ガールズちゃんねる

「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

221コメント2024/01/19(金) 23:51

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 20:47:55 

    映画を見て鬼太郎6期にハマりました!
    最初は全体的に違和感もあったのですが、今では鬼太郎をはじめとした新しい声優陣も猫娘もオリジナルヒロインのまなちゃんも完全に慣れて大好きになりました。
    好きなエピソードや好きなキャラクターなど、鬼太郎6期について語りませんか?
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +38

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 20:48:27 

    夜は墓場で運動会♪

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 20:48:41 

    ねこ娘に納得がいかない

    +127

    -39

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 20:48:41 

    この時間仮面ライダー見てたので
    リアタイでは見てません

    +2

    -6

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 20:48:45 

    なんか顔がこれじゃない感…

    +52

    -12

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 20:48:56 

    ねこ姉さん、かっこかわいくて好き

    +44

    -5

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 20:49:17 

    まなちゃんが美味しいとこどりしてたってイメージ

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 20:49:25 

    >>1
    萌え豚に媚びずに頑張ってたと思う

    +25

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 20:49:39 

    目玉親父がイケメンになる回あったよね

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 20:49:41 

    鬼太郎が過去作と大きくイメージが違う。
    かなり冷めた感じのキャラクター

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 20:50:14 

    綺麗、キレイになり過ぎね。

    +5

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 20:50:41 

    ねずみ男は変わらない

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 20:50:48 

    まなちゃん、あのポジションであの性格なら鬼太郎に好意を持つって展開になりそうなのにあくまで完全な友情っていうのがすごく新鮮で良いし、妖怪と人間が友達になるってテーマに合ってるなって思った。現代的だよね

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 20:50:48 

    >>5
    オドロオドロ感が一切ないけど、これが令和の鬼太郎なんだ

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 20:51:01 

    ねこ娘や相談者に美少女テイストをかませてくるあたり、製作側がそういうのを求めてるんだなーと冷めてしまった
    普通に怪談のお話でいいのに余計なことしてくれて

    +8

    -25

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 20:51:16 

    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 20:51:25 

    すねこすり
    この話で号泣した

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 20:51:44 

    六期の幽霊電車は2段オチで震えた

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 20:51:49 

    >>15
    6期見てないでしょ

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 20:52:51 

    猫むすめはスマホ持ってるけど、契約や支払いはどうしたんだろう。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 20:53:11 

    ビンボーイサムの回はなかなか重かった
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 20:53:20 

    >>12
    ねずみ男、六期では妖怪と人間のハーフになっていて、聞いた時はコーラを吹いた。

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 20:53:57 

    ねこ娘が小さくなってからの復活の瞬間がめちゃくちゃ好き
    鈴がシャランって鳴って鬼太郎をお姫様抱っこで救い出すとこ
    そっちがお姫様抱っこするんかーい!ってなったw
    「鬼太郎には、指一本触れさせない!」
    マジで王子様かと思った

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 20:54:01 

    >>14

    そうそう
    私は夢子ちゃん世代だから違和感あるけど、うちの子はこの鬼太郎が好きだよ
    ねこねーさんって何なんだよ…

    +11

    -11

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 20:54:03 

    地元が鳥取なので境港市が舞台になった回があってとても嬉しかった

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 20:54:12 

    >>10
    元々水木しげる先生はゲゲゲの鬼太郎を社会風刺的な作品のつもりで描いていたのだそう。よく知られる勧善懲悪、ヒーロー物の要素は編集部の意向があった
    第6シリーズはある意味水木先生の最初にやりたかった方向で話を展開しているのだと思う

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 20:54:59 

    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 20:55:00 

    >>10
    5期が一番クールな感じする

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 20:55:13 

    鬼太郎もどこかの高校に通学したら面白い。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 20:55:34 

    6期はキャラのビジュアル面や性格面で批判されがちだけど、水木先生は漫画通りやるなら最初から漫画読めばいいだけって言う人だからこれで良いんだよ

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 20:55:39 

    エンディングテーマで印象に残っているのはBUCK-TICKのRondo
    日曜日の朝からBUCK-TICKを流す判断をしたスタッフは偉いと思う

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 20:55:46 

    美少女化は別にいいけど、なんで妖怪がハイヒールなんだよとは思う

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 20:56:38 

    >>16
    がんばれ!チ…ヾ(・∀・`*)

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 20:57:06 

    キャラデザは東映らしくない今風だったけど話はダークなのが多かったよね

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 20:57:28 

    子供と観てた
    私はねこ姉さんは割とすぐに馴染んだけど、それよりぬらりひょん待ちしてる自分に戸惑った、私ぬらりひょんが好きだったらしい
    そしてぬらりひょんは最後まで出てこなかったw

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 20:58:01 

    どこかで、配信している?
    テレビの再放送は、画像が荒くて見られなかった。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 20:59:44 

    なんでだ
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 20:59:59 

    主さんと同じ理由で私も見始めました!6話 すねこすり もう嗚咽が出るぐらい泣いてしまったよ。
    あと猫娘に対して鬼太郎の懸想がわかる回良かったです。72話と93話は是非!
    妖怪と人間の間に生まれる優しい絆は泣けちまうよ

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 21:00:00 

    >>906
    通報したけど消えないね。
    みんな押してないの?

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 21:00:17 

    >>27
    5期が1番可愛いけど、妖怪っぽさもあって塩梅が丁度いいのは4期だな

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 21:00:18 

    よく現代のキャラデザに古参が怒ってるみたいな話題見るけど
    私40年近いファンだけどどの鬼太郎も好き
    そもそも水木先生自体が心広くて新しい形でも受け入れてらしたし
    逆にふだんは全然鬼太郎に興味ない人達がキャラデザ叩いてるの見て、それはどうなんと思う

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 21:00:20 

    >>9
    すげぇイケメンなんだけど声がでぇベテラン野沢雅子さんなのが笑えた

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 21:01:01 

    今ヒットしてる映画が6期の外伝的作品なんだっけ。観に行こうか迷ってる

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 21:01:53 

    >>36
    Huluとアマプラ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 21:02:34 

    スタンプ可愛い
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 21:03:09 

    鬼太郎もコナンみたいに時々地方の実在する県で活躍する回があると、観てるほうは、あーっ、鬼太郎が札幌駅にいるよ!とか、猫娘が通天閣見物しているとか、博多ラーメンをすするねずみ男とか、楽しいと思うよ。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 21:03:15 

    >>15
    等身が違くてぴっかり
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +2

    -30

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 21:03:57 

    ネコ娘、最初は「えー、どうなのこれ」と思ったけど最後まで見たら「ネコ姉さん!」ってマナちゃん並みに好きになった笑
    個人的にチンさんと、SNSで顔を加工しまくる女の子の話好き
    ブラックさがいいよね

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 21:04:13 

    >>1
    映画面白い?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 21:04:42 

    >>5
    何期か知らないけど夢子ちゃんがいた時の鬼太郎が声優含め好きだった

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 21:05:13 

    この二人可愛くて好き
    ずっと仲良しでいてほしい
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 21:05:55 

    >>9
    親父殿、ビジュアル盛っていたよね

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 21:06:23 

    鬼太郎らしいダークな回もあるし、ネタでぶっ飛んだ回もあって面白かったよね
    私はある一族が守ってきた禁足地の話と鳥取知事の話が好きだった

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 21:07:15 

    >>44
    ありがとう。
    アマプラは最近始まったの?

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 21:07:24 

    >>50
    吉幾三の歌すきだったなー

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 21:07:46 

    欲を言えば最終回1時間スペシャルとかにして大人なったマナちゃんともっとからんでほしかった

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 21:07:56 

    6期のまぼろしの汽車良かった

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 21:08:32 

    >>47
    無断転載

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 21:09:01 

    >>1
    沢城さん好き

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 21:09:06 

    >>51
    友達の雪女に合わせて寒い外で話を聞いてくれるのが優しい

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 21:09:34 

    >>13
    恋愛感情が絡んでる子が複数いるとノイズになるというかなんというか、3期だと夢子ちゃんに押されてねこ娘がかわいそうなことなってたし、私もあのぐらいの距離感がいいなーと思った
    4期の小学生トリオとの関係みたいで良かった
    鬼太郎よりねこ娘に懐いてたのも姉妹みたいで可愛かった

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 21:10:46 

    >>50
    子供の頃、どの妖怪より夢子ちゃんが一番怖かった
    うまく説明できないけど
    名前も怖い

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 21:11:08 

    >>35
    ぬらりひょん待ちというパワーワードw
    わかる、ぬらりひょんいいよね…

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 21:11:36 

    キタネコ公式になって嬉しいです
    鬼太郎ねこ娘の告白受け入れてくっついたよね

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 21:12:06 

    >>22
    元々そういう設定じゃなかった?

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 21:15:09 

    >>15
    3期世代だけど当時もヒロインの夢子ちゃんとか戸田さんの鬼太郎に大人のファンは苦言申してたって知って結構ショックだったよ~。
    鬼太郎のアニメって放送された年代のネタに合わせてるし全然オッケーよ!

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 21:15:10 

    >>53
    さざえ鬼の話がカオス過ぎて好き!夢オチだけど笑

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 21:16:02 

    >>3
    もう娘じゃなくてねこ姉さんとか言われてたよね

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 21:17:00 

    >>14
    観たことある?内容は3期より怖いよ
    私は3期リアタイ、1〜2期再放送で一応、全期観てるけど、原作と一番遠いのが3期だと思う
    だからって3期が嫌いな訳ではないけどね
    個人的に6期はかなり面白かった
    原作や過去作へのリスペクトも多大に感じられたよ

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 21:18:43 

    >>64
    鬼太郎達を救うためにタイムリープして歴史を変えて告白のこともなかったことになった
    くっつくまであと100年くらいかかりそう
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 21:19:35 

    私この猫娘めっちゃ好きだけどな、まあ初めて見た時はびっくりしたけど
    もちろん今までのシリーズの猫娘も大好き

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 21:20:49 

    第何話かで、
    ねずみ男が車を運転していたわ。シートベルトちゃんとしてた。運転免許証持ってんの?笑

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 21:22:49 

    >>32
    口裂け女とかもハイヒールだから妖怪がハイヒールはいいんでない
    あの服装にハイヒールは合わないとは感じたけど

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 21:23:06 

    >>70
    ここの決意泣けるよね
    本当に偉かった…よく頑張った

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 21:24:08 

    すねこすり?だっけ猫のやつ。
    普通に泣いた。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 21:25:04 

    >>44
    よこだけど、アマプラでやってるんだ!久しぶりに観たい!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 21:25:56 

    >>47
    エッッッッ

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 21:28:55 

    >>57
    めちゃくちゃよかった
    録画を一番見返したのがまぼろしの汽車だなぁ
    モンローは3期の夢子ちゃんをやってた色川京子さんだったのがまた感慨深かった
    歴代猫娘が集結した雪女の回もムネアツだったな

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 21:29:53 

    >>27
    5期までギリギリ娘感があるけど6期だと完全にお姉さんよね

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 21:30:05 

    >>3
    後半の方を見るとわかるけど、墓場の寝子の要素が入ってるからね

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 21:30:29 

    いするぎのことは最後まで好きになれなかった

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 21:31:06 

    雪女回で視聴者の声を代弁してくれた沼御前
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 21:33:21 

    >>20
    バイトとかしてたよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 21:34:06 

    >>81
    わかる
    ああいうのって人気出るのかもしれないけど私めっちゃイライラする

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 21:34:30 

    >>3
    5期の時点で大概原点とは似ても似つかないことになってたのに?

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 21:34:59 

    吸血鬼エリートの回
    古川さんと中尾さんの演技が圧巻だった
    ねずみ男とエリートの悔しさや悲しみがほんのちょっとした言い回しの中にも深く深く感じられて、胸に残っている
    本当に素晴らしかった

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 21:36:53 

    >>3
    猫娘が主役の回もあったね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 21:37:32 

    幼稚園児の娘が妖怪好きで、レンタルして一緒に鬼太郎見てる!
    最初は昔とのキャラデザインの違いに驚いたけど、やっぱり面白いね🤣
    今度鳥取にも行く予定

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 21:38:12 

    >>3
    ヒロインが猫娘って感じ、たまに主役になる回もある

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 21:38:50 

    >>65
    昔からそうだったの?知らなかった、恥ずかしい。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 21:39:17 

    >>3

    私は一周回って好きになった。

    +28

    -4

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 21:40:15 

    白山坊がかなり紳士だった

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 21:40:23 

    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 21:40:29 

    >>35
    第76話が「ぬらりひょんの野望」ですが

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 21:40:31 

    >>9
    6期のイケメンになる回の親父、ゲ謎のゲゲ郎と同じビジュアルですか?

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 21:40:34 

    確か富山敬さんのねずみ男(3期)を観て、どうしてもねずみ男をやりたかった古川さんがやっとオーディションで合格したのが6期とのこと
    古川さんほどの大ベテランでも容赦なく落とされるんだなと、あらためて役を獲得する難しさに震えた
    古川さんのねずみ男は本当に素晴らしかった

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 21:40:57 

    >>43
    あんまり前情報入れず期待せず行ったけどすごく良かったー!
    鬼太郎のお父さんと水木がめちゃくちゃかっこいい
    2回目行く予定
    結構胸糞悪いストーリーだし万人受けしないからオススメ!とは言えないけども

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 21:41:15 

    鬼太郎がたまに完全敗北する

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 21:41:18 

    ただで最初から見たい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 21:42:09 

    妖怪の中では牛鬼が最強だった

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 21:42:58 

    >>9
    誰!w
    今やってるゲゲゲの謎のお父さんの方が好き
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 21:43:32 

    鬼太郎不在時は猫娘が主役だね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 21:45:27 

    >>1
    猫娘かわいい!

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 21:45:45 

    >>95
    違うよー
    映画の方が鬼太郎寄りだけど、かっこいいんだよね
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 21:46:08 

    >>95
    かなり盛ってる
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 21:46:11 

    >>92
    思てた白山坊と違う〜って感じだけど作品としては好きだったな

    白山坊役の高木さんは1〜2期ねずみ男の大塚さんが4〜5期で白山坊を演じたから、6期に白山坊が出るならどうか自分にやらせて欲しいと頼み込んでたって
    でもいざ台本が来たら男前のシリアス白山坊で「俺でいいのかな…」と思ってしまったとどこかで話してた笑

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 21:46:23 

    良くビジュアルで文句言われるけど、内容はかなり怖いと思う。
    個人的に整形の話はオチも含めて嫌な気持ちになったな、、

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 21:46:32 

    吸血鬼エリートの回はねずみ男が最後もってた回

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 21:46:48 

    >>101
    こっちのほうが好きだな
    将来鬼太郎の等身が伸びることが約束されてよかったね、ねこ娘
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 21:50:54 

    鬼太郎は序盤やられるのが多い

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 21:51:05 

    >>105
    夢だからね
    目玉の親父の中の理想の父親

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 21:53:08 

    >>90
    よこだけど、半妖設定が多いと思うけど原作では作品によって設定が違うのよね
    ねずみ男族しかいない村(?)もあってそこでの本名はペケペケとされてる
    アニメは3期の地獄編でやってた

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 21:53:28 

    >>9
    親父昔はイケメンでかなりモテたらしいね
    性格も優しくて家族想いだし、私も普通に好きになりそう笑

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 21:53:28 

    >>84
    人気が出そうと思って出したけど結果的に不発だったように思える

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 22:01:38 

    1話では水木さんの初期デザインのねこ娘がチラッと出てくる
    このシーンで今期は原点回帰なのがさりげなく伝わるから、背の高いねこ娘は墓場鬼太郎準拠だとわかる
    ねこ娘が原作や一期ではレギュラーじゃなくて、アニメで定着したキャラだって知らないで叩いてる人もいるよね
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 22:02:02 

    >>31
    ゲゲゲの鬼太郎はオファー来てもおかしくはないと思ってた
    バンドの持つ雰囲気が魔王とその仲魔の妖魔たちだからね、このバンドw
    実際このバンドにオファー来るのはホラー作品や妖怪やゾンビなんかの人外が出る作品ばかりだし

    メンバーが出てるMV

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 22:02:48 

    映画ラストの「忘れないで…」を観たら6期のラストを思い出してしまったよ
    映画は後半から泣き通しだった

    6期のナナシは銀河万丈さんの演技が不気味で不気味で大人の私でも怖かったー

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 22:04:47 

    >>115
    いま気づいたけどタイガーボール極www
    野沢さんに合わせてなのね笑

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 22:05:43 

    >>102
    6期は戦闘力が高くなったから、鬼太郎が来るまで皆を守って時間をかせぐ役割が多いよね
    やっと鬼太郎が来ると、ボロボロになりながら「遅いよ」と言う

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 22:05:44 

    >>21
    ラスト何とも言えないよね·····
    あれが彼の幸せなんだね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 22:09:37 

    SCANDALのAMDKJ好き

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 22:11:35 

    小豆洗い達がYouTuberになる回で時代を感じた
    猫娘はスマホ持ってるし砂かけばばあは資産運用してるし

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 22:12:20 

    >>118
    砂かけばばあ(田中真弓さん)の近くに麦わら帽子
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 22:17:56 

    >>120
    ねずみ男に家族のことを本当に思ってるなら芸人なんて食えない仕事なんてとっくに辞めてると言われてたね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 22:20:13 

    >>13
    まなって
    ・手紙の書き方など、今の子になじみのないものを説明する役
    ・上の理由で妖怪ポストが機能しないので、妖怪の出現をネットで拾ってねこ娘に知らせる役
    ・親が境港出身なので、水木しげるの故郷に鬼太郎たちを自然に連れて行ける役
    ・ひいおばあちゃんが拝み屋←もしかして、のんのんばあのひ孫?
    みたいな狂言回し役が多いよね

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 22:27:21 

    そんなにしっかりは観ていなかったですが、6期は、ホラーより胸糞話が多めだった気がする。
    猫の多頭飼育崩壊の話がかなり胸糞悪かった。
    鬼太郎に助けてもらった人間が、自分達が悪くての出来事なのに、お礼所か、反省もしないで文句ばかりぶつけて。
    あの人間達は本当に助けなくて良かったし、助けちゃ駄目だと思った。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 22:30:52 

    >>47>>51
    なんで?猫娘は花澤香菜にならなかったんだよ?
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +0

    -11

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 22:32:38 

    >>122小豆系のあの3人組、SNSで迷走するけど、小豆愛に関しては断固ブレない所とか、一生懸命な所とか可愛くて好き。
    たまにほっこりする話も挟んできて、最後まで飽きずに毎週楽しみに観てました。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 22:33:40 

    いさおと草履さんの話号泣しました。
    妖怪アパートの話も好き。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 22:38:39 

    夢子ちゃん世代だけど、第六期の猫娘は可愛くて好きです。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:29 

    6期の鬼太郎は、原作の1950年代に生まれたって設定はそのままに、1期の鬼太郎より半世紀以上長く生きてて、その間にいろいろあってちょっとダウナーな性格になってるって設定が面白かった

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:43 

    >>50
    3期やね
    3期の鬼太郎はちょっと正義のヒーロー味があったかなぁ
    オカリナの武器使いこなしてたし

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 22:43:15 

    私の推しは魔女アニエス!
    兄と鬼太郎見てて、1番可愛い子は断然アニエスちゃんだと結論が出たw
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 22:46:02 

    >>3
    なんか百合みたいになってきてかなり違う気がする

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 22:49:04 

    >>26
    水木さんは、正義のヒーローになっちゃった鬼太郎が毎週プロレスやらされて可哀想、たまには南の島でのんびり休ませてやりたいって言ってたんだよね

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 22:49:57 

    どんどん垢抜けていくよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 23:23:36 

    >>106
    男前
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 23:30:02 

    死神と境港の隠れ里?みたいなエピソード66が泣けた気がする、、

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 23:34:12 

    村八分にされてる一家の話で水虎が加害者を順番にミイラ化していく回があったけどあの時ばかりは鬼太郎じゃなくて水虎を応援しちゃった。社長に奥さんが殺されそうになったときは駆けつけてくれるし

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 23:39:58 

    >>16
    言わせねーよ

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 23:43:45 

    >>16
    声優は杉田智和さんでした(笑)

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 23:47:32 

    エンディング
    BUCK-TICKの「RONDO」(第50話 - 第62話)が雰囲気すごかった
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 23:47:42 

    猫娘が萌えキャラになってしまった…。

    +1

    -7

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 23:47:47 

    野沢雅子さんが長年鬼太郎やってて、6期では目玉おやじだったけどたまに鬼太郎の台詞言ってしまうって言ってた。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 23:49:59 

    >>105
    盛ってるw
    自分を美化しすぎだよ父さん

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/03(水) 00:04:06 

    6期が一番好きかも

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/03(水) 00:09:21 

    今dアニメで1期から順番に見てるんですが6期でオススメありますか?
    幽霊電車だけは見ました。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/03(水) 00:14:37 

    >>120
    ペッたラペタラコぺったんこ〜

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/03(水) 00:23:57 

    猫姉さんのビジュアル最初はびっくりしたけど、クールビューティでツンデレで優しいキャラ設定に合っていたからすんなり受け入れられた。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 00:24:21 

    >>16
    ♪ぼくのポテトは
    チンチンチン♪
    ♪チン
    チンポ
    テト~♪

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 00:24:48 

    >>16
    これ名前言ってくれないからエンディングまで見てた記憶が…笑
    エンディングで名前出てた??
    結局検索した笑

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 00:28:51 

    スターダスト☆レビューの「うしみつジャンボリー」
    鬼太郎や妖怪仲間達とのパーティ気分になれる楽しい曲で好きだった

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 00:28:54 

    >>17
    これは朝から大泣きした…
    でもその何話か後に鬼太郎ハウスの近くを歩いてるシーンがあってホッとした

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/03(水) 00:30:05 

    >>18
    幽霊列車は5期でも見てた
    鬼太郎ってそんなに怖い話だと思わないのに幽霊列車だけはホラー回だと思う

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 00:37:09 

    >>144
    確か、野沢さんが『なんでも鑑定団』で鬼太郎の人形持って来て、なかなかの高額が出た時、「この人形は本当は喋るんですが、それが壊れていたのて減額になりました。喋ったらもっと高額です」と言われた時、野沢さん本人が「ぼく鬼太郎です」って言って、色々ツッコミされてたのは笑った。

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 00:52:37 

    >>16
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 00:57:48 

    >>16
    ポケモンGETだぜ
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 01:08:55 

    今日映画見てきました〜。最後泣きそうになった。実写化するなら目玉親父(肉体ある時)は高橋一生がピッタリかなーと妄想しながら見てました笑

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 01:18:03 

    鬼太郎の父がイケメンと話題になったシリーズか

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 02:17:59 

    鳥取王国の話が好き

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 05:44:43 

    みんなちゃんと見てるんだな
    鬼太郎って何話か見てると飽きちゃうんだよなぁ私は
    子供の時に3期再放送から入ったけどそれはちゃんと見てたからもう夢中になる世代じゃないのかな

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 05:45:36 

    >>3
    両さんの代理で中川が出たようなもの

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 07:03:54 

    >>85
    既に3期の時点で

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 07:08:21 

    >>119
    戦闘時にも鬼太郎のよい相棒になっていた。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 07:09:41 

    >>24
    3期よりはるかにオドロオドロしたエピソードが多いけどね。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 07:24:41 

    >>17
    ボロボロになっても千切れた首輪を咥えてるのがもう悲しすぎて・・・パスポートやサングラス咥えてる51歳はキチャナイって思うのに
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 08:00:08 

    >>5
    3期の鬼太郎は当時流行りの松本零士キャラみたいな顔してて、歴代ではあれがいちばんコレジャナイ感が強かった

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 08:14:48 

    >>80
    ガロ時代の寝子は当時アシスタントだった池上遼一が描くことが多かったらしいね
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 08:36:02 

    >>124
    そうなのよ、結局家族よりも自分の夢を取ったんだよね
    そんなラストも人間らしくていいけど

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 08:38:40 

    >>129
    付喪神達いじらしくて可愛かったね
    改めて物を大事にしようと思ったよ
    日本のこういう考え方がすきなんだ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 08:52:10 

    6期でギャラクシー賞受賞したんだよね
    ねこ娘が鬼太郎への恋心をはっきり出すようになったのって5期から?
    ねこ娘は5期から美少女化してバイトとかもしてたよね

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 08:59:06 

    >>171
    墓場鬼太郎では鬼太郎が猫娘にべた惚れで結婚したいって言ってたから、恋愛設定自体はもとから
    その後、鬼太郎が良い子化してデレさせるのが難しくなったので、猫娘の方からの片想いに変わった

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 09:10:03 

    >>123
    ほんとだ!細かい小ネタみたいなのが散りばめてあるのね
    また見返していろいろと確認したくなっちゃった

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 09:17:47 

    >>137
    原作の白山坊も好きだけど、6期はほんと男前よね〜
    デザインも4期までは原作準拠で5期はちょっと狐度が増してる感じ
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 09:19:28 

    鬼太郎誕生は傑作なんだけど鬼太郎が生まれるぐらいしか救いがない陰鬱な物語。

    元気だった頃の鬼太郎の母が吊り目がちで勝ち気そうに見える姿だった。6期鬼太郎に繋がることを思うと鬼太郎父子の異性の好みは似ているじゃないかと辛い物語の中、妙にほっこりした。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 09:34:49 

    >>18
    ストーリーも現代的な問題を取り入れてて、ラストの「妖怪より怖いのは人間」のセリフに納得させられた。それまでの沢城みゆきさんの演技が怖いんだよ、マジで怖い。

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 09:37:48 

    >>12
    声を担当した古川さんは5期では蒼坊主(鬼太郎の兄貴分)やってた。本人は元々ねずみ男役を志望してたから、6期で念願の役をゲット出来て良かった!

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 10:02:28 

    >>9
    この回覚えてる
    大人に楽しかった思い出を見せて現実逃避させる妖怪で鬼太郎は親に甘えたり楽しい子供時代を過ごしてないから術に掛からなかったんだよね
    それで目玉の親父が泣きながらちゃんと親が出来なくてすまない、みたいな感じで敵の術が発動して一時的に体が戻ってすごいの放って敵を倒す激あつ展開だったはず
    声と合わせて完全にドラゴンボールだった

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 10:43:14 

    ずんべら霊形手術回のオチは6期鬼太郎ならではだった。
    人の業あるいは闇の深さをサラリと描いていた

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:17 

    ぬらりひょんは6期でも最後の2クールで黒幕ムーブをするんだけど、なぜか見た人の印象から消えがち
    もともと人間に存在を認識されにくいって特徴の妖怪だけど
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 11:16:22 

    で、結局バックベアードはどこからワイン飲んだの?っていまだに姪と話すことがある。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 11:17:34 

    どのシーズンでも共通してるのが、親父が鬼太郎に対してお父さんらしいことをしてあげようって健気さがいじらしい。こんな小さい体で鬼太郎のプレゼントを買う為にアルバイトしたり自分が息子の代わりに戦おうとしたり、父親キャラの中でも好感度がかなり高いお父さんしてる。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:17 

    魔女のアニエスが本当に可愛かった。
    いかにもヒロインって感じ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:39 

    >>18
    6期幽霊列車はマジで名作!
    因果応報を描いていて、我が身をふり返るきっかけとなるし、少しずつ恐怖が増していくのもたまらない!SEもすごく良かった!最後の鬼太郎の表情も怖すぎてスタッフの本気度を感じました

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 13:00:08 

    >>168
    アシスタントが水木さんの絵柄に合わせようとしたら、それよりとにかく美少女にしろって指示されたんだよね
    寝子は長い髪を下ろしてることが多いけど、6期猫娘もリボンが吹っ飛んで髪が肩に落ちる回があって、そこから寝子モチーフの地獄に魂を取り返しに行く話になる

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 15:04:14 

    ねこむすめがスマホ持ってるやつ?そんなんもあったな〜

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 15:07:15 

    映画で腐女子が一気に増えて不快

    +4

    -5

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 16:03:08 

    よく見ると猫娘の服装はダサい
    特に変なブラウス

    +2

    -5

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 16:41:25 

    カッコいい
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 16:53:35 

    原作でもアニメでも猫娘は鬼太郎に気がありそうなのに
    鬼太郎は一切その気がないのが不憫でならない。

    なんでだろ?猫だから?

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 17:00:56 

    >>188
    わかるよ
    6期のねこ娘大好きだし、8頭身にもすぐ慣れたけど衣装はもう少しなんとか…とは思った
    歴代の赤いジャンパースカートと白ブラウスを継承したのはいいんだけど、もう少し6期ねこ娘のキャラに合ったデザインにならんかったんかなーと
    衣装とチョーカーとアンクレット?とハイヒールがなんかアンバランス

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 17:15:01 

    ゲ謎にどっぷりハマって6期見ました〜!
    ネズミ男のカラーリングといえばくすんだ黄色のイメージだったのですが今作は青くなってて新鮮でした

    お話もちょっと後味の悪いビターなものや社会風刺のきいてるものが多くて見てて楽しかったです
    ギャグ回とシリアス回のギャップがすごかったですよね

    何年も前の作品のはずなのに
    鬼太郎たちが私たちに投げかけたいくつもの問題はまだまだ解決してなくてなんだかなあと思いました

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 17:23:10 

    >>7
    わかる
    だからまな好きじゃない

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:19 

    ねこ娘かわゆす

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 18:10:23 

    アマプラで無料分の6期1話と墓場1話観てきた
    どちらもリアタイで観てたけど結構忘れてるし、映画観たあとだとまた違う想いがわいてくるなぁ
    東映チャンネルに入れば墓場と全期鬼太郎、悪魔くんが観れるのか…入ってしまおうか…うーん

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 18:37:22 

    >>3
    ちゃんと戦闘員になってて結構好き

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 18:51:09 

    >>190
    6期の鬼太郎は滅茶苦茶猫娘のことを大事にしていたと思う。
    ただ鬼太郎にはまだ恋愛という感情を持つほどには精神的に育っていないのが、猫娘にとって不憫な点。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 20:10:11 

    私はやっぱり昔の暗くて恐〜い雰囲気の鬼太郎がすきです。

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:59 

    >>198
    最近同じ妖怪を1~5期で比べて放送するって企画やってたけど、土俗的で怖いの多いのは2期で、少なめは3期って感じだったね
    6期は妖怪によるけど2期の次ぐらいかな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 22:07:52 

    >>195
    自己レス
    アマプラで東映アニメチャンネル入ったよ
    キャンペーン中で2ヶ月までは月額50円だった
    観たいもの観終わったらやめようと思ってるけど、取り敢えず6期と墓場を再視聴
    やっぱり面白い

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 22:16:53 

    >>198
    6期は決して明るくて愉快ではないけどね〜
    全シリーズの中でも特にダークで怖いと思う

    すごい不思議なんだけど、6期を語ろうってトピなのに認めないとか昔の方がよかったとか書きにくる人がいるのなんでだろ
    そして恐らく6期は観てない
    水木しげるファンとしてはどの鬼太郎もそれぞれに良さがあるから是非、観てほしいと思う

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:45 

    >>190
    たぶん水木しげる先生が恋愛系苦手だったんじゃないかと思う。
    鬼太郎含め他作品でも妙に淡々としてるし。
    6期の鬼太郎とねこ娘は割と踏み込んだ方なんじゃないかと思う。

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 23:36:08 

    >>201

    ガルちゃんの鬼太郎トピは3期絶対主義の人がいつも叩きにくる
    3期の夢子に自己投影して鬼太郎との恋愛を妄想してる人
    と言っても3期の内容はちゃんと覚えてないみたいで、EDに原作絵を使っていたからおどろおどろしいって思い込んでいる

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 23:58:22 

    >>190
    ゲゲゲの女房を見てたらわかるけど、昔はPTAの悪書追放運動っていうのがあったのよ
    過激な親たちがマンガを目の敵にして、ささいな表現でもエログロだと騒いで、近所の本屋や自分の子の同級生の家からマンガを回収して捨てたりした

    貸本や青年誌のころの鬼太郎はホレっぽくてねずみ男と女の子を取り合ってたりしたけど、大手少年誌に載るようになってから色恋に縁のなさそうな真面目人間に変わった

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/04(木) 10:00:48 

    >>203
    はー、なるほど
    夢子ちゃんに自己投影かぁ
    私は子どもの頃にリアタイで観てたのが3期だから3期絶対の人と同世代だと思うんだけど、原作ファンなので3期が一番「らしくない」鬼太郎という認識なんだよね
    夢子ちゃんも典型的なトラブルメーカーお姫様ヒロインで当時は好きじゃなかった
    いまはそれはそれと思えるけど
    因みに一緒に観てた兄弟もアンチ夢子だった笑
    3期が怖いというのも謎だったんだけどEDの印象か

    3期には3期の良さがあるし、3期があったからその後、定期的に現代を舞台にアニメ化されるサイクルができたと思う
    私にとっても思い入れのある作品ではあるけど、鬼太郎はシリーズ全作よくできているので3期以外を観ないで下げられるのは納得いかないわ〜
    せめて観てくれよって思う

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/04(木) 13:11:45 

    >>96
    古川さんは6期のねずみ男のほうが合ってたと思う

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/04(木) 15:34:10 

    ねずみ男が友達なのはわかるけど鬼太郎がねずみ男に甘すぎてちょっとモヤモヤする。何度も何度も鬼太郎にチャンスもらっても絶対改心しないし無関係の妖怪や人間を巻き込むし…鬼太郎に見限られる強欲な人間や妖怪と何が違うんだろう?

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/05(金) 13:39:27 

    >>3
    ねこ姉さん最初は受け付けなかったけど、観てると好きになった。
    ただ今までのショートヘアの幼い猫娘とは別人だと思って観てるw

    私は人間ヒロイン?のまなのが嫌。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/05(金) 13:45:59 

    >>27
    世代だから4期が一番可愛い〜♡♡
    アマプラで観たけど、4期って90年代末期に放送されたのに作画めちゃくちゃ綺麗だった。
    から、余計に妖怪の不気味さも際立っててなかなか良かった。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/05(金) 14:38:27 

    >>66
    今の映画トピでも「小学生の子供が6期の猫娘可愛いって言ってる横で猫娘こんなんじゃないよって言ってしまう」って言ってる昭和世代のお母さんがいてドン引きした。子供が楽しんでるそばで新しいものに文句つける大人…

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/05(金) 17:12:25 

    >>210
    元々のねこ娘を知らないんだろうね。
    カリオストロの城をルパン三世の基準にしている人と通じるものがある

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/05(金) 19:51:58 

    誰がなんと言おうと猫娘が好き

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/05(金) 22:03:23 

    >>211
    一行目はわかるけど、例えがおかしい

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:47 

    墓場と6期を再視聴
    墓場に野沢さん、田の中さん、大塚さんを持ってきてくれたの本当に嬉しい
    田の中さんの目玉親父の声が懐かしく
    6期の目玉親父に野沢さんのキャスティングは驚いたけどこれ以上ないくらいの適任で、最初に思いついた人はすごいなぁと思う
    田の中さんも大塚さんもいらっしゃらない今、野沢さんにはいつかあるかも知れない7期の目玉親父も演じてほしい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/06(土) 21:55:48 

    2回目の映画鑑賞してきたよ
    まだやってくれていてよかった
    内容を知った上で観ると新たな発見があるね
    社長室へ行くか行かないかが6期or墓場への分岐だとどこかで読んだけど、なるほどな〜と
    セリフが聞き取れなかったシーンがあるので、改めて配信なり、円盤発売があったら字幕で観たい

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/07(日) 01:36:25 

    幽霊列車は毎期スタッフの本気を感じる

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/07(日) 18:09:46 

    6期の幽霊列車が1番好きかも

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/08(月) 07:57:40 

    ずんべら霊形手術もなかなか面白い
    人は見た目じゃないと諭しながらも結局は見た目いいモン勝ちと言うオチになってるのが面白かった。
    そしてこの話の原作が当時週刊女性に掲載されてたってのも面白い。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/14(日) 10:47:29 

    まなちゃんが好み過ぎて初めて最初から最後までちゃんと見た鬼太郎だったな

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/19(金) 03:16:47 

    これ好き
    「ゲゲゲの鬼太郎」6期を語ろう!【アニメ】

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/19(金) 23:51:15 

    他のシリーズもちょこちょこ観ながら6期を再視聴
    西洋妖怪編やっぱり面白い
    カミーラが映画館に閉じ込める話が印象に残ってたんたけど、知ってて観ても怖いわ
    最後の猫娘と鬼太郎のコンビネーション好き、カミーラのデザインも好き

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード