- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/01/06(土) 11:17:20
本当に奥能登の方は半島の先端でもともと道も少ないし普段でもなかなか行きづらいところだよね。
こう言ってしまったら失礼を承知ですが、今の段階で一般の人が辿り着けられる様な場所は既に少しずつ支援が届きはじめている場所だと思う。
今はその先の先の奥の歩いてしか行かれない様な孤立集落や自宅で避難してる人達のところへ自衛隊やプロが辿り着かれるように優先させてほしい。
道を開けて欲しい。
+15
-0
-
502. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:48
>>3
海からの輸送が出てるから道路の被害相当なんだろうなって言われてるね
海からのほうがまだ早くてマシなレベル+5
-0
-
503. 匿名 2024/01/06(土) 11:34:53
勤務してる店に支援に行くと言う人がおにぎりを買い占めにきたんだけどレジ袋いるか聞いたら「段ボールないの?被災地に持っていくんだから段ボールに入れて!」って偉そうな物言い。ウチは店舗が狭いから段ボールは片っ端から潰してゴミ置き場に出してるからそんなものはないと言ったらゴミ置き場から持ってこいって。一回不衛生なゴミ置き場に出したものに食料入れるの?被災地の人に失礼だわ。もちろん断ったけど、今考えなしに動いてる人はこういう独りよがりで傲慢なありがた迷惑が多いと思う+20
-0
-
504. 匿名 2024/01/06(土) 11:40:52
>>503
それで送った被災者にも一生お礼要求するんだよね+12
-0
-
505. 匿名 2024/01/06(土) 11:42:34
>>323
ガイドラインあるといいなと思う。
今は県知事から個人の支援受け入れはお断りしているみたいだけど
道や被災状況からレベル分けして、今は命に関わることだけです!とか
+4
-0
-
506. 匿名 2024/01/06(土) 11:55:06
>>412
たまたま居合わせたのと、わざわざ行くのは違うもんね。
現地ではまだ埋まっている方々がいて救助もなかなか進んでいないのに、県外から炊き出しに行ったりするのは早すぎると思う。山パンなどの大きい企業が国から要望を受けてたくさんの物資を運ぶのとは訳が違うというか+5
-0
-
507. 匿名 2024/01/06(土) 11:58:13
>>477
全然キツくない、むしろ当たり前なことをおっしゃってくださってると思う。
500人いる避難所に40人分の豚汁とおにぎり届けるのがどれだけ混乱を起こすのか、そういう想像も必要。
+13
-0
-
508. 匿名 2024/01/06(土) 11:59:21
ボランティア行く人は現地に行ったら自分も被災するとは思わないのかしら?被災したら救助隊員の負担にもなるだろうし…+8
-0
-
509. 匿名 2024/01/06(土) 12:19:52
支援物資て必要な人達に必要な分送らなくてはならないから難しいよね…同じ避難所で受け取れた人、受け取れなかった人いたらトラブルになりそうだわ
避難生活てストレスたまるから諍いもありそう+6
-0
-
510. 匿名 2024/01/06(土) 12:22:57
>>453
1400万ドルではなくて?+0
-0
-
511. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:16
>>502
でも海も海底が隆起してて大きな船が入らないとどっかでコメント見た+2
-0
-
512. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:26
>>461
災害時辛いのに犯罪者が来るなんて酷すぎる
+0
-0
-
513. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:48
>>503
石川県内なの?
県外からは行けないよね+0
-0
-
514. 匿名 2024/01/06(土) 12:25:34
>>400
ニュースで取り上げないで止めましょうと言えばいいのに。+0
-0
-
515. 匿名 2024/01/06(土) 12:25:40
>>476
小さな子いる家庭はストーブにやかんは危なすぎる。+0
-0
-
516. 匿名 2024/01/06(土) 12:27:07
>>93
ふるさと納税から返礼品なしの寄付しなよ!お金なんだよ。+5
-0
-
517. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:02
>>507
今、ダメだと言われても動いてる人たちは、
500人いる避難所に40人分の豚汁とおにぎり届けたら、「500人から感謝の声で迎えられる自分」しか想像できないんだろうな+13
-0
-
518. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:29
>>517
取り合いになってしまう+5
-0
-
519. 匿名 2024/01/06(土) 13:11:35
>>517
私、ボランティアでなくて仕事で災害支援に携わってたんだけど、避難所の人数分用意した食料(おにぎりと少しのおかず)があったのに、ズルして2回並んだ家族がいて、その分食べられなくなった人がいた。(予備は少ないから返して欲しいと伝えたら、「次いつもらえるか分からないからいいでしょ!」と怒鳴ってた。)
復旧して日常に戻って、なんならもう10年近く経ってるんだけど、その集落では未だにその時の事が言われてる。(東日本大震災ではない。)それくらい、被災時は助け合わなきゃいけないし、非常時の行動は人間性が出る。
そういう混乱の種を外から来た自己満足ボランティアが撒いちゃいけないのもあるから、来ないでくれって地元の人は言うんだよ。本人たちは豚汁とおにぎり40人だけに渡して「喜ばれた」って満足して、ガソリン入れて帰るんだろうけどね。+8
-0
-
520. 匿名 2024/01/06(土) 13:12:54
三連休は親族頼って能登から加賀方面への移動もある。
県はボランティアの事前受付を始めた段階。
3日から通常運転の金沢市も必要な物資のリスト作って防災倉庫に能登行きの物資集めてるよ。大型の自衛隊車両も沢山向かったし、金沢駐屯地からは大型のヘリが毎日飛んで帰って来てる。
今は被災者とその家族以外が行く時じゃない。+5
-0
-
521. 匿名 2024/01/06(土) 13:19:19
ユーチューバー来ないでほんと来ないで
バンに乗る程度の物資より企業トラックと
緊急車両のほうがありがたいの
ユーチューバー来ないで+11
-0
-
522. 匿名 2024/01/06(土) 13:27:35
言っとくけど今も揺れまくってるから
一般車が来ても無事帰れるとは限らないよ+4
-0
-
523. 匿名 2024/01/06(土) 13:32:50
>>513
県内だよ+0
-0
-
524. 匿名 2024/01/06(土) 13:36:02
>>479
自衛隊が何百人分の食料や備蓄品を乗せて走ってる中、数十人分しかない食料を乗せて運ばれても迷惑だよね
全員に行き届かないし+5
-0
-
525. 匿名 2024/01/06(土) 13:37:20
>>4
山本太郎も現地入りして避難所のカレー食ってた+6
-0
-
526. 匿名 2024/01/06(土) 13:38:19
>>2
緊急事態条項がないんだからそんな勝手な行為は許さない。+1
-1
-
527. 匿名 2024/01/06(土) 13:39:18
>>4
迷惑っていうかもはや有害系よね+3
-0
-
528. 匿名 2024/01/06(土) 13:44:48
今、まさに近所の店が
炊き出しに行くと言っているのですが、
通報したらいいのかな。
どこに連絡したらいいのかな。+1
-0
-
529. 匿名 2024/01/06(土) 13:54:36
人に呼びかけて物資募って現地入りって流れよく見るけど
呼びかけてる俺、私に酔ってるよね
バイト増やして黙って募金のほうが為になるのに
そういうのは自分が目立たなくて地味だから嫌なんだよねわかるよ+5
-0
-
530. 匿名 2024/01/06(土) 13:57:01
>>511
強襲揚陸艦とかならいけると思う+0
-0
-
531. 匿名 2024/01/06(土) 14:05:07
>>525
何しに来たのこいつ+8
-0
-
532. 匿名 2024/01/06(土) 14:06:58
これだけ一般人は来るなって言われてんのにマルシェやってる知り合いがハンドメイド界隈の人達引き連れて今から向かうみたいだよ生理用品数個、少しの水にお菓子のたべっことか持っていくみたい
助けたい気持ちはわかるけどそれやる事で政府からの支援物資が届くの遅くなるのわからないのかな+10
-0
-
533. 匿名 2024/01/06(土) 14:09:03
>>1
山崩れで天然のダムが10箇所以上出来てるらしい+1
-0
-
534. 匿名 2024/01/06(土) 14:09:42
>>528
政府が個人ではやめてくださいってニュース出してたよ+5
-0
-
535. 匿名 2024/01/06(土) 14:10:53
>>532
一般人は寄付がいいよ
ちょこっと持って行ったものをどうやってわかるんだよ+5
-0
-
536. 匿名 2024/01/06(土) 14:11:44
>>501
まだ生き埋めの人がたくさんいるようです。+3
-0
-
537. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:12
迷惑系YouTuberのコロアキは石川の被災者を助けに行きたいからとレンタカー代、ガソリン代、食事代、ホテル代、生活費支援をXで募ってたよ。。+0
-2
-
538. 匿名 2024/01/06(土) 14:16:07
>>532
物資がしょぼくて笑える
こんな程度の物資乗せた車で悪路走ってパンクしたら(する)
緊急車両も企業の物資大量に乗せたトラックにも大迷惑なのに+10
-0
-
539. 匿名 2024/01/06(土) 14:17:24
>>511
水陸両用のホーバーなんとかいうのが導入されてるそうだよ
それで重機搬入してるみたい+0
-0
-
540. 匿名 2024/01/06(土) 14:21:19
>>524
全員に配れないから無駄と言われると、それは違うと言いたくなるんだけど
問題は道が混んで迷惑になる事+1
-4
-
541. 匿名 2024/01/06(土) 14:24:44
言う事聞かないキモめのおっさんや団体ばっかり乗り込んでくる〜
普段アレだから物持って行けばチヤホヤされると思ってないかな
普通に迷惑です+4
-0
-
542. 匿名 2024/01/06(土) 14:25:50
>>519
そういう話を聞くととても悲しくなるね
ルールを作ると必ず守らないで得をしようとする輩がでる+6
-0
-
543. 匿名 2024/01/06(土) 14:34:41
>>528
多分公的な通報先はないんじゃないかな…
そういう人たちは自撮りしてSNSとかに上げるだろうから、意地悪な私は見つかって叩かれてしまえと心のなかでつぶやきつつ、二度と食べに行かないことにするくらい+5
-0
-
544. 匿名 2024/01/06(土) 14:42:17
>>543
528です。
わざわざ「炊き出しに行きます。輪島の福祉協議会と避難所からは断られましたが、決心しました!」ってつらつら書いたご近所ラインがきたよ。あたおか。スクショした。通報先見つけたら証拠に出してやる。+6
-0
-
545. 匿名 2024/01/06(土) 14:42:49
>>528
直接言って聞かないから通報するの?言いにくいから?
通報したところで止めに向かってくれる先はないし、言っても止められないバカは残念ながらどうしようもない。
雪道舐めんな、と言いたい。雪国住みでも怖いのに、道路の融雪設備壊れてるかもしれない中、素人が行くのは自◯行為だよ。+1
-0
-
546. 匿名 2024/01/06(土) 14:54:01
どう考えても個人のお気持ちよりも効率と合理性が最優先の段階よね…
小中学生がクラスの子が病気したときとかのノリでメサイアコンプレックス炸裂させるのほんとどうかしてる+5
-0
-
547. 匿名 2024/01/06(土) 14:58:56
>>544
なんで決心しちゃうんだろう
あたおかですね+3
-0
-
548. 匿名 2024/01/06(土) 15:07:26
>>511
海底も海岸線もかなり変形してるみたいよ。
本当に大変だ。+7
-0
-
549. 匿名 2024/01/06(土) 15:09:54
>>93
しばらくテレビ見ないほうがいいと思う。
テレビは悲劇性の高い垂れ流しをするから、あなたみたいにセンシティブな人は冷静な判断できなくなる。+2
-0
-
550. 匿名 2024/01/06(土) 15:13:14
>>511
港湾施設が使えないから軍相当の装備で完全に上陸作戦しているね
そりゃ飛行機でやってくる外国の救助隊には頼めないわ
救助隊に装備もないし、中国とか訓練になるから大喜びでやってくれるかもだけれど安全保障的に頼めない+2
-0
-
551. 匿名 2024/01/06(土) 15:16:24
>>500
素人が思いつくことはもうやっているか、できない理由があるのよね+4
-0
-
552. 匿名 2024/01/06(土) 15:16:59
>>535
今からこれ持っていきます〜!って写真付きでストーリー載せてたから+6
-0
-
553. 匿名 2024/01/06(土) 15:49:58
>>532
トイレもガソリンスタンドも使うんだろうなー。何ならパンクしたり脱輪したりで余計な手間かけるんだろうなー。+3
-0
-
554. 匿名 2024/01/06(土) 15:53:37
>>552
やるなら無言でやればいいのに
必ず写真アップするよね。
ポエムみたいのもつけて。+7
-0
-
555. 匿名 2024/01/06(土) 16:05:24
>>525TOBEも現地入りしてるってのはホント?
何故ボランティア募集してない時に行くのか
+8
-1
-
556. 匿名 2024/01/06(土) 16:49:02
>>531
岸田は何もしてないけど俺は怪我してても行くぜ!
どっちが総理大臣に向いてのかは一目瞭然!
って感じ+2
-1
-
557. 匿名 2024/01/06(土) 17:19:26
>>555
道が混雑するから勝手に来ないでって話で、石川県と連携を取り許可を取れば被災地入りできるよ
車の台数や人数などどこまで制限してるのかは情報は出てないけど+2
-1
-
558. 匿名 2024/01/06(土) 21:23:50
NTTとKDDIが自衛隊とともにノルマンディー上陸作戦+1
-1
-
559. 匿名 2024/01/07(日) 01:53:51
>>449
変な話、こういう身勝手な人がいなかったら助かった命もあったと思うんだよね。それぐらい残酷なことをしてるってわかってほしいね。+3
-0
-
560. 匿名 2024/01/08(月) 01:07:15
万博やオリンピックで死ぬほど大金ふっかけて税金搾り取った土木屋たちが無料で道路作れ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する