ガールズちゃんねる

美容院のシャンプー台

137コメント2024/01/06(土) 06:43

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 10:46:12 

    主は美容院のシャンプー台が苦手です。
    シャンプー中は同じ体勢で寝かされているのが苦痛で、シャンプー終わったあと背もたれが徐々に上がっていくのも苦手でいつも腹筋つかって起き上がります。
    リラックスどころか疲れきってます。
    シャンプー台苦手な人いませんか?

    +216

    -31

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 10:46:56 

    首当たるとこなんか苦しい

    +303

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 10:47:08 

    滑り台みたいなシャンプー台が苦手w

    +110

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 10:47:16 

    >>1
    てことは歯医者さんの椅子も苦手でしょ?

    +82

    -7

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 10:47:47 

    チビだから毎回必ず「もう少し(シャンプー台の方に)上がれます?」と言われる

    +271

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:01 

    頭に血が昇って吐き気と頭痛してくるから苦手

    +91

    -11

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:07 

    背が低いのでだいたい「もう少し上に上がれますか?」って言われる
    自分では上がってるつもりなんだけどな
    シャンプーしてもらうことは嫌いじゃないんだけどなぁ

    +148

    -6

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:15 

    シャンプー台によるかな
    体に合わないシャンプー台は本当にしんどくて体がガチガチになるけど、首元がイイ感じにホールドされてリラックスできるシャンプー台もある。

    +107

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:16 

    起き上がるってシャワー中に?

    +4

    -22

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:24 

    歯医者の椅子もつらい

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:25 

    +13

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:55 

    >>1
    ほぼ座ったままみたいな感じでちょっと背もたれ倒して上を向く感じでシャンプーしてもらえるところもあるっちゃある

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 10:49:19 

    >>1
    力抜いて楽にしてくださいねーって言われても無理なもんは無理だよね

    +75

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 10:49:42 

    >>9
    終わった後って書いてあるよ

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 10:49:49 

    首だけ倒すようなタイプのが合わないみたいでシャンプー中が地獄
    フルフラットになるとこが好き

    +180

    -7

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 10:49:57 

    >>4
    横けど歯医者のはいくらか頭が高くなってない?シャンプー台ってフラットか少し頭が低いくらいだから居心地悪い。

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 10:50:33 

    座るタイプよりも寝るタイプがいい

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 10:50:36 

    >>1
    美容師してたけどその旨を伝えて行く前に自分で洗って美容室に行ったら?考慮してシャンプー無しで髪を濡らすだけにしたり、軽めシャンプーで済ませてくれるよ。どうしても腰がキツイって言うお婆ちゃんがいて、床屋みたいにしてくれって言うからシャンプー台に前屈みに立ってもらって急いで洗ってた(本人の要望だった)

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 10:50:53 

    浮いてる首の角度しんどい

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 10:51:12 

    終わってから、顔の上の布を取るタイミングや起き上がるタイミングと、目を開けるタイミングを合わせるの難しい

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 10:51:28 

    三半規管弱いから、昔ながらのシャンプー台(頭がかなり下がるやつ)を使ってる美容室だと目眩するようになって行けなくなった
    最近は首をがっしりホールドしてくれるタイプを置いてる店に通ってる

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 10:51:46 

    >>5
    背高いけど言われるなぁ
    言われないように頑張って狙って座る

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 10:52:26 

    >>1
    バックシャンのも苦手ですか?

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 10:52:41 

    苦手だぁ
    体を倒しても頭の置き位置がよく分からなくて毎回美容師さんに指示されるw
    あとたまに顔に布を掛けてくれない美容室あるけど気まずいたらなんのって

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 10:52:49 

    >>12
    あれはあれで首が苦しくない?

    +42

    -7

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 10:52:52 

    >>4
    横だけど歯医者のゆ〜っくり上がってく椅子、すべてを任せてていいの?うがいして下さいとか指示が来てるのにゆっくり過ぎて歯痒くなる

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 10:53:44 

    首を上げてる時間がちょっと長めだとフルフル震えるw
    でもバレないように耐えるw

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 10:54:08 

    >>1
    気を遣うよね

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 10:54:39 

    なぜか背中や頭の後ろがぞわぞわするから少し苦手。
    シャンプー中は、気持ちいいけど。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 10:54:44 

    高所恐怖症なのでジャンプ台に立つと震えて動けない

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 10:55:06 

    顔にかぶせられる布が臭い時ある

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 10:55:07 

    シャンプー台も苦手だけど、
    歯医者の椅子も産婦人科の椅子も、バリウム飲んだあとのレントゲンも嫌。
    でもどれも逃げられないよねー。

    +1

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 10:55:28 

    >>1
    自動でシャンプーしてくれる機械あるじゃん
    アレの顔周りを固定する柔らかいタオル?部分が臭い
    臭すぎてシャンプー終わってからも臭いが移ってくるのが嫌

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 10:55:49 

    後ろを洗う時に美容師さんが私の首を持ち上げるけど、私は気をつかって自分でぐっと上げちゃうw

    +32

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 10:57:38 

    >>1
    首の位置がいつも分からなくなるw
    ここでいいと思ってたら「もう少し下に下がれますか?」っていわれる事が多い。
    あれの正しい位置が本当にわからんw

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 10:57:48 

    >>1
    謎の気持ち悪さ、腹痛、冷や汗でどうしようもなくなったことがあります。美容院でそう言う人、けっこういるみたいです。
    首の後ろを圧迫するとよくないと聞いてからは、フルフラットのシャンプー台がある美容院を探し、今はそこに落ち着いてます。
    でも、絶対動けない状況がつらく、シャンプーの時間は短めにと伝えてます。

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 10:57:57 

    四十肩で寝返りも出来なかった時はシャンプー台が拷問台になった
    色々角度調整してもらって申し訳なかった

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 10:58:29 

    >>25
    でも1みたいな人にはよくない?
    私は1に言ってるんだけど

    +10

    -8

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 10:58:53 

    >>26
    自力で起きてもいいよ
    でも助手がどんくさいとライトをまだ避けてない可能性もあるから頭ぶつけないように気をつけね笑

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 10:59:08 

    >>4
    美容室のは本当に辛くて美容院脳卒中症候群になるのに、歯医者さんのはなぜか平気
    口を開けてなきゃいけないから寝ちゃダメなのに寝そうになる

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 10:59:30 

    >>31
    あるあるw 髪カットする時のクロスまで臭い時にはテンション下がる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 10:59:45 

    >>30
    美容院のシャンプー台

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 10:59:58 

    顔にガーゼ?など被せられるのがとても苦手です。
    閉所恐怖症なので過呼吸になったことがあり
    恥ずかしかったです。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 11:01:50 

    >>5
    ちびっこだね(笑)ダサい

    +2

    -33

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 11:02:57 

    スタイリストが座って頭頂部側から洗ってもらうタイプが好きです。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 11:03:54 

    >>1
    フルフラットは苦手。
    腰が痛くなる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 11:04:00 

    フルフラットが増えてきたから大分楽になったけど
    それでもまだやっぱり好きじゃない
    首の位置が定まらないのと、液をつけてあのまま放置されるのも苦痛

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 11:05:51 

    >>36
    横だけどまったく同じです
    頭痛や気持ち悪さが発生するからフルフラットのサロンを探して通ってる
    ウトウトしてても目が覚めたらその後はずっとしんどい

    そしてフラットのシャンプー台があるサロンは設備投資をはじめ諸々にお金をかけてるから利用料金も高いのがちょっときつい

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 11:06:12 

    >>5
    めちゃわかるw
    上行ったのに「もうちょい!」って必ず言われる

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 11:07:37 

    >>43
    私が行くところはタオルをU字型にして口と鼻は覆わないで置いてくれるが、それはそれでなんとも言えん…

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 11:08:04 

    途中で頭持ち上げて後頭部と首付近洗ってくれるけど、美容師さんの手のひらに頭部の体重を掛けるのが申し訳なくて腹筋と首の筋肉使ってなるべく重みをかけないようにしてる。それがめちゃくちゃしんどい(笑)

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 11:08:04 

    倒した後にだいたいもう少し前いけますか?って言われるw

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 11:08:06 

    いつもお願いしている美容師さんはシャンプー台に頭を支えるクッションと首にタオルを挟んで頭が下り過ぎないように調整してくれます。おかげで吐き気もなくヘッドスパも受けられるようになりました。
    我慢せずに伝えて良かったです。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:43 

    >>35
    背が低いくせに座高が高いので一発で首の位置がフィットするのが恥ずかしくて、浅く座って「もう少し上に移動してください」ってのを一回はさみます。
    無駄な行為ですが、毎回やってしまう…。美容師さん、すみませんね。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 11:13:51 

    具合悪くなりそうなくらい苦しくて痛かったのに言えないまますごく丁寧に時間かけてシャンプーとかあったかタオルされて拷問のようだった

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 11:14:27 

    頭の位置について必ず上げられますか
    下げられますかと一発で決まったことがない

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 11:14:32 

    >>40
    未就学児の時に寝てたらしい。
    医者も助手さんも慣れてたみたいで
    「〇〇歯科ですが〇〇ちゃんが寝ちゃって迎えに来て下さい」と電話があったらしい
    私?今でも大胆に生きてます

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 11:16:03 

    最近ほぼ座ってる状態の椅子増えたのは、美容師の体勢がらくなのとスペース省エネの為かな。
    客としてはしんどい。
    フルフラットが一番だわ。洗面台の首に当たる所がクッションになってとなお良い。

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 11:16:31 

    フルフラット以外は無理。首死ぬ。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 11:16:42 

    >>5
    それねw

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:12 

    >>1
    パニック持ちでかなり苦手。首が圧迫されるのか頭が下がりすぎるのか気持ち悪くなる。首の後ろに絞った温タオルを挟んでくれるお店、今は座ってしてもらえるシャンプー台のところに通っている

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:24 

    ロングだと排水口に髪の毛入ってない?って常に気になっちゃってリラックスできない
    あと、仰向けタオル乗せで放置されたことあって苦手
    そこには2度と行ってない

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:32 

    パニック障害だから辛いよ。顔の上に何かかけられることで発作に繋がるからかけないでって言ってるのにいつまでもタオルかけてくるんだよね、いい加減カルテに書いて覚えてほしいわ。
    毎月行ってるのに覚えられないものなのかな…

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 11:22:52 

    >>15
    座って首だけ倒すタイプは肩こりがすっごい辛い

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:06 

    >>22
    背が高くて美容院だとちょっと下がってと言われる
    椅子はかなりコンパクト 

    歯医者さんは新しい椅子だから大きめだから、もっと上に上がってと言われる

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:17 

    >>1
    わかるわかるw
    あれ些細途中で整えないと起き上がりづらいよね笑

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 11:30:23 

    >>22
    よこ
    前も書いてる人いたね
    メンズも来るから大きめの椅子にしてるのかも?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 11:31:30 

    >>34
    それほんとやめてくださーい!
    身を任せてもらわないと
    背中ビチャーなってこっちの責任に
    なっちゃうから

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 11:32:39 

    >>52
    私逆に「もう少し上に来られますか」って毎回言われる
    身長低めだからだろうね

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:11 

    >>1
    美容院でシャンプーすると、その後に頭痛が起こるから嫌い。「美容院脳卒中症候群」と言うらしい。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:43 

    >>18
    シャンプー苦手なので洗ってきましたと言えば霧吹きみたいなので髪濡らすだけにしてもらえると思う

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:53  ID:989QjvMOp3 

    >>5
    156センチあるけど毎回言われます

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 11:36:48 

    >>11
    これ使うタオル皆同じだから顔のサイズ感が如実に出るよね
    でかいからいつもこれが恥ずかしいw

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 11:42:13 

    >>73
    気にしたことなかったけど、美容師さんに「顔デカw」とか思われてたのかな…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 11:43:24 

    >>5
    ちびじゃないけど言われる。そういう椅子の作りなんかな

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 11:43:59 

    毎回この位置でいいのか?と気を使う

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 11:44:54 

    >>15
    いつも首の後ろがキレイにすすげていないような気がする。

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 11:45:53 

    少しだけだけどMRI的な怖さを感じたことある
    パニック症を持っている人そんなことない?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 11:48:05 

    この体制って首に負担かかって良くないんでしょう?最近はフラットになったり変わってきた所多いよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 11:49:33 

    初めて行ったお店がこのタイプでめちゃくちゃ辛かった。ベッドスパ大好きなのに早く終わってくれと本気で思った。。
    美容院のシャンプー台

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:32 

    >>74
    普通は気にしないよw
    私はかなり大きめだから

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 11:51:00 

    どの位置が正解なのか未だに分からない
    快適にフィットしたためしがない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 11:54:12 

    以前行ってた美容室は、シャンプー台が少し離れた、暖房のあまり効かない場所にあり、首の当たる陶器の部分が冬は凍りつくように冷たくて死にそうだった。
    ホットタオルを当ててくれたらちょっとマシになったけど。
    あの首の当たる部分にヒーターを入れられないのかなあ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 12:01:17 

    頭の位置がどこが正しいのかわからない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 12:02:38 

    幼稚園児で付き添いなして歯医者はありえないんですけどマジか

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 12:06:37 

    >>40

    美容院のシャンプー椅子、理容院の理容椅子、歯医者の椅子。
    作ってる会社大体一緒だよ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 12:12:43 

    わかる、何だか苦しく感じる

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 12:15:17 

    姿勢がフラットになるか斜めになるかの違いはあれど、だいたい首の所固いよね
    ヘッドスパもあの体制で長時間とか辛くてリラックス出来た試しがない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 12:17:38 

    美容院によってはシャンプー台の首のとこが痛くなる
    痛くならないシャンプー台にしてほしい

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 12:18:36 

    >>15
    私もそうだわー今の美容院が首だけ倒すタイプでキツい…他は気に入ってるんだけどな

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 12:20:58 

    もう昔ながらのシャンプー台は絶対嫌だわ

    シャンプー終わって体を起こす時に、背中を全く支えてくれない美容師がいてしんどかった
    支えてくれないと首の筋肉使うからか首が辛いんだよね‥

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 12:21:01 

    >>51
    それ逆に迷惑。やりづらいから体重かけて

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 12:27:53 

    >>31
    使い捨てのペーパー(ティッシュよりもう少し硬そうな)が多そうだけどなぁ…

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 12:31:40 

    新規で行ったところ、シャンプーの時に顔に布も何も被せてくれなくてびっくりした。顔見られるの恥ずかしくて嫌だった

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 12:44:58 

    >>1
    私も苦手。
    気分悪くなって途中でやめてもらった事ある。
    美容師さんによると結構そう言う人いるらしいよ。
    その時の美容師さんにずっと何とか対応してもらっていたので、独立してからもその人の美容院に通ってる。
    因みに歯医者も苦手。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 12:52:59 

    >>43
    私も気持ち悪くなることがあるので、シャンプーはねてもいいから顔に何もかけないで下さいとお願いして、シャンプー中は目とじてる。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 13:32:17 

    >>15
    長年頸椎傷めてるだからフルフラットか確認してから行くようにしてる…
    痛みで、本当に失神しそうになったことある。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 13:52:16 

    >>25
    うん、あれ首痛すぎてしんどい

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 13:53:15 

    >>44

    いじめっ子おばさんのがダセーよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 14:02:28 

    お客さん一人だけのお店
    フルフラット
    トリートメントやヘッドスパの時は話しかけないで欲しいな
    そして店内が、猫飼ってます?という臭いがするのが残念

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 14:07:27 

    >>5
    私は逆(笑)『もうちょい下に…あ、もう少し…あー、ちょっといきすぎなんで上に…』みたいな感じになるから本当に嫌。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 14:13:54 

    シャンプー用のケープだけだと、服が濡れそうで怖い。
    美容師さんによっては、カットする時に使うケープを着けてから、
    シャンプー台に案内してくれる人もいるけど、生身のままで向かうのは嫌だ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 15:15:29 

    >>26
    わたしの行ってる歯医者さんは、椅子が上がってる途中でコップ取ったら椅子が止まってしまうらしく、上がり切るまで待たなくちゃいけなくて、その間、なんとも言えない時間が流れる。笑

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 15:26:48 

    >>26
    私のいっているところなんて椅子じゃなくて固い台!自分で起き上がるのよ、腰痛&お年寄りは大変だと思う。私もよっこいしょって思いながら起きてる。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 15:33:33 

    シャンプー台に寝てるときに顔に掛けられる布がずれてしまったとき、口を激しく動かして元に戻そうとしてたら、私の右目と美容師と目が合って気まずかった

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 15:35:54 

    >>5
    私は胴が長いからぴったり背筋伸ばして座ると首が出過ぎちゃって、もう少し下へと言われます‥‥恥ずかしい

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 15:36:45 

    >>22
    背が高くても言われるんですね!
    知らなかった

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 15:39:12 

    >>31
    それ嫌だね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 15:44:33 

    理髪店のシャンプーってうつ伏せスタイルなんだよね?
    あれ一回やってみたい
    もちろん人によるんだろうけど、仰向けとうつ伏せとどっちが楽なんだろう

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 15:51:28 

    >>5
    わかる!私もシャンプー台で毎度ずり上がるのに苦労してるw
    最近通い出した白髪染め専門店は、女性のお客さんがほとんどみたいで、シャンプー台が背が低くても割とピタっと合うので感動した

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 16:06:59 

    >>18
    カットだけならいいけどカラーやパーマの場合もあるから

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 16:58:25 

    >>111
    それでも配慮可能ですよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 17:01:49 

    >>5さん
    私も小さいので毎回「もう少し上がれますか」と言われます
    毎回自分中では上の方に行っていますが…。

    その上138センチしか無いので台を置かれます
    申し訳ないやら恥ずかしいやら…

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 17:18:20 

    >>40
    マイナス多いけど、私も同じ。美容院はシャンプー中めちゃくちゃ苦しいし、意識なくしそうになって起こして貰ったこともあるけど、歯医者のは平気。
    美容院は首が圧迫されるからダメなんだよね。歯医者はフラットになるだけだから大丈夫。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 17:34:32 

    上がる時と降りる時
    よっこらしょって感じで運動神経のなさがバレる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 18:32:42 

    >>1
    体重重い人は背もたれ上げるの結構大変ってのをガルで見てから気を使うようになった..

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 19:42:22 

    上がる時と降りる時
    よっこらしょって感じで運動神経のなさがバレる

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 20:01:01 

    >>112
    カラーした後に髪洗わないでどうするの?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 20:12:19 

    背面恐怖で後ろから音がするとゾワゾワ、びくってなります。
    満腹にしていったり、美容師さんと喋ると背面に意識がいかなくなって回避できる
    お試しあれ😙

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 20:20:55 

    >>26
    かわいいw
    なんか笑っちゃった💦🤭

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 21:15:10 

    首が下に下がりすぎてクラクラ頭痛くなった😵‍💫

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 21:39:03 

    >>72
    まあ私もその身長だけど小さい方だと思う

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 22:45:44 

    結構シャンプー台は重要視してるし
    必ずどんなタイプのシャンプー台か
    サロンの画像でチェックしてるし
    フルフラットなのにサロンのサイトとかで
    画像載せてないところは損してると思う

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 00:52:42 

    行きつけの美容院が改装後に行ったら、なぜかシャンプー台の上に照明があって背もたれが倒された時まぶしくて。設計の段階でわからないものなの。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 01:46:06 

    >>5
    あるある。歯医者でも
    骨格ストレートだから胴短

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 02:56:59 

    >>1
    シャワーがツーッと左側の耳横に流れるとゾワっとして体がビクッとなるのが本当に嫌だ
    毎回恥ずかしい
    こんな人は珍しいらしい

    これやった時の感覚に似てる
    美容院のシャンプー台

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 03:10:34 

    >>12
    首の後ろ、流し足りなく感じない?

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 03:12:43 

    >>86
    タカラベルモントね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 03:18:42 

    >>126
    私も同じだよw
    恥ずかしいよね

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 03:30:05 

    >>43
    何もかけない方針の美容院行った時はどうすればいいか分からなかった
    顔が見える方がいいらしいよ
    なんやそれと思った

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 08:47:45 

    >>129
    プラス押そうと思ったらマイナスしてしまいました…
    あれ、なんとかならないもんですかね
    どうやって克服すれば良いやら

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:23 

    >>1
    私もにがて
    その時のために病院でデパスもらってます

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:11 

    >>33
    とちゆうでやめてもらえないから怖い

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 12:49:00 

    >>43
    わたしもそう
    耐えられないときは布を外してもらえます

    歯医者も同じ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 16:16:28 

    自動シャンプーがすっごい苦手なんですが同じ人いませんか?水圧も弱いしずーっと痒いし気持ち悪い感じ… 台によって違うのかな… 行ってた美容室が全て自動シャンプーになってしまって行かなくなりました…

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/06(土) 03:05:26 

    >>1
    トピズレではありますが書かせて下さい
    知人がシャンプー台で洗髪中に意識がなくなり救急車で運ばれました
    持病もなく、シャンプー台で上を向いた角度(?)のまま長時間首の血管を圧迫したのが原因みたいです
    幸い後遺症もなく、今も元気ですが
    それまで気にした事もなかったけれどあの体勢って危険なんだなぁと気付かされた出来事でした
    それからは首が苦しいと思ったら遠慮せず苦しいと伝えてちょこちょこ頭動かすようにしています

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/06(土) 06:43:57 

    >>57
    寝てなかったら迎えに来てもらえないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード