず通報押すとかしてスルーしときゃいい。+8
-0
-
6259. 匿名 2024/01/12(金) 12:18:59
>>6045
今むしろ流行ってるよね。丸型の...
被災しても、灯油があれば電池で使えるから
買ういいみたいにもなってたりしたし。我が家でも検討したけど、なんとなく自分がだらしないからやめといたよ+1
-2
-
6260. 匿名 2024/01/12(金) 12:19:01
>>80
言うが易し行うが難し
口は出すが手は出さない+0
-0
-
6261. 匿名 2024/01/12(金) 12:19:05
>>6245
火傷だもん、服引っぺがしたら拷問だもん。
やけどだ!って救急隊に叫べば伝わり者+4
-2
-
6262. 匿名 2024/01/12(金) 12:19:17
>>813
母もやかん&洗濯物吊ってる
辞めるように説得しても聞いてくれない
私が風呂に入ってる時に、子供の手が当たって火傷した。
子供泣きながら、水っ水ー!(冷やして)って叫んでるのにオロナイン塗ってた
火傷の処置も知らない
それ以来、里帰りの時はストーブ封印してファンヒーターにした
中学になった今も、子供の前ではストーブは使わせない+8
-0
-
6263. 匿名 2024/01/12(金) 12:19:42
理由がなんであれ、急患で治療が必要なのは明白で、診察した医者もまさか死ぬまでの火傷とは思っておらず、軽視した結果だと思う。
医者でも人によって全然違う。
軽視した誤診を出す医者は意外に多い。
何件もまわってやっと診断がでたりする。
気の毒で仕方ない。
ご冥福をお祈りいたします。+15
-0
-
6264. 匿名 2024/01/12(金) 12:19:47
>>4610
よほど汚くなければ大丈夫なんですかね?なんか不安になって+0
-0
-
6265. 匿名 2024/01/12(金) 12:21:03
老人が助かって子供が助からないとかで老人叩きするの好きだな。最近の老人叩きはどうにかならないのか。+3
-0
-
6266. 匿名 2024/01/12(金) 12:21:24
>>2
Yahooニュースにあったコメントだけど
「悪魔の擁護だな。善意者きどった無関心者。」
って2さんのコメントはそうだと思う
帰宅させた医者に落ち度があったと思うよ+8
-6
-
6267. 匿名 2024/01/12(金) 12:21:44
>>6254
一度断られたけど2回目に救急車呼んで来てもらえたって新聞の記事にある。+5
-0
-
6268. 匿名 2024/01/12(金) 12:21:53
>>4657
とても詳しくありがとうございます!昨日まさに缶のフチで指をザックリ切ってしまいまして…
仮止めできるテープはどのようなものですか??今絆創膏してますが剥がす時に傷口が開いてまた血が出てしまい…+1
-0
-
6269. 匿名 2024/01/12(金) 12:22:24
>>6257
馬鹿なの?+3
-9
-
6270. 匿名 2024/01/12(金) 12:22:32
>>6241
国内のブランドであったよ、複数枚あって一番最後の一枚のとこで+0
-0
-
6271. 匿名 2024/01/12(金) 12:22:37
>>6265
若者が少ないからだよ
言わせておけばいい+0
-0
-
6272. 匿名 2024/01/12(金) 12:22:43
>>6256
あなたは病院で薬を処方された事ないの?
塗り薬貰ったとしても、どこに塗ったらいいかわからないってこと?
塗り薬は傷口に塗ったらいいんだよ。
飲み薬はお水で飲んだらいいよ。+5
-0
-
6273. 匿名 2024/01/12(金) 12:22:57
>>6218
面倒見てなんて頼んでなくない?
必死すぎて論点逸れすぎてヤバイねw+2
-3
-
6274. 匿名 2024/01/12(金) 12:23:19
>>6254
慌てて救急車を呼んだが「やけどでは出動できない」と断られた。自分の車で病院を目指したが、道はひび割れ、渋滞も発生。すがる思いでもう一度119番すると救急車が来てくれた。同県内灘町の病院での初診は「重傷ではないが軽傷でもない」。入院を断られた。叶逢ちゃんは「かゆい。痛い」と泣き続ける。仕方なく病院のロビーで一夜を明かした。
これ間違ってるの?+0
-0
-
6275. 匿名 2024/01/12(金) 12:23:19
>>5936
このタイプ使うのお年寄りに多いよね
義父母も潰れても同じの買い直してる
小さい子がいたら危ないわ
旦那も昔欲しがったけど火傷や火事が心配だからうちは却下+0
-0
-
6276. 匿名 2024/01/12(金) 12:23:22
>>6254
嘘書かないで。+1
-1
-
6277. 匿名 2024/01/12(金) 12:23:31
>>69
ストーブの上にやかん。大人でも危ないし小さいお子さんがいるうちは絶対やらない方がいい。+4
-0
-
6278. 匿名 2024/01/12(金) 12:23:32
>>3557
あ、あほう…+1
-0
-
6279. 匿名 2024/01/12(金) 12:23:32
>>6269
え?あんた達は魔法使いか何かなの?+5
-1
-
6280. 匿名 2024/01/12(金) 12:23:32
>>6231
でも、最初から受け入れてくれたり、他の受け入れ先みつけてくれたら、小さな命も救えたかもね。+0
-0
-
6281. 匿名 2024/01/12(金) 12:24:01
>>6232
ありがとう優しい人だね
雪国だからありとあらゆる暖房器具は持ってるのよ
エアコン、電気ストーブ、ファンヒーター、除湿器も持ってる
でも子供の頃から馴染みがある石油ストーブが1番暖かいし便利と言ってきかない
ケチだから電気代がかかるのも嫌なんだと
ちなみにガスコンロもIHには絶対に変えない
近所の老人がガスコンロで立て続けに火事起こした時も、あのおばあちゃん呆けてたみたい、だって
自分が老人の自覚がないの
お手上げだよ+10
-0
-
6282. 匿名 2024/01/12(金) 12:24:11
>>6259
どこ界隈で流行ってるの?
自然派さん達?+0
-0
-
6283. 匿名 2024/01/12(金) 12:24:45
>>6267
まず救急車で運んで欲しかった負傷者沢山居ただろうな
赤ちゃん抱いたまま亡くなったお母さんも居たみたい
悲しい
+4
-0
-
6284. 匿名 2024/01/12(金) 12:24:46
>>6254
>>6211
+1
-0
-
6285. 匿名 2024/01/12(金) 12:24:51
>>6279
私だったらビニール手袋して塗るけど
こういう読解力も考える力もないあたおか向けに
説明書ばりにあれしたこれしたって説明しなきゃならんの?+4
-9
-
6286. 匿名 2024/01/12(金) 12:24:59
>>5139
お医者さんが休んで何が悪いのよ?休診にしていても夜間呼ばれたら駆けつけてくれる開業医の先生も中には居るよ?
看取りをしているから、平日も休日も往診に応じる医師だっているのに…。
開業医や医師といっても、様々な人居るからね。
企業勤めの産業医はサラリーマンみたいだし、公務員もいるし。+9
-0
-
6287. 匿名 2024/01/12(金) 12:25:00
>>5071
なるほど、納得した。私だったら憔悴してメイクどころじゃないけど、習慣だったら確かにやるかもしれないな。+2
-1
-
6288. 匿名 2024/01/12(金) 12:25:02
>>6219
日本全国被災したわけでもないんだから私も他県の地震被害のなかったところに受け入れ可能なのか打診できなかったのかなと残念に思う
+5
-1
-
6289. 匿名 2024/01/12(金) 12:25:31
私も腿の熱傷で救急車呼んだからどんなに苦しかったかわかる
とにかく水だけかけた それしかできなかった
断水だったらどんなに熱くて苦しかっただろう
皮膚が無くなって肉が丸出しだから、死んだ方がマシだと思うくらいの痛みだった
この5歳の男の子が本当に可哀想
こんな大地震だから、不幸が重なり過ぎた
+2
-0
-
6290. 匿名 2024/01/12(金) 12:26:02
>>92
その追い出される人が
11だった場合は同意するのだろうか?+2
-0
-
6291. 匿名 2024/01/12(金) 12:26:14
>>6227
私もそれが1番気がかりなんだよね
人様に絶対に迷惑をかけるなと私に言い続けてた母親がこんなふうになるとは思わなかった+4
-0
-
6292. 匿名 2024/01/12(金) 12:26:26
地震が起きたらすぐ風呂桶に水溜めるといいよ...+0
-0
-
6293. 匿名 2024/01/12(金) 12:26:46
>>6072
北海道なんかは、内窓とか建物自体が断熱の作りになってるんじゃないの?+1
-3
-
6294. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:02
>>6238
反マスクの人たちは
コロナ以外にも病気があってマスクが役立つという情報を覚えてほしいよね
いつまでコロナに囚われてんだろう+9
-2
-
6295. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:03
>>6279
手術でも手袋必須なのにそこまで考える力もない上に読解力もなくて想像で勘違い
煽りでなかったら可哀想だけど、わざと煽るために書いてるんだよね?+1
-3
-
6296. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:11
>>6285
横、震災後でなければできただろうけど家散乱してたらそうはいかないことが想像できる+4
-0
-
6297. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:15
>>6256
薬の説明はそもそも薬剤師じゃないの?+1
-0
-
6298. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:15
>>6274
やけどだと救急車きてくれないんだ…本当災害時って怖いな+2
-0
-
6299. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:20
>>6219
まだそういう体制が整う前だったのかもね
+0
-0
-
6300. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:39
>>6285
それは素手じゃないだけでビニール袋でも薬塗る時患部に触れてるやん…
人にあたおかとか言う前に自分の書いたコメント読み直してきなよ。
+7
-4
-
6301. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:44
>>6201
もうダメだ
投げると消火できるグッツをプレゼントしてあげて+2
-2
-
6302. 匿名 2024/01/12(金) 12:27:58
>>5897
昔、隣県で大学受験した者としては今でも金沢医科大学出身の医師は避けるね
+3
-11
-
6303. 匿名 2024/01/12(金) 12:28:04
>>15
水をかけなければ
ひふが燃えてるんだから この子はその水が出なかったんだね…
私は原爆の絵でよくみるように、足に水膨れができて、皮膚がべろんべろんと垂れ下がった+4
-0
-
6304. 匿名 2024/01/12(金) 12:28:14
>>6288
被災地や被災地に近い病院に押し付けるだけで
誰もヘリで来ないのはどうして?
救助の邪魔になるから来れなかったんでしょ?
何も出来ないなら黙ってればいいのに+2
-1
-
6305. 匿名 2024/01/12(金) 12:28:19
>>6285
ビニール手袋でも患部腫れてるじゃんw+4
-1
-
6306. 匿名 2024/01/12(金) 12:28:56
>>3557
他に緊急で診てもらいたい患者がどれだけ居たことか…
瓦礫の下敷きになった人だっていたのだから、ガラスがあちこちに刺さった怪我人だって居たはずだわ。
優先順位はあるのだから、ドクターヘリだって無限でないのよ。+14
-4
-
6307. 匿名 2024/01/12(金) 12:28:59
>>6300
あのさー新聞記事見ても痛がるけど、可哀想だけどさすったり撫でてあげることもできないって意味だと読めない人多すぎなの?
薬の話はまた別でしょうが+14
-11
-
6308. 匿名 2024/01/12(金) 12:29:15
金沢医科大学が憎くてたまらない人が何人か居そうだ+3
-0
-
6309. 匿名 2024/01/12(金) 12:29:17
>>6166
通常ならもっと軽い火傷でも滲出液結構出てジクジクするのは年末年始でも毎日来てもらうよ。
ただ、2日や3日は怪我人で外来は溢れかえっていただろうし、スタッフは寝るどころか休憩も取れない状態だっただろうから診察時に元気そうなら子供でも優先順位あげられなかったかもしれないね。+6
-1
-
6310. 匿名 2024/01/12(金) 12:30:05
>>624
後からなら何とでも言える。
あなたが助けたらよかったのにね。+2
-3
-
6311. 匿名 2024/01/12(金) 12:30:06
>>6305
やっぱりあなた愉快犯だよね、通報しときました。
普通の倫理観持った人達と話したいので出てってくださいね。+2
-5
-
6312. 匿名 2024/01/12(金) 12:30:16
>>5897
大学病院なのに。+0
-0
-
6313. 匿名 2024/01/12(金) 12:30:20
抗生物質、火傷の薬や痛み止めすらもくれずに帰したのかな。処置してあげてほしかった。可哀想に。
+8
-2
-
6314. 匿名 2024/01/12(金) 12:30:24
>>6282
おしゃれ系インテリアのインスタとかでよくみる。
インスタで、ストーブで検索したりしたらわかると思う。
+2
-1
-
6315. 匿名 2024/01/12(金) 12:30:24
>>6201
ファンヒーターもあるのに、ストーブ使う
怒鳴っても喧嘩しても辞めようとしないよね
うるさいなー程度にしか思ってない
兄も凄い注意してるのにダメ
柵も買って置いておいたのに、邪魔だ!って捨てられてしまった
冬は帰らないのが一番だな+6
-0
-
6316. 匿名 2024/01/12(金) 12:30:29
>>6309
町医者ならそうでしょうね+1
-1
-
6317. 匿名 2024/01/12(金) 12:31:15
>>6285
>>6295
わざわざ2回も同じコメントいらないよw
他人のフリして再度書き込みなんかして恥ずかしい奴だなw+3
-1
-
6318. 匿名 2024/01/12(金) 12:31:32
>>5879
ストーブの近くで寝てたんかもね
石川出身の私の母も鍋よくこれしてたわ+6
-0
-
6319. 匿名 2024/01/12(金) 12:31:42
>>6308
え?私は逆で母親が憎くての人が複数湧いてるように見える
金沢医大だったなあってその書き込みで再確認したレベルに名前すら気にしてなかったし
もしかして、本当に火消しなのか!?+8
-2
-
6320. 匿名 2024/01/12(金) 12:32:04
>>6273
面倒見きれないよ、っていわれて面倒見てなんて頼んでない!ときたか
なかなか会話が難しい人なんだね。
これからもあなたなりに頑張っていけばいいとおもうよ。
勝手にしたらいいとおもう。+1
-0
-
6321. 匿名 2024/01/12(金) 12:32:20
私も子どもがあんなに皮が剥けて痛がってる火傷だったら
薬渡されて帰っても、どうやって処置していいか分からない
母親が足に味噌汁こぼして夜間救急に行った時には、処置してもらった後、また明日来てくださいと言われて、5日間くらい毎日病院で看護師に処置と医師に経過観察してもらってた
今回のこの対応は雑過ぎると感じる
火傷の処置って素人には難しい
ましてや子どもだし被災地だし、病院は対応できないなら他の病院に受け入れ打診するくらいの努力はすべきだったと思う+9
-2
-
6322. 匿名 2024/01/12(金) 12:32:22
>>6257
横だけど、元記事読んだ?
「患部に触れられず抱っこできなかった」
ってあるから、抱っこできなかった理由が、抱っこしたら患部に触れちゃうから、ってことだよ。
要するに「抱っこすると患部に触れてしまうため一度も抱っこができなかった」ってこと。
排泄の処理をしたり薬を塗る時はもちろん触れただろうね。+9
-2
-
6323. 匿名 2024/01/12(金) 12:33:17
>>1
水を出して冷やそうかなと思ったんですけど断水で出なくて
これが本当運が悪かったとしかいえない。
冷蔵庫、冷凍庫の物を使えたとしても火傷は基本冷やし続けるのが重要だから。
+9
-0
-
6324. 匿名 2024/01/12(金) 12:33:26
>>5890
今時氷水は推奨されてないんだよね
流水で冷やして、その後はワセリンとかで蓋をすると痛みがかなり和らぐ
火傷の痛みは空気に触れると痛くなるから、ワセリンで蓋が良い+3
-0
-
6325. 匿名 2024/01/12(金) 12:33:43
総合病院って常にキャパオーバーなんだよね
都会でも今は骨折しました→1週間後に手術します
が当たり前になってしまってるよ+4
-0
-
6326. 匿名 2024/01/12(金) 12:34:16
なんでこの子最初軽症って報道されてたんだろ?
医師は軽症でも重症でもないって言ってるね。+1
-0
-
6327. 匿名 2024/01/12(金) 12:34:35
皇室の話嫌いな人は多そうだけど、この流れかつての5ちゃん辺りである宮家のことをすべて天皇家にスライドさせて叩いてた現象に似通ってる気が・・・
さっきの突然の金沢医科大学憎い人が大勢いるとか明後日なコメでなんか察した
令和だからここも膿が出るのか???+2
-0
-
6328. 匿名 2024/01/12(金) 12:34:35
>>6307
私もそう思うわ。元記事ちゃんと読んでなかったり、読解力のない人が多いからねここ。
+10
-0
-
6329. 匿名 2024/01/12(金) 12:34:46
医者から返す際に火傷は死亡の危険性があるはなしとかなかったのかな+0
-0
-
6330. 匿名 2024/01/12(金) 12:35:19
>>1
元旦に地震とか本当に最悪なタイミングだったよね
病院はやってないし
帰省して地震に巻き込まれて亡くなった人も多数+5
-0
-
6331. 匿名 2024/01/12(金) 12:35:58
ペットボトルの水を常備しといた方がいいか+0
-0
-
6332. 匿名 2024/01/12(金) 12:36:14
>>6327
見たことなくて噂レベルしか知らないけど
皇室トピってこんな感じなのかなあと思いながら見てた
久しぶりのスルースキル検定だったわ+2
-0
-
6333. 匿名 2024/01/12(金) 12:36:38
>>5597
じゃあ、自分の家族が火傷して入院させてもらえなくて亡くなっても、他に重症患者が来るかもしれないから仕方ないと思ってくださいね。痛くて苦しくて目の前で亡くなっても仕方ないんですよね。
例え話で判断しても無意味だと思うが、助けられたはずの命がなくなってしまった、この事実に向き合って再発防止に努めるしかない。+9
-13
-
6334. 匿名 2024/01/12(金) 12:36:43
>>6330
ほんとだね
土砂災害が起こりうる祖父母宅は帰らない方がいいかも+3
-0
-
6335. 匿名 2024/01/12(金) 12:37:03
>>6326
病院が行政に軽症って報告したから+0
-0
-
6336. 匿名 2024/01/12(金) 12:37:11
同じ事件が起きないようストーブの上にやかんや鍋を置かないよう気をつけていきたいですね
東北にいた私のスマホでもアラートが鳴りました
震災の怖さを知っていたのにあの時は揺れ始めてから子供達に机の下に移動するよう呼びかけました
動いた子供もいましたが動かない子供もいました
机の下に潜ったのは年上の子二人です(一人は最初からいたので実際には怖がりな性格の子供一人だけです)
実際テーブルに全員は入れませんし私も地震がおさまるまで突っ立ったままでした
隣の部屋には布団がたくさんあったからそれに潜れとでもいえば良かった
外に逃げても良かった
姪と甥も預かっていたのに…
揺れるまで10秒ほどはあったと思う
もっと早く真剣に子供達に呼び掛ければ良かったと今でも思い出してひやりとします+1
-0
-
6337. 匿名 2024/01/12(金) 12:37:32
乳幼児は手のひらより大きな火傷は重症なんやね+2
-1
-
6338. 匿名 2024/01/12(金) 12:37:33
子供の名前が読めない。+0
-3
-
6339. 匿名 2024/01/12(金) 12:38:31
>>5757
正月でそもそも医療者のマンパワーなし
医師の数も当直医の数人のみ
当直に皮膚科など専門の医者がいなかった
大地震で病院内もパニックだし、まずは入院患者の安全確保(人工呼吸器患者や透析患者)してたから、どうしても緊急度が低いと判断してしまったのかな
その場にいないから何とも言えないけど、震災がなかったら救えた命かもしれないと思うと悲しいよね+7
-0
-
6340. 匿名 2024/01/12(金) 12:38:31
水道水で服着たまま流す10分
清潔なタオルでおさえて病院へ行く+0
-0
-
6341. 匿名 2024/01/12(金) 12:38:49
>>1
熱が出たらすぐ来るように話してあればよかったね。。+4
-0
-
6342. 匿名 2024/01/12(金) 12:39:48
>>6316
そもそも町医者は年末年始は休みにして温泉とか海外行ってるからねw+7
-0
-
6343. 匿名 2024/01/12(金) 12:40:06
うちの義実家も台所にある石油ストーブの上で調理してる。柵なし。
小さい子供が遊びに来ていても辞めないから、こんな危機感のもとへ正月諸々遊びに行きたくないし、積極的に孫と関わってほしいとも思わない。+7
-0
-
6344. 匿名 2024/01/12(金) 12:40:15
自分の判断で軟膏塗るなって書いてある+0
-0
-
6345. 匿名 2024/01/12(金) 12:40:18
>>6323
例えば水がダメだったとしても袋に氷やお茶なんかの液体入れて患部冷やしてもダメなの?
冷蔵庫まで行ける前提の話だから、実際の災害時には使えないかもしれないけど。
知識として知っとくに越した事はないから知りたいわ+1
-0
-
6346. 匿名 2024/01/12(金) 12:40:22
>>6332
今の皇室トピより、平成時代の5ちゃんねるの今の天皇家叩きの雰囲気に似てる
え?冷静に考えればそんなことで叩く?って対象への叩きや、ここでいえば病院への異常な擁護
金沢医科大学憎しな人多いってに憎い人いないのでは?ってなんでここまでってなってなんかこの一連の変な流れ察した
一応歴史あるものだから隠したい膿でもあるのかな?+4
-0
-
6347. 匿名 2024/01/12(金) 12:40:48
身体の何%かをやけどしたら命に関わるんじゃなかったっけ?写真見てる感じ広範囲だよね、背中側しか載せてないけど前側までいってそうな感じ+2
-0
-
6348. 匿名 2024/01/12(金) 12:41:50
>>45
取り乱しているようには見えなかった。+0
-5
-
6349. 匿名 2024/01/12(金) 12:42:01
>>6300
横
人の肌についてる菌の数と、プラスチックグローブについてる菌の数はダンチらしいよ
手袋と言われて防寒用の手袋を想像してるわけじゃないよね…+2
-1
-
6350. 匿名 2024/01/12(金) 12:42:09
>>6345
氷はダメみたいね+1
-0
-
6351. 匿名 2024/01/12(金) 12:42:40
>>1328
良い経験?そんなこと思うのは子育てしたことないやつだけじゃない?+5
-2
-
6352. 匿名 2024/01/12(金) 12:43:19
>>5590
よくないと思う。勧められてるのは、水道水を流し続けるだったと思う。
+13
-0
-
6353. 匿名 2024/01/12(金) 12:43:22
>>6323
それもだけも、服脱がせたのが運命の分かれ目だったのかもしれない。脱がせちゃいけないんだよね...+10
-0
-
6354. 匿名 2024/01/12(金) 12:43:28
>>5879
思ったより小さいストーブだけどこれどんな被り方したんだろ
上にもあるけど寝てたのかな?+7
-2
-
6355. 匿名 2024/01/12(金) 12:44:02
>>6240
まぁ、元旦ですからね。医療従事者にも休む権利はありますよ。
受け入れる余裕はなかったのは事実だと思う。医療側できたことは他県に要請することかな?親ができたことはSNSで入院拒否されたけど、助けて欲しいとSNSに発信すればマスコミが食いついて何かを動かせたかも。+13
-0
-
6356. 匿名 2024/01/12(金) 12:44:07
>>5260
そんな医学部があったら
入学希望者殺到して
今頃、ものすごい倍率になってる
医学部受験舐めんな+12
-4
-
6357. 匿名 2024/01/12(金) 12:44:29
>>6343
来年から帰省お断りしてもいいと思う。
義実家の機嫌より子供の命の方が大事だしね。+6
-0
-
6358. 匿名 2024/01/12(金) 12:44:35
>>5890
素人が自己判断でラップするのは危険だって朝に言ってた人がいたが+6
-1
-
6359. 匿名 2024/01/12(金) 12:44:42
>>6307
そもそも、患部はさすったり、撫でたりするものじゃなくない?
どんな患部だったらそんなことする?
薬塗らなかったとも読めるとは、思う
素人が処置しちゃいけないと思った…という可能性はないのか+5
-11
-
6360. 匿名 2024/01/12(金) 12:44:43
防災リュックに薬も入れた方がいいね+2
-0
-
6361. 匿名 2024/01/12(金) 12:45:22
岬さん:
「なんで私は軽傷で叶逢は重傷なのかな。(熱湯が)私に全部かかってたら無事だったとか考えたりします」
お母さん···自分を責めないで。辛いだろうけど本当に···
はぁ、可哀想だ+12
-9
-
6362. 匿名 2024/01/12(金) 12:45:50
>>3187
服は脱がさない方がいい+4
-1
-
6363. 匿名 2024/01/12(金) 12:46:28
楽しい年末年始から痛くて心細くて訳分からんまま亡くなったとか、かわいそうどころのレベルじゃない+12
-0
-
6364. 匿名 2024/01/12(金) 12:46:32
>>5879
環境整備は大事だよね。+2
-1
-
6365. 匿名 2024/01/12(金) 12:46:37
>>6348
こういう時って感情に波があるそう
直後は取り乱すけど、時間が経つと傷を埋めるように奮い立ったり、かと思えば落ち込んだり…
周りに寄り添ってくれる人がいると良いなと思う+4
-0
-
6366. 匿名 2024/01/12(金) 12:46:41
>>6334
うちの実家築70年だし瓦大量にのっているから潰れたら多分死ぬわ…+5
-0
-
6367. 匿名 2024/01/12(金) 12:46:54
>>6361
なんかこんな悲惨な亡くなり方するなら
地震の衝撃で一息にのほうがマシじゃんって
思う+5
-6
-
6368. 匿名 2024/01/12(金) 12:47:12
>>6355
まあ、確かにマスコミが現地入り出来たんだから、マスコミの力で現地の人が他県に移動出来た可能性はあるね。
咄嗟に思いつくかどうか…よね。+7
-0
-
6369. 匿名 2024/01/12(金) 12:47:37
廊下やロビーに防犯カメラはないの?
患者の為にモザイクかけても公開すりゃ当時の現場がどれだけ混乱してたか伝わるでしょ+4
-0
-
6370. 匿名 2024/01/12(金) 12:47:37
>>4744
札幌住みだけど、冬はエアコン壊れるから使わないでって言われてる
電気ストーブ使ってるよ
というか雪国でエアコン使ってる家なんてほとんどないと思う+3
-7
-
6371. 匿名 2024/01/12(金) 12:47:58
昭和時代を生きた人間には祖父母の家にあったりしてこの手のストーブ懐かしい。でも親から絶対近づくなって言われてたし、柵もあった。祖父は私や妹が来るとすぐに、かけてたやかんを台所に持っていってた。
昔はストーブのやかんの火傷ってあったと思うよ。だから割と皆気をつけてたんだよね。
+7
-0
-
6372. 匿名 2024/01/12(金) 12:48:05
>>6357
ありがとう。
普段孫と接していないから、孫の行動パターンなんて知らないのに、勝手に外へ連れ出したりするんだよね。自分達は大丈夫って自信がどこから来るのか本当に謎。+3
-0
-
6373. 匿名 2024/01/12(金) 12:50:10
>>6359
横
そういう話じゃないでしょ。それを言ったらどんどん話ズレてくよ。。
頭ぶつけたら撫でてあげるし気持ち悪かったら背中さすってあげるでしょ?でもやけどだからそんなこともできないね、って話じゃないの?
抱っこしてあげたいけど火傷があるから(痛いところに触れられないから)できなかった、ってただそれだけの話を、「触れてないってどういうこと?触れてないってことは薬もちゃんと塗らなかったの!?」っていう読解力と想像力のないコメントをする人がいるから、抱っこできないことと薬の話は関係ないでしょ、って話をしてる。+33
-5
-
6374. 匿名 2024/01/12(金) 12:50:10
>>5247
マスコミが煽って、親も乗っかりだしたら
本当にやな感じのニュースだよ
災害時に日常を求める意見ばかり
こんな一部を切り取った記事に
どこまで事実がある?
部外者がヤブ医者だの、医療ミスだと
素人が安易に誰かを責立てる風潮
本当に嫌だわ+10
-4
-
6375. 匿名 2024/01/12(金) 12:50:22
>>6355
高須クリニックのヘリコプターで救出してもらえたかもしれないね
+4
-0
-
6376. 匿名 2024/01/12(金) 12:50:33
>>6346
きっちり読めてる訳じゃないけど昨日からずっと特定のワード(自衛隊・ストーブ・金沢医大…)に執拗に絡む人いるなあとは思ってたけど
こんな感じなのか…膿んでるねえ+4
-0
-
6377. 匿名 2024/01/12(金) 12:50:43
>>6356
今は知らんけど20年くらい前に本出してる医者が「医学部は入るのが大変だけど医師国家試験は過去問やってればマークシートだし難しくはない」って言ってたな
アメリカみたいに医学部に入るのを簡単にして医師免許を取るのを難しくしたほうがいいって+1
-10
-
6378. 匿名 2024/01/12(金) 12:51:16
>>6029
多分抗生物質をだすんじゃないかな
塗り薬がでてたらリハビリパンツははかせないとおもう
火傷して塗り薬をだす場合、まずは病院でガーゼしてもらえるから
それに通院をいわれるし+2
-1
-
6379. 匿名 2024/01/12(金) 12:51:23
初動の病院で判断を間違えず入院をさせていれば助かった命だと思う。
被災地で環境も悪い中の幼な子、尚のこと入院させてあげるべきだった。
やっとの思いで病院までは辿り着けたのに、医者の判断でまるで違ってしまう。
誰が何が悪いとかじゃなく、ただ救えた命なんじゃないかと、、
ニュースを見て涙が止まらなかった。
御冥福をお祈りします。+7
-6
-
6380. 匿名 2024/01/12(金) 12:51:26
>>5157
「子供の命は何より優先しないといけない」って書いてあるから、それに対してトリアージは子供とか関係ないって事
この子がどういう状況だったのかは医者じゃないからわからない
結果亡くなってしまったから医者の対応が間違っていたのかもしれないし、どうしても入院させられない状況だったのかもしれないし当事者じゃないからわからない+2
-0
-
6381. 匿名 2024/01/12(金) 12:51:35
>>6245
横だけど、子どもの火傷は服着せたまま流水のシャワーを浴びせるのが本当の冷やし方だよ。
洋服の生地が熱で溶けて皮膚に張り付いてる事もあるから、脱がせちゃダメなのよ。患部以外をハサミで切り取る。+5
-0
-
6382. 匿名 2024/01/12(金) 12:51:40
子供をストーブに近づけたらいかん
これはいつでもそう思う+6
-0
-
6383. 匿名 2024/01/12(金) 12:51:51
あれ?急に変な被害者叩きコメ無くなったけど
何が効いたんだろ?+0
-1
-
6384. 匿名 2024/01/12(金) 12:52:32
>>6376
そこの病院ってなにかあったの?+0
-1
-
6385. 匿名 2024/01/12(金) 12:52:35
>>6293
断熱材使っていても外がマイナス10℃とかになると家の中も水道管凍るくらい冷えるんだよ+3
-0
-
6386. 匿名 2024/01/12(金) 12:52:37
>>6373
落ち着いて
多分わざとずらしてるんだよ
のると思う壺だよ+1
-4
-
6387. 匿名 2024/01/12(金) 12:52:40
>>6263
治療はしてはいる
ただ、医療従事者でないお母さんに処置してもらうのは無理ゲー。ガル民でも指摘あったけど便で汚染されやすい部位だし、やけどの範囲か広い。
毎日来てもらって病院で処置が最低限必要、高熱、ぐったりしてるという子供の危険サインあったらすぐに来てもらって、ベッドいっぱいでも処置室入れて点滴ルール取って粘って他の搬送先探すなりなんとかするしかないかな。+14
-0
-
6388. 匿名 2024/01/12(金) 12:53:02
>>6321
このかた、他の病院も受診してましたよ+4
-0
-
6389. 匿名 2024/01/12(金) 12:53:08
>>6350
そうなんだ…
何もやらないよりマシかと思ったけどダメなのか…
+2
-0
-
6390. 匿名 2024/01/12(金) 12:53:30
>>6356
医学部も薬学部も、偏差値低くて入りやすくても国家試験が必ずあるからね。
簡単に入れる!頭悪くても〜という人は、そこをわかっているのか。+5
-4
-
6391. 匿名 2024/01/12(金) 12:54:14
氷とか冷凍庫になかったのかな?
とにかくバファリンとか。+1
-1
-
6392. 匿名 2024/01/12(金) 12:55:05
>>6380
その病院に入院できないなら他の病院に転院してもらえばいのに+0
-0
-
6393. 匿名 2024/01/12(金) 12:55:08
有事の時は自分の身は自分で守らないといけないね。自身で出来る事って限りはあるけどさ。有事に対し備えは本当に必須だと改めて思いました。コロナの時でも思ったけど病院が受けいれ出来ず亡くなった方もいたよね。YouTubeで貴重な阪神淡路大震災の時の病院に運び込まれた人のトリアージも見た。一人一人が備え自ら自身を守り、悲しい結末が少しでもなくなるといいですね。+3
-0
-
6394. 匿名 2024/01/12(金) 12:55:13
>>430
あなたのレス全部文字小さくて見えなかった、どんまいw
+1
-0
-
6395. 匿名 2024/01/12(金) 12:56:37
>>6373
日本人の本当の意味での識字率は半分くらいしかないらしい
私も現代文とかは、読めばわかるやろ?と思ってたけどできない人もいるんじゃないかな
アホがアホ故に人を傷つけるのはみててムカつくよね+11
-1
-
6396. 匿名 2024/01/12(金) 12:57:36
>>3468
「寒い地域では昔からストーブの上に鍋やヤカンを乗せて餅焼いて、その上の方に洗濯物を吊るして乾かしてたのが普通だから問題ない!」とか言ってる人達の考えが変わって欲しい……
昔から普通にやってた=安全じゃないんだよ……+14
-0
-
6397. 匿名 2024/01/12(金) 12:57:46
こんなん書かれるとさー、DMAT募集かけられても怖くて行けんわ。地震があっても自分らの生活だってある。災害救助当たってるってだけで本当に尊敬する。感謝するべきだよ。
その場で何人も重症患者がいて、医療資源も限られてるわけで。確かにショック起こす可能性もあるかもな、とは思うけど、可能性ばっかり考えてたら見れる人がいないのに患者だけでパンクしちゃう。トリアージの意味。誰も子供殺したいわけないじゃん。親も子も可哀想だけど、医療従事者なんてもっと無念に思うよ。叩くなよ+8
-6
-
6398. 匿名 2024/01/12(金) 12:57:52
>>6354
座布団置いてあるもんね
ほんと痛ましいね+2
-0
-
6399. 匿名 2024/01/12(金) 12:59:52
>>1328
20年くらい前から注意喚起されてるしストーブの説明書にも危険だからやめてくださいって書いてるよ。+2
-0
-
6400. 匿名 2024/01/12(金) 13:00:01
>>6397
平時より無能と有能の差はっきりするから怖いだろうね+2
-2
-
6401. 匿名 2024/01/12(金) 13:00:05
>>4939
いや、親ならきちんと塗るよ
歯磨きを泣いたらしないのかということと同等+18
-8
-
6402. 匿名 2024/01/12(金) 13:00:16
>>6396
うちも親がストーブの上にヤカン置いて、そこからお茶入れたらするんだよね
危ないからやめてって言ってるのにやめないの
節電のつもりらしい+14
-0
-
6403. 匿名 2024/01/12(金) 13:01:09
>>6307
あのさ、擁護ばかりの所水をさすようだけど、薬塗ってたら普通は感染症にはならないよ
オムツの中も断水してたし、どうなってたかわからない…+13
-6
-
6404. 匿名 2024/01/12(金) 13:01:50
>>6322
さら横だしトピズレだけど、こんなこといちいち解説されないとわからないことにびっくりだよ。普段から文章読み慣れてないのか。+8
-1
-
6405. 匿名 2024/01/12(金) 13:01:51
>>6361
大事に可愛がって一生懸命育てていたのが写真見てわかったよね。
+13
-4
-
6406. 匿名 2024/01/12(金) 13:01:51
>>6370
実家が札幌だけど、去年から蓄熱暖房器から寒冷地エアコンに切り替えたよ。
蓄熱暖房だと24時間だから電気代が高すぎてヤバいし、少しでも電気代が安くなることを期待して切り替えた。
+9
-0
-
6407. 匿名 2024/01/12(金) 13:02:00
>>50
入院してるってことはそれなりの処置が必要な高齢者だよね。例え、退院直前でも突然退院させられても家族は受け入れられないよね。しかもあの状況では。+5
-1
-
6408. 匿名 2024/01/12(金) 13:02:36
>>81
適切な処置をしていれば助かってたかもしれないのに辛い。こういう命の選択で優先するのは子供だと思うよ+9
-3
-
6409. 匿名 2024/01/12(金) 13:02:39
>>5590
火傷を止めるためにはしても大丈夫
知ってる人は池に飛び込んだよ+3
-0
-
6410. 匿名 2024/01/12(金) 13:03:22
関東しか住んだことないんだけどまず画像のストーブ使った事がないから仕組みがわからない。
実家の石油ストーブはお湯がわくほど熱くならなかった。+4
-0
-
6411. 匿名 2024/01/12(金) 13:03:25
休むなとは思わないけどみんなが揃って同じよう年末年始に休み取らなくても…と思う
そんな中でも休んでない先生は本当に人を助けたい人なんだろうから責められるのは気の毒だけど、休んでる人のしわ寄せが行ったわけで+5
-2
-
6412. 匿名 2024/01/12(金) 13:03:32
ブロック押しても画像一覧から見えちゃう+1
-0
-
6413. 匿名 2024/01/12(金) 13:04:09
>>6391
クーリッシュとかポッキンアイスとかね
冬だから買ってなかったかなぁ+2
-0
-
6414. 匿名 2024/01/12(金) 13:04:45
>>813さん
田舎では平成時代に入ってもストーブに薬缶置いてました。
義両親が衰え始めた平成末期にエアコンに替えて
石油ストーブを処分しました。
平成初期に小さい子は居たけど
よく言い聞かせてストーブの部屋では静かに遊ぶことを身につけさせました。
+2
-0
-
6415. 匿名 2024/01/12(金) 13:04:50
>>6400
それもそうだし、有能な人が1人いたところで、周りと方針違うことされると荒れるよ。通常時はいいよ。緊急時にされると連携取れなくなるよね。+2
-2
-
6416. 匿名 2024/01/12(金) 13:05:16
>>2395
これ見て、みんな危ないなぁって思わないの?
本当に全く気にならないの?+20
-1
-
6417. 匿名 2024/01/12(金) 13:05:24
変な被害者叩きコメいなくなった!
普通の人だらけになって良かった
昨日の夜から異常過ぎた
火消しだったのかなあ+2
-5
-
6418. 匿名 2024/01/12(金) 13:05:52
>>6405
かわいい笑顔でね、写真撮ってる人に向けた顔すごく可愛かった+3
-0
-
6419. 匿名 2024/01/12(金) 13:06:06
>>6389
氷しかなければ袋で溶かして使うとか
なにもなければしないよりいいかも+2
-0
-
6420. 匿名 2024/01/12(金) 13:06:34
>>6403
あなたは医療従事者か何か?
薬塗ってなかったって言いたいのね?
そのコメント広められてもいいの?無責任なこと書くのやめなよ。+3
-11
-
6421. 匿名 2024/01/12(金) 13:06:41
連投さん、速度落ちて内容薄くなってきたね
あったかいお茶でも飲んだ方がいいんじゃないかな?+0
-0
-
6422. 匿名 2024/01/12(金) 13:06:45
>>6373
頭ぶつけて撫でたりする? 痛いから普通触らないでしょ
気持ち悪かったらさするっていうのは、「患部」をさすってるわけじゃないし
すごい深い切り傷も、看護師さんだって、触ったりしないよ
消毒や洗浄でコットンか何かで触れるくらい
むしろ触っちゃまずいんじゃ?
記事の文がわかりづらいと思う+1
-11
-
6423. 匿名 2024/01/12(金) 13:07:07
ところで金沢医科大学ってどんな病院なの?
地元の人いたら評判聞いてみたい+0
-0
-
6424. 匿名 2024/01/12(金) 13:07:22
文章読むだけでも辛い+4
-0
-
6425. 匿名 2024/01/12(金) 13:07:37
>>5607
私も最近けがをして、肉が剥がれたのですが、化膿が怖かったので菌が繁殖しないように気を付けてうみを都度洗ったりワセリンを塗り替えてラップをしたりして、患部の衛生に気を配りました。
おむつは、便が患部についてしまい、菌が繁殖してしまうので、排便(排尿)後すぐに洗える環境でなければ患部の菌の繁殖、感染が怖い。
新聞やビニールシートを広げて、そこに寝て貰うなどして、排便後はすぐ患部を洗う(拭く)など、おむつ以外に処置出来たら、、、
+3
-0
-
6426. 匿名 2024/01/12(金) 13:07:43
>>6416
寒冷地のお年寄りがいる家は普通だと思う
すぐ後ろに障子がちょっと危ない感じだけど
このタイプのストーブ&ヤカンから湯気出てるみたいなのはデフォ+3
-10
-
6427. 匿名 2024/01/12(金) 13:08:03
>>733
トリアージ失敗じゃないですか?救えた命だと思う。+4
-1
-
6428. 匿名 2024/01/12(金) 13:08:23
>>6420
横だけど
あなたは母親の親戚か何か?
母親の行動や病院の状況全てを把握した上で医療ミスだって言ってんの?+7
-5
-
6429. 匿名 2024/01/12(金) 13:08:42
>>821
この言い方してしまうと、高額納税者が最優先にならない?
福祉に頼る人たちを切り捨てるような考え方に見えるけれど。+4
-0
-
6430. 匿名 2024/01/12(金) 13:09:23
>>6368
マスコミの医療側が悪いという書き出しに悪意を感じる。現地にいるんだからフォローしてあげればいいのに。
+3
-0
-
6431. 匿名 2024/01/12(金) 13:09:42
オムツに排泄してたのはどこ情報?
+0
-0
-
6432. 匿名 2024/01/12(金) 13:10:37
>>50
綺麗事も大概にしないと。他の人も似たような書いてるようにいくら未来ある子どもの為と言っても「あなた(あなたの親御さん)充分長生きしたでしょ、だからここのベッド譲ってあげて」って誰が言うの+3
-0
-
6433. 匿名 2024/01/12(金) 13:10:45
>>5621
救急要請って拒否できないって
聞いた事あるんだけど何でこんなことに?+0
-1
-
6434. 匿名 2024/01/12(金) 13:10:48
同じ事件が起きないようストーブの上にやかんや鍋を置かないよう気をつけていきたいですね
東北にいた私のスマホでもアラートが鳴りました
震災の怖さを知っていたのにあの時は揺れ始めてから子供達に机の下に移動するよう呼びかけました
動いた子供もいましたが動かない子供もいました
机の下に潜ったのは年上の子二人です(一人は最初からいたので実際には怖がりな性格の子供一人だけです)
実際テーブルに全員は入れませんし私も地震がおさまるまで突っ立ったままでした
隣の部屋には布団がたくさんあったからそれに潜れとでもいえば良かった
外に逃げても良かった
姪と甥も預かっていたのに…
揺れるまで10秒ほどはあったと思う
もっと早く真剣に子供達に呼び掛ければ良かったと今でも思い出してひやりとします+1
-0
-
6435. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:13
>>3172
トイレ行くのも痛いから、それだったらおむつにってなったのかもね。
トイレも断水で使えないし、しみるからアルコールで消毒なんてできないし不衛生になるのも当然かもしれない。+5
-0
-
6436. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:22
>>1
この子が救えなかったのは現政府が無能なせいもある。
若い人は知らないかもしれないけど、昔まだロシアがソ連だった時代、ソ連のコンスタンチンくんという男の子が火傷をして、その子を助けてほしいと日本の外務省に連絡が入り、医療体制の整った日本で救命医療を受けさせるため日本側は飛行機を用意しその子を日本に連れてきて手術、無事一命を取り留めたというニュースがものすごい美談として大ニュースになったことがある。
飛行機も治療費も入院費も全て日本持ち。
担当した医師は札幌のスーパードクター。
それを思うとこのニュースは本当遣る瀬ない。
他所の国の子供は至れり尽くせりで助けて、自分の国の子供は見殺しか放置。
日本は少子化と言いながら、自国の子供たちに冷たすぎる。+10
-4
-
6437. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:36
>>6373
横
何を言っているんだい?
頭ぶつけた所はさすっても、皮膚も剥がれた状態の火傷は流石にさすらないでしょ。
それは拷問じゃん+4
-1
-
6438. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:37
>>6422
ね、例え話ってわかる?そりゃ流血するくらいなら撫でないだろうね。
気持ちの面では撫でたり抱っこしたりしてあげたいけど患部には触れられないしできないよね、って話をしてるんだよ。
抱っこして、って言われてしてあげたいけど触れられないからできなかった、って記事に書いてあるじゃん。
なんでわからないの??+8
-1
-
6439. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:40
>>6417
この時間は無職だらけだからね+1
-0
-
6440. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:28
>>4711
私もそれ知ってるけど、実際の症例見て画像みたいに考えてる医者もいてちょっと悩む。
確かに湿潤療法するなら皮剥けても問題ないし、今回のケースだと実際断水ですぐ水用意出来なかったりしてたし服着せたままだとやけど自体はもっとひどくなっちゃってたかもとか。
(結局その後適切な処置受けられなかった故の痛ましい死亡だしこのケースでは脱ぐ脱がないあまり関係ないかもだけど)+1
-0
-
6441. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:32
>>6433
病院の対応責めてるけど、救急車が最初から運んでたら助かってたかもしれないね
救急車のせいでは?こんなの緊急を要するだろうし+2
-3
-
6442. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:52
>>6437
だから触れられないからしたくてもできないよね、って話してるんじゃん。まじで読解力無さすぎて引くんだけど。+4
-2
-
6443. 匿名 2024/01/12(金) 13:12:55
>>6438
横
新聞に対するコメントじゃなくて意味不明な事書いてるガル民に対する返信だからでしょ。
+1
-1
-
6444. 匿名 2024/01/12(金) 13:13:27
年寄りじゃなくて若い子から優先して治療してあげてよ!
正直90歳救出とかもういいじゃんって思う+3
-2
-
6445. 匿名 2024/01/12(金) 13:14:17
>>6439
シフト制の勤務だってあるから、休みの日に何しても良いと思うけど+0
-0
-
6446. 匿名 2024/01/12(金) 13:14:27
>>3546
母親が塗れなかったと言ってるの自分で見たの?
同じこと書いた別の人?は自分の勘違いだったと訂正してコメントも削除依頼してたけど?+3
-0
-
6447. 匿名 2024/01/12(金) 13:14:35
>>6437
文章をそのまま受け取っちゃうタイプ?
食べちゃいたいくらい可愛いって言われて「人間は食べられないですよね?」って言ってるのと同じだよ。。+4
-1
-
6448. 匿名 2024/01/12(金) 13:14:40
>>5247
馳浩県知事が記者会見で「お悔やみ申し上げる。病院の当日のオペレーションをチェックした方がいい」と述べたとあったよ。
「今の段階で誰を責めるとかはあまり言わない方がいいと思う」とも話したって。
病院側は現在「経緯を検証中」だそうよ。
発熱して再度病院に連れていったけど、発熱してるから外で待機だったという話もある。
やけど、発熱で危ないって判断にならなかったのかちょっと疑問だけど、病院側の検証結果を待ちたいね。+5
-0
-
6449. 匿名 2024/01/12(金) 13:15:11
>>2653
ありがとう。もちろん両親にとっても危ないから設置場所変えなって何度も話したけど聞かないんだよね。私が考えて移動させても元通り。ポットひとつ動かすにも年寄りは頑固で困るわ‥+1
-0
-
6450. 匿名 2024/01/12(金) 13:15:20
>>6266
誰も悪くない、とかどっちもどっち、って言葉を使うのは
だいたい非がある側だと思ってる+5
-3
-
6451. 匿名 2024/01/12(金) 13:15:31
>>6395
本当話通じない人多すぎて引くわ。。発達障害か学習障害とか?アホは相手にしない方がいいね。+1
-11
-
6452. 匿名 2024/01/12(金) 13:16:05
>>3546
肌に直接塗るの痛いだろうから、ガーゼ側に塗ってそれを肌に一発でペタって貼るのはダメかな?
もし塗らないと命に関わるなら、その重要さや、塗りかたの工夫も、それらもろもろ含めて病院が助言しといてあげたらよかっただろうなとは思うが。
有事なのでそこまでの余裕がなかったのかもだけど。+9
-2
-
6453. 匿名 2024/01/12(金) 13:16:26
>>6416
田舎住みですがめちゃくちゃ気になりますよ
囲いもしてないし、子供をストーブの近くに行かないよう注意もしないんだなーと
でもこれはあくまで個人の意見で、ご家庭それぞれ価値観が違うのでなんとも…+28
-1
-
6454. 匿名 2024/01/12(金) 13:16:54
>>45
突然過ぎてまだ信じられないんじゃない?後からズシーンてくるんだよ。
そういう経験ある人、いると思う。+1
-4
-
6455. 匿名 2024/01/12(金) 13:16:55
>>6442
理解力ない以前に、あなたは人に伝える能力が低すぎるわ。
あなたと同じ内容を書いてる他の人のコメントはちゃんと理解できるよ。
読み直してきなよ。+1
-5
-
6456. 匿名 2024/01/12(金) 13:17:42
>>5267
そりゃそうだろうなと思って信用してない。実家でも外にいるのと同じように気を張ってるよ。孫と遊ぶのに疲れ出すのも早いし滞在時間も短いよ。お互いそのほうがいいしね。+6
-1
-
6457. 匿名 2024/01/12(金) 13:17:49
>>6447
その例え自体がちょっとズレてるよ。
はいやり直し!+1
-7
-
6458. 匿名 2024/01/12(金) 13:17:58
>>6450
分かる。中立装ってるようで、悪くないと断定してるやり方だよね
普通ならいろんな助けられた原因あるだろうけれど、その原因は探るだろうけど、悪い悪くないで語らないよね
悪く言われたくない側の焦りかもしれないよね+5
-4
-
6459. 匿名 2024/01/12(金) 13:18:28
>>6416
地味に手前のお皿もひっくり返りそう。+4
-1
-
6460. 匿名 2024/01/12(金) 13:19:01
>>3823
横
私もそう思ってたけど、ヤフーコメント見てたら、お母さんが連れてった病院は、来るまで2時間の被災はしていない場所ってあったけど、
どうなんだろ💦+9
-2
-
6461. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:05
お母さんのTwitterアカウントで生前のかわいい姿見たら涙出てくる
重症ではないと家に帰した病院の判断が適切とは思えない。
私が親なら病院と医師を相手に最後まで闘う+13
-7
-
6462. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:18
>>6392
震災が絡んでるのかもしれないしね
新潟の私ですら普通に出勤すらできない状況だったし。
批判するのは簡単だけどどういう状況だったのかはっきりわかるまではって気がする+8
-1
-
6463. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:39
>>6089
マイナスしてる人は、
悪質なコメントして今更びびってる人?笑
コメント削除したりしてるけど、遅いと思うよ。
スクショしてるし。
+12
-9
-
6464. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:39
>>6323
被災した時の火傷って怖いね。流水15から30分がベストだけど、それが難しい場合はこれ。もしもの時のために飲み水の備蓄を増やすことを検討するわ。
↓大量の水がない時の火傷の応急処置
やけどした部分を水をためた浴槽の中につけたり、水に浸したタオルなどで全身を包むようにして冷やします。服は簡単に脱がせるものは脱がして、やけどした部位に触れている部分は脱がさずに冷やします。低体温症になるおそれがあるので、体温が下がり過ぎないように様子を見ながら行ってください。特に子どもは体温が低下しやすいため、冷やし過ぎないように気をつけましょう。
やけどを受けた範囲が広い場合、これらはあくまで緊急の対応です。なるべく早めに病院で診療するようにしましょう。+6
-1
-
6465. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:51
>>6450
それを何も知らない第三者の素人がわかった気になって書いてるのが一番タチ悪い気がするわ
私含めこのトピにいる奴みんな野次馬根性の塊だしさ。
まあ、一部の崇高なガル民様は否定なさるだろうけど+7
-2
-
6466. 匿名 2024/01/12(金) 13:21:00
>>6455
自分の理解力のなさを人のせいにしてるだけでしょ。
あなたのコメントがどれだか知らないけど、子どもが痛がってたらどうにかしたあげたい、抱っこもしたいし撫でてあげたいし肌に触れて安心させてあげたいくっついていたいって思うけど、どれも叶わないしてあげられないって話でしょ?
それを「え?患部って撫でたら剥がれるから無理じゃない?」みたいな返信されても、話通じてないなと思うのは当たり前では?
あなたの方こそ読み直してきて。+5
-3
-
6467. 匿名 2024/01/12(金) 13:21:40
>>4896
よこ
歯医者って医者?
+0
-2
-
6468. 匿名 2024/01/12(金) 13:21:50
>>2903
50みたいな人が有名人の支援金にもケチつけるんだろうね。最近だと霜降りの粗品がこんだけ寄付したんだからお前もやれよってせいやにいちゃもんつけた輩みたいな+2
-2
-
6469. 匿名 2024/01/12(金) 13:21:55
>>6406
うちも蓄暖諦めてエアコン使ってる
でも全然暖かくならない
結局エアコン+コタツに落ち着いた
蓄暖最強だったけど、電気代高くてもう使う事無さそう+3
-0
-
6470. 匿名 2024/01/12(金) 13:22:15
>>6422
これがわかりづらいってどんだけ読解力ないのか+3
-2
-
6471. 匿名 2024/01/12(金) 13:22:20
>>6463
GJ!
私も黙って通報してる+7
-6
-
6472. 匿名 2024/01/12(金) 13:22:56
>>6356
学費6000だったか4000万だけど、払える人って限られるね+3
-1
-
6473. 匿名 2024/01/12(金) 13:23:18
>>6355
鉄道会社や航空会社、ホテル、旅行業界の人間が働いてるからこいつらが年末年始に帰省できたり旅行できたりするんだろ
なんで命に関わる人間がまとめて休んでんの?
ありえないでしょ
緊急性のない職業の人が休んでないのに
+2
-11
-
6474. 匿名 2024/01/12(金) 13:23:33
>>6291
オール電化とか少し昔に出だして、年寄りは火事危ないからボケる前に勧めたりしたけど、今電気代凄いから年寄りはなかなか言うこと聞いてもらえないんだよね😢
+3
-1
-
6475. 匿名 2024/01/12(金) 13:23:41
ド素人の私には臀部から太ももにかけて広範囲の水ぶくれを伴う火傷で感染症のリスクもあるのに重症ではないってのが理解出来ないんだけど。
処置した医師は自分の子どもだったとしても同じ対応するの?+4
-8
-
6476. 匿名 2024/01/12(金) 13:24:20
>>6464
勉強になるわ
詳しい人も居そうだから聞きたい!
疑問なんだけど、断水中で全く水が使えない、冷やすものもない、だけど昨日のお風呂の水がある…
でも流石に使えないよね?
冷やす事は出来ても、前日の湯船の水だと雑菌も繁殖してそうだし…+3
-0
-
6477. 匿名 2024/01/12(金) 13:24:43
大晦日は紅白のAdoで元気に踊ってたのに翌日にこれはしんどすぎる+2
-0
-
6478. 匿名 2024/01/12(金) 13:25:05
>>6247
一回焼け死んでみないとわからないんだわ、もうこの世に帰れないけど。+2
-0
-
6479. 匿名 2024/01/12(金) 13:25:08
>>6463
横
コメントって自分で削除できるんですか?+3
-1
-
6480. 匿名 2024/01/12(金) 13:25:10
>>6420
塗ってなかったとは書いてないよ
ただ、通常、II度の火傷は軟膏と抗生物質で治療すれば感染症にはならないんだよ
どのようなケアを自宅に帰った後からしていたのかも重要だと思う
発熱後から病院までの時間も長いと思うし+14
-4
-
6481. 匿名 2024/01/12(金) 13:25:19
>>6471
横。私も誹謗中傷してる人をアクセスできなくする為に黙って通報してたんだけど、削除されたら逆に困るのかな?証拠が無くなってしまって。
良かれと思ってしてたけどどっちが良いのかな…+4
-5
-
6482. 匿名 2024/01/12(金) 13:26:15
平時じゃなくて有事だからなあ
としか言いようがない
これをネタに高齢者の命の選別の話に持っていきたい反日を煽ろうとしてるのが見え見え+5
-1
-
6483. 匿名 2024/01/12(金) 13:26:22
>>6455
横だけど
あなたの言ってることメチャクチャだよ
話が通じな過ぎて心配なくらい+3
-1
-
6484. 匿名 2024/01/12(金) 13:26:25
子どもは火傷後でも急変するからね。
これは救えたはずの命+5
-2
-
6485. 匿名 2024/01/12(金) 13:26:33
>>5937
訴えた側が負けるという理解で合っていますか?+2
-1
-
6486. 匿名 2024/01/12(金) 13:26:34
>>6098
子供亡くした母親にこんなサイトの呟きを送るなんて鬼かなんか?+9
-3
-
6487. 匿名 2024/01/12(金) 13:27:17
>>6470
ね、本当やばいよね。+3
-1
-
6488. 匿名 2024/01/12(金) 13:27:34
>>6481
通報してからスクショして送ればいいのかも
誹謗中傷のご連絡 | セーファーインターネット協会 Safer Internet Association(SIA)www.saferinternet.or.jp脅しを受けているなど身の危険 ... (続きを読む)
+3
-3
-
6489. 匿名 2024/01/12(金) 13:28:10
>>6481
削除されても、データは残ってるから大丈夫だよ。+4
-0
-
6490. 匿名 2024/01/12(金) 13:28:11
>>6438
抱っこして…の部分は、分かるよ
患部に触れられずの部分は、分からない
患部って手では直接触らないものでしょ、前提として
直接手で触ったら菌とか入りそうだし
薬を塗るのを、「触る」に含むという解釈のほうが、まだ分かる
ただ、そもそも良くないのは記事の文
そのあとの奔走したというにつなげる文脈もわからない
奔走したから、抱っこする時間もなかったのか?とか、何が言いたいのかよくわからない文章+4
-4
-
6491. 匿名 2024/01/12(金) 13:28:31
若いママだなぁと思って話を聞いていたら、息子さんが「ママ可愛いって褒めてくれてた」と話しててズキンときた。大好きだったんだろうね。+3
-3
-
6492. 匿名 2024/01/12(金) 13:29:03
可哀想以外に言えることない。せめて病院で手当てされてたらと思うけど、医者も後悔してるだろうな。もっと外傷がひどい人がいっぱいいてまともな判断ができなかったり手が回らなかったりしたんだろうな。+3
-0
-
6493. 匿名 2024/01/12(金) 13:29:45
>>6486
いや、本人には送るはずないでしょ。誹謗中傷連絡サイトに送ってるんじゃ?+5
-5
-
6494. 匿名 2024/01/12(金) 13:29:56
>>6466
患部が剥がれるから無理なんて言ってないけど?
どこに目ついてんのよ。+3
-1
-
6495. 匿名 2024/01/12(金) 13:30:28
>>6032
あれ海苔かなと思ったんだけど。
海苔いっぱいついたから、にーって笑って写真撮ったのかなって。
まぁ他の歯の写真ないと言いきれないけど。+7
-0
-
6496. 匿名 2024/01/12(金) 13:30:55
>>6420
脅すようなレスつけるあなたは異常だよ+1
-3
-
6497. 匿名 2024/01/12(金) 13:30:59
>>2395
この鍋なんか入ってんのかな?熱湯になったりする?
30代だけどこんなんおばあちゃんちもやってなかった
田舎ならやるのかな
小さい子が跳ねたら火傷するだろうし絶対に危ない
地震じゃなくても倒したらやばいよね…+2
-0
-
6498. 匿名 2024/01/12(金) 13:31:00
>>6489
>>6488
通報はしても大丈夫なんですね。ありがとうございます。+3
-0
-
6499. 匿名 2024/01/12(金) 13:31:07
>>943
ストールの巻き方が洒落てたのよね。+0
-0
-
6500. 匿名 2024/01/12(金) 13:32:20
>>6479
できないよ。ある程度通報されたら勝手に消えるけどね。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する