ガールズちゃんねる

パリジェンヌがダウンを着ない理由。 極寒のパリを乗り切る、防寒テクニック

1022コメント2024/01/05(金) 02:17

  • 1. 匿名 2024/01/01(月) 23:55:13 

    サビーナ・ソコル / アートディレクター
    Q. ダウンを着ない理由は?
    「ストリートスタイルっぽくなりがちだから、あまり着用しないのは確かね。スキーなど、ウィンタースポーツを楽しむ時の必需品だけど」

    アリス・ヴィオリエ / モデル・アクセサリーデザイナー
    Q. ダウンを着ない理由は?
    「ダウンは比較的エレガンスな要素に欠けると思うから。パリでは、ダウンは山で過ごす冬のバカンスの時に着用するアウターというイメージが強い。街で着るには、都会的とは言えないかも」
    Q.極寒のパリを乗り切る 防寒TIPSは?
    「レイヤーがカギね。防寒のためにシルク、繊細なウール、カシミヤなど自然素材を好んで着ることが多い。私の最強の防寒ルックは、『ジル・サンダー』のシルクシャツの上に『ドリス・ヴァン・ノッテン』のスーツセットアップ、『ルメール』のウールコート、最後にカシミアセーターをスカーフ代わりに肩にかけるコーディネート。あと、ロシアの女性のようにスカーフを頭に巻くのも、冷たい風や湿気から守る防寒TIPSよ」

    カミーユ・ウィット/イラストレーター
    Q. ダウンを着ない理由は?
    「確かに、パリジェンヌはダウンをあまり着ないのは事実! 私自身、ウィンタースポーツを除いて、これまでにダウンを着た記憶がないわ。生地のテクスチャーやスタイル自体が、私に似合うともあまり思えない」
    Q. 極寒のパリを乗り切る防寒TIPSは?
    「体を温めるために、ヒートテックを頻繁に着用してる。また、『ユニクロ』のウルトラ ライト ダウン”を、コートの下に着ると寒さから体を保護することができる。 『トリコット』のモヘアセーターも暖かいから大ファンなの! 冷えやすい足元には必ず靴下を忘れないわ」

    パリジェンヌがダウンを着ない理由。 極寒のパリを乗り切る、防寒テクニック(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース
    パリジェンヌがダウンを着ない理由。 極寒のパリを乗り切る、防寒テクニック(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    本格的な冬の訪れとともに、ダウンジャケットに身を包む人であふれる日本のストリート。一方、パリではダウンジャケットを着る人は圧倒的に少なく、ウールコートやレザー、ファーコートなどのアウターが主流。

    +145

    -604

  • 2. 匿名 2024/01/01(月) 23:55:33 

    着な

    +2176

    -74

  • 3. 匿名 2024/01/01(月) 23:55:52 

    着てください

    +1173

    -49

  • 4. 匿名 2024/01/01(月) 23:56:04 

    それでも私は着る

    +1616

    -56

  • 5. 匿名 2024/01/01(月) 23:56:05 

    いまだにパリに憧れてる層がいるのだろうか…

    +2432

    -54

  • 6. 匿名 2024/01/01(月) 23:56:31 

    そうなんだとしかw

    +762

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/01(月) 23:56:45 

    それでも私はダウンを着る。
    …だってあったかくって軽いもん。

    +1342

    -33

  • 8. 匿名 2024/01/01(月) 23:56:46 

    いや、みんな普通にダウン着てるから

    +890

    -37

  • 9. 匿名 2024/01/01(月) 23:56:51 

    日本とパリ一緒にしないでくれよぉ〜

    +807

    -16

  • 10. 匿名 2024/01/01(月) 23:56:51 

    ホカロンは使わないの?

    +336

    -7

  • 11. 匿名 2024/01/01(月) 23:57:03 

    パリジェンヌじゃないけどわたしも滅多にダウン着ないな、家から駅までの5分くらいしか寒い時間なくて電車やデパートとか暑すぎる

    +906

    -35

  • 12. 匿名 2024/01/01(月) 23:57:03 

    >>1
    あ、そう

    +209

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/01(月) 23:57:25 

    日本人なので気にせず着ます。

    +404

    -16

  • 14. 匿名 2024/01/01(月) 23:57:29 

    わかる私も骨ストなのもあってダウン着ない
    けどダウン着ずに寒さを凌ぐ正解が未だに分からない

    +313

    -20

  • 15. 匿名 2024/01/01(月) 23:57:37 

    >>5
    何かずっと汚いイメージ。最近は知らないけど。

    +946

    -16

  • 16. 匿名 2024/01/01(月) 23:57:53 

    着脱大変なのか
    靴をお店で脱ぐこともないから靴下履いたりできるのも大きいな

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/01(月) 23:57:59 

    >>1
    なにこれユニクロの宣伝?ww

    +343

    -13

  • 18. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:01 

    >>5
    今どき「おフランス」とか言って憧れる人いないよね。少なくともアラサーの自分の周りにパリとかパリジェンヌとかいってパリに憧れてる人はいない。
    北欧をやたら持ち上げる人はいるけど。

    +963

    -23

  • 19. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:04 

    >>1
    厚手の靴下にゴツいスニーカー履いて「エレガンスに欠ける」とは?!

    +509

    -12

  • 20. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:09 

    >>1
    いきなりサビーナで笑ってしまった

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:13 

    >>2
    好き

    +336

    -13

  • 22. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:16 

    オシャレは我慢ってのをアラフォーがしたらマジで寿命縮む

    +476

    -5

  • 23. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:16 

    フランスブランドのモンクレール着てる人けっこういるけどね

    +215

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:21 

    オサレぶってるけど売ってないんでしょ。ユニクロとZARAぐらいだもんね笑
    日本にはしまむらもイオンもあるし笑

    +139

    -44

  • 25. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:29 

    UNIQLOのPR案件って事でオケ?

    +109

    -12

  • 26. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:37 

    ウルトラライトダウンは着るんかい

    +411

    -7

  • 27. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:41 

    パリに住んでないんで…

    +153

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:45 

    >>18
    ドラえもんの骨川家くらいだな

    +123

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:49 

    確かにパリジェンヌにダウンのイメージないね

    +130

    -6

  • 30. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:52 

    今年はダウン着てる人が少ない。
    暖冬だしそれに、うちの地方って建物の中が暑いわ。

    +100

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:56 

    >>15
    うんこのイメージ強い

    +248

    -15

  • 32. 匿名 2024/01/01(月) 23:58:56 

    2枚目のパリジェンヌさんスニーカーが汚いよ

    +181

    -7

  • 33. 匿名 2024/01/01(月) 23:59:03 

    夕食も冷凍ピザで済ませるほど質素に暮らしてるのよ。そっとしておいてあげるわ

    +147

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/01(月) 23:59:11 

    痩せ我慢大変ですね😅

    +33

    -8

  • 35. 匿名 2024/01/01(月) 23:59:16 

    着させていただく。

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/01(月) 23:59:23 

    インタビュー答えてる人全員知らん

    +100

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/01(月) 23:59:38 

    >>28
    イヤミもおフランス帰りよ

    +75

    -4

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 00:00:09 

    パリは寒いと言うより寒過ぎて痛かった

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 00:00:21 

    >>1
    私、パリジェンヌだったんだ…

    +82

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 00:00:50 

    日本人は怒らない、に近いものを感じる

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 00:01:05 

    >>5
    フランス人=おしゃれとも思ってないよね

    +637

    -16

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 00:01:11 

    二人目の人ダウン着てるじゃん

    +62

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 00:01:14 

    このニュース以前も見た。
    使い回し?

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 00:01:43 

    >>1
    いや、観光でパリ行ったけどダウン着た人めっちゃ見かけたけど??あれは観光客でパリの原住民じゃないのか?

    +191

    -5

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 00:01:52 

    >>1
    1枚目のベージュのコートなんか毛玉あってペラペラぽくて寒そうね。お高いウールの厚いコート着せてあげたい

    +11

    -29

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 00:01:55 

    地域によると思うけど、日本でも若い子はダウン着てる割合は低いよね
    私も若い時はダウン着なかった

    +118

    -7

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 00:03:16 

    >>1
    「防寒TIPS」って当たり前みたいに使ってるけどメジャーな言い回しなの?
    おばちゃん初めて聞いたわ

    +64

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 00:03:48 

    道端に犬のうんちほっといてる国がエレガントじゃないとか何言ってんだ

    +117

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 00:04:08 

    その緯度でさすがに痩せ我慢

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 00:04:12 

    >>19
    しかもこのスニーカー小汚く見える

    +169

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 00:04:22 

    新年早々からフランス叩きかあ…

    +20

    -11

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 00:04:36 

    >>32
    シルク、繊細なウール、カシミヤだか知らないけどそんなそうな汚い階段に座ったらご自慢の服が汚れるよ

    +150

    -8

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 00:05:30 

    私も昔は来てなかった。昔の冬のほうが寒かったのに。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 00:05:45 

    ファッション系の仕事してる人はダウン着ない人多い、フランスに限らず
    でも普通のパリにいる人は普通にダウン着てるよ
    1月2月の寒波のときなんてダウンなしにはいられないもん
    ダウンのもこもこ着ぶくれした感じがオシャレじゃないと思う人は多いけど、防寒の点では高性能だからそこはパリでも評価されてる

    +92

    -6

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 00:05:59 

    パリジェンヌに憧れは無いけど、ダウンはおばさんぽいから着ない。
    元々そこまで寒がりじゃないってのもあるけど。

    +75

    -7

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 00:06:05 

    それよりも高いコートなのに汚い階段にそのまま座ってるのが気になってしまう…

    +62

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 00:06:32 

    >>1
    言いたいことはわかる
    内側がダウンになってるやつもあるよね

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 00:06:50 

    >>1
    白人は何しても様になるね

    +14

    -23

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 00:07:15 

    私ダウンが致命的に似合わないから待ってないけど極暖のおかげで真冬を乗り越えられてます。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 00:07:21 

    >>5
    永住は大変そうだけど結構憧れちゃうな。
    やっぱり、食も芸術も街並みも豊かだもの。
    心を潤すものが全て揃ってる。

    +78

    -109

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 00:08:19 

    若いとまだ大丈夫だよね
    私も20代の時1月にパリに行った時ウールコートで平気だったけど、中年の今じゃダウンコート一択だよ‥

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 00:08:33 

    ウール、カシミヤ
    フランス人てあんまり洗濯しなくても良さそうだからいいね

    +38

    -5

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 00:08:52 

    デモとかやってなかった?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 00:08:53 

    毎年夏、エアコンを使わず熱波で何百人も死ぬ馬鹿の国に季節の過ごし方の何を学ぶの?

    暖を取らずに早く死ぬ方法?

    +11

    -14

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 00:08:53 

    >>5
    黒人とイスラム教徒だらけだよね

    +340

    -17

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 00:09:10 

    2番目の人は靴がかなり汚れてるし、3番目の子は冷え対策に靴下を履き忘れないって、冷え対策も何も(サンダルとかじゃない限り)靴下履くのは当たり前じゃないの?

    +48

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 00:09:11 

    ヒートテックにも限界ってもんがあんだろうに...

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 00:10:20 

    私パリジェンヌやけどダウン着てるで。

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 00:10:34 

    裏地が付いてないウールコートで乗り切れるほど冬は甘く無い

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 00:10:53 

    昔moreやWITHでパリとニューヨークのファッション特集やってたなぁ〜。スタイルと顔と髪はどーにもならないのでせめてマフラーの巻き方だけでもと真似してたわ。

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 00:11:09 

    ダウンをいい感じに着こなせない

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 00:11:18 

    ないない。

    フランスパリでユニクロのウルトラライトダウン、めちゃめちゃ売れてるから。

    日本よりも全然売れてる。

    +42

    -5

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 00:11:50 

    >>62
    フランス人、お手入れはしっかりするよ 
    仏ティファール社のスチームアイロンやって普段はコートブラシかけたり。

    +38

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 00:12:17 

    >>1
    ここは日本なんでフランスの方がどうとか言われましても

    +43

    -4

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 00:13:18 

    白人が寒さに強いだけなのもあるよね?
    もちろん出身地によるだろうけどアメリカで冬にTシャツ半ズボンでいるのは白人だったよ

    +92

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 00:13:29 

    >>5
    春夏秋冬があって、食事が美味しくて、先進的なことも多くて、でも古いものも大事にしていて、治安が良くて家族がいて日本の何が不満なんだろうね。

    +531

    -38

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 00:14:43 

    >>7
    映画のタイトルみたいやん

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 00:14:55 

    >>5
    住んじゃう人いそう
    そして治安の悪さに失望しそう

    +198

    -6

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 00:15:01 

    >>5
    目の中に星が散ってる時代の少女漫画やベルバラで洗脳されてる世代なんじゃないの。
    そんなに良いものでもないのにね。
    パリジェンヌとやらも、ピンキリだし。
    トーキョーのオンナノコだって、いろいろなんだからさー

    +232

    -6

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 00:15:08 

    写真の彼女らがたいしてスタイリッシュに見えないんです

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 00:15:15 

    >>76
    ちんちくりんで貧乏でダサい 

    +20

    -53

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 00:15:38 

    モンク・タレール

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 00:15:46 

    >>5
    うんこだらけのイメージ

    +136

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 00:15:59 

    >>1
    それより階段にコートがベッタリついてて汚い
    フランスって道路汚いのに

    +97

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 00:16:11 

    >>10
    ホカロンて、ロッテの商標なのこないだ初めて知った

    +53

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 00:16:17 

    エレガントに欠ける
    とか言ってないで、とりあえずフランス人は清潔にしてください

    +44

    -4

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 00:16:58 

    >>75
    白人どもときたら、真冬の都内でも半袖短パンにビーサンでへっちゃらな連中だからね…

    +29

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 00:17:08 

    ダウンでもミシュランマンになるのもあれば
    絶妙なディテールや素材と色でストリートっぽくならないエレガントなのもあると思うけど

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 00:17:28 

    >>32
    なんか足癖悪そうじゃない?
    色々蹴ってそうな汚れ方な気が

    +16

    -6

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 00:18:01 

    >>81
    コンプレックスの塊の日本人じゃない爺さんうざいよ

    +29

    -6

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 00:18:21 

    >>5
    NHKは今日パリスペシャルだったよ
    タクシードライバーのやつちらちら見てたけど治安悪そうだった

    +150

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 00:19:13 

    >>5
    今はもう移民があちこちで暴動起こしてるイメージしかない

    +260

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 00:19:17 

    ダウンって年配っぽさを強調するもんね 
    モンクレールとかタトラスとかはご婦人!って感じだけど

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 00:19:19 

    パリジェンヌの服ってダサいから真似しても素敵にならないよ、なぜならパリジェンヌの美しさは白人であることで9割完成してるから。アジア人が同じ格好したらダサいだけ。

    +68

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 00:19:23 

    >>5
    憧れてる人が多いからフランスのブランド物って売れるんじゃないかな?
    エルメスが中華ブランドだったら高く売れないと思う…

    +241

    -5

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 00:19:29 

    >>81
    自己紹介w

    +28

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 00:20:58 

    >>32
    テキトーなとこに平気で座ってるあたり、いろいろ無頓着な方なのかもね。 なんならトー横に来ても平気で地べたに座れそうだわ。

    ウールのコート着て地べたとか、絶対にムリ。

    +63

    -5

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 00:21:13 

    西洋人は寒さに強い人多いよね。道産子の友人いるけど、私よりはるかに寒さに強い。
    参考にならないんだよ。

    +31

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 00:21:21 

    >>94
    画像のような人たちは上の部類だからそう思えるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 00:21:55 

    >>5
    知り合いにいるよー
    パリに住むつもりみたいで仏検も取ってたわ

    +69

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 00:22:05 

    >>90
    ブスなのに何でフランスのきれいな人の記事見て敵対心もつの?
    頭わいてんの?

    +3

    -21

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 00:22:36 

    >>11
    そうだよね
    外と同じかっこうなんだから、電車とデパートは無駄に暖房入れないでほしい

    +215

    -25

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 00:23:00 

    >>87
    あれ何でだろ脂肪?
    普通体系のアメリカ人も
    真冬の日本で外で短パンだった

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 00:24:24 

    パリも若い子着てるよ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 00:24:29 

    >>94
    白人に憧れるのは勝手だけど、着ている普段着を真似しても白人にゃなれないからね。
    自分たちが似合う、より良く見せられるようにファッションを楽しむのがオシャレさんなんじゃないの。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 00:24:36 

    >>5
    昔ほどはいないと思う
    ただ、行ったことないくせに勝手な日本コンプで「パリなんて」と言ってる人も増えた印象

    +228

    -14

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 00:25:02 

    >>86
    あんまり風呂入らないんだっけ
    週1とか

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 00:25:59 

    >>105
    うーんだからさ
    そもそも日本人がフランス人デザイナーの真似してるんだけどなあ

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:30 

    ちょっとヨコですが
    卒業旅行でヨーロッパにいったときにハイブランドものを持ってる現地の人が街に全然いなくて、
    ガイドさんが「そういうもの持ってるお金があるひとはドアツードアで目的地へ車で移動。徒歩や地下鉄なんか乗らないのよ」と教えてくれた
    日本だとバーキンやボリード持ってる人見かけるよね…

    +45

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:32 

    パリジェンヌはファッション系で持ち上げられるほどお洒落じゃないし
    今のパリの治安は最低最悪じゃん
    憧れる人なんているのかな?

    +8

    -5

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 00:26:41 

    みんなめちゃくちゃ美人でスタイル抜群だ
    白人女性ずるいな〜、、

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 00:27:43 

    このくらいの丈のコートなら無難だし可愛いかなあと思うけど

    これ見ると何か躊躇する

    +16

    -15

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 00:28:58 

    ダウン着ないとか見た目にこだわる前に、道に落ちてる犬のウンコと人糞、尿臭さなんとかしろや

    もう7年住んでるけど、パリに憧れる要素が全くない。人種差別えぐいし、街はおしゃれなイメージが先行してるだけ。川も臭いし、街も臭い。道沿いのプランターは暗黙の了解で立ちションの定番スポットになってるし、、。仕事の都合で仕方なくいるけど来年こそはフランス出たい

    +44

    -7

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 00:29:33 

    >>109
    高級住宅街に住んでるんじゃないの
    そんなん何百万もするようなバッグでしょ?
    写真では見るけど自分はそんなに見かけない

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 00:30:29 

    おしゃれな都会に住まう人は特に気にするだろうね
    でも私は田舎生まれ田舎育ちなので軽く動きやすいダウン重宝してるわ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 00:30:52 

    そんなにこだわるのに、地面には直に座れるんだ
    感覚がマジでわからん

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 00:31:07 

    >>113
    フランス語喋れて羨ましい
    今年は少し勉強したい

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 00:32:23 

    風邪ひきそう

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 00:32:26 

    実際のパリはお洒落したとて街は落書きだらけでホームレスがちらほらいたよ
    詐欺やひったくりも多いね
    壊れかけた車がブンブンと変な音を立てて走ってた

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 00:33:20 

    >>109
    ブランドバッグ持っていたらスリにあってしまいそう

    +36

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 00:33:51 

    餓鬼でしょ
    おばさんになればファッションより実用よ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 00:35:27 

    >>116
    いかにもnonchalantな雰囲気
    私は素敵だと思います

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 00:37:21 

    >>89
    パリの着こなしスナップ好きでよく見てるけど足癖悪い子多いよ。
    カフェの椅子に足乗っけたりデートでもガバッと足広げたり。
    よく言えば少年っぽい(マニッシュ)
    悪く言えばお行儀が悪い感じ
    だからエレガンスとは?って思うw

    +25

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 00:37:35 

    >>5
    60~70代はパリに憧れる層だよね

    +112

    -9

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 00:38:08 

    >>5
    パリというより雑誌に出て来るパリジェンヌのファッションには憧れる。
    一度だけパリに行ったらそんな素敵なパリジェンヌに全然出会えななったけど。

    +190

    -6

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 00:41:11 

    > ダウンは比較的エレガンスな要素に欠けると思うから

    この記事読むはるか昔から私はパリジェンヌと同意見だわ
    どんなに高いダウンでも表面が化繊だからそう見えるしソフトエレガンスやカジュアルでもややエレガンスよりカジュアルが好きだから着ない

    +23

    -7

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 00:42:22 

    ガルってもはや日本人はパリ嫌いだよね!?汚いもんね!?って圧をすごく感じるところだよね

    +26

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 00:42:31 

    >>5
    街中スリだらけのイメージ

    +97

    -4

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 00:42:45 

    >>124

    年齢関係ないよ
    z世代でも卒業旅行や長い休みに好きで行く子は沢山いる

    +28

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 00:43:15 

    ナポレオン時代に薄着が流行って、そのせいで風邪からの肺炎が大流行して死人が沢山出た話を思い出した

    我慢はよくないよ

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 00:44:00 

    >>124
    お婆さん達は白人大好きよね

    +10

    -17

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 00:44:42 

    >>103
    ひとつには、母国にもよるけど日本の東京や関西の寒さは寒いうちに入らないのだろうね。日中氷点下になることはほとんどないし。
    彼らは夏の暑さには敏感で、部屋のエアコンの温度設定を13°にしていてこちらは凍えたことがあった。古いエアコンではない。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 00:44:43 

    >>59
    車内や室内で暑くない?

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 00:44:49 

    >>113
    私は便座のないトイレに衝撃を受けた

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 00:45:27 

    うるせー!モコモコダウン着るわ!

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 00:45:37 

    >>1
    服のこと気にする前に汚い道路のこと気にしたほうがいいよ。

    +35

    -3

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 00:45:37 

    >>127
    行った事ない人や行けない人が騒いでるのかな?
    最近行ったけど綺麗な街だよ
    数ヶ月前にやった行ってQに写ってたパリの色んな区も綺麗だった

    +13

    -10

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 00:45:40 

    >>73
    洗濯は日本人ほどしなそう

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 00:45:54 

    >>4
    パリジェンヌはダウン着ません

    だから何?って感じ。うちなんならマイナス20℃とかにもなる極寒&豪雪地帯なんで。ペラペラのウールコート野前空けてスニーカーとかムリだから。
    うちの地域着て冬中同じ格好つらぬいたら認めて差し上げてもよろしくてよwww

    +113

    -8

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 00:48:10 

    >>131
    お爺さんたちは白人コンプあるよね

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 00:48:12 

    >>41
    雑誌とかの街角スナップみたいなやつ海外だとパリは定番だけど、正直よく見ると「おしゃれか?これ…」って思うのばっかり

    外国人はスタイルと髪色でかなり補正されて8割増しぐらいに見えがちたけど服だけ見たらそれほどでもない

    ユニクロのオンラインストアのモデルと同じで、外人があのスタイルで着たらダサい服もなんとなく良く見えちゃうってだけ

    +161

    -6

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 00:48:28 

    >>5
    50代より上かな
    特別憧れ持ってる層って

    +54

    -7

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 00:48:54 

    >>137
    歩くだけでも楽しいよね。
    白人or白人文化に興味持つのが許せないんだろうね、きっと。

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 00:51:24 

    >>124
    オー♪シャンゼリーゼ♪とかパリ旅行が流行ってたよね

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 00:54:40 

    >>142
    この記事、ELLEでしょ?
    ELLEって50代も読むかもしれないけど
    50代以下が読む雑誌じゃない?

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/02(火) 00:57:07 

    数年前パリ行ったけどダウン着た美人たくさんいたよ、クリスマスシーズン

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/02(火) 00:57:12 

    >>142
    だね、たぶん。ボジョレーヌーボーで沸き立つ世代。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/02(火) 00:59:13 

    >>92
    ダウンより
    オリンピックやれるんですか
    だよ
    スタジアムも燃えちゃってさ

    +12

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/02(火) 01:02:08 

    >>41
    この写真、白人バイアスでごまかされてるけど、特に2枚目なんか小汚いよ。ガル民が同じ格好したら事故る。
    これでオサレなパリジェンヌとか言われても…

    +96

    -3

  • 150. 匿名 2024/01/02(火) 01:02:13 

    >>5
    米国人はパリに憧れてるイメージある。

    +25

    -4

  • 151. 匿名 2024/01/02(火) 01:04:16 

    >>11
    都内とか駅近に住んでるとそうだよね。私もダウン持ってないし、セーターとか着込めば結構温かいしね。まぁ、実を言えばただ単に私はダウンが似合わないってのもあるけど。

    +140

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/02(火) 01:05:49 

    >>79
    今どき東京の女子のほうがおしゃれかもだよね

    +40

    -12

  • 153. 匿名 2024/01/02(火) 01:06:23 

    >>1
    フランスって
    ハリボテでカッコばっかり付けてるけど
    給料は安いし、gdpも低いし、
    何より植民地からの上がりで生活してるから
    マジで最低なんだよ。

    +18

    -11

  • 154. 匿名 2024/01/02(火) 01:06:41 

    >>149
    完全に事故るね。日本人がフランス白人に憧れて真似してもダメ。ただ、ダウンはもっとババいと思う。

    +23

    -8

  • 155. 匿名 2024/01/02(火) 01:07:07 

    >>1
    フランスに4年間住んでたけど、黒のダウンばかりだったよ。数年で変わったの?

    +54

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/02(火) 01:07:26 

    いや、ダウンを着ないでやせ我慢とか ただただ無駄じゃね?

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/02(火) 01:08:27 

    ダウンを着ないこだわりある人にインタビューしてるだけで
    パリはダウンだらけだよ
    こっちでもカナダグース多いなー
    ぐらいの

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/02(火) 01:08:50 

    >>150
    フランスは最も観光客が多い国だからね

    がる民は行けないだけで

    +13

    -5

  • 159. 匿名 2024/01/02(火) 01:09:16 

    >>37
    えっ、フランス帰りであの仕上がり?

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/02(火) 01:10:38 

    よっぽどコートだと困るんかな?
    ダウン着たオバサンは中国人ぽくない?

    +10

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/02(火) 01:11:29 

    >>18
    北欧おばさんいるよね。マリメッコが好きでムーミンに出てくるキャラに詳しい。

    +146

    -9

  • 162. 匿名 2024/01/02(火) 01:11:57 

    良かった
    ド日本人じゃなくて

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/02(火) 01:12:26 

    >>1
    ルメールのウールコートで地べたに座れるのすごい
    こんな高いコート絶対汚したくないと思ってしまう金銭感覚と衛生感覚の違い

    +50

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/02(火) 01:12:49 

    >>15
    仏在住の友人が街が臭いと言っていた
    ゴミ当たり前に落ちてるし、公衆トイレとかやばいらしい

    +175

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/02(火) 01:13:08 

    >>143
    パリ好きな人って上から目線な人多いよね

    +7

    -8

  • 166. 匿名 2024/01/02(火) 01:17:53 

    >>164
    あまりにも汚いからって政府主導で対策してるよ。ただポイ捨てが一種の文化として定着してるせいで、なかなか良くはならない。いつかは綺麗になると信じてる。

    +69

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/02(火) 01:19:18 

    他の外国よりはおしゃれにしているとは思うけど、パリジェンヌもダサい服着てる人まあまあいる

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/02(火) 01:20:14 

    >>17
    この記事、前も見た。
    ユニクロが何回も宣伝してるんだろう。

    +42

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/02(火) 01:20:32 

    >>11
    震災の時電車止まって、タクシーやバスも乗れなくてっての経験してから駅近でもダウン着るようになった。

    +119

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/02(火) 01:20:45 

    >>128
    スリだらけだよ
    臭いし、汚い
    観光客は狙われる、スマホ盗られる人多い

    +19

    -3

  • 171. 匿名 2024/01/02(火) 01:21:32 

    〜ね、〜よ、〜わ
    この日本語訳を未だにやってるのが変

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2024/01/02(火) 01:21:40 

    >>153
    子供増やすために実施した移民政策も失敗してる。どうして頭の良い?日本の政治家がフランスに少子化対策のヒントを求めにいったのか疑問でならない。あの人のことね。

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/02(火) 01:23:06 

    >>2
    毎回笑うわw

    +267

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/02(火) 01:24:29 

    >>22
    パリでもアラフォーはダウン着てると思う

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/02(火) 01:26:23 

    >>5
    古くて結構ダサい

    +5

    -16

  • 176. 匿名 2024/01/02(火) 01:27:21 

    >>125
    そうなん?
    私が行ったパリは、道行く人みんなオシャレだったし、そこら辺のお店に入って食べてもフランス料理でめちゃ美味しかった!

    +33

    -9

  • 177. 匿名 2024/01/02(火) 01:29:46 

    >>15
    メトロがいっつも臭かった記憶
    あちこちの施設内では良い匂いがしていた

    +88

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/02(火) 01:30:38 

    はぁ? 普通に着とるがな
    カナダグース着てるのも多いけど

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/02(火) 01:32:34 

    >>20
    防寒について語っているのに
    寒いんかい!と思っちゃう笑

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/02(火) 01:32:35 

    ダウンってガンダムになるから着ない

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/02(火) 01:34:00 

    >>31
    ガルでパリの若い女の子が野◯ソしてたエピソード見てう◯このイメージしか思い浮かばなくなった

    +25

    -7

  • 182. 匿名 2024/01/02(火) 01:35:15 

    遠目で見ると綺麗めでおしゃれだけれど
    そばで見ると
    けっこうボロボロのコートだったりする人が多い
    あと車も汚い
    あんまり洗車とかしないのかな

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/02(火) 01:46:44 

    >>1
    寒くもなく雪も降らなきゃ、ダウン着ないしヒールも履くけどさ…。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/02(火) 01:47:36 

    着てるよダウン
    ウルトラライトダウン着ることもあるよ

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/02(火) 01:56:32 

    年取ると
    ウールのコートは重すぎて着れない。
    ダウンは軽くて良い。

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/02(火) 02:00:54 

    >>106
    これ
    ガルのパリ叩きは異常
    かといって日本あげも叩く
    なんやねん

    20年前のパリも今のパリも良くなった面、悪くなった面、変わらない面、それぞれあるよ
    みんなそれぞれ自分の良さをアピールできるファッションを自由に楽しんでるのは好き

    +47

    -12

  • 187. 匿名 2024/01/02(火) 02:04:16 

    >>182
    清潔とか最新にはこだわらないよね
    みんな古着で探してうまくコーデしたり、家族のお下がりも着てる
    車は洗車してもどうせすぐ汚れるからほぼしない
    ピカピカの新車は目立って盗まれたり荒らされたりするしね

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/02(火) 02:14:26 

    >>5
    パリ人はシンプルで質素なイメージ。
    イタリアのミラノとかのほうがファッショナブルかも。

    +125

    -3

  • 189. 匿名 2024/01/02(火) 02:16:20 

    パリにどういう車多いか知らんけどドイツ車はホイールすぐ真っ黒になる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/02(火) 02:17:06 

    ダウンでもいいと思うけど、基本カジュアルなもんだから、モンクレールみたいにエレガントに見せようとすると何かダサくなると思う
    あと着てる者によってはアウターがダウンだと生活感が出る
    学生でもダサい子は茶色のトップにラベンダー色のスカートに白っぽいダウンとか着るじゃん?
    足元は白いスニーカーとか合皮のブーツ
    ああいうフェミニンだかカジュアルだか分からないファッションが貧乏くさい感じ
    ワンピースにちょっといいコートとかのほうが可愛い

    +17

    -3

  • 191. 匿名 2024/01/02(火) 02:18:05 

    >>46
    若い子って薄いコートの子多いよね。
    あんまり厚着してない。
    脚も生足だったりするし。

    +32

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/02(火) 02:27:42 

    >>1
    確かにモンクレールとかカナダだよね。極寒の原野とか森とか、少し山に入ったらトナカイやヘラジカが自生してるような、いわゆる寒冷地方で必要だから生まれたブランドだと思う。

    そう思うと、普通にひらけてる都市部で着用するのはちょっと違う気がする(分厚過ぎる)。

    ※但しカナダおよびアメリカ北部では、都市部でもなかなかワイルドでクソ寒いので街着でもアリ。冬将軍が来ると-20°〜-40°とかになりますから。

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/02(火) 02:31:45 

    >>2
    毎回だるい
    飽きてつまらん

    +12

    -57

  • 194. 匿名 2024/01/02(火) 02:35:26 

    >>5
    不衛生でスリがとにかく多い

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/02(火) 02:35:33 

    >>45
    本気で言ってる?w
    多分これキャメル素材とかの良いコートだよ。
    あなたが毛玉に見えてるのは畝だと思うけど。

    +21

    -6

  • 196. 匿名 2024/01/02(火) 02:41:20 

    ダウンは着ないのにセーターを肩にかけて、スカートを頭に巻く…理解できんな。

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2024/01/02(火) 02:43:09 

    >>124
    まさしく、60代の親戚がフランス好きみたいでたまに一人で二週間ほど滞在してるみたい
    よく一人でフランスまで行くな~と思った

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/02(火) 02:45:15 

    >>1
    2枚目の人はダウンは山のもんだとか言いながら、汚ったないスニーカー履いてドヤってるのは正解なわけ?

    +43

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/02(火) 02:50:41 

    >>197
    自分は旅行1人が好きだよ
    他人と海外旅行って仲がギスギスする原因になるし

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/02(火) 02:51:02 

    >>15
    フランスでトコジラミ流行ってるらしいからちゃんと今も汚いんだと思うよ

    +160

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/02(火) 02:52:12 

    >>114
    都内だと地下鉄でたまに見る

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/02(火) 03:03:33 

    >>192
    でもアメリカ人ってセントラルヒーティングガンガンつけて車で移動するし、雪降ってもすぐデカい除雪車来ない?
    だから家の中では半袖のイメージ

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/02(火) 03:09:43 

    >>37
    実はフランスへは一度も行ったことない。フランス生まれの乞食にフランスパンを貰ったことに感動して、フランス帰りを自称するようになった。
    パリジェンヌがダウンを着ない理由。 極寒のパリを乗り切る、防寒テクニック

    +55

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/02(火) 03:12:44 

    >>187
    家族のお下がりっていうのはステータスな部分もあるんじゃない?
    物を大事にしてるし、代々良い物を買っているいい家柄っていう
    日本では森星がよくやるな
    二階堂ふみもお婆ちゃんのバッグとか見せてたけど何かとってつけた感がなくもなかった
    あと日本人は新品ピカピカ状態が好きだけど、向こうの人はわざと少しクタっとさせて馴染ませてそこだけ浮かないように、自分の物に見えるようにするんだってパリ在住のマダムが言ってた

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/02(火) 03:39:10 

    >>1
    スニーカー汚ったなw

    +18

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/02(火) 03:39:33 

    オシャレコートの下にダウンのライナー着込んだらええやん!

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/02(火) 03:42:28 

    スニーカーきったな!
    地べたに座れる人って衛生観念どうかしてるね
    クリーニングもこまめに出さないだろうし近寄って欲しくない

    +9

    -6

  • 208. 匿名 2024/01/02(火) 03:45:57 

    >>15
    格好を取り繕う前に暮らす環境を美化しろと思う。

    +192

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/02(火) 03:49:11 

    >>1
    汚れたスニーカーが一番エレガンスに欠けるのでは?
    街も汚いし、汚いことには抵抗が無いんかな。日本人とは価値観が違いますね。

    +28

    -3

  • 210. 匿名 2024/01/02(火) 03:55:36 

    ダウン着るとどうしてもコレになるという抵抗感はある
    パリジェンヌがダウンを着ない理由。 極寒のパリを乗り切る、防寒テクニック

    +52

    -4

  • 211. 匿名 2024/01/02(火) 03:56:05 

    ELLEの若いライターはちゃんとおフランス行ったの?w

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/02(火) 04:02:12 

    風邪ひくから着な。
    お洒落じゃないから着なかったら風邪ひいたなんてみっともないよ。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/02(火) 04:03:29 

    >>20
    プラス付かんねーw
    私はウケたよ笑

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/02(火) 04:08:18 

    >>47
    防寒ディップス?って読むの?トップスって読むの?トップスすはtopsじゃないのかな?

    +0

    -8

  • 215. 匿名 2024/01/02(火) 04:09:56 

    >>214
    ビジネス用語で「TIPs」とは何ですか?
    tipsとは、「コツ」や「秘訣」、「裏技」、「アドバイス」を意味する言葉です。 ニュアンスとしては、知らなくても困らないが、知っておくと便利に作業を進められるようなコツという意味を表すことが多いです。

    ごめん、調べたら意味わかったわ。

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/02(火) 04:13:35 

    都内電車通勤だと年々ダウン着てる人少なくなってる
    たまに山行くみたいなの着て乗るって汗かいてる人見る
    キルティングみたいな薄手のやつやウルトラライトダウンで重ね着が一番いい

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/02(火) 04:15:28 

    >>5
    それな

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/02(火) 04:20:53 

    >>5
    デモが暴徒化してるよね
    治安ガチで悪いと思う

    +22

    -3

  • 219. 匿名 2024/01/02(火) 04:24:08 

    >>15
    ちょっと汚いのが良いみたいな感じなのかな。
    髪の毛もボサボサだよね

    +115

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/02(火) 04:25:01 

    >>161
    マリメッコ好きー
    マグカップ愛用してる。37歳w

    +43

    -4

  • 221. 匿名 2024/01/02(火) 04:26:46 

    >>14
    私も骨スト
    ふかふかのアウターはより着ぶくれて見えるからアウターよりインナーを暖かくする。インナーにカイロを貼る、暖かい下着を着る、マフラーや手袋を着ける。末端を冷やすと体が温まらないらしい。

    +35

    -2

  • 222. 匿名 2024/01/02(火) 04:29:12 

    >>215
    勉強になりやしたm(_ _)m

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/02(火) 04:39:39 

    >>209
    でもバレンシアガとかは最初からダメージ加工のスニーカー売ってない?

    こういうやつ

    ひどければこういうやつ

    +9

    -16

  • 224. 匿名 2024/01/02(火) 04:42:43 

    >>5
    アタシは憧れてるわよ
    今までパリと言えばパリーミキしか行ったこと無いけど

    +28

    -4

  • 225. 匿名 2024/01/02(火) 04:47:40 

    レザージャケット着てるイメージ

    +30

    -6

  • 226. 匿名 2024/01/02(火) 04:51:46 

    >>114 素材で価格が違うから、数百万じゃなくて百万台~であるよ
    そのくらいの値段のジュエリーや腕時計をしてる人も男女問わず電車にのってるから日本は治安がいいんだろうね

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/02(火) 04:52:46 

    >>1
    の割にはコール天はいてるやん

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/02(火) 04:53:03 

    +2

    -20

  • 229. 匿名 2024/01/02(火) 05:06:34 

    3枚目の人はムートン着てるから着なくても暖かいだろうと思った

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/02(火) 05:08:11 

    >>15
    とにかく臭いよね
    地下鉄も街も糞尿の匂いがしてる
    どういうことなんだろう?
    下水道の設備が悪いとか??

    +105

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/02(火) 05:14:30 

    >>1
    1枚目の画像は秋って感じ
    2枚目画像は靴汚いし
    地べたに座るの個人的に無理
    3枚目画像はダサいし
    ダウンどーのじゃないな

    今シーズンまだコートとか着て無いけど
    雪降ったら普通に着るけど
    ダウンってダサいの?
    ダサいと言われても着るけど

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/02(火) 05:22:22 

    >>228
    春だな

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/02(火) 05:32:42 

    >>2
    だな!

    +104

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/02(火) 05:38:17 

    >>8
    貧困層が着てるね。
    労働者階級の中年や貧しいエリアの若者など。
    中流以上は街中でダウンを着ない。
    フランスは日本と違い階級社会だから、個人の趣味で服のジャンルを選べない。
    ヒップホップ系のファッション=本当に貧困だからそう言う格好をしてる。

    +132

    -23

  • 235. 匿名 2024/01/02(火) 05:42:00 

    >>109
    昨年パリに旅行したけど、シャンゼリゼやオペラ地区にはいっぱいいたよ。
    すれ違う人はCHANEL、ディオール、ヴィトンだらけ。
    なぜか黒人男性のヴィトンが沢山居た。
    東京も高級なエリアに行くと見かけるけど、そこは同じだと思った。

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/02(火) 05:45:17 

    >>11
    私もかつてそう思ってたんだけど、アラフィフになって肩凝るからダウンにした。

    +41

    -3

  • 237. 匿名 2024/01/02(火) 05:57:40 

    >>236
    50代〜高齢者はカシミア、キャメルがおすすめ。
    ウールより軽くてウールより暖かい。
    最近流行りの裏地無しのダブルフェイス生地だとさらに軽量化になり防寒性がアップ。
    年齢が上がると服にかかるコストも上がるのは世の中うまくできてるなと思う。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/02(火) 06:07:48 

    >>188
    余計なものを嫌うイメージあるけどそれを質素だとは思わないな
    クラシカルな合わせ方をすごく大事にしてるらしいけど、私はそれもオシャレだと思うよ
    パリはそもそもファッショナブルな街じゃなくて伝統にプライド持ってる街って印象

    +27

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/02(火) 06:13:09 

    普段着でのダウンはおばちゃんはよく着てるね。オシャレより、寒さ対策が大事。20代後半でもうアラサーだけど同年代で普段着にダウン着てる子いない。

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/02(火) 06:16:27 

    >>164
    掃除の系統は自分たちの仕事じゃないって部類の人の方が多いんだろうね。
    階級社会に縛られて街が糞便臭って、階級もクソもなくない?

    +74

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/02(火) 06:21:36 

    >>52
    黒のコートだから見えないけど、おしりから下半分と袖周りは汚れで真っ黒になってそう。裾も階段で引き摺って裏まで汚いはず。

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/02(火) 06:21:59 

    実際行くと違うよ。道ゆく人も男女共に背が高くてかっこいい。日本よりはよほど素敵だわ。

    +0

    -6

  • 243. 匿名 2024/01/02(火) 06:30:37 

    >>1
    極寒だったらガウンは着るよ。
    命かかってくるし、女性なら子宮は冷えやすく、低体温になる時間が多ければ問題が起きやすくなる。
    多分、そこまでの気温ではないんじゃないかと思う。
    それか何とかは風邪引かないと言われてるアレかだな。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/02(火) 06:34:45 

    >>242
    自分も日本人じゃないの?
    自分の国のよさを分かってないなんて正直ダサいよ。
    私はフランス人と比べてどうのと言うあなたが一番滑稽だと思うけど。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/02(火) 06:35:49 

    >>240
    イギリス在住の人が、上流階級のガキがわざと散らかすと言ってた
    お育ちよくてもこんなもん

    +48

    -2

  • 246. 匿名 2024/01/02(火) 06:39:20 

    >>188
    チープシックという言葉がよく90年代の日本の雑誌に出てた

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/02(火) 06:49:21 

    >>10
    叶姉妹は桐灰派らしいよ

    +81

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/02(火) 06:51:07 

    年始セールでダウン買ったばっかりなんですけど!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/02(火) 06:52:57 

    ダウンは軽くて暖かいけど私が着るとビバンダムになってしまう。
    ブランドのカシミヤだのシルクだのはハードル高いが参考にさせてもらおうか。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/02(火) 06:56:56 

    >>143
    日本のマスゴミの偏向報道に気付いた人が増えたせいもある
    昔は80~90年代は欧米上げ日本下げが酷かったからその反動でしょ
    欧米と比べて日本はここがダメみたいな本も多かった

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2024/01/02(火) 07:04:08 

    あーそうなんだ。
    でも凍死しそうな地域だから着るね笑
    パリってせめて国内で言ってくれ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/02(火) 07:18:21 

    >>1
    パリジェンヌもダウン着るよ。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/02(火) 07:19:14 

    >>41
    日本人が1番オシャレだと思う
    繊細な民族なのもあって細かいところまで気をつけるし最近は骨格から細い子も多いけど色々なコンプレックス解消のためのメイクや努力もすごいよね

    +65

    -12

  • 254. 匿名 2024/01/02(火) 07:20:34 

    >>15
    この記事の写真も地べた座っちゃってるしね。
    お高そうなコートで。

    +121

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/02(火) 07:24:58 

    普通にパリの人ダウン着てたよ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/02(火) 07:27:09 

    >>1
    アリス・ヴィオリエ / モデル・アクセサリーデザイナー
    Q. ダウンを着ない理由は?
    「ダウンは比較的エレガンスな要素に欠けると思うから。」←そもそもパリの人間のことをエレガント(上品)と思ったことない
    なんか小汚いことがかっこいいみたいな風潮あるし
    それはそれでスタイルとしては有りなんだろけど少なくともエレガントではない

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2024/01/02(火) 07:27:14 

    Q. 極寒のパリを乗り切る防寒TIPSは?

    「体を温めるために、ヒートテックを頻繁に着用してる。また、『ユニクロ』のウルトラ ライト ダウン”を、コートの下に着ると寒さから体を保護することができる。 『トリコット』のモヘアセーターも暖かいから大ファンなの! 冷えやすい足元には必ず靴下を忘れないわ」


    ユニクロのダウンの広告じゃん

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/02(火) 07:27:53 

    >>60
    人も街も汚いよ。
    耐えられるかなw
    意地悪な差別もあるしねスルーできるかな

    +49

    -2

  • 259. 匿名 2024/01/02(火) 07:31:27 

    >>245
    育ちじゃなくて生まれがいいだけだね。

    小さいうちは特に自分にパワーがないけど「上流だから許される下流は許さざるを得ない」を具現化する事で力を誇示しようとするね。

    +57

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/02(火) 07:31:33 

    まさかのヒートテック笑

    今年は暖冬でダウン着てない。
    私もパリジェンヌだわ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/02(火) 07:32:35 

    >>1
    痩せ我慢より防寒が大事。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/02(火) 07:32:49 

    パリジェンヌの真似して私もダウン着ない!とはならない。憧れの存在だと思ってた?

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/02(火) 07:33:06 

    >>257
    あんな軟水も碌にない乾燥した地でヒートテック頼るんだ。向こうの人ってもともと肌もカサカサだよね。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/02(火) 07:40:02 

    フランスの中年女性は胸出しすぎじゃないのかな。日本に来てた家族を見たけど。
    若い子は胸出さないのに。
    冬は出してないよね。寒いし。

    昔っからああでしたっけ?

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/02(火) 07:43:39 

    超極寒地に住んでたんだけど、ファッション関連の仕事してる夫婦が頑なにダウンを着ずに過ごしてた。子どもを外遊びに連れて行く時も鉛のように重いウールのコート。ダウン購入を旦那が許してくれないって言ってたな。ランウェイではダウンコートは出てこないからって、いやここランウェイじゃないからw

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/02(火) 07:43:40 

    >>171
    ~わ 
    ドラマだけじゃない?

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2024/01/02(火) 07:45:42 

    >>84
    階段自体が冷えそう。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/02(火) 07:52:11 

    オシャレは我慢よ!
    ピーコが言ってたな…

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/02(火) 07:55:43 

    >>5
    杏…

    +17

    -1

  • 270. 匿名 2024/01/02(火) 07:55:47 

    >>264
    昔からそうだよ
    年齢重ねても女性らしさを求めるのが普通だから
    日本人の可愛いは子供っぽい、オタク、ダサい風に見えるんでは?
    年齢重ねると肌を隠そうとするんだよな 
    あちらはセクシーが褒め言葉だし、アムールの国だからそれなくしたらおしまいよ

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/02(火) 07:56:06 

    パリパリのシャツとダウンで街を闊歩するわ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/02(火) 08:04:12 

    >>258
    街は汚いらしいね。バスとかトコジラミだらけなのに土足文化で
    移民が年々増えて治安も悪いし、その移民労働者が日本人観光客を差別してくるとか見たよ。店員なのにシカトしてきたり、空港職員でも無愛想。
    街中の骨董品みたいなアパートは廃水管系がボロいからすぐ詰まるらしい。でも修理頼んでもすぐには来ないし直らない。
    役場関係はポンコツ。日本なら10分でもらえる書類が数日かかる。
    移民が年々増えて治安も悪いし、その移民労働者の店員とかが日本人観光客を小バカにしてくるそう
    怒鳴る系の血の気多いフランス人もよくいるし、日本の隣国に似た気質らしい

    +19

    -3

  • 273. 匿名 2024/01/02(火) 08:09:58 

    動物愛護の観点からダウンは着ないとかかなと思ったら見た目の問題だけだったかw
    私は新しくダウンは買わないことにしたから、中綿のサーモライトなどのコートを着てます。
    雪は降らないけど海風が冷たい地域で防風必須なのでウールのコートでだけは出歩けない。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/02(火) 08:11:48 

    >>1
    >最強の防寒ルックは、『ジル・サンダー』のシルクシャツの上に『ドリス・ヴァン・ノッテン』のスーツセットアップ、『ルメール』のウールコート、


    一般人が日常的にこんなハイブランド着れるわけねーでしょ!イヤミか!

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/02(火) 08:18:12 

    パリジェンヌと日本人は容姿が比べものにならないから前者がお洒落に見えるだけで?ファッションセンスやコーディネート術は一般の日本人の方が上だと思う
    この記事の写真の服装を日本人がしたら、ただのダサい人だよ

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/02(火) 08:19:03 

    たしかに、 ダウンきてるイメージない!
    だっさ〜って思ってるんだろうね

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/02(火) 08:19:45 

    >>228
    このスカート持ってるw

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/02(火) 08:21:22 

    ファッションよりなにより
    男女関係がすごいイメージもある

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/02(火) 08:21:23 

    >>106
    その国の文化、芸術をよく知りもしないで叩く人が多いね

    +24

    -1

  • 280. 匿名 2024/01/02(火) 08:22:15 

    >>278
    電車のなかでBまでとかしてたらしい
    今の若い世代の子はしないのかな??

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/02(火) 08:22:28 

    >>1
    この記事見てダウン着る自分を否定されたように感じてるっぽい人がたくさんいるの興味深い。
    自他境界曖昧かつ被害者意識強い人がガルに多いんだなぁ。

    +8

    -3

  • 282. 匿名 2024/01/02(火) 08:25:53 

    >>244
    よさを分かれって傲慢だね。いいと思えないものはしょうがないじゃん。お前はこの世の中全てのものをいいと思って暮らしてんのか。

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/02(火) 08:26:59 

    パリジェンヌじゃないから私は着ます。
    体冷やすの体に悪いよ。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/02(火) 08:27:51 

    ウルトラライトダウンを着ないとか、情弱やん。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/02(火) 08:28:17 

    >>5
    パリに憧れてる人は居るかもしれないけどパリジェンヌに憧れる人はどうだろうね
    海外の人がどんどん日本にやってくるようになって、尚且つSNSがこれだけ普及してると実情というか国民性が見えてくるじゃない?
    フランスは個人主義で自己主張が強めだとか、個性の強いファッションを身につけてるとめちゃくちゃ干渉してくるとか
    身内以外の他者に配慮が無くて電車では普通に電話するし時間にも超ルーズで「パリ時間」と言われて待ち合わせなんか平気で遅れてくる
    別に日本ageではないけど、誠実で真面目な人たちが時刻通りに公共交通機関を動かして、電車やバスでは静かにしたりするのは周りに配慮してるからだよね

    +73

    -1

  • 286. 匿名 2024/01/02(火) 08:28:20 

    >>10
    ホッカイロ的なもの海外にあるのかな?

    +49

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/02(火) 08:29:45 

    >>1
    子供の頃は雑誌に騙されたけど大人になってこれ系パリジェンヌみても一ミリも素敵に思えなくなった。成長できてよかった自分。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/02(火) 08:31:22 

    冬のパリジェンヌって、グレー、黒、紺のいずれかで、リュック背負ってスニーカーが大半じゃん。
    本当に地味だよね。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/02(火) 08:32:16 

    >>5
    私は今でもオシャレな人が多いと思うけどな
    日本は若い人の体型に合わせた安物が多いし流行を作ってそれ以外のコンサバな服はあまり売っていない

    中年以降、特に高齢者のファッションが全然違うと思う

    +45

    -3

  • 290. 匿名 2024/01/02(火) 08:33:14 

    >>279
    あれだけ移民いれてたらすでに国有の文化も美術もあのデカい美術館の中にしかなさそう

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2024/01/02(火) 08:35:16 

    >>9

    日本でも、寒いのに外国人とか特にヨーロッパ人ぽい人?半袖の人結構いるよね。

    もう人種的に寒さに強い体質なんだと思う。

    +41

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/02(火) 08:35:51 

    >>102
    横だけど客はそうでも中で働く人は違うしね。
    かと言って外から来た客と同じくらい厚着してたら動きにくいだろうし。

    +52

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/02(火) 08:39:26 

    スニーカーの小汚さもパリジェンヌならオシャレってか

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/02(火) 08:40:29 

    >>41
    よく雑誌に載っている海外のおしゃれな街角スナップとかあんなマダム全然いないよね。
    パリでユニクロと無印が大ウケしている時点でお察し。

    +52

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/02(火) 08:49:24 

    >>26
    めっちゃ思った!!

    +36

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/02(火) 08:53:44 

    ダウンはシルエットが終わってる

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/02(火) 08:58:14 

    ファッションデザイナー系の人は大変だね
    暖かい格好もできないなんて

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/02(火) 08:59:49 

    それぞれ好きな物を着るのがいいと思うけど、
    私もダウンはマシュマロマンみたいだな~って思うから自分では着た事ないなぁ。
    オバチャンだけど、重たいウールのコート着てる。
    重いからあったかいのよ~

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2024/01/02(火) 09:09:20 

    私もどんなに寒くてもダウンコートは買わないし、着ないと決めてる
    ダウンコートのモコモコお布団感が好きじゃない
    ウールやカシミヤのコートのエレガントな感じが大好き

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2024/01/02(火) 09:09:56 

    >>210
    あ〜もしかしたらフランスでダウンを着たら「ミシュランじゃん!」と突っ込まれるから着ないのかな?

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/02(火) 09:11:15 

    ルメールとかジルサンダーとかきたから、あ、もしかしたら、、と思ったらユニクロのウルトラライトダウンダイレクトに挟んできたね

    要するに、消費者の寒い冬準備のためのダウン需要はひと段落したから、今度はウールのアウターとウルトラライトダウンでインナー工夫して調節するというアイデアで売り上げ貢献して?というユニクロのステマな?と思っちゃった。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/02(火) 09:11:51 

    「寒い」だけでなく、雪がそこそこ降る地域はダウンを着るのでは?
    ドイツかなんかの雪が降っている町のクリスマスの映像はダウン率が高かった。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/02(火) 09:17:42 

    >>151
    田舎住みだけどダウンほとんど着ないよ。車社会だから
    外歩く時間なんてほぼないし運転するのにダウンなんて着てられない。

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/02(火) 09:18:43 

    >>24
    しまむらもイオンもおしゃれじゃないじゃんw

    +13

    -7

  • 305. 匿名 2024/01/02(火) 09:19:59 

    >>288
    アジアとヨーロッパは虹彩や湿度の違いで明るさが違って見えるんだって。
    わかりやすいのがホテルの照明やサングラスで、日本の蛍光灯や太陽光は外国人には眩しすぎるらしい。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/02(火) 09:21:47 

    食べ物美味しそうだし、歴史的建造物には興味がある。行ってみたい。
    ただ、パリは西成より汚いって日本に来たフランス人から何回も聞いた。
    あと、国歌が血生臭い。
    だから、憧れはないかなぁ。

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/01/02(火) 09:21:58 

    >>1
    ウルトラライトダウン

    着てるやん!

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/02(火) 09:23:43 

    >>15
    街中もくさいし、あまりお風呂に入らないから人もくさそうだし、代わりに香水つけまくるからそれもくさい
    ペットもあまり洗ってなさそうだからきっとくさいんだろうな

    +66

    -2

  • 309. 匿名 2024/01/02(火) 09:24:47 

    >>24
    売れない、売れたくないからじゃない?

    +0

    -3

  • 310. 匿名 2024/01/02(火) 09:25:28 

    >>36
    全然おしゃれに見えない

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/02(火) 09:26:15 

    >>234
    あー
    なるほどー

    +54

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/02(火) 09:27:00 

    >>109
    パリの地下鉄は貧乏人の乗り物だから。
    日本のように通勤で使う人が少ない。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/02(火) 09:27:30 

    >>41
    ありのままが美しい、とか言ってしみだらけの顔で写ってるパリジェンヌ

    無いと思います

    +7

    -5

  • 314. 匿名 2024/01/02(火) 09:27:50 

    ダウンきたパリジェンヌ1人連れてくるだけで倒せるなこの記者

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/02(火) 09:28:04 

    >>14
    パリジェンヌが教えてくれてるよ
    コートの下にユニクロのウルトラライトダウンだってさ

    +44

    -4

  • 316. 匿名 2024/01/02(火) 09:28:09 

    >>44
    移民も多いし不景気だし、おしゃれより暖を取る人が増えてそう

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/02(火) 09:28:54  ID:QutyOBRpEd 

    >>97
    日本人以外は、衛生観念がルーズな気がする。この方に限らず

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/02(火) 09:29:07 

    >>76
    最近春秋の存在感薄いけどな。

    +74

    -2

  • 319. 匿名 2024/01/02(火) 09:29:24 

    >>52
    これじゃない?ダウン着ない理由
    羽が出て困るんでしょ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/02(火) 09:29:57 

    >>1
    ダウン着ないと言いつつ2人目普通に着てるやんけw

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/02(火) 09:30:44 

    >>24
    しまむらとイオン誇ってる(;_;)

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2024/01/02(火) 09:33:49 

    >>54
    日本でも女性芸能人はダウンをあまり着ないんじゃない?
    ドアtoドアで、寒い思いをすることが少なさそうだし
    ロケ現場ではみんなロングのダウンコート着てるけど、それもあって何となく「ダウン=ダサい」イメージ

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/02(火) 09:34:07 

    >>1
    理由は違うけど私もダウンはディズニー行く時とか、レジャー的な日にしか着ない
    通勤の時などは朝早歩きで駅まで行ったりすると、ダウン着てると満員電車だと特に暑くてのぼせそうになるから

    電車や建物の中が暖かすぎてダウンだと暑い

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/02(火) 09:36:00 

    コート着て地べたに座ってることがもう受け付けない。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/02(火) 09:37:11 

    >>50
    確かに汚れた白いスニーカーw

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/02(火) 09:37:30 

    >>38
    ほんとそう。身を切られるんじゃないかと寒さにはじめて恐怖した。手袋絶対必要。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/02(火) 09:37:54 

    >>24
    ちょっと何言ってるのか分からない

    +19

    -2

  • 328. 匿名 2024/01/02(火) 09:38:36 

    毛皮は可哀想だからダメ、ダウンもダサイからダメ

    大変ですねー

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/02(火) 09:40:48 

    痩せ我慢か
    格好わる

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/02(火) 09:41:15 

    >>98
    私も道民の知人は真冬でもあまり厚着してない
    家の暖房設備がしっかりしてるから必要がない

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/02(火) 09:41:17 

    >>5
    松川るい
    エッフェル塔おばさん

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/02(火) 09:42:07 

    >>5
    自分の周りにはいないけど、ガルちゃんの政治トピによくいるよ!フランスに日本を真似すればいい信者が。
    高齢層なのかな?わからんけど。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/01/02(火) 09:44:16 

    スキー場でしかダウン着ないとか贅沢でおしゃれな感じだな。
    私は、通勤には電車で暑すぎる、チビで似合う気がしない、食材等買って手で持ち歩くとエコバッグをかける肘とかがシワシワに痛むので、近年は肘に皺が寄りづらいデザインのウールのコート着てるわ。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/02(火) 09:45:31 

    >>102
    デパートでお歳暮販売のバイトしたことあるけど、売り場は暑いのにバックヤードは極寒で気が狂いそうだった
    アパレルの人たちは服で調整できるから羨ましかった

    +28

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/02(火) 09:46:44 

    差別じゃなくて区別だけど、白色人種は黄色人種より寒さに強かったような(皮下脂肪がどうたらで)

    不思議な記事だね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/02(火) 09:46:50 

    >>195
    どう見たって安っぽいけどね笑

    +5

    -3

  • 337. 匿名 2024/01/02(火) 09:47:16 

    >>105
    同じ格好しても、パリジェンヌだとシンプル・おしゃれと言われ、日本人だと貧弱・つまらないと言われる
    日本人には主義主張がないから

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/02(火) 09:47:58 

    >>50
    日本人のスニーカーのきれいさは、驚きみたいよ。米国人だけど「日本来てびっくり、新品履いてるみたい」ってのを観たことあるわ。ちなみに、いかにも新品履いてるってのもちょっと恥ずかしいとか。
    文化かな。

    +35

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/02(火) 09:48:08 

    >>107
    水道水をそのまま飲まないのきついよね
    小学生とか

    +0

    -3

  • 340. 匿名 2024/01/02(火) 09:50:01 

    >>109
    偽物なんじゃない?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/02(火) 09:51:19 

    >>112
    ダウンを避けるってだけで、コートは着るんじゃない?
    こっそりダウン着てる人もいるけど

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/02(火) 09:51:26 

    >>46
    暑いからなあ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/02(火) 09:53:52 

    >>127
    ベルバラのイメージしかない人が多そう
    そらギャップすごいよ

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2024/01/02(火) 09:54:24 

    >>130
    薄着が流行るってなにw

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/02(火) 09:54:35 

    >>1
    ミシュランマンになりがちなアイテムだから
    おしゃれは我慢な人は着んでエエと思う

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/02(火) 09:55:17 

    ホッカイロをペッタペタ張りまくってそう

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/02(火) 09:56:57 

    >>152
    パリに限らず、日本に来た外国人はよくインタビューでそれ言ってる気がする
    特に女の子がちゃんとメイクしてオシャレしてかわいいって

    +16

    -1

  • 348. 匿名 2024/01/02(火) 09:58:08 

    >>161
    ユニクロのコラボはじまったね

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/02(火) 10:00:10 

    >>14
    それなりに暖かく質が良いロングコート着たら、ダウンはいらないと思うけど。
    普通にヒートテックみたいな暖かいインナー着て、パンツ履いて(必要ならホットインナー)、ブーツと暖かいトップス着たら、特に不自由感じないよ。
    流石に氷点下の時は、極寒地用のダウンがいいけど、都内ならダウンジャ無くても問題ないよね。

    逆にダウンだとロングってあまりないし、あってもスポーツテイスト過ぎるし、やっぱり中に着る服をかなり限定するから、ウール系のコートの方がファッション考えると合わせやると思う。

    +34

    -2

  • 350. 匿名 2024/01/02(火) 10:04:54 

    >>291
    少し肌寒い日に寒がりの私はコート着て、外国の女の子は半袖ヘソだしで一緒にいると季節感が行方不明だった

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/02(火) 10:06:00 

    >>188
    フランス人は観光客にも冷たそうだけど、イタリア人はそんなことなさそうだし、観光名所も多いし食べ物も多そうだから、旅行するならイタリアがいいなぁ

    +25

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/02(火) 10:09:01 

    >>22
    ほんとそう!
    冷えからの風邪&体調不良とコンボくらって、日常生活すら危うくなるよね…

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/02(火) 10:09:29 

    >>272
    フランスってヨーロッパの北朝鮮って言われてるね
    日本のスポーツ選手がフランスに移籍した先でカフェやレストランなどの店員に無視されたり差別されたって話は聞きますね

    +5

    -7

  • 354. 匿名 2024/01/02(火) 10:15:34 

    >>234
    へぇーめんどくさい世界観だね
    好きな物着させろよって思うわ

    +97

    -10

  • 355. 匿名 2024/01/02(火) 10:17:56 

    >>1
    単純にダウンジャケットってダサいから私も着ないかな。

    +7

    -4

  • 356. 匿名 2024/01/02(火) 10:24:23 

    >>2
    ダウンは着てないけど、普通にアウター着てるよねw

    +40

    -3

  • 357. 匿名 2024/01/02(火) 10:26:18 

    >>300
    フランスでダウン=アウトドア
    って書いてあるよ

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2024/01/02(火) 10:27:38 

    あっそ

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/02(火) 10:27:47 

    ドヤ顔できったねぇスニーカーw

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/02(火) 10:30:19 

    >>1
    日本はパリ好きねぇ

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/02(火) 10:30:29 

    北関東住みのおばさんだけどダウン着ないよ
    貼るカイロ付けるけど

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/02(火) 10:32:57 

    >>286
    パリのスポーツ用品売場で、ホカロン的なものを売ってるの見たけど、もっと高いし液体バージョンだった。

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/02(火) 10:33:41 

    >>41
    親戚がフランス人だけど、彼女をオシャレだと思ったことは一度もないから
    「人による!」の一言に尽きると思ってる。
    どこの国でもオシャレな人はオシャレだし、ダサい人はダサい。
    顔はめちゃくちゃ可愛いけどね笑

    +50

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/02(火) 10:38:37 

    >>18
    北欧のデザインってちょっとクセがありますからね。ハマる人はハマるんでしょうね
    昔イルムスできた頃買う商品が無くて売れるのかと思ったけどブームの仕掛けが上手くいったみたいですね
    北欧自体はヨーロッパの田舎なイメージだけど

    +47

    -3

  • 365. 匿名 2024/01/02(火) 10:39:41 

    今は日本人のファッションをパリが真似する時代だよ!

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2024/01/02(火) 10:41:06 

    >>353
    北朝鮮?
    ヨーロッパの中国なら聞いたことある。俺様一番な感じをそう表現してるらしい。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/02(火) 10:41:48 

    守らなければならないほど湿気がある冬いいな
    乾燥がつらいよ

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/02(火) 10:50:20 

    >>1
    ユニクロ、パリでも大活躍w

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/02(火) 10:55:00 

    >>361
    無理しないでダウン着な。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/02(火) 10:56:28 

    >>353
    ガクトがフランスのカフェで黄色人種はそこをどけと言われた時に流暢なフランス語で言い返した話は聞いたことがある。日本人は何もいえず言う通りにする場合が多いからスカッとした。

    +5

    -5

  • 371. 匿名 2024/01/02(火) 10:57:23 

    >>5
    今はトコジラミの国という印象が強い。

    +24

    -1

  • 372. 匿名 2024/01/02(火) 10:59:34 

    >>354
    日本と違って本物の貧困があって、治安が悪いから...。
    街中や電車で窃盗や暴力を振う人が沢山いるので、彼らと同じファッションをする=同類とみなされてしまい差別や迫害を受ける。
    フランス人のエレガントじゃないでしょ?は=犯罪者に見られたくないという超現実的な理由。

    +49

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/02(火) 11:01:39 

    そりゃこの見た目なら寒空の下もおしゃれ決めてパリの街中闊歩できるだろうね
    日本のど田舎道を歩くブスの私はユニクロのダウンをきめこむぜ!
    中にはあんたらと同じくユニクロコラボのルーメールとジルサンダーを着てやらんこともない

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2024/01/02(火) 11:03:10 

    >>1
    親の赴任について行った時はダウンもたくさん見かけたけどな
    流行らなくなったの?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/02(火) 11:03:51 

    この人たちはお洒落じゃないと思ってるから着ないってだけで別に日本の中高年女性のファッションに言及していないんだし、いちいちいきり立ってフランスを貶さなくても黙ってダウンを着ておけばいいのに

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/02(火) 11:05:36 

    >>141
    それなのよね
    あと背景の街がそれっぽい雰囲気作ってくれてるだけ
    服自体はだらしない感じ

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/02(火) 11:09:06 

    ブルゾン&ダウンはこう着こなす! パリジェンヌのマキシマムな防寒コーデをリサーチ
    ブルゾン&ダウンはこう着こなす! パリジェンヌのマキシマムな防寒コーデをリサーチwww.elle.com

     寒波を乗り超える、この時季ならではの定番アウター。おしゃれパリジェンヌがスタイリングのヒントを教授。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:23 

    シルクなんざ防寒できるかい!!

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:48 

    >>10
    貼るホッカイロをパリジェンヌの腰に勧めたい

    +50

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:34 

    >>75
    日本に来てる外国人も半袖短パンいるよね
    あの人達は季節構わないからね
    少し暑いと冬でも半袖で短パンだよね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/02(火) 11:12:42 

    >>1
    一枚目みたいなベージュのオーバーサイズロングコート欲しいな。中にインナーダウン着るけどw

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/02(火) 11:13:48 

    ガルコリーナ「「レイヤーがカギね。私の最強の防寒ルックは、ユニクロのヒートテックの上にしまむらのモコモコシャツ、平和堂のニット、最後に古着のカシミアセーターをスカーフ代わりに肩にかけるコーディネートよ」

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/02(火) 11:14:52 

    >>10
    エレガンスな要素に欠けるから使わないんじゃない?

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2024/01/02(火) 11:16:55 

    >>14
    私の周りの骨ストさんもみんなダウン似合わないからって着てないな。
    骨ストとか分別が有名になる前からずっと着てない。

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/02(火) 11:17:07 

    >>51
    やたらと嫌ってる人多いよね
    親でも殺されたんか?
    そもそもフランス人と触れ合う機会あるのかな

    +8

    -5

  • 386. 匿名 2024/01/02(火) 11:20:28 

    >>381
    素材が良ければ良いほど管理が大変
    すぐに虫が付きます

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:51 

    >>250
    そんな事より少しでも日本がどうこう言われるのは耐えられないけど、外国の事なら極端に悪く言う事に躊躇しない幼稚な人が増えたよねって話

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:34 

    >>47
    英語を話す日本人しか使わない。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/02(火) 11:26:45 

    >>1
    日本は失われた30年でファッションもどんどんダサくなった
    金ねんだわ

    以上

    +9

    -2

  • 390. 匿名 2024/01/02(火) 11:27:38 

    昔は💩っていったら半島のイメージだったけど、最近はフランスもこれ🤣
    半島も大陸も南京虫が大発生してるし、やっぱり不衛生な民族なんだなあって思ってるよ。
    もちろん差別になるから言わないけども。
    だからこうやって気取ってる業界人みると、腹の底から嗤いがこみ上げてくるよ。

    +3

    -2

  • 391. 匿名 2024/01/02(火) 11:28:04 

    パリって
    行った事あるけど
    やっぱり街がオシャレだよ

    理由を考えたのだけど
    まず日本と違って街灯とか電気広告ないから
    夜とか薄暗い
    それがかっこいい
    夜明るい街って「いかがわしさ」がない

    夜のバーとかレストランも照明の灯り程度で
    ほのかに明るい
    そういう雰囲気だと若い男女もエロい感じになるし

    ああいうのは真似すべきだよ

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2024/01/02(火) 11:28:17 

    >>385
    こっちは好きなのに向こうからは相手にされないからギャーギャー言ってるんじゃない?

    +5

    -5

  • 393. 匿名 2024/01/02(火) 11:30:59 

    パリの人って
    行った感じだと若い子とか
    古着着てる感じだけどね

    日本はお金ない人はユニクロとか無印の新品とかじゃん

    フランスは古着屋で買って着てる
    エコっちゃエコだよね


    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/02(火) 11:34:29 

    >>1
    ユニクロダウン人気なんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/02(火) 11:35:10 

    >>31
    中世の話じゃないの?

    +6

    -7

  • 396. 匿名 2024/01/02(火) 11:36:19 

    >>1若いからでしょ
    私もおばさんはなんでダウンと軽いナイロンバッグとショートヘアなのかと思ってた
    歳を取ると気持ちがよく分かる

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:12 

    >>242
    フランスで背が高い印象なかったな。普通の高さ。アメリカはそう思った。

    大昔の日本人は背が低くて脚も短かったけど、今の時代欧米人と大差ないよ。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/02(火) 11:38:26 

    >>107
    水もあれだからお風呂も厳しいよね。肌も髪もガッサガサのバッリバリになる。
    それでもいろいろ流さないと気持ち悪そうだけど、それは潤滑な水資源がある日本特有の感覚かもね。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2024/01/02(火) 11:40:36 

    >>385
    モンクレが制服のおばさんたちだと思うよ
    顔真っ赤にしてフランス批判
    でもモンクレはおフランス製w

    +4

    -4

  • 400. 匿名 2024/01/02(火) 11:40:45 

    お高いコート着てると思うんだけど地べたに座ったら汚れないかい…?
    世界レベルでみたら日本人が気にしすぎなのだろうか

    てか肩にセーターって石田〇一やないかい!

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/02(火) 11:42:10 

    >>234
    これ本当にそうなんだよね
    ダウンでもカシミア生地ならあるけど
    普通のナイロンはスキーウェアのコレクションになりそうで街中では着てないからモンクレールはハイブランド化はアジアでやったんだろうな
    ヨーロッパだと階級を明瞭にする(=身を守る)ために仕方ないんだろうけどね

    +45

    -2

  • 402. 匿名 2024/01/02(火) 11:44:35 

    >>286白人は傘も差さないし、カッコ悪いことは大嫌い
    ホッカイロが便利と思っても使わないと思う

    +26

    -2

  • 403. 匿名 2024/01/02(火) 11:45:51 

    >>14
    中にメリノウールの肌着を着ると薄着で大丈夫
    ワークマンなら安く買える

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/02(火) 11:46:14 

    >>103
    筋肉の質の違い。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/02(火) 11:47:23 

    >>15
    この間パリ映してたけど普通にゴミだらけだったよ
    「見てくれ!世界一美しい街だ」みたいな事をおじいちゃんが言ってたけど、ゴミあるやん…って引いた
    当たり前にゴミがあるから気付かないんだろうなって引いた

    +85

    -1

  • 406. 匿名 2024/01/02(火) 11:47:41 

    >>385
    嫌ってないでしょ。行った人は道路が清潔なイメージで行ったけど、そうじゃなかったと言ってるだけ。でも日本にない良い所もたくさんある。

    このライターがフランスは何もかも日本より上みたいに書いてるから一言言いたくなるってだけ。あと昭和初期は金持ちしかフランス行けなかったから、憧れがあったけど今誰でも行けるのに、このライターの感覚が昭和初期なので、フランス叩きと、言うよりライターが笑われてる。

    +4

    -3

  • 407. 匿名 2024/01/02(火) 11:48:08 

    >>18
    北欧ってスタイル良くて顔いいし、部屋や暮らし方がゆったりして仄暗い感じで落ち着く。シンプルだけど尖ったデザインだったりするし少しずつ集めるのにちょうどいいかんじ

    +49

    -3

  • 408. 匿名 2024/01/02(火) 11:48:53 

    >>351
    ヨーロッパで食道楽・着道楽・見道楽揃うのはイタリアっていうもんね。ナポリでオーダーしたシャツ総手縫いなのにめっちゃ安かった

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2024/01/02(火) 11:49:25 

    >>353
    一番美しい言語とかいってるけどタンが絡んだように発音せよと習ったわw

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2024/01/02(火) 11:49:48 

    >>402
    欧州行った時
    雨降ってきて
    欧米は傘ささないっていうからズブ濡れで歩いていたた
    周りの白人みんな傘さしてて可哀想な目で見られた

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:06 

    >>11家が駅から近い人や車移動の人は薄着でもいいよね

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:51 

    大勢のパリ市民「勝手にフランス人代表みたいなコメ止めてや?ワイは着るで。」

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/02(火) 11:51:43 

    >>390
    トコジラミが韓国とフランスで大発生してる

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/02(火) 11:51:44 

    シャリシャリした音がうるさいから、1枚も持ってないんだけど(九州)、裏地モコモコしたコートは着る!寒いから!(笑)

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/02(火) 11:52:42 

    >>301
    はあー
    でも私コート買うならユニクロは…うーん
    fudgeのスナップでユニクロのJW Andersonのチェックのコートを可愛く着てるパリジェンヌの写真があったけど、本体も可愛くておしゃれだった
    あとユニクロのデザイナーコラボってバレやすいからデザインしてあればあるほど躊躇するw
    コートって縫製とか質感が割と出やすいアイテムかなあ、と思うから、実際見たらゴワゴワとか(ユニクロのイネスシリーズってやつのコートを触ったら生地がゴワゴワだった)縫製がヨレてるとかはきついし…
    数作るからそれなりにコストダウンはできるんだろうけど

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/02(火) 11:54:25 

    >>245イギリスは未だに世襲制の貴族院があり、選挙もなく政治家になれる国
    階級社会のエグさ

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2024/01/02(火) 11:54:49 

    >>386
    化繊の安くて軽いやつでいいの

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/02(火) 11:55:49 

    >>410
    イギリスは小雨が多いからそのイメージかも?

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/02(火) 11:56:15 

    そもそも欧州の人って
    お風呂入るの週に2回とかだし
    髪だって伸びたら自分で切るんだよ
    親に切ってもらったり
    日本みたいに床屋行かない
    なんかオシャレしたい時に行く感じ

    そもそも化粧も普段はしないし
    服も古着屋で買って安く普段は済ませてるし

    日本人の方が100倍お金使ってオシャレだよ
    毎日化粧してお風呂入って新品の服じゃん

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2024/01/02(火) 11:56:33 

    >>253
    日本人のおしゃれな人は足が素足に近い人がいて寒そう 太もも見える人とか 短いパンツの下は足首丸見えとか 

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:47 

    寒くてもダウンだけは着たくないからわかる。
    もっさりするし嫌。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/02(火) 11:58:18 

    >>408
    ナポリかネープルズって呼ぶ人もいるよね
    ナポリってホントにあるんだなーって今思ったりした
    ローマとフィレンツェ行く人多くない?
    そんなとこで手縫いオーダーとかお金持ちぃ

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/02(火) 11:59:17 

    >>402
    >白人は傘も差さないし

    嘘だよ、ほぼみんな傘さしてるよ。
    (極貧の人以外)

    パリでも雨降ったら傘さすし、真夏のローマのほぼ日除けがないコロッセオ〜フォロ・ロマーノあたりでは昔の日本風の日傘売りがいてそれ指す人がかなりいた。
    写真に写り込まないようにするの、大変だった

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2024/01/02(火) 11:59:24 

    >>125
    中年のおじさん、おばさんもサングラスかけててジーパンにロングブーツとか履いてるしスラッとしてるから、ただの服なのにやたらお洒落に見えた。
    キメキメな格好してる人は逆にあまりいなかった。
    サングラスかけてるのは、向こうの人たちは太陽の光に強くないからで、お洒落だからでは無いらしい。
    普通なのに素敵に見えるって、日本人と骨格が違うからよね、やっぱり羨ましいわ。

    +24

    -1

  • 425. 匿名 2024/01/02(火) 11:59:33 

    フランス人の100倍
    オシャレだよ日本人の方が

    フランス人なんか普段ボロボロの格好だよ基本
    毛玉のついた紺色の古着屋で買ったチェスターコート
    をダボっと着てる

    日本じゃ貧乏っぽくて恥ずかしくて真似出来ん

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2024/01/02(火) 12:00:18 

    >>406
    このトピに限らずガルのフランスは通常運転じゃん
    普通に好きな人にまで噛みついてフランスにはこんな悪いところが差別が!!って血眼で必死になってる感じ

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2024/01/02(火) 12:00:43 

    ダウンださいからわたしも着ない。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/02(火) 12:01:16 

    フランス行ってたけど体格とか身長は日本人と変わらん
    ドイツ人は大きいけど

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/02(火) 12:03:38 

    欧州女子とか
    そもそもノーブラとかだし
    適当だよ服なんか
    あそこは
    中間層は古着ばっか
    ノースフェイスとか

    金持ちは高級ブランド
    はっきり分かれてる

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/02(火) 12:03:56 

    >>415
    ユニクロのデザイナーズコラボってなんだか貧素で安っぽい
    本家を買えば良いものを長く使えて経済的なのに

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2024/01/02(火) 12:04:23 

    がるちゃんて謎にモンクレ信者多いから、この記事はボツね

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/02(火) 12:05:39 

    >>4
    ウールのコートとか重いからね。
    ダウンの方が気軽に家庭で洗えるし、手入れが楽だと思うわ。

    +16

    -2

  • 433. 匿名 2024/01/02(火) 12:06:30 

    >>418
    これはイギリス行った時の話です
    あとイギリス女子みんなすっぴんだからブスばっかでした

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2024/01/02(火) 12:08:47 

    >>15
    時代的な背景と水質もあるけど頭はあんまり洗わないというし
    香水付けたり乾燥しててあんまり気付かないけどやっぱ臭いんだろうなって思う

    +19

    -1

  • 435. 匿名 2024/01/02(火) 12:09:12 

    古着がダサいという空気が無い
    そこが日本とフランスの違いな気がする

    欧州でユニクロが苦戦するのは安い服市場が
    古着に取られてる

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/02(火) 12:10:36 

    >>351
    フランス、イタリア両方とも何回か行ったことあるけどフランスも優しくて親切な人の方がほとんどだよ。
    何故かガルだとフランスはお高くとまってると思う人多いけど。
    めっちゃ節約家の人がほとんどだから参考になるよ。
    (地下鉄は乗らずに歩きで移動するからスポーツジムはパリにはほとんど無いし、そんなものでお金を使うなんて…という考え方)

    フランス人と暮らすとクズ野菜をうっかり捨てるとマジギレされます笑
    それでスープ作ったりソースにいれたりデイップにしたりするので
    (玉ねぎの皮も出汁がでるからダメなんですよ、すごい節約ぶり)

    両方ともに気をつけなくちゃいけないのはスリ
    スリと言っても日本人みたいに器用じゃないから強盗みたいなスリが多い

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/02(火) 12:10:46 

    >>433
    島国で他の欧州国地域と違って混血が少なかったからって言うのもあるって聞いたわ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/02(火) 12:11:47 

    >>433
    たしかにイギリス人はあまり日中からメイクしないよね
    金髪だとまつ毛と眉毛が分かりづらいし
    ちょっとごつい人も多いし
    フランス人女性は細身で可愛い感じの人が多いな、とイギリスから行って思いました

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2024/01/02(火) 12:13:52 

    >>413
    トコジラミ=南京虫です。
    シナに忖度してトコジラミと呼称しているだけです。
    私は南京虫と言っています。

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/02(火) 12:14:25 

    >>5
    なんやかんやでご飯は美味しい

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/02(火) 12:15:27 

    >>202
    スウェーデンもそう
    ダウンとか中途半端じゃなくてスキーウェアみたいなやつかキレイめの服の時は普通のコート
    そもそもが寒さに強いよ
    気温がマイナスじゃなければ半袖短パンサンダルで洗車とか
    吹雪でもゴミ捨てくらいならランニングに短パンで外出てる

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/02(火) 12:16:16 

    >>1
    フランスをはじてとした先進国ならではの考え方だね。
    自主的な視点での服の選択や着用。

    対して
    芸能人や流行(企業のステマ)だけに縋りつくしか能無しの日本人が馬鹿にされたり金ずる(つまりメーカーは販売代理店のカモ)にされる違いがここにある。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2024/01/02(火) 12:18:07 

    >>5
    60代前後のオババ

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2024/01/02(火) 12:18:18 

    >>286
    横。
    ウクライナのニュース見てた時に日本の支援物資でホカロンとか足が暖かくなるソールみたいなのがすごく喜ばれてたから
    無いんじゃないかな。

    +29

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/02(火) 12:18:41 

    >>50
    だらーっと長いウールコートを引きずって階段に座ってるのもエレガンスとはって感じ。
    ぶっちゃけ汚いと思ってしまった。

    +66

    -1

  • 446. 匿名 2024/01/02(火) 12:19:28 

    >>15
    臭い汚い人多いよ。大都市はどこも同じ。

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/02(火) 12:21:19 

    >>5
    韓国に憧れている人の方が多くない?

    +3

    -16

  • 448. 匿名 2024/01/02(火) 12:22:47 

    >>435
    パリでもファストファッションのお店はたくさんあるよ
    ZARAやH&Мも向こうで知った。

    ユニクロはあんまり安いって感じじゃないね。
    同じくらいの値段だったらオシャレなデザイン性のものたくさんあるしね。
    あと現地の人の好みの販売じゃないんだよね。

    とにかくフランス人はコミュするのが大好きだからオペラ座近くの安い服屋さんでベルト一本買うにしても店員さんがめっちゃアドバイスしてくれる。
    このベルトはこんなワンピースでも合わせてオッケーだし、こっちも、あれもって持ってきてくれて更に色もあなたにはこっちも似合うって色々もってきてくれる。
    店員さんのコミュ力もすごい大事
    イタリアもかなりアドバイスくれる

    だからお好きにどうぞ〜ってちょい放置気味のユニクロ接客は好みじゃないんだよね

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/02(火) 12:22:49 

    >>292
    でも半袖で接客してる店員さんも多いよね。
    やっぱり暑いんだ!って思った。

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/02(火) 12:23:18 

    >>409
    ベルギーのフレンチパートの子にフランス語の発音てstrangeじゃない?!って言ったら私もそう思うと言われた笑

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/02(火) 12:24:04 

    >>11
    私もダウン持ってないな。
    都内だとダウン着るほど寒いことなんてほとんどない。
    電車やデパートが暑すぎる。
    何が省エネだよ、って思うわ。

    +70

    -7

  • 452. 匿名 2024/01/02(火) 12:26:00 

    >>8
    イタリアでも貧困層がダウン着てるよ

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2024/01/02(火) 12:26:15 

    >>364
    私は逆に取り入れやすい、何にでも合わせやすいから人気なのかと思ってた
    木目とか白で無機質な感じが和なんかとも合いやすいし、だけど和の特徴は取り払った感じの
    ヨーロッパの中ではシンプルで毒がないデザインが多いと思う
    とりあえず上級者に見えたい人はミッドセンチュリーとか言っておけばいい感じ

    私はロシアの食器とかビビっと来ちゃうw

    これこそクセがある範囲だと思う…

    +31

    -2

  • 454. 匿名 2024/01/02(火) 12:28:07 

    >>450
    その子はフレミッシュ圏の子なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/02(火) 12:31:49 

    >>1
    オシャレにダウンジャケット着るには
    着る人の雰囲気が全て
    オシャレを考え無いで
    着るのは実用性が全て
    それが全て

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/02(火) 12:33:41 

    >>406
    よこ

    >行った人は道路が清潔なイメージで行ったけど、そうじゃなかった

    1度でも行ったことある人ならこれが↑めっちゃ嘘ついてんなってわかるからだよ
    道路はたいていキレイ
    清潔じゃないぶっちぎり1位はトイレだもん
    トイレ触れずになぜ道を選ぶ??って感じ。

    道をチョイスしてる所で50年以上前のパリには犬のフンがたくさんあったとかエッセイに書かれたことを今だに信じてるか中世あたりの汚物を道に捨ててたというエピから言ってんのかな?って思う

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/02(火) 12:40:45 

    >>432
    ウール軽いのも多いんじゃない?
    重いのはダッフルとかピーコートみたいな学生仕様のデザインにありがちな気がする

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/02(火) 12:41:21 

    >>139
    最後の「よろしくてよ」わろたw

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/02(火) 12:43:26 

    >>1
    単に貧乏くさい感じの白人ですね。

    +1

    -4

  • 460. 匿名 2024/01/02(火) 12:44:16 

    今って意外と8万くらいでもポリエステルのもコートもあるよね
    時代はリデュース、リユース、リサイクルですから

    結構知らずに羽毛アレルギーの人もいると思うから、特にある程度の年齢の人はダウンダウンて信じ込まないほうがいいよ
    過敏性肺炎になりがちだよ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/02(火) 12:45:08 

    大して寒くないだろ
    おまいもっと北や北欧に入るイギリスの方が極寒イメージ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/02(火) 12:45:50 

    >>234
    >フランスは日本と違い階級社会だから

    これ本当にそう。
    ヨーロッパが自体がこれだよね。
    でなるだけ階級が少しでも上に見えるようにする。
    日本はなるだけカジュアルにするのがイイ的な感じあるけど真逆。

    全てはこの階級という概念から派生してると言っても過言じゃない。
    だから日本のミックススタイルは意味不明に見えちゃうんだよね

    たとえばパリで高級ブランドショップで買い物するのは一定の層だから帰りは車で帰るか後から家に届けてもらう。
    でも日本人は普通に治安のあまり良くない地下鉄にブランドショップの紙バッグたくさん持って乗り込んでくるから貧民層からしてみれば日本で言うところのマウントか?って感じになって狙われる

    +65

    -2

  • 463. 匿名 2024/01/02(火) 12:46:25 

    >>60
    私煙草が無理だからパリの街並みが豊かだとは思わないんだけど
    ポイ捨てひどいよ

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/02(火) 12:47:36 

    >>461
    イギリスはそんなに寒くないでふよ

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/02(火) 12:48:21 

    >>225
    オシャレ✨

    +4

    -2

  • 466. 匿名 2024/01/02(火) 12:48:39 

    >>46
    確かに。学校行事のママはほぼダウンだけど、若い子はそうでもないかも。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/02(火) 12:50:30 

    >>464
    どんよりしてるからフランスより悪かろ

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/02(火) 12:51:01 

    >>461
    寒いよ笑

    6月にパリにいたことあるけど、雨降って風があると現地人でもセーター着てる人いるからね。
    日本みたいに6月だったら雨降ってちょっと寒くてもなんとかなるとかいう気候じゃない

    ちなみに南半球のオーストラリアのメルボルンでも3月でもこんな感じ。

    向こうは若い人ほど日本で言うところの真冬にランニングシャツ&短パンで学校来るスタイル的な人は結構いる

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/02(火) 12:52:51 

    ちなみに

    欧州の中でもフランスが、白人より小柄なアジア人など外国人にファッションがウケた理由なーんだ?

    白人内でもちびっこだからw
    小柄な外国人はフランス人の服しか着られなかった😢

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2024/01/02(火) 12:53:22 

    >>467
    どんよりの仕方が綺麗なんだよね
    雲の位置が低くくて絵になるのか、風景と合うのか

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2024/01/02(火) 12:54:11 

    >>438
    フランス女子は色っぽいよね
    知的な感じだし華やかだし

    アジアで言ったらイギリスが日本
    フランスが韓国
    中国はドイツとかなのかな

    +0

    -11

  • 472. 匿名 2024/01/02(火) 12:54:16 

    >>464
    イギリスは夏でも毛織物のベストとか着るし。
    それはちょっとありえんな

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/02(火) 12:56:14 

    >>469
    海外のストリートファッションyoutubeとか観てると日本のファッションをテーマにした、って人もいるよ
    ロリータとかじゃなくて、「えっ、黒のロングスカートルックでクールじゃん?」て人もいて、「日本にいるかなー?」とか思ったりもしたけど

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/02(火) 12:56:26 

    >>456
    欧州行ったことあるけど
    清潔さは日本がぶっちぎりで凄いよ

    こんなトイレが綺麗な国
    日本だけだよ
    東京は汚いけど

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2024/01/02(火) 12:57:12 

    >>469
    っていうかフランス人でちびっ子言われたらそれよりチビな人が多いイタリア人とスペイン人は何と呼ぶんだい?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/02(火) 12:57:13 

    >>472
    そんなに暑くもねーからだろ
    てか、そんなやつ少ないだろ

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/02(火) 12:57:38 

    >>438
    フランス女子って肌がちょっと浅黒いイメージ

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2024/01/02(火) 12:58:11 

    >>468
    ん?
    だって何年か前、酷暑でフランス人亡くなりまくったでしょ
    温暖化進んでる

    東京雪1cm!!報道みたいなもんでねーの
    サンタさんはフランスみたいに暖かい場所ではない

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/02(火) 12:58:14 

    フランス産のAIGLEとかのカジュアルブランドは着ないってことか。
    AIGLEは日本でいうところのMIZUNOやアシックスなんかな。
    おしゃれとはまあ違うのか。
    でも高いよねー。AIGLE。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/02(火) 12:58:53 

    中央〜北はフランスとは違う

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/02(火) 12:59:41 

    >>475
    ちびちび🤫

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2024/01/02(火) 13:02:24 

    >>109
    日本が平和すぎて異常なのよ
    満員電車にエルメスとかさ

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:12 

    欧州がかっこいいのは
    朝に市場みたいなのができて
    野菜とか買うみたな
    ああいうの日本でやって欲しい

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:18 

    パリの庶民を知ってるかな?
    メトロやバスで通勤する普通の庶民。
    日本人よりダサっくて汚いわ。
    ケチなフランス人気質と格差社会、交通機関を使うなら防犯のためにもダサファッション。
    ただ、西洋人は頭も小さく多少汚いカジュアルでも似合う小汚く見えない、下着だけでもエロく見えない。
    のっぺり東洋人は頭がデカくだらしない格好してると本当に汚く見える。
    この何十年かでカジュアルでも小綺麗でカッコいい東洋人は一般となったけど。

    ダウンは確かに正式な場には着ていけない。
    だけど家庭を営む外でチャリ必死こいで動く主婦や主夫、通勤時間長い会社員など冬場はファッション性より実用性だよな。
    こう言う発言はダウンなんか着なくていい生活を暗に言いたいだけども取れるんだよな。







    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/02(火) 13:03:52 

    >>11
    寒い地域に住んでないし
    ダウンは似合わないから着なくなったよ。
    若い人は似合うよね。

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/02(火) 13:04:27 

    >>482
    移民多いし
    すぐ盗まれるし
    すぐレイプされる
    治安最悪だよ欧米は

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/02(火) 13:04:53 

    新婚旅行でパリ行ったけどこんなオシャレな人ほとんど見かけなかった

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/02(火) 13:08:11 

    >>470
    それは分かる
    ほのかに憂いがある

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/02(火) 13:10:16 

    若い人が頑張ってダウン無しでおしゃれに防寒するのはいいけど
    歳とるとウールコートなんか重くて着られないのよ
    肩が凝って凝って

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/02(火) 13:11:48 

    パリに憧れてはないけど
    私もダウンって気ないな〜
    まぁ都内住みだからそんなに寒くないってのもあるが
    この人が言うようにエレガントさがない。
    歳取って少し肉がついてきたから
    ダウン着るとなんかカッコ悪いのはある

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2024/01/02(火) 13:13:23 

    >>471
    よく言うのはフランスが中国だよ
    日本は島国イギリスとやっぱフランスより寒くて生真面目お堅いドイツに近い
    フランスやイタリアはもっと軟派よね

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/02(火) 13:18:11 

    >>474
    そうそう。

    欧米文化礼賛ムカつく、お高く止まってんじゃねーよ!って思う人ほど1回でもいいから行ってほしい。
    (フランス嫌いな人が多いからぜひパリに笑)

    これか!!って目からウロコがずっと出まくり。
    フランスはこんな良い所があるよって言われてもマウント取られたとか思わなくなるから。
    むしろ日本のぶっち切り1位を更に上に押し上げる意見だなって感じになる。

    幕末に日本に来たヨーロッパ人の気持ちがわかるよ。
    日本、トイレのキレイさ&快適さが殿堂入りカリスマでいやもう反則だよね?っていうくらいレベル違いでキレイだもん。

    オシャレは1番大事なのは清潔感やん。
    トイレをキレイに使ってからファッション語れや!って思うからww

    それと安全面ね。
    世界で日本の他にデーブルにゴミじゃない全然現役で使える物を置いて「この席、私のだから」が通用する国なんてない
    安全じゃないとオシャレは楽しめない

    >東京は汚いけど

    最後に東京ディスられたー笑
    東京もほぼキレイですよ、地方と平均化すると変わんない。
    移民の人が沢山いるところでなければ

    だからトイレの快適さ世界でぶっち切りの異次元レベルの日本の良さをあのLGBT法案関連は違う観点からぶっ壊すものだと思ってる。
    汚くしようとしても日本人はすぐキレイに快適にしちゃうから安全面からぶっ壊そうとしてるんのかと思う

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2024/01/02(火) 13:18:34 

    >>18
    パリに憧れたのは70年代80年代にティーンから大人だった人達が最後だろ。
    バブル時代や円高で世界中安く旅行出来た時代、憧れたヨーロッパやアメリカ行って結局日常生活は日本より貧しく機能も古く、日本が清潔で便利でクオリティーが高く、最新機能を取り入れた生活が出来てることを知る結果となった。
    それぞれの国に文化がありそれ楽しむのはあるが、今更ぱりぱりじぇんぬがパリのファッション事情を語っても現代は『別に....』で何を上から語ってんのか不思議。

    +47

    -1

  • 494. 匿名 2024/01/02(火) 13:22:27 

    >>1
    1枚目のコート裏地もないし見てるだけで寒い
    気温に適した格好するのもおしゃれだと思うけど

    +3

    -3

  • 495. 匿名 2024/01/02(火) 13:25:21 

    >>395
    犬のうんこも落ちてるよ
    毎年平均600人が犬のフンで足滑らせて転んでるって記事が2022年に出てた笑

    +34

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/02(火) 13:26:06 

    >>76
    パリは下水管が古くてトイレが逆流することがあると聞いてダメだと思った

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/02(火) 13:26:27 

    高級そうな毛皮のコートを着てる高齢女性をちらほら見かけた
    昔買ったものをずっと大事に着てるんだろうなあと思った
    ダウン着てる人は確かに少なかった

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/02(火) 13:28:18 

    >>5
    パリジェンヌはオシャレな人って日本人が作った虚像だと思う

    +26

    -3

  • 499. 匿名 2024/01/02(火) 13:28:38 

    >>15
    もっと酷くなってるよ

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2024/01/02(火) 13:29:29 

    >>478
    あのさ…
    日本でもこの前の夏は酷暑だったけど、ずーっと雨が降っても38℃でしたか?
    日本より緯度が高いから天候で気温がかなり左右すんのよ。
    それと同じフランスでも南仏かパリかでも全然違うしね

    フランスでのパリの位置は日本でいったら仙台よりちょい上くらいの位置だからね。
    フランス内でも北緯が高い所にあるからね

    ま、行けばわかる
    6月で1週間くらいだったら雨に降られない可能性もあるけど1ヶ月以上いるなら羽織物くらいは持ってかないと現役で調達する羽目になる
    6月だから売ってても薄いものしかなくて蚤の市であったらいいねって感じ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。