-
3501. 匿名 2024/01/07(日) 13:47:53
>>3477
私は今の価格が高いのか安いのか判断がつかないので毎日積立2,000円コースを選択しました
100円から積立できるみたいですね
>>3481
ベトナムも長期で持つには面白そうですよね
ただ、楽天証券の積立枠ではアジアはインドだけみたいなんですよ。
成長枠は個別に使いたいので、これからもう少し積立枠の銘柄が増えて来ると良いんですけど+4
-0
-
3502. 匿名 2024/01/07(日) 13:50:26
震度7クラスの地震が首都に起こると
仮に建物は耐えられても
元は海だった奥深い地盤は
相当厳しいような気がする+53
-0
-
3503. 匿名 2024/01/07(日) 13:55:12
>>3454です
レスありがとう!
何で100株買っておかなかったんだーって思ったけど、もうすぐ決算だし下げたら50株追加して100株にして権利前まで様子を見るわ💪
+4
-0
-
3504. 匿名 2024/01/07(日) 14:05:08
>>3497
研究開発費をケチって
社員の肩叩きして
営業所閉鎖してる製薬会社に未来なんかなくない?
+23
-2
-
3505. 匿名 2024/01/07(日) 14:06:38
>>3455
ケチな話ですが…
振込手数料が今回の災害に限り窓口だと無料なの。その分もチリツモかなと。+10
-1
-
3506. 匿名 2024/01/07(日) 14:09:11
>>3438
レスを読んで母との連絡頻度の少なさを反省しました。いろいろ私に聞きたいことはあるようですが文字や通話で教えてもらっても理解が難しくわからない言葉がどんどん増えるだけ、という感じのようです。確かに私でもそうだなぁと思いました。
大きなトラブルに巻き込まれないよう連絡を取るようにします。
株トピの億様とご家族に御多幸あれ。+43
-0
-
3507. 匿名 2024/01/07(日) 14:09:24
>>3505
横だけどネットバンキングだと手数料無料だったりするよ+13
-0
-
3508. 匿名 2024/01/07(日) 14:10:49
>>3505よこ
勤務先名義で募金する話になって私も窓口に行く予定+7
-0
-
3509. 匿名 2024/01/07(日) 14:11:58
>>3427
財政赤字が1000兆円以上あるんでしょ?元から需要の先取りで成長したように見せてただけなんじゃない?+2
-3
-
3510. 匿名 2024/01/07(日) 14:15:20
>>3501
ベトナムには2回行ったことがあって、若い子の多さと、人間の活力が魅力的だと感じたの。インフラもいい感じで伸びシロがある感じだったしね。
積立枠は使えないけど、お楽しみ枠として、毎月少しだけど入れてみます。裏ドラみたいな感じかな😜+15
-0
-
3511. 匿名 2024/01/07(日) 14:17:43
イーロンマスクまじ?薬物使用か?ってYahoo!ニュースで見たけど
テスラ〜〜〜+31
-1
-
3512. 匿名 2024/01/07(日) 14:21:40
>>3511
あのギラギラ加減はやっていても不思議ではない+35
-1
-
3513. 匿名 2024/01/07(日) 14:21:45
>>3504
えぇ〜〜っアステラスそんな感じなの?と思いながら昨日、途中まで見ていた製薬会社暴落危険度ランキングを最後まで見てきたわ
あ〜〜ら、アステラス堂々の1位だったわ😰
ちなみに私はノンホル+21
-1
-
3514. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:06
>>3457
まだまだ全然初動でしょ。+3
-1
-
3515. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:16
>>3493
いつもありがとうございます😊+7
-0
-
3516. 匿名 2024/01/07(日) 14:27:35
お金の寄付はいま含み損だらけで待ち合わせがないので、現物というか成分献血行ってきたわ。粗品のブランケットも使わないから辞退した。その分、水分はたくさん摂らせていただいたけどね〜+49
-0
-
3517. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:07
>>3511
テスラ明日暴落しそうだよね
M7の一角が崩れて他に影響が出ないか心配テスラ、中国で162万台リコール=規制当局 | ロイターjp.reuters.com中国の国家市場監督管理総局は5日、米電気自動車(EV)大手テスラが中国で162万台を事実上リコールすると発表した。
+26
-1
-
3518. 匿名 2024/01/07(日) 14:31:28
>>3513
イクスタンジ特許切れまでに他の新薬が順調に売り上げを伸ばせるかだね
自社開発のホットフラッシュの薬は個人的に期待してるけど、巨額を投じて買収した眼科薬のアイザーベイは欧州で先行薬が不承認で黄色信号+7
-1
-
3519. 匿名 2024/01/07(日) 14:35:30
>>3503
タマホームって需給がいいんだね
私もチェックしとく+1
-0
-
3520. 匿名 2024/01/07(日) 14:36:18
>>3504
日本の医薬品市場自体が凄い勢いで先細りしてるからこれくらいしないと生き残れないんだよ、製薬自体がオワコン化しているけど国民にとってそれは決して良いことではない
海外の製薬会社は日本市場見切り始めてて新薬も日本では開発・上市しないというパターンも増えて来ている、割に合わないから
票を握ってる医師会優先で、叩きやすい民間の製薬会社から搾り取る(薬価削減)の結果が今の現状よ
日本人は質の悪い後発品しか選択肢が無くなり新薬は大金を払って海外から未承認薬の特別輸入をしないといけない日が来るかもね+49
-0
-
3521. 匿名 2024/01/07(日) 14:38:42
>>3457
横ですが私も今年から特定口座でイーストスプリングのインド投信を毎月5000円積立始めました。まず1年様子見て良さそうだと思ったらETFに切り替えて手数料下げるとか積立額を増やすとかするつもり!+6
-0
-
3522. 匿名 2024/01/07(日) 14:39:08
>>3482 横
災害時に無料で取り出せるタイプも多いけど違ったのかな?
管理者の物理キーいらずで遠隔で操作できるタイプもあるから、それがもっと普及すればいいね
機械に疎かったりすぐ駆けつけられないような田舎のほうこそ遠隔タイプが必要だなあ
まぁでも過疎化が進んだら設置台数も減るか……+15
-0
-
3523. 匿名 2024/01/07(日) 14:40:53
>>3422
私は基本山崎さんのインデックス投信+その上にテスタさんの個別株運用、の二階建てだな。自分の腕に自信はないから市場の成長に乗っかりつつ、自分でも個別にチャレンジしてみたいので。割合は2:1くらいかな。+39
-2
-
3524. 匿名 2024/01/07(日) 14:42:29
>>3518
これですかね?
私はお薬銘柄で痛い目にあったので、もう手を出さないって決めてますけど😰+14
-0
-
3525. 匿名 2024/01/07(日) 14:43:13
>>3487
その末には営業は全て業務委託になりそうだな🤔
+4
-0
-
3526. 匿名 2024/01/07(日) 14:47:08
あちゃーこりゃしばらく駄目だろうな
スポンサーおりなかったからイメージついたやんけ、、+5
-17
-
3527. 匿名 2024/01/07(日) 14:54:37
>>3517
買い場なの?終わりなの?🥺+3
-2
-
3528. 匿名 2024/01/07(日) 15:00:43
>>3457
自己レス
億さま方、返信コメントどうもありがとうございました。
お陰で勇気100倍、積立額を毎日1,000円(月2万)から毎日1,500円(月3万)に増やしてきました(笑)
+16
-0
-
3529. 匿名 2024/01/07(日) 15:05:25
ベトナムはいいよ。25年前に住んでたけど当時とは別の国かって思うくらい発展したし今後も発展すると思う。
けど人口的にインドや中国に比べてマーケットが小さいんだよね。同じ理由で韓国、シンガポールもマーケットが小さいから海外投資家マネーが入りにくいのがネック。+16
-0
-
3530. 匿名 2024/01/07(日) 15:07:57
>>3496
この画面だけじゃわかりにくいと思うけど、私もたまたま楽天証券で同じ画面見たから多分だけどこの上の還付額は2024年になってませんか?+0
-0
-
3531. 匿名 2024/01/07(日) 15:09:50
>>3511
州や目的によっては合法となる場合もあるそうな。+8
-1
-
3532. 匿名 2024/01/07(日) 15:11:48
日銀、緩和出口へ瀬踏み マイナス金利解除は24年前半か
2024年は日銀が17年ぶりの利上げを探る節目の年となる。賃金と物価の好循環に自信を持てるなら年前半にもマイナス金利政策の解除を決断するとの見方が濃厚だ。その後の焦点は利上げを続けられるかに移る。「金利のある世界」への展望をどう描き、市場と共有するのか。日銀は瀬踏みしながら、長期緩和からの出口を探ることになる。+5
-0
-
3533. 匿名 2024/01/07(日) 15:11:50
>>3307
あら、私は最初から大嫌い。生まれてから記憶に残っている首相の中で最悪だと思っているわ。
最初から所得倍増とか耳障りのよい言葉でバカな国民を騙そうとしているなと思っていたら案の定。昭和30年代の戦後から復興しようと皆が頑張っていた頃と状況が全く違うのにさ。木原やバカ長男の件も、呆れるを通りこして嫌悪感しかない。頭は悪いのに話し方はドヤって偉そうなのも癇に障るwww
今回も大災害が起きているなかで新年会のハシゴや、現地に行かないのに作業服でのパフォーマンスとか本当に人の心がないサイコパス。早くなんとかなってほしい。+82
-15
-
3534. 匿名 2024/01/07(日) 15:12:46
>>3314
80%が現金だけど新NISAで比率は下がると思う
暴落に備えて現金を用意しておきましょうと本にあったけどこんなのかすり傷よって感じでいつも買い時を見逃してる
含み損慣れしてるせいだと思う+9
-0
-
3535. 匿名 2024/01/07(日) 15:20:01
>>3307
7万円くれる優しいおじさん+2
-16
-
3536. 匿名 2024/01/07(日) 15:21:06
>>3533
幼稚園児に何で総理大臣になったんですか?って聞かれて「日本で一番権力があるからだよ」って答えた時は呆れた+71
-3
-
3537. 匿名 2024/01/07(日) 15:22:39
>>3529
ベトナム戦争の影響で70代から上が少ない人口構成になってるから。+4
-1
-
3538. 匿名 2024/01/07(日) 15:25:29
>>3537
それとマーケットの大きさはあまり関係ない。インドも高齢者は少ないよ。+5
-1
-
3539. 匿名 2024/01/07(日) 15:28:20
>>3527
終わりってことは無いと思う+8
-0
-
3540. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:47
>>3448
私はインドとアセアンを入れました
去年から特定口座でやっていて調子いいからその流れです😊+6
-0
-
3541. 匿名 2024/01/07(日) 15:33:41
テスラショックが来るかもしれない
イーロン・マスク氏、コカインやLSDなど薬物常用か…米紙報道+10
-0
-
3542. 匿名 2024/01/07(日) 15:36:45
>>3487
家のダンナが外資系企業で在宅の出先に直行直帰なんだけど、家の電気代、コピー代、細かいこと言うとトイレの水とか使用料が増えるのよね
満員電車のストレスは減ったし朝ゆっくりできるからゴミ出しとかも頼めるようになったけど、人と合うことが減ったから顔が弛んできたと本人談+28
-0
-
3543. 匿名 2024/01/07(日) 15:41:43
>>3511
ADHDが衝動抑えられると思えないから酷いことなってそう+10
-1
-
3544. 匿名 2024/01/07(日) 15:42:20
>>3307
湖池屋を買いたくなくなった程度には嫌い+30
-0
-
3545. 匿名 2024/01/07(日) 15:42:41
>>3228
よこ
やめてー
高値掴みの私の傷えぐらないでー+2
-0
-
3546. 匿名 2024/01/07(日) 15:43:12
>>3502
備蓄とか用意しとくよりもとりあえず群馬か山梨かあたりに避難するほうがコスパが良いかもね。+12
-0
-
3547. 匿名 2024/01/07(日) 15:44:49
>>3538
長生きできないのかな+4
-0
-
3548. 匿名 2024/01/07(日) 15:47:46
>>3538
68.3歳平均寿命って相当だね+3
-0
-
3549. 匿名 2024/01/07(日) 15:48:57
>>3541
コカイン、LSD、オピオイド…なんて米国じゃ、へー、てなかんじだよ。ウルフ・オブ・ウォールストリートの世界。やらない人はやらないよ。でもやる人はやる。+18
-0
-
3550. 匿名 2024/01/07(日) 15:50:32
>>3542
プリンターのインクや紙の消費が早いよね
で使い方が分からないと仕事中なのにメール入れてくる😕
知らないよ私だって滅多に使わないのに😡+5
-0
-
3551. 匿名 2024/01/07(日) 15:52:33
アメリカはそこまで薬物に厳しくないようなイメージだけどどうなんだろ
逆に性的スキャンダルには厳しいような
野球のバウアーが大リーグに戻りたいらしいけど許して貰えないみたいだね+8
-0
-
3552. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:56
>>3526
TOTO?
松本の件はしらんけど、震災特需ありそう+7
-2
-
3553. 匿名 2024/01/07(日) 16:14:53
>>3493
いつもありがとうございます
保有してるウェルシアが楽しみ!+10
-0
-
3554. 匿名 2024/01/07(日) 16:23:42
>>3540
ASEAN楽しそう
マレーシアが好きで何がいいかなぁって思ってだけどASEANにしてみようかな+2
-0
-
3555. 匿名 2024/01/07(日) 16:23:52
てかCEOの薬物とかアメリカのマーケット的には織り込み済みな気もするけど違うのかな+0
-1
-
3556. 匿名 2024/01/07(日) 16:24:55
>>3548
人口世界一位で平均年齢28歳、平均寿命68歳って国としては成長しかないような気がするけど?
有名企業のCEOもインド出身者増えてきているし
+12
-2
-
3557. 匿名 2024/01/07(日) 16:29:18
>>3502
マンション関連は一旦手仕舞いしようかな+10
-1
-
3558. 匿名 2024/01/07(日) 16:29:48
ベトナムの話してたらまた行きたくなったなぁ。
写真はニャチャンという島にあるホテルです。
泳いでいるのは幼少の頃のウチの長男です😁+70
-6
-
3559. 匿名 2024/01/07(日) 16:31:00
>>3551
ヒーロー文化だからハラスメントには厳しそうだけど、今はフェン〇〇ル問題も大きくなってるからどうだろうね+6
-0
-
3560. 匿名 2024/01/07(日) 16:32:41
>>286
これまでは日本は災害になると円高になるというのを繰り返してきてたのに今回円安にふれたのは、それだけ今は円安圧力が強まってるということなんでしょうか
東日本大震災の頃とは国際収支が構造的に変化していて円高になりにくくなっていて
そこに日米の金融政策の違いが加わった感じで
米国の労働統計は堅調だったし、日本は復興のために国債発行して財政拡大するとしたら、両者の金利差はしぼらくは維持されるのかもしれないと考えています+11
-0
-
3561. 匿名 2024/01/07(日) 16:35:35
>>3314
元種の現金比率としては50%だけど
株の含み益で現在の現金比率は30%
これ以上入金していいのか悩みどころ+5
-0
-
3562. 匿名 2024/01/07(日) 16:45:14
>>3516
ありがとう!+6
-0
-
3563. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:11
>>3556
インドは下の階層から上には上がれないから上澄みだけ成長するつもりなのかな?
そこが気になる+10
-0
-
3564. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:15
>>3555
健康面への影響が懸念されてると書かれてるから株価にも影響ありそう+1
-0
-
3565. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:57
>>3558
ニャチャンのプールすごいね〜行きたい。
私もベトナムに昔住んでたけど、短期間ですごく発展したよね。上昇志向強い人が多くて、当時のベトナム人の友人はドバイに転職したり、欧米人のお金持ちと結婚したりでセレブ生活してる。
でも住んでて色々思う事あり、投資は検討中 笑+29
-1
-
3566. 匿名 2024/01/07(日) 17:00:39
>>3563
中国ですらここまで変わったんだからインドもこれから変わるんじゃない?っと結構、楽観的に考えているわ。
+4
-0
-
3567. 匿名 2024/01/07(日) 17:01:42
>>3294だけどさっき優待届いたわ。
昨日IRに「申し込んで2か月も経ちますがまだ到着しないのは遅すぎると思います。他の企業は優待申し込んで2週間出到着しますよ」とかメールしてしまった🙈恥ずいわ😂あとで届きましたってメールしておこう。
でも本当に遅いよね。忘れ去られたのかと思ったよ。
+10
-17
-
3568. 匿名 2024/01/07(日) 17:05:56
>>3566
2000年代半ばに行われたインドのシリコンバレーと呼ばれる南インド・ベンガルール市で働くソフトウェア技術者に関する調査(Carol Upadhya, ‘Employment, Exclusion and 'Merit' in the Indian IT Industry’, Economic and Political Weekly, Vol.42, No.20, 2007)では、132人の技術者の出身カーストを聞いたところ、48%が最上位カーストのバラモンで、先進カーストとも呼ばれる「再生族(バラモン、クシャトリア、ヴァイシャ)」は実に71%にも上った。
親の学歴では父親の80%、母親の56%が大卒以上。技術者の36%がインドの5大都市(デリー、ムンバイ、コルカタ、チェンナイ、ベンガルール)出身で、29%がマイスールやプネーのような2級(tier two)と呼ばれる都市の出身であった(最近はプネーもハイデラバードなどとともに人口500万以上の1級都市に含まれる)。農村出身者はわずか5%であった。
南インドではバラモンの人口比はせいぜい3~4%、「再生族」を合計しても10%程度である。また2011年の国勢調査によると、インドの大学卒業者は8.15%に過ぎない。そしてインド人の65%がいまだに農村に住んでいる。
これだけみても、ソフトウェア技術者が高カースト・高学歴の親を持ち、大都市で生まれ育った、非常に限定された特定の集団から輩出されていることが分かる
まだまだ時間かかりそう+17
-4
-
3569. 匿名 2024/01/07(日) 17:08:28
>>3567
なんか素直でちょっと持ったわ。
気になってホームページ見てきたけど元から1月発送だったみたい。
優待商品贈呈時期
9月末時点の株主様には10月中に、3月末時点の株主様には4月中に「ハルメク 株主優待案内」を発送いたします。株主様には、対象となる商品から期限内に選択、お申し込みいただき、それぞれ1月または7月に当社より順次発送をさせていただきます。+12
-0
-
3570. 匿名 2024/01/07(日) 17:12:27
>>3511
終わった…何もかも…+9
-0
-
3571. 匿名 2024/01/07(日) 17:15:41
>>3556
ベトナムもインドもリープフロッグ現象。
若い人が多い国は新しい物の普及スピードもすごい。
中国は屋台も募金もとっくに電子マネーが使えるし5年くらい前の中国ドラマで友達にお金貸すシーンでスマホで電子送金してた。
+5
-1
-
3572. 匿名 2024/01/07(日) 17:17:06
イーロンもういいよーん+6
-1
-
3573. 匿名 2024/01/07(日) 17:19:13
>>3556
優秀な人はインドを出ていってしまうのだよ😀
中国ロシアや欧米と二枚舌外交してるうちはカントリーリスクがつきまとう+25
-0
-
3574. 匿名 2024/01/07(日) 17:20:45
>>3572
ドリフのタライ並みにガッシャーンと大暴落だ!🥶+1
-2
-
3575. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:51
|―⌒)
|(ェ)・)
|Д゚) 花子とクマ。
⊂/ 結構面白いわね。
|/
|
+2
-0
-
3576. 匿名 2024/01/07(日) 17:26:26
>>3573
自国の発展より住みやすい国に移住した方が簡単だもんね+13
-0
-
3577. 匿名 2024/01/07(日) 17:31:04
イーロンマスクの薬物の件、特に宇宙事業に影響出るかもってね。
自動運転にも影響あると思ってる
どちらも高度なモラルが重要なので
こいつのせいで震災の時に改悪されたアルゴリズムのせいで情報共有に悪影響出たの本当に許せない
何がTwitterをデートアプリにするだよ。結局Twitterの価値はこいつが買収してから立て直すどころかガタ落ち。薬のせいなら尚更許せん+29
-0
-
3578. 匿名 2024/01/07(日) 17:32:46
>>3482
>>3464
うちの会社にも災害時の備蓄にもなるからと何台か自販機置いてる。災害ベンダー自販機と言って災害時は操作したらお金入れなくても良いやつね。
普通の自販機は壊したらダメよ。+13
-0
-
3579. 匿名 2024/01/07(日) 17:33:02
>>3573
確かに。
インドの優秀層なら英語もネイティブ並みだから普通にアメリカの有名大や企業に行ったりアメリカでベンチャーやってるね+18
-1
-
3580. 匿名 2024/01/07(日) 17:33:06
>>3561
ぜ、贅沢な悩みだ😨+0
-0
-
3581. 匿名 2024/01/07(日) 17:34:31
>>3565
横。
ほんと上昇志向強い人が多いよね。私が住んでたのは98〜00年でまだ国が貧しかったから当時のベトナム人は外国人と結婚して生活をランクアップしたいと考える人が多かった。男も女も。
当時はフォーが50円、バインミーが25円くらい。日本人もベトナム人から見ると相当金持ちだったから日本でモテなそうな駐在員やおじさん捕まえて結婚して今日本で生活してる子も何人かいる。
日本人女性と結婚したベトナム男は大体がヒモ化してる。ひと昔前のバリみたいな感じ。
でも今はベトナム人エリートも増えてきてるし富裕層増加率世界1位だからそういう考えの人ほぼいないし日本人がチヤホヤされる時代ではなくなったね。+24
-0
-
3582. 匿名 2024/01/07(日) 17:39:58
>>3577
私もイーロン・マスクなんか無理
生理的に無理って思ってたけど
やっぱり薬かって合点した+20
-0
-
3583. 匿名 2024/01/07(日) 17:44:52
>>3569
そうだったのね。ありがとう。見落としてたわ😂
私優待銘柄たくさん持ってるけど申込みから発送までがこんな遅いの初めてだわ。申し込み締め切りが12月半ばくらいだったから順次発送じゃなくて締め切りまで待って全員に一斉発送ってことかね。
申し込みもネットじゃなくてハガキだったし中高齢者向けの雑誌だからその辺の利便性はあまり重視してないのかしら👵🌸+3
-20
-
3584. 匿名 2024/01/07(日) 17:44:59
こうアゲアゲの雰囲気じゃ替歌稼業も失業ね😎
でも、焼かれているクマさんおイモさんのために歌うわ
『雪の華』 長いから切れちゃたらごめんね
※ 玉=たまと読んでくださいな。+10
-1
-
3585. 匿名 2024/01/07(日) 17:46:13
伸びた株をアプリで眺め
夕闇の中をキミと歩いている
手を繋いでいつまでもずっと
そばにいれたなら泣けちゃうくらい
買いが弱くなって天井の匂いがした
そろそろこの株に
利益確定する季節がくる
今年、最初のSQの板を
2人寄り添って
眺めているこの時間に
売り玉があふれ出す
指値とか成行じゃない
ただ、売り崩しにきてる
こころからそう思った
キミがいるとどんなことでも
乗り切れるような気持ちになってる
こんな日々がいつまでもきっと
続いていくことを祈っているよ
売りが板を揺らした
買いを食い尽くして
どんな大きい板も
全て飲み込んで株価下げる
舞い落ちてきた売りの玉が
板の左ずっと
降りやむことを知らずに
僕らの株を下げる
株価を下げることだけに
売り続けているのが
ノムラということを知った
もし、お金失ったとしたなら
星になってノムラ呪うだろう
オデコに三角の布をつけて
いつもいつでも化けて出るよ
今年、最初のSQの板を
2人寄り添って
眺めているこの時間に
売り玉があふれ出す
売るのはノムラだけじゃない
Goldman Sachs, Integrated Core
手を繋いで売ってくる
この株に降り積もってく
容赦ない売りの玉
無くなった含み益をずっと思い描くよ
これからもキミとずっと…
『雪の華』by 中島美嘉+66
-6
-
3586. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:43
>>3558
ニャチャンは島ではないよ+5
-0
-
3587. 匿名 2024/01/07(日) 17:50:00
>>3477
人口増加ならアフリカも東南アジアも南米もしているのになぜインドにこだわるんだろう🥺
世界一になったからもてはやされているのだろうけど話題になってからでは遅いしその話題も証券会社に仕掛けられたものなのに🥺
割高と言われるアメリカでもper19なのにインド指数は24だよ、生活感はまだ東南アジアと変わらないのに異常バブル、汚職指数も高い😳+13
-4
-
3588. 匿名 2024/01/07(日) 17:54:00
>>3504
ガンの特効薬開発は、ただのギャンブルだからね。
痔の薬だけ作ってればいいのに、とは思うよ。
ただ、アステラスに関しては、中国でやってた研究のほうが気になるのよね。
死刑囚を使った臓器の保存薬の開発すすめてたんでしょ…。
その責任者が帰国できないほど、画期的な保存液が出来てたってことかしら
脳とか?+9
-0
-
3589. 匿名 2024/01/07(日) 17:54:04
>>3547
農村部の子供の死亡率が高いのかなと思った+1
-0
-
3590. 匿名 2024/01/07(日) 17:56:40
>>3566
中国変わったけど結局先進国に仲間入りする前に自滅したよね…+15
-0
-
3591. 匿名 2024/01/07(日) 17:57:07
>>3586
ホントだ。ケーブルカーに乗って本土から渡った気がしたから島だと勘違いしたかも。
二回目はホーチミンからフーコックに移ったから、記憶が混同しちゃったかな、ありがと。
二回ともヴィンパールランドに宿泊したけど、今は高いんだろうな。+4
-1
-
3592. 匿名 2024/01/07(日) 17:58:31
ベトナムの生活や物価なんかはChikaさんのYouTube動画が参考になるね🐱
もうそこまで物価は変わらないみたい+1
-1
-
3593. 匿名 2024/01/07(日) 18:05:30
>>3524
特許切れたからといって他の会社がすぐに同じもの作れるものなの?作り方とかも公開されるの?
教えて詳しい人😀+1
-0
-
3594. 匿名 2024/01/07(日) 18:05:49
>>3566
中国変わったって言っても、局所的にだよ。
今でも都市戸籍、農村戸籍とかのカースト的な制度残ってるし
インドもカーストすごいけど変えられるのかな。かなりのカントリーリスクだと思う+23
-1
-
3595. 匿名 2024/01/07(日) 18:10:20
>>3594
あなた親切だね
私も同じように思うし他のリスクも懸念してるから今のところ買わないかな
+8
-3
-
3596. 匿名 2024/01/07(日) 18:10:43
>>3440
相続した株も平均取得価格が表示される?
相続した人にとっては含み損は関係ないよね?🤔+2
-0
-
3597. 匿名 2024/01/07(日) 18:18:21
>>3588
抗がん剤は一部を除いて効く物がほとんどない、と化学療法室で働く看護師が言ってた。
今のところゲノム治療の実績を待つのがベターだわ+6
-0
-
3598. 匿名 2024/01/07(日) 18:23:10
>>3577
単なるSNSとかではなく、宇宙事業や自動運転だと政府の厳格な審査、認可や規制緩和が必要で、CEOが薬中で変な発言があるってなったら、影響あるよね。
国防や国民の生命に関わることだし+6
-0
-
3599. 匿名 2024/01/07(日) 18:25:52
まぁ〜インドについてはネガティブな意見が出るのは想定内だったわ😄
私は「ワクワク枠」だから良いの+31
-0
-
3600. 匿名 2024/01/07(日) 18:26:02
>>3491
ただ夢見てしまうのが人間なのよね。特に若い人ほどね
+8
-0
-
3601. 匿名 2024/01/07(日) 18:29:07
>>3594
インドはカースト制度が撤廃されるまではまともな商売はできない
そしてカースト制度は崩れない
日本の天皇制と同じ
でも成長枠なのは確かで、これから10年後がMAXと思う
今からBETするのはアリだと思う
でも中国みたいに経済成長20数年とはならない+21
-9
-
3602. 匿名 2024/01/07(日) 18:30:17
新興国は株より債券の方がいいかもしれないらしいよ
ここは株トピだから興味あれば詳細はググってくだされ+9
-0
-
3603. 匿名 2024/01/07(日) 18:30:28
>>3294
ホルダーじゃないけど、そういうとこって本事業のオペレーションとも相関関係ありそう
いちいち遅らせてメリットなんてないんだから+1
-0
-
3604. 匿名 2024/01/07(日) 18:31:26
>>3599
ちゃんとリスク管理できてればいいと思う+6
-0
-
3605. 匿名 2024/01/07(日) 18:32:04
>>3601
ヨコ
今のところ期待されているから買われていて伸びているのも事実だからやるなら短期気味がリスク少ないかもね
私はやらないと思うけど+5
-0
-
3606. 匿名 2024/01/07(日) 18:33:59
PERが低いと成長リターンが大きくなる傾向あるらしいから、新興国株インデックス買い始めたよ
インドだけって買い方はしてないけど、中国のインデックスファンドはちょっと買っちゃった+4
-0
-
3607. 匿名 2024/01/07(日) 18:36:26
インドや新興国を買うなら私ならNASDAQ100やSOXを買うわ+10
-7
-
3608. 匿名 2024/01/07(日) 18:36:44
>>3555
イリーガルな件を織り込み済みとするのはビジネスでは禁忌では…+4
-0
-
3609. 匿名 2024/01/07(日) 18:43:16
>>3597
先進国だとがん患者が増えてるの日本だけで、アメリカは減ってるって見たんだけど、何が違うんだろうね?+7
-0
-
3610. 匿名 2024/01/07(日) 18:44:29
>>3506
一連のコメントを読んで思ったのですが、この先も似たような事が日本で起きそうですよね。
国も貯金から投資へと推奨しているし、銀行は自行の残高が多い高齢者をターゲットに、今まで以上に投資信託をしつこくセールスしてきそう。NISAで(手数料の高い)投信やりましょう、非課税ですよ!みたいな。
対岸の火事と思わないように、私も連絡取ろうと思います。+11
-0
-
3611. 匿名 2024/01/07(日) 18:47:23
>>3609
よこですが
ストレス過多社会が原因だと思います
過密、過度な同一性、過度な監視社会
特権階級や富裕層以外は首都圏で長生きできる気がしません…+28
-1
-
3612. 匿名 2024/01/07(日) 18:47:38
>>3604
投資資産が5千万超えていてその内、年間36万分の投信を購入する予定でいることはリスク管理出来ている事になりますか?+3
-7
-
3613. 匿名 2024/01/07(日) 18:50:15
>>3482
管理者に確認した上でのようだから、勝手に壊したらさすがにダメでしょ。+3
-0
-
3614. 匿名 2024/01/07(日) 19:11:47
>>3530
出力日時は今日ですが
2023を選択して表示にしています。
特定口座損益ってところみていますが
どこを見れば還付予定額が分かるんでしょうか、、
難しいです😫+0
-0
-
3615. 匿名 2024/01/07(日) 19:27:48
>>3609
添加物や農薬?
日本向けにはたくさん農薬が使われてたり、チェルノブイリに近い場所で採れた穀物を使ってるとか言うよね
日本の添加物は海外より多く認可されてると言うし+17
-4
-
3616. 匿名 2024/01/07(日) 19:42:58
>>3615
添加物農薬に関しては世界のゴミ捨て場扱いらしいね+12
-5
-
3617. 匿名 2024/01/07(日) 19:46:19
>>3496
損切りしたら「総額」が減って
「徴収税額」が減りますよね?
それを還付と言うのかどうか
徴収される税額は損切り後減りましたよね?+5
-0
-
3618. 匿名 2024/01/07(日) 19:47:34
>>3502
自宅に備え万全にしても地震起きた時にどこにいるかが問題よね
走行中の地下鉄とかだとどうなるんだろう
311の時は私は家で仕事してたけど、テレビで帰宅困難者見て以来ちゃんとした場以外は出かける時にスニーカーだわ
持ち物に水と飴とスニッカーズみたいなお菓子は必ず入れてる+30
-0
-
3619. 匿名 2024/01/07(日) 19:58:47
>>3617
△17,248の部分が減りました!
相殺されていると言う事なんですね?
ありがとうございます😭+1
-2
-
3620. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:02
だいぶ前のお正月明けに、あーあアベノミクスに乗ってガチホしてるだけであの株もあの株も何倍にもなったのにとか思ったの思い出す
あの時チャート見ながらこんな高値の今から入っても遅すぎるだろと思いつつも、ここから仕切り直そうって買ったんだよね
結果全く遅くなんてなかった
今も高値とかいう人いるけどそんなことないんじゃないかなとなんか思った+44
-0
-
3621. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:48
災害のために自宅とは別に備蓄用に貸しコンテナを調べてたら、つい関連銘柄を探してた😅
でもコンテナはいざという時のために必要な気がする。。+3
-0
-
3622. 匿名 2024/01/07(日) 20:10:34
>>3386
銀行株からの配当はこういうところで稼いでいたのか😠+0
-1
-
3623. 匿名 2024/01/07(日) 20:13:08
インドは人口のピークは40年後かあ
インドでじわり広がる少子化 | 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報 - ジェトロwww.jetro.go.jpインドで少子化がじわりと進んでいる。背景には、政府が長年行ってきた人口抑制策や、女性の教育水準向上などがある。少子化の速度は、日本を上回る。経済の好調が続くうちに、対策を同時に進めていくことが重要だろう。
インド、人口「世界一」の憂鬱 | 公益社団法人 日本経済研究センターwww.jcer.or.jp公益社団法人 日本経済研究センター JCER概要、経済予測や研究レポート。出版物、学術誌や会報の案内。
+5
-0
-
3624. 匿名 2024/01/07(日) 20:13:09
>>3236
ネットで商社 ランキングで調べると、売り上げと年収の1位が三菱商事って出てくるね。
新nisaはじまったしわかりやすさも魅力のひとつになると思う。+9
-0
-
3625. 匿名 2024/01/07(日) 20:26:03
>>3236
商社出身の私からすると昔から商事と丸紅は雲泥の差があるよ
両方に内定貰って丸紅に行く人は皆無
三菱商事はエリート中のエリートだよ
もちろん入社してから大きく分かれるけど
大学生で5商社に内定取れたらまずは誇らしい
さらに商事だったら尚のこと
ただ事業会社化されて長いので本当のプロパー採用か子会社採用かは
名刺だけでは分からないよ 三菱商事と合コン彼氏や結婚相手が三菱商事と
思っていても実は違う事もある
同じビルの同じ部署で働いているから
プロパーは子会社採用の人に結構気を使ってる
そして子会社採用の人は どうして同じ仕事しているのに
こんなに給料が違うんだ?と言っていたりする(商事に内定取れないからというツッコミ満載だけどね)+13
-13
-
3626. 匿名 2024/01/07(日) 20:44:04
>>3386
私も株始めたきっかけは15年くらい前に銀行からゴリ押しされた投資信託だったなぁ、今も流れで積立ててるけど今のところ運用益+35%くらいだよ。
月5千円くらいの積立なら好きにさせればいいんじゃないかなぁ。+15
-2
-
3627. 匿名 2024/01/07(日) 20:47:38
>>3601
日本も士農工商はあったから、崩れないことはないと思うんだけどね。
江戸時代が終わったのは黒船が契機だから、インドにも強い外資が来たらこの先はどうなるかわからないと思う。+4
-8
-
3628. 匿名 2024/01/07(日) 20:49:13
>>3609
農薬の多さ。
アメリカの化学メーカーにとって、都合の良い日本になってるよね。
海外から日本を見るとびっくりする。+20
-2
-
3629. 匿名 2024/01/07(日) 20:50:29
>>3627
7.8年前にインドと直で取引してみたけれど相手側のミスなのにこちらがクレーム入れてもあっちの仕入れ先がカースト上位だから何も言えませんってありえない対応で話にならなかった
数年、数十年かかってもあの国は無理だと思う
+39
-3
-
3630. 匿名 2024/01/07(日) 20:54:51
普段からお米屋さんのお米食べているせいか、優待で頂いたお米が美味しくない。一応ブランド米だったけど、これでは他も期待できない🍚+2
-0
-
3631. 匿名 2024/01/07(日) 20:56:21
>>3583
横ですが。
見落としていたからといって勘違いで凸して企業側に負担掛けていたら、優待廃止するかもしれませんよ。
+27
-1
-
3632. 匿名 2024/01/07(日) 20:56:54
>>3630
積水のコシヒカリ美味しかったよ!+2
-0
-
3633. 匿名 2024/01/07(日) 20:57:15
キャピタル全世界株式(DC専用)を旧NISAで積立してたけど、
よく目にするオルカンを改めて見てみたら、
信託報酬全然違う😨(今更ですね。。。)
キャピタルも全然プラスだしいいんだけど、
今更ながら積立変更しようかなあ〜
他にも持ってるし銘柄増えてブサイクかしら🥲+4
-0
-
3634. 匿名 2024/01/07(日) 20:57:41
アドバンスクリエイトの優待はどうなんだろう+0
-0
-
3635. 匿名 2024/01/07(日) 20:58:00
>>3609
平均寿命が米国は低下してるから癌になる前に亡くなってるかも+20
-1
-
3636. 匿名 2024/01/07(日) 21:01:09
>>3632
さすがお高い積水だけあって、お米も上等品なのかしら。今回頂いたお米は山形のつや姫でした。新米と書いてありましたがイマイチでした😞+7
-0
-
3637. 匿名 2024/01/07(日) 21:03:54
>>3636
もしかしたらお水の量が違うとか?
今までの食べていたお米と水の量は変えましたか?+2
-0
-
3638. 匿名 2024/01/07(日) 21:04:24
>>3609
日本は検査数が多いと思うから、そのぶん発見しているんじゃないかな?
+39
-0
-
3639. 匿名 2024/01/07(日) 21:05:05
>>3634
優待のウェブカタログ年内に来て、注文したシャワーオイルがもう届いたよ!満足😊
6000円ほどの塩ですが😅+18
-0
-
3640. 匿名 2024/01/07(日) 21:07:58
>>3636
新米は水分が多いから水は少なめにしました?+3
-0
-
3641. 匿名 2024/01/07(日) 21:08:03
>>3629
あなたがどちらの企業にお勤めでいらしたのか、もしくは個人ルートのビジネスかは存じませんが、相手にとって自国側に着いた方が得だと計算したからでしょうね。+4
-6
-
3642. 匿名 2024/01/07(日) 21:09:15
>>3639
横
よくインスタなんかに出てくるオシャレブランドじゃないですか?
いいなー+5
-0
-
3643. 匿名 2024/01/07(日) 21:09:29
>>3636
つや姫今年のはイマイチかも…
酷暑の影響でしょうか?
最近は北海道のゆめぴりかが美味しいと思います、お弁当の冷えたご飯でもモッチモチ
今年はヨドコウのコシヒカリもパサパサしてました…
+13
-0
-
3644. 匿名 2024/01/07(日) 21:11:36
新NISAで買う銘柄が見つからない。。。
買おうと思ってた銘柄が上がり過ぎてるのもある。
下がるのをゆっくり待つのも大事よね。
すぐ買いたくなってしまうから頑張って待つ😩+54
-0
-
3645. 匿名 2024/01/07(日) 21:12:38
>>3627
日本は宗教が関係していないから
変われた気がするよ。
インドはカースト制度がある、ヒンドゥー教徒が一番多いと思うけど、下の身分の人はそれを変えたくてカーストがない、キリスト教とかに改宗する。
それが争いのもとになってテロとか治安が悪くなるって現地の人に聞いたけどな〜。
インドの人信心深くてなかなかかわれると思えないなあ、、+26
-0
-
3646. 匿名 2024/01/07(日) 21:13:09
>>3634
私、今年はりんごジュースにしてみた。
まだ届いてないけど楽しみにしてる。+8
-0
-
3647. 匿名 2024/01/07(日) 21:13:37
>>3632
1000株持ってたらおいしいお米送ってほしいよね。100株数十万円で貰える米と差をつけてもらわないと。+1
-8
-
3648. 匿名 2024/01/07(日) 21:16:37
>>3636
去年優待で貰ったお米はあきたこまち(無洗米)だったけど美味しかったよ。オリックスの優待です。+10
-1
-
3649. 匿名 2024/01/07(日) 21:17:39
米LNG輸出、脱ロシア需要で初の首位 九州電力は出資検討 - 日本経済新聞www.nikkei.com米国の液化天然ガス(LNG)輸出が2023年、初めて国別で世界首位となった。欧州がエネルギーの脱ロシア依存を狙って米国からの輸入を大きく増やしたためだ。日本勢も官民で米国からの調達拡大を狙う。「シェール革命」とウクライナ危機がエネルギー勢力図に地殻変動を...
去年のニュースでバフェットさんがLNG輸出プラントの経営権を取得してたの思い出した+15
-0
-
3650. 匿名 2024/01/07(日) 21:18:33
>>3638
アメリカは労働者に健康診断させる義務なさそうだしね。
+9
-0
-
3651. 匿名 2024/01/07(日) 21:19:38
>>3636
日本m&aかな?+5
-0
-
3652. 匿名 2024/01/07(日) 21:21:22
>>3645
士農工商のトップである武士が貧乏で困ってたんだもんね+9
-0
-
3653. 匿名 2024/01/07(日) 21:21:46
>>3641
そうかもね
でもインドとは二度と商売しない
株もこれからインド関連買うなら国内商社かな
それでも買わないけど
10年先を見据えてインド買うぐらいならタイとかインドネシア、マレーシア、ベトナム買うわ
インド企業は信じない+49
-3
-
3654. 匿名 2024/01/07(日) 21:22:51
>>3611
それが本当なら老後2000万も関係なく年金問題も解決して最高なんですけどね
実際はそうではないという…+6
-0
-
3655. 匿名 2024/01/07(日) 21:23:25
>>3633
そんな誰も見ないポートフォリオがリターンより優先されるの?🧐
今すぐ変更を!+13
-0
-
3656. 匿名 2024/01/07(日) 21:24:13
資産100〜1000万までが長く大変で10年かかるけど
1000万から3000万は1年で行けるとか
Twitterでよく見るけど本当なの?
私1000万から始めたけど5年たっても1,300万だよ?
物凄くセンスがなくて向いていないのかな?+52
-4
-
3657. 匿名 2024/01/07(日) 21:27:24
>>3637
>>3640
水加減を少なくしてもダメでした。いつも土鍋で炊いてるのでどんなお米でも美味しく炊けるんですが、今回のつや姫だけは旨みが感じられなかったです。
>>3643
ゆめぴりか、冷めてもおいしいですよね。よくお米屋さんで買ってました。最近は富山のコシヒカリを食べてます!
>>3648
無洗米は挑戦したことないです。オリックスは今年で優待終了してしまいますね。どんどん優待銘柄が減っていって悲しい😭
>>3651
M&A売ってしまいました。たしか魚沼産でしたね、ここのお米は優待米でもおいしいのかな。+7
-2
-
3658. 匿名 2024/01/07(日) 21:27:37
>>3649
バフェはここまで読みきっていたのか😨+8
-0
-
3659. 匿名 2024/01/07(日) 21:31:14
>>3656
オルカンだけだとそんなもんだから普通では🤔+19
-0
-
3660. 匿名 2024/01/07(日) 21:32:01
>>3653
横だけどタイは10年後にはもう人口ボーナス終了してそうなのが気になる🤔
アジアは高齢化スピードが早いね+19
-0
-
3661. 匿名 2024/01/07(日) 21:33:37
>>3659
個別株を毎日見てて売り買いしてます笑
ほったらかしオルカンと同じならそっちの方が
他に時間を割けるし楽ですよね笑
やっぱり向いてないのかな+10
-0
-
3662. 匿名 2024/01/07(日) 21:38:32
>>3529
そういえば、日本って対内直接投資残高GDP比が世界でもかなり下位なんですよね
2019年は北朝鮮より下だったというのを見ました
海外投資家から見て日本はそんなに魅力ないんでしょうか
岸田首相が頑張って講演して日本に投資してくださいってされてるみたいですけど…+3
-0
-
3663. 匿名 2024/01/07(日) 21:39:22
>>3627
士農工商はいまの学説ではかなり否定されてる+7
-0
-
3664. 匿名 2024/01/07(日) 21:44:13
>>3531
AmazonやMicrosoft、スタバの本社があるシアトル(ワシントン州)は合法。
観光で行った際に至る所でマリファナの香りがしていたらしい。
調べてみたら、アメリカは15州も合法なんだね🥹+9
-0
-
3665. 匿名 2024/01/07(日) 21:49:18
>>3661
そのようだね🙂
5年あったら株と労働収入で2000万くらいになってたかも+8
-2
-
3666. 匿名 2024/01/07(日) 21:51:32
>>3593
特許部分は公開されてるし、各国での化合物の承認も終わってるので、切れたら一斉に発売されるよ。
ただ、特許公開されてない製造工程がちがうんよね。
同じ成分でも、体内での溶け方や効き目がちがう。なので知ってる人は、ジェネリックを嫌がるよ。+29
-1
-
3667. 匿名 2024/01/07(日) 21:52:56
>>3581
私が住んでた時代も近くて2004年頃なので、雰囲気良くわかります。色が白くて太ってる人がお金持ってそうだという事でモテてて、そういう人をベリーハンサムとか言うから、自分の感覚と合わなくて困った 笑まだ戦後から完全に抜けきれて無いのもあったんでしょうね。
ほんと時代は変わったけど、当時の自分に彼らのハングリー精神が少しでもあれば、今もっと裕福だったかなとか思う。ボーっと生きててもとりあえず衣食住困らない日本に生まれたのは幸運なんだけど、これからはそうも言ってられない気がする。
株関係ない話で失礼しました!+33
-0
-
3668. 匿名 2024/01/07(日) 21:53:48
>>3655
確かに!!!笑
変更ちゃいます!ありがとうございます😊
+3
-0
-
3669. 匿名 2024/01/07(日) 21:56:57
>>3579
インド人の天才が次のGAFAを生み出す可能性はあるけど、インドじゃなくてアメリカでだろうと思ってるわ
だから積立て枠はS&P500とオルカンのみ+60
-5
-
3670. 匿名 2024/01/07(日) 22:11:21
逆張り好きな人たちへ
オークワの株価をどう見ますか?私はワクワクしてしまいました、終わり+2
-0
-
3671. 匿名 2024/01/07(日) 22:20:45
>>3631
自分が説明見落としてたのにそれでもなお企業を責める姿勢怖いわ+41
-2
-
3672. 匿名 2024/01/07(日) 22:36:09
>>3599
私も今年から月2万買ってく予定です
未来の事はわからないのでとりあえず買ってみようの精神です
+5
-1
-
3673. 匿名 2024/01/07(日) 23:05:27
>>3671
これが…モン株😬+4
-1
-
3674. 匿名 2024/01/07(日) 23:15:30
>>3463
相続人が何人もいると分けるの大変なのかも💦
私も相続したけど、相続人が私1人で、株も自社の持ち株会だけだったので同じ証券会社に口座を作っただけです。
単位未満株は現金で銀行振込でした。+5
-0
-
3675. 匿名 2024/01/07(日) 23:19:44
>>3653
もっと規模は小さめだけど知り合いの社長さんがインド商社の社長と取引あったんだけどマジで息するように嘘ついてくるから本当話半分というか半分以上嘘と思って会話した方がいいと言われたよ。+51
-2
-
3676. 匿名 2024/01/07(日) 23:42:21
>>3642
こちらは初めて使うブランドなのですが気になってたのでちょうど良かったです😊
他にもニールズヤードのハンドソープとかもあり迷いました!
来年はそちらがあれば選んでみます!+9
-0
-
3677. 匿名 2024/01/08(月) 00:15:13
>>3631
>>3671
横です。
勘違いして早く送れと言ったのはちゃんと確認しろよと思うし自分が勘違いしてたとお詫びのメールしておけと思うけど私もハルメクは確かに優待の発送設定が他と比べてだいぶ遅いなと思ってたしそれをIRに一意見として言うのは別に問題ないと思うよ。
そんな意見一つで優待廃止しますなんて企業ないでしょ。どんだけ企業が株主に対して上からなのよ。逆にハルメクみたいな上場したての企業は株主大事したいだろうし読者参加方の雑誌作りしてるから株主意見は大事にしてくれそうだけどな。
エミンさんも企業は株主の意見は尊重、改善するし皆もっとIRに意見を言った方がいい、日本人はIRに意見言わない人が多すぎだと言ってたし。
ちなみに私は一昨年日本特殊陶業が自社株買い発表したのに9ヶ月経っても自社株買いゼロだった時はIRに電話して自社株買い発表したのにずっと自社株買いしてないのはどうしてか、自社株買いする気はあるのか聞いたよ。結局自社株買いゼロで自社株買い期間が終わったけどね😎+12
-18
-
3678. 匿名 2024/01/08(月) 00:16:02
初詣行っておみくじやってきたよ。
相場→売り買い共に損
ですって😂😂😂+48
-0
-
3679. 匿名 2024/01/08(月) 00:19:13
>>3678
そ、それは‥‥。
( ´・ω・)⊃ スッTSURAI🧃😂+18
-0
-
3680. 匿名 2024/01/08(月) 00:20:11
>>3577
地震の初期、イーロンマスクがトレンド上位になったよね。
災害での情報共有などインフラ的な役割もTwitterはあったのに、イーロンマスクの狂った思いつきで次々改悪させられて本当に最悪
それで儲かってるのかというと、どんどん価値は下がり、買収前より悪化してる始末。タチ悪すぎる+29
-0
-
3681. 匿名 2024/01/08(月) 00:20:35
>>3678
えーそんなの出たら怖くておみくじ引けないわ。
私は去年は「山を張るな」だったわ😆+9
-0
-
3682. 匿名 2024/01/08(月) 00:26:01
>>3674
200株あれば二人で分けられるけど、100株しかない銘柄か沢山とかだと大変そう
株は後から上がった下がったでもめそうよね+2
-2
-
3683. 匿名 2024/01/08(月) 00:30:58
>>3677
日本特殊詐欺命名億様発見🔍
(漢字だらけになっちゃったw)+16
-2
-
3684. 匿名 2024/01/08(月) 00:32:44
私のおみくじは"売り時としてはよし"なんだけど、含み損だらけで売れないんですけど😇
空売りしろのほうなのかしら😎+11
-0
-
3685. 匿名 2024/01/08(月) 00:41:58
>>3683
自社株買いするする特殊詐欺にあった人私以外にいたはず😇私は1200株持ってたから当時含み損が20万くらいあったわ😎🧂2、3ヶ月経ってやっと買値超えたところで1000株はヤレヤレ売り。NISAの200株だけ今も残してて円安恩恵で+30%になってるけど特殊詐欺事件からいまいちあの会社は信用できない。+30
-2
-
3686. 匿名 2024/01/08(月) 00:44:53
>>3682
相続人が複数いる場合は亡くなったら売却して現金化で分配が一番揉めなそうね。株やってる身としては株のまま相続した方がありがたいけどね。+9
-1
-
3687. 匿名 2024/01/08(月) 00:59:07
>>3627
日本の場合は戦争があって敗戦国になりアメリカがいろいろ決めたからでは?
じゃないと今も階級制は残ってたと思うよ+7
-3
-
3688. 匿名 2024/01/08(月) 01:11:01
>>3678
もう貯金しとき😟+7
-0
-
3689. 匿名 2024/01/08(月) 02:10:41
うちの親は80超えた時に株売却したよ。やっぱりそのほうが後々楽らしい。万が一ボケたら何もわからなくなるしとかも言ってた。+19
-0
-
3690. 匿名 2024/01/08(月) 02:21:49
>>3626
当時のって信託報酬高いとかないですか?
今もっといい商品あると思うんだけどまだ続けてるのはどんなメリットがあるからですか?
私自身も20年近く前に買った投信(グロソブ、世界家主クラブ)を数年前やっとプラスで処分したので聞いてみました+6
-0
-
3691. 匿名 2024/01/08(月) 03:36:22
>>3687
アメリカじゃなくて明治政府じゃないの?
アメリカが解体したのは財閥とかでしょ+3
-0
-
3692. 匿名 2024/01/08(月) 03:46:27
>>3665
労働はしてるんです
家賃収入もあります
でも増えないw+9
-0
-
3693. 匿名 2024/01/08(月) 03:49:13
>>3644
私はNISAは成長株買いたいから上がりきる前に買わなきゃって思っていて先週様子見、火曜日の前場が勝負って感じよ+0
-1
-
3694. 匿名 2024/01/08(月) 03:52:39
>>3692
億さま配当金以外の不労所得あるのね
羨まし過ぎる+20
-0
-
3695. 匿名 2024/01/08(月) 04:02:39
>>3560
ヨコ
今回の円安はアメリカが利下げそんなにしなさそうだからじゃない?+1
-0
-
3696. 匿名 2024/01/08(月) 05:15:26
>>3594
まあでも普通選挙制度があるんならカーストも解消されて行きそうな気はする。中国や北朝鮮みたいな人権無視の独裁国は国民に自由が無いから永遠に発展しない。+4
-9
-
3697. 匿名 2024/01/08(月) 05:57:37
>>3670
実家の近くにあるから見てきたw買うなら毎年6月が安そう。+2
-0
-
3698. 匿名 2024/01/08(月) 06:18:10
やっとSBI証券のアプリが動いた+6
-0
-
3699. 匿名 2024/01/08(月) 07:41:50
SBIメンテナンス多いよね
その割に場中でバグ出るしもう少し頑張って欲しいな+7
-0
-
3700. 匿名 2024/01/08(月) 07:44:39
ンショ……。+2
-0
-
3701. 匿名 2024/01/08(月) 07:49:09
+19
-3
-
3702. 匿名 2024/01/08(月) 08:15:31
そうか今日は祝日か+6
-0
-
3703. 匿名 2024/01/08(月) 08:29:53
今日も郵船ちゃん頼みまっせー!+0
-14
-
3704. 匿名 2024/01/08(月) 08:42:59
>>3691
うちの親の実家は田舎の地主だったんだけど
戦後それまでは小作人の人たちに作って貰ってたような田畑はガッツリ取られた
戦中に貸してた土地も戦後そのまま有耶無耶になったとか
曾祖父母(親の祖父母)が愚痴ってたらしい+12
-0
-
3705. 匿名 2024/01/08(月) 08:43:19
機関が新NISA買いを見越して高配当銘柄を買った→週明けに焦った個人が高配当銘柄を買う→つり上がったところで機関が売る→個人が狼狽売り
こんな感じだろうから買い時はまだまだあると見ている😌 焦らない焦らない。+85
-2
-
3706. 🧂 2024/01/08(月) 08:54:04
岩塩girlschannel.net岩塩初めてピンクの岩塩を買いました。業務スーパーのミル付きの安いやつです。初めて岩塩のことを考えています。今まで岩塩といえば友近の紀香ネタの「アミコラと岩塩入れた紀香スペシャルのお好み焼き」みたいなもののイメージしかありませんでした。つまり高級品…...
+13
-0
-
3707. 匿名 2024/01/08(月) 08:54:49
岩塩トピ立ってて思わず反応+28
-0
-
3708. 匿名 2024/01/08(月) 09:00:27
SBIの株アプリ復活した!+5
-0
-
3709. 匿名 2024/01/08(月) 09:04:11
>>3649
バフェットの行動には意味がある…
てか凄いな+8
-0
-
3710. 匿名 2024/01/08(月) 09:20:10
>>3705
もう第三フェーズに入ったと思ってる+9
-0
-
3711. 匿名 2024/01/08(月) 09:22:51
>>3708
今日休みだよ+5
-0
-
3712. 匿名 2024/01/08(月) 09:29:29
>>3645
インド内でテクノロジーが発展していけば、宗教に対する意識にも変化が出てきて、カースト制度への意識も変わっていくのかな?
ITみたいにカースト外の新たな仕事も増えていくだろうし。+4
-5
-
3713. 匿名 2024/01/08(月) 09:30:45
>>3682
うちは相続人が複数いた上に代襲相続やら未成年やら絡んで相続する側も大変だった
それでも今売るとマイナスだからと故人のこだわりがあって現物で相続になったけど、自分が死ぬ時は現金化してもらうわ+14
-1
-
3714. 匿名 2024/01/08(月) 09:32:11
SBI事前にメンテナンスのアナウンス出てたし、週末なので気にならない
なにか調べたいものがあったら野村の見たりしてる+9
-1
-
3715. 匿名 2024/01/08(月) 09:38:01
短期用
長期用
塩漬け用
3つは証券口座いる+15
-0
-
3716. 匿名 2024/01/08(月) 09:39:20
本格的な上昇はFED pivotが明確化する下半期か?
今年はいつ買うのが正解か🤔+1
-1
-
3717. 匿名 2024/01/08(月) 09:42:28
- 12月の円高は一時的で、米国利下げや日銀の金利解除が早すぎたため。
- 米雇用統計は予想を上回り、円安傾向が一時的に強まったが、ISM非製造業景気指数の低下で円高方向に戻った。
- 今後は米国CPI発表が注目され、総合CPIは予想より低く、コア指数は低い予想だが、大きな変化はないと見込まれる。
- 原油価格は低いが、米国政府が備蓄を再び補充しようとしており、地政学的リスクからも上昇圧力がある。
- 日銀の金融正常化思惑は後退し、地震の影響で円安への力が働くことで、日本株の割安感が保たれ、株価にはプラスに作用する可能性がある。
- 総じて、ドル円は一時的な円高の材料が後退し、大きな変動がない中で145円前後のレンジでボックス相場を形成する見通し。
なんよな。+15
-1
-
3718. 匿名 2024/01/08(月) 09:44:17
>>3255
ヨコ
なんか被災した人達の不幸に群がるみたいで復興株買うのが気がひけるよね
買った方が応援になるのなら買うけど・・・+16
-0
-
3719. 匿名 2024/01/08(月) 09:47:17
>>3712
インド人てそんな感じじゃないらしい
詳しい人が言ってた+4
-1
-
3720. 匿名 2024/01/08(月) 09:53:25
>>3718
よこ
震災直後のこのトピにショックを受けたよ+11
-11
-
3721. 匿名 2024/01/08(月) 09:55:18
インドはいつかは変わるかも知れないけど、自分が生きてるうちは現状のままだと予想してるからインドへの投資はオルカンで十分。インドが来る来るって何年前から言われてる?+19
-2
-
3722. 匿名 2024/01/08(月) 09:56:16
>>3712
宗教ってもっと根深いものだからそう変わらないと思うよ。インドが移民が多い国になれば色々変わっていくとは思うけどインドに移住しようという人はインドの隣国以外なかなかいないからなぁ。+17
-1
-
3723. 匿名 2024/01/08(月) 09:56:49
>>3721
かれこれ10年以上前かららしいね+3
-0
-
3724. 匿名 2024/01/08(月) 10:02:02
>>3701
そうなんだ
リスク取らなすぎて全然利益出ない私って+21
-0
-
3725. 匿名 2024/01/08(月) 10:02:02
ナマステ👳♂️🍛+2
-0
-
3726. 匿名 2024/01/08(月) 10:02:31
>>3721
もう5年前に比べてもう充分騰がってる。でもどこまで続くかはわからないね。
私がイーストSインドインフラ買った時7300円くらいだったのが今17500円。私は13000円台で償還しちゃったけど。+17
-0
-
3727. 匿名 2024/01/08(月) 10:04:20
>>3725
ナマハゲ👹+7
-0
-
3728. 匿名 2024/01/08(月) 10:05:36
>>3725
インドカレー大好き💕
インネパカレーの方がコクがあってもっと好きだけど
大きいナンとラッシーと一緒に食べるのサイコー
チャイも捨てがたい+4
-0
-
3729. 匿名 2024/01/08(月) 10:06:57
>>3727
きりたんぽも美味しいよね+5
-0
-
3730. 匿名 2024/01/08(月) 10:13:01
>>3720
一部の人(多分2人くらい)じゃない?
あとは頑張れって気持ちで買ったとかふるさと納税で支援の話してて普通だと思ったよ+12
-6
-
3731. 匿名 2024/01/08(月) 10:15:49
ネガキャンがあった後、暫くすると上がっていった銘柄が多いから買い増しするかな🤔
特に「オワコン」と「私は買わない」はラッキーフレーズ
ちなみにお勧めキャンペーンの後はゲラクしてたわ(あくまでも個人的な感想です)
+6
-5
-
3732. 匿名 2024/01/08(月) 10:17:18
>>3731
それってインドのこと?+0
-0
-
3733. 匿名 2024/01/08(月) 10:20:56
>>3731
楽天……🥺+3
-0
-
3734. 匿名 2024/01/08(月) 10:22:22
>>3725
YA-MAN😎🤟🇯🇲+6
-0
-
3735. 匿名 2024/01/08(月) 10:24:29
>>3733
結局は決算だよね。と楽天がどんどん下がってった時思ったわ😎+5
-0
-
3736. 匿名 2024/01/08(月) 10:25:16
>>3715
私ポイント欲しさにマネックス証券開設して、NTT100株だけある。
SBIに移管しようかと思うけど、たかが100株でなんか申し訳ないから、そのままにしようかなと思うけど、いつか忘れそう。+14
-0
-
3737. 匿名 2024/01/08(月) 10:25:48
氷河期世代が退職する頃にリーマン級の暴落が来ると予言しておく
この世代は何かと運が悪いイメージ+15
-9
-
3738. 匿名 2024/01/08(月) 10:26:16
>>3732
インドは推す人と私は買わないの人両方いるね。
私は充分騰ったと思ったからもう売ったけどそこより更に騰ってるし見極め難しい。+11
-0
-
3739. 匿名 2024/01/08(月) 10:28:32
インド国民も上級や富裕層が株投資に熱狂的になってるらしいからそれも心配+1
-0
-
3740. 匿名 2024/01/08(月) 10:46:35
>>3713
それが公平かもですね
祖母の相続で私は代襲だったので伯母達ともめて
その頃投資してなかったので株なんていらないから‼️と...しかもディズニーとKDDI😭
10年経った今でもたまに思い出してグギギギな気持ちになる
勉強や知識不足な自分に+37
-0
-
3741. 匿名 2024/01/08(月) 10:49:16
>>3737
コレコレ
思わず保存したわよ
私は世代が違うけど、これじゃ愚痴りたくもなると思ったよ
とにかく追い討ち暴落だけは勘弁してあげて😭+61
-4
-
3742. 匿名 2024/01/08(月) 10:49:39
日銀悩ます「利上げ後の赤字」 水面下で熱帯びる議論
金融正常化を見据えた日銀のバランスシートの議論が熱を帯びてきた。植田和男総裁が学会や国会答弁などの公式の場で発言しているのと並行し、政策運営を担う企画局を中心に、市場や国民への説明手法を探っている。カギを握るのが、マイナス金利解除後に待つ日銀当座預金の利払い費の増加への対応だ。政治問題になりかねないため、慎重な地ならしが始まった。+4
-0
-
3743. 匿名 2024/01/08(月) 10:52:23
>>3741
追記年代表+24
-2
-
3744. 匿名 2024/01/08(月) 10:54:34
「考え方を持つ」……ソスカネ😐+0
-0
-
3745. 匿名 2024/01/08(月) 11:02:23
>>3704
そうそう。
木綿の反物ひとつと田んぼを、無理やり等価交換させられたって言ってた。+7
-0
-
3746. 匿名 2024/01/08(月) 11:10:33
新NISA、配当課税に注意 受け取り方「比例配分」選ぶ
2024年から拡充された少額投資非課税制度(NISA)。通常、株式売却益や配当金にかかる所得税など20.315%が非課税となる点が魅力だ。ただ配当金については受け取り方を誤ると課税されるおそれがある。+18
-0
-
3747. 匿名 2024/01/08(月) 11:28:13
>>3731
じゃあアステラス…!+1
-0
-
3748. 匿名 2024/01/08(月) 11:32:19
>>3747
未来は誰にも分からないですからね+0
-9
-
3749. 匿名 2024/01/08(月) 11:32:47
>>3737
気になって調べたら氷河期が退職する10〜15年後にちょうど退職金課税が見直されるかもって出てきた。+30
-0
-
3750. 匿名 2024/01/08(月) 11:41:49
>>3695
そうですね、雇用統計も堅調だったし、パウエル議長の発言の火消しに回ってる感じもありますし
市場が利下げを期待し過ぎた修正が入っているというのは言われていますね…+6
-1
-
3751. 匿名 2024/01/08(月) 11:50:58
今年は4万円行って欲しい😂
+26
-4
-
3752. 匿名 2024/01/08(月) 11:52:51
株トピを始めて見つけてから早3年。
億様方のおかげで利益大台超えました。
株をはじめるきっかけをありがとうございます。+74
-1
-
3753. 匿名 2024/01/08(月) 11:54:58
>>3752
大台とは億さまですか?+25
-0
-
3754. 匿名 2024/01/08(月) 11:56:14
>>3711
横
そんなんわかってるよ
銘柄スクリーニングしたり監視に入れたり明日に向けての準備だよ素人か+1
-24
-
3755. 匿名 2024/01/08(月) 11:57:52
>>3746
これほんと要注意だよね。
私NISA1年目の最初配当金振り込まれた時に設定してなかったことに気付いて慌てて変えたよ。+13
-0
-
3756. 匿名 2024/01/08(月) 12:03:03
>>3715
私も3つだったわ
NISA用
DC用
お小遣い稼ぎ用(塩漬け用ともいう)+18
-1
-
3757. 匿名 2024/01/08(月) 12:04:10
>>3755
楽天は最初から最適設定されてるから良いけどSBI証券は全部確認した方が良いと思う
私、最近SBI証券の特定口座が源泉なし設定だった事に気がついたよ
+14
-0
-
3758. 匿名 2024/01/08(月) 12:17:37
>>3741
さようなら…まだいたの?に笑ってもうた🤣
ほんまこれ!
しかもこれに加えて最近は「氷河期世代って大変だった自慢をしてくる」とのヘイトまで集めてる
本当に就職大変だったのに大変だったと言って何が悪いのよ😭私はゆとり世代や下の世代をバカにした事もないのにさ笑
ちなみに私がこのコメント見た時点で
➕8 ➖3
なんだけど、マイナスしてる人はどういうマイナスなの?
この年表間違ってない気がするから単純に知りたい+61
-5
-
3759. 匿名 2024/01/08(月) 12:20:31
>>3751
去年は3万3762円が最高値なんですね
まずは3万4000円拝みたいです+21
-1
-
3760. 匿名 2024/01/08(月) 12:23:47
>>3701
どこのeSports選手かと思った+10
-1
-
3761. 匿名 2024/01/08(月) 12:25:54
>>3759
数字警察です👮♀️
昨年最高値は11月20日の33,853円です+54
-0
-
3762. 匿名 2024/01/08(月) 12:30:11
>>3761
お縄になったぁ_:(´ཀ`」 ∠):
訂正ありがとうございます💦
間違った情報申し訳ないですm(_ _)m+69
-0
-
3763. 匿名 2024/01/08(月) 12:31:33
>>3701
リスクしか取らない人生だった
後悔しかない+18
-0
-
3764. 匿名 2024/01/08(月) 12:34:46
ほとんどの人はテスタさんになれないんだから憧れちゃ駄目よ。
我々、お星さまの引き立て役Bは、地道に長期投資をしましょう。+70
-5
-
3765. 匿名 2024/01/08(月) 12:37:38
>>3687
戦前は超自己責任の格差社会だったから。アメリカの占領があんまり抵抗なく受け入れられたのもみんな不満が溜まってからなんだろうね。+3
-0
-
3766. 匿名 2024/01/08(月) 12:45:51
>>3741
でも自民党に投票して靖国神社にお参りして日本大好きって言ってご満悦なんだよね。+2
-14
-
3767. 匿名 2024/01/08(月) 12:46:02
>>3764
引き立て役AすらなれないBポジってリアル😇+28
-0
-
3768. 匿名 2024/01/08(月) 12:49:47
リスクには取って報われるリスクと報われないリスクがあるからね😎+5
-1
-
3769. 匿名 2024/01/08(月) 12:52:56
世代がどうこうって話見ると、大学生になって初めてのバイト初日でいきなりミスして恥ずかしかったときに、「ゆとり世代は怒られ慣れてないから使えん」みたいなことを言われて、帰り道でめっちゃ涙出たのを思い出した
まー怒られ慣れてなかったのはそうかもね、って今なら思う
どっちみち大した問題じゃないけど+19
-0
-
3770. 匿名 2024/01/08(月) 12:55:42
万博はもうお金かかって採算取れないから
世界地域物産展でもやれば
特別に消費税関税を撤廃して+6
-3
-
3771. 匿名 2024/01/08(月) 13:20:21
>>3752
すごーい😆⤴️
私も同じくらいだけど
ビビりだからまだモタモタしてる~😅+11
-0
-
3772. 匿名 2024/01/08(月) 13:23:52
>>3761
私のレバ空売りが丸焼けになってたときだわ😎🔥+14
-0
-
3773. 匿名 2024/01/08(月) 13:30:18
みんな何歳まで株やるとか決めてる?
歳とっても続けたいけど難しいかなあ+19
-0
-
3774. 匿名 2024/01/08(月) 13:33:47
かぶ1000のスペース面白いw
女の人レバレッジ50%かけて200万勝ったってどやってるけど、とんでもないギャンブラーだ+11
-2
-
3775. 匿名 2024/01/08(月) 13:38:43
S株で高配当株投資してる方いますか?
今、全体の利益が30%プラスなんだけど、売却するか悩んでる… 高配当株は基本売却しないスタンスって聞いてたけど、こんだけ全体が赤く染まったら誘惑が… 売却して利益で地震に寄付する&ジュエリー買いたい…+29
-1
-
3776. 匿名 2024/01/08(月) 13:40:14
うわあああああ仕事行きたくないずっと休んでいたい!😩+65
-0
-
3777. 匿名 2024/01/08(月) 13:41:18
>>3775
お金は使わないとただのデータさ+24
-0
-
3778. 匿名 2024/01/08(月) 13:41:49
>>3766
なんじゃそりゃ
日本大好きだけど国力の低下は憂いてる
靖国は参拝してないし自民党支持ではないけど左に寄った野党はもっと胡散臭いと思ってる
山本太郎を支持してそうなコメントが増えてるのも日本大丈夫かな…と心配になる+58
-5
-
3779. 匿名 2024/01/08(月) 13:42:56
>>3773
私は70歳のおばあさんになるまでやりたい+11
-2
-
3780. 匿名 2024/01/08(月) 13:44:12
>>3778
もはや右も左もないと思うけどね
左は胡散臭い、というのも自民党の洗脳って感じだし+4
-22
-
3781. 匿名 2024/01/08(月) 13:47:32
>>3777
お金は使うための物ですよね…!ありがとうございます!笑+17
-0
-
3782. 匿名 2024/01/08(月) 13:50:59
>>3773
大損して打ちのめされない限り、続けたいかな。
個別をよくやるようになって、幅広く情報を取り入れるようになれたし。
何より楽しいしね😊+43
-0
-
3783. 匿名 2024/01/08(月) 13:52:44
>>3758
たぶんだけどまさに「氷河期世代って大変だった自慢をしてくる」のマイナスな気がする。+10
-3
-
3784. 匿名 2024/01/08(月) 13:53:54
>>3749
これが1番怖い🥲︎
マトモな就職先もなく、数年遅れでやっと正社員になって厚生年金と企業年金の為に頑張ってるのに🥲︎
(丸々貰えるとは最早思ってもないからiDeCoとNISA頑張るけど!)+33
-0
-
3785. 匿名 2024/01/08(月) 13:57:04
>>3704
遠縁の家も田畑はほとんど取り上げられてしまったけれど、当主はずっと村の人に良くしてきたし、大学出ているのもその人だけだったから村人に請われて長く村長を勤めていた。+5
-3
-
3786. 匿名 2024/01/08(月) 13:57:16
>>3780
それは違う
極端な左も極端な右も良くないけど、左は基本的に国力を下げる+12
-4
-
3787. 匿名 2024/01/08(月) 14:00:50
ふぅ〜やっと新NISAの積立枠満額設定完了
結局、占いも駆使し悩んだ挙句、天邪鬼な私は王道のS&Pもオルカンはスルーしてしまった
まっ初年度だから良いか+24
-1
-
3788. 匿名 2024/01/08(月) 14:02:39
>>3773
母は74だけど、まだやってるよ😊
ネット証券じゃないから短期売買はしないというか買ったら持ちっぱなしだけど、まだ売る気はないみたい。+23
-0
-
3789. 匿名 2024/01/08(月) 14:03:00
JALは耐えたがボーイングはどうだろうな+6
-0
-
3790. 匿名 2024/01/08(月) 14:04:49
>>3778
国民に迎合するだけのバラマキ政策をとなえる政治家が大好きな人々。衆愚政治になってきているよね。
ギリシャやローマの終わりってこんななんだったのかなと思う。
NHKのニュースで今年は世界の6割が国のトップの選挙を予定していて、どこでもポピュリスト政治家が人気らしく、経済的な行き詰まりと混乱が懸念されると報道されていた。+18
-0
-
3791. 匿名 2024/01/08(月) 14:05:44
1990年3月27日、土地バブル潰しのため大蔵省より「土地関連融資の抑制について」いわゆる総量規制が通達され、日銀も引き締めに動き、これがバブル崩壊の引き金となったとされる+12
-0
-
3792. 匿名 2024/01/08(月) 14:08:00
>>3667
ベトナムに住んでる人むっちゃいる!笑
すごいな〜+17
-2
-
3793. 匿名 2024/01/08(月) 14:13:18
ここはどこ、私は誰?+15
-2
-
3794. 匿名 2024/01/08(月) 14:15:47
>>3793
今は金融相場と言われてるね+0
-8
-
3795. 匿名 2024/01/08(月) 14:16:43
イムラーが🍑の話してる+0
-0
-
3796. 匿名 2024/01/08(月) 14:19:21
>>3741
まさに氷河期世代の私
自治体にまでネタにされ涙目+49
-0
-
3797. 匿名 2024/01/08(月) 14:20:14
>>3778
ネットで文句言ってるだけのカス自慢?w+0
-16
-
3798. 匿名 2024/01/08(月) 14:24:15
>>3749
退職金もだし、医療費も就労所得だけではなく金融所得で高齢者でも費用負担割合を変えるって話あるわよね…氷河期世代が高齢者になるタイミングで😭+25
-0
-
3799. 匿名 2024/01/08(月) 14:26:11
ベトナムの話題チラホラ
家の近所の話になるけど、家の裏が暫く空き家だったけど昨年末から建築会社の寮になりベトナム人の技能実習生が4人で暮らしてる
4月には3人増えて7人になるらしい
まだかろうじで日本の方が賃金がいいのかも知れないけど、ここ読んでるとベトナムも都会の方とかは凄い成長してそうだし、賃金もそれほど変わらなそうに感じた
積み立てはやってないので、そんな中でわざわざ日本で働いている若者達を個人的には心の中で応援したい(実質何もしてない🤣)
近所が工業団地なので、ベトナムやいろんなアジア系の人達がいっぱい働いている地域に住んでいます
+15
-3
-
3800. 匿名 2024/01/08(月) 14:44:06
ハンセンすごい下げてるね -2.28%+2
-0
-
3801. 匿名 2024/01/08(月) 14:50:38
年初(1/5~1/8くらい)にオルカン240万買ったけど、すごい円安だし株高だし、ほんとにこれで良かったのだろうか…と不安になってきた💦
つみたて枠は一年かけて10万円ずつ積み立てるつもり。+35
-2
-
3802. 匿名 2024/01/08(月) 14:55:20
>>3799
こういう日本人がいるから治安がどんどん悪化しているんだなって思います。
ベトナム人は犯罪ばっかりしてるのに
+18
-20
-
3803. 匿名 2024/01/08(月) 14:56:30
>>3801
為替がね・・・本当ネックよね。+24
-0
-
3804. 匿名 2024/01/08(月) 15:00:44
ベトナムは高齢化のスピードが他の国より早いと聞いて検索してみたわ
人口黄金期が2038に終了見込、合計特殊出生率も下がってるのね+5
-2
-
3805. 匿名 2024/01/08(月) 15:05:19
>>3802
このコメ、紛れ込んだ一般ガル民さんって感じ+12
-11
-
3806. 匿名 2024/01/08(月) 15:13:06
>>3757
私楽天だったよ。ずいぶん前の話だから今は変わったのかな。+4
-0
-
3807. 匿名 2024/01/08(月) 15:15:20
>>3802
多様性に寛容な方が個人としても国としても強いよ+10
-19
-
3808. 匿名 2024/01/08(月) 15:21:04
>>3773
うちの親は85歳までやってた。
私は打ち間違いを頻繁にするほど目が悪くなったら引退かな。子供いないから遺してもしょうがないし蓄えたらアウトプットもしていきたい。
でも株取引ってことなんだろうけど楽しい配当金や優待が届くと嬉しいからなんだかんだズルズル高齢になっても続けてそう。+39
-0
-
3809. 匿名 2024/01/08(月) 15:32:36
>>3773
祖母が90超えてもやってた
最後の数年は売買してなかったかもしれないけど
10銘柄くらい持ってて、全部○年に幾らで買って幾らで売って○年に幾らで買い直してって覚えてた
NTTをIPOで3株買って、1株200万で売ろうとしたのに営業に止められて、売り時逃して86万まで下がったのをずっと愚痴ってたw+64
-0
-
3810. 匿名 2024/01/08(月) 15:34:40
難しいなと思うのは、戦争や天災で実際にお金は動くし、お金に良心も感情もないから一つの現象という感じ
建設や地盤改良関連の株価の上昇を見て思います
そして金融関係の方だって心を痛めてはいるけれど、利益を上げることが仕事だからそこは切り離して考えないとだめなんですね+30
-0
-
3811. 匿名 2024/01/08(月) 15:53:25
香港ディズニーから帰ってきました〜
アプリしばらく開いてなかったんだけど、アダストリア下がりすぎて泣く😭
これはしばらく配当優待貰って耐えるしかないかな
香港ディズニーの物価の高さとキャストの無愛想さで、やっぱり東京ディズニー最高だなと思ったよ
オリエンタルランド、また上がってるけど、次下がったら買おうかな
機内でみたマリオの映画も面白かったから、任天堂も欲しいけど、7500超えそうな勢いだね+46
-2
-
3812. 匿名 2024/01/08(月) 16:14:27
>>3802
お花畑日本人が日本を滅ぼすって本当だと思うわ+37
-2
-
3813. 匿名 2024/01/08(月) 16:14:54
>>3807
ヨーロッパの状況見て言ってる?
移民を入れすぎてボロボロになってるのに
+37
-5
-
3814. 匿名 2024/01/08(月) 16:17:07
迷ってるので教えてください!
ゴールドに投資されている方、現物とETFどちらにされていますか?
現物 +
ETF −+14
-15
-
3815. 匿名 2024/01/08(月) 16:19:43
70代の叔母に株やりたいって言われて口座開設までサポートした。ただその後、アプリのログイン(パスワードが自力で入力できない)に戸惑い、入金に戸惑い...で、株買うところまで進まない。自分で考えて売買したり管理するのは無理だろうなと思ってサポートするのやめた。トラブルあったら嫌だし怖くなった。+51
-0
-
3816. 匿名 2024/01/08(月) 16:20:46
>>3812
欧州にもアメリカにも長らく住んだことない人は実態が分からないんだろうね+7
-5
-
3817. 匿名 2024/01/08(月) 16:36:35
>>3810
それに建設や地盤改良の企業に投資することは巡り巡って復興にも繋がることだから悪いことではないと信じたい+17
-0
-
3818. 匿名 2024/01/08(月) 16:36:58
百歩譲ってシンガポールみたいに超優秀な外国人に住んでもらうようにして、一方で外国人家政婦というような単純労働者には期間限定で且つ妊娠したら強制送還というようにきちんと国益に合うように外国の人材を選別して住まわせているのならまだしも、日本は途上国の教育レベルの低い底辺層を沢山入国させているから犯罪されまくりで、遵法意識も低いから銃を所持して日本の住宅街で写真とったりやりたい放題させているんだよね。
+48
-3
-
3819. 匿名 2024/01/08(月) 16:37:26
>>3803
年末なら円高だったのにね~。+5
-0
-
3820. 匿名 2024/01/08(月) 16:39:58
田中角栄邸火事+1
-2
-
3821. 匿名 2024/01/08(月) 16:40:08
遅ればせながら氏神様へ参拝してきました
おみくじ相場「思いきれ大利あり」
背中を押されたメッセージいただきました+25
-0
-
3822. 匿名 2024/01/08(月) 16:41:27
>>3815
本当、逆恨みされる可能性もあるからやめた方がいいよ。
下手したら、叔母様本人の判断で買った株が含み損になったとしても、なぜかあなたのせいにされる可能性もあるから。+47
-0
-
3823. 匿名 2024/01/08(月) 16:42:44
>>3813
アフリカ人ナマポ受給者がフランス人は俺の為に働け~って煽るようなツイートしてたしね+10
-1
-
3824. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:40
>>3810
私、復興株もし買ってもし利益出たら
その利益から募金しようと思った+10
-0
-
3825. 匿名 2024/01/08(月) 16:48:26
年始に87歳デイトレーダーの人の本を買ったんだけど、読み始めるとあくび連発して全然進まない。
読み終わる前に3連休が終わってしまう(^_^;)
(内容は退屈ではありません)+3
-3
-
3826. 匿名 2024/01/08(月) 16:52:33
>>3801
20年後に結果が出るものを今心配しても意味ないよ+23
-0
-
3827. 匿名 2024/01/08(月) 16:52:50
>>3746
インデックスは関係ないよね?+1
-0
-
3828. 匿名 2024/01/08(月) 16:55:49
ブロック&通報+1
-5
-
3829. 匿名 2024/01/08(月) 16:57:01
>>3813
アメリカをみても多民族国家
生産性を補うにはテクノロジーの進化か人口増加しかない
テクノロジーが一番進んでいるアメリカでも働き手が少なくて平均時給が上がっているのだからテクノロジーの進化を待つのも難しそう
人口増加を狙うにしても今さら外国人を受け入れないだろうし日本の魅力も少なくなってる
よって今後の日本は格差を広げるしかないと思う
特に地方との格差が大きくなって地方は治安が悪くなり平均寿命も低くなる
収入の高い人は治安のいい都会に住めるがそうでない人は治安の悪い場所に仕方なく住むことになる
こうなりそうな気がする+2
-6
-
3830. 匿名 2024/01/08(月) 16:57:05
>>3715
優待の長期保有特典は途中で売買して番号が変わったら対象外になってしまうのよね
それを考慮すると現在使ってない方のネット証券に移管した方がいいのかな
次の暴落したタイミングで買い増しして数年後にその分だけ利益確定する場合、最初に保有していた方から売却されたら長期保有年数が不足する恐れがありそう
長期保有優待民の皆様は対処されているのでしょうか+3
-1
-
3831. 匿名 2024/01/08(月) 16:59:28
>>3693
1/12のSQは、どうなんだろ?+6
-0
-
3832. 匿名 2024/01/08(月) 17:00:54
株とは関係ないけど田中邸のあるあたりで爆発とか何かの口封じか脅しかと思ったわ
この間真紀子が久々に顔を出したのがよほど都合が悪かったのかね+11
-4
-
3833. 匿名 2024/01/08(月) 17:02:55
>>3827
インデックスかどうかじゃなくて、インデックスならリターン込みのインデックス投信なら基本配当はないけど、分配出るのが前提のインデックス投信もある+1
-0
-
3834. 匿名 2024/01/08(月) 17:03:33
>>3701
信用取引しないってこと?+1
-0
-
3835. 匿名 2024/01/08(月) 17:04:17
>>3801
二十年後は倍以上になってるだろうから為替は誤差
※平均年率3.6%とした場合+4
-4
-
3836. 匿名 2024/01/08(月) 17:05:04
>>3834
退場するほどのリスクを負わないってことでしょ+4
-1
-
3837. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:32
>>3741
まだいたの?
はキツイ…+16
-0
-
3838. 匿名 2024/01/08(月) 17:10:41
>>3759
34,000円いってないんだ。意外🫢+2
-0
-
3839. 匿名 2024/01/08(月) 17:14:32
>>3838
なんか階段状に上がってるのかな?
バンと上がってヨコヨコ、またいつかバンと上がるのかな
投資対象として面白くはないね…+1
-0
-
3840. 匿名 2024/01/08(月) 17:16:54
年末に新ニーサ関連の記事を見てた時に、ヤフコメで、大地震がそのうち来るからそしたら仕込むって買いてる人がいて。
確かにそうなったら、チャンスなのかもしれない。でも自分が巻き込まれてない前提で他人の不孝をなんとも思わない感じがすごく腹立たしくて、嫌なコメントだなと思ったし、
同じ個人投資家としてこういう風にはなりたくないと思った。+59
-1
-
3841. 匿名 2024/01/08(月) 17:18:01
>>3815
いまからやっても死ぬまでいくらも増えないしいつ使うんだ😰+3
-1
-
3842. 匿名 2024/01/08(月) 17:18:34
>>3746
楽天は自動でならない?
+2
-0
-
3843. 匿名 2024/01/08(月) 17:19:15
>>3841
90まで生きるとしても20年はあるし、その間にインフレ対策としても株で運用は効果的だけど
よこ+12
-1
-
3844. 匿名 2024/01/08(月) 17:19:50
>>3830
先月のトピで同じような話題出ましたが同じ銘柄を別の証券口座で所有してた場合も1名義につき株主番号は1つで同じなのでその場合も長期優待枠から外れることはありません。+14
-1
-
3845. 匿名 2024/01/08(月) 17:20:24
キャッチ&ソルト+1
-0
-
3846. 匿名 2024/01/08(月) 17:21:46
>>3842
横。
私楽天だったけど自動でなってなかったよ。何年も前だから改善されたのかもしれないけど。+2
-0
-
3847. 匿名 2024/01/08(月) 17:23:18
>>3844
続き+3
-1
-
3848. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:03
>>3801
上げ下げ上げときたから今年は21年の形かもしれない
それに加えて円高方向だから厳しいね😔+6
-0
-
3849. 匿名 2024/01/08(月) 17:30:34
>>3746
ありがとう!
変更してきた🏃💨+1
-0
-
3850. 匿名 2024/01/08(月) 17:30:54
>>3661
個別の売買やってて指数に勝てる人って実はそんなにいない+5
-0
-
3851. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:50
>>3841
うち母親74歳だけどNISA口座使うよ
長生きリスクに備える感じ+27
-3
-
3852. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:57
>>3825
あくびが出るなら退屈じゃん😥+2
-0
-
3853. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:49
>>3844
実例あげてくれたから安心
ほふりが名寄せしてるんだよね+2
-0
-
3854. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:02
>>3811
2019年のお正月香港ディズニー行ったよ
食べ物大した内容じゃないのに高いよね+6
-0
-
3855. 匿名 2024/01/08(月) 17:36:34
>>3812
農家の畑泥棒はやめてはしいな+28
-0
-
3856. 匿名 2024/01/08(月) 17:38:47
>>3811
日本人拘束する国に観光するのすごい😷+12
-7
-
3857. 匿名 2024/01/08(月) 17:41:44
>>3808
車の運転と違って、売買はゆっくり時間かけて確認してもいいし、
画面拡大しても出来るし、
ゆっくり株したら
ボケるまで出来そうに思ってるんだけど難しいのかな〜💦
引退のない素敵な仕事だと思ってるんだけど、、+36
-0
-
3858. 匿名 2024/01/08(月) 17:46:17
新NISAなんですが、成長枠でオルカンを買うのってやっぱり変ですか?
+3
-14
-
3859. 匿名 2024/01/08(月) 17:49:05
>>3811
アナ雪あたらしくオープンしたもんね♪
いいなー!
私は香港デモの時に行ったわw
ディズニーから出ず市内には行かなかったわ(地下鉄封鎖で行けなかった)+6
-2
-
3860. 匿名 2024/01/08(月) 17:51:52
>>3840
そのコメントがどんなだったのかは分からないんですけど、確かに南海トラフ地震は気になっています
国民の半数が被災、東日本大震災の10倍の経済損失をもたらす可能性も言われていますよね
戦後の高度成長期は内陸地震の静穏期と幸運にも重なっていたけど、今は活動期に入っているから内陸地震が多発してピークに達した後南海トラフ地震が起きるとあったので、日本経済がどのくらいダメージ受けるのかというのはすごく考えてしまいます+34
-0
-
3861. 匿名 2024/01/08(月) 18:06:30
>>3825
横 私も敗者のゲームという株する人には有名な本?を図書館でかりて年末に読もうと思いましたが
開くたびによく眠れてしまい読めませんでした、、。+42
-0
-
3862. 匿名 2024/01/08(月) 18:07:46
>>3840
大暴落がきたら買いたいという人をよく見るけど、大暴落はそもそもどこかの誰かの不幸だから今さら感はある🙂+43
-0
-
3863. 匿名 2024/01/08(月) 18:10:10
>>3858
変ではないけれどすごく保守的なんだなと思う🙁+2
-3
-
3864. 匿名 2024/01/08(月) 18:14:37
>>3815
そう言う人はなにかあったらシステムのせいや人のせいにしそうだし関わらない方が良さそうだね+7
-0
-
3865. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:52
>>3811
私は空いてて好きだよ〜
人が全然いないから暇なミッキーが柵に肘ついてスタッフさんと喋ってた記憶w+7
-2
-
3866. 匿名 2024/01/08(月) 18:16:16
お金持ち高齢者はもうお金を溜め込まないで使って回してくれー!😩
老後のためにためたんだろうけどもう老後じゃないの
札束の棺桶にでも入りたいのかい🤢+49
-4
-
3867. 匿名 2024/01/08(月) 18:22:24
>>3857
そうだけど証券口座に数千万あって80代になっても
株続けてたら取り崩す前に死ぬ可能性が高いなって気がする。子供とかいれば子供に残せばいいやって思うけど。
でも早くから取り崩して100歳近くまで生きてお金足りないみたいになる可能性もあるしいつ死ぬか高齢になってどれだけお金がかかるかもわからないよね。難しい。+57
-0
-
3868. 匿名 2024/01/08(月) 18:36:13
高配当株が上がってて売ってしまいたくてウズウズする。含み益が配当5年分、10年分とかになるとそのまま持ち続けるのがバカらしくなってくる。+19
-1
-
3869. 匿名 2024/01/08(月) 18:37:58
>>3858
え、全然変じゃないよ
1800万全てオルカンでいい位だよね?
ここにいる皆さんは個別株好きが多いから(私も)成長枠で個別株買ったりするけど、インデックスに勝てる個人は少ないのが現実だからさ+46
-5
-
3870. 匿名 2024/01/08(月) 18:38:04
>>3868
私はそうなったら売っちゃうかな
また下がった時に買えたらいいなという気持ちで+24
-0
-
3871. 匿名 2024/01/08(月) 19:02:39
>>3694
不労所得も労働もしてるのに
億様じゃないの笑
投資に向いていないみたい。。。+9
-0
-
3872. 匿名 2024/01/08(月) 19:03:48
>>3854
ほんと、食事もだけど水600円ビール1700円とか驚いた〜
長くいると感覚がおかしくなってしまうw
>>3859
アナ雪の世界に入り込めたようで、良かったよ〜
東京のアナ雪エリアも楽しみだね!
私も今回はずっとディズニーホテルに泊まってて、市街観光なしにしたけど子連れには十分だったよw
>>3865
私も6年くらい前に行ったとき、ちょっと並べばミッキーとグリできて、アトラクションは10分並べば乗れるって感じでガラガラな印象だったけど、時期的なものかアナ雪エリアの影響もあってか、結構混んでたよ〜
それでも最大待ち時間80分とかだから、東京の比ではないよね+7
-0
-
3873. 匿名 2024/01/08(月) 19:04:37
>>3731
私のSHOEIかしら!+8
-0
-
3874. 匿名 2024/01/08(月) 19:15:20
今日、テスラがどう動くのかたのしみ+6
-0
-
3875. 匿名 2024/01/08(月) 19:23:52
>>3874
あ、そうか
アメリカはあるんだよね!+6
-0
-
3876. 匿名 2024/01/08(月) 19:24:50
>>3868
部分的に売れば?私なら三分の一利確とかする。+8
-0
-
3877. 匿名 2024/01/08(月) 19:30:47
私かなりチャート重視だから目がダメになったら終わるなと前から思ってる
そしたら個別は引退だなー+9
-0
-
3878. 匿名 2024/01/08(月) 19:33:13
テスラーヤテスラー♫
ドカンドガンサゲルヤン♫
+6
-0
-
3879. 匿名 2024/01/08(月) 19:33:27
バイオはめちゃ怖いよ
ラクオリア大量に買ってた人とかどうしてるんだろう
頭のいい人だから売り抜けてるんだろうけど
サンバイオで離婚した人もいるし+9
-0
-
3880. 匿名 2024/01/08(月) 19:34:17
>>3841
うちの73歳の母もNISAの成長枠だけ使うって言ってた。高配当株を無税でもらうんだって。
流石に積立はやってないけど。+8
-1
-
3881. 匿名 2024/01/08(月) 19:37:15
>>3871
めっちゃ使うとかでは、、、+0
-0
-
3882. 匿名 2024/01/08(月) 19:40:05
>>3746
前トピにも書いてくれてた、証券口座での受け取りでいいってことだよね+3
-0
-
3883. 匿名 2024/01/08(月) 19:40:55
>>3536
子供が幼稚園児の時、小学校の校長先生を「小学校で一番偉い先生」と紹介してしまいご本人にたしなめられたことがあるがえらい違いだな+6
-0
-
3884. 匿名 2024/01/08(月) 19:45:59
あーfireしたい
仕事行きたくない+67
-2
-
3885. 匿名 2024/01/08(月) 19:48:02
>>3880
うちの母親も成長枠だけ使うつもりみたい
ボケ防止に株は生きてるうちは続けるって言ってる+13
-0
-
3886. 匿名 2024/01/08(月) 19:50:35
こうしてみると、投資のリスクは国民に負わせ、それを口実に年金や社会保障を減らしつつ、貯めこむのが好きな日本人の性質を利用して漁夫の利で相続税をがっぽり取るという岸田の思惑が見える🤢+43
-1
-
3887. 匿名 2024/01/08(月) 19:50:42
>>3773
長く働く事が出来て、年金を後倒し出来たら、80歳以降は好きな銘柄だけ死ぬまでガチホして残りは現金化しちゃうかな。
で、死ぬまで好きな優待を貰ったり、配当で美味しいもの食べたいな。
そんなに種銭無いから、理想の話だけどw
+18
-1
-
3888. 匿名 2024/01/08(月) 19:55:04
>>3873
まだ持ってる猛者😨+3
-0
-
3889. 匿名 2024/01/08(月) 20:03:04
>>3868
そう思ってブリヂストン売って下がり待ちしてるんだけどなかなかさがらない〜+16
-0
-
3890. 匿名 2024/01/08(月) 20:03:05
大和証券から出金するのが面倒で
高齢者になったら出金できないかもしれない。
株を減らしていくかも?
未来にもクオカードあったら
クオカードと優待の銘柄を中心に。
自力で出金できなくなっても、何か直接くるようにしたい。+15
-0
-
3891. 匿名 2024/01/08(月) 20:03:35
買いも売りも損しまくり
特に売りで何百万も損したわ
株はわからない
買いも売りも今の実力の私にはできないからロングタイムでお休みする+18
-0
-
3892. 匿名 2024/01/08(月) 20:04:29
>>3874
テスラとボーイングが気になる+7
-0
-
3893. 匿名 2024/01/08(月) 20:04:55
非正規で給料激安だけど
私にとっての社会=仕事な現状だから
仕事がなくなったら鬱病とかになりそうで怖い。+34
-0
-
3894. 匿名 2024/01/08(月) 20:05:54
>>3787
何にしたの?+4
-0
-
3895. 匿名 2024/01/08(月) 20:08:28
日本の著名人が違法な薬物をやっていたらビックリだけど
ハリウッド映画の影響で、アメリカの若い金持ちなんて皆ガラスのテーブルにコカインを山のようにして100ドル札を丸めて鼻からすっているようなイメージだったから…
アメリカでもビックリなことなの?+14
-2
-
3896. 匿名 2024/01/08(月) 20:09:19
>>3862
暴落というか調整でドンと下がった、そこそこの底で買ってみたいです。
いつもなんでこのタイミング!?って時に指が勝手にポチってる☝️
余力あるタイミングで下げ相場を迎えたことがない٩( 'ω' )و+27
-0
-
3897. 匿名 2024/01/08(月) 20:09:59
>>3871
私なんてもっとダメダメだよ~😗
でも投資好きだからやっているの+6
-0
-
3898. 匿名 2024/01/08(月) 20:11:48
>>3534
コロナの時ももっと下がるかも?なんて様子をみてたら
買い時をのがしてしまった。+3
-0
-
3899. 匿名 2024/01/08(月) 20:13:46
暴落の時って、人の不幸を喜んでいるというより
「ここは私が買い支えるわ!」と、ちょっとした英雄気分だったわ。+48
-1
-
3900. 匿名 2024/01/08(月) 20:21:39
>>3868
金の卵産むガチョウの話思い出すな+6
-0
-
3901. 匿名 2024/01/08(月) 20:23:33
>>3886
生前贈与で少しずつでも贈与すれば?+8
-1
-
3902. 匿名 2024/01/08(月) 20:24:28
>>3899
オリエンタルランドが4800円台まで落ちたとき、どなたか億様が結構な株数買われてましたよね。
勇気づけられました。損切りしないで持っててもいいんだと(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
買われたあとバイン⤴︎バイン⤴︎上がってって、すんげぇ🙄って思ってました。
私は高みの見物でしたが💃+65
-0
-
3903. 匿名 2024/01/08(月) 20:25:06
>>3773
私は高配当株は、死ぬまでずっとホールドしたい笑
+33
-0
-
3904. 匿名 2024/01/08(月) 20:27:04
>>3862
だよね。世界は平和になってほしいが、技術の発展とか金儲けって結局戦争あってこそなんだよな…って思う時ある。+26
-0
-
3905. 匿名 2024/01/08(月) 20:28:07
>>3802
善人もいるよ。ただ凄い強かな一面とハングリー精神があり私は恐怖を感じる。+12
-0
-
3906. 匿名 2024/01/08(月) 20:30:29
>>3884
身支度や通勤を考えると無駄な時間費やしてるなーと思う
はやく億様になりたい+28
-1
-
3907. 匿名 2024/01/08(月) 20:44:00
>>3841
資産所得倍増プランによると、新NISAの目的の中に、高齢者の貯蓄から投資を促進したいというものもありそうです
「預貯金の過半を保有する高齢者の投資を促し、高齢者にとって望ましい資産ポートフォリオ・資産配分実現のためにも一般NISAの投資上限を拡大することが必要である。」とありました+22
-0
-
3908. 匿名 2024/01/08(月) 20:53:36
最近2件続けて騒音被害にあってて辛い
せめて配当金で安定的に利益得られればもっといいところに引っ越せるのに…
くやしい+40
-2
-
3909. 匿名 2024/01/08(月) 21:01:36
>>2375
コメントありがとうございます😊
返信遅くなってごめんなさい。
めちゃくちゃ混んでましたね。
私は兵庫県民なので、月に1〜2日はユニバに行って発散してます。
億様はまた行かれることあるかしら〜
どこかですれ違ってたら嬉しいですね😀+18
-0
-
3910. 匿名 2024/01/08(月) 21:07:58
>>3903
配当金を自分年金にするから一生売れないわ+41
-0
-
3911. 匿名 2024/01/08(月) 21:09:47
明日の半導体はどうだろう…+25
-0
-
3912. 匿名 2024/01/08(月) 21:12:56
>>3868
私も高配当株上がってて全部売っちゃいました! また良い感じの配当利回りになったら買い戻すかな。私も配当9年分ぐらい上がったので。+20
-2
-
3913. 匿名 2024/01/08(月) 21:24:56
>>3773
給与所得がなくなったら売買はあまりしなくなるかなと思います、今でも頻繁な売買はしてませんが。
個別株を新たに買うことはしなさそう+7
-0
-
3914. 匿名 2024/01/08(月) 21:29:16
>>3884
乗りたくない満員電車に乗ってやりたくない仕事やって。。生活に困らないお金があり暇つぶしになんか仕事するかーっていう身分になりたいです+69
-0
-
3915. 匿名 2024/01/08(月) 21:33:13
>>3884
自分の力使って人の役に立ったり評価されたりは健康的と思うから、FIREできる身分になったら、お金の心配せずに憧れの会社とか職業にチャレンジしてみたいわ+29
-1
-
3916. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:21
>>3868
買い直しを考えてないならいいと思う。
経験上、銘柄によるけど高配当累進配当銘柄は下がればすぐ買いが入るから更に騰って買い直せないってパターンも多いから売らないでそのまま持ってた方が良かったってことも多い。+46
-1
-
3917. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:04
さっきまで教育テレビで新NISAの解説していたけれど、想定利率を7.2%の複利にしている。根拠は金融庁の試算だそうだが高過ぎではないかと思う。5%で回せたら上手なほうだと思ってたけど。
20~30代で途中暴落にあっても給与収入で生活できる人はともかく、50代以降で初めての投資が新NISAで退職金も入れようとか考えている人には誤解を与えそうな気がする。
リーマンショック級の暴落が老後のどこかで来てしまったら取り返しようがないことも説明してほしい。+104
-0
-
3918. 匿名 2024/01/08(月) 22:08:59
>>3916
ヨコ
まさに少し前に私それやってしまった
今は新NISA効果で高配当株が人気してるから下がってから再度買うつもりがもう手が届かなくなったよ
+25
-0
-
3919. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:22
>>3862
でも待ってると来ないよね
大暴落+28
-0
-
3920. 匿名 2024/01/08(月) 22:18:52
>>3917
sp500のこれまでの平均とかもっと高いけどね
オルカンのこれまでの平均がそれくらいじゃなかった?+7
-1
-
3921. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:44
アメリカいつまで寝てんだ👹+6
-0
-
3922. 匿名 2024/01/08(月) 22:29:16
>>3920
なるほど。そうだと無理な利回りではないよね。+0
-0
-
3923. 匿名 2024/01/08(月) 22:29:37
>>3908
やり返せばいいのさ!😠+2
-4
-
3924. 匿名 2024/01/08(月) 22:30:27
sbiの新NISA、クレカ買付設定失敗してたのに気づかなくてショック😨なんでTwitterでは皆できてるのに私だけメンテ明けも反映されてないんだろう?と焦って確認して気づいた😢
現金買付のほうに追加しておいた…+13
-0
-
3925. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:37
岩谷産業水素か~
かなり先になるかもしれないけど
今後は水素の時代になると思うからどこか水素関係欲しいんだよな
それで買ったら長く持ちたい+26
-2
-
3926. 匿名 2024/01/08(月) 22:59:57
山崎元さん亡くなっていた
謹んでご冥福をお祈りします
知らなかったの私だけ?
【訃報】山崎元さんが死去 経済評論家 [蚤の市★]asahi.5ch.net【訃報】山崎元さんが死去 経済評論家[蚤の市★]X発見検索板一覧設定「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群 『5ちゃんねる』へようこそ!使い方を見る戻る人気ニュース新着実況『5ちゃんねる』の掲示板を探検しよう!「ハッキング...
+9
-12
-
3927. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:44
>>3926
ちょっと前にここで結構話題になってたよ+47
-0
-
3928. 匿名 2024/01/08(月) 23:10:32
>>3922
私が投資始める二年前に聞いたのは、予想する時7%が普通で、5%だと保守的で、3%だと相当保守的でまず達成できるだろうみたいな感じだったよ
先進国インデックスで20年以上の長期運用の場合と思うけどね+16
-0
-
3929. 匿名 2024/01/08(月) 23:20:33
米国上がってきたね
明日は日本も好調キープかな
明日の相場が今から楽しみ+24
-0
-
3930. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:26
昨年から日本株を始めました。今日人形町の小網神社に行ったので散歩がてら東証を撮ってきました📸
初の茅場町、カフェがたくさんありました。
株を始めなければ知らない世界でした。
今年はどのような年になるのか…皆さんも少しでも利益が出ることを祈っております。+67
-0
-
3931. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:44
原油続落
いんぺ持ちはさすがに逃げるんだ😨+9
-5
-
3932. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:55
3926ですが金曜からここでも話題になってたのね
私事ですが、5日6日と京都に旅行に行っていて全く気づきませんでした
天気が良く意外に暖かでのんびりお寺の庭を見たり精進料理を食べたり旅行そのものは楽しめました
途中京都や米原あたり地震の被害はないのかなと不安でしたが全くなかったですね
一般人は自粛ムードにならずに普通の生活をして経済を回したほうがいいのかなとも思います
+16
-7
-
3933. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:47
>>3921
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+18
-0
-
3934. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:48
テスラ、思った程下げてないのは地合のおかげ?
それとも折込み済み…?!+14
-0
-
3935. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:31
原油下げるね〜〜
どこかでインぺまた欲しいんだよね🙄+12
-0
-
3936. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:51
ダウだけアカン
ボーイングが足引っ張ってるね+5
-0
-
3937. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:45
>>3925
エネオスは持ってる?+10
-0
-
3938. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:26
>>3917
日経の記事に出てたんですけど、代表的な世界株指数の年利回りは直近30年で平均7%程度、世界株に分散投資するインデックス(指数連動)型の投資信託を買うのが資産形成の王道となっていました
これを参考にして始められる方が多いのかもしれないです+5
-0
-
3939. 匿名 2024/01/09(火) 00:11:10
>>3917
金育かな?
私は昼間の放送見たんだけど、長期・積立・分散を教えてるのに吉村が短期・一発・集中に惹かれてしまうって言ってて笑った!+13
-0
-
3940. 匿名 2024/01/09(火) 00:14:29
ニッケイ
∧_∧
( ・ω・)
|⊃/(___
/└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+24
-0
-
3941. 匿名 2024/01/09(火) 00:32:30
個人の感想だけどスシローのXの担当者が変わったのかここしばらく投稿が滑り気味で寒い
企業公式の、バズりたい感ありありの気さくな中の人って感じのが増えてるけどバランス感覚よくないと微妙だなあ
ホルダーだからいつかやらかさないかひやひやする+21
-0
-
3942. 匿名 2024/01/09(火) 00:36:45
利確売りは終わったと言わんばかりに、すごい上がってるね
ショートを焼ききるまで上げる感じかな+11
-0
-
3943. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:38
>>3929
米国ETFをNISAに移してるけど、移す間にも値上がりするからイラッ💢ってする😅+5
-0
-
3944. 匿名 2024/01/09(火) 01:03:49
かぶ1000さんTwitterのスペースで永遠にしゃべっててすごい…+3
-0
-
3945. 匿名 2024/01/09(火) 01:05:54
エヌビディアどうした+7
-0
-
3946. 匿名 2024/01/09(火) 01:14:22
nvidia覚醒モード+14
-0
-
3947. 匿名 2024/01/09(火) 01:16:04
爽快ショートコースター発射🎢🎢+3
-0
-
3948. 匿名 2024/01/09(火) 01:17:32
>>3917
投資信託内部で為替取引して海外ETF買ってるんだよね
どんどん円が売られるね
日本人が日本に未来がないと思ってるのだから仕方ないか😟
+7
-4
-
3949. 匿名 2024/01/09(火) 01:21:58
エヌビディア200くらいの時にもう遅いかなと思いつつ買ってみたけど、持ち続けて良かった…+16
-0
-
3950. 匿名 2024/01/09(火) 02:06:44
>>3937
持ってます🤗+1
-0
-
3951. 匿名 2024/01/09(火) 02:15:32
>>3907
表向きはそうでしょうけど
流動しない死に金をなくしたいが本音でしょうね+19
-0
-
3952. 匿名 2024/01/09(火) 02:20:04
>>3917
リーマンショックくらいなら10年程度我慢すればいいですが世界不況クラスになると80%下落して20年戻らないとかですから老後に始めたらショック死するかも知れません+26
-1
-
3953. 匿名 2024/01/09(火) 02:47:04
>>3952
老後に始めるなら株100%のポートフォリオは攻めすぎかもね+21
-0
-
3954. 匿名 2024/01/09(火) 03:07:08
フィラデルフィア半導体指数が騰ってるから明日の日本の半導体関連株もアゲアゲでしょうね。
日経平均もアゲアゲであってほしいけどファストリが下がりそうだからそんなに大きくは騰がらないのかな。+26
-0
-
3955. 匿名 2024/01/09(火) 03:11:34
原油やばみ+4
-0
-
3956. 匿名 2024/01/09(火) 04:01:51
ビットコイン爆上げ
700万🚀🚀+22
-2
-
3957. 匿名 2024/01/09(火) 05:23:53
>>3720
いつもの守銭奴おばさん
あんなおばさんにはなりたくない+8
-7
-
3958. 匿名 2024/01/09(火) 05:41:38
今日は日経平均+400いきそうやな+18
-1
-
3959. 匿名 2024/01/09(火) 06:00:16
先物で34000円超えそう
金曜半導体持ち越したから助かってくれー+19
-0
-
3960. 匿名 2024/01/09(火) 06:11:07
上値の空白ゾーン抜ければ踏み上げで夢見れる←今ここ+3
-0
-
3961. 匿名 2024/01/09(火) 06:12:34
今日こそ捻くれルネサス上がりますように…😎+9
-1
-
3962. 匿名 2024/01/09(火) 06:13:49
金曜日の前場買って大幅マイナスで終わった3銘柄上がっておくれ🙏+16
-0
-
3963. 匿名 2024/01/09(火) 06:14:36
1銘柄ショートで持ってるんだよなぁ😇
やゔぁい😇+7
-0
-
3964. 匿名 2024/01/09(火) 06:14:57
>>3955
もう原油で振り回される銘柄は持たないことにした。+6
-0
-
3965. 匿名 2024/01/09(火) 06:18:01
>>3917
50代、60代から始めるなら債権も組入れた方がいいね。+10
-1
-
3966. 匿名 2024/01/09(火) 06:18:26
あー、この間米株結構利確しちゃったら上がるのねー+4
-0
-
3967. 匿名 2024/01/09(火) 06:18:40
債権⇒債券 でした。+4
-0
-
3968. 匿名 2024/01/09(火) 06:23:01
一生一緒にエヌビディア♪+15
-0
-
3969. 匿名 2024/01/09(火) 06:29:23
エヌビディア起きたら凄いことになっていた。
気づいたらダブルバガーに。
半分微益で売ってしまったのが悔やまれる。+41
-0
-
3970. 匿名 2024/01/09(火) 06:47:08
>>3844
>>3830は、「長期保有株+短期保有株」を持っていて、株の一部を売りたい場合に、長期保有株が売られてしまうことを懸念しているように思います。
どうなるんだろね。
+3
-1
-
3971. 匿名 2024/01/09(火) 06:50:17
>>3957
同じ人を思い浮かべてるかわからないけど、ストレートすぎて近寄りたくないようなタイプがいたね+8
-0
-
3972. 匿名 2024/01/09(火) 06:53:40
おはようございます😃
今週も億様方の爆益とご健康と災害の無い平和な生活と暴落の無い相場をお祈りしております🍀
―― 今日 (火) ――
「8勝2敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□11月全世帯家計調査(8:30)
□12月東京都区部消費者物価指数(8:30)
【海外】
□ドイツ11月鉱工業生産(16:00)
□ユーロ圏11月失業率(19:00)
□米国11月貿易収支(22:30)
□ポーランド中銀が政策金利を発表
□米ハイテク見本市「CES」(ラスベガス 、◆12日)
―― 1月10日 (水) ――
◆国内経済
・11月毎月勤労統計 (8:30)
◆新規上場、市場変更 など
〇八千代工 <7298> [東証S]:上場廃止
―― 1月11日 (木) ――
◆国内経済
★11月景気動向指数 (14:00)
◆国際経済etc
★米国12月消費者物価指数 (22:30)
【海外決算】
[印]タタコンサル
―― 1月12日 (金) ――
◆国内経済
★オプションSQ
・サッカー・アジアカップ(AFCアジアカップ)(カタール、~2月10日)
◆国際経済etc
★中国12月貿易収支
★中国12月消費者物価指数 (10:30)
★中国12月生産者物価指数 (10:30)
【海外決算】
[米]ユナイテッドヘルス<UNH>、ブラックロック<BLK>、シティグループ<C>、JPモルガン・チェース<JPM>、デルタエアラインズ<DAL>、BNYメロン<BK>、バンク・オブ・アメリカ<BAC>
―― 1月13日 (土) ――
◆国際経済etc
★台湾総統選投開票
―― 1月14日 (日) ――
◆国際経済etc
・テニス「全豪オープン」 (メルボルン、~28日)+89
-0
-
3973. 匿名 2024/01/09(火) 06:53:45
>>3971
多分みんな同じ人でしょう+8
-0
-
3974. 匿名 2024/01/09(火) 06:54:54
1月9日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
■引け後発表
◆本決算:
★<3186.T> ネクステージ [東P]
■発表時間未確認 ※()内は直近決算発表の公表時刻
◆第1四半期決算:
<7514.T> ヒマラヤ [東S] (前回16:00)
<9414.T> BS11 [東S] (前回15:00)
◆第2四半期決算:
<3148.T> クリエイトS [東P] (前回15:00)
<3236.T> プロパスト [東S] (前回15:10)
<6496.T> 中北製 [東S] (前回15:30)
◆第3四半期決算:
<2305.T> スタ・アリス [東P] (前回15:30)
★<3141.T> ウエルシア [東P] (前回15:00)
<4173.T> WACUL [東G] (前回15:30)
<4714.T> リソー教育 [東P] (前回15:00)
<5982.T> マルゼン [東S] (前回16:00)
<6093.T> エスクロAJ [東S] (前回15:00)
<6734.T> ニューテック [東S] (前回15:00)
<7520.T> エコス [東P] (前回15:00)
<8008.T> 4℃ホールデ [東P] (前回15:00)
<8166.T> タカキュー [東S] (前回15:00)
<8273.T> イズミ [東P] (前回15:00)
<8931.T> 和田興産 [東S] (前回15:30)
<9948.T> アークス [東P] (前回16:00)
合計19社+56
-2
-
3975. 匿名 2024/01/09(火) 06:56:22
1月10日〜12日の決算発表銘柄(予定)
★は注目決算
● 1月10日(水)――31銘柄予定
<2157.T> コシダカHD [東P]
★<2670.T> ABCマート [東P]
<2687.T> CVSベイ [東S]
<2726.T> パルHD [東P]
<2792.T> ハニーズHD [東P]
<2809.T> キユーピー [東P]
<2882.T> イートアンド [東P]
<3377.T> バイク王 [東S]
<3607.T> クラウディア [東S]
<4745.T> 東京個別 [東S]
<6183.T> ベル24HD [東P]
<6289.T> 技研製 [東P]
<6552.T> ゲームウィズ [東S]
<7085.T> カーブスHD [東P]
<7581.T> サイゼリヤ [東P]
<7601.T> ポプラ [東S]
<8244.T> 近鉄百 [東S]
<8260.T> 井筒屋 [東S]
<8278.T> フジ [東P]
★<9560.T> プログリット [東G]
など
● 1月11日(木)――69銘柄予定
<1419.T> タマホーム [東P]
<2337.T> いちご [東P]
<2379.T> ディップ [東P]
<2918.T> わらべ日洋 [東P]
★<3382.T> セブン&アイ [東P]
<4187.T> 大有機 [東P]
<4530.T> 久光薬 [東P]
★<5129.T> FIXER [ 東G]
<5243.T> ノート [東G]
<6136.T> OSG [東P]
<6255.T> エヌピーシー [東G]
★<6323.T> ローツェ [東P]
<7818.T> トランザク [東P]
<8016.T> オンワード [東P]
<8194.T> ライフコーポ [東P]
<8570.T> イオンFS [東P]
★<8905.T> イオンモール [東P]
<9418.T> USENHD [東P]
<9861.T> 吉野家HD [東P]
★<9983.T> ファストリ [東P]
など
● 1月12日(金)――197銘柄予定+61
-0
-
3976. 匿名 2024/01/09(火) 06:57:31
《続き》
● 1月12日(金)――197銘柄予定
<1407.T> ウエストHD [東S]
<2471.T> エスプール [東P]
★<2651.T> ローソン [東P]
<3048.T> ビックカメラ [東P]
★<3093.T> トレファク [東P]
<3349.T> コスモス薬品 [東P]
<3387.T> クリレスHD [東P]
★<3498.T> 霞ヶ関C [東P]
★<3697.T> SHIFT [東P]
<3935.T> エディア [東G]
★<3994.T> マネフォ [東P]
<4055.T> T&S [東G]
★<4443.T> Sansan [東P]
<6432.T> 竹内製作所 [東P]
★<6506.T> 安川電 [東P]
★<6532.T> ベイカレント [東P]
<7373.T> アイドマHD [東G]
★<7453.T> 良品計画 [東P]
<7599.T> IDOM [東P]
<7730.T> マニー [東P]
など+57
-0
-
3977. 🐻 2024/01/09(火) 06:57:46
今日の予想
値嵩株⤴️、他⤵️+11
-0
-
3978. 匿名 2024/01/09(火) 07:00:09
おはきゃー😆何これこれ!?+17
-0
-
3979. 匿名 2024/01/09(火) 07:03:40
おはようございます+43
-1
-
3980. 匿名 2024/01/09(火) 07:07:19
>>3970
だけど、株式の番号ではなくて、株主単位で把握しているから大丈夫だよ、という話ですよね。
自己レスすみません。+3
-0
-
3981. 匿名 2024/01/09(火) 07:10:38
田中眞紀子んちが燃えたの線香の消し忘れだって
持ってないけど仏壇関連の販売銘柄下がるかな+2
-18
-
3982. 匿名 2024/01/09(火) 07:16:35
もう冬の決算祭りかー早い⛄️+7
-0
-
3983. 匿名 2024/01/09(火) 07:19:02
日本香堂は非上場なのか。
青雲〜♪+3
-0
-
3984. 匿名 2024/01/09(火) 07:22:19
>>3971
あまり書くと億り人だけしか書けないトピにしようと言い出す人よ+7
-0
-
3985. 匿名 2024/01/09(火) 07:32:45
先物、なんでこんなに上がってるの?
すごいね。+8
-0
-
3986. 匿名 2024/01/09(火) 07:40:25
>>3984
あれは大した結果出して無さそうな人だった+5
-0
-
3987. 匿名 2024/01/09(火) 07:46:34
アゲアゲ楽しみ⤴︎な日は持ち株上がらないことが多いので期待はしません😎+26
-0
-
3988. 匿名 2024/01/09(火) 07:49:10
もう少し下がったら半導体仕込もうと思ったのに🥺+20
-0
-
3989. 匿名 2024/01/09(火) 07:53:28
またビットコイン上がってるんね
🇺🇸は強欲モード切り替えしたのかな、早いなぁ+4
-0
-
3990. 匿名 2024/01/09(火) 07:56:57
>>3907
高齢者にとって望ましいポートフォリオってほぼ現金だと思うけど、政府は嘘はつかないけど言葉の裏を読むのって大事だね+7
-2
-
3991. 匿名 2024/01/09(火) 07:58:58
米国金利低下&原油価格下+5
-1
-
3992. 匿名 2024/01/09(火) 08:00:54
半導体銘柄爆上げしそうやね4日5日に下げたぶんを戻す感じかもしれないけど、4日5日に買った人はおめでとう✨+6
-0
-
3993. 匿名 2024/01/09(火) 08:03:44
ベビーカレンダー入ってる方いる?+3
-0
-
3994. 匿名 2024/01/09(火) 08:11:52
仕事行きたくない😭+21
-0
-
3995. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:09
>>3994
トイレトレーダーになろ🚽+7
-4
-
3996. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:14
船爆上げ期待!+2
-2
-
3997. 匿名 2024/01/09(火) 08:24:41
起きたら含み益が大台に(エヌビディアのおかげ)+86
-1
-
3998. 匿名 2024/01/09(火) 08:24:49
>>3969
200ドルちょいで売ってもうた😭+3
-0
-
3999. 匿名 2024/01/09(火) 08:25:08
>>3952
50%ぐらいのクラッシュなら度々起こるだろうけど、金融恐慌クラス(80~90%の暴落)はもう起こらないと思うよ。
コロナの時の対応を振り替えれば分かるけど、信用収縮の可能性があれば、中央銀行と政府はなりふり構わず金融緩和、財政出動に踏み切るわ。+11
-0
-
4000. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:02
NVDA🚀☺️
やっと500の壁を乗り越えてくれた!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する