ガールズちゃんねる

まわりがどんどん離婚していく

1150コメント2024/01/21(日) 17:11

  • 1001. 匿名 2024/01/07(日) 18:34:24 

    >>6
    誰のためのマウントなんだよ。これ友達相手に言ってて、その当人ならその理屈も通用するかもしれんけど。

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2024/01/07(日) 18:36:02 

    >>14
    確かにそうかも。嫁側も自立できるのはいざという時動きやすくていいよね。

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2024/01/07(日) 18:41:53 

    >>46
    最低すぎて草

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2024/01/07(日) 18:42:39 

    >>138
    私は両親の不仲をずっと見せられて育ったので(母は専業主婦)自分の時は子供への影響を考えて躊躇なく離婚した

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2024/01/07(日) 18:43:28 

    結婚はパフォーマンス

    +3

    -1

  • 1006. 匿名 2024/01/07(日) 18:43:48 

    >>978
    身内は癌で1年闘病

    頓死(朝起きたら亡くなってた)
    友人たちと旅行先で倒れてそのまま

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2024/01/07(日) 18:44:28 

    >>138
    親が離婚してる人と結婚したんだけど、離婚した。
    今まで本当になんとも思ったことなかったけど、元旦那を見てるとあまりにもおかしくて、少なからず親が不仲というのは本人に影響が大きいのかなと思わざるを得なかった。
    ハードルが低いとは思わなかったけど、彼はあったかい家庭への憧れは人一倍強いのにそれを作るための過程がわからない感じだった。
    経験してなくても分からないものかな?と何度も思ったけど、歳を重ねるに連れて親がしてくれたことを思い出して行動してる自分に気付く。

    +22

    -0

  • 1008. 匿名 2024/01/07(日) 18:45:36 

    今35だけど離婚報告は確かに多いね。
    つい先月も、専業だった子が離婚して子連れで実家に戻ってて、就活の相談受けたよ。

    +10

    -0

  • 1009. 匿名 2024/01/07(日) 18:48:23 

    >>3
    そしてまた離婚 永遠のループ

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2024/01/07(日) 18:48:49 

    >>883
    居なかったです。

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2024/01/07(日) 18:50:49 

    >>971
    大概離婚理由ってそうだろうなって思う。
    20代から婚活してたけど、周りの離婚理由は全部それ。今アラサーの未婚だけどそんな話聞いて子供はほしいけど、裏切られるツラさに自分は耐えられないから結婚してない。

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2024/01/07(日) 18:56:04 

    >>550
    医師も底辺なんだななら。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2024/01/07(日) 18:57:05 

    >>472
    私の職場はパートから正社員になれる制度がある。正社員になってから3年以内にみんな離婚してるからそういうことかと。

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2024/01/07(日) 18:57:25 

    >>631
    ほんとそれね!ピリピリ仲悪い姿を見せられるよりスパっと離婚もありだよ。そうすれば子供は自由に父と母の側を行ったり来たりできるし心も穏やかになる人は多い気がする。
    問題は子どもがいるのに離婚と再婚を繰り返すのは良くないな。離婚はいいとしても再婚は離婚よりも慎重にね…。とくに女の子連れのママさんたち。

    +5

    -2

  • 1015. 匿名 2024/01/07(日) 19:01:20 

    自分が低収入だから悩んでる
    もっと稼げてれば離婚したいです

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2024/01/07(日) 19:03:44 

    >>904
    性欲って軽く思われてしまうのも悲しいよね。
    男性はどうか分からないけど、スキンシップって大事だしそこが合わずに断られることの辛さって私は結構しんどかった。

    +5

    -1

  • 1017. 匿名 2024/01/07(日) 19:07:29 

    >>651
    ご祝儀って別に新郎新婦のプラスの収益になるわけではないし、ご飯やら引き出物とかももらってるんでしょ?
    返してもらえるものがあると思うのがいつも不思議。

    +4

    -4

  • 1018. 匿名 2024/01/07(日) 19:07:34 

    >>987
    冷静に考えてみて、夫とのセックスが苦痛だったりしない?
    極端なこと言うと下手とかガサツとか。
    そもそも触られたくないとか。

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2024/01/07(日) 19:08:44 

    離婚する人はだいたい親も離婚していて友達も最初から母子家庭のイメージだわ
    離婚しまくってるのではなく最初から離婚する性向があっただけ
    だいたい大学行ってない

    +9

    -8

  • 1020. 匿名 2024/01/07(日) 19:11:49 

    >>1019
    それはそれで極端だわ

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2024/01/07(日) 19:21:08 

    >>365
    我が家こなし夫婦離婚予定

    こなし夫婦は仲良し神話はまぼろしよ
    お互い自立してるし、離婚のハードルはすげー低いよ
    すれ違いが生じれば、2人だけだから修復も難しい

    家だって10年目くらいまでは仲良しだったさ
    こんな結果になるなんてさ…

    +8

    -2

  • 1022. 匿名 2024/01/07(日) 19:21:24  ID:raN1KXMrTR 

    >>971
    私の親友と一緒だ…女性関係はなかったけど子どもにまったく興味がなくて正月にはひとりで自分の実家に行くようなダンナだった。
    親友は下の子が成人した時点で離婚して、2人の子と一緒に暮らしてるよ。すごくセイセイしたと明るく言ってるよ。あなたも幸せになってね。

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2024/01/07(日) 19:26:13 

    >>1
    私の仲良い友人で離婚した人はいないからたまたま多かったのではないでしょうか?
    ママ友程度でも離婚してる人いないかも。

    +0

    -2

  • 1024. 匿名 2024/01/07(日) 19:27:53 

    離婚して15年がきます。40半ばです。40過ぎて出来た彼氏と別れて、もう後はないかな〜って漠然とした不安があります。子供も手が離れてきて、残りの人生寄り添えるパートナーが欲しいけどなかなか難しいのが現状。

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2024/01/07(日) 19:28:42 

    そりゃ実際にはどんどん離婚してないし

    +1

    -1

  • 1026. 匿名 2024/01/07(日) 19:30:02 

    >>946
    そうだろうね

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2024/01/07(日) 19:30:53 

    私もまさか自分が離婚するとは思わなかったよ。夫が同窓会で昔好きだった女と再会し、その後直ぐ不倫が盛り上がってその女と結婚すると言い出し修復不可能になった。その当時、私の離婚について
    『あんたは結婚に向かない!難しいと思う!』とか散々マウントとってきた幸せ絶頂の友人が居て、その後特大ブーメランが返って凄い大変な泥沼離婚になった。今どき珍しくない離婚。だから絶対に離婚マウントはとってはいけない。

    +5

    -1

  • 1028. 匿名 2024/01/07(日) 19:35:06 

    >>805
    でもさ、独身一人暮らしよりは共働き折半結婚生活の方が豊かな生活できると思うけどな。子どもは持たない前提だけど、独身で居続けることが視野に入っていて、子どもはそんなに欲しくないなら悪くないと思うけど

    +2

    -1

  • 1029. 匿名 2024/01/07(日) 19:36:00 

    >>503
    どんまい!
    私も旦那の浮気で離婚するよ、
    ここからの人生たのしもうぜ!

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2024/01/07(日) 19:36:50 

    >>210
    3人もシングルになってるの??
    流石にそれは周りにいないわ...

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2024/01/07(日) 19:36:55 

    >>1021
    何があったん?

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2024/01/07(日) 19:37:56 

    どんどん離婚?
    全然してないけどな

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2024/01/07(日) 19:38:15 

    >>942
    ウチの旦那、高年収の部類だと思うけど
    モラハラのモの字もないよ

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2024/01/07(日) 19:38:21 

    >>49
    そうそう、身内とか友達に限定すればいない人もいるだろうけど、会社とか知人含めちゃうとゴロゴロいるなーという印象。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2024/01/07(日) 19:38:58 

    >>1021
    今は何年目なの?

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2024/01/07(日) 19:39:56 

    >>382
    子供が大学に入ったり就職して家を出るタイミングかな?

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2024/01/07(日) 19:39:58 

    >>255
    その金額稼いでたら手当は月数千円じゃない?

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2024/01/07(日) 19:40:39 

    >>631
    あなたの言葉で、決心ついたわ。
    旦那には離婚を申し込んでる。
    でも納得してくれない状態。
    理由はモラハラ、何回言ってもダメ。なんかの病気なんだと思うし、たくさん傷つけられた。
    かと言って旦那に俺の車!と言われ
    自分でローン組んで車も買い、子供ふたり連れて出るとやって行けるか金銭面で不安しか無かったけど
    この状態の夫婦仲のままいる方が子供たちにも申し訳ないと思った。

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2024/01/07(日) 19:41:09 

    >>281
    え?上手いこと言った気?
    離婚するとか事実無根なのに、人のゴシップに浮足だって調子に乗って恥ずかしい

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2024/01/07(日) 19:41:21 

    >>1027
    未来の自分に向けた予言だったんじゃね?笑

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2024/01/07(日) 19:42:31 

    >>169
    ギリギリ再婚できる年齢ならお金より時間優先で早めに離婚

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2024/01/07(日) 19:43:12 

    >>958
    旦那、最近体調崩しやすいから心配だわ
    仕事も忙しいし

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2024/01/07(日) 19:45:25 

    >>1027
    おいくつですか?お子様はいますか?
    家庭があるのに同窓会で会ったからってそんなに簡単に気持ちが動いてしまうものですか?今まで夫婦で築きあげてきたものはなんなんだろうと思ってしまいますね。

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2024/01/07(日) 19:45:33 

    >>1028
    相手や自分の年収にもよるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2024/01/07(日) 19:46:27 

    >>597
    壮絶な理由だった…、597さんは自分ん責めないでね
    私も離婚になるけど、相手の1%も理解できんかったなって思うから…長年居ても他人を理解し支えるとか変えるとかって不可能よ

    +8

    -0

  • 1046. 匿名 2024/01/07(日) 19:46:40 

    >>550
    経済力がある男性は中年で離婚して若い女性(初婚)と歳の差再婚してるの結構いるよ!
    こういうので男女の生涯未婚率に差が出てる。

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2024/01/07(日) 19:47:19 

    >>1027
    あんたも結婚に向かなかったんだね!!
    うちら仲間だねw

    って言ったら、どう返ってくるんだろう

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2024/01/07(日) 19:49:14 

    >>766
    ずっと一緒に生活してても、その片鱗も見せなかったのかな

    怖いね…それは離婚だわ

    +12

    -0

  • 1049. 匿名 2024/01/07(日) 19:50:37 

    母子家庭の手当とかやんやいうな!
    私はそれなりに稼いで納税してるが、使って欲しいわ

    離婚って、ホント駄目になるときなの
    誰だってしたくないし

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2024/01/07(日) 19:51:22 

    >>1044
    自分の方が夫より圧倒的に稼いでいるとかだったら独身一人暮らしの方が良いってなるかもだけど、例えば年収300万1人暮らしよりは同じ収入の人と結婚して世帯年収600万二人暮らしの方が豊かに暮らせると思う。女性で年収高い人はまだまだ一握りだし、多くの女性にとっては共働きでも結婚は損ではないと思う。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2024/01/07(日) 19:52:12 

    >>1021
    子なし夫婦=仲良し、っていうか
    離婚のハードルが低い分、不仲な夫婦はサッサと別れてるだろうから、割合的に低いだけだと思う

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2024/01/07(日) 19:52:50 

    >>1051
    追記
    不仲な子なし夫婦の割合ね

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2024/01/07(日) 19:54:11 

    >>1019
    まともな男選んでないもんね親子ともども
     似てんな〜思ってみてる みんながやめとけいってもつきあってるんだもん
    それで離婚って

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2024/01/07(日) 19:55:03 

    >>95
    離婚?ないない!
    からの離婚って、一体どういう経緯があったの?

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2024/01/07(日) 19:55:40 

    >>597
    おいくつですか?

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2024/01/07(日) 19:56:21 

    >>259
    たぶん、真面目に勉強した→高学歴→周りの人も知能が高い→離婚なんて愚かな失敗はしない
    かと。

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2024/01/07(日) 19:56:24 

    >>1033
    うちんちも
    なんか低所得のほうが話し合いできない、いいくるめてくるわがまま とにかくまともな男いない

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2024/01/07(日) 19:56:39 

    >>1
    わたしもまさか自分がするとはおもっていませんでした。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2024/01/07(日) 19:57:08 

    >>1008
    私は周りがみんな晩婚傾向で
    35で結婚の報告を聞き始めた感じ
    スタートが遅かったからか、まだ離婚したカップルはいない

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2024/01/07(日) 19:57:15 

    >>968
    たぶんね。

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2024/01/07(日) 19:59:37 

    >>620
    我が家ですね

    互いに専門職で自立
    入籍して、マイホーム買って、こなし
    互いに激務で仮面夫婦→離婚

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2024/01/07(日) 20:00:31 

    >>330
    私の場合
    なんでか分からないけど38くらいまでは相手がどんなに理不尽でもシングルで生きるよりはって思ってたけど、39になってから「いや、こんな酷い人といるよりは別れた方がずっと幸せじゃない?」って強く思った
    なんだろ、それまでは世間体とか考えてたけど、40手前になって世間体どうでもよくなった
    そこらへんで少し昇進したのもあるかも

    +12

    -0

  • 1063. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:29 

    >>17
    本当それ。
    離婚というか近所トラブルで悩んでた時に稼ぎ低い友達や専業主婦は我慢するしかない的なアドバイスばっかだったけど会社の同期に話したら全員一致で子供連れて家出なよって言ってた。うちらくらい稼いでたらいくらでも家出れるじゃんみたいな。結局田舎で通勤も四苦八苦しながら会社に通うより都心にマンション借りて通勤時間短縮できて働いた方が自分の為にも良いなと思って復職して家出たよ。大正解。今は共働きで都内に家買い替えたし会社も辞めずに続けられてるし。やっぱり金が問題を解決する部分は多い。田舎の非常識な元隣人は追い出した気でいるんだろうけど、私から見たら一生田舎に取り残されてる専業主婦って感じ。自分で稼いでたら世界は広がるからね。これからも絶対働き続ける。

    +11

    -0

  • 1064. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:47 

    >>1050
    年収300万は微妙なラインだね
    実家暮らしならいいかもしれないけど

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2024/01/07(日) 20:03:01 

    私自身世間体とかどうでもいいから離婚したいけど実母が『離婚なんてみっともない』と大反対なので出来なかった
    後悔している

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2024/01/07(日) 20:03:55 

    >>1031
    旦那の浮気
    40過ぎていまさら子供が欲しかったとほざいたのもある、レス4年

    もう好きにいきるがいいわ

    +10

    -0

  • 1067. 匿名 2024/01/07(日) 20:05:08 

    再婚家庭に育った。
    誰もぐれなかった。
    比較的上手くいっていた家庭に育った。
    親の並外れた努力、姉の犠牲の上に成り立っていた平和だ。
    相手は知らないけど、離婚も再婚も自分にはとても務まらない。
    再婚なんてないだろうし、子どもから奪うものを自分が一人で補填できると思えない。

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2024/01/07(日) 20:05:39 

    >>1050
    料理やDIYとかしてくれる男性ならいいけど
    例えば家事9割自分でもそう思える?
    それだとまた話変わる気がするけど…

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:25 

    >>1035
    12年目

    だんだんすれ違いからの仮面夫婦
    からの旦那の浮気

    コロナ禍まえは2人で出かけたり仲良かった…
    楽しかったのになぁ



    +9

    -0

  • 1070. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:00 

    >>1051
    我が家ももれなく堕落しました

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:16 

    >>17
    両方ともない
    せめて仕事は辞めなきゃ良かったと後悔してる52歳

    +1

    -1

  • 1072. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:31 

    >>1064
    実家に大してお金入れずに住めて、それが先々まで安泰な人なんて多くないからね…。親は老いて年金生活になるし、兄弟いたら家屋含む遺産は分けなきゃならないし。実家が太くないならいつまでも実家は頼れない。

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2024/01/07(日) 20:10:36 

    >>1021
    子供(大学生)いるけど、うちも仮面夫婦だよ
    会話する気力もない
    旅行すら行かないしもう夫を男性とは思えなくなってしまった
    この先どうしたらいいのか

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2024/01/07(日) 20:15:58 

    >>1068
    年収が同額なら家事折半は必須。折半生活はもちろん家事も折半するのは前提です。あと家計を浪費しないタイプであるのも。

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2024/01/07(日) 20:19:10 

    >>1074
    だよねえ、折半するのが当然

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2024/01/07(日) 20:31:44 

    シングルマザーです。最近マチアプで出逢った男性は離婚した嫁とはずっとさめきってた、元々好きで結婚してないだの、悪口ばっかり。自分の事を棚に上げて、嫁の事をさげすぎで、そんな相手にときめきも何もおこらない。

    +14

    -1

  • 1077. 匿名 2024/01/07(日) 20:42:40 

    >>745
    そういう人を見極められるといいね。でもまさか友達がそんな人とは思わないだろうね。

    だから知らないうちに陰で裏切られるの。友達になりたくないと気づくのは裏切られた後よ。

    +5

    -1

  • 1078. 匿名 2024/01/07(日) 20:50:48 

    私の職場は バツ1~バツ3の女性ばかりです。なぜか離婚した女性ばかり集まります。理由はありますか?独身の私としては「二回も結婚できるなんて」と少しうらやましいです。

    +1

    -1

  • 1079. 匿名 2024/01/07(日) 20:51:50 

    >>1018
    冷静にか…口が臭いのは気になる。あとねっとりじっくり長い気がするんだけど、30分~1時間ぐらい。それって普通ですか?それが疲れるから嫌ってのもあります。サクッと10分でとかならいいんだけど、それじゃ愛もムードもないって言われた。

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2024/01/07(日) 21:06:56 

    >>219
    横。
    ただの感想なんだろうけどね。
    周りに離婚が多い事を話すトピに、私の周りはいない〜ってマウントみたいな人の方が闇深い。

    +2

    -1

  • 1081. 匿名 2024/01/07(日) 21:08:13 

    >>219
    って言うコメにスルー出来てないじゃん笑
    横。

    +0

    -1

  • 1082. 匿名 2024/01/07(日) 21:18:22 

    >>1067
    姉の犠牲の上っていうのがとてもきにかかる

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2024/01/07(日) 21:19:39 

    >>11
    底辺と中途半端な金持ち(成り上がりや変人)に離婚多いよね。
    めっちゃ金持ちと中間層はバツイチ全然いない。ほんと少ない

    +5

    -1

  • 1084. 匿名 2024/01/07(日) 21:34:54 

    >>1079
    身体ってめちゃくちゃ正直らしいよ。
    私も仲はいいはずなのにそういえばずっとセックスが苦痛だったからなんでかな?って不思議で自己分析をしてみたら、そもそも最初からその人とのセックスが嫌だったけど小金持ちだったから合わせてしまった!笑!というのが元凶だったわ。
    お金に目が眩んで三年間我慢してたんだよね。

    子供が欲しかったから、安定が欲しかったから、その他もろもろのズルい?エゴがあって結婚するともうエゴの目的は果たしたから身体は悲鳴を上げるらしい。
    該当しなかったらごめんなさい。

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2024/01/07(日) 21:50:25 

    >>2
    100人位の知り合い?なら凄いってかどんな人たちって思うけど20人程度の知り合いなら別にかなー

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2024/01/07(日) 22:00:53 

    >>1037
    僅かでも貰ってたら「あの人は150万しか稼いでない」って言う人がガルを見るだけでもたくさんいるようなので敢えて手当を貰える年収上限を書きました

    因みに最低支給額でも1万は超えてます

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2024/01/07(日) 22:02:58 

    >>532
    確かに高収入ではないけど児童扶養手当を貰えない程度には年収あるわ

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2024/01/07(日) 22:07:00 

    >>717
    還暦近くで老後の相手見つけるぐらいがちょうどいい気がする。
    それなら結構幸せそうな再婚してる人も多いよ。

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2024/01/07(日) 22:14:08 

    >>604
    私は子供の頃(小5)に親が離婚したけど、私が父親好きだったから離婚してないってずっと嘘つかれてた。
    やっぱり親の言葉に薄々気が付きつつも、信じてたしそれで良かったと今でも思うよ。

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2024/01/07(日) 22:25:56 

    >>604
    迷うくらいなら離婚しない方がいい

    離婚する人って迷う余地がないくらい追い詰められてる

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2024/01/07(日) 22:27:40 

    >>849
    親を巻き込むとうまくいかなくなる可能性が大きい気がするけど、良い方向に向かうこともあるんだ!
    再構築のチャンスがあるって羨ましいな。
    頑張ってほしい!

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2024/01/07(日) 22:28:24 

    >>1084
    なるほど、そういうのもあるんだね。
    結婚して13年だし、今さらエゴとかはないと思うんだけど、夫が転職失敗して適応障害になってて、メンタル面のサポートとかがしんどいっていう側面はある。色々気を遣うというか。
    でもあまりする気になれないのはその前からだから、それが原因とも言えないけれどね。普通に毎日会話あるし、二人で食事に行ったり、夫婦仲は普通に良いと思うんだけどね。。
    私の疲労困憊な理由も、仕事と子どもの事(役員とか)が一番大きいし、少し仕事も見直そうかな。余裕なくて。

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2024/01/07(日) 22:36:56 

    >>880
    宝くじ当たったら離婚したいってよく思ってたわ。でも当たらないから現実的な方法でお金を作るしかない…

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2024/01/07(日) 22:40:50 

    >>1086
    児童扶養手当は10円単位じゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2024/01/07(日) 22:48:55 

    独身なのになぜこのトピ開いたんだろう私

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2024/01/07(日) 23:20:15 

    アラサー独身です
    離婚経験のある方に質問
    ガルでは「いい年して(30過ぎて)独身は男女ともに見た目も性格も悪い余り物ばっか!まともなのはとっくに20代のうちに云々…(以下略」が定説ですが、正直どう思われますか?
    最近本気で自信を失いかけててしんどいです

    +1

    -2

  • 1097. 匿名 2024/01/07(日) 23:45:46 

    >>962
    はい、両親はどちらも離婚していないです。私達へのプレッシャーがすごいです。

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2024/01/07(日) 23:47:00 

    >>983
    平穏が1番ですよね。羨ましいです。

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2024/01/08(月) 00:28:10 

    >>1083
    そういう人達は愛人有りで暮らしてる仮面夫婦が多いから夫婦としての暮らしより資産保守を優先する暮らしだろうからね

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2024/01/08(月) 00:35:12 

    >>1096
    熟年離婚した者だけど、そういう昭和の価値観ってまだ有るんだってしか思わない
    子供が欲しいなら40までに産んだ方が良いって事ぐらいかな?
    結婚って互いの親族も絡んでくるんで焦って後悔しないでねってだけは言っておく

    +11

    -0

  • 1101. 匿名 2024/01/08(月) 00:50:46 

    >>55
    落とさないんだろーね笑笑

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2024/01/08(月) 01:10:42 

    >>906
    別に好きなことって仕事じゃなくても続けられるじゃん
    仕事してるドヤはやめなよ

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2024/01/08(月) 01:51:07 

    >>1100
    有り難うございます!
    確かに焦ると良いことないですよね

    +2

    -3

  • 1104. 匿名 2024/01/08(月) 02:34:47 

    >>1091
    ありがとう。親戚付き合いが拗れると思って一度も親とかに頼らなかったけど、話し合いも応じてくれなくて本当にこれで駄目なら仕方ないと最終手段で頼ったんだ。それが相手にも伝わったみたいで、それから女とは切れたみたい。まだモヤモヤは晴れないけど再構築中。

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2024/01/08(月) 02:39:59 

    >>1096
    いやいや、浮気したクズ元夫とか、誘惑した既婚バカ女とか結婚してても救いようのない人達山ほどいわ。
    そんな事言う人は、そんな事でしかマウントとれない寂しいなのよ

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2024/01/08(月) 09:08:55 

    >>821
    看護師さんは気が強いと聞くけど、そういうのも原因としてありそう?

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2024/01/08(月) 09:38:07 

    >>1103
    というか無理して結婚する必要もないのでは

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2024/01/08(月) 09:39:26 

    離婚しようと思います。
    付き合って2年半で結婚、結婚3年半で子なしです。
    1ヶ月前にうつ病で仕事を辞めてしまいました。
    仕事をする意欲はありますが、まだ治療中で人との会話が難しいです。
    夫婦仲微妙ですが、離婚は思い留まるべきでしょうか。

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2024/01/08(月) 09:41:31 

    >>906
    そんな人ももちろんいるだろうけどなぜこのトピでわざわざノロけるのか謎

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2024/01/08(月) 09:43:09 

    >>1108
    仕事辞めたのはあなたですか?
    無職で離婚したいというのは実家が太いのかな

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2024/01/08(月) 10:12:59 

    >>580
    恋愛経験0の女とか流石に存在しないだろ

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2024/01/08(月) 10:46:08 

    >>1007
    だから離婚しない方がいいと親が不仲の中で成長するのも子供にすごく悪い影響がある
    温かい家庭を作るための過程がわからない、って本当にそうだと思う

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2024/01/08(月) 10:49:31 

    老けた。
    今朝鏡みたら、あー数日で老けたなぁと。
    夫が理由で老けた。
    嫌だ。明るく過ごしてあまりもう関わらず生きていきたい。

    と思って外出してる。
    子育ても終わりかけ。正直子育て中は大変で鬱にもなったが楽しかった。楽しかった。もう戻らない。

    夫理由で老けこみそうだから、目に入らないとこに外出中。

    離婚は無理。結婚て何だろね。しなかったら子どもはいないしお金はないし。

    +8

    -0

  • 1114. 匿名 2024/01/08(月) 11:12:03 

    >>1110
    そうです、私が仕事を辞めました。
    1日12時間労働で体調を崩してしまいました。
    実家は普通の家ですが、太くないし遠方です。
    昨年父の癌が再発して、今は手術が終わり経過観察中で、70代の両親には負担をかけたくないです。

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2024/01/08(月) 11:41:18 

    >>1114
    えーじゃあどうやって生活していくの??
    次の仕事見つけてから離婚したいという意味かな

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2024/01/08(月) 11:43:34 

    >>1113
    外食するの分かる
    加齢臭や口臭や苛々してくるから私も1人で出かけてる
    この先どうやって生活していこう…
    仲の良い夫婦が羨ましいわ

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2024/01/08(月) 11:46:28 

    >>1112
    不仲になった時点で少なからず影響は出てしまいますよね。
    子供はいなかったけど、離婚を経験したので夫婦が仲良く居続けるって奇跡だなとも思うし難しいことですよね。

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2024/01/08(月) 12:02:07 

    離婚しても再婚してる人も多い

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2024/01/08(月) 12:25:00 

    >>1115
    そうです。
    現在失業手当受給中で、アルバイトしながら3月から半年間職業訓練に通い、10月頃の転職に向けて動こうと思っています。
    今のままでは資格が足りないので。

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2024/01/08(月) 12:59:49 

    >>1119
    そうかー
    大変だと思うけど頑張れ

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2024/01/08(月) 13:31:09 

    >>672
    やりたいこともなくずっと家にいて遊んでたらそりゃ腐るでしょ。
    働いてキラキラしてる人の方が確かに素敵だよ。

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2024/01/08(月) 14:17:22 

    >>1094
    10円単位ですが最低額は1万超えてます
    毎年のように微増してます

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2024/01/08(月) 14:54:21 

    >>629
    それは当たり前

    ハズレだった時の話よ

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2024/01/08(月) 15:38:27 

    >>672
    働かない女は嫌だって旦那から切ったの?
    働かないといけないなら金持ちと結婚した意味ないって奥さんから切ったの?

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2024/01/08(月) 15:55:30 

    >>1116
    うん。
    私もここ何年も悩んで努力したけど、変わらない。悩みは変わらないよ。
    自分が強くならないといけないなとそれに行き着いた。離婚しなけりゃお金はあるから、精神的な強さ。

    街を歩いてたら、羨ましくなる。肩を並べてあるく夫婦。

    でもよくよくみたらおひとり様も結構いて、もちろん、たまたま何だろうけど、ゼロじゃないし、寂しい人はゼロじゃない、いるんだわ、寂しい自分を否定せずにいようって思うとこまで、悟れた。

    多分もう変わらないよ。強くなるしかないなーって思う。夫は夫、私は私

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2024/01/08(月) 16:48:05 

    >>1113
    子育て終わりそうならもうすぐ離婚できるじゃん

    財産分与して、あとは月15万くらい稼ぎながら細々と生きていけばいい

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2024/01/08(月) 17:01:34 

    >>1126
    ありがとう、具体的に考えたことなくて、ハッとした。

    いいねーありだねー。楽だろうな。精神的には。

    頭の隅に入れとく。考えてなかったからすぐすぐには無理だけど。

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2024/01/08(月) 19:01:57 

    >>672
    どちらかの言い分だけじゃ分からないよ
    その男性がモラハラしてたから離婚された可能性だってある

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2024/01/08(月) 19:24:37 

    >>538
    私の友達も離婚した別の友人を見て「私も夫が居なくても生きていけるんじゃないかって思った」って言って離婚してた。
    離婚してなんだかんだでスッキリしてそうな人を見ると触発されるよね。
    友人は子供も居たけど今は良い人と再婚して幸せそうだよ。

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2024/01/08(月) 19:27:50 

    >>1108
    旦那さんとは大きな問題が無いなら早まらなくても良いと思う
    別れようと考え出したのも鬱病の影響かも知れないし

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2024/01/08(月) 20:07:03 

    子供が巣立ったら離婚する気満々よ!その前に離婚するかもだけど…自分も働いてるし収入あるし、時代が違うよね。

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2024/01/08(月) 20:50:00 

    >>1131
    正社員なら、止めない。もちろん薦めるわけでもない。自由でいいと思う

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:57 

    >>1120
    ありがとうございます。
    現実厳しいのは承知ですが、早く社会復帰できるように頑張ります。

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:03 

    >>1130
    かれこれ2年悩み続けてますが、うつ病のせいかもしれませんね。
    離婚するかという問題より、社会復帰に備えたいと思います。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:14 

    >>1045
    ありがとうございます。
    本当に仰るとおりですね。
    長年仲良く暮らしてきたのに、なんとあっけなく壊れることか。心を強く持ち頑張ります。

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2024/01/09(火) 01:07:40 

    >>1017
    本当にお金を返せって意味じゃないよ。
    返してもらいたいくらいだ、って話。
    気持ち的にね。
    料理や引き出物もらったんだから返せはおかしい、とかそういう計算の話じゃなくてね。

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2024/01/09(火) 07:34:58 

    >>1132
    何処へ行っても食いっぱぐれのない資格を持ってるから問題ないかな。ずっとイライラしてる夫といるのは辛いわ。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2024/01/09(火) 11:00:05 

    >>1125
    うん、すごくわかる。
    私も同じような気持ちで過ごしている。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2024/01/09(火) 19:23:58 

    >>31
    結婚式はしてないけど結婚した友人に、続かなさそうだなと思ったから『3年続いたらお祝い贈るね』って言ってたら2年で離婚してた

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2024/01/09(火) 19:25:56 

    >>821
    私もです。別に離婚してもたいして困ることがないから、現状より幸せになれる方を選んだだけ

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2024/01/12(金) 20:43:45 

    >>689
    うちは小1です!
    子供がよくわからないうちに離婚してしまえばよかったっていう後悔はあります。

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/01/12(金) 20:45:58 

    >>728
    今のところ、子供が社会人になるまでは我慢しようと思ってます。
    子供の前で激しい夫婦喧嘩をすることもあるので、それって虐待にあたるらしいんですよね。
    だから、父親がいればいいってものでもないのかなと思ったりします。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2024/01/15(月) 08:09:13 

    結婚15年目、今まで楽しく仲良くやってきたけど最近楽しくない。上手く言えないけどなんか今までと違う空気が流れてる

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2024/01/15(月) 08:09:23 

    >>5
    既婚なのに好きな人ができました。
    夫に悪いところはありませんしとても優しいです。
    家も建ててもらいました。子供はいません。
    でも離婚したいです…酷すぎですよね。
    好きな人とは派遣先で出会い、告白されました。
    もう悩み疲れて…離婚して夫を傷つけるのが苦しいです。

    +0

    -1

  • 1145. 匿名 2024/01/15(月) 23:35:13 

    >>332
    まじでそう思う
    なんで旦那と同じだけ働いてるのに料理しないといけないの?
    共働き社会になったのに家事育児は女っていうのがむかつくよ

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2024/01/18(木) 10:01:36 

    >>714
    強い
    住居は変わらず?
    うちはこれから協議に入るけどまだ誰にも相談してない、自分の中でも整理がつかず話したら感情が溢れそうで正気を保つためにも色々調べたり片付けないといけないのに何も手がつかず情けない…

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2024/01/18(木) 16:43:30 

    >>771
    最低すぎる( ・᷄ὢ・᷅ )
    税金は自己破産しても免責されないのにね。
    理不尽だわ。

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2024/01/18(木) 23:24:56 

    >>560
    何の話してるねん...
    2020年の離婚件数は19万3253組で30代夫婦が一番多いって厚生労働省から出てるやろ

    小学生でも調べればわかるぞ

    令和4年度 離婚に関する統計の概況|厚生労働省
    令和4年度 離婚に関する統計の概況|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    令和4年度 離婚に関する統計の概況について紹介しています。

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2024/01/19(金) 00:31:10 

    >>1148
    なんの話
    どの年代の離婚の話は誰もしてないよ?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2024/01/21(日) 17:11:17 

    >>108
    バツイチ子持ちの人と結婚したけど、子供は30歳過ぎた既婚女性のくせに、パパ〜ってあらゆる場面で寄生してきますよ。私との間にも子供できたけど、我が子に我慢させなきゃいけない場面が出て来るから、絶対にやめたほうがいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード