-
1. 匿名 2024/01/02(火) 00:25:09
買うときによく見ているつもりですが、私は縫製が悪い洋服やバッグに当たりがちです。
みなさん買う前にどんなところをチェックしているのでしょうか?+61
-13
-
2. 匿名 2024/01/02(火) 00:25:45
縫製+8
-4
-
3. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:29
チェックしてないや+80
-4
-
4. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:30
縫製マイフレンド+42
-7
-
5. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:32
糸が出てないか
縫い目の終わり方が雑じゃないか
+56
-1
-
6. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:39
縫い目+14
-2
-
7. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:53
金属が脆いとかは見分けられないから悲しい
チェーンのかばんで片方の金属の所が朽ちるような痛み方で急に外れてびっくりした笑+39
-0
-
8. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:58
+84
-1
-
9. 匿名 2024/01/02(火) 00:27:11
+12
-15
-
10. 匿名 2024/01/02(火) 00:27:11
サマン…+12
-2
-
11. 匿名 2024/01/02(火) 00:27:31
ネットで買っちゃうからな〜+77
-1
-
12. 匿名 2024/01/02(火) 00:27:45
めったに当たらないよ。運かな?
と思ったけど、じっくりチェックしないから気づかないだけかもしれない。+18
-2
-
13. 匿名 2024/01/02(火) 00:28:16
>>1
価格
安いとやっぱり悪い
分かってても仕事着だからいいやと買ったり+85
-3
-
14. 匿名 2024/01/02(火) 00:28:29
昔○ニクロでズボンを買うとファスナーが壊れてる率が異様に高かった ちゃんと確かめないで買う方も悪いけど+17
-5
-
15. 匿名 2024/01/02(火) 00:28:35
SHEIN
ペラペラだけど意外と物持ちいいよ+2
-34
-
16. 匿名 2024/01/02(火) 00:29:17
裏地つきのワンピとかジャケットは裏返してよじれが無いかチェックしています
裁断が悪いと縫製は正しくてもつってしまうから+53
-1
-
17. 匿名 2024/01/02(火) 00:29:27
ネットで買うのってバクチだよね。縫製まで見えない。
ハイブラでも最近ガタガタに縫ってあるの見たから
ちゃんと現品見て確認したものを買った方がいいかも。+78
-1
-
18. 匿名 2024/01/02(火) 00:29:41
安さで選ぶのをやめたらそういうことは少なくなった+9
-1
-
19. 匿名 2024/01/02(火) 00:30:05
>>1
最近YouTubeで縫製会社の社長がアパレルの闇を暴くっていう動画やってるね
縫製の見方がわかって面白い+58
-0
-
20. 匿名 2024/01/02(火) 00:31:31
>>15
シーインとかGRLは中国の闇に貢献してるみたいでやだな…+55
-0
-
21. 匿名 2024/01/02(火) 00:31:44
ネットで聞いたことないメーカーの服はだいたい縫製が悪い。ので買わない!
それで解決+9
-1
-
22. 匿名 2024/01/02(火) 00:32:01
一度自分で作ってみると着眼点が解るよ。既製品を見て、こんないい加減な造りしてていいの?って驚くこともあるよ。+24
-1
-
23. 匿名 2024/01/02(火) 00:32:54
>>15
ペラペラの服はあんまり着て歩きたくない。+28
-3
-
24. 匿名 2024/01/02(火) 00:34:50
>>1
安いからじゃない?高い服で縫製が悪い服は見た事無いから。+27
-7
-
25. 匿名 2024/01/02(火) 00:36:52
ハイブランドのものって目を皿のようにして調べなくてもいいんだよねって思うときある+4
-3
-
26. 匿名 2024/01/02(火) 00:38:06
>>17
ハイブラも質落ちた気がする…
糸の縫い目とかぴっしりまっすぐじゃ無いのとかもあるよね?
この前はお財布の糸が1週間で飛び出して来て(実際持ち歩いたのは3日のみ)、店舗に事情話したら交換してくれたけど。
昔たくさん買ってたわけじゃないしそんな気にしてなかったから、実際は変わってないのかもしれないけど。+40
-0
-
27. 匿名 2024/01/02(火) 00:39:13
+5
-2
-
28. 匿名 2024/01/02(火) 00:39:24
>>16
ほんとこれ!裏返してチェックしてみる+9
-0
-
29. 匿名 2024/01/02(火) 00:39:26
バッグ類で縫製甘いのはまだないなぁ。
安い服とかはあるけど、自分がミシン使うから分かるっていうのもある。
縫い目の広さは広いのはすぐダメになるよね。+10
-1
-
30. 匿名 2024/01/02(火) 00:39:45
それなりのブランドで選ぶ
失敗無くなったし満足度高いし大切に使って長持ちするから結果お買い得+15
-0
-
31. 匿名 2024/01/02(火) 00:40:08
高いの買ってても縫製悪いのきたりすぐ破れたりとか楽しみにしてた物ほど雑なものくるの自分だけ?交換してもらうけど。オンラインで買うからかな?+7
-0
-
32. 匿名 2024/01/02(火) 00:43:04
>>19
毎回見てるよ。最近GUCCIとラルフローレンやってて面白かった!+8
-1
-
33. 匿名 2024/01/02(火) 00:43:35
>>26
質、落ちましたよね。値段は高くなったのに。
私も小さいミニバッグ見に行って、ふと見たら
明らかにファスナー部分ナナメなやつあってガッカリしました。+26
-0
-
34. 匿名 2024/01/02(火) 00:44:58
おばさん、縫製なんかより自分の体型の方を気にしろよ
馬鹿か?
そっちのほうが見た目に重要だろうが
+0
-33
-
35. 匿名 2024/01/02(火) 00:45:35
>>10
サタ・・・+10
-0
-
36. 匿名 2024/01/02(火) 00:47:38
>>35
・・・・・バサ…+16
-0
-
37. 匿名 2024/01/02(火) 00:48:22
よくGUとかで買い物するからチェックするよ
縫い方が悪いと形も悪かったりする
試着して型崩れ(芯や生地が伸びてないか、左右対照かとか)
目がいく首もとや裾、ボタンホールのホツレや縫製の歪みがないかを見てる+15
-1
-
38. 匿名 2024/01/02(火) 00:51:08
何かしら安いものには罠や誰かの涙がつきものだから、生産者やこだわりを感じられるブランドで買うようにしてる
高いものは安心料だと思って払ってる+19
-0
-
39. 匿名 2024/01/02(火) 00:57:08
ネットでよく買うんだけどよくある。精神削られる。プリーツスカーフ買って、何気なく伸ばして見てみたら、デッカい穴空いてた。そんなのが届くなんて、運がないなと思ったよ。そのまま付けても全然気づかないデザインだったから、気づいてよかったけど。交換してもらいました。+18
-0
-
40. 匿名 2024/01/02(火) 01:00:32
>>34
34が貧乏人なのは分かった+8
-0
-
41. 匿名 2024/01/02(火) 01:04:07
海外通販(シー⚪︎ンとかの中国系ではないけど)作りが雑だったり生地が悪かったりはよくある。
あまりにもひどいのはミシンで直してる(笑)
けど日本にはあんまりないようなデザインのを買うから気に入ってるのもあるよ。+6
-1
-
42. 匿名 2024/01/02(火) 01:19:52
1着数万出してボタンが1回着ただけで取れたときは絶句だったわ+13
-0
-
43. 匿名 2024/01/02(火) 01:36:34
>>15
貧乏な若い子が使うなら背に腹は変えられないよなって分かるけど、あそこで買うのは値段と引き換えに何かを失ってると思う。+25
-0
-
44. 匿名 2024/01/02(火) 01:41:19
>>13
それなりの金額でも悪いところ沢山あるよー
私が当たりがちなだけかもだけど+9
-2
-
45. 匿名 2024/01/02(火) 01:43:15
>>1
無印で買ったハーフパンツのポケットがズボンと一緒に縫われててめっちゃ浅くて機能しなかった
どうしたらそうなるの?ってびっくり
1度着ちゃったから返品出来なかったけど+7
-0
-
46. 匿名 2024/01/02(火) 02:33:13
>>22
ほんとそうだね。簡単なのでもまともに作ろうと思うとすごく手間が掛かる。
Eテレのソーイング・ビーを見るだけでも、ダメ出しされる箇所から多少わかるかも。ファスナーが歪んでいる、襟やポケットの形や位置が左右対称じゃない、縫い目の幅が不安定、見返しなどの裏に控える(引っ込める)べき所が表から見えている、布端が処理されていなくてほつれている、ボタンの位置がずれている…。柄合わせができていないのは安物で縫製も雑なことが多いかも。
ひどい既製服だと縫い目が生地から外れているのもある。他の人も書いているけど、やっぱり実物を見て買うのがおすすめ。+12
-0
-
47. 匿名 2024/01/02(火) 02:41:34
>>45
それは初期不良だから着ちゃってても対応してもらえるんじゃない?+17
-0
-
48. 匿名 2024/01/02(火) 02:50:31
>>1
老眼になってから、そういうのやりがちだわ
本当に困ってる+5
-0
-
49. 匿名 2024/01/02(火) 03:04:53
>>22
こんな価格でいいの?とも思うよね。人件費など諸々あわせて今のプチプラは安すぎる。+13
-0
-
50. 匿名 2024/01/02(火) 03:30:45
店舗のないブランドは高くても縫製が悪い商品が多すぎる+5
-0
-
51. 匿名 2024/01/02(火) 04:56:22
>>13
去年それを実感したわ
息子の就活用で某スーツ屋さんのアイロン要らないただの白シャツを高いなと思いつつ買ったら、脇の縫い目がまつるだけじゃなく閉じて縫ってあってビックリした。肌触り良さそうだし解れにくそう
ほんとは安いのを買い足す予定だったのに、見えない部分も拘ってるんだなと値段に納得出来たから追加で買っちゃったw+24
-0
-
52. 匿名 2024/01/02(火) 05:15:08
>>7
二千円くらいのかんざし、髪巻いたら真ん中からポッキリ折れて一度も使えなかったことあったな
店頭で強度確かめるわけにもいかないし見た目に分からない金属類は困るよね+11
-0
-
53. 匿名 2024/01/02(火) 05:52:35
最近裏地のないワンピースやスカートが増えた
買う時はちゃんと裏地があるかチェックする
でもネット通販だとそこまで見れないからたまに裏地無しを掴まされる+16
-2
-
54. 匿名 2024/01/02(火) 06:16:46
高い服しか買わないからそんな心配はない+2
-4
-
55. 匿名 2024/01/02(火) 06:17:16
>>24
最近はそんなことないんだよね。
高い服でも縫製が雑なものを見かけるようになった。服だけじゃなくてバッグとかも。+22
-3
-
56. 匿名 2024/01/02(火) 06:21:11
>>33
私もこの前買ったバッグ、ファスナーの終わりの収まり方が明らかにおかしかった。すぐ連絡して交換してもらったけど、ハイブラって店頭でベタベタ触ってチェックしにくいからお店じゃ気づかないことあるよね。+12
-0
-
57. 匿名 2024/01/02(火) 06:21:35
>>13
大抵 デパートで買うから 悪い縫製の服に当たったことはない 。
なんやかや やはりデパートは信頼がおける。+12
-4
-
58. 匿名 2024/01/02(火) 06:32:15
+2
-0
-
59. 匿名 2024/01/02(火) 07:08:33
>>1
老眼鏡かけなはれ+0
-0
-
60. 匿名 2024/01/02(火) 07:09:56
ネットで安いのは仕方ないよ+3
-0
-
61. 匿名 2024/01/02(火) 07:23:10
>>4
👽
+5
-0
-
62. 匿名 2024/01/02(火) 07:39:24
>>1
まずは安い服屋に行かない。
安いものを買いたいなら裏返して縫い目を全てチェックする。
目が荒くないか、糸が不安定じゃないか、縫い合わせロックミシンと直線縫いがされているか、縫い合わせで両方の布がずれていないか、この辺りをチェックすればあまり壊れないんじゃない?
高級品で素材が柔らかいものもあるけどそのレベルはダメになったら買い替え、そもそも数回しか着ない、というのを許容できる人が購入する世界。+7
-1
-
63. 匿名 2024/01/02(火) 07:41:26
自噴が悪いんだけど、韓国系っぽいところでコートかったら生地が臭い、裏地無し
最悪+11
-0
-
64. 匿名 2024/01/02(火) 07:46:16
>>1
アラフィフのオバサンだけど、最近は、セールで服買うと、この縫製どうなの?って思うことが多い。
襟の周りとかワイシャツだったらボタンのラインまっすぐなってるかな、とか。
家にいることが多いので、気にせず買って着ちゃうけどね。+6
-0
-
65. 匿名 2024/01/02(火) 07:56:33
>>24
ケイトスペードの子供服、何回洗ってもしっかりした生地、毛羽立たないのが好き。
大人用は百貨店で買った2-3万の服は大体大丈夫。
アウターは10万以上+7
-3
-
66. 匿名 2024/01/02(火) 08:00:53
>>24
you tubeでグッチのアウトレットシャツが
糸余が至る所にあったよ。+4
-0
-
67. 匿名 2024/01/02(火) 08:11:36
わたし店員さん運はいいのだよなあ
あと 不良品だった、お会計間違いとかもないんだよなあ あるひとはマック買ってもポテト入ってないとかよくあるみたいですね+2
-0
-
68. 匿名 2024/01/02(火) 08:13:49
>>55
洋服はいまだにぜーんぶ洋裁で作ってルのかな?
機械化って難しそうですよね+3
-0
-
69. 匿名 2024/01/02(火) 08:14:52
まあでも 文句言ってくれたり厳しい目線がないと
成長しないから クレーマーて必要+2
-1
-
70. 匿名 2024/01/02(火) 08:37:39
ジップパーカーを数着持ってるけど、ファスナーの開閉するときの金具、最初にくっつけて閉める起点になる部分がヘンなのがあるから、店舗で購入するなら、試着してファスナー開閉しておかしくないかチェックした方がいいよ。+8
-0
-
71. 匿名 2024/01/02(火) 08:49:29
>>43
10万トンもの服が捨てたれたファストファッションの墓場、大量生産、大量廃棄しているSHEINで服を買うという事は環境破壊に加担しているという事+15
-1
-
72. 匿名 2024/01/02(火) 09:07:52
>>66
高級ブランドはまた別枠じゃない?数回しか着ない人も多いよね。
しかもアウトレットだと品質や縫製に期待できないな。+2
-0
-
73. 匿名 2024/01/02(火) 09:28:46
>>8
このタイトルで、そのイラスト思いつくのがスゴイ!+23
-1
-
74. 匿名 2024/01/02(火) 09:28:48
>>1
デパートの三万近いワンピースも本の一部ほつれてたからやめたよ、限界値なのにおかしなもの買ってたまるか。+8
-0
-
75. 匿名 2024/01/02(火) 09:37:53
>>8
プーさんってどういう話なんだ!?+11
-1
-
76. 匿名 2024/01/02(火) 09:38:58
>>45
ポケット風デザインだったりして
同じ服でちゃんとしたポケットのものがあったら、明らかに使用後の難癖とは別次元の不具合だから、一度着たとしてもレシート持って言ったらさすがに交換してもらえるんじゃない?+5
-0
-
77. 匿名 2024/01/02(火) 09:59:26
人形の服なんだけど陳列時に見えない裏側の裁縫がめちゃくちゃだった
ほつれてるし端まで縫われてないしディズニー×BANDAIのコラボでもこんなことあるんか…+6
-2
-
78. 匿名 2024/01/02(火) 10:00:37
>>75
プーさんってクマのぬいぐるみだから黄色い熊なんだよ+10
-0
-
79. 匿名 2024/01/02(火) 10:02:47
>>37
テーパードパンツのウエストベルト省いてベルトループを身ごろに直についてたのにはたまげた。+1
-1
-
80. 匿名 2024/01/02(火) 10:14:32
>>73
私もそう思いました😊+6
-0
-
81. 匿名 2024/01/02(火) 10:40:09
安いバッグを買ったら半年は普通に使えたけど飾りの金具がいつの間にか落ちて無くなっていたデザインと大きさが気に入っていたので残念+6
-0
-
82. 匿名 2024/01/02(火) 10:43:05
>>78
プーはんぬいぐるみだったんだ、動物のクマだと思ってた+12
-0
-
83. 匿名 2024/01/02(火) 10:52:48
ダイソーのモコモコ靴下を10組買って
4枚が洗濯2回で爪先に穴があいた
穴があいてもいいように同じ色を買ったけれどちょっと多すぎるね+10
-0
-
84. 匿名 2024/01/02(火) 11:01:41
>>24
いや、あるよ…+3
-1
-
85. 匿名 2024/01/02(火) 12:05:57
しまむらでインナー買ったら縫い目てチクチクしてる〰️買って失敗+4
-0
-
86. 匿名 2024/01/02(火) 12:09:56
>>34正月早々言葉使い悪くて草
+2
-0
-
87. 匿名 2024/01/02(火) 12:38:12
ノースフェイスてそんな良くないんだよね
アメリカンな感じで丁寧では無い+2
-0
-
88. 匿名 2024/01/02(火) 13:01:42
>>56
ほんとそう。
確認促されるけど、実際よっぽど酷く無いかぎりわからない事もあるし…
帰って使ってみてから、あれ?って思う事もある。
不良品ってレベルじゃないと、購入後ワザワザ言えないし、値段が高い分モヤっとする。+13
-0
-
89. 匿名 2024/01/02(火) 13:49:32
>>8
はちみつ食べ過ぎたから?+1
-0
-
90. 匿名 2024/01/02(火) 14:07:15
バッグは縫い目と金具、あと洋服は私自身が洋裁やるからチェックしてしまう事だけど、ひと針縫う度にアイロンされてるか…をチェックしてる。中間工程のアイロン省いてると縫い目が盛り上がってる感じがして…。それだけでも洋服なら長く使える気がする。意外にブランドでも雑な縫製の物があるよ。+3
-2
-
91. 匿名 2024/01/02(火) 16:03:17
これは圧倒的に値段の問題じゃないかな…。
高いやつで縫製が悪いものってまずないから…。
とはいえ私安物ばかり買ってるけど、ずばり見てない。そしてあきらめてる。そういうものだと思ってる。だって安いから。
色んな不具合あることあるけど、見なかったことにしてる。これでだいたい解決する。+0
-0
-
92. 匿名 2024/01/02(火) 17:41:47
>>14
ユニクロのファスナーってYKKでめちゃ良くない?
私はトゥモローランドの海外オシャレポーチのファスナーあかんかった。
日本のYKK最高だわ。+7
-0
-
93. 匿名 2024/01/02(火) 17:43:29
>>91
ラルフのロゴ入りシャツ、憧れて試着したけど布がゴワゴワでやめたんだけど。
あれ、アメリカンで雑いなって思った。
+1
-1
-
94. 匿名 2024/01/02(火) 17:48:41
布がゴワゴワなのって縫製が悪いに入るの?
端切れの処理がされてないってこと?+1
-1
-
95. 匿名 2024/01/03(水) 01:31:57
>>53
私あまりネットで買わなくて、店舗行く前に大体ネットでどれ試着するか見ていくんだど、大体ネットにも品質タグ表示と同じで裏地の素材まで書いてない?
裏地無くてもペチコートの素材まで○○%とか書いてあるけどなぁ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する