-
1. 匿名 2024/01/10(水) 11:44:31
プロジェクトリーダーの戸田寛明さん(32)によると、七尾市の住民と連絡を取ってニーズを把握し、支援を希望する避難所があったため4日に開設の準備を始めた。
準備作業では、子どもたちと一緒に地震で散乱した本を片付けた。率先して手伝ってくれた中高生くらいの男子に「ありがとね」と声をかけると、自身の身に起こったことを話し始めた。押しつぶされた家屋から何とか出てきたこと、避難所をいくつも回ったこと、たくさんの遺体を見ながら避難したこと。本当に死にそうになるというのはこういうことなんだ、と思ったこと――。「だからこれくらい大丈夫なんです」と語ったという。
つらいと訴えるのではなく、気丈に振る舞う。豪雨災害など六つの災害現場で支援をしてきた戸田さんは、こうした子どもを多く見てきた。「周りの大人も生活に必死で耳を傾ける余裕がないため、子どもは気持ちをはき出せず、苦しさを抱え込んでしまう」
災害時の子どもへの支援に詳しい小野道子・東洋大准教授は
「遊んだり、静かに勉強したりできる居場所を避難所などになるべく多く設ける必要がある。外部から支援に入る団体は行政や地元団体とつながり、取り組みを広げてほしい」と話す。
+115
-3
-
2. 匿名 2024/01/10(水) 11:45:42
子供の心のケアもぜひしてほしいね。+277
-6
-
3. 匿名 2024/01/10(水) 11:45:43
何より寒くて積雪地だから辛いよね+155
-2
-
4. 匿名 2024/01/10(水) 11:45:58
性犯罪起きてそう
知らんけど+8
-46
-
5. 匿名 2024/01/10(水) 11:46:10
今回被災地に外国人観光客はいなかったの??外国人一人もいないの??住んでない?報道何も無いからなんでって思ってた+4
-32
-
6. 匿名 2024/01/10(水) 11:46:47
>>1
昭和だったら地震じゃなくて
爆弾落ちてきてたからなー+3
-27
-
7. 匿名 2024/01/10(水) 11:46:54
>>5
外人なんてどうでもいいやん+8
-28
-
8. 匿名 2024/01/10(水) 11:46:56
元々交流的な子は大声で遊べる場所がないとストレスだろうし、おとなしい子は一人で静かにできる場所がないとストレスだもんね…+128
-4
-
9. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:00
子どもは国の未来だから本当に大切にしてほしい+112
-10
-
10. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:02
性処理とかはどうしてるのかな?+2
-28
-
11. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:25
楽しく遊んでても余震の度に現実に引き戻されるよね。
+12
-3
-
12. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:40
>>5
知ってどうするの?+28
-6
-
13. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:42
>>5
一人もいないってことはないだろうけど、都内に比べると圧倒的に少ないだろうね+16
-3
-
14. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:44
>>4
災害が起きたら被災地ではレイプ増えまくる+8
-13
-
15. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:50
>>5
新幹線はすぐ復旧したんだから、いくらでも帰る術はあったでしょ。
避難所にいる人たちは地元民。+68
-2
-
16. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:03
>>2
なんか返してくれた言葉が強くて、純粋で泣けてくる+44
-3
-
17. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:03
>>5
なんで日本人より先に外国人の心配してんの?+11
-10
-
18. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:24
>>5
長年石川に住んで漁してる外国人が避難所に入れないって記事は見たよ+7
-5
-
19. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:27
今は大丈夫でも後から来るからね。精神ケアを。+29
-1
-
20. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:37
>>5
普通に交通機関復旧したタイミングで帰ったと思うけど。
家が別にあるのに避難所いる訳ないじゃん。
ホテルとか中心地のビルは倒壊してないから亡くなった人はいないと思うし。+18
-1
-
21. 匿名 2024/01/10(水) 11:50:02
>>5
昨日ちょうどテレビで見たよ。
外国人の技能取得の為の工場勤務の人達も被災してたけど避難所で同じように支援してもらってたから大丈夫だと思うよ。+39
-0
-
22. 匿名 2024/01/10(水) 11:50:04
共テ前の受験生なのに避難所の運営に回ってる高3の子もいるんだよね。
受験生に限らず、未来のある子たちが限られた時間を有効に使えるような環境であって欲しい+65
-2
-
23. 匿名 2024/01/10(水) 11:50:12
>>1
本もあってエアコンも効いてて
電気もバンバンついてて
当然図書館のPCも稼働してて
マスクもビブスも支給されてるように
見えるんだが....+6
-19
-
24. 匿名 2024/01/10(水) 11:50:40
>>5
新幹線動いたじゃん、そんないつまでも被災地に滞在できないしする必要なくない?+18
-1
-
25. 匿名 2024/01/10(水) 11:51:21
>>21
コメ主が心配してるのは外国人観光客だよ+2
-9
-
26. 匿名 2024/01/10(水) 11:51:30
>>1
図書館に入れるのはよかった
+8
-0
-
27. 匿名 2024/01/10(水) 11:53:07
>>12
知ってどうするの?ってなんやねん。
+4
-6
-
28. 匿名 2024/01/10(水) 11:53:08
>>10
某YouTuberが被災地支援とか言って大量のTENGAを車に積んで行ってたね
本当神経疑う+14
-1
-
29. 匿名 2024/01/10(水) 11:53:17
子どもが大丈夫って言うときのほうが気にかける目をかけるときと思ってる。
普段からわーわー文句言う子は大丈夫なんだけど、なんてことないって顔してる子は見てないと我慢を溜め込んで急にくる。+39
-2
-
30. 匿名 2024/01/10(水) 11:53:34
>>7
こんなこと言う人が同じ日本人だと思いたくなし、これこそ日本人下げ目的のあちらの国の人のコメントだよね。絶対に。+5
-1
-
31. 匿名 2024/01/10(水) 11:54:15
>>1
いっぱい本あるじゃん!
羨ましいなぁ
これを気に本の面白さに目覚めな+3
-8
-
32. 匿名 2024/01/10(水) 11:54:27
絶対無理って分かってるけどこういうとき子供だけでも被災地から遠い地域に一時的に里親制度みたいのをできたらいいのにな。
子供が独立して2階の部屋が余ってるとかの人で受入可能な人とかいると思うんだけどな。
ただでさえ不安なのに親から離れたら余計不安定になっちゃうか。
非現実的で机上の空論かな。ごめん。+5
-8
-
33. 匿名 2024/01/10(水) 11:55:02
>>1
このタイプの本棚って地震きたらドミノ倒しみたいになって危なそうだけど大丈夫かな
少しでも子どもたちのストレスが軽減されるといいね+5
-0
-
34. 匿名 2024/01/10(水) 11:55:55
>>29
うん。子供の集団にインタビューしてて、避難所では大人の皆さんがよくしてくれるから〜って連呼してる子がいて彼女が一番心配だった。+10
-2
-
35. 匿名 2024/01/10(水) 11:57:05
>>31
なんかさ、あなた本たくさん読んでる人なんだろうけど読書散々してこの程度の共感力しかないって可哀想。
被災してる人に羨ましいなんてよく言えるね。+11
-3
-
36. 匿名 2024/01/10(水) 12:00:18
震災がなかったらお年玉もらったり友達と遊んだり楽しいお正月だったもんね…。+6
-1
-
37. 匿名 2024/01/10(水) 12:02:04
>>32
私が子供だったら絶対親といたいし友達と話して気分転換したいし、家の片付けとか手伝いたい。
+9
-0
-
38. 匿名 2024/01/10(水) 12:02:04
>>1
地震がなかったらもう始業式終わって学校始まる頃だもんね。
みんなに会って勉強したり遊んだりしてるはずなんだほんとは。
同年代の子と遊ぶ時間とスペースはなんとかしたいね。+6
-1
-
39. 匿名 2024/01/10(水) 12:02:53
>>1
それくらい耐えられないとこれからの有事の際、戦争は闘えない+1
-8
-
40. 匿名 2024/01/10(水) 12:03:07
>>4
警察がそれどころじゃないのをいいことにね
わざわざ他所からボランティアを装って来るやつまでいるしホント気色悪い+8
-0
-
41. 匿名 2024/01/10(水) 12:03:52
子供って大人が思う以上に状況を理解してるから無理しちゃうんだよね+2
-1
-
42. 匿名 2024/01/10(水) 12:05:49
>>4
この記事見て第一声がそれってどんだけ頭の中常に性的なことで埋まってるの?+14
-2
-
43. 匿名 2024/01/10(水) 12:06:28
>>29
平気って言わないと心を保てないんだよね
でも我慢し続けた反動はでかい
平気なわけないのに「無理だよ、怖いよ、疲れたよ」って泣けないのはヤバい+10
-1
-
44. 匿名 2024/01/10(水) 12:09:30
周辺地域での受け入れがだいぶ出来るようになってきたから、学校に避難してる人達は速やかに移動してあげてほしいわ+2
-0
-
45. 匿名 2024/01/10(水) 12:09:31
>>36
クソ親が帰省したせいで被災したこどもがたくさんいるよ
田舎で年末年始を過ごすのは苦痛だろ+1
-11
-
46. 匿名 2024/01/10(水) 12:10:37
>>45
帰省で被災した子達はだいたい帰ったんじゃない?+1
-0
-
47. 匿名 2024/01/10(水) 12:13:43
>>32
子どもなら何より親のそばにいて愛情を受けたいんじゃないかな。
知らない家なんていきたくないと思う。親戚ですら気を使うのに。
+9
-1
-
48. 匿名 2024/01/10(水) 12:16:21
自分の場合だけど小学5年生の時に阪神大震災経験して体育館で避難所生活してたけど子供だったから状況もよく分かってなくて
同級生と毎日校庭で遊んだり配給並んだり市役所に開設された自衛隊のお風呂入りに行ったりあんまり不安とかは感じず普通に日々生活してたな
家も半壊で住める状態じゃなかったしシングルだったから母は毎日凄く不安だったと思う+9
-1
-
49. 匿名 2024/01/10(水) 12:17:22
>>1
本当にえらいと思うけれど褒めたり美談で済ませるのではなくケアは必要+5
-1
-
50. 匿名 2024/01/10(水) 12:18:36
あんま運動させるとお腹すくから
食料足りなくなる
捻挫されても困るしね+2
-3
-
51. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:25
臥薪嘗胆
頑張れ子どもたち+1
-1
-
52. 匿名 2024/01/10(水) 12:35:42
大晦日のNHK紅白歌合戦にkpopタレントがたくさん出場したんだってね
その翌日だからこれは神様の怒りに違いないわね
+1
-3
-
53. 匿名 2024/01/10(水) 12:36:50
>>15
高齢な親を心配して帰ってない人はいるよ+1
-2
-
54. 匿名 2024/01/10(水) 12:38:26
>>53
外国人観光客って言ってるじゃん+7
-0
-
55. 匿名 2024/01/10(水) 12:47:10
なんかテレビ観てると被災した人高齢者ばかりで若い人が少ないな〜と思った+0
-0
-
56. 匿名 2024/01/10(水) 12:49:00
今日、娘の幼稚園から被災地の子供達向けに本の寄付募られたんだよね。新品持ってきてって。市内の幼稚園で集めた分をまとめて発送するらしい。
本っていらなかったら重いしめっちゃ邪魔だと思うけど本当にいるのかな?
いるなら寄付したいけど…+5
-0
-
57. 匿名 2024/01/10(水) 13:07:49
>>8
うちの子供はSwitchがあれば1人で時間潰せると思うけど、避難所で他人が常に近くにいるストレスに親の私の方がやられそう。
みんなで少しでも現実逃避できるように、防災バッグにトランプとかウノとか入れといたほうがいいかな‥+9
-0
-
58. 匿名 2024/01/10(水) 13:14:31
>>2
そうだよね。 こういうの数年後に大きく出てくる+0
-0
-
59. 匿名 2024/01/10(水) 13:21:59
>>31
精神的に苦しんでるときに、本の内容なんて
頭にはいらないよ+0
-0
-
60. 匿名 2024/01/10(水) 13:26:05
この間TVで観た子供はゲームいっぱい出来て避難生活楽しいと言っていた
ここまで心強い子供ばっかりだったらいいけど・・・+2
-0
-
61. 匿名 2024/01/10(水) 13:28:52
気丈に振る舞う子ほど助けたくなる
+2
-0
-
62. 匿名 2024/01/10(水) 14:15:02
>>1
オッパピー行ってやれよ+0
-0
-
63. 匿名 2024/01/10(水) 14:30:41
>>5
外国人労働者の報道はすでにあるなぁ
ヤフーニュースにもなってたしテレビでも観た
無いんじゃなくてあなたが探す気が無いんでしょ+0
-0
-
64. 匿名 2024/01/10(水) 14:32:58
>>2
避難所でも中高生の子供たちが、お年寄りがエコノミー症候群にならないようにじゃんけん大会をやったり体操に誘ったりしてお年寄りたちが体を動かせるようにしていたね。
自主的に始めたそう。
感染症を防ぐ方法を掲示板みたいみたいな掲示物を作ってた受験生の男の子もいた。
子供たちは自分たちも辛いだろうに、周りの人を気遣って本当偉いと思う。
それと同時に、あの子たちの心のケアも気になる。+8
-0
-
65. 匿名 2024/01/10(水) 14:49:44
>>57
備蓄トピだったかに、トランプを即席で作ってその場にいた方々と遊んだというコメントがありました。
お子さんの有無に関係なく一つ入れておいてもいいかもしれませんね。+4
-0
-
66. 匿名 2024/01/10(水) 14:59:37
ダイジョブだぁ〜+0
-0
-
67. 匿名 2024/01/10(水) 15:02:01
>>1
こういう事態に、昔の公園器具をを無償提供するのもありかと+0
-0
-
68. 匿名 2024/01/10(水) 15:54:05
3.11の時も子供たが『津波ごっこ』『地震ごっこ』やってて「不謹慎だ!」って怒る大人がいたけど、
生き延びた子供達のストレスや恐怖の発散の仕方なんだから…ってものすごいモヤモヤした。
避難所で子供が「怖かったー」って泣かないんだよ。
それ自体が異常だと男や年寄りは全然わかってなかった。+6
-0
-
69. 匿名 2024/01/10(水) 16:14:33
>>8
普通外向的な子、内向的な子って言うのを交流的な子、おとなしい子って言うの面白いね+0
-1
-
70. 匿名 2024/01/10(水) 17:34:49
大人や年寄りもつらいと思います。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全国の多くの学校で新学期を迎えた9日、能登半島地震の被災地では始業式の延期が相次いだ。学校再開の見通しが立たない地域もあるなか、子どもたちは避難先で様々な我慢をしながら過ごしている。専門家は、子どもが安心して過ごせる居場所が必要だと訴える。…