ガールズちゃんねる

「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか

268コメント2024/02/06(火) 12:55

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:01 

    「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか: J-CAST ニュース
    「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか


    J-CASTニュースBiz編集部は、「例解学習国語辞典」(小学館)などの編集委員を務める中部大学現代教育学部教授の深谷圭助氏に意見を求めた。

    聞くと、「了解より承知が望ましい」という言説がいつ始まったか、特定できないと言う。一方、それが広がった時期は「2007年~11年あたりではないか」。これは、2008年に日本で『iPhone3G』が発売されたことが大きいと推測。「スマートフォン(スマホ)が、iPhoneの発売から急速に普及して、一般の人も、ビジネスマナーとしての『承知しました』を知ることになったのではないでしょうか」と深谷氏。これは、スマホの普及によって社会人がそれまでより長い時間ビジネスメールを目にするようになり、ビジネスマナーへの関心が高まったのが原因ではないかとの意味のようだ。

    「『了解しました』は丁寧語で、これで意味は十分伝わります。『承知しました』になると、謙譲の意味を含みますから、相手を尊重しているような姿勢が伝わる言葉となります。これが今の時代に必要な言葉の使い方なのかは、議論があります」
    と述べた。併せて、
    「もともと、日本のビジネスマナーは、アメリカンビジネスマナーに発するものですが、英語では、このような言葉の使い方、(了解と承知の使い分け)はしないと思います。後付けで、『了解が失礼で、承知が好ましい』という言説が生まれたことは、間違いないと思います。」

    +100

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:30 

    どっちでも良い。

    +374

    -18

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:39 

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:44 

    了解!
    承知!
    でOK

    +180

    -21

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:47 

    よくわかんないけど面倒臭そうだから承知しましたでいい

    +371

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:54 

    Z世代は言葉も知らない

    +53

    -24

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:57 

    りょ

    +60

    -8

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 18:23:58 

    D'accodで良いよもう

    +6

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:23 

    承知しやした

    +71

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:25 

    みんなバラバラです。
    年上の方には承知致しました、近い世代なら了解ですと言ったり送ったりしています。

    +261

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:26 

    了解です

    +26

    -8

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:37 

    合点承知の助

    +166

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:38 

    りょって流行らなかったね

    +12

    -14

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:40 

    承知しましたは何か柄じゃないもう慣れたけど

    +94

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:44 

    承知!
    って課長に返信してるの見たことある
    新卒の優秀な人から

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:44 

    うーっす

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:53 

    上司へのLINEで承知しましたを
    処置しましたって送ってしまったのを
    思い出した

    そんでスルーされたのも気まずかった

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 18:25:22 

    委細承知

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 18:25:26 

    了解よりも承知の方が理解度が薄いんだけどね

    +85

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 18:25:28 

    御意やろ?

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 18:25:32 

    >>1
    社内の親しい人には「了解しました」で、それ以外は「承知しました」にしてる。
    「承知いたしました」だと、やり過ぎなのかな?

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 18:25:50 

    >>15
    忍びの者みたい

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:05 

    承知しました
    「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:13 

    >>21
    わかりましたで十分だよ。

    +33

    -25

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:21 

    御意!

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:24 

    うちのバイトの大学生「OKです」って言うんだけど注意した方がいいのか分からん。

    +35

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:26 

    私はこれだな。

    承知しました → 使わない
    了解です → 納得してないけどとりあえず返す時
    👍 → 納得してるかつ了解の時

    +5

    -31

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:30 

    社内でそんなにかしこまる理由がわからん。わかりました、オッケーですとかでいいやん。伝わればなんでもいいよ。

    +92

    -16

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:44 

    どっちでもいい。
    オッケーっす!じゃなけりゃ。

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:56 

    承知しましたの使い方も正しいと思えない。

    +64

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 18:27:19 

    オケまる〜

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 18:27:19 

    >>15
    それが正しいからじゃない?
    敬語なんかも正確に使うとぶっきらぼうになったりするのもあるし

    御意!
    なんかも

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 18:27:20 

    お局にりょーかーいでーすっていってます(笑)
    はい。バカにしてます(笑)

    +8

    -19

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 18:27:25 

    グループLINEで上司へ「了解しました」って送ったら、他のみんな「承知しました」って書いてて何か気まずかった

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 18:27:30 

    >>15
    がってん!って上司に言った新人いた
    了解でも承知でもないから笑ったわ

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 18:27:42 

    弊社は社内だと分かりましたって言う人が多い
    顧客には承知しましただけど

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 18:27:58 

    合点承知之助

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 18:28:09 

    承知しましたはお堅い仕事以外だと普通に慇懃無礼に聞こえる

    +36

    -10

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 18:28:18 

    (◍•ᴗ•◍)ゝ了解しました
    ↑トピ画のこのポーズが余計にイメージ下げてるじゃないの

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 18:28:18 

    いつからって、そもそも相手によって使い分けてたけどなぁ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 18:28:22 

    了解です 承知です どちらも失礼
    了解しました 承知しました どちらもOK

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 18:28:26 

    >>5
    相手が面倒くさい人の可能性を考慮すると、結局承知しましたになるよね。

    +95

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 18:28:42 

    >>13

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 18:28:47 

    >>10
    私もそれ
    上司とかには承知しましただけど、同僚とかには承知とかリョだわ

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 18:28:56 

    >>6
    そう?氷河期世代の40〜50代もクソ偉そうで、お礼や謝罪どころか挨拶もまともにできない人いるよ。
    年齢ではなく人によるのでは。

    +15

    -9

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 18:29:02 

    合点承知の助ってテレビのセリフであったから
    「了解」が好ましいって習った時もある

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 18:29:03 

    了解しました使ってたわ。ダメだったのか。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 18:29:14 

    うるさいよなーうちの会社は了解ですでいいよ、了解です、で。

    +24

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 18:29:40 

    >>2
    りょ!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 18:29:46 

    お疲れ様です を ご苦労さまです っていう人もいるよね

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 18:29:55 

    正しくても慣れない言葉を使えばアウトなんだからもうなんでも良いよ

    合点!
    イエッサー!
    はっ!
    アイハブ!
    とかも同じ意味だから

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 18:29:58 

    かしこまりましたって言えって言われたけど

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:02 

    >>2

    そうだよね
    そこそこの職場に合わせてるわ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:14 

    40代の人から「り!」って返されてびっくりした。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:21 

    了解です。って失礼なんだ。
    知らなかった。何で失礼に当たるんだろう。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:22 

    >>1
    かしこまりました。

    にしている。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:25 

    新入社員研修とかで習うよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:29 

    >>1
    「了承いたしました」が、いちばんいい!(*^^*)

    +2

    -8

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:30 

    確かに。
    学生バイトは会席料理屋さんで結構作法に厳しいところだった。そこで身につけた花の名前や掛け軸や陶器の種類すべて忘れてしまった(笑)襖の開け方から閉め方まで仕込まれたところだか「了解しました」には何も言われなかった。
    就職先でも言われなかった。

    ちなみにそこまで厳しいのにバイト代は700円台だった。その代わり心付けは全部もらって良い仕組みだったので…結納や法事で多い時は1日で心付けだけで一万ぐらいになったからずっとバイトしてた。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:33 

    とりあえず職場の上司や先輩には承知しましたって使ってる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 18:30:46 

    ぶっちゃけ了解です、でも好かれる人は好かれるし
    丁寧に言っても嫌われる人は嫌われる。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 18:31:16 

    >>36
    顧客相手なら「かしこまりました」の方がいいと思う。もし自分が顧客なら、「承知しました」と言われたら何か引っ掛かる。

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 18:31:28 

    こういうのにイラついてる方がめんどくさい

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 18:31:56 

    イエッサー

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 18:32:11 

    >>4
    りょー

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 18:32:35 

    わかりました
    了解です
    が一番しっくりくる
    承知しましたは何故か気持ち悪い
    会社でしか使わないからかな
    会社でも使ってる人あんまりいないけど

    +16

    -5

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 18:32:37 

    少なくとも12年前からそんな感じだった
    新卒で入って先輩に了解しましたってメールて送ったら呼び出し食らって承知しましたでしょ!って注意されたから

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 18:33:04 

    日本語って敬語やら丁寧語やらで
    めんどくさいんだよね

    もう、おっけーでいいよ笑

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 18:33:04 

    あいよっ!
    って答えたことある。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 18:33:15 

    めんどくさい
    こんなの広まらなければよかったのに

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 18:33:39 

    とにかく、マナー講師が悪い

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 18:33:45 

    >>5
    一時期「了解」は自分より下に使う言葉だから承知しましたと言え、みたいなのが流行った?よね
    どっちが正解かはどうでも良いけど相手が↑を見てるか知ってるかしてそういう認識を持ってるかもと仮定してとりあえず承知の方使っとけば良いかなと思ってるわ

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 18:34:58 

    しょ🫡

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 18:35:19 

    >>26
    注意した方がいいです

    OKは同年配の親しい仲間内だけ
    社会は齢も仕事地位も違う人と相対しなければならない

    +10

    -6

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 18:35:26 

    細かいことだけど「承知いたしました」じゃないの?
    百貨店ではそう習ったんだけど

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 18:35:44 

    >>2
    だよね
    本当にどーでもいい

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 18:36:02 

    >>2
    好ましくはないけど、失礼だから使うなって程でもないと思う

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 18:36:30 

    >>6
    若者に嫉妬するの見苦しいからやめな

    +8

    -6

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 18:37:09 

    目上の人には承知しましたと教わった。了解は失礼らしい。友達には了解!って使うけどビジネスでは使わないよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 18:37:40 

    日本はこんな細かいことばかりいってるから本当に大切な事見失ってる

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 18:37:41 

    私は、気になる。どっちでもいいんだけど、気にしてる。上司やお客様に『なるほど。』と言う人も気になる。自分て昭和だなと思うけど、自分は使わない、言ってる人にも何も言わない。心のなかで、違うな〜って思ってる。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 18:38:00 

    おkです

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 18:38:09 

    ○○さんで呼んだら〇〇課長と言えと怒り出した上司いたな。
    やらかしてクビになったけど。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 18:38:21 

    >>28
    うん、本当にどうでもいいことにこだわるよね

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 18:38:57 

    >>55
    失礼と言うか、「了解(わかった)」と言う言葉の中に敬語的表現が一切入ってないからだと思う。
    「了承」は「承る」という謙譲語が入っている。
    「了承しました」と「しました」をつけるなら丁寧な表現にはなるから、社内なら悪くないとは思うけれどね。

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 18:39:20 

    どーでもいい
    全部「了解」にすればいいのに
    本当に時間のムダ

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 18:39:29 

    >>1
    把握しました

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 18:39:35 

    イエッサー❗️

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 18:39:53 

    >>62
    デパートの店員さんは「かしこまりました」って言うよね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 18:40:04 

    >>50
    ご苦労様ですは目上には使ったら失礼なんだっけ?

    配達の人とかに「ご苦労様」って言う人多いし別に問題はないんだけど、私はなんか偉そうに思えてしまって言えない。「どうもー」とか「ありがとうございます」って言っちゃう

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 18:40:36 

    >>34
    同じ経験ある笑
    台風で今日は自宅待機でお願いしますって部のグループラインで来た時、了解しましたって打った後先輩方々が承知しましたって返信してて恥ずかしくなった

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 18:40:56 

    なんかさ、こういうの
    いちいちめんどくさすぎない?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:12 

    >>35
    がってん!すごいね笑
    がってん承知の介までいくとふざけすぎとは思うw

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:44 

    >>50
    ちょっと違うけど、よろしくお願い致しますと、よろしくお願いいたしますではビジネスだとひらがなの方が正しいみたいなのもあるよね

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:54 

    ご苦労さまも何時のまにか目下にしか使っちゃダメルールができてたけど本当はそんな事なかったらしいね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:59 

    15年くらい前は誰も何も言ってなかったと思うんだけど、いつからか突然失礼だって言われ出したよね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 18:42:28 

    かしこまりました。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 18:42:29 

    バイト先の嫌いな店長にわざと「了解です」使ってるわw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 18:42:40 

    面倒くさいから「かしこまりー!」で統一しようよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 18:43:15 

    >>1
    承知しましたってバイト先で使ったら60歳位の女性にメイドや執事じゃないんだからって言われたから多分承知しましたってあまり使ってないと思う 

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 18:43:52 

    仕事だと上司にも客にも、かしこまりました!だよ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 18:44:00 

    ガッテン!!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 18:44:18 

    >>4
    御意!

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:02 

    以前勤めてた会社で、普通に「了解」って使ってたけど、部署異動したら皆「承知しました」を使ってた
    モヤモヤしたけど…郷に入っては郷に従えって事で、承知しましたを使ってた
    「了解」の何がいけないのかは、わからないまま

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:07 

    >>84
    そうそう。
    そんな事にこだわってるから後進国になったんだと思う。

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:08 

    うちの後輩『よろです!』って全体メールに書いてあったw
    誰も怒らなかったけどおじさんたちは意味が分からなくて教えて上げたらむしろ感心してた

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:21 

    >>6

    Z世代なのだからかわからないけど、Teamsで絵文字使う若い人多い。

    👍や❤️だけじゃなくて、🙇や🙆や🙏や🙌を
    部長に対しても使うから、すごいなって思ってる。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:22 

    了解どぃ~ッス!みたいな返事された事あるけど、その時はイラッとした
    元々その人が嫌いだったのも大きいかもしれんけど
    返事しないよりはマシか、露骨に嫌いを出してきて無視したりする人よりは全然良いか、と思ってやり過ごした

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:36 

    >>68
    海外の人はこんな感じの悩みはないのかな?
    そもそも会社のボス的なポジションはあるけど先輩後輩とか上下関係ってのがあまりないんだっけ?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:45 

    >>54
    ま?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:58 

    >>61
    うちの新人さん明るくて物覚えも良い。頭もくるくるまわってみんなに好かれてる。
    だから「合点承知の助ー」「かしこまリーヌ」「うぃす!」って自由気ままに答えてるが好かれてるよ。あと凄く私達をたてる。バリバリの体育会系。
    あと同期によく「なり」とか「○氏」っていう。若い子の中ではやってるのか?私達には使わない。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 18:47:23 

    了:承認する。尤もだとして良しとする
    解:内容を理解する
    承:うけたまわる。上の者からの命令や品物をつつしんでお受けする
    知:知る

    了解は、ウムよろしい肯定するぞって感じ
    承知は、ご命令うけたまわりましたって感じ

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 18:47:40 

    >>22
    それを言うなら「御意!」では?w

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 18:47:47 

    >>4
    アイアイサー!!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/06(土) 18:48:09 

    >>90
    よこだけど、昔、礼儀にうるさいバイトリーダーが配達員さんに毎回「ご苦労様で〜す!!」って言ってて、そう教えられたので自分も言ってた。新しい転職先(大手)でも「ご苦労様です」って言ってたら、周りの人達からめっちゃ嫌われた。誰も教えてはくれなかったけど空気で失礼なんだろうなって分かった。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 18:48:18 

    >>74
    助言ありがとう。
    やっぱそうだよね~。
    敬語もちょいちょい怪しいんだけど、短大卒で入ってきた新入社員と同い年でも全然違うから戸惑うし、畏まった職場じゃないからどこまで指導すべきか悩む…。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/06(土) 18:48:26 

    >>8
    D'accord?
    De acuerdoとTamamも入れて

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/06(土) 18:48:27 

    かしこかしこまりました~かしこ!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/06(土) 18:49:10 

    職場で了解しましたを使ったら「承知しました、でしょ?常識だよ?」と怒られた事ある
    めんどくさと思った

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/06(土) 18:49:21 

    >>36
    お客様になら
    かしこまりましたって習ったよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/06(土) 18:50:04 

    >>11
    御意〜!

    「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/06(土) 18:50:17 

    >>90
    うん。目下に使う。例えば奥様が庭師にご苦労さまですってお茶を出すとか。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/06(土) 18:50:22 

    >>9
    承知之助

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/06(土) 18:50:28 

    >>35
    それで笑いが起こる職場は雰囲気がいいところだと思う

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/06(土) 18:51:00 

    >>48
    うちの会社もそんな雰囲気だから「承知しました」なんて言い出したらみんなびっくりするよ。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/06(土) 18:51:47 

    今は承知しましたの方が丁寧ってことになってるからそっちを使えば良いだけ。
    でも確かに昔は了解しましたで良かったよ。
    でもどっちでも良いがなー

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/06(土) 18:52:18 

    >>35
    タイムスリップしてきたんか?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/06(土) 18:52:28 

    >>23
    このドラマから広まったような気がする
    それまであまり承知しましたなんて聞かなかった

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/06(土) 18:52:41 

    だよね。
    だって職場で「了解です」と言うように教育されたもん。
    了解は失礼って、おかしいとずっと思ってた。
    お客様に使う場合は違和感あるけども。

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2024/01/06(土) 18:52:43 

    >>89
    三越は言わない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/06(土) 18:53:00 

    友達→了解です
    メーカー→了承いたしました
    目上→承知いたしました

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/06(土) 18:53:31 

    >>61
    日本語として何一つ間違っちゃいないんだけど、何か慇懃無礼で嫌われている人いる。マナー講師的というかなんというか、イケズなかんじ。



    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/06(土) 18:53:52 

    >>26
    何の職種か知らないけど、大学生のバイトなら短期間で辞めるだろうから私なら注意しないわ

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/06(土) 18:54:16 

    もう一つにして子どもの頃から統一してよ
    学校では分かりましただったよね?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/06(土) 18:54:57 

    なんか私サービス業にいたとき、かしこまりました。って言うように決まってたな。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/06(土) 18:55:00 

    >>1
    <(・∀<)カシコマッ!!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/06(土) 18:55:02 

    >>124
    ワンフロアしかない地元密着の企業だから和気あいあいしてるのは事実ですね!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/06(土) 18:55:49 

    百貨店にいたけど店員は”たまわりさん”って呼ばれてたし
    かしこまり、が口癖の先輩もいた

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/06(土) 18:56:02 

    >>100
    承知しましただと、自分で判断する権限のない人みたいだよね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/06(土) 18:56:08 

    >>119
    それを指摘してくる人って嫌だよね
    だいたい性格悪い

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/06(土) 18:56:58 

    トピずれで申し訳ないけど
    ○○させていただきます→○○させて頂きます
    宜しくお願いいたします→宜しくお願い致します
    とかの頂きとか致しとかは、使っていいのかな?

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2024/01/06(土) 18:57:22 

    >>1
    OK牧場でいいよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/06(土) 18:58:12 

    >>30
    普通に報告漏れてた内容を報告したもんだと勘違いして上司に話して「俺それ承知してないけど?」と言われて焦ってた人を前職で見たことある

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 18:58:17 

    言葉は時代と共に変化するもの。それが文化。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/06(土) 18:58:47 

    全部「わかりました。」で良いんだよ
    バカみたい

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/06(土) 18:59:03 

    >>95
    ご苦労様は友達や目上の人には使えないな。お疲れ様って言う。
    ご苦労様って言われたら「え…」ってやっぱり思ってしまう。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/06(土) 19:00:27 

    >>109
    そりゃ、Yes,sir!(イエッサー!)じゃないの?w
    あとCopy that!は無線とかトランシーバーで使ってるよね。
    アクション物の観すぎだねw

    お上品なホテルやレストランとかで、Certainly とかAbsolutely とか使っていた記憶。

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2024/01/06(土) 19:00:49 

    >>145
    本部長クラスに「わかりました」は言えない😅
    部長なら言えるかな

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/06(土) 19:01:14 

    >>139
    うん、世代間もあるかな?
    学校で習った事が通じなかったから

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/06(土) 19:03:25 

    >>1

    かしこまりました、も
    なんか聞いていて寒くなる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/06(土) 19:03:47 

    ラジャー

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/06(土) 19:04:57 

    畏まりました

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/06(土) 19:05:21 

    上司が新人の子に「お客さんに対して了解しましたって言うなよ」って言ってるそばから、自分も客先からの電話に了解しましたって言ってて、横でコーヒー吹き出しそうになった(笑)

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/06(土) 19:05:35 

    >>147
    Certainly とかAbsolutelyは、お客相手じゃないかな
    同僚とか上司なら「I'm on」とか、「Noted」で充分

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/06(土) 19:06:06 

    >>118
    久しぶりで笑ってしまった!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/06(土) 19:07:30 

    >>62
    かしこまりましたは口語の印象。メールだと承知しましたか承知いたしましたにするな

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/06(土) 19:08:51 

    >>1
    「了解しました」会社でめちゃ使ってるよ
    言われたことや指示を理解した意味
    「承知しました」は相手からの要求に対してわかったみたいな意味
    で使ってるよ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/06(土) 19:09:16 

    了解です

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/06(土) 19:09:46 

    30年位前の話だけど、新卒で就職した会社で、海べりの社員もパートも地元の荒っぽい人間ばかりの工場の現場に配属された時に、了解しました、承知しました、了承しましたで返してたら、上司にチビりそうになる位に怒られた
    で、ない頭なりに考えて、かしこまりましたで返したら怒られなかった
    これが正解かどうかは分からないけど、以降はどんな仕事に就いてもかしこまりましたで返してる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/06(土) 19:10:15 

    >>2
    り!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/06(土) 19:10:17 

    自分が使う時には、了解です!と承知しましたって使い分けるけど、自分に使われる時は了解です!の方が気を許してくれてる感じがして嬉しい
    承知しましただとなんか距離を感じる

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/06(土) 19:11:43 

    >>128
    そうそう。昔は承知しましたなんて職場で聞かなかったよね。今はパート先で聞くけど。
    せいぜいお客様相手に「かしこまりました」を使うぐらいだった。

    私が働いてる時は「させて頂く」等の二重敬語を使わないように注意されてた。「了解しました」はスルーだったよ。別に注意されなかった。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/06(土) 19:11:47 

    リアルで承知しましたとか言わない。硬すぎて使いにくい。了解でいいよ。

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2024/01/06(土) 19:11:58 

    >>52
    接客の際は「かしこまりました」、内部メールの時は「承知しました」を使ってる。了解は何か任務みたい。

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/06(土) 19:12:22 

    アパレルで職場では「畏まりました」でしょって馬鹿にしたように注意されたの思い出した

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/06(土) 19:12:46 

    >>27
    そんならマイルール知るか
    了解って言われて、実は納得してないなんて伝わらんわ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 19:13:14 

    それまではそれぞれの環境や文化で定型こ言い回しを使っていたけど、電話連絡をEメールにしたりネットの普及で他界隈の文化を知ったりマナー警察の出現で、常識とされてたものが変化したんだと思う
    私の職場界隈は社内も取引先も基本的に全部了解文化なので承知しましたは黒船のように感じたわ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/06(土) 19:14:33 

    >>117
    へ~、Tamamてトルコ語なんだ
    フランス語だと「君の母」みたいだね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/06(土) 19:15:42 

    ほいー

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/06(土) 19:16:01 

    >>52
    お店とかだとそうなんじゃない?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/06(土) 19:16:52 

    >>21
    職場の大嫌いなバカボンクラ上司には「承知致しました」という。腹の中では「そんなことわかってんだよバーカ!」と思っている。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/06(土) 19:18:06 

    >>1
    初期氷河期世代だけど了解ですはビジネスではフランクすぎる印象。警察〜自衛隊界隈が使う印象。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/06(土) 19:19:10 

    >>85
    「しました」つければいいんだ。
    教えてくれてありがとう。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/06(土) 19:19:41 

    >>55
    了解は上司が部下に使う言葉
    承知しましたは部下が上司に使う言葉

    +4

    -11

  • 175. 匿名 2024/01/06(土) 19:22:58 

    >>115
    「ご苦労様」って普通にドラマや映画なんかで使われてるのに、ビジネスで使うとすっごくキレる人がいるんだよねえ。

    「男はつらいよ」でも、さくらさんがよく源ちゃんだけでなく、帝釈天の御前様にも「ご苦労様です」なんてあいさつしてんだよ。自分は気にならないけど、どういうことなのか知りたいわ。

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/06(土) 19:23:29 

    仕事で会社からのメール返事は
    承知しましたで返す

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/06(土) 19:23:55 

    >>174
    だから「了解が失礼なのはなんで?」って聞いてるのに。
    答え出てこないじゃん

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/06(土) 19:24:59 

    かしこまっ!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/06(土) 19:25:41 

    社内ならわかりました。と使ってる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/06(土) 19:26:11 

    >>174
    それマナー講師が勝手に言ってるだけのデマだよ

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2024/01/06(土) 19:27:32 

    >>175
    苦労って苦労をかけるね、みたいに受動的な状態なんで下の立場の人から上に言うと私のミスはお前が被れって意味になる。

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2024/01/06(土) 19:27:43 

    >>65

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/06(土) 19:28:31 

    >>177
    横だけど大抵の社内連絡は上から発じゃないの?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/06(土) 19:29:14 

    宮沢りえが昔、当時の彼に電話でプロポーズを受けた時
    「承知しました」と言ったのを思い出した
    大人の返し方だと話題になってた

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/06(土) 19:29:34 

    >>175
    あれは下町だから常識知らない設定だと思う。てやんでい文化だよね。

    +1

    -4

  • 186. 匿名 2024/01/06(土) 19:29:45 

    戦時中の若い兵士が年も階級?もかなり上の兵士に結構チャラい話し方しててほっこりした。
    普通に「は?」とか言ってた

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/06(土) 19:30:15 

    皆んな言ってること違う。日本語って難しいね。
    無難なのが承知しました。なのかな。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/06(土) 19:33:23 

    「把握お願いします」もブチギレる人いるからな…

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2024/01/06(土) 19:43:57 

    そうなんだ!
    私子供が中学生になってパート事務として久々に仕事してるんだけど、周りの人皆承知しましたって言ってて了解しました使うの少数だったんだよね
    なんか納得した

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/06(土) 19:49:35 

    結構仲良くなったと思ってたママ友がLINEで、承知しましたとかかしこまった分が多くて萎える
    でも会った時はあっちからやっほー!とか言って声かけてくれんのよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/06(土) 19:52:36 

    >>188
    それは普通に失礼だと思う。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/06(土) 19:54:55 

    合点承知の助!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/06(土) 19:55:18 

    >>10
    単独の動詞として使う場合以外は、ひらがなで書くのが正解です!

    ◯◯致しました→いたしました
    宜しくお願い致します→よろしくお願いいたします
    ◯◯して下さい→ください
    ◯◯して頂く→いただく

    ついでだけど、宜しくも×だよ。よろしくが正解!

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/06(土) 19:57:09 

    >>191
    何で…?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:08 

    ガッテン承知の助🫡

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/06(土) 20:05:16 

    >>9
    言いやすい!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/06(土) 20:06:52 

    承りましたってことでしょ、別にヘンじゃないし職場では使うよ、みんな研修でそう教えられてると思う

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/06(土) 20:07:40 

    お偉いさんには承知しました
    先輩だけどそれなりに親しい感じの人にはわかりました
    って言ってる

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/06(土) 20:08:59 

    >>55
    >>1 にもかいてあるけど了解は謙譲の意味を含まない、承知は謙譲の意味を含むってのが大きな違い
    失礼とまでは言いきれないけど承知と同じようにへりくだるニュアンスを付け加えたいなら
    「了解いたしました」という形にすれば目上の人に使っても大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/06(土) 20:10:34 

    「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/06(土) 20:16:18 

    >>1
    よろしかったでしょうか?のほうが失礼。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/06(土) 20:16:50 

    >>164
    私も外部の人にはかしこまりましたを使うかな。社内なら目上には承知いたしました。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/06(土) 20:22:40 

    >>175
    昔は目下から目上に対してご苦労様を使っても問題なかった。目上から目下に対して「大義であった」といういい方がなくなって、今のような形になった時期についてはよくわからないけど、昔の映画だとたまに見られるよ。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/06(土) 20:23:07 

    >>194
    把握って他人からいわれたらお前が自己努力で理解しろ、ってことなんでお願いしますをつけても逆に慇懃無礼なんだよ。承知くださいなら多分OK。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/06(土) 20:29:59 

    さっきヤフーニュースで見た記事だw

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/06(土) 20:33:24 

    >>204
    把握お願いしますでブチ切れる人なら承知くださいもダメかも
    ご承知おきください、なら大丈夫そう

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/06(土) 20:59:54 

    20歳の頃、職場のパートさんに呼び出されて相槌でそうなんですねって言葉を使うの失礼だからやめてって言われたことあるけど、それがなんで失礼なのかいまだに分からず正しい言葉も分からない

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/06(土) 21:01:19 

    >>199
    教えてくれてありがとう。
    了解です。って割と言っちゃうから気をつけないといけないなぁ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/06(土) 21:10:21 

    >>1
    今おかしな刑事観ているけど部下が上司に「了解」ていってる 失礼だとは思わない

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/06(土) 21:11:05 

    ソーシャルマナー検定って何か役に立つ??受けようか迷い中。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/06(土) 21:11:24 

    >>17
    私は承知しましたを承知した
    と上司に送ってしまったことを思い出しました。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/06(土) 21:17:44 

    職場にかしこまりましたと言う人がいる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/06(土) 21:18:57 

    了解ですでも承知しましたでもどちらでもいい。話は違うけど「なるほどですね」がなんか嫌だ。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/06(土) 21:22:52 

    >>209
    警察と一般企業じゃだいぶ違わない?

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2024/01/06(土) 21:24:36 

    >>5
    でも職場のライトな関係で「承知しました」って聞かないな
    了解ですって言っちゃってる

    +19

    -2

  • 216. 匿名 2024/01/06(土) 21:27:10 

    >>211
    武士だね。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/06(土) 21:31:33 

    >>6
    私は40だけど
    言葉や常識を知らない中高年も多いよ

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/06(土) 21:34:27 

    >>28
    わかりました!とかOKです!あたりが普通で了解しました。でも「真面目だなぁ〜」と言われるうちの職場の風潮だと、承知しました。なんて言った日にはギャグだと思われそう。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/06(土) 21:40:46 

    >>19
    確かに。
    ちょっと立場も比べる意味も違うかもだけど、
    ご承知おきくださいって言うのは、知っとけよって事ですもんね。
    了解を得るっていうのは、承諾する的な、知るだけでなく肯定してくれる感じがある。
    調べた訳でもなく感覚ですが、そんな気がする。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/06(土) 21:52:22 

    >>21
    かしこまりました って言うのはどうかな?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/06(土) 22:02:50 

    会社で「承知いたしました」の嵐かよってぐらいメールでやり取りしてるけど、ほんまに軍隊か宗教かってげんなりする。
    たまにすまんとかすんまへんとか送ってくる上司いるから同じノリで「かまへんで」とか返したいけど、そうしたらそうしたで「えっ」ってなるのわかるからとんでもないことですって打ってるシュールさ。
    弁えは大事なのは大前提として、息詰まる。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/06(土) 22:10:17 

    無難だから承知いたしましたって言うけど、了解しましたは無礼だって言う人見たらめんどくせーやつ認定する。
    了解しましたの方がいいやすいのに、そういうやつらのせいで使えなくなった。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/06(土) 22:13:09 

    りょ
    ok

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/06(土) 22:15:04 

    >>4
    かしこまり!

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/06(土) 22:31:17 

    >>1
    ちゃんと返事するだけ偉いと思ってる。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/06(土) 22:34:21 

    >>4
    心得ましてございまする

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/06(土) 22:45:10 

    アパレルでバイトし始めた頃、了解しましたって言ったら「かしこまりましただよ」って注意されて店員同士でもかしこまりましたって言うの違和感あったんだけどこれってアパレルだけ?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/06(土) 22:48:52 

    私もお局になったのか、新入社員にチャットで👍で返された時イラッとしてしまった!

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/06(土) 22:58:57 

    >>217
    知っててつかってるんだよ
    知らないのと一緒にするな 

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2024/01/06(土) 23:09:39 

    キャラと相手との距離感で使い分けてほしい
    私は年下に了解ですと言われるのは
    ちょっと気になります…

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/06(土) 23:23:55 

    >>1
    合点承知之助!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/06(土) 23:26:27 

    >>4
    なんなら、OK!でいいよね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/06(土) 23:50:11 

    >>74
    高1で初めてバイトした時に「ご苦労様です」って言ってしまったんだけど、何故ダメか分かりやすく教えてくれて凄くためになったの覚えてるもう15年程前の事だけど。
    その子の性格にもよるんだろうけど、私は注意されてよかったです!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/06(土) 23:57:44 

    >>1
    どっちでもいいよー!
    「よっしゃ、わかった!」って上司に言ってる訳じゃないんだから。
    そんなことを気にするから、クレーマーの言うこと聞いて、ひたすら是正改しまくる世の中になるんだよ。
    企業も学校も世の中も、相手のクレーム聞きすぎず、本業切磋琢磨すりゃいいんだよ。
    了解でも承知でも、仕事の意思疏通不快無くやれればどっちでもいいよ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/07(日) 01:12:42 

    おばさんだけど、了解ですとかって聞いたことなくて、25年前くらいに非正規の男の子が入ってきて、了解ですって言うのを聞いて自衛隊にでもいたのかなって思った記憶があります
    まして女性で使う人は会ったことなくて
    客商売ではないので、社内で結構上の方の上司に対してでなければ、口頭ではわかりました位で大丈夫だったけれど、メールになって承知いたしましたとか固くなった気がします

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/07(日) 02:21:36 

    >>182
    👍のスタンプ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/07(日) 02:22:44 

    >>107
    全然よくない?むしろ絵文字ないと感情わからなくて意思疎通しづらいから私はOK派

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/07(日) 02:24:09 

    >>229
    知っててあえて使ってる方がどうかと思うけど

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/07(日) 02:24:27 

    >>227
    アパレルってちょっと癖強いからな…

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/07(日) 02:29:08 

    >>219
    ご理解下さいでよくない?
    なんかきつく感じる
    役所からの通達みたい

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2024/01/07(日) 03:26:25 

    すんごい了解しましたって言ってたわ。
    だめなんだ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/07(日) 08:16:02 

    >>240
    あはは、注目すべきはそこじゃないのでビックリしましたw
    承知と了解の違いについてですw

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/07(日) 09:07:38 

    >>1
    どうせまたどこかのマナー講師が言い始めたんだろ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/07(日) 09:14:35 

    飲食店で働いてた時うざい女社員が
    グループLINEでオーナーからの連絡事項に「〇〇君(オーナーの名前)了解!」とか送ってたのに、他のパートさんや若い社員の子が「了解です!」と送ると
    次の出勤時にオーナーが見てないところで「あなた達が了解とか言える立場?普通承知いたしましたでしょ」とかほざいてて
    全員「うっざー…」って顔してたのがわすれられない。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/07(日) 09:15:22 

    >>188
    変な言い回しだな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/07(日) 09:21:08 

    家政婦のみたさんで覚えた

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/07(日) 09:56:54 

    >>52
    今は無きサンデーサンでバイトしてた高校生の時、そう教わったわ〜
    なぜか恥ずかしくて言えなかった

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/07(日) 10:14:50 

    >>2
    日本語ってめんどくせーな
    丁寧語、尊敬語、謙譲語とか
    出羽の守じゃないけど、海外では「OK」で済むんだろうに
    ちなみに私は「わかりました」で通してる
    言い方にケチ付ける奴ほど仕事できない気がするけど

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/07(日) 10:34:16 

    >>5
    承知しましたって言う人=マナーをわきまえてる人って流れになっちゃってるよね。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/07(日) 10:35:53 

    >>1
    些末なことにこだわり過ぎて人間関係悪化の原因結果離職者増えて会社の生産性低下
    新しいルールを勝手に作り出し守らない者へのハラスメントこそマナー違反

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/07(日) 10:40:14 

    なんかこういうマナー講師みたいなやつが社会を面倒にしてるよね。

    普通に「分かりました」でいいと思う。
    意味は承知も了解も分かりましたも一緒なんだから。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/07(日) 10:43:24 

    >>214
    一般企業のタクシーも「了解」言ってる

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/07(日) 12:08:13 

    >>117
    de acuerdoより vale派

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/07(日) 12:30:42 

    >>240
    横だけど、
    ご理解下さいってなんか押し付けがましくて好きじゃない。
    理解しろって、本来の意味からずれて、そっちの言い分は引っ込めてこちらの言うことを聞けって調子で使われることが多いし。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/07(日) 13:29:47 

    >>12
    何時代?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/07(日) 13:31:31 

    >>1
    「承知致しました」よりも「この野郎、承知しないぞ」がしっくりくる世代です

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/07(日) 14:02:19 

    昨日は、

    承知致しました‼️って

    言うたわよ‼️

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/07(日) 16:09:10 

    >>193
    へー、勉強になる!
    ちなみに単独で使う時つまり漢字で書く時ってどんな時ですか?

    仕事メールでよく使うんだけど、文章の中で使う時はひらがなでOKということですか?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/07(日) 18:00:47 

    ずっと、了解いたしました にしてる。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/07(日) 18:02:14 

    >>254
    ご理解いただけましたら幸いです
    とかかな?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/07(日) 18:10:05 

    >>35
    ちゃんと3回言ったのだろうか

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/07(日) 18:52:58 

    >>258
    補助動詞として使う場合はひらがな。
    動詞として使う場合は漢字です。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/07(日) 19:03:10 

    >>26
    取引先に「OKです」ってやっぱりダメだよねぇ、、?
    職場の若い子達が電話で「なるほど」と一緒に連発してるから上長にやめさせた方がと言ったら「クレーム来てないし」と却下された。あとお客様へのメールに「よろしくお願いします!」ってびっくりマークつける、、、

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/07(日) 19:46:08 

    >>263
    あまり印象は良くないでしょうね...

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/07(日) 21:25:17 

    >>240
    あはは、注目すべきはそこじゃないのでビックリしましたw
    承知と了解の違いについてですw

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/07(日) 21:27:10 

    >>265
    すみません、コメント後そのまま閉じたら2回投稿されてしまいました。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/08(月) 00:24:45 

    >>6
    人によるけど、読解力、想像力、何か欠陥しているような子は多くなったかも。
    なのにLINEやら短文で送ってくるけど、結局やりとりするのは長文で送ったとしても変わらない気がする。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/06(火) 12:55:29 

    >>262
    お返事遅くなりました。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。