ガールズちゃんねる

【対策】ティッシュペーパーを使いすぎてしまう【教えて】

114コメント2024/01/10(水) 00:32

  • 1. 匿名 2024/01/09(火) 13:50:08 

    食事中や食事後、ティッシュで口を拭いたり、
    鼻をかんだり、手先が汚れたらすぐティッシュ。
    小さい子供が食事中なにかとテーブルまわりや子供が口を汚すのでその都度ティッシュを使う。
    最近はティッシュの四方のサイズがひとまわり小さくなったのか、1枚ではたりず2枚使って口を拭いたり等等。。。

    とにかくティッシュをよく使う方だと思います。でもティッシュの消費を抑えたい、、
    なにかティッシュを使いすぎない工夫などありましたら教えていただきたいです!
    【対策】ティッシュペーパーを使いすぎてしまう【教えて】

    +71

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/09(火) 13:50:54 

    半分に切る

    +75

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/09(火) 13:51:10 

    タオルでも使ったらどうだい。おしぼり置いておくとか。

    +103

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/09(火) 13:51:19 

    おしぼり置けばええやん
    うちはおしぼり使ってるよ

    +76

    -6

  • 5. 匿名 2024/01/09(火) 13:51:20 

    食事の口ふきは濡らしたガーゼハンカチとかのほうが肌に優しいと思う。

    +20

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/09(火) 13:51:47 

    ちょっと拭き用のタオルを用意する

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/09(火) 13:51:56 

    ラーメン屋とかはティッシュ半分に切ってたりするよね。それともあれ最初から半分サイズの売ってるのかな。

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:01 

    うちはティッシュもウェットティッシュも大量に使うよ

    +155

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:01 

    服の袖で拭かせるように教育するんや

    +2

    -16

  • 10. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:04 

    半分に切るとか、小さめのタオルたくさん用意して洗濯がんばるか。
    いずれにせよ手間は必要だよね。

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:05 

    手拭いは?

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:06 

    ハーフカットされてるティッシュを使う
    風邪引いた時だけ鼻セレブ系の良いティッシュ都度買い

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:11 

    面倒だけどテーブルとか子供の口はその都度濡れ布巾用意するとか?

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:20 

    ティッシュくらい好きに使えば?

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:26 

    【対策】ティッシュペーパーを使いすぎてしまう【教えて】

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:29 

    >>2
    今でもサイズ足りんから2枚使ってるらしいよ

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:35 

    少しだけ使う用でトイレットペーパーも置いておく

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:58 

    貧乏くさくてもいいなら少しくらい手が汚れたのやテーブルを拭くのは薄手の台拭きやテーブル拭きを濡らして使う。

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/09(火) 13:53:17 

    >>1
    節約のためにティッシュは買わず、トイレットペーパーで代用するか、タオルを使う。

    +6

    -12

  • 20. 匿名 2024/01/09(火) 13:53:17 

    >>4
    おしぼりってすぐ臭くならない?
    すぐに洗って干してもなんか生臭くなる

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/09(火) 13:53:18 

    >>1
    ミニタオルやおしぼり、ガーゼを取り入れる

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/09(火) 13:53:20 

    >>1
    タオルを使うってくらいしか思い浮かばん
    お子さんいるんじゃ生活スタイル変えられないだろうし、仕方ないんじゃないの、いまの時期は

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/09(火) 13:53:40 

    >>20
    ヨコ
    煮沸やレンチンしてるよ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/09(火) 13:53:59 

    >>15
    半分に切って使うの、確かに減るんだけど断面やらなんやら、やたら貧乏くさくて続かなかったな。

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/09(火) 13:54:08 

    食事中の手先や口はハンドタオルのおしぼりを用意してます
    鼻をかんだりはティッシュでいいかと思います

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/09(火) 13:54:32 

    食後は濡らしたふきんとかにしたら?
    テッシュだとなかなか落ちなそう。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/09(火) 13:54:40 

    使ったらええやん、なんぼでも

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/09(火) 13:54:54 

    >>20
    洗うときにきちんと塩素系の漂白剤を使って、時々酸素系のを使えばいつまでも綺麗さっぱりだよ。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/09(火) 13:54:58 

    ジュニアはウェットティッシュで拭いてます

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/09(火) 13:55:09 

    >>15
    混乱するな

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/09(火) 13:55:11 

    うちもティッシュの消費すごいと思う。なんでもティッシュですぐ拭くし。一時期ふきん使ったこともあるけど毎日ハイターで除菌して洗って干してが面倒でやめた。

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/09(火) 13:55:15 

    ティッシュなんて安いし気にせずバンバン使うよ

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/09(火) 13:55:20 

    >>20
    濡れてる時間が長いんじゃない?

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/09(火) 13:55:40 

    口拭くのは1枚でいいんじゃないの?
    ただティッシュってそこまで高くないから、小さい子いたらおしぼりの洗濯増える方が大変。

    消費減らしたい理由が経済的なら他のところで節約がいいと思う。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/09(火) 13:55:55 

    >>19
    トイレットペーパーのほうが安いもん?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/09(火) 13:56:19 

    >>1
    ティッシュって柔らかいし使いすぎるの分かります
    私は食事中はキッチンタオル一枚置いてるよ
    丈夫だから使った部分だけクシャッてして食べ終わったら捨てる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/09(火) 13:56:38 

    同僚の子供が牛乳こぼしたからってティッシュで拭いたら奥さんから無駄遣いするな!タオル使え!!ってブチギレられたって愚痴ってたの思い出したわ…
    ご飯の時とかティッシュ使うのはある程度仕方なく無い?無駄遣いってわけでもないのにそんなに節約したがる意味がわからない。あとはもうタオルしかないじゃん。

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/09(火) 13:56:55 

    >>1
    うちも全く同じ
    でも直そうとは思ってない笑
    多分食卓や洗面所ありとあらゆる場所にティッシュを設置しているからすぐ使ってしまうのだと思う

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/09(火) 13:57:45 

    映画とか観てると外国人って鼻をかむときハンカチでかんでない?
    ティッシュだと風邪ひいたときゴミ入れがいっぱいになるもんね

    あと手鼻をかむとか
    手は洗えるし

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2024/01/09(火) 13:57:49 

    ダイニングテーブルに置いたらすぐ無くなるよ。
    手の届かない所においたら劇的に減りが遅くなった。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/09(火) 13:57:59 

    >>19
    水気吸ったらボロボロなるじゃん…しかも元はトイレで使うものと思うとちょっと貧乏くさいというか品が無いなと思う。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/09(火) 13:58:43 

    ちょっと面倒だけど、古くなったTシャツとかを小さく切り刻んでおくと便利だよ。口拭いたりは出来ないけど、食べこぼしとかちょっと汚れたらサッと拭いて捨てられる。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/09(火) 13:58:44 

    >>37
    私もこぼれた牛乳は台拭きで拭いて欲しいな
    ティシュは大量に使うしゴミ出しするまで日数空いたら臭ってきそう

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/09(火) 13:58:52 

    うちもめっちゃ使うよ。すぐなくなるからたくさんストックしてある。
    そういやキッチンペーパー も使う。別にいいんじゃないの。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/09(火) 13:58:55 

    私も使いすぎてる。1、2日に1箱使う。買いだめが面倒くさい。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/09(火) 13:59:01 

    >>32
    買いに行くのが面倒なんだよ
    かさもあるしさ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/09(火) 13:59:46 

    >>9
    この前、幼稚園児の女の子がバスの中で鼻水垂らして、ティッシュでかむのかなと思ったら袖でぬぐってた。
    親が近くにいたのに何も言わないから、袖で拭えと言ってるのかと思ってしまったくらい、ずっと袖使ってた。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/09(火) 13:59:55 

    私も無人島に1つだけの荷物でいくならティッシュ持参したいと思うくらい消費しまくる。鼻炎だし欠かせない。コスト気になるならほかのところで節約するわ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/09(火) 14:00:10 

    >>20
    毎日めっちゃめちゃうすめのキッチンハイターにつけてからほしてる。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/09(火) 14:00:30 

    >>46
    ネット通販

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/09(火) 14:00:35 

    >>1
    宿で貰えるような薄いタオルとか、お年賀で貰うようなどうでもよさそうなタオルを使う。手が多少汚れたとか口を拭くくらいならそれで十分。また洗って汚くなれば捨てる。
    うちはそれでだいぶティッシュ節約できた。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/09(火) 14:01:20 

    なぜ減らしたいのだろう?🤔
    仮に半分に減らすことができたとしても、かなりストレスになるし他に皺寄せが行くと思うけど、単価が安いから節約できる金額も僅か。
    割に合わない節約だよね。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/09(火) 14:01:50 

    >>46
    ふるさと納税

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/09(火) 14:02:25 

    >>20
    毎日漂白剤につけてる
    あと、使わない時は基本的に乾かすようにしてて、拭く時に毎回濡らして絞ってから拭いてる
    ずっと濡れたまま放置してると良くなさそうなので

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/09(火) 14:02:45 

    >>1
    小さい子どもいるんなら必要経費よ
    子供との食事時はガーゼ使うとか私もしてたけど、洗い物増えたりガーゼのつけ置き除菌とか食べかす除去とか色々考えると、ティッシュ数百円くらい安いもんだと思ってバシバシ使ってる

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/09(火) 14:02:56 

    >>2
    半分に切って使ってるけどうまく切れてなかったりして引っ張る時に2枚出てきて消費が早くなった。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/09(火) 14:04:07 

    >>8
    うちも。
    実家の母も、他は切り詰めても紙類(ティッシュやトイレットペーパー)はケチケチせず使う。
    私も自然とそうなった。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/09(火) 14:04:34 

    乾かしてまた使う

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/09(火) 14:04:53 

    >>45
    ヘビースモーカーばりじゃん。家族何人で何にそんなに使うの?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/09(火) 14:05:01 

    >>1

    ティッシュを使うほうがはるかにラクだし、小さいお子さんもいるなら消耗品だと割り切るのも良いんじゃない?
    おしぼり濡らして除菌して洗って…の手間がイヤな人ならそれでいいよ。
    ドラッグストアのプライベートブランドのティッシュとか、箱入りじゃなくてソフトパックタイプにするとかさ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/09(火) 14:05:51 

    >>13
    口や鼻を拭くのはせめてティッシュ使った方が衛生的だと思う。
    テーブルや手は雑菌多いから。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/09(火) 14:07:24 

    >>2
    結局いつもの倍取ってしまいそう

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/09(火) 14:07:57 

    >>46
    うちも幼児いてティッシュ消費すごいから
    ネットで箱買いしてる。使い放題。あとはガソリンスタンドでもらってくる。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/09(火) 14:08:14 

    >>1
    このティッシュ中国製だよね。
    安くて買いそうになった。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/09(火) 14:12:16 

    普段考えた事なかったけど、ティッシュってめちゃくちゃ便利な存在だな……

    お子さん小さい間は、気にせず使ってもいい様な気もするけどね。
    タオルとか使って、洗濯物増える方が大変じゃないかな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/09(火) 14:13:04 

    >>58
    一度濡れて乾いたティッシュってすごく固くなるよ。
    あと、汚れを拭き取ったティッシュは汚いやん💦

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/09(火) 14:13:20 

    >>20
    ハイター使ってる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/09(火) 14:14:12 

    このご時世、感染防止のためにもティッシュの節約はやめたほうが。。
    ましてやお子さんだし。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/09(火) 14:17:33 

    スーパーやマクドのペーパータオル取ってくれば良い

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/09(火) 14:20:39 

    私はトイレットペーパーに棒を差してマグネットのフックに引っ掛けて使っている。
    ちなみにティッシュは抗菌じゃない。箱に紙が入っているだけ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/09(火) 14:21:16 

    >>1
    ティッシュとか、トイレットペーパーとか、キッチンタオルは消耗品だ。節約すると不潔。ほかのところで無駄な出費を減らすべき。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/09(火) 14:22:58 

    >>1
    前にバカリズムが鼻かむときは
    ティッシュを三角に折って長い辺を上にして使うと2重になるから、1枚で鼻かめる、って言ったよ。
    自分も花粉症でめっちゃティッシュ使うから時々そうやって節約してる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/09(火) 14:24:53 

    副鼻腔炎で鼻水の量が多いから毎回2枚とって使う

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/09(火) 14:30:14 

    私も年のせいかご飯食べたら口の周りがベチャりするようになってティッシュの頻度が高くなった
    すぐなくなる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/09(火) 14:32:13 

    ティッシュではなくトイペつかう

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/09(火) 14:34:09 

    >>1
    気にすることないと思うけど、
    どうしても減らしたいなら手は洗いに行けばいいのでは?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/09(火) 14:36:35 

    布巾を使う

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/09(火) 14:38:20 

    うちの旦那、テーブルに溢れた水を拭くだけでティッシュ10枚以上取って拭いてて勿体無いって怒るんだけど、、
    私の実家、料理に使う時もキッチンペーパーも大事に使えって家庭だったから、朝洗顔した後、キッチンペーパーで顔拭く旦那の行動に呆れる。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/09(火) 14:39:42 

    >>47
    昭和の光景ですね。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/09(火) 14:40:24 

    私もかなりティッシュ(キッチンペーパーも)消費するよ。口を拭いたり物品の消毒に使ったり。150組だと直ぐ無くなるから、240組のを使っている。安い底値のとこを見つけて買うようにしているけど、どうしたら消費が減らせるか…私も知りたいー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/09(火) 14:43:14 

    >>71
    一年中鼻炎なので
    すごい消費します。
    トイレットペーパーもぐるぐる使います。

    それぐらい稼いでくるから
    好きに使わせて!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/09(火) 14:48:27 

    >>47
    なんかかわいそう

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/09(火) 14:49:06 

    わたしもだ〜。机拭く用は安いティッシュ、鼻噛む等顔に使うものはちょっといいやつで分けてる笑
    あとウェッティーも用意してる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/09(火) 14:54:15 

    >>71
    当たり前のことをおっしゃってるはずなのにすごい名言に聞こえます!そうだよね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/09(火) 15:07:06 

    >>1 トピ画の半分のサイズのティッシュもあるよね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/09(火) 15:07:58 

    >>8
    旦那と子供がケチャップやソースを机に溢したらティッシュで拭く。拭いてるっていうより擦り付けてるから汚くて結局ウエットティッシュでも拭いてて2度手間な上に消費激しい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/09(火) 15:20:06 

    >>19
    えっこれマイナスなん?!
    子どもがいた頃、一滴の水拭くとかどんな用途でも一度にバババッて3枚はとるのがもう手癖になってたからバカらしくなって、専用のケースに入れてダブルのトイレットペーパーに変えたよ。
    もう子どもはいないけど猫が複数いて吐いたりするし、ずーっとトイペのままだよ。
    確かに水分たくさん吸うと溶け始めるけど、逆に言うと汚れ拭き取った後のペーパーはトイレに流せるし(箱ティッシュは特筆されてない限り水に溶けないから流せない)便利だよ。
    下品だなんて…ひどいな

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/09(火) 15:23:49 

    >>37
    マイナス多いね
    タオルで牛乳拭くとか無理
    旦那がやったらキレるかも

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/09(火) 15:26:18 

    >>78
    旦那さんに洗顔後水浸しのまま化粧水たっぷり塗るのをオススメしたい
    摩擦減るからか肌の調子がちょっと良くなった
    ガルで見た情報なんだけどね!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/09(火) 15:27:10 

    ティッシュ遠慮なく使う。昔ベッキーが口紅拭くときティッシュを口紅サイズにカットした分で拭くって言ってたけど私にそんなエコ精神はない。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/09(火) 15:27:48 

    >>45
    私もそれぐらい一人暮らしでね
    化粧のときとお菓子食べるときに手拭いたりですぐなくなる
    ネットでおそらく1年分であろうダンボール箱入りのティッシュ買っても3ヶ月でなくなる
    逆になんでみんなあんまりティッシュ使わないでいられるのか不思議
    置いてる意味ある?ってぐらい使わないよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/09(火) 15:28:47 

    >>2
    これ私も小さい子どもいるから節約のためにやってたけどそのうち面倒くさくなってやめちゃった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/09(火) 15:30:00 

    もうガンガンティッシュ使うよ。箱なしフィルムティッシュ買い足すだけだし。
    鼻炎・キッチン掃除・体のお手入れとか欲望のままにティッシュ取ってる。我慢すんなよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/09(火) 15:40:59 

    ティッシュLove
    赴くままに使わせてね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/09(火) 15:47:12 

    ナフキンのように濃い色味の手ぬぐいを使う
    手を拭いたり口を拭う
    洗いやすいし乾きやすくていいよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/09(火) 15:49:05 

    >>19
    うちも雑貨屋でスタイリッシュな入れ物買ってトイレットペーパー使ってるよ。買ってきてすぐトイレ用と部屋用にすぐ分けてるし汚くも貧乏臭くもないよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/09(火) 15:50:32 

    >>19
    ほんの少しから使えるから便利だよね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/09(火) 15:50:59 

    >>2
    この手法て面倒くさい上に使いづらいし貧乏くさい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/09(火) 15:59:53 

    インコ飼ってるから💩取るのにウェットとも両方めちゃくちゃ使う
    節約の為その1枚を使い倒すけど口元のは使いまわせないかな、できるだけ安いビニールタイプの買う
    5個入り300枚198円

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/09(火) 16:19:26 

    >>2
    2枚重なってるのをはがして薄い1枚ずつにする
    鼻かんでも皮むけにくくなった

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/09(火) 16:26:06 

    ティッシュは食べたくなんないけどトイレットペーパーを食べたくなってちょっと食べてしまう。貧血であるみたい。。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/09(火) 16:27:51 

    >>1
    うちもよくティッシュ使いまくってエコじゃないから、赤ちゃんにつかうようなガーゼハンカチを何枚も用意してる。ちょっとお茶の雫飛んだ程度を拭くくらいなら1枚で何回か使える

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/09(火) 16:33:39 

    >>8
    子どものオムツは何年も前に外れたのに、未だにアカチャン本舗のお尻拭き箱買いしてます。
    ウェットティッシュの変わりに使ってる。一箱買ったら半年ぐらいもつよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/09(火) 16:55:18 

    スペアリブや手で食べる前提のものの時はフィンガーボウルで洗ってキッチンペーパーで拭いてる
     
    鼻かむときは丸々1枚汚れないので半分に切って使ってる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/09(火) 17:17:46 

    >>1
    主さんの写真のは箱よりも安いタイプだよね、箱ティシュとビニールのティッシュと濡れティッシュと分けてます。除菌ティッシュだと、すぐ捨てたくないから何度か使うので、食事中は濡れてるタイプ。それか小さいタオルを毎日洗って天日干しして使い回しするしかない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/09(火) 18:07:04 

    主です
    みなさんお知恵をたくさん書いてくださりありがとうございます!
    たしかにケチるところはティシュじゃなく他で節約するとして
    子供が小さいうちは衛生面も考えて、
    ケチらずティシュ使っちゃおうと思ってきました!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/09(火) 18:07:35 

    >>4
    もしおしぼりを使うなら、その都度すぐ洗って干したほうがいいよね?
    前にお邪魔したお宅のおしぼりや台拭きがめっっちゃ雑巾臭かったの…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/09(火) 18:48:29 

    布巾とか面倒くさくて結局ティッシュにしてる。

    ティッシュの在庫は欠かさない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/09(火) 19:34:53 

    >>91
    お菓子はお箸で食べるからそれでティッシュ使う事は無いなぁ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/09(火) 21:08:49 

    >>1
    台拭き使わないの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/09(火) 21:54:34 

    >>106
    私もティッシュとキッチンペーパーはもう好きなだけ使ってる
    ただ日本製で200組で安いのはベイシアPBとかチェックはしてるけどね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/09(火) 22:51:00 

    >>37
    量によるだろうねw
    大量にこぼれたのチマチマティッシュで拭かれたらイラッとするかも。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/10(水) 00:28:35 

    >>4
    そこでやっすい99%水系のおしりふきよ。
    ケース入れれば分からないし。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/10(水) 00:32:05 

    >>78
    文化の違いかな。
    その分の経費を他で削ってもらうしかないのよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード