ガールズちゃんねる

軽乗用車運転の92歳の男性が死亡 ガードレールに衝突

83コメント2024/01/05(金) 22:36

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 16:42:45 

    軽乗用車運転の92歳の男性が死亡 ガードレールに衝突  - RKBオンライン
    軽乗用車運転の92歳の男性が死亡 ガードレールに衝突  - RKBオンラインrkb.jp

    3日午前、福岡県宮若市で軽乗用車がガードレールに衝突し、運転していた92歳の男性が死亡しました。


    警察によりますと現場は片側一車線のゆるやかなカーブだということです。警察が事故の原因を詳しく調べています。

    +18

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 16:43:08 

    免許返納しろよ
    事情なんてしるか

    +226

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 16:43:16 

    92歳はもう運転しちゃダメよ

    +310

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 16:43:30 

    また高齢者か

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 16:43:36 

    居眠りか病気か

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 16:43:48 

    誰も巻き込まれなくてよかった。

    +289

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 16:43:59 

    92で乗ろうとする根性が…

    +132

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 16:44:09 

    不謹慎だけど若者が巻き込まれなくて良かった

    +200

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 16:44:18 

    90代はさすがにダメでしょ。
    よく更新できてたね。

    +138

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 16:44:20 

    自滅なら仕方ない

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 16:45:04 

    >>1
    まぁ人を巻き込まなくて良かったよ

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 16:45:15 

    >>3
    ( `ー´) ワシは若く見られるんじゃ とか言ってそう

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 16:45:16 

    >>5
    92歳ならなんの理由もなく事故るよ。
    距離感がもう掴めてないし、操作ミスとか気をつけててもやっちゃう。

    +108

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 16:45:17 

    トピになる事故とならない事故ってどう違うんだろう
    近所でも死亡事故あったけど誰も申請しないからここに載らなかったってことかな?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 16:45:34 

    まだ若いのにご冥福をお祈りします

    +0

    -14

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 16:46:26 

    >>12
    若く見えてもジジイはジジイ
    身の程を弁えろよ

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 16:47:08 

    >>3
    85歳以上の免許保有者は615,000人もいるらしいよ

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 16:47:18 

    2024年荒れすぎ

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 16:47:44 

    >>9
    高齢者講習、テレビで見たんだけど、本当甘々だった…。

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 16:48:51 

    高齢者が車を運転して事故死しても、かわいそうとか思わない。

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 16:49:20 

    この辺って大型トラックの通行量が非常に多いのよ。
    自分は道幅一杯なのに飛ばしまくるキャリアカーとか海コンとか、無謀で危ないドライバーが関係してないことを祈る。
    関係してても我関せずで逃げてるだろうけど。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 16:49:21 

    野良仕事とかしてる人は大変かも知れないけど、90歳は申し訳ないけど強制で返納で良いと思う

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 16:49:35 

    今日 免許の更新行ってきたんだけど、おじいちゃん視力検査も反射神経的なテストも何度もやり直して『もう一回やってみようか』って警察の人も何度も何度もやり直しさせてたけど 危なくない?
    説明されたばかりのことを『何言われたっけな?忘れたwどこに並べば良いの?』って80代くらいのお婆ちゃんとか
    車必須の田舎だけど怖すぎる

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 16:49:35 

    90代はアカン

    止める身内もいない1人暮らしの老人も多いだろうし国が取り上げるしかなくない?

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 16:49:51 

    >>13
    姿勢よく若者のように歩けないような人達が免許更新できるもんね
    あんな鉄のかたまり乗せないでよって思う身内も
    我が家は監禁覚悟で鍵取り上げたよ、半年で3回縁石乗り上げたから

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 16:52:09 

    50歳以上は視野欠損の検査項目を入れろ
    50歳くらいからヤバい奴は多い
    コレでかなりふるい落とされる筈
    通行人も信号も見落とす症状だし認知症より検査基準がハッキリしているのでゴネられないよ

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 16:52:40 

    >>1
    他は巻き込まずに新年早々自ら天に召されたか

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 16:53:20 

    >>9
    ゴールドとかならすんなりいけるんじゃない?
    運転するかどうかは自己責任みたいな感じで

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 16:55:01 

    >>18
    私、農業盛んな田舎に住んでます。
    農家さんはトラクターに乗れなくなったら引退の目安らしい。
    80過ぎても現役の農家さんがたくさんいる。もちろん軽トラもバンバン乗ってる。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 16:55:48 

    ゆるやかなカーブ・・

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 16:55:54 

    自損?それならいいわ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 16:56:11 

    福岡ってあんまり田舎のイメージ無いけど、車無いと御年寄も不便な所だったらちょっと考えもんだなとは思う
    どこの田舎もそうだけど
    息子娘とかいて頼んだり、それこそタクシーでとか、買い物はネットでとか色々やり方や方法はあるんだろうけどね
    確かに免許返納しろと思う気持ちも、他の人巻き込まなくてよかったなって気持ちもわかるけど、まだまだ田舎の御年寄には車ないと不便な世の中なのは確かだと思う

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 16:56:15 

    >>9
    苦情とかいかないのかね。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 16:56:36 

    自爆で良かった

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 16:56:52 

    >>33
    福岡だとそんなに車は必要ないよ。

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 16:57:25 

    おつかれーしょん!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 16:57:36 

    車の運転席から降りてきた人が足腰ヨボヨボなの見るとまじで心配になる

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 16:57:57 

    たまたま観たYouTubeで60歳女性が運転する高級車がタクシーに衝突する動画があって、女性は右折車両を右折するのやめて直進し前方を走行してるタクシーにぶつかった模様。

    こんな人は免許をすぐ取り上げで欲しい。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 16:58:59 


    誰かが巻き込まれてなくてよかった

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 16:59:18 

    >>36
    やっぱそうなんだね
    イメージ的に交通は発達してるだろうとは思ったけど、やっぱそれって単なるイメージだから、隅っこの方とかは必要かな?って思ってた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 17:00:20 

    >>38

    ヨボヨボのジジイが杖つきながら、運転席から降りて来たときは目を疑ったわ

    あれいいの?

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 17:00:32 

    >>33
    80歳すぎたら返納しろ!って言ってるのは都会育ちの人なのかなと思ってる
    田舎じゃとてもじゃ無いけどスーパーまで歩いていける距離じゃないしね
    都会みたいに交通量多くなければ歩いてる人もほとんどいないからリスクは低いと思うけど

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 17:01:15 

    >>9
    免許更新行った時、田舎なせいもあって高齢者いっぱい来てた。
    係の人が、「視力検査に引っ掛かって、今日中に眼鏡作れないと更新は出来ません。その際の更新手数料はお返し出来ません。」と淡々と言っていたけど、その程度の条件なの!?って思った。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 17:01:16 

    >>21
    都会に住む高齢者の運転事故にはあまり同情しないけど、田舎の、交通手段がない地域に住む高齢者の事故には少し同情する。

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 17:01:28 

    >>21
    悲しんでる家族を見たとしても、え?じゃあ何とかしとけよ。と思ってしまう。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 17:04:15 

    これだけ高齢者の事故が増えているんだから、もっと真剣に国や自治体も対策を考えて欲しい。
    自動運転を早く導入して。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 17:05:06 

    >>6
    それに尽きる

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 17:05:09 

    お年寄りの運転は怖い。道路の真ん中を真っ直ぐ走れなくて自転車が走る車道を跨ぎながら走ってるのを見て距離をとったよ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 17:05:54 

    >>12
    これまで1度も事故なんか起こしたこと無い
    追加で

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 17:07:12 

    >>1
    >>22ですが、年齢だけに捕らわれず「切欠を作った車両がないか?」その辺の捜査もしっかりして欲しいです。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 17:08:58 

    >>9
    衝撃的だったから何回でも書いてるんだけど…。
    コロナより前だけど、免許更新行ったら杖ついたじいちゃんが視力検査の先頭だった。
    もう何回も「おじいちゃん!左目じゃなくて右目!!」ってでっかい声で注意されてるのに聞こえないの。
    あまりにもボケーッとしてるから、係りの人が肩もって体ごとずらして右目あてがってた。
    周りの列に並んでる人みんなどん引きしてたよ。

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 17:17:27 

    >>1
    福岡って高齢者事故多ない?
    逆に言えばお年寄りが元気なんだろうけど

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 17:21:19 

    遺族のかたはガードレールの修理代払ってくださいね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 17:21:54 

    >>18
    うちの地域で高速入る手前の道路逆走してる軽トラお祖母ちゃんと、通学時間帯限定で車両通行禁止になってる車1台ギリギリで走れる道路(=子どもとすれ違えない幅)を禁止時間に走っていった軽トラお祖父ちゃん最近見たわ

    農家問題は国がもっともっと取り組まなきゃ駄目だよね
    普通にどんな理由があっても軽トラでも後期高齢者の運転は危ないのばっかり見る

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 17:23:36 

    >>53
    男尊女卑も関係してそう
    俺はまだまだいけらぁ!精神の人が多そうだし、男で年上であればあるほど同性異性問わず家族の声なんて聞かなさそう

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 17:27:32 

    >>47
    そもそも、運転免許は18歳から(バイクは16歳)と法律で決まってるんだから、免許の年齢上限を設けるべきだと思う。

    それが出来ないなら、免許更新を厳しくして欲しい。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 17:39:05 

    その年で運転か、返納すれば良かったのに。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 17:40:16 

    どうせいつか辞めなきゃいけないんだから上限設けて早めに車がない生活に慣れた方がいい

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 17:44:38 

    去年、バイクの免許を取りに20年ぶりくらいに教習所に通っていたけど、毎日くらい高齢者教習をしていて、職員さんが一生懸命に説明したのに、どこの部屋かがわからないとか、ここで待っててねと言われても勝手にウロチョロして小学生並みの落ち着きの無さな人が結構いた。
    あんな人でも当たり前みないな顔して運転するんだから高齢者の事故は減らないと思った。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 17:47:05 

    流石に認知症とかじゃなく?しかし体が動くことがすごい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 17:51:02 

    >>9
    本当に甘いよ
    なんとか視力検査通そうとしてる
    きっぱり年齢で返納制度作るべき

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 17:51:42 

    >>52
    強制的に、即落ちか、返納の二択にしてもらいたいよね。俺は若いとかまだやれるとか、運転免許に限っては厳しくしないと本当に凶器だっての!!

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 18:02:42 

    亡くなられた人は気の毒だけど、私が遺族なら物損は申し訳ないけど、誰も巻き込む事なかった事に安心してしまう

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 18:04:53 

    他の人が巻き添えになってなくてこの人だけ事故ったならまだよかったわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 18:10:43 

    >>14
    話題性かな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 18:14:48 

    不謹慎だけど人を巻き込まなくて良かったね。92才も生きれたんだし

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:51 

    返納と同じ結果になったからこれで良かったのかも。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 18:32:37 

    >>56
    まとめて自爆事故死すればいいのにね

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 18:34:01 

    誰も巻き込まなくてよかった

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 18:53:17 

    >>9
    免許更新で警察署行った時に高齢者の講習もあって同じフロアに居たんだけど、何回も何回もじーさんばーさん達の番号が呼ばれてるのに、言葉悪いけどどいつもこいつも分からないの。そもそも高齢者同士でお喋りしてて聞こうとしてないのか、聞こえても無いのか。見てる限り警察署員が呼びに来てくれるからって感覚にも見えたよ。

    マジで更新させんなって思う。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 18:58:51 

    >>6
    私も真っ先にこれ思った

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 19:12:24 

    >>29
    実技があるよ
    テレビで見ただけだが、婆さんが数回縁石に乗り上げたりポールにぶつかったけど再試験で通ったってインタビューで笑っていた

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 19:57:48 

    >>52

    そのジジイ、車で免許更新に来たんだよね
    そしで車に乗って帰る、、、怖すぎる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 20:02:43 

    >>52

    恐ろしいことにそういうのよくあるよね

    私も免許更新に行く度に見る
    フロア中聞こえる大きな声で係りの人が「見えますか!?」とか聞いてる
    なのに肝心のジジババ派「ええっ??もうちょっと大きな声で言ってくれ何を見るって?」などとコントのようなやり取り

    部屋の端まで聞こえてるっての!




    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 21:21:13 

    被害者がいなくて本当に良かった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 22:28:45 

    流石にそろそろ動いてよ。
    90代があんな凶器乗り回してる世の中怖すぎる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 23:12:32 

    >>21
    うん
    自滅であれーって思うだけだな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 23:21:19 

    1ミリも同情できない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/05(金) 04:11:51 

    >>27
    加齢黄斑変性?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/05(金) 04:13:00 

    >>36
    黒木瞳、ホリエモン、吉瀬美智子が住んでたあたりは田舎だと聞いた。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/05(金) 16:07:12 

    70歳で免許失効する法律作れやクソ老害政治家ども

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/05(金) 22:36:28 

    >>12
    うちのじいさんじゃん。

    88歳なのに70代にしか見えないけど。

    ヴェルファイア転がしているよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。