-
1. 匿名 2024/01/03(水) 17:40:15
主の兄はアラフォー子ども部屋おじさんです。
離婚して実家に帰ってきましたが家事もせず家にお金も入れずかろうじてバイトだけしています。なのに態度が大きく家族が皆気を遣って過ごしているのでしんどいです。
子ども部屋おじさん・おばさんを持つ家族のみなさん、お話しましょう!+80
-48
-
2. 匿名 2024/01/03(水) 17:40:45
+12
-2
-
3. 匿名 2024/01/03(水) 17:40:59
+50
-2
-
4. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:05
>>1
コドオジ、暴力振るうとかあるんだよね。怖いわ+141
-12
-
5. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:12
子供部屋おばさん予備軍(25歳)です+34
-8
-
6. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:13
正月だから独身トピ多くしてるのか運営+40
-1
-
7. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:25
>>1
兄ちゃん早く就職決まるといいね+63
-2
-
8. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:26
>>1
バイトしてるだけ偉いと思ってしまうニートの兄を持つ私+213
-2
-
9. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:35
犯罪犯さないだけマシ
親がなくなった後、イロイロと気づくのだろう+98
-1
-
10. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:41
叩く系トピなの?+17
-5
-
11. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:48
社会のお荷物よ+19
-16
-
12. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:56
おじさんも参加します〜(≧∀≦)+1
-19
-
13. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:59
>>3
こんな綺麗なの?+36
-1
-
14. 匿名 2024/01/03(水) 17:42:00
>>5
まだ間に合う+25
-2
-
15. 匿名 2024/01/03(水) 17:42:01
こどおじVSこどおば
ファイッ!+11
-10
-
16. 匿名 2024/01/03(水) 17:42:11
>>1
結局それを許してるのも、そう育ててしまったのも親御さんだから、兄だけが悪い訳じゃないと思うんだ+136
-14
-
17. 匿名 2024/01/03(水) 17:42:14
うちの姉が子供部屋おばさん
食い尽くしタイプで、みんなが仕事行ってる間夜ご飯のために買ってたやつや自分のご褒美に買ってたやつ全部食べちゃう+85
-2
-
18. 匿名 2024/01/03(水) 17:42:18
>>8
同じく+21
-0
-
19. 匿名 2024/01/03(水) 17:42:29
>>1
将来母ちゃんと父ちゃんやられそう。
早めになんとかしないと+6
-4
-
20. 匿名 2024/01/03(水) 17:42:46
おじさん、来ていいの?
ガールズチャンネルじゃなくなっちゃう+12
-6
-
21. 匿名 2024/01/03(水) 17:43:27
お金入れててもこどおばって言われるん…だよね?+24
-4
-
22. 匿名 2024/01/03(水) 17:43:29
兄、アラフォーのこどおじ
妹、アラサーのこどおば
をもつ者です。
働いてはいるので、お金の面で心配はしていませんが、両親亡き後、この2人と実家の建物をどうするか、きっと私がなんとかしないといけない感じになると思います。
+15
-7
-
23. 匿名 2024/01/03(水) 17:43:33
>>1
結婚歴が有ってバイトしてるだけマシとか思った程にうちのクソニートキチガイバカ兄がクズで泣いたわ。
お互い頑張ろうね。+88
-2
-
24. 匿名 2024/01/03(水) 17:43:46
>>1
結婚してた頃は働いてたの?+6
-0
-
25. 匿名 2024/01/03(水) 17:43:50
>>1
え、主もこどおばじゃん+16
-21
-
26. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:02
自分の人生くらい自分で選べ
引きこもりなんかほっとけ
自分で選んだ末路でしょ+5
-6
-
27. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:17
政治のトピで暴れてるこどおじ達を見てると憐れになってくる(笑)+8
-0
-
28. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:19
私も40代子供部屋おばさんだけど家にお金入れた事無いよ
家の事はするけど+8
-25
-
29. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:20
>>5
25なら婚活市場では引く手あまただよ!
もし結婚願望があるなら早めに婚活する事をオススメする。+69
-4
-
30. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:21
おまえじゃねーのかよ
別に誰にも迷惑かけてないお金も入れてるし働いてるし子供部屋に住むことくらいいいじゃん許してよ私たちのこと+11
-22
-
31. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:24
>>20
子供部屋おじさんは来ちゃダメ。その家族が来るの+38
-1
-
32. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:33
>>16
子育て失敗作+20
-5
-
33. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:40
給料まるまる入ってるので助かります
おかげさまでGRスープラを買えました!(`´)+4
-6
-
34. 匿名 2024/01/03(水) 17:45:06
>>30
ちゃんとトピタイ読んだら?+13
-1
-
35. 匿名 2024/01/03(水) 17:45:18
>>3
美化しすぎだろ+29
-0
-
36. 匿名 2024/01/03(水) 17:45:36
>>22
兄弟の世話はやらなくっていいってがるちゃんで教えてもらったよ
義務とかないんだって
+34
-1
-
37. 匿名 2024/01/03(水) 17:45:59
>>1
30歳過ぎたらどういう部屋なら良いって事?
子供部屋って最近の人はPCやiPadなどと
必要な物だけって人も居るからね。
YouTube見てわかったけど+3
-1
-
38. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:05
失敗って親から言われるの1番キツい
死にたい+10
-0
-
39. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:19
>>8
ニートってバイトすらしてないのか+22
-0
-
40. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:38
>>10
そうみたいだね。+4
-3
-
41. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:39
>>6
正月から叩かせたそうなトピ立ち始めたわ+16
-1
-
42. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:39
おじさんは呼んじゃダメ+6
-0
-
43. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:44
>>25
ほんとだねw+10
-10
-
44. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:46
>>3
これはうちの息子の部屋だわ
16歳だけど+28
-1
-
45. 匿名 2024/01/03(水) 17:47:08
>>38
親ガチャ外れただけだよ
あなたが失敗したわけではない+11
-6
-
46. 匿名 2024/01/03(水) 17:47:08
>>1
結局それを許してる親にも責任があるんやで
怒りの矛先がきょうだいにいきがちだけどね+15
-1
-
47. 匿名 2024/01/03(水) 17:47:09
>>8
うちは妹+6
-0
-
48. 匿名 2024/01/03(水) 17:47:14
>>3
岡崎体育?+2
-0
-
49. 匿名 2024/01/03(水) 17:47:23
>>1
離婚して帰ってるなら主もこどおばじゃないの?+15
-4
-
50. 匿名 2024/01/03(水) 17:47:51
>>20
駄目に決まってるだろ+8
-1
-
51. 匿名 2024/01/03(水) 17:48:37
>>1
それが嫌なら主が出ていけばいいだけじゃん。
兄もわがままだけど主もわがまま。
親が許してて、親の家ならあなたが文句いう筋合いなし+14
-5
-
52. 匿名 2024/01/03(水) 17:48:44
精神疾患で退職し、1人で暮らしていけなくなり関東から実家に出戻りしたこどおばです😂手当金が今月切れます。明日からハロワに行ってきます+10
-6
-
53. 匿名 2024/01/03(水) 17:48:48
>>5
まだ子供部屋お姉さんですむけどあと5年もすると…
+15
-3
-
54. 匿名 2024/01/03(水) 17:49:26
>>32
子育て失敗というか、別に親は困ってないんじゃないかな???
+10
-3
-
55. 匿名 2024/01/03(水) 17:49:46
無敵の人たちですね。社会に迷惑だけはかけないでください。+6
-8
-
56. 匿名 2024/01/03(水) 17:50:02
>>20
ちゃんと読もうよ+6
-0
-
57. 匿名 2024/01/03(水) 17:51:15
盗聴盗撮ハッキングして中学生女子みたいな嫉妬拗らせたバカ犯罪者じゃないのでなんにも問題無しです!犯罪者じゃないので!^ ^+0
-0
-
58. 匿名 2024/01/03(水) 17:51:57
どっぷり依存関係なんだけど出ていけないんだよね…親も望んでないし私も出ていきたい気持ちはあるけど別に楽だからいっか〜みたいな…
あと猫かってるから無理ってのもある+1
-7
-
59. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:04
>>25
ほんとだw
兄はこどおじ
妹は離婚して出戻りこどおば
端から見たら主も主で自分を棚にあげて兄を迷惑ーとか言っててなんだこの兄弟どっちもヤバイなって印象しかないw+15
-25
-
60. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:06
働いててお金入れて家事やってても実家に住んでたら、こどおじ(こどおば)になるのかな。
お金は月に70000円入れてる。
大掃除1人でして、お節や雑煮も1人で作った。
出ていきたいんだけど、家事をやってくれて助かると言われて踏ん切りがつかない。+12
-8
-
61. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:21
>>25
主は実家住みとは書いてなくない?+33
-3
-
62. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:29
>>25
「離婚して実家に帰ってきた」のは兄のことなんじゃないの?文脈的に+46
-3
-
63. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:41
うちの弟も実家暮らし(父は他界現在母と二人暮らし)なんだけど働いて家の名義も世帯主も弟に変更したし金も出してるんだけどこれもこどおじって言うのかな?
35歳だよ+3
-0
-
64. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:51
こどおじ、こどおばと引きこもりやニートはまた違うんだよね??+8
-1
-
65. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:16
>>2
ドラえもんはまだ四次元ポケットがあるからいいけど
コロ助は逆にトラブル起こすしなぁ+2
-2
-
66. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:38
近くに部屋借りたけど言い出せなくて5年くらいたった。もう高齢の親を見捨てるなんて出来ないという気持ちが強い+1
-3
-
67. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:44
>>39
ニートの意味知らんのか…+19
-0
-
68. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:15
>>28
私も、貧乏装ってるけどめっちゃ貯金してる+8
-3
-
69. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:44
近くに子供部屋おじさんが住んでます!
洗車してはいけない場所で洗車していたり、騒音出したりモラルが有りません。やっぱりなぁ、って思ってしまいます。+8
-2
-
70. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:51
>>4
うちのこどおじ少林寺と空手習ってる精神疾患持ち
+7
-0
-
71. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:59
私は結婚して家を出てるけど、姉がこどおば。母親と仲良しで実家にお金入れず生活費もお世話になってるみたい。私は結婚してから里帰りもしてないしお金も助けて貰ってない。両親には介護になる前にお金貯めておいて欲しいし、介護になった時は姉頼むわって思ってる。両親と姉でパチンコ行ったりしてるから貯めてるのかな。私しらね。+21
-0
-
72. 匿名 2024/01/03(水) 17:57:23
バイトしてるのに子供部屋おじさんと言うの?
子供部屋おじさんて、ニートで引きこもり気味の人の事かと思った
+5
-3
-
73. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:00
精神的に傷ついて仕事やめてもどってきてすぐ、そのぐらいのことでとか人格否定、嫌がらせをし、近所やそこらじゅうに有る事無い事言いふらし、ますます外に出づらい環境作ってる家族ならしってる。+3
-0
-
74. 匿名 2024/01/03(水) 17:59:34
>>68
私も。現金だけで3000万近くある。
一応月70000円親に渡しているけどね。
なんか家事も一通り出来るし、一人暮らしのが楽だよなと思ったりもする。
地方だから月50000円も出せば普通にそこそこの部屋借りられるし。+12
-5
-
75. 匿名 2024/01/03(水) 18:00:17
>>22
両親生きてる時も介護とかは同居してる子でやってほしい、散々お金払ってもらって知らんぷりはやめて
どうせ遺産も家屋もこどおじが全部相続するだろうから+10
-3
-
76. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:17
>>36
親戚がさ、何かあると私に電話してくるんだよね。
実家に兄と妹がいるのに。それがうざい。
兄と妹がアテにならないのわかってるから。
だから、周りの親戚が黙ってないだろうなと。
あーやだやだ。+11
-0
-
77. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:26
>>60
子供時代の時みたいに、親に住宅やらお金やら生活態度やら扶養されているみたいに依存している人のことではないの?何ら家族で助け合っている人の事は言わないと思う。+25
-2
-
78. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:37
>>48
失礼な!いくらなんでもこんなに庶民的な部屋じゃないだろうしこんなに細くない!+0
-0
-
79. 匿名 2024/01/03(水) 18:02:03
地震が来た時避難所行ってくれると思う?+0
-1
-
80. 匿名 2024/01/03(水) 18:02:29
こどおじ(40過ぎたらもう終わり)とかこの世である意味いちばん恥ずかしく惨めだと思うわ+7
-0
-
81. 匿名 2024/01/03(水) 18:02:34
>>1
妻に捨てられたら仕事も辞めるの?家のローンとか養育費や慰謝料も何もない感じの離婚てなんだろう
お兄さん心が病んでるなら病院へ連れて行きなよ+5
-0
-
82. 匿名 2024/01/03(水) 18:02:46
今日も親はニート兄40歳に嬉しそうにご飯あげてる+9
-0
-
83. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:11
>>25
主は一人暮らしか、学生とかじゃないの?+2
-0
-
84. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:31
>>36
めちゃくちゃいいこと聞いた。ありがとう。+5
-0
-
85. 匿名 2024/01/03(水) 18:04:16
こどおじ・こどおば本人達や、実家暮らしならお金貯まるじゃん!って肯定派は良いだろうけどさ…自分が結婚して家庭を築いてる身だと色々思うこともあるのよ。あの人はいつまで実家暮らしで親にパンツ洗ってもらうんだろうか、料理もほぼ親に任せて、仕事帰りに悪天候の時は車で迎えに来てもらって、お金はちゃんと入れてると言ってもひとり暮らしの家賃や光熱費の合計額と比べたら微々たるもの。親が老後を迎えて介護が必要になったら家事能力も生活力も無いからどうせ匙投げるんだろうなとか、自分自身が老いた時には私達や子ども(甥姪)を頼るんだろうなとか…。
しっかりしてるこどおじ・こどおばもいるんだろうけど、実際の家事分担率見たら分かる通りやっぱ家事なんか殆どやらない実家暮らしが多いんだよ。肯定派がある程度多かったとしても、私は子どもたちをこどおば・こどおじにはさせないように育てる。+9
-8
-
86. 匿名 2024/01/03(水) 18:04:16
相手が30の時に結婚しようとして直前でキモく感じ破談した元カレが現在45にもなって未だにこどおじな事を知り改めて破談して良かったと思えた
まじキモすぎ+9
-0
-
87. 匿名 2024/01/03(水) 18:05:00
>>82
うちは親の愛情偏ってる
偏愛されてる方がもちろんこどおじ、こどおば+4
-0
-
88. 匿名 2024/01/03(水) 18:05:10
>>67
ニートいなくて+0
-0
-
89. 匿名 2024/01/03(水) 18:05:13
>>1
親も実家に受け入れなければよかったね+0
-0
-
90. 匿名 2024/01/03(水) 18:05:53
>>6
既婚者は、正月バタバタな人のほうが多いからじゃないかな?
家族がいるとのんびりする時間とれなかった+3
-0
-
91. 匿名 2024/01/03(水) 18:06:13
>>81
横だけども子供いるのかね?家も持ち家じゃなければローンもないし
結婚しても独身気分でいたから、奥さんに離婚されたのかも知れん+0
-1
-
92. 匿名 2024/01/03(水) 18:07:16
>>72
何のためのバイトかにもよる+0
-2
-
93. 匿名 2024/01/03(水) 18:11:07
>>38
自分達が作ったくせに失敗とか言われても...
DNAが悪いんだよって言ってやると良い
むしろ似なくて良かったんじゃん+3
-5
-
94. 匿名 2024/01/03(水) 18:14:28
職場の人は姉妹揃って40代のこどおば。風呂の順番とかで揉めてケンカしてるって聞いて引いてしまった。+8
-4
-
95. 匿名 2024/01/03(水) 18:16:23
>>72
正社員でもいい歳して実家のお世話になっているならこどおじ、こどおばと言われるよ+18
-0
-
96. 匿名 2024/01/03(水) 18:18:02
>>10
愚痴トピかな+0
-0
-
97. 匿名 2024/01/03(水) 18:18:45
>>4
コドオバもあるよ…
(義姉)+11
-1
-
98. 匿名 2024/01/03(水) 18:20:12
>>51
主じゃないけど、主に負担がきていたらかわいそう。
放置している親も親だけど、甘い対応している親が1番悪いね…+3
-0
-
99. 匿名 2024/01/03(水) 18:22:54
>>28
働いてる?+0
-0
-
100. 匿名 2024/01/03(水) 18:24:57
実兄が子どもおじさん
もう生きてるだけでいいと親が言うから許してる+1
-0
-
101. 匿名 2024/01/03(水) 18:26:41
何歳から子供部屋おばさん?
おばさんだから二十代は違うんでしょう?+5
-1
-
102. 匿名 2024/01/03(水) 18:27:24
>>22
働いてるならいいんじゃないかな
こどおじこどおばってのとは違うと思う+28
-2
-
103. 匿名 2024/01/03(水) 18:27:40
>>98
でもそれは、主も家にいるからでしょ。+2
-0
-
104. 匿名 2024/01/03(水) 18:36:59
うちの姉が子供部屋おばさん。
34歳で彼氏いたことないみたい。
週4日だけ6時間パートして、家には1万円入れてる。
行政から低所得者の給付金貰って喜んでるよ。
中卒だし、キレて暴力振るうし、
発達障害かなって思ってる。+10
-1
-
105. 匿名 2024/01/03(水) 18:38:21
>>37
私の感覚では実家暮らし=こどおじこどおばだと思ってたんだけど。違うの?
まぁ、わたしもこどおばですけど。
また本人じゃなくて家族が来る場所とか言ってくる人がいそうなので出て行きます。+9
-2
-
106. 匿名 2024/01/03(水) 18:38:57
こどおじこどおばはまだ良い
ていうか私的には全然良い
問題はこどおじこどおばニート
お前らだ+6
-0
-
107. 匿名 2024/01/03(水) 18:42:18
>>2
コロ助はこどおじナリか…+9
-0
-
108. 匿名 2024/01/03(水) 18:44:36
>>1
アラフォーでそれはきつい+0
-0
-
109. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:27
>>22
うちは両親が亡くなって兄と姉が二人で一時期実家に住んでた
そのうち姉が一人暮らし始めたよ
兄は実家の物を断捨離したりしてくれてる
私の出る幕はなさそう+5
-0
-
110. 匿名 2024/01/03(水) 18:46:44
>>22
働いてるならただの実家暮らしやん+25
-2
-
111. 匿名 2024/01/03(水) 18:47:11
>>85
こどおじ、こどおば増えたら子供が産まれなくてますます少子化で日本滅亡するしね、、
子供産んで育ててくれる人はなんだかんだありがたいよ+7
-0
-
112. 匿名 2024/01/03(水) 18:49:50
空き家問題が深刻だし高齢化社会だし
働いてお金入れてるなら別にいいと思う
って言うか、それはこどおじこどおばじゃないよね
定職についてなくて、年齢もそこそこいってる人のことだと思う
若ければニートかな+1
-0
-
113. 匿名 2024/01/03(水) 18:51:28
>>85
家庭を持っていると言っても、専業なら寄生先が親から夫になっただけだしな。
それなら500万稼いでるこどおばのが立派な気がする。+9
-6
-
114. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:40
>>1
お金も入れずになぜ大きい態度をとれるのか不思議
お金払ってても数万程度じゃ肩身が狭いはず
気を遣う家族もどうかと思う+6
-0
-
115. 匿名 2024/01/03(水) 18:53:18
>>21
36歳独身で、子供の頃から体調悪くて、なんとか日雇いして家にお金入れて、年金払ってる。
ご飯は吐いてしまったりするので毎日ではないけど作ってるし、それ以外の家事は私がやってるけど…扱いは、こどおばなんだよね涙+7
-8
-
116. 匿名 2024/01/03(水) 18:54:09
>>99
働いてますよ。+1
-0
-
117. 匿名 2024/01/03(水) 18:58:15
>>1
18過ぎたら家出てねと言って育てよ
高校卒業したらおややらないからねと+4
-0
-
118. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:07
娘(26)が寄生している。
正直早く結婚して出ていって欲しいけどなかなかそんなこと言えない…
娘は耳が聞こえないことを言い訳に彼氏ができないって言うんだけど、ドラマのサイレントみたいに耳が聞こえなくても結婚している人もいるんだから、言い訳にしないでほしい…+2
-15
-
119. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:41
>>117
それができるといいよね
大学生が入れる格安の寮とかないかな
今はお金ないからみんな自宅住み希望よ+1
-0
-
120. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:14
>>1
めちゃくちゃ性格悪いなおまえ+1
-5
-
121. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:38
>>5
私もひとり暮らししたのは30になってからだわwだから大丈夫大丈夫!
まぁそれからずっとひとりだけどねw+2
-0
-
122. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:20
>>5
実家暮らしの社会人はこどおばでしょ?+8
-0
-
123. 匿名 2024/01/03(水) 19:10:16
>>118
娘さん働いてるの?
26で実家暮らしならたくさんいるし、ましてやハンデもあるんだし仕方ないんじゃない?+7
-0
-
124. 匿名 2024/01/03(水) 19:10:36
弟がそうです。5年前に実家新築になってお金も出さずにいいですなって感じ。
私は遠方に住んでるので、このまま実家のことは頼むわ。+4
-0
-
125. 匿名 2024/01/03(水) 19:12:00
>>113
いや、年収500万のこどおばよりは専業でも子ども1〜2人育てて落ち着いたらパートなりフルなり復帰する主婦の方が…+10
-6
-
126. 匿名 2024/01/03(水) 19:12:13
>>60
どや!+3
-3
-
127. 匿名 2024/01/03(水) 19:13:18
>>72
働いてても実家に住んでたからこどおじこどおばでは?
だって子供部屋に住んでるでしょ。+8
-1
-
128. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:56
>>125
じゃあ子なしの専業は?+2
-1
-
129. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:28
>>126
どや!って言われても…本当だし。
本音は出ていきたいんだよな。
介護要員にされそうで嫌。+3
-0
-
130. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:58
>>1
バイトしてるだけいいじゃん!!+0
-0
-
131. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:22
>>116
ちゃんと働いてるんだね
自分の生活費に見合うお金家に入れたらコドオバじゃなくなる+0
-0
-
132. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:49
>>7
もうするつもり無いんじゃない?
バイトだけして自分の小遣い分だけ稼げば、家に入れなくても親は怒らないし。
そんなだから離婚されるんだろうな。+5
-0
-
133. 匿名 2024/01/03(水) 19:31:00
引きニーこどおば28歳です!!!!!!!+0
-0
-
134. 匿名 2024/01/03(水) 19:32:38
>>131
親が私より遥かに稼いでいて家にお金を入れることを望んでいないんだよね。
別にこどおばでも構わないよ全然+3
-1
-
135. 匿名 2024/01/03(水) 19:33:42
>>125
よこ
子供産んで育ててくれるのはありがたい+5
-0
-
136. 匿名 2024/01/03(水) 19:34:40
>>3
こどおばだけど、ベッドとテレワーク用に買った机しかない。
家から会社近いし、給料も低いし、一軒家こ実家暮らし。でも家事とかしてるしなぁ…。
一人暮らしよりはぬくぬく過ごしてるけど
こんなに馬鹿にされるのすごい辛いよ。
もし実家がマンションとかなら出る。
パーソナルスペース狭そうで。+7
-1
-
137. 匿名 2024/01/03(水) 19:36:56
>>113
プラス押しちゃったけど
専業でも2人産んでたら、年収500万なんかと比べ物にならない価値あると思う+11
-2
-
138. 匿名 2024/01/03(水) 19:37:39
>>118 です
>>123 さん
週5で正社員として働いています。
障害者雇用なのでお給料が低く、実家に5万しか入れてくれません。
家事はたまに手伝うくらいですが、早く結婚して孫の顔を見せて欲しいです。+1
-15
-
139. 匿名 2024/01/03(水) 19:40:52
>>128
それはニートと変わんないでしょ笑+1
-1
-
140. 匿名 2024/01/03(水) 19:41:20
>>16
婚期をのがしてのこどおじじゃなく離婚してだから、質悪い。
その分じゃ慰謝料、子供いたら養育費払ってないだろうに。
私は離婚しそうになった時、大喧嘩してぶつかった夫よりも、さらに父親に罵倒されて帰れなかった。
関係は修復したけどあの時ウェルカムなら離婚したかも。
論点違うけど親が優しすぎるんかなあと思った+1
-2
-
141. 匿名 2024/01/03(水) 19:44:47
自分の子がこどおじ、こどおばの人はどう思ってるんだろう、将来そうなったら私はキツいわ
娘がガラクタ増やしまくってて紛失すると全て私のせいにされるからそれがストレス+2
-0
-
142. 匿名 2024/01/03(水) 19:44:59
>>110
こどおじ、こどおばって、いい歳して実家の自分の子供部屋に住んでる人のことだと思ってたけど違うんだね!ニート限定なんだ!+3
-0
-
143. 匿名 2024/01/03(水) 19:46:02
>>101
25歳から+1
-2
-
144. 匿名 2024/01/03(水) 19:46:17
>>102
その兄も妹も、未診断の発達障害なんで、2人とも正社員ではどこも雇ってもらえず、バイトなんですよこれが。+0
-0
-
145. 匿名 2024/01/03(水) 19:48:54
>>140
離婚して戻ったのは主で、兄は婚期を逃したこどおじだとおもうよ?+0
-0
-
146. 匿名 2024/01/03(水) 19:49:29
年収どんなに多くても実家住まいは子供部屋ということかな
定義が複雑だね+1
-0
-
147. 匿名 2024/01/03(水) 19:56:04
>>145
ごめん、兄が離婚して戻ってこどおじに戻ったんかと思った。
うち近所に実際それいるんよ。
デキ婚して嫁も子供も寄生していていつの間にか嫁子供いなくなって、元旦那だけそのまま実家におる。+5
-0
-
148. 匿名 2024/01/03(水) 19:58:18
>>1
うちの妹は一人暮らししながらニートして親から金巻き上げてるよ
70歳になったけど必死に働いてる
親死んでも私は面倒見るつもりない
親が甘やかすから図に乗るのにわかってない+4
-0
-
149. 匿名 2024/01/03(水) 19:59:26
23歳だけど社会人になってなのにまだ実家にいるからことおば仲間入りかな。 一応家事は全部してるから子供の頃より家は全然綺麗だし美味しい食事も作れてるけど。親だけにしたらまたゴミ屋敷に逆戻りなんだな。+1
-0
-
150. 匿名 2024/01/03(水) 19:59:56
>>142
横だけど
私的には働いててもお金入れてるか家事してるかにもよってくる
金も入れない家事もしないやつはこどおじこどおばと同類+4
-0
-
151. 匿名 2024/01/03(水) 20:00:21
他人の家の事とかどうでも良いのにネットスラングに踊らされている人は滑稽だな。+3
-0
-
152. 匿名 2024/01/03(水) 20:04:19
>>107
コロ助はそばにいてくれるだけでいいんだよ+8
-0
-
153. 匿名 2024/01/03(水) 20:05:56
>>134
そっか、それなら今はいいね
親が働けなくなった時、介護が必要になったらお世話してあげればいいだけだからね
+3
-0
-
154. 匿名 2024/01/03(水) 20:06:22
>>25
読解力だいじょうぶ?+7
-1
-
155. 匿名 2024/01/03(水) 20:07:55
>>1
当方40歳こどおば眼鏡っ娘
こどおば煽りは不動産屋の陰謀!
そんな事も知らない情弱の親戚に正月早々一喝くれてやったわ
自腹で食った回転寿司で元気満タンゆえ柄にもなく社会貢献してしまった…
今年も有益な知識は積極的に社会へ発信してゆくスタンスってわけ+2
-3
-
156. 匿名 2024/01/03(水) 20:11:15
>>153
仮にそうなった時は老人ホームにでも入るんじゃないかな。+0
-1
-
157. 匿名 2024/01/03(水) 20:11:34
>>105
一緒にしないでっておばさんが暴れてるけどどう考えても同じ
+1
-0
-
158. 匿名 2024/01/03(水) 20:11:42
>>1
昨日YouTubeで粋塾chを初めて観た
なかなか衝撃的だった+0
-0
-
159. 匿名 2024/01/03(水) 20:12:29
>>118
いい年こいてドラマを真に受けてる人いるんだ
障害者雇用で働いて5万家に入れてる娘さんの頑張りを認めてあげなよ
あなたが健聴者でそんなこと言ってるなら娘さんの苦労をもっとわかってあげないとね+16
-0
-
160. 匿名 2024/01/03(水) 20:20:57
>>60
経済的に自立できそうなら出ていこう!
まずは実家近くのアパート探してみて。自分の人生を優先させるべし。
両親が自活できなくなるまでがチャンスだから。
私、同じように助かる〜って言われて踏ん切りつかずで結局家族の介護に突入してしんどかったよ。
ほんの数百メートルでもいいから離れて暮らすってすごく大事、お互いのために。+6
-0
-
161. 匿名 2024/01/03(水) 20:22:12
>>119
そのために母は掛け持ち+0
-0
-
162. 匿名 2024/01/03(水) 20:35:52
こどおばって聞くと職場のお局思い出す
40代独身アルバイトで不倫してる+1
-0
-
163. 匿名 2024/01/03(水) 20:40:17
>>1
主も実家で一緒に暮らしてるの?
一緒に住んでるなら家を出た方が良いと思う+0
-0
-
164. 匿名 2024/01/03(水) 20:45:07
32のこどおばです
今年中に家出ます
親はこどおばのままでいて欲しいらしい+0
-0
-
165. 匿名 2024/01/03(水) 20:51:26
私の兄と旦那の兄。
2人共アルバイト、パチンコ好き。
実家帰っても居るし、土日祝休めないバイトしてるお前が悪いのにドヤ顔で仕事いくし、ダルい。+3
-0
-
166. 匿名 2024/01/03(水) 20:55:59
>>156
老人ホームに入れるのも、実際は楽じゃないのよ
+3
-0
-
167. 匿名 2024/01/03(水) 21:07:38
>>133
アラフォーに比べたらまだ取り返しつくから大丈夫だよ+1
-0
-
168. 匿名 2024/01/03(水) 21:16:51
>>167
そう言ってくれる優しい方いらっしゃいますが、このままアラフォーになるかもしれないと思うと怖いです!!!!引きニーこどおばです!!!!!+2
-0
-
169. 匿名 2024/01/03(水) 21:24:28
>>166
母のパターンしかわからんけど、いきなりは入れないよな。
デイサービス→訪問→デイとショートステイ併用(今ここ)→そろそろ施設入所
体調崩したらデイとかショート休ませて(預かってもらえない)病院の付き添いなので、なかなか手がかかる。+0
-0
-
170. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:28
ことおじ使えない
スーパー来ててもただ突っ立ってるだけ
親も指図しない
甘やかされて羨ましい+0
-0
-
171. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:02
>>1
そのお兄さんは妻に前でも同じ態度で離婚に至ったと思うんだけどさ
主の母親か父親が似たような行動してない?
何か障がいあるとか
主は家出るまで一緒に住んでたなら何か知ってると思うけど?+0
-0
-
172. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:02
>>168
なんか楽しそうだから大丈夫だと思う+3
-0
-
173. 匿名 2024/01/03(水) 22:17:48
>>32
親自体がそもそも失敗作だからしゃーない
子供から見れば親も毒親であり親ガチャ失敗+2
-0
-
174. 匿名 2024/01/03(水) 22:19:24
>>154
貴方こそ読解力だいじょうぶ?
「離婚して実家に帰ってきました」が兄のことだとはどこにも書かれてないけど+0
-6
-
175. 匿名 2024/01/03(水) 22:27:40
>>155
なんかすごく癖の強い口調の文章でコドオバ眼鏡っ子のお手本?+1
-0
-
176. 匿名 2024/01/03(水) 23:11:48
>>110
こどおじ、こどおばって言葉ほんと嫌い
北陸地方で役所勤務の実家暮らしの兄弟は、地震の後、家の備蓄と防災グッズを確認、風呂に水をため、職場に向かった。そのあと深夜に帰宅して、数時間だけ休んで早朝にまた避難所のお世話に行ったよ
幸い被害は少ない地域なんだけど、兄弟のこと本当に尊敬するよ+10
-4
-
177. 匿名 2024/01/04(木) 00:24:58
親族に
こどおじこどおば兄妹。
兄の方は結婚でやっと実家を出たが、妻が妊娠中に逃げられ実家に出戻り。
妹の方は、結婚したが実家から出ずに、夫と実家に寄生虫。夫は結婚後に仕事を辞めてフリーランスという無職。
老夫婦、兄、妹家族、狭い家で7人暮らし。
定期券を家族で共用、子供食堂に家族総出で食べに行く卑しさ。+1
-2
-
178. 匿名 2024/01/04(木) 00:31:43
>>142
私もニート限定だとは思ってない。
いい年したおじさんおばさんが、子供部屋に住みながら、仕事行くのもこどおじこどおばだと思ってる。+3
-5
-
179. 匿名 2024/01/04(木) 01:20:54
>>155
自腹でって事は働いてて収入あるの?
生活費入れてくれてるなら良いと思う。
私が親だったら、娘がもうその年なら何も言わないな。将来面倒見て貰うためそのまま家に居て貰う。+0
-2
-
180. 匿名 2024/01/04(木) 04:46:28
>>1
大変だと思う。縁を切る準備だけはしといたほうがいい。
独身でも自立して一人暮らしで働いてる人はまともだと思うけど、こどおじ・こどおばは社会不適合が多いと思う。自営業で店やってて継ぐとかじゃないかぎり・・・+0
-0
-
181. 匿名 2024/01/04(木) 05:39:03
>>178
かつて子供部屋だった部屋に住んでるだけで、子供部屋おじさんおばさんといわれちゃうの?
実家が便利な場所にあって、本人も働いててお金も入れてて、ある程度手伝いもしてても?
家を出るメリットない人もいると思うよ。
(私は家出てます)+5
-1
-
182. 匿名 2024/01/04(木) 08:03:21
>>16
旦那の弟がこどおじ予備軍。
旦那の実家近くに家建てる予定やから将来面倒見たく無いという本音。
ご両親はゆるい感じだから何も言わない。+0
-0
-
183. 匿名 2024/01/04(木) 08:22:49
>>182
私ならその状況で近くに家を建てないな+1
-0
-
184. 匿名 2024/01/04(木) 10:04:13
>>118
こんな親絶対に嫌だわ+6
-0
-
185. 匿名 2024/01/04(木) 11:22:34
>>8
外の空気吸って第三者と関わり合い持ってるだけでもね+0
-0
-
186. 匿名 2024/01/04(木) 15:34:44
職場に50過ぎの実家暮らし3人いるけど、親から大事にされたのかなと思うよ
全員女で、1人は姉妹独身。もう一人は妹既婚者。もう一人は姉がバツイチで出戻り。+0
-0
-
187. 匿名 2024/01/04(木) 16:27:08
>>107
コロ助はベビたんなりよ🥺+1
-0
-
188. 匿名 2024/01/04(木) 16:45:35
>>1
同居したり自分がお金出したり今後引き取ったりしない、親がそれでよしとしているなら、干渉しない方がいいよ。
そういうのが揉める原因だから。
親がそれを受け入れてるなら親と兄の問題であって首をつっこむことじゃない。
大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」 - YouTubewww.youtube.com大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)https://daisozan....
何でも首を突っ込みたがる人の特徴4選【正義感・余計なお世話】【承認欲求?発達障害?人格障害?】 - YouTubewww.youtube.com★チャンネル登録はこちら↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCs72lFqg-nqtKoCM5Ogxf2Q/featuredチャンネル登録&高評価が増えるとやる気が上がります!ご協力何卒宜しくお願い致します。☆自身もADHD等の診断を受け、二次障害としてうつ病・双極性障害の状態...&quo...
+0
-0
-
189. 匿名 2024/01/04(木) 17:33:47
>>85
ゴミ出しの「当てはまるものはない」が多いのってどういうことだ?+1
-0
-
190. 匿名 2024/01/04(木) 21:43:08
>>8
うちは兄43才うつ病で最近仕事やめた子供部屋おじさん。
過去には統合失調症も発症してて将来が不安になる。
父親も異常でそんな兄に毎日怒鳴り散らしていじめてるようで、お正月の帰省時みていられなかった。。
+0
-0
-
191. 匿名 2024/01/05(金) 09:11:28
>>190
鬱病の人に怒鳴るなんて父親は鬼畜だね。
鬱の我が子に対して何故そんな態度を取れるの。
あなたも気づいていて止めないなら同罪だよ。
このままじゃお兄さん自殺しちゃうよ。
うつ病は心の風邪なんかじゃない。
心の癌だと思っている。
思った以上に人は簡単に死んでしまうんだよ。
身内を鬱による自殺で亡くした者としては、お兄さんが心配でならない。
父親を引き離した方がよい。+0
-0
-
192. 匿名 2024/01/05(金) 12:10:11
>>191お兄さん43なら親70半ばぐらいじゃない?70代の人って子供にかなり厳しく育てるをモットーに子供育てたから鬱は甘えみたいな考えあるんじゃないか?
70代男女問わず価値観アップデートされてないみたいな
+2
-0
-
193. 匿名 2024/01/07(日) 23:06:14
>>49
兄が離婚して帰ってきて、お金も入れずバイト生活なんでしょ
主はそれを外から眺めてると読めたけど+0
-0
-
194. 匿名 2024/01/08(月) 02:19:23
実家出て一人暮らしした兄が強盗被害に遭って、右腕を負傷して使いものにならなくなってしまいました。
こんなことになるなら実家にいた方が絶対良いです。+0
-0
-
195. 匿名 2024/01/16(火) 13:56:14
>>191
おっしゃる通りで、私も同罪ですね。。
父親に子供の時から怒鳴り散らされ機嫌を伺いながら過ごしてきたので、父親が怖くて辛いです。
自己主張もできず人格否定され、自己肯定感なんて低いまま大人になり生きていくのも嫌になります。
何をするにも父親が一番で、父親がスゴいと褒め称えなくてはならず会話するのも辛いです。
もちろん子供の時から敬語で話してきました。
大人になってもその関係は変わらずで、意見が出来ずにいます。。反省です。
もう関わらずに生きていきたいけど、残されている母と兄が心配で時々帰っては嫌な気持ちで帰ってくるときという繰り返しです。+0
-0
-
196. 匿名 2024/01/16(火) 13:59:03
>>192
父親が73さいになります。
家族に厳しくて周りが疲れてしまいます。。
そのくせ自分は何もやらず、部屋を汚してごみ屋敷です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する